JPH11246645A - 親水性ポリエステル−ポリウレタンフォーム、その製造方法および水分吸収性材料としてのその使用 - Google Patents

親水性ポリエステル−ポリウレタンフォーム、その製造方法および水分吸収性材料としてのその使用

Info

Publication number
JPH11246645A
JPH11246645A JP10283566A JP28356698A JPH11246645A JP H11246645 A JPH11246645 A JP H11246645A JP 10283566 A JP10283566 A JP 10283566A JP 28356698 A JP28356698 A JP 28356698A JP H11246645 A JPH11246645 A JP H11246645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
polyester
foam
available
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4350819B2 (ja
Inventor
Klaus-Peter Herzog
クラウス−ペーター・ヘルツオーク
Guenter Baatz
ギユンター・バーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH11246645A publication Critical patent/JPH11246645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350819B2 publication Critical patent/JP4350819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4263Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 親水性ポリエステル−PURフォームをプロ
ポキシル化もしくはプレポリマー化ポリオキシエチレン
ジオール成分の使用なしにかつ特殊な乳化剤の添加なし
に製造しうる方法。 【解決手段】 (a)1種もしくはそれ以上のポリイソ
シアネートを、(b)少なくとも2個のヒドロキシル基
を有すると共に400〜10,000の範囲の平均分子
量を有する1種もしくはそれ以上のポリエステルポリオ
ール、(c)少なくとも2個のヒドロキシル基を有する
と共に30重量%より大のエトキシル化度と2〜6の範
囲の官能価とを有するエトキシル化ポリエーテルポリオ
ール、および(d)必要に応じ、少なくとも2個の活性
水素原子を有すると共に32〜400未満の範囲の平均
分子量を有する1種もしくはそれ以上の連鎖延長剤およ
び/または架橋剤と、(e)触媒、水および/または発
泡剤、および(f)必要に応じ補助物質および添加剤の
存在下に反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は親水性ポリエステル
フォーム、その製造方法、並びにたとえば家庭用、衛生
用および/または自動車用セクターにおける水分吸収性
材料としてのその使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スラブ材フォーム製造につき最も広く用
いられる産業的方法である1段階(「ワンショット」)
法によるポリエーテル−ポリウレタン(PUR)もしく
はポリエステルPUR軟質フォームの製造においては、
これらフォームが著量の連続気泡を特徴とする場合にも
不充分な親水性しか示さないようなフォームが生成され
る。この点に関し、慣用のスラブ材フォームのかなり親
水性の特性を改変して、これらを一層親水性にするとい
う試みには事欠かない。この種の試みは、たとえばフォ
ームマトリックスの後処理またはたとえばDE−A2,
207,356号に記載されたような湿潤剤もしくはイ
オン型表面活性剤のジョイント発泡を包含する。親水特
性を向上させるべく高価かつ複雑なフォーム後処理を行
う代わりに、同様に親水性を主としてそれ自体親水性の
添加剤の「ワンショット」法によるジョイント発泡にて
向上させる試みもなされている。この種の添加剤はたと
えばセルロースエステル、メチルセルロース、カルボキ
シメチル−およびヒドロキシエチル−セルロースなどの
セルロース誘導体、並びにアミノ酸誘導体およびスルホ
ン酸誘導体、ベタイン、ラクトン、並びにグリコールも
しくは関連出発物質のエトキシル化生成物を包含する。
これらは、たとえばDE−A−2,207,361号、
並びに米国特許第3,413,245号および第3,8
06,474号に記載されている。
【0003】多価アルコールのプロポキシル化およびエ
トキシル化生成物が、ポリエーテル−PUR軟質フォー
ムの製造につき適する出発物質である。これらポリエー
テル−PURは、一般にポリエーテルポリオール(一般
に、軟質フォーム用途のための三官能性化合物)と称さ
れる、これら原料を水(発泡反応のため)と特殊なポリ
エーテルポリシロキサンと他の補助物質との存在下にジ
イソシアネートと反応させて製造することができる。上
記の意味で慣用のポリエーテルポリオール(標準的ポリ
オール)は基本的に、三官能性出発物質のプロポキシル
化生成物をポリオールにおける少量(0〜20%)のエ
トキシル化生成物と一緒に含有する。高度(すなわち約
30%より大)のエトキシル化度を有するポリオーテル
ポリオールは、しばしば標準的ポリオールとはもはや混
和しえない特殊なポリオールである。これら特殊なポリ
エーテルポリオールは一般に発泡の困難性をもたらし、
これは特にエトキシル化度の増大および少なくともその
顕著な反応性の増大によるものである。たとえばポリオ
ールVP PU 41WB01(バイエルAG)のよう
な約50〜98重量%の高いエトキシル化度を有するポ
リエーテルポリオールは、ポリエーテルフォームを生成
させるべく標準的ポリエーテルポリオールに対し厳密に
制限された量的比においてのみ反応させることができ
る。これらはマトリックスの軟化をもたらすと共に、い
わゆる超軟質フォームを形成する。
【0004】純粋な酸化エチレンポリマーの添加も可能
であるが(たとえばヘキストAGのPEG200〜PE
G600)、標準的ポリエーテルポリオールの約2〜1
5%の実質的に減少した比率を有する。同様に、これら
は得られるポリエーテルフォームマトリックスの顕著な
軟化をもたらす。同様に、標準的ポリエーテルポリオー
ルと混合したポリエーテルジオールのジョイント発泡
も、たとえばBE−A 707,412号に記載されて
いる。この開示によれば、製品PEG600〜PEG2
000(ヘキストAG)の範囲における種々の分子量を
有する所定のポリオキシエチレングリコールを別の段階
でプロポキシル化して、得られるポリエーテルジオール
の反応性を標準的ポリエーテルポリオールでの発泡に適
合する範囲にする。ここで用いる「標準的ポリエーテル
ポリオール」とは、エトキシル化に基づく第一OH末端
基でなくプロポキシル化に基づく第二OH末端基を有す
るようなポリエーテルポリオールである。純粋なポリオ
キシエチレングリコールまたは少なくとも高度のエトキ
シル化度および高度の第一OH末端基の比率を有するポ
リオール(たとえばVP PU41WB01、VP P
U 3170(両者ともバイエルAGからの製品)また
はボラノール1421(ダウ・ケミカル社)の、標準的
ポリエーテルポリオールとの混合なしのエーテル処方物
による「ワンショット」法での直接的発泡は従来可能で
なかった。この理由の1つは、このような高エトキシル
化ポリオールの反応性がもはや制御しえないからであ
る。
【0005】慣用のプラントにおける純ポリオキシエチ
レングリコールの発泡は、プレポリマー化の中間工程を
介してしか従来可能でなかった。さらに、特殊なプレポ
リマーの製品群(たとえばW.R.グレース・リミテッ
ドにより製造されるハイポールポリマー)も各種の用途
につき特殊な製品範囲として存在するが、相応の処理技
術的欠点を伴う。比較的高い密度(>50kg/m3
の親水性調整されたポリエステル−PURフォームの製
造がたとえば米国特許第3,806,474号に記載さ
れている。これらポリエステル−PURフォームは慣用
のエステル処方にて500〜2000の分子量範囲にお
けるプレポリマー化ポリオキシエチレンジオールを、乳
化および安定化目的の特殊な表面活性剤と共に含む。ポ
リエステル−PURフォームは好ましくは家庭用スポン
ジとして使用される。何故なら、そのスポンジ構造およ
び取扱特性が顕著に良好であると共に、同数のポリエー
テル−PURフォームの場合よりも天然スポンジの性質
に一層容易に類似しうるからである。さらにポリエステ
ル−PURフォームは、同じ密度のポリエーテル−PU
Rフォームと比較して、引張強さおよび破断点伸び率に
関し優秀な性質を有する。これらのような性質は、家庭
用スポンジおよび関連用途としての使用につき重要であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、親水性ポリエステル−PURフォームを、好まし
くは「ワンショット」法によりプロポキシル化もしくは
プレポリマー化ポリオキシエチレンジオール成分の使用
なしにかつ特殊な乳化剤の添加なしに製造しうる方法を
提供することにある。驚くことに前記課題は、ポリエス
テル−PURフォームの性質を有する親水性PURフォ
ームを、30重量%より高いエトキシル化度を有する市
販入手しうる高エトキシル化ポリエーテルポリオールと
慣用のポリエステルポリオールとの典型的なエステル処
方により混合して製造する方法により解決される。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって本発明は、
(a)1種もしくはそれ以上のポリイソシアネートを、
(b)少なくとも2個のヒドロキシル基を有すると共に
400〜10,000の範囲の平均分子量を有する1種
もしくはそれ以上のポリエステルポリオール、および
(c)少なくとも2個のヒドロキシル基を有すると共に
好ましくは2〜6の範囲の官能価を有しかつ30重量%
より大のエトキシル化度を有する1種もしくはそれ以上
のエトキシル化ポリエーテルポリオール、および必要に
応じ(d)少なくとも2個の活性水素原子を有すると共
に32〜400未満の範囲の平均分子量を有する1種も
しくはそれ以上の連鎖延長剤および/または架橋剤と、
(e)触媒、水および/または発泡剤、および必要に応
じ(f)補助物質および/または添加剤の存在下に反応
させることを特徴とする親水性ポリエステル−PURフ
ォームの製造方法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に適するポリエーテルポリ
オールのエトキシル化度は典型的には30重量%より
大、好ましくは50〜95重量%(ポリエーテルポリオ
ールのアルコキシル化の100重量%に対し)である。
一般的に言えば、トリメチロールプロパンおよび/また
はグリセリンから出発したポリエーテルポリオールが本
発明の高エトキシル化ポリエーテルポリオールとして使
用される。グリセリン出発の高エトキシル化ポリエーテ
ルポリオールを使用するのが好適である。本発明の方法
に必要とされる高エトキシル化ポリエーテルポリオール
の量は一般に成分(b)、(c)及び(d)の合計重量
に対し2〜80重量%である。発泡反応につき、約2〜
80%の前記高エトキシル化ポリエーテルポリオール
(たとえばVP PU 41WB01(バイエルAGか
らの三官能性ポリエーテルポリオール)が、好適には慣
用のポリエステルポリオールと混合して使用される。適
するポリエステルポリオールは、2〜12個の炭素原子
を有する有機ジカルボン酸と多価アルコールとから縮合
により製造することができる。
【0009】ポリエステルポリオールを製造するための
適するジカルボン酸の例はたとえばコハク酸、グルタル
酸、アジピン酸などの化合物およびその混合物を包含す
る。対応のジカルボン酸混合物が好適に使用される。た
とえばオルトフタル酸もしくはテレフタル酸のような芳
香脂肪族ジカルボン酸および/またはたとえばマレイン
酸およびフマル酸のような不飽和カルボン酸も、本発明
のポリエステルポリオールを生成させるべく使用するこ
とができる。ポリエステルポリオールを製造すべくジカ
ルボン酸の縮合相手として作用する適する多価アルコー
ルは、一般に2〜12個の炭素原子を有する多価(po
lyhydric)化合物を包含する。この点に関し、
エチレングリコールから1,6−ヘキサンジオールに至
る範囲の二価アルコール(すなわちグリコール)、並び
にジエチレングリコールおよびジプロピレングリコール
が特に好適である。少量のグリセリン、トリメチロール
プロパンもしくは高官能性同族体がしばしば上記多価化
合物と一緒に、分枝作用を有する高官能性アルコール成
分として使用される。たとえばデスモフェン2200、
デスモフェン2300またはVP PU60WB01
(これらは全てバイエルAGから入手しうる)のような
ポリエステルポリオールが好適に使用される。これらポ
リオールはアジピン酸とジエチレングリコールと分枝成
分としての或る種のトリメチロールプロパンとの縮合生
成物である。VP PU 60WB01はさらにこれを
「デホッグ」すべく処理される(米国特許第5 286
761号参照)。
【0010】本発明に適するエトキシル化ポリエーテル
ポリオールは、エトキシル化度が30重量%より大、好
ましくは50〜95重量%(エトキシル化の100重量
%に対し)であるような化合物を包含する。これらエト
キシル化ポリエーテルポリオールは少なくとも2個のヒ
ドロキシル基を有し、好ましくは2〜6の官能価を有す
る。適する化合物はたとえば高エトキシル化ポリエーテ
ルジオール(二官能性化合物)、高エトキシル化ポリエ
ーテルトリオール、たとえばVP PU 41WB01
(4500の平均分子量と≧70%のエトキシル化度と
を有する三官能性化合物)および同様な製品、並びにた
とえばVP PU 370(3400の平均分子量と≧
80%のエトキシル化度とを有する六官能性化合物)の
ような高官能性の高エトキシル化ポリエーテルポリオー
ルを包含する。両ポリオールはバイエルAGから入手し
うる。
【0011】本発明に適するポリイソシアネートはたと
えば脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族および複素環
式のポリイソシアネート、たとえばW.シーフケンによ
るジャスタス・リービッヒス・アナーレン・デル・ヘミ
ー、第562巻、第75〜136頁に記載されたものを
包含する。適するポリイソシアネートはたとえば式 Q(NCO)n 〔式中、nは2〜4、好ましくは2もしくは3の数値を
示し、Qは2〜8個の炭素原子、好ましくは6〜10個
の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基;4〜15個の炭
素原子、好ましくは5〜10個の炭素原子を有する脂環
式炭化水素基;6〜15個の炭素原子、好ましくは6〜
13個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基;または8
〜15個の炭素原子、好ましくは8〜13個の炭素原子
を有する芳香脂肪族炭化水素基を示す〕に対応するもの
を包含する。適するポリイソシアネートの例はたとえば
DE−OS 2,832,253号、第10〜11頁
(その開示を参考のためここに引用する)に記載された
ものを包含する。
【0012】ポリイソシアネートは産業的方法により容
易に入手しうるものであることが好ましい。この種の容
易に入手しうるポリイソシアネートの例はたとえば2,
4−および2,6−トルイレンジイソシアネートのよう
な化合物、並びにこれら異性体の任意の混合物(「TD
I」)、たとえばアニリン−ホルムアルデヒド縮合に続
くホスゲン化により作成されるようなポリフェニルポリ
メチレンポリイソシアネート(「粗製MDI」)、さら
にカルボジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、
イソシアヌレート基,尿素基もしくはビウレット基を有
するポリイソシアネート(すなわち、いわゆる「改変ポ
リイソシアネート」)、特に2,4−および/または
2,6−トルイレンジイソシアネートから或いは4,4
−および/または2,4−ジフェニルメタンジイソシア
ネートから誘導される改変ポリイソシアネートを包含す
る。通常使用されるTDI異性体混合物T80、T65
およびその混合物が特に好適である。
【0013】ポリエステル−PURフォームにつき一般
的である約20〜80kg/m3 の範囲の密度を有する
フォームを本発明により得ることができる。本発明のポ
リエステル−PURフォームの密度範囲および潜在的用
途は、追加発泡剤の同時使用により、たとえばノバ・フ
レックス技術(ヘンネッケ/バイエルAG)および関連
処置による液体二酸化炭素を用い、或いはVPF法(プ
レフォームAG)による減圧技術または他の同様な技術
により好適に拡大することができる。しかしながら、こ
れらポリエステル−PURフォームは約25〜60kg
/m3 の範囲の密度を有することが特に好ましい。この
密度範囲は、一方では水吸収容量が密度増加と共に増大
しかつ他方では湿潤性(すなわちフォームの可使内表
面)がフォームの最終的連続気泡特性の程度に依存する
という事実に基づき好適である。湿潤性は一般に密度増
加と共に低下する。
【0014】本発明により製造されるポリエステル−P
URフォームは親水性を示す。これらフォームは、乾燥
フォームの全重量に対し約10倍量の水を20〜25秒
以内に吸収することができる。成分(b)、(c)およ
び(d)の合計重量に対し少なくとも約10重量%の上
記高エトキシル化ポリエーテルポリオールを含有するポ
リオール混合物から作成された乾燥フォームを水性表面
上に載置すれば、フォーム試料は数秒以内に沈下する。
或る種の用途につき極めて望ましいこの現象は、フォー
ムマトリックスの膨潤なしに、ポリエステル−PURフ
ォームを作成すべく使用したポリオール混合物が成分
(b)、(c)および(d)の合計重量に対し約30重
量%までの上記高エトキシル化ポリエーテルポリオール
を含有するまで生ずる。より高比率の高エトキシル化ポ
リエーテルポリオールをポリエステル−PURフォーム
を製造すべく使用するポリオール混合物に存在させれ
ば、結果はさらにフォームマトリックスの認めうる膨潤
となる。
【0015】発泡反応を触媒すべく用いうる適するアミ
ンはポリエチレン化学の分野にて公知である慣用のアミ
ン、たとえばN−メチルモルホリン、N−エチルモルホ
リン、トリメチルアミン、トリエチルアミンおよび同族
のトリアルキルアミン、ジメチルピペラジン、ジメチル
ベンジルアミン、N−ココモルホリンおよび他の公知の
アミン活性剤、並びにこの種のアミンの各種混合物また
は尿素/アミン組合せ物を包含する。本発明によれば、
使用するアミン触媒が所要の性質および量に基づき匂い
および/または作成されるフォームの曇り(foggi
ng)に対しできるだけ寄与しないことが特に好まし
い。
【0016】他の補助物質および/または添加剤を必要
に応じフォーム処方物に添加することもできる。適する
補助物質および/または添加剤はたとえば難燃剤、安定
剤および/または分散剤などを包含する。たとえばSE
232(OSI社から入手しうる)、VP AI 3
613およびVP AI 3614(バイエルAGから
入手しうる)および/またはB8300およびB 83
01(ゴールドシュミットAGから入手しうる)のよう
なシリコーン安定剤の他に、シリコーンフリーの表面活
性剤またはたとえば組合せ物EM/TXもしくはEM/
PU 3240(ライン・ヘミーおよびバイエルAGか
ら入手しうる)またはアルコパールN 90/ゲナポー
ルPF 20(ヘキストAGから入手しうる)のような
表面活性剤混合物を安定剤として使用することもでき
る。しかしながら、安定剤はたとえばVP AI 36
13、VP AI 3614(バイエルAG社から入手
しうる)またはB 8300およびB 8301(コー
ルドシュミットAGから入手しうる)のような近代的シ
リコーン安定剤であることが特に好ましい。これらのシ
リコーン安定剤は微細かつ一層連続気泡のフォーム構造
をもたらす。原理的に、これらはポリシメチルシロキサ
ンに基づく「テーラーメイド」の有機改変ポリエーテル
−ポリシロキサンである。これは単に次のように特性化
することができる:
【化1】 など。
【0017】本発明の他の課題は、本発明により製造さ
れた上記親水性ポリエステル−PURフォームを含む水
分吸収性材料である。これら親水性フォームに基づく水
分吸収性材料は、たとえば家庭用および衛生用セクター
のような分野にて末端用途を有する。適する末端用途の
例はスポンジ、クリーニングおよび/またはワイピング
布または病院管理および家庭管理セクターにおける水分
吸収性保持体もしくは下敷、使捨オムツにおけるライニ
ング、または得られる複合材料の水分吸収容量を向上さ
せるための繊維もしくはフィルムによる火炎ラミネート
もしくは接着剤ラミネートのためのストリップウェアを
包含する。例として上記した用途において、追加の性質
に関する要件も極めてしばしば満たさねばならない。特
に連続気泡のフォーム構造は、たとえばフォームの網状
化(最大気泡開口を達成する後処理工程)により得るこ
とができる。
【0018】さらに本発明によるフォームは、たとえば
布地被覆座席および背もたれのような自動車内部仕上に
おける好適材料にて使用することもできる。自動車内装
用途において、これら親水性フォームの実質的な追加特
徴は曇り要件に対する順応性である。これら曇り要件
は、たとえばVP PU 60WB01(バイエルAG
から入手しうる)のような低曇り性ポリエステルポリオ
ールを用いて満たすことができる。たとえばスポンジお
よびワイピング布のような最終用途の他の領域におい
て、破断点伸び率、引張強さおよび引裂拡大耐性に関す
る高い数値を得ることも重要な因子である。これら性質
に関する所望の数値は、たとえばデスモフェン2300
(バイエルAGから入手しうる)をポリエステル−ポリ
オール成分として使用することにより達成することがで
きる。水吸収容量における顕著な増加を高エトキシル化
度を有する約5重量%のポリエステルポリオールの存在
により容易に達成しうるので、特殊なポリオールである
デスモフェン2300に基づく「布エステルフォーム」
の高い数値をも大部分が示す親水性調整されたフォーム
を製造することができる。したがって所望のフォーム特
性は、広範囲に変化する限界内で、高エトキシル化ポリ
エーテルポリオールの混合によりおよび発泡反応につき
各種のポリエステルポリオールを用いる可能性により広
範囲に調整することができる。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明の方法をさらに詳
細に説明する。上記開示にて示した本発明は、これら実
施例により思想もしくは範囲のいずれにおいても限定さ
れるものでない。当業者は以下の手順の条件を種々改変
して用いうることを容易に了解するであろう。特記しな
い限り温度は℃であり、数値データはポリオール100
部に対する重量部である。
【0020】フォームの製造:以下の反応成分を公知慣
用の方法およびこの目的につき通常使用される機械的装
置により反応させた。本発明により使用される処理装置
の詳細はたとえばポリウレタン・ハンドブック、カール
・ハンサー・フェアラーク、ミュンヘン/ウイーン、ニ
ューヨーク、第2版(1993)、ギュンター・エルテ
ル編集、第177〜202頁に示されている。各反応成
分を特定の処方に従い強力混合し、次いで反応させた。
【0021】実施例1: 90重量部: VP PU 60WB01(60のOH
価を有する低曇り性ポリエステルポリオール、バイエル
AG社から入手しうる) 10重量部: VP PU 41WB01(>70%の
エトキシル化度と37のOH価とを有する三官能性ポリ
エーテルポリオール;バイエルAG社から入手しうる) 4.0重量部: 水 0.25重量部: ナイアックスA30(アミン触媒;
OSI社から入手しうる) 0.25重量部: RC−A117(アミン触媒;ライ
ン−ヘミー社、マンハイムから入手しうる) 2.0重量部: VP AI3613(安定剤;バイエ
ルAGから入手しうる) 23.8重量部: トルイレンジイソシアネートT80
(80重量%の2,4−TDIと20重量%の2,6−
TDIとの混合物) 23.8重量部: トルイレンジイソシアネートT65
(65重量%の2,4−TDIと35重量%の2,6−
TDIとの混合物)
【0022】実施例2: 90重量部: DE 2300(50のOH価を有する
ポリエステルポリオール;バイエルAGから市販入手し
うる) 10重量部: VP PU 3170(>80%のエト
キシル化度と100のOH価とを有する六官能性ポリエ
ーテルポリオール;バイエルAG社から入手しうる) 3.0重量部: 水 0.2重量部: ナイアックスA30(アミン触媒;O
SI社から入手しうる) 0.2重量部: RC−A117(アミン触媒;ライン
−ヘミー社、マンハイムから入手しうる) 1.8重量部: VP AI3613(安定剤、バイエ
ルAGから入手しうる) 18.8重量部: トルイレンジイソシアネートT80 18.8重量部: トルイレンジイソシアネートT65
【0023】実施例3: 80重量部: DE 2200(60のOH価を有する
標準的ポリエステルポリオール;バイエルAGから入手
しうる) 20重量部: VP PU 41WB01(37のOH
価を有するポリエーテルポリオール;バイエルAGから
入手しうる) 5.0重量部: 水 1.2重量部: KST 100(アミン触媒;ゴール
ドシュミットAGから入手しうる) 2.0重量部: VP AI3613(安定剤;バイエ
ルAGから入手しうる) 28.5重量部: トルイレンジイソシアネートT80 28.5重量部: トルイレンジイソシアネートT65
【0024】実施例4: 50重量部: DE 2300(50のOH価を有する
ポリエステルポリオール;バイエルAGから入手しう
る) 50重量部: VP PU 41WB01(37のOH
価を有するポリエーテルポリオール;バイエルAGから
入手しうる) 3.0重量部: 水 0.2重量部: ナイアックスA30(アミン触媒;O
SI社から入手しうる) 0.2重量部: RC−A117(アミン触媒;ライン
−ヘミー社、マンハイムから入手しうる) 1.5重量部: SE232(シリコーン安定剤;OS
I社から入手しうる) 18重量部: トルイレンジイソシアネートT80 18重量部: トルイレンジイソシアネートT65
【0025】実施例5: 20重量部: DE 2200(60のOH価を有する
ポリエステルポリオール;バイエルAGから入手しう
る) 80重量部: VP PU 41WB01(37のOH
価を有するポリエーテルポリオール;バイエルAGから
入手しうる) 2.0重量部: 水 0.2重量部: ナイアックスA30(アミン触媒;O
SI社から入手しうる) 0.2重量部: RC−A117(アミン触媒;ライン
−ヘミー社、マンハイムから入手しうる) 1.5重量部: B8300(シリコーン安定剤;ゴー
ルドシュミットAGから入手しうる) 25.6重量部: トルイレンジイソシアネートT65
【0026】実施例6: 80重量部: DE 2300(50のOH価を有する
ポリエステルポリオール;バイエルAGから入手しう
る) 20重量部: VP PU 41WB01(37のOH
価を有するポリエーテルポリオール;バイエルAGから
入手しうる) 3.0重量部: 水 1.0重量部: KST 100(アミン触媒;ゴール
ドシュミットAGから入手しうる) 2.0重量部: VP AI 3614(安定剤;バイ
エルAGから入手しうる) 3.0重量部: 90%のVP PU 41WB01
(37のOH価を有するポリエーテルポリオール;バイ
エルAGから入手しうる)と10%のロキシオールG2
0(ステアリン酸;デヒダグ社、デュッセルドルフから
入手しうる)とよりなるスポンジペースト 19.3重量部: トルイレンジイソシアネートT80 19.3重量部: トルイレンジイソシアネートT65
【0027】実施例7: 90重量部: DE 2300(50のOH価を有する
ポリエステルポリオール;バイエルAGから入手しう
る) 10重量部: VP PU 41WB01(37のOH
価を有するポリエーテルポリオール;バイエルAGから
入手しうる) 3.0重量部: 水 0.2重量部: ナイアックスA30(アミン触媒;O
SI社から入手しうる) 0.2重量部: RC−A117(アミン触媒;ライン
−ヘミー社、マンハイムから入手しうる) 2.0重量部: 分散剤EM(ライン−ヘミー社、マン
ハイムから入手しうる) 1.0重量部: 添加剤VP PU 3240(バイエ
ルAGから入手しうる) 4.0重量部: 90%のVP PU 41WB01
(37のOH価を有するポリエーテルポリオール;バイ
エルAGから入手しうる)と10%のロキシオールG2
0(ステアリン酸;デヒダグ社、デュッセルドルフから
入手しうる)とよりなるスポンジペースト 38.0重量部: トルイレンジイソシアネートT80
【0028】得られたフォームの親水特性の決定:親水
特性を評価するため各実施例に特定したフォームを標準
的エステルフォームに対する用途特異性シミュレーショ
ン試験にて試験した。標準的エステルフォームの処方は
次の通りとした: 100重量部: デスモフェン2300 3.0重量部: 水 1.0重量部: AI 3613 0.2重量部: ナイアックスA30 0.2重量部: RC A117 36.8重量部: トルイレンジイソシアネートT80
【0029】試験を次のように行った: 1. 乾燥フォームを水性表面上に載置し、実施例1〜
7にしたがって作成した親水性フォームは25秒以内に
水中で完全に沈下した。これと比較し、標準的フォーム
は水の表面にて1時間以上にわたり浮遊した。殆ど水を
除去した湿潤フォーム(上記実施例1〜7により作成)
を水の表面上に載置した場合、親水性フォームは2秒以
内で沈下した。しかしながら、標準的フォームは濡れた
場合、水の表面上で1時間以上にわたり浮遊した。 2. 乾燥フォーム表面に対し洗浄瓶を用いて水滴を施
した。本発明により作成された親水性調整フォームは水
滴を直接に吸収した。しかしながら、標準的ポリエステ
ルフォームの場合は、水滴がその球状を保持した。 3. ワイピング試験:水滴を卓上に施し、卓上を本発
明により作成された親水性フォームで拭った場合、水滴
が直接に吸収された。しかしながら、標準的ポリエステ
ルフォームを用いて卓上を拭った場合、水滴がこのフォ
ームにより吸収される前に卓上を数回拭う必要があっ
た。
【0030】以上、本発明を例示の目的で詳細に説明し
たが、この詳細は単に例示の目的に過ぎず、本発明の思
想および範囲を逸脱することなく種々の改変をなしうる
ことが当業者には了解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C08G 18/42 101:00)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)少なくとも1種のポリイソシアネー
    トを、(b)少なくとも2個のヒドロキシル基を有する
    と共に400〜10,000の範囲の平均分子量を有す
    る1種もしくはそれ以上のポリエステルポリオール、
    (c)少なくとも2個のヒドロキシル基を有すると共に
    30重量%より大のエトキシル化度を有する1種もしく
    はそれ以上のエトキシル化ポリエーテルポリオール、お
    よび必要に応じ(d)少なくとも2個の活性水素原子を
    有すると共に32〜400未満の範囲の平均分子量を有
    する1種もしくはそれ以上の化合物と、(e)1種もし
    くはそれ以上の触媒、水および/または発泡剤、および
    必要に応じ(f)補助物質および添加剤の存在下に反応
    させることを特徴とする親水性ポリエステル−ポリウレ
    タンフォームの製造方法。
  2. 【請求項2】 エトキシル化ポリエーテルポリオールが
    2〜6の範囲の官能価を有する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 エトキシル化ポリエーテルポリオールが
    50〜95重量%のエトキシル化度を有する請求項1に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 エトキシル化ポリエーテルポリオールを
    成分(b)、(c)および(d)の合計重量に対し2〜
    80重量%の量にて存在させる請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ポリエステルポリオールがアジピン酸、
    ジエチレングリコール、トリメチロールプロパン、グリ
    セリンおよびその混合物に基づく請求項1に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 反応をワンショット法にて行う請求項1
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法により製造される
    親水性ポリエステル−ポリウレタンフォーム。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法により製造される
    親水性ポリエステル−ポリウレタンフォームを含む水分
    吸収性材料。
JP28356698A 1997-09-22 1998-09-21 親水性ポリエステル−ポリウレタンフォーム、その製造方法および水分吸収性材料としてのその使用 Expired - Fee Related JP4350819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19741646.2 1997-09-22
DE19741646A DE19741646A1 (de) 1997-09-22 1997-09-22 Hydrophile Polyester-Polyurethan-Schaumstoffe, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als feuchtigkeitsaufnehmende Werkstoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11246645A true JPH11246645A (ja) 1999-09-14
JP4350819B2 JP4350819B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=7843134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28356698A Expired - Fee Related JP4350819B2 (ja) 1997-09-22 1998-09-21 親水性ポリエステル−ポリウレタンフォーム、その製造方法および水分吸収性材料としてのその使用

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0903360B1 (ja)
JP (1) JP4350819B2 (ja)
KR (1) KR100528946B1 (ja)
AT (1) ATE283878T1 (ja)
BR (1) BR9803944A (ja)
CA (1) CA2247657C (ja)
CZ (1) CZ298461B6 (ja)
DE (2) DE19741646A1 (ja)
DK (1) DK0903360T3 (ja)
ES (1) ES2234056T3 (ja)
PL (1) PL192955B1 (ja)
PT (1) PT903360E (ja)
SI (1) SI0903360T1 (ja)
ZA (1) ZA988614B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161750A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Inoac Corp 吸水性及び難黄変性を有するポリウレタン発泡体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19909978A1 (de) 1999-03-06 2000-09-07 Bayer Ag Die Verwendung von hydrophilen Polyester-Polyurethan-Schaumstoffen bei der Herstellung von Verbundstoffen für die Fahrzeuginnenausstattung
DE102004006384A1 (de) * 2004-02-09 2005-08-25 Endress + Hauser Flowtec Ag, Reinach Schaumstoff-Formteil
US20070191502A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Foamex L.P. Hydrophilic ester polyurethane foams
US8642670B2 (en) 2008-03-14 2014-02-04 Basf Se Coarse-cell polyurethane elastomers
DE102009028631A1 (de) 2008-08-19 2010-02-25 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines Polyurethanschwamms
DE102011050013A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Polyurethanschaum und Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806474A (en) * 1970-11-23 1974-04-23 Princeton Polymer Sponge Corp Hydrophilic polyester urethane foam
US4049592A (en) * 1975-07-18 1977-09-20 W. R. Grace & Co. Biodegradable hydrophilic foams and method
US4929646A (en) * 1988-04-26 1990-05-29 The Dow Chemical Company Polyurethane foam prepared using high functionality cell openers
US5650450A (en) * 1996-01-25 1997-07-22 Foamex L.P. Hydrophilic urethane foam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161750A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Inoac Corp 吸水性及び難黄変性を有するポリウレタン発泡体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903360B1 (de) 2004-12-01
ES2234056T3 (es) 2005-06-16
KR100528946B1 (ko) 2006-01-27
PT903360E (pt) 2005-03-31
ATE283878T1 (de) 2004-12-15
CA2247657A1 (en) 1999-03-22
DK0903360T3 (da) 2005-02-28
BR9803944A (pt) 1999-12-14
EP0903360A1 (de) 1999-03-24
ZA988614B (en) 1999-03-31
PL192955B1 (pl) 2006-12-29
PL328650A1 (en) 1999-03-29
CA2247657C (en) 2009-02-17
KR19990029995A (ko) 1999-04-26
JP4350819B2 (ja) 2009-10-21
DE19741646A1 (de) 1999-03-25
DE59812320D1 (de) 2005-01-05
SI0903360T1 (en) 2005-04-30
CZ298461B6 (cs) 2007-10-10
CZ302098A3 (cs) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0220697B1 (en) Process for producing polyurethane foams using foam modifiers
JP2011511141A (ja) 耐光性発泡ポリウレンタン成形品
CA2749237A1 (en) Highly elastic flexible polyurethane foams
CA2299905C (en) Composites comprising a hydrophilic polyester-polyurethane foamed material and a process for the production of composite materials for vehicle interior trim
US6107359A (en) Polyether polyols, polyol formulation containing them and their use in the production of hard polyurethane foams
JPH11246645A (ja) 親水性ポリエステル−ポリウレタンフォーム、その製造方法および水分吸収性材料としてのその使用
AU2002234544B2 (en) Process for making polyurethane integral skin foams
US5244931A (en) Mixtures of dibasic acid esters and nonylphenol as cell openers in low density rigid polyurethanes useful in pour-behind-fabric applications of low density SRIM
AU2002234544A1 (en) Process for making polyurethane integral skin foams
JP4461417B2 (ja) ポリイソシアネート組成物および硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP4323346B2 (ja) 吸水性ポリウレタンフォームの製造方法
JP3316295B2 (ja) イソシアネートに基づくフォームの製造方法
JPH02245014A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JP2001106764A (ja) 変性ポリイソシアネート組成物、並びにこれを用いた硬質ポリウレタンフォーム又はイソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法
JPH09143240A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JP3481563B2 (ja) ポリウレタン発泡体の製造方法
JP3587563B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
WO1993008224A1 (en) Polyisocyanate compositions and rigid polyurethane foam therefrom
JP2001064349A (ja) 変性ポリイソシアネート組成物、並びにこれを用いた硬質ポリウレタンフォーム又はイソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0948834A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3234895B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JPH11286530A (ja) ウレタン変性ポリイソシアヌレート発泡体の製造方法
JPH03258823A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JPH0665343A (ja) インテグラルスキン付ポリウレタンフォームの製造法
JP2002241456A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees