JPH11248216A - 熱交換換気装置 - Google Patents

熱交換換気装置

Info

Publication number
JPH11248216A
JPH11248216A JP10050560A JP5056098A JPH11248216A JP H11248216 A JPH11248216 A JP H11248216A JP 10050560 A JP10050560 A JP 10050560A JP 5056098 A JP5056098 A JP 5056098A JP H11248216 A JPH11248216 A JP H11248216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
air
heat exchanger
heat exchange
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10050560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324489B2 (ja
Inventor
Koji Toda
宏二 戸田
Haruhiko Tamagaki
春彦 玉垣
Nobuyuki Ando
信之 安藤
Takashi Naito
内藤  孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP05056098A priority Critical patent/JP3324489B2/ja
Publication of JPH11248216A publication Critical patent/JPH11248216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324489B2 publication Critical patent/JP3324489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換換気装置の薄型化を推進する。 【解決手段】 6面体に構成されたケーシング2と、こ
れに内蔵された積層型で6面体の熱交換器1によって、
給排気流間で熱交換させて給排気による換気を行なう熱
交換換気装置について、その熱交換器1を一方の流体通
路と他方の流体通路とが略水平方向と略垂直方向の向き
で交差するようにケーシング2内に配置し、熱交換器1
の流体通路が臨まない両小口の一方側に給気流を形成す
る給気送風機4を配設し、他方側に排気流を形成する排
気送風機7を配設し、給気通風路5の室内側吹出口、排
気通風路8の室内側吸込口とを熱交換器1の一方の流体
通路の開口する面が臨むケーシング2の下面に分離して
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内の空気を室外
へ内蔵の熱交換器を通じて排気するとともに、室外の空
気を室内にその熱交換器により熱交換させて給気して給
排気による換気を行なう熱交換換気装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】上記この種の熱交換換気装置は図10,
11に示すように、空気対空気の熱交換を行なう熱交換
器50が内蔵され、熱交換を行ないながら同時給排気に
より換気を行なうものであり、室内の状態量の変動の少
ない換気を行なうことができる。こうした熱交換換気装
置には、6面体に構成された積層型の熱交換器50が多
く採用されている。熱交換器50の端面は平行四辺形を
していて、従来においては例えば、特開平9―1782
38号公報や特開平2―267442号公報に示されて
いるように、箱型のケーシング51にその小口に関する
二本の対角線の一方が水平方向に、他方が垂直方向に向
くように組込まれている。従って、排気流と給気流とを
通す流体通路は斜めに交差していて、ケーシング51の
下面に構成された室内側吸込口から吸込まれた室内空気
52は、熱交換器50の一方の流体通路を斜め上方に向
って流れ、室外側吸込口から吸込まれた室外空気53
は、熱交換器50の他方の流体通路を斜め下方に向って
流れ、室内側吹出口から室内へ吹出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の熱
交換換気装置においては、熱交換器50の小口に関する
対角線の寸法によりケーシング51の高さ寸法が決ま
り、薄型化を推進することが困難であった。熱交換器5
0をケーシング51に対して90度回転させた形態に組
込むことは、熱交換器50の下方から給排気させる場
合、通風路の風路構成が簡単であり、これまでこの組込
み形態が踏襲されてきた。しかしながら、給気する空気
の清浄化と流体通路の目詰まりを防止するためのエアー
フィルター54等の保守・点検が困難であるといった問
題点があり、また、天井裏等の狭隘な場所に設置するこ
とが多いため、薄型化の要請には依然強いものがある。
エアーフィルター54の保守・点検がし難いのは、熱交
換器50の流体通路の入口の臨む面が閉塞空間に位置
し、ここに装着したエアーフィルター54を取外し、清
掃等を行なって再度装着するには嵩のある熱交換器50
を、そのつど図11に示すように回転させるか取外さな
ければならないことになるためである。
【0004】本発明は、上記した従来の問題点を解消す
るためになされたもので、その課題とするところは、熱
交換換気装置の薄型化を推進することであり、エアーフ
ィルターの着脱が容易な熱交換換気装置を得ることであ
り、室外空気を吹出す場所や室内空気を吸込む場所の自
由度を高めることであり、その装置の機能の向上を推進
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に請求項1の発明は、6面体に構成されたケーシングに
内蔵された積層型で6面体の熱交換器の一方の流体通路
によって経路の一部が構成され、送風機により室外から
室内へ向う空気流を通す給気通風路と、給気通風路に対
して全経路にわたり独立し、熱交換器の他方の流体通路
で経路の一部が構成され、送風機により室内から室外へ
向う空気流を通す排気通風路とを備えた熱交換換気装置
であって、その熱交換器を一方の流体通路と他方の流体
通路とが略水平方向と略垂直方向の向きで交差するよう
にケーシングに配置し、熱交換器の流体通路が臨まない
両小口の一方側に給気流を形成する送風機を配設し、他
方側に排気流を形成する送風機を配設し、給気通風路の
出口端である室内側吹出口と、排気通風路の入口端であ
る室内側吸込口とを熱交換器の一方の流体通路の開口す
る面が臨むケーシングの下面に分離して構成する手段を
採用する。
【0006】前記課題を達成するために請求項2の発明
は、6面体に構成されたケーシングに内蔵された積層型
で6面体の熱交換器の一方の流体通路によって経路の一
部が構成され、送風機により室外から室内へ向う空気流
を通す給気通風路と、給気通風路に対して全経路にわた
り独立し、熱交換器の他方の流体通路で経路の一部が構
成され、送風機により室内から室外へ向う空気流を通す
排気通風路とを備えた熱交換換気装置であって、その熱
交換器を給気通風路側の流体通路を略水平方向にし、排
気通風路側の流体通路を略垂直方向の向きにしてケーシ
ングに配置し、熱交換器の流体通路が臨まない両小口の
一方側に給気流を形成する送風機を配設し、他方側に排
気流を形成する送風機を配設し、給気通風路の出口端で
ある室内側吹出口と、排気通風路の入口端である室内側
吸込口とを熱交換器の排気通風路側の流体通路の開口す
る面が臨むケーシングの下面に分離して構成し、熱交換
器の流体通路の開口する面にはケーシングの下面から着
脱可能にエアーフィルターを設ける手段を採用する。
【0007】前記課題を達成するために請求項3の発明
は、請求項2に係る前記手段におけるケーシングの下面
に構成した室内側吹出口を、開閉可能の閉止部材で開閉
できるようにするとともに、熱交換器より下流側の給気
通風路に連絡するダクト接続可能の給気接続口をケーシ
ングの一側に着脱可能に設ける手段を採用する。
【0008】前記課題を達成するために請求項4の発明
は、請求項3に係る前記手段における閉止部材を、ケー
シングの下面に構成した室内側吹出口と室内側吸込口を
分離する隔壁部材で兼用できるようにする手段を採用す
る。
【0009】前記課題を達成するために請求項5の発明
は、請求項1〜請求項4までのいずれかに係る前記手段
における送風機を、両吸込み型の遠心式ファンで構成す
る手段を採用する。
【0010】前記課題を達成するために請求項6の発明
は、請求項1〜請求項5までのいずれかに係る前記手段
における給気流を形成する送風機の回転軸を略垂直に
し、排気流を形成する送風機の回転軸を略水平にする手
段を採用する。
【0011】前記課題を達成するために請求項7の発明
は、請求項3〜請求項6までのいずれかに係る前記手段
における室内側吸込口を、係脱可能の閉止部材で開閉で
きるようにするとともに、熱交換器より上流側の排気通
風路に連絡するダクト接続可能の排気接続口をケーシン
グの一側に設ける手段を採用する。
【0012】前記課題を達成するために請求項8の発明
は、請求項1〜請求項7までのいずれかに係る前記手段
における室内側吸込口と排気流を形成する送風機の吸込
み側とを開閉可能に連絡するバイパス通風路を設ける手
段を採用する。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。実施の形態1.図1〜図5に示すこ
の実施の形態1の熱交換換気装置は、空気対空気での熱
交換を行なう熱交換器1が下面の開放した6面体の箱型
に構成されたケーシング2内に内蔵され、熱交換を行な
いながら同時給排気により室内の換気を行なうものであ
り、室内の状態量の変動の少ない換気を実施することが
できる。この熱交換換気装置には、経路の一部が熱交換
器1の一方の流体通路3で構成され、給気送風機4によ
り室外から室内へ向う空気流を通す給気通風路5と、経
路の一部が熱交換器1の他方の流体通路6で構成され、
排気送風機7により室内から室外へ向う空気流を通す排
気通風路8とが全経路にわたり独立して構成されてい
る。
【0014】熱交換器1は図4に示すように積層型で6
面体に構成され、給気通風路5側の流体通路3が略水平
方向に向き、排気通風路8側の流体通路6が略垂直方向
に向くようにケーシング2の中央に組込まれている。こ
の熱交換器1の流体通路3,6が臨まない両小口の臨む
ケーシング2の両側にはそれぞれ隔壁9で熱交換器1側
と隔てられ、下面が係脱可能の閉止板(図示しない)で
閉止された給気室10と排気室11とがそれぞれ画成さ
れている。給気室10を画成しているケーシング2の前
面には室外側吸込口12が開設され、室外(多くは屋
外)へダクトにより連絡させうるようにダクト接続口1
3が設けられている。給気室10内には両吸込み型で遠
心式の給気送風機4がその電動機の回転軸14を略垂直
にして組込まれている。この給気送風機4の吹出口は、
ケーシング2における熱交換器1側とを隔てている隔壁
9の前側に形成された縦長の連絡口15に臨んでいて、
熱交換器1の前面とケーシング2の前面の内壁面との間
に形成された給気通風路5の一部に連絡している。
【0015】給気室10の反対側の排気室11を画成し
ているケーシング2の前面には室外側吹出口16が開設
され、室外(多くは屋外)へダクトにより連絡させうる
ようにダクト接続口13が設けられている。排気室11
内には両吸込み型で遠心式の排気送風機7がその電動機
の回転軸14を略水平にして組込まれている。この排気
送風機7の吹出口は、室外側吹出口16に臨んでいる。
排気室11とケーシング2における熱交換器1側とを隔
てている隔壁9の上部には横長の連絡口17が開設さ
れ、熱交換器1の上面とケーシング2の天面の内壁面と
の間に形成された排気通風路8の一部に連絡している。
また、この隔壁9の下部には通常はダンパ装置18によ
り閉止されているバイパス通風路19が形成され、ダン
パ装置18の開放により熱交換器1側と連絡できるよう
になっている。ダンパ装置18は、連絡口17とバイパ
ス通風路19のいずれか一方を閉止し、他方を開放する
ように動作する。
【0016】ケーシング2の熱交換器1の臨む下部の開
放部分には上下方向にスライド調節できる角筒状態のス
ライドチャンバ20が連結され、このスライドチャンバ
20の下端の開口を覆う状態に化粧パネル21が装着さ
れている。熱交換器1の上面の前後の陵角部とケーシン
グ2の前後の各内壁面との間にはそれぞれ水平方向の仕
切板22が設けられ、熱交換器1の下面の前側の陵角部
とケーシング2の前面の内壁面との間にも水平方向の仕
切板23がケーシング2の開放部からの操作で着脱でき
るように設けられている。さらに熱交換器1の下面の背
後側の陵角部には可撓性を備え、伸縮できる隔壁構造2
4が垂下状態に設けられ、化粧パネル21の背面に下端
が当接し、室内側吸込口25と室内側吹出口26とを離
隔している。化粧パネル21には室内側吸込口25と室
内側吹出口26とにそれぞれ連絡する吸込みグリルと吹
出しグリルとが室内に臨むように構成されている。
【0017】給気通風路5は、室外側吸込口12を入口
端とし、給気室10から給気送風機4を経て連絡口15
からケーシング2の前面側の給気通風路5の一部に至
り、さらに熱交換器1の略水平方向に向いている流体通
路3を通り、ケーシング2の背後側の給気通風路5の一
部からケーシング2の下面の室内側吹出口26に至り、
これを出口端とする一連の通風路として構成され、その
熱交換器1の流体通路3の入口が臨む面には除塵フィル
ター27が、出口が臨む面には高性能フィルター28が
それぞれ着脱可能に装着されている。一方、排気通風路
8は、ケーシング2の下部の室内側吸込口25を入口端
とし、熱交換器1の略垂直方向に向いている流体通路6
を通り、ケーシング2の天面側の排気通風路8の一部か
ら連絡口17を経て排気室11に至り、排気送風機7を
経てケーシング2の前面の室外側吹出口16に至り、こ
れを出口端とする一連の通風路として構成され、その熱
交換器1の流体通路6の入口が臨む面には目詰まり防止
用のエアーフィルター29が着脱可能に装着されてい
る。
【0018】この熱交換換気装置は、給気通風路5によ
り熱交換器1を通じて室外空気を室内へ給気することが
でき、同時に排気通風路8により熱交換器1を通じて室
内空気を室外に排気することができ、熱交換を行ないな
がら同時給排気による熱交換換気を行なうことができ
る。また、ダンパ装置18により排気通風路8の連絡口
17を閉止しバイパス通風路19を開放することによ
り、室内側吸込口25から排気室11を経て排気送風機
7により室外側吹出口16に熱交換器1を経ずに室内空
気を排気することもでき、熱交換を伴わない普通換気も
行なうことができる。バイパス通風路19は排気室11
に室内側吸込口25が隔壁9を隔てて隣接しているた
め、至って簡単に構成することができる。
【0019】この熱交換換気装置の特徴は、熱交換器1
をその二系統の流体通路3,6が略水平方向と略垂直方
向に向くようにケーシング2に組込んだことである。従
来においては小口の対角線が略水平方向と略垂直方向に
向くようにケーシングに組込んでいるため、熱交換器の
置かれた部分の給気通風路及び排気通風路の断面形状は
略三角形になっているが、この実施の形態1のものでは
略四角形状となっている。こうした構成を採ることによ
り、熱交換器1の寸法も各通風路の風路面積も同じとし
た場合、ケーシング2の高さ寸法を低くすることがで
き、薄型化を推進することができる。例えば、熱交換器
1の小口の対角線の寸法が200mmで、風路面積10
000平方mmとした場合には、従来の置き方では√2
×200=282.8mmの高さになるが、この実施の
形態1の置き方では、266.7mmとなり、約16.
1mmの薄型化が実現する。
【0020】通風路は断面が四角形の方が三角形より囲
長が長くなり、圧力損失の点では不利のようであるが、
吸込み分布の均一化を図ることができ、これにより圧力
損失に関しては解消することができる。熱交換器1が置
かれている給気通風路5への室外空気の押込み口は中間
となり、室外空気を室外側吸込口12から取り入れ給気
送風機4によって中間に位置する給気通風路5へ押し込
むことが容易にでき、しかも両吸込み型であることによ
り、均一な風速で押し込むことができるので圧力損失を
抑えることができる。排気送風機7についても、両吸込
み型とすることにより均一な吸込みが可能になり送風性
能が安定する。特に、押し込みにより熱交換器1に送風
する給気送風機4の電動機の回転軸14を略垂直に配置
することにより、吸込みに関する圧力損失が改善され、
騒音も低減する。また、吸込みによる排気送風機7の電
動機の回転軸14を略水平に設置することにより、電動
機側からの吸込みと反電動機側からの吸込みのバランス
が調整でき騒音が低減する。
【0021】そして、除塵フィルター27、高性能フィ
ルター28、エアーフィルター29のいずれも、ケーシ
ング2の下方の開放部分から熱交換器1を外すことなく
脱着することができ、除塵フィルター27、高性能フィ
ルター28、エアーフィルター29の清掃を容易に実施
することができる。即ち、除塵フィルター27は図3に
示すように仕切板23を外せば、ケーシング2の開放部
から着脱でき、高性能フィルター28とエアーフィルタ
ー29はそのままの状態でケーシング2の開放部から着
脱できる。このように嵩のある熱交換器1の操作なしに
ケーシング2の開放部から除塵フィルター27、高性能
フィルター28、エアーフィルター29をそれぞれ着脱
できることは、天井裏等の狭隘な場所に設置されること
の多い熱交換換気装置にとっては大変都合の良いことで
ある。
【0022】なお、室外側吹出口16や室外側吸込口1
2の位置は、ケーシング2の前面側でなければならない
わけではなく、背後側の面でも天面でも構わない。ま
た、図5に示すように熱交換器1の略垂直に向く流体通
路6に上から下に向って室外空気を通し、略水平方向に
向く流体通路3に前面側から背後側に向って室内空気を
通すような通風路の構成を採っても、装置の薄型化につ
いてはこれを推進することができる。ただし、この構成
の場合、熱交換器1への室外空気の流入側が閉塞空間と
なるため除塵フィルター27を設けた場合には、熱交換
器1を外さないと除塵フィルター27のメンテナンスが
できないという不都合は起りうる。
【0023】実施の形態2.図6,7,8,9はこの実
施の形態2の熱交換換気装置を示したものである。この
熱交換換気装置も基本的な構成は、実施の形態1のもの
と同じである。従って、実施の形態1のものと同じ部分
については実施の形態1のものと同一の符号を用い、そ
れらについての説明は省略する。
【0024】この実施の形態2の熱交換換気装置は、実
施の形態1で示した熱交換換気装置に延長給気を可能に
する工夫を講じたものである。即ち、ケーシング2の下
面に構成した室内側吹出口26を開閉可能の閉止部材3
0により開閉できるように構成し、熱交換器1より下流
側の給気通風路5に連絡するダクト接続可能の給気接続
口31をケーシング2の背後側に着脱可能に設けた構成
である。閉止部材30は専用の部材として構成しても良
いが、給気通風路5の室内側吹出口26と排気通風路8
の室内側吸込口25とを離隔している隔壁構造24を閉
止部材30として兼用する方が簡素に構成することがで
きる。
【0025】閉止部材30により室内側吹出口26を閉
止し、図7に示すように給気接続口31にダクトを接続
して換気について有効性の高い室内の適所に設けた延長
給気口としての給気グリル32に連絡させることによ
り、給気グリル32からの延長給気が可能になり、室内
全体からの有効換気量を改善することができる。延長給
気は熱交換換気装置の設置場所より室内側において行な
うことができ、ダクト配管の自由度も給気位置設定の自
由度も高くなる。勿論、室内側吹出口26を開放し、給
気接続口31を閉止すれば実施の形態1のものと同様の
機能を果たす。延長給気を行なう場合でも熱交換を伴わ
ない普通換気は可能であり、これにより春秋等の中間期
にも対応することができる。
【0026】同様に、図8に示すようにケーシング2の
下方の室内側吸込口25を開閉可能に閉止できる閉止部
材33で閉止し、この閉止部材33と熱交換器1の流体
通路6の入口の臨む面との間に排気通風路8の一部を構
成し、給気室10の隔壁9を下部に連絡口34を持つ構
成として、この連絡口34に連絡する排気吸込通路35
を設け、ケーシング2の背後側にダクト接続可能の排気
接続口36を設けることもできる。これにより、延長排
気も可能になり、図9に示すように室内の排気に関して
有効な場所に設けた延長排気口としての排気グリル37
から室内空気を吸込み排気させることができる。この場
合もバイパス通風路19を開放すれば熱交換を伴わない
普通換気を実施することができ、排気についてのダクト
配管の自由度も排気位置設定の自由度も高くなる。
【0027】
【発明の効果】以上実施の形態での説明からも明らかな
ように、請求項1の発明によれば熱交換換気装置の薄型
化を推進することができる。
【0028】請求項2の発明によれば、熱交換換気装置
の薄型化を推進することができるとともに、熱交換器を
操作しなくてもエアーフィルターの着脱が容易に実施で
きるようになる。
【0029】請求項3の発明によれば、請求項2に係る
前記効果とともに給気位置設定の自由度が高くなる。
【0030】請求項4の発明によれば、請求項3に係る
前記効果とともに構成を簡素化できコストの低減を図る
ことができる。
【0031】請求項5の発明によれば、請求項1〜請求
項4までのいずれかに係る前記効果とともに低騒音化を
推進できる。
【0032】請求項6の発明によれば、請求項1〜請求
項5までのいずれかに係る前記効果とともに送風機の吸
込みに関する圧力損失が改善され、低騒音化を推進でき
る。
【0033】請求項7の発明によれば、請求項3〜請求
項6までのいずれかに係る前記効果とともに、排気位置
設定の自由度が高くなる。
【0034】請求項8の発明によれば、請求項1〜請求
項7までのいずれかに係る前記効果とともに熱交換を伴
わない普通換気機能を簡単な構成で付与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の熱交換換気装置を示す平面図
である。
【図2】 図1の右側面図である。
【図3】 実施の形態1の熱交換換気装置におけるフィ
ルターの脱着についての操作を示す説明図である。
【図4】 実施の形態1の熱交換換気装置の要部の分解
斜視図である。
【図5】 実施の形態1の熱交換換気装置の他の風路構
成を示す構成図である。
【図6】 実施の形態2の熱交換換気装置の要部の分解
斜視図である。
【図7】 実施の形態2の熱交換換気装置の設置形態の
一例を示す構成図である。
【図8】 実施の形態2の熱交換換気装置の他の構成を
示す要部の分解斜視図である。
【図9】 実施の形態2の熱交換換気装置の他の設置形
態の一例を示す構成図である。
【図10】 従来の熱交換換気装置の断面構成図であ
る。
【図11】 従来の熱交換換気装置のメンテナンス時の
操作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 熱交換器、 2 ケーシング、 3 流体通路、
4 給気送風機、 5給気通風路、 6 流体通路、
7 排気送風機、 8 排気通風路、 10給気室、
11 排気室、 12 室外側吸込口、 14 回転
軸、 16室外側吹出口、 19 バイパス通風路、
24 隔壁構造、 25 室内側吸込口、 26 室内
側吹出口、 27 除塵フィルター、 28 高性能フ
ィルター、 29 エアーフィルター、 30 閉止部
材、 31 給気接続口、33 閉止部材、 36 排
気接続口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 孝 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 6面体に構成されたケーシングに内蔵さ
    れた積層型で6面体の熱交換器の一方の流体通路によっ
    て経路の一部が構成され、送風機により室外から室内へ
    向う空気流を通す給気通風路と、この給気通風路に対し
    て全経路にわたり独立し、前記熱交換器の他方の流体通
    路で経路の一部が構成され、送風機により室内から室外
    へ向う空気流を通す排気通風路とを備えた熱交換換気装
    置であって、その熱交換器を一方の流体通路と他方の流
    体通路とが略水平方向と略垂直方向の向きで交差するよ
    うに前記ケーシングに配置し、その熱交換器の前記流体
    通路が臨まない両小口の一方側に給気流を形成する前記
    送風機を配設し、他方側に排気流を形成する前記送風機
    を配設し、前記給気通風路の出口端である室内側吹出口
    と、前記排気通風路の入口端である室内側吸込口とを前
    記熱交換器の一方の流体通路の開口する面が臨む前記ケ
    ーシングの下面に分離して構成した熱交換換気装置。
  2. 【請求項2】 6面体に構成されたケーシングに内蔵さ
    れた積層型で6面体の熱交換器の一方の流体通路によっ
    て経路の一部が構成され、送風機により室外から室内へ
    向う空気流を通す給気通風路と、この給気通風路に対し
    て全経路にわたり独立し、前記熱交換器の他方の流体通
    路で経路の一部が構成され、送風機により室内から室外
    へ向う空気流を通す排気通風路とを備えた熱交換換気装
    置であって、その熱交換器を給気通風路側の流体通路を
    略水平方向にし、排気通風路側の流体通路を略垂直方向
    の向きにして前記ケーシングに配置し、その熱交換器の
    前記流体通路が臨まない両小口の一方側に給気流を形成
    する前記送風機を配設し、他方側に排気流を形成する前
    記送風機を配設し、前記給気通風路の出口端である室内
    側吹出口と、前記排気通風路の入口端である室内側吸込
    口とを前記熱交換器の排気通風路側の流体通路の開口す
    る面が臨む前記ケーシングの下面に分離して構成し、前
    記熱交換器の流体通路の開口する面には前記ケーシング
    の下面から着脱可能にエアーフィルターを設けた熱交換
    換気装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の熱交換換気装置であっ
    て、ケーシングの下面に構成した室内側吹出口を開閉可
    能の閉止部材で開閉できるようにするとともに、前記熱
    交換器より下流側の給気通風路に連絡するダクト接続可
    能の給気接続口をケーシングの一側に着脱可能に設けた
    熱交換換気装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の熱交換換気装置であっ
    て、閉止部材をケーシングの下面に構成した室内側吹出
    口と室内側吸込口を分離する隔壁部材で兼用できるよう
    にした熱交換換気装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4までのいずれかに記
    載の熱交換換気装置であって、送風機を両吸込み型の遠
    心式ファンで構成した熱交換換気装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5までのいずれかに記
    載の熱交換換気装置であって、給気流を形成する送風機
    の回転軸を略垂直にし、排気流を形成する送風機の回転
    軸を略水平にした熱交換換気装置。
  7. 【請求項7】 請求項3〜請求項6までのいずれかに記
    載の熱交換換気装置であって、室内側吸込口を係脱可能
    の閉止部材で開閉できるようにするとともに、熱交換器
    より上流側の排気通風路に連絡するダクト接続可能の排
    気接続口をケーシングの一側に設けた熱交換換気装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜請求項7までのいずれかに記
    載の熱交換換気装置であって、室内側吸込口と排気流を
    形成する送風機の吸込み側とを開閉可能に連絡するバイ
    パス通風路を設けた熱交換換気装置。
JP05056098A 1998-03-03 1998-03-03 熱交換換気装置 Expired - Lifetime JP3324489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05056098A JP3324489B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 熱交換換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05056098A JP3324489B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 熱交換換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11248216A true JPH11248216A (ja) 1999-09-14
JP3324489B2 JP3324489B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=12862404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05056098A Expired - Lifetime JP3324489B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 熱交換換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891022B1 (ko) 2008-07-10 2009-03-31 김종원 환기장치
JP2011012837A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp 熱交換換気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891022B1 (ko) 2008-07-10 2009-03-31 김종원 환기장치
JP2011012837A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp 熱交換換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324489B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006349223A (ja) 熱交換機器
KR102193840B1 (ko) 천장형 공기순환기
JP2001165484A (ja) 換気装置
JP3582345B2 (ja) 天井埋込型熱交換装置
JP4390897B2 (ja) 熱交換換気装置
JP3747570B2 (ja) 換気装置
JP3324489B2 (ja) 熱交換換気装置
JPH063310B2 (ja) 熱交換器付換気装置
JP3525624B2 (ja) 熱交換器付換気装置及び熱交換器及び熱交換器枠体
TWI391614B (zh) At the same time into the exhaust type ventilation fans
JP4391099B2 (ja) 熱交換換気装置
JP7237160B2 (ja) 熱交換型換気装置
JP2838958B2 (ja) 空調換気装置
JP3903844B2 (ja) 熱交換換気装置
JP2701665B2 (ja) 空調換気装置
JP3978984B2 (ja) 空気調和装置
JP3661394B2 (ja) 熱交換換気装置
JP4391116B2 (ja) 熱交換換気装置
JP4456326B2 (ja) 空調装置
JP3165013B2 (ja) 熱交換形換気扇
JP2004077015A (ja) 空気調和装置
JP4715205B2 (ja) 熱交換機器
JPH08233328A (ja) 熱交換換気装置
JPS63210544A (ja) 熱交換器付換気装置
KR20230083713A (ko) 환기 청정 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term