JPH11250459A - 光ディスク記録方法及び装置 - Google Patents

光ディスク記録方法及び装置

Info

Publication number
JPH11250459A
JPH11250459A JP10053748A JP5374898A JPH11250459A JP H11250459 A JPH11250459 A JP H11250459A JP 10053748 A JP10053748 A JP 10053748A JP 5374898 A JP5374898 A JP 5374898A JP H11250459 A JPH11250459 A JP H11250459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical disk
optical
level
sampling pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10053748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3470584B2 (ja
Inventor
Hisashi Nagano
尚志 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP05374898A priority Critical patent/JP3470584B2/ja
Priority to US09/260,164 priority patent/US6222815B1/en
Publication of JPH11250459A publication Critical patent/JPH11250459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470584B2 publication Critical patent/JP3470584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ビームの記録パワーを正確、且つ速やかに
制御する。 【解決手段】 光ディスク1に対して記録のための光ビ
ームを照射して3T〜11T(但し、Tはトラック方向
長さの基準周期)の長さのピットを光ディスク1に形成
するに際し、サンプルホールド回路5は、記録時におけ
る光ディスク1からの反射信号S1をその立ち上がりか
らT〜3Tの範囲内で所定時間サンプルホールドする。
比較回路7は、サンプルホールド値S4と所定の基準レ
ベルS5とを比較して、その比較結果S6を出力する。
ALPC回路11は、比較結果S6に基づいて記録のた
めの光ビームのパワーを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CD−R、CD
−RW、CD−WO、MD、DVDのような光ディスク
に対して光パワーによって情報を記録する光ディスク記
録方法及び装置に関し、特に光パワーの制御方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】追記型及び書き換え可能型の光ディスク
として、例えば色素系の光ディスク等が知られている。
色素系の光ディスクの場合、ディスク基板上に色素系記
録材料をスピンコート法により塗布形成する。このた
め、ディスクの径方向で塗布厚にムラが出て、内周側と
外周側とで記録感度が異なることがある。また、光ディ
スクの表面に指紋やほこり等が付着すると、記録用のレ
ーザビームがその部分で吸収、散乱されて記録が良好に
行われないこともある。そこで従来より、記録時には、
常に記録用のレーザビームの光ディスクからの反射光を
監視して、その反射光レベルに応じて照射パワーを制御
することにより、光ディスクに常に一定の記録ピットが
形成されるようにした光ディスク記録方法が提案されて
いる(特開平5−282672号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の記録方法では、反射光レベルのサンプリングポ
イントが明確に定められていないため、光ビームのパワ
ーを正確、且つ速やかに制御することができないという
問題がある。
【0004】この発明は、このような点に鑑みなされた
もので、光ビームのパワーを正確、且つ速やかに制御す
ることができる光ディスク記録方法及び装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光ディス
ク記録方法は、光ディスクに対して記録のための光ビー
ムを照射して3T〜11T(但し、Tはトラック方向長
さの基準周期)の長さのピットを前記光ディスクに形成
する光ディスクの記録方法において、記録時における前
記光ディスクからの反射光による反射信号をその受光信
号の立ち上がりからT〜3Tの範囲内で所定時間サンプ
ルホールドし、そのサンプルホールド値と所定の基準レ
ベルとを比較して、その比較結果に基づいて前記記録の
ための光ビームのパワーを制御することを特徴とする。
【0006】この発明に係る光ディスク記録装置は、光
ディスクに対して3T〜11T(但し、Tはトラック方
向長さの基準周期)の長さのピットを記録するための光
ビームを照射すると共に、前記光ディスクからの反射光
を受光して反射信号を出力する光ピックアップ手段と、
この光ピックアップ手段からの反射信号をその立ち上が
りからT〜3Tの範囲内で所定時間サンプルホールドす
るサンプルホールド手段と、このサンプルホールド手段
でサンプルホールドされたレベルと基準レベルとを比較
するレベル比較手段と、このレベル比較手段の出力に基
づいて前記光ピックアップ手段における前記記録のため
の光ビームのパワーを制御する光パワー制御手段とを備
えたことを特徴とする。
【0007】即ち、色素系光ディスクに対して光ビーム
を照射すると、図2に示すように、反射信号のレベル
は、照射開始時には未だピットが形成されていないため
高レベルであるが、ピットが形成されていくに従ってデ
ィスクの反射率が徐々に低下するため、反射信号レベル
も徐々に低下して安定する。もし、光ディスクに指紋や
ゴミ等が付着して散乱系や吸収系の障害が発生すると、
反射信号のレベルは全体的に変化する。反射光レベルの
変動を速やかに検出して光ビームのパワーを制御するた
めには、反射信号の立ち上がり近傍のレベルを検出する
ことが望ましいが、反射信号の立ち上がり時は、障害の
有り無しによる差が小さい。特にピークの左肩部分で
は、障害の有無を殆ど識別することは困難である。ま
た、立ち上がり時のピーク付近は反射信号レベルが急峻
に変化する部分なので、複雑なサンプルホールド回路を
必要としたり、反射信号を増幅するHFアンプによって
ホールド前に飽和して正確なレベルを得られないことも
ある。このような立ち上がり時の高レベル期間は反射信
号の立ち上がりから基準周期Tが経過するまでの時間に
相当する。
【0008】この発明によれば、反射信号をその立ち上
がりからT〜3Tの範囲内で所定時間サンプルホールド
するようにしているので、障害発生の有無を検出し易い
タイミングになった直後にそのレベルをサンプルホール
ドすることができる。しかも、この発明によれば、サン
プリングタイミングを反射信号の立ち上がりからT〜3
Tの期間に設定しているので、最小ピット長である3T
を記録する場合でも、反射信号の安定期間のレベルをサ
ンプリングすることができ、3T〜11Tの間の記録信
号に対して常に正確、且つ速やかなフィードバック制御
を実現することができる。
【0009】なお、サンプルホールドされたレベルの平
均値を基準レベルとして、この基準レベルとサンプルホ
ールド値との比較によって光ビームのパワーを制御する
ようにすると、光ディスクの反射率や記録速度、あるい
は内周側と外周側とによって異なる反射信号波形に基準
レベルを適応させていくことができるので、記録パワー
の制御精度が更に向上する。
【0010】また、光ディスクの記録速度倍率、材質、
記録感度等により光ディスクからの反射信号レベルが変
わることがある。この場合、サンプリングのタイミング
(位置)やサンプリングパルスの幅も光ディスクの種類
に応じて変えることが望ましい。このため、この発明の
光ディスク記録装置は、上記構成に加え、光ディスクの
種別毎に最適サンプリングパルスの情報を記憶してなる
サンプリングパルス情報記憶手段と、光ディスクの種別
を識別するディスク識別手段と、このディスク識別手段
で識別された光ディスクの種別に応じたサンプリングパ
ルスの情報を前記サンプリングパルス情報記憶手段から
読み出し、当該情報に基づいてサンプリングパルスを発
生させるサンプリングパルス生成手段とを更に備えるよ
うにしても良い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照してこの
発明の好ましい実施の形態について説明する。図1は、
この発明の一実施例に係る光ディスク記録装置の要部の
構成を示すブロック図である。光ディスク1は、例えば
1.6μm間隔でランド及びグルーブが形成されたポリ
カーボネートの透明基板上に、例えばシアニン色素、フ
タロ色素、ジアゾ色素のような色素層を形成したCD−
WO(Write Once)型の光ディスクである。この光ディ
スク1は、スピンドルモータ2によって例えば線速度一
定で回転駆動される。光ディスク1の記録面と対向する
位置には、光ピックアップ3が配置されている。光ピッ
クアップ3は、図示しない送りモータによって光ディス
ク1の半径方向に駆動制御される。
【0012】光ピックアップ3は、内部にレーザダイオ
ードを内蔵し、このレーザダイオードから出力される記
録用の光ビームは、光ディスク1の記録面に照射され
る。このとき、光ディスク1から反射された反射光は、
光ピックアップ3で受光され、反射信号S2として光ピ
ックアップ3から出力される。反射信号S2はHFアン
プ4で増幅されたのち、サンプルホールド回路5に供給
される。サンプルホールド回路5は、サンプリングパル
ス発生回路6から出力されるサンプリングパルスに従っ
て反射信号をサンプルホールドする。サンプルホールド
された値S4は、レベル比較手段としての比較回路7
に、その一方の入力として与えられる。比較回路7の他
方の入力には、サンプルホールド値を平均化するローパ
スフィルタ(LPF)8の出力S5が基準レベルとして
与えられている。比較回路7の出力は、ゲイン調整回路
9を経て、レーザパワー低下防止用のリミッタ10を介
して自動レーザパワー制御(ALPC)回路11に供給
される。ALPC回路11は、比較回路7の出力に基づ
いて、記録手段12から出力される記録信号S1を記録
するためのレーザパワーをコントロールする。
【0013】この実施例では、光ディスク1の種類に応
じてサンプリングパルスS3の発生タイミング(位置)
やパルス幅を最適値に設定するため、ディスクID識別
手段13によって、光ディスク1の記録速度倍率や材質
等の種類をディスクIDから識別し、この識別結果に基
づいてサンプリングパルス幅情報ROM14及びサンプ
リングパルス位置情報ROM15からサンプリングパル
スS3の発生位置及び幅に関する情報を読み出して、サ
ンプリングパルス発生回路6に与えるようにしている。
ROM14,15には、予め実験によって求められた各
光ディスク種別毎の最適パルス位置及び幅がテーブルと
して記憶されている。これにより、サンプリングパルス
発生回路6は、光ディスク1の種類に適したサンプリン
グパルスS3を発生させることができる。
【0014】図2は、記録信号S1、反射信号S2及び
サンプリングパルスS3の関係を示す波形図である。記
録信号S1は、基準周期Tに対して3T〜11Tのパル
ス幅の信号となる。この信号S1に基づいて光ピックア
ップ3から光ディスク1に照射された光ビームの反射光
を光ピックアップ2で受光して得られた反射信号S2
は、記録信号S1の立ち上がりによって一旦プラス側ピ
ーク値まで立ち上がった後、所定のレベルまで立ち下が
って、以後、徐々にそのレベルが低下していき、記録信
号S1の立ち下がりでマイナス側ピーク値まで立ち下が
った後、0レベルに戻る。ここで、光ディスク1に指紋
やゴミが付着することにより、散乱系や吸収系の障害が
発生した場合には、図示のように、通常の反射信号の安
定期間のレベルよりも反射信号S2のレベルは高くなる
こともあるし、逆に低くなることもある。
【0015】このようなレベルのばらつきは記録の安定
性に多大な影響を与えるので、反射信号S2のレベルに
基づいてレーザパワーをフィードバック制御する必要が
ある。フィードバック制御のためには、反射信号S2の
レベルを極力速やかに検出する必要があるが、立ち上が
り時点では、障害の発生が検出されないこともあり得
る。
【0016】そこで、この発明では、反射信号S2をサ
ンプリングするタイミングとして、反射信号S2の立ち
上がりからT〜3Tの時間範囲を設定している。この期
間であると、反射信号S2の立ち上がり期間が経過して
障害発生の有無を識別し易い期間に達したら、レベルを
検出することができ、且つ最小パルス幅の3Tの記録信
号S1に対しても、反射信号S2の正確なレベルを検出
することができる。なお、図2に示すように、高感度系
の光ディスクでは、レーザパワーも少なくて済むので、
正常波形のレベルが全体的に標準波形よりも低くなり、
これに伴って、最適サンプリング位置や幅も変化する。
また、記録速度が異なると、基準周期Tの絶対的な時間
も異なってくるので、反射信号の立ち上がり時の過渡的
期間が全記録時間に占める相対的な時間も変動してくる
(例えば記録速度が高くなると、立ち上がり時の過渡的
時間は相対的に長くなる。)。このような点を考慮して
光ディスクの種別に応じた最適サンプリングパルスを生
成するようにしている。サンプリングの幅は、反射信号
の立ち上がり時の過渡的期間が過ぎるか過ぎないかのタ
イミングでサンプリングを行えば、高記録速度にも対応
可能であり、その場合、サンプリングパルスの幅は、例
えば0.5Tのように、極力短くした方が、検出精度も
処理速度も向上するので好ましい。また、同様の理由か
らサンプリングタイミングについては、数ns単位で最
適値に合わせ込むことができるように設定することが望
ましい。
【0017】また、現在、CD−WOに指紋、小さな傷
等が付いた場合には反射系の障害、CD−WOにほこり
や大きな傷が付いた場合やCD−RW(Rewritable)に
指紋、ほこり、傷が付いた場合は吸収系の障害となる傾
向にあるが、反射信号のピークの右肩の部分をサンプリ
ングする場合、正常時のサンプルホールド信号をS4、
障害時のサンプルホールド信号をS4′としたとき、 CD−WO:S4<S4′…(1) CD−RW:S4>S4′…(2) となる傾向がある。このため、図1の装置では、比較回
路7として、LPF8から出力される基準レベルに対す
る大小判定の極性を異ならせた2つの差動アンプ7a,
7bを設け、ディスクID識別手段13で光ディスク1
をCD−WOであると識別したときには差動アンプ7a
の出力を、また、CD−RWであると識別したときには
差動アンプ7bの出力をそれぞれスイッチ7cで選択す
るように構成されている。
【0018】図3は、この実施例に係る光ディスク記録
装置の動作波形図である。光ディスク1に散乱系、吸収
系の障害が発生していない場合には、記録信号S1に対
応した反射信号S2のレベルは、図中実線で示すように
安定しており、サンプルホールド回路5によってT〜3
Tの時間でサンプリングされたサンプルホールド値S4
もほぼ一定の値になる。これにより、比較回路7からの
比較信号S6は、正常状態であるとして0近傍のレベル
をキープする。
【0019】これに対し、光ディスク1に例えば指紋付
着などにより散乱系の障害が発生した場合には、図3の
S4′で示すようにサンプルホールド値のレベルが大き
く変化する。サンプルホールド値S4をLPF8で平均
化させた基準レベル信号S5は、正常なときのサンプル
ホールド値S4とほぼ同様のレベルを維持しているの
で、比較信号S6′のレベルが異常発生時に大きくな
り、これがALPC回路11にフィードバックされて光
ピックアップ2のレーザパワーが上昇するようにコント
ロールされる。
【0020】比較回路7の出力レベルは、障害の程度に
よって変化する。例えば図4に示すように、光ディスク
1に濃い指紋21が付着している場合と、薄い指紋22
が付着している場合とでは、比較回路7の出力は、前者
のレベルの方が大きくなる。このため、記録レーザパワ
ーのレベルも、前者の方が後者に比べて高くなる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
反射信号をその立ち上がりからT〜3Tの範囲内で所定
時間サンプルホールドするようにしているので、障害発
生の有無を正確に検出することができ、しかも最小ピッ
ト長である3Tを記録する場合でも、反射信号の安定期
間のレベルをサンプリングすることができ、3T〜11
Tの間の記録信号に対して常に正確、且つ速やかなフィ
ードバック制御を実現することができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係る光ディスク記録装
置のブロック図である。
【図2】 同装置における記録信号と反射信号とそのサ
ンプリングタイミングを説明するための波形図である。
【図3】 同装置の動作波形図である。
【図4】 同装置における比較出力とレーザパワーとの
関係を示す波形図である。
【符号の説明】
1…光ディスク、2…スピンドルモータ、3…光ピック
アップ、4…HFアンプ、5…サンプルホールド回路、
6…サンプリングパルス発生回路、7…比較回路、8…
LPF、9…ゲイン調整回路、10…リミッタ、11…
ALPC回路、12…記録手段、13…ディスクID識
別手段、14…サンプリングパルス幅情報ROM、15
…サンプリングパルス位置情報ROM。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクに対して記録のための光ビー
    ムを照射して3T〜11T(但し、Tはトラック方向長
    さの基準周期)の長さのピットを前記光ディスクに形成
    する光ディスクの記録方法において、 記録時における前記光ディスクからの反射光による反射
    信号をその立ち上がりからT〜3Tの範囲内で所定時間
    サンプルホールドし、 そのサンプルホールド値と所定の基準レベルとを比較し
    て、 その比較結果に基づいて前記記録のための光ビームのパ
    ワーを制御することを特徴とする光ディスク記録方法。
  2. 【請求項2】 前記基準レベルは、前記サンプルホール
    ド値をそのサンプルホールド周期よりも長い周期で平均
    化した平均値であることを特徴とする請求項1記載の光
    ディスク記録方法。
  3. 【請求項3】 光ディスクに対して3T〜11T(但
    し、Tはトラック方向長さの基準周期)の長さのピット
    を記録するための光ビームを照射すると共に、前記光デ
    ィスクからの反射光を受光して反射信号を出力する光ピ
    ックアップ手段と、 この光ピックアップ手段からの反射信号をその立ち上が
    りからT〜3Tの範囲内で所定時間サンプルホールドす
    るサンプルホールド手段と、 このサンプルホールド手段でサンプルホールドされたレ
    ベルと基準レベルとを比較するレベル比較手段と、 このレベル比較手段の出力に基づいて前記光ピックアッ
    プ手段における前記記録のための光ビームのパワーを制
    御する光パワー制御手段とを備えたことを特徴とする光
    ディスク記録装置。
  4. 【請求項4】 前記サンプルホールドされたレベルの平
    均値を前記基準レベルとして出力するフィルタ手段を更
    に備えたことを特徴とする請求項3記載の光ディスク記
    録装置。
  5. 【請求項5】 光ディスクの種別毎に最適サンプリング
    パルスの情報を記憶してなるサンプリングパルス情報記
    憶手段と、 光ディスクの種別を識別するディスク識別手段と、 このディスク識別手段で識別された光ディスクの種別に
    応じたサンプリングパルスの情報を前記サンプリングパ
    ルス情報記憶手段から読み出し、当該情報に基づいてサ
    ンプリングパルスを発生させるサンプリングパルス生成
    手段とを更に備えたことを特徴とする請求項3又は4記
    載の光ディスク記録装置。
JP05374898A 1998-03-05 1998-03-05 光ディスク記録方法及び装置 Expired - Fee Related JP3470584B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05374898A JP3470584B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 光ディスク記録方法及び装置
US09/260,164 US6222815B1 (en) 1998-03-05 1999-03-01 Optical disk recording method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05374898A JP3470584B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 光ディスク記録方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11250459A true JPH11250459A (ja) 1999-09-17
JP3470584B2 JP3470584B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=12951441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05374898A Expired - Fee Related JP3470584B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 光ディスク記録方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6222815B1 (ja)
JP (1) JP3470584B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1211678A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-05 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording apparatus for controlling a power level of recording
US6687207B2 (en) 2000-07-19 2004-02-03 Teac Corporation Optical recording apparatus for recording information on a write-once disk or an erasable optical disk
US6950377B2 (en) 2001-06-26 2005-09-27 Matsushita Electric Industial Co., Ltd. Information recording method and information recording apparatus
US7072262B2 (en) 2001-02-16 2006-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for automatically controlling output of laser diode
KR100779704B1 (ko) * 2000-06-19 2007-11-26 소니 가부시끼 가이샤 광디스크 기록방법과 장치
US7668063B2 (en) 2005-09-26 2010-02-23 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346701B1 (ko) * 1999-05-25 2002-08-01 삼성전자 주식회사 레이저 다이오드의 출력 제어 방법 및 이에 적합한 장치
EP1136992A3 (en) * 2000-03-24 2006-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling auto laser diode power
JP3940672B2 (ja) * 2000-06-02 2007-07-04 松下電器産業株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US6987717B2 (en) * 2000-08-10 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Optical disk device recording data on a recordable or rewritable optical disk by setting a recording velocity and a recording power for each of zones on an optical disk
JP2002175625A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Sony Corp 記録装置および記録方法
US7095691B2 (en) * 2001-08-30 2006-08-22 Teac Corporation Optical disk device
EP1614107A1 (en) * 2003-04-14 2006-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording method, information recording apparatus and information recording medium
KR100604820B1 (ko) * 2003-06-24 2006-07-26 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브의 자동 레이저 다이오드 출력 제어방법 및 이에 적합한 장치
TWI289844B (en) * 2004-12-31 2007-11-11 Via Tech Inc Power control method for eliminating output power offset of a pick-up head in an optical disk drive
US7715303B2 (en) * 2005-09-27 2010-05-11 Mediatek Incorporation Recording apparatus for optical data
JP2007179700A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp レーザ駆動電流制御回路および光ディスク装置
JP2010244650A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Sony Corp レーザ駆動装置、レーザ駆動方法、光学ユニット、光装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219679A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 Mitsubishi Electric Corp 情報記録装置
US5490133A (en) * 1990-10-05 1996-02-06 Hitachi, Ltd. Optical information processing apparatus and method of controlling position of optical spot and reproducing signals

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779704B1 (ko) * 2000-06-19 2007-11-26 소니 가부시끼 가이샤 광디스크 기록방법과 장치
US6687207B2 (en) 2000-07-19 2004-02-03 Teac Corporation Optical recording apparatus for recording information on a write-once disk or an erasable optical disk
EP1211678A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-05 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording apparatus for controlling a power level of recording
US6961294B2 (en) 2000-11-30 2005-11-01 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording apparatus for controlling a power level of recording
US7072262B2 (en) 2001-02-16 2006-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for automatically controlling output of laser diode
US7564755B2 (en) 2001-02-16 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for automatically controlling output of laser diode
US6950377B2 (en) 2001-06-26 2005-09-27 Matsushita Electric Industial Co., Ltd. Information recording method and information recording apparatus
US7668063B2 (en) 2005-09-26 2010-02-23 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk device

Also Published As

Publication number Publication date
US6222815B1 (en) 2001-04-24
JP3470584B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470584B2 (ja) 光ディスク記録方法及び装置
EP1811500B1 (en) Information processing device, access device, recording medium, information processing method, and information processing program
US6868052B2 (en) Optical disc playback apparatus and method of judging disc type
JP2004079128A (ja) 光ディスク記録装置
JP3503513B2 (ja) 光ディスク記録方法及び装置
JP3233094B2 (ja) 光ディスク記録方法及び装置
KR100205381B1 (ko) 광디스크 기록장치의 디스크 종류판별 장치 및 그에 따른 방법
JP2003099965A (ja) 光ディスク装置
JP3292184B2 (ja) 光ディスク記録方法及び装置
JP3780866B2 (ja) 光ディスク記録方法
JP2002170269A (ja) 光量制御装置と情報記録装置
JP3294899B2 (ja) 光ディスク装置
JP3617439B2 (ja) 光ディスク装置
JP3846050B2 (ja) 光ディスク記録方法及び装置
KR20010052804A (ko) 광정보기록재생방법 및 장치
JPS63103471A (ja) コンパチブル光デイスク装置の光デイスク判別回路
JP2000222730A (ja) 記録パワー補正装置
KR100696758B1 (ko) 광기록재생기의 기록 방법
JP3982079B2 (ja) 光学記録再生装置、フォーカスバイアス設定方法
KR100271570B1 (ko) 광디스크 판별방법 및 그 장치
KR200148566Y1 (ko) 광디스크 기록 장치의 디스크 종류 판별 장치
JPH11176072A (ja) 光ディスク種別判別方法及び光ディスクドライブ装置
KR100917483B1 (ko) 광디스크 드라이브의 기록 파워 설정방법
KR19980019490U (ko) 광디스크 기록 장치의 디스크 특성 판별 장치
JP4088987B2 (ja) 光学的ディスク状記録媒体記録装置及びその照射パワー設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees