JPH1124530A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1124530A
JPH1124530A JP9180094A JP18009497A JPH1124530A JP H1124530 A JPH1124530 A JP H1124530A JP 9180094 A JP9180094 A JP 9180094A JP 18009497 A JP18009497 A JP 18009497A JP H1124530 A JPH1124530 A JP H1124530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming process
process cartridge
mounting
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9180094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitatsu Okiyama
義▲龍▼ 沖山
Makoto Yabuki
矢吹  誠
Junichi Ito
純一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP9180094A priority Critical patent/JPH1124530A/ja
Priority to US09/104,710 priority patent/US6023594A/en
Publication of JPH1124530A publication Critical patent/JPH1124530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G15/0872Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge the developer cartridges being generally horizontally mounted parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】取付部と取付部品とを誤って組み合わせること
がないようにする。 【解決手段】画像を形成する複数の画像形成部を備え
る。そして、各画像形成部に対応させて配設され、それ
ぞれ第1の係合手段を備えた取付部と、前記第1の係合
手段と係脱させられる第2の係合手段を備え、前記各取
付部に対してそれぞれ着脱自在に配設された取付部品と
を有する。また、前記取付部及び取付部品の少なくとも
一方においては、各画像形成部に共通の共通部が配設さ
れ、かつ、前記係合手段が各画像形成部ごとに位置を異
ならせて配設される。前記係合手段を各画像形成部ごと
に位置を異ならせて配設することができるので、取付部
品と取付部とを誤って組み合わせることがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置、例えば、電子写真
プリンタにおいては、画像形成プロセスカートリッジに
形成された取付部に、取付部品としての現像剤カートリ
ッジが着脱自在に配設されるようになっていて、該現像
剤カートリッジにおいては、円筒状の容器にトナーが収
容される。該トナーは、前記容器に形成された開閉自在
な穴から排出され、画像形成プロセスカートリッジの現
像ローラに供給される。前記画像形成プロセスカートリ
ッジにおいて、現像ローラに供給されたトナーは感光体
ドラムに供給され、前記トナーによって、前記感光体ド
ラム上の静電潜像が現像されてトナー像が形成されるよ
うになっている。
【0003】その後、該トナー像は、転写ローラによっ
て印刷媒体に転写され、定着器によって印刷媒体に定着
された後、電子写真プリンタの外に排出される。ところ
で、例えば、カラー画像を形成することができるように
した電子写真プンリタにおいては、各色の画像形成プロ
セスカートリッジが配設され、該各画像形成プロセスカ
ートリッジの取付部に対応する色の現像剤カートリッジ
を着脱自在に配設するようになっている。したがって、
各画像形成プロセスカートリッジと各現像剤カートリッ
ジとを誤って組み合わせてしまうと、所期のカラー画像
を形成することができず、画像品位が低下してしまう。
【0004】そこで、各画像形成プロセスカートリッジ
及び各現像剤カートリッジを各色ごとに異なる形状に
し、各画像形成プロセスカートリッジと各現像剤カート
リッジとを誤って組み合わせることができないようにし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の電子写真プリンタにおいては、各色ごとに画像形成
プロセスカートリッジ及び現像剤カートリッジを形成し
なければならないので、画像形成プロセスカートリッジ
及び現像剤カートリッジの種類が多くなるだけでなく、
コストが高くなってしまう。
【0006】そこで、取付部及び現像剤カートリッジを
各色に共通の形状とし、所定の箇所に形成されたリブ等
を折損させることによって、各色ごとに画像形成プロセ
スカートリッジ及び現像剤カートリッジを対応させるよ
うにした電子写真プリンタが提供されている。ところ
が、リブ等を折損させた後は、画像形成プロセスカート
リッジ及び現像剤カートリッジは各色に共通のものでは
なくなるので、使用後の現像剤カートリッジを完全にリ
サイクル品として使用することができず、部品管理が困
難になるだけでなく、コストが高くなってしまう。
【0007】本発明は、前記従来の電子写真プリンタの
問題点を解決して、取付部と取付部品とを誤って組み合
わせることがなく、画像品位が低下することがなく、取
付部品をリサイクル品として使用することができ、コス
トを低くすることができる画像形成装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の画
像形成装置は、画像を形成する複数の画像形成部を備え
るとともに、該各画像形成部に対応させて配設され、そ
れぞれ第1の係合手段を備えた取付部と、前記第1の係
合手段と係脱させられる第2の係合手段を備え、前記各
取付部に対してそれぞれ着脱自在に配設された取付部品
とを有する。
【0009】また、前記取付部及び取付部品の少なくと
も一方においては、各画像形成部に共通の共通部が配設
され、かつ、前記係合手段が各画像形成部ごとに位置を
異ならせて配設される。本発明の他の画像形成装置は、
画像形成プロセスカートリッジと、該画像形成プロセス
カートリッジに対して着脱自在に配設された現像剤カー
トリッジとを有するとともに、前記画像形成プロセスカ
ートリッジに形成された取付部、及び現像剤カートリッ
ジに形成された取付部の少なくとも一方に着脱自在に係
合手段が配設され、前記画像形成プロセスカートリッジ
と現像剤カートリッジとが誤って組み合わせられるのを
防止するために、前記係合手段の取付位置は可変にされ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図2は本発明の
第1の実施の形態におけるカラーの電子写真プリンタの
概略図である。図に示すように、画像形成装置としての
カラーの電子写真プリンタ11には、図示しない印刷媒
体の挿入側から排出側にかけて、イエロー、マゼンタ、
シアン及びブラックの画像形成プロセスカートリッジ1
2Y、12M、12C、12Bが順に配設される。
【0011】この場合、前記各色の画像形成プロセスカ
ートリッジ12Y、12M、12C、12Bは同じ構成
を有するので、イエローの画像形成プロセスカートリッ
ジ12Yについてだけ説明し、他の色の画像形成プロセ
スカートリッジ12M、12C、12Bについては説明
を省略する。前記イエローの画像形成プロセスカートリ
ッジ12Yは、画像データに従って感光体ドラム16を
露光するLEDヘッド13、図示しないモータを駆動す
ることによって、軸15を中心に矢印A方向に回転させ
られる感光体ドラム16、該感光体ドラム16の表面を
一様にかつ均一に帯電させる帯電ローラ17、トナーを
蓄えるトナー貯蔵部18、前記LEDヘッド13によっ
て前記感光体ドラム16の表面を露光したときに形成さ
れる静電潜像を現像し、トナー像を形成する現像ローラ
19、該現像ローラ19に接触させて配設された現像ブ
レード20、前記現像ローラ19にトナーを供給するス
ポンジローラ21、及び画像形成プロセスカートリッジ
12Yに形成された取付部に着脱自在に配設された取付
部品としての現像剤カートリッジ22を有する。そし
て、前記トナー貯蔵部18、現像ローラ19、現像ブレ
ード20、スポンジローラ21及び現像剤カートリッジ
22によって現像部が構成される。なお、前記各色の画
像形成プロセスカートリッジ12Y、12M、12C、
12Bは、下側フレーム23及び上側フレーム24Y、
24M、24C、24Bを有する。
【0012】また、前記電子写真プリンタ11の下部に
給紙機構71が配設され、該給紙機構71の給紙ローラ
72によって給紙された印刷媒体は、レジストローラ7
3によって搬送され、矢印B方向に走行させられる搬送
ベルト74に吸着される。そして、前記印刷媒体は、前
記搬送ベルト74の走行に伴って、各色の画像形成プロ
セスカートリッジ12Y、12M、12C、12Bの各
感光体ドラム16と、該各感光体ドラム16と対応させ
て配設された各転写ローラ75との間を搬送され、各色
のトナー像が重ねて転写され、カラーのトナー像にな
る。該カラーのトナー像は、定着器76によって印刷媒
体に定着され、カラー画像になる。なお、前記各色の画
像形成プロセスカートリッジ12Y、12M、12C、
12Bの各感光体ドラム16、及び対応する各転写ロー
ラ75によってそれぞれ画像形成部が構成される。
【0013】次に、前記構成の電子写真プリンタ11の
動作について説明する。前記構成の電子写真プリンタ1
1において、印刷動作が開始されると、印刷媒体は前記
給紙ローラ72によって給紙される。そして、前記印刷
媒体の前端がレジストローラ73に到達すると、前記給
紙ローラ72が図示しないクラッチ機構によって停止さ
せられ、印刷媒体はレジストローラ73によって搬送さ
れる。
【0014】さらに、印刷媒体は、前端が搬送ベルト7
4に到達すると、該搬送ベルト74に吸着され、イエロ
ーの画像形成プロセスカートリッジ12Yに送られる。
このとき、LEDヘッド13が、画像データに従って所
定のタイミングで発光させられ、感光体ドラム16の表
面に静電潜像が形成される。そして、前記感光体ドラム
16が矢印A方向に回転させられ、静電潜像が現像ロー
ラ19に達すると、該現像ローラ19によって、感光体
ドラム16にトナーが付着させられ、感光体ドラム16
上の静電潜像が現像されてトナー像が形成される。
【0015】続いて、感光体ドラム16上のトナー像は
転写ローラ75によって印刷媒体に転写される。このよ
うにして、イエローの画像形成プロセスカートリッジ1
2Yによってイエローのトナー像が印刷媒体に転写され
る。次に、同様にして、マゼンタの画像形成プロセスカ
ートリッジ12Mによってマゼンタのトナー像が、シア
ンの画像形成プロセスカートリッジ12Cによってシア
ンのトナー像が、ブラックの画像形成プロセスカートリ
ッジ12Bによってブラックのトナー像がそれぞれ形成
され、各転写ローラ75によって印刷媒体に重ねて転写
され、カラーのトナー像になる。そして、カラーのトナ
ー像が転写された記録媒体は、定着器76によって定着
されてカラー画像になり、電子写真プリンタ11の外に
排出される。
【0016】次に、現像剤カートリッジ22について説
明する。図1は本発明の第1の実施の形態における現像
剤カートリッジの斜視図、図3は本発明の第1の実施の
形態における現像剤カートリッジの断面図である。図に
示すように、現像剤カートリッジ22は、両端が開放さ
れた筒状のインナケース33、該インナケース33の一
端を覆って固定された側面ハウジング34、該側面ハウ
ジング34に一体的に形成されたレバー35、前記イン
ナケース33を回転自在に保持し、各画像形成部に共通
の共通部としての筒状のアウタケース32、該アウタケ
ース32の円周方向における2箇所において突出させて
一体的に形成された回転止め37、及び前記アウタケー
ス32と同軸上において、前記回転止め37と係合させ
ることによって位置決めされ、前記インナケース33の
他端を覆ってアウタケース32に取り付けられた白色、
半透明、又は透明な材料から成る側面フレーム31を有
し、該側面フレーム31によってトナーの色を確認する
ことができるようになっている。なお、前記インナケー
ス33の他端において、側面フレーム31は摺(しゅ
う)動自在に係止させられる。
【0017】また、前記アウタケース32には開口部3
2aが、インナケース33には開口部33aがそれぞれ
形成され、各開口部32a、33aの位置を合わせるこ
とによって、インナケース33内に収容されたトナーを
排出することができる。前記現像剤カートリッジ22を
各画像形成プロセスカートリッジ12Y(図2)、12
M、12C、12Bの取付部に取り付け、レバー35を
アウタケース32に対して回転させると、側面ハウジン
グ34及びインナケース33が一体となって回転させら
れ、前記開口部32a、33aが一致し、インナケース
33内のトナーがトナー貯蔵部18に落下させられる。
なお、前記各現像剤カートリッジ22は、各回転止め3
7が水平になるように、また、前記各開口部32aが下
方に向くように、各取付部に取り付けられる。
【0018】前記側面フレーム31の端面31cには、
アウタケース32の軸に対して非対称の位置に長溝状の
第2の係合手段としての凹部31aが、前記側面フレー
ム31の側面31dの縁部には、円周方向における複数
箇所に、アウタケース32の回転止め37と係合させる
ための溝31bが形成される。図4は本発明の第1の実
施の形態におけるイエローの現像剤カートリッジの側面
図、図5は本発明の第1の実施の形態におけるマゼンタ
の現像剤カートリッジの側面図、図6は本発明の第1の
実施の形態におけるシアンの現像剤カートリッジの側面
図、図7は本発明の第1の実施の形態におけるブラック
の現像剤カートリッジの側面図である。
【0019】この場合、図4〜7における下方にトナー
貯蔵部18(図2)が配設され、図4に示すように、イ
エローのトナーを収容する現像剤カートリッジ22にお
いては、回転止め37を水平に置いたとき、凹部31a
が現像剤カートリッジ22の中心軸から上方に向けて延
在するように、側面フレーム31(図3)がアウタケー
ス32に対して位置決めされる。
【0020】また、図5に示すように、マゼンタのトナ
ーを収容する現像剤カートリッジ22においては、回転
止め37を水平に置いたとき、前記凹部31aが現像剤
カートリッジ22の中心軸から図示しない印刷媒体の搬
送方向における上流側に向けて延在するように、側面フ
レーム31がアウタケース32に対して位置決めされ
る。
【0021】そして、図6に示すように、シアンのトナ
ーを収容する現像剤カートリッジ22においては、回転
止め37を水平に置いたとき、前記凹部31aが現像剤
カートリッジ22の中心軸から下方に向けて延在するよ
うに、側面フレーム31がアウタケース32に対して位
置決めされる。さらに、図7に示すように、ブラックの
トナーを収容する現像剤カートリッジ22においては、
回転止め37を水平に置いたとき、前記凹部31aが現
像剤カートリッジ22の中心軸から印刷媒体の搬送方向
における下流側に向けて延在するように、側面フレーム
31がアウタケース32に対して位置決めされる。
【0022】次に、前記各現像剤カートリッジ22を各
画像形成プロセスカートリッジ12Y、12M、12
C、12Bに取り付けるための取付部について説明す
る。図8は本発明の第1の実施の形態におけるイエロー
の画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図、図9
は本発明の第1の実施の形態におけるマゼンタの画像形
成プロセスカートリッジの要部を示す図、図10は本発
明の第1の実施の形態におけるシアンの画像形成プロセ
スカートリッジの要部を示す図、図11は本発明の第1
の実施の形態におけるブラックの画像形成プロセスカー
トリッジの要部を示す図である。
【0023】この場合、各現像剤カートリッジ22(図
4〜7)を、対応する画像形成プロセスカートリッジ1
2Y(図2)、12M、12C、12Bの取付部にそれ
ぞれ取り付けることができるようになっていて、上側フ
レーム24Y、24M、24C、24Bは、前記各現像
剤カートリッジ22を下方で支持するための半円筒状の
支持部62、該支持部62の一端において側面フレーム
31(図3)と対向させて形成された円板状の係合部6
3、前記支持部62の他端において前記側面ハウジング
34と対向させて形成された図示しない円板状の規制
部、及び前記現像剤カートリッジ22の回転止め37と
係合させられる回転止め24cを備える。なお、前記支
持部62、係合部63及び規制部によって取付部が構成
される。
【0024】また、前記各係合部63は、前記各側面フ
レーム31の周縁と係合して前記現像剤カートリッジ2
2の浮上りを防止する係止片24a、及び各側面フレー
ム31の凹部31aと対応させて突出させられた第1の
係合手段としての係合凸部24bを有する。そして、図
8に示すように、イエローの画像形成プロセスカートリ
ッジ12Yにおいては、前記係合凸部24bが係合部6
3の中心軸から上方に向けて延在させられる。また、図
9に示すように、マゼンタの画像形成プロセスカートリ
ッジ12Mにおいては、前記係合凸部24bが係合部6
3の中心軸から図示しない印刷媒体の搬送方向における
上流側に向けて延在させられる。そして、図10に示す
ように、シアンの画像形成プロセスカートリッジ12C
においては、前記係合凸部24bが係合部63の中心軸
から下方に向けて延在させられる。さらに、図11に示
すように、ブラックの画像形成プロセスカートリッジ1
2Bにおいては、前記係合凸部24bが係合部63の中
心軸から印刷媒体の搬送方向における下流側に向けて延
在させられる。
【0025】次に、各現像剤カートリッジ22を各画像
形成プロセスカートリッジ12Y、12M、12C、1
2Bの取付部に取り付ける状態について説明する。図1
2は本発明の第1の実施の形態におけるシアンの現像剤
カートリッジをイエローの画像形成プロセスカートリッ
ジの取付部に取り付けようとしたときの状態を示す図、
図13は本発明の第1の実施の形態におけるイエローの
現像剤カートリッジをイエローの画像形成プロセスカー
トリッジの取付部に取り付けようとしたときの状態を示
す図である。
【0026】図において、22は現像剤カートリッジ、
24Yはイエローの画像形成プロセスカートリッジ12
Y(図2)の上側フレーム、24aは係止片、24bは
係合凸部、31は側面フレーム、31aは凹部、32は
アウタケース、33はインナケース、34は側面ハウジ
ング、35はレバー、62は支持部、63は係合部、6
4は規制部である。
【0027】この場合、図12に示すように、イエロー
の画像形成プロセスカートリッジ12Yにおいて、係合
凸部24bが係合部63の中心軸から上方に向けて延在
させられるのに対して、シアンの現像剤カートリッジ2
2において、側面フレーム31の凹部31aは現像剤カ
ートリッジ22の中心軸から下方に向けて延在させられ
る。したがって、シアンの現像剤カートリッジ22をイ
エローの画像形成プロセスカートリッジ12Yの取付部
に取り付けようとするときに、係合凸部24bを凹部3
1a内に進入させることができず、側面フレーム31と
係合部63とが干渉してしまうだけでなく、側面ハウジ
ング34と規制部64とが同様に干渉してしまう。その
結果、シアンの現像剤カートリッジ22をイエローの画
像形成プロセスカートリッジ12Yの取付部に取り付け
ることはできない。
【0028】なお、マゼンタ及びブラックの各現像剤カ
ートリッジ22を、イエローの画像形成プロセスカート
リッジ12Yの取付部に取り付けようとするときも、同
様に、係合凸部24bを凹部31a内に進入させること
ができず、側面フレーム31と係合部63とが干渉して
しまうだけでなく、側面ハウジング34と規制部64と
が同様に干渉してしまう。その結果、マゼンタ及びブラ
ックの各現像剤カートリッジ22をイエローの画像形成
プロセスカートリッジ12Yの取付部に取り付けること
はできない。
【0029】これに対して、図13に示すように、イエ
ローの画像形成プロセスカートリッジ12Yにおいて、
係合凸部24bが係合部63の中心軸から上方に向けて
延在させられるのに対して、イエローの現像剤カートリ
ッジ22において、側面フレーム31の凹部31aは現
像剤カートリッジ22の中心軸から上方に向けて延在さ
せられる。したがって、イエローの現像剤カートリッジ
22をイエローの画像形成プロセスカートリッジ12Y
の取付部に取り付けようとするときに、係合凸部24b
を凹部31a内に進入させることができるので、側面ハ
ウジング34と規制部64とが干渉することがなく、イ
エローの現像剤カートリッジ22をイエローの画像形成
プロセスカートリッジ12Yの取付部に取り付けること
ができる。
【0030】このように、本実施の形態においては、現
像剤カートリッジ22のアウタケース32に対して側面
フレーム31の取付位置を各色ごとに異ならせることが
できるので、各現像剤カートリッジ22と各画像形成プ
ロセスカートリッジ12Y、12M、12C、12Bと
を誤って組み合わせることがなくなる。また、各色ごと
に現像剤カートリッジ22を形成する必要がなくなるの
で、部品を共用化することができ、電子写真プリンタ1
1のコストを低くすることができる。
【0031】そして、側面フレーム31の取付位置を変
更するだけで各色ごとに画像形成プロセスカートリッジ
12Y、12M、12C、12B及び現像剤カートリッ
ジ22を対応させることができるので、使用後の現像剤
カートリッジ22を完全にリサイクル品として使用する
ことができる。したがって、部品管理が容易になるだけ
でなく、電子写真プリンタ11のコストを低くすること
ができる。
【0032】ところで、前記本実施の形態においては、
各係合部63の係合凸部24bの位置が各色の画像形成
プロセスカートリッジ12Y、12M、12C、12B
ごとに異なるので、部品を共用化することができない。
そこで、各色の画像形成プロセスカートリッジ12Y、
12M、12C、12Bを共用することができるように
した第2の実施の形態について説明する。
【0033】図14は本発明の第2の実施の形態におけ
る画像形成プロセスカートリッジの要部斜視図である。
この場合、各画像形成プロセスカートリッジ12Y(図
2)、12M、12C、12Bの取付部は同じ構造を有
するので、イエローの画像形成プロセスカートリッジ1
2Yの取付部についてだけ説明する。
【0034】図において、24Yはイエローの画像形成
プロセスカートリッジ12Yの上側フレーム、24aは
係止片、24cは回転止め、63は共通部としての係合
部である。そして、該係合部63には、係合部63の中
心軸から上下左右の4方向に向けて延在させて第1の係
合手段としての係合部材40が選択的に取り付けられ
る。そのために、前記係合部63の中央に大径の回転中
心取付穴24eが、該回転中心取付穴24eに対して垂
直方向及び水平方向の所定位置に4個の小径の位置決め
用取付穴24dがそれぞれ形成され、前記係合部材40
の一端に、前記回転中心取付穴24eと嵌(かん)合自
在に大径の突起40aが、前記係合部材40の他端に、
前記位置決め用取付穴24dと嵌合自在に小径の突起4
0bがそれぞれ形成される。
【0035】したがって、前記突起40aを回転中心取
付穴24eに、前記突起40bを位置決め用取付穴24
dの一つにそれぞれ嵌入することによって、取付部品と
しての各色の現像剤カートリッジ22(図3)の第2の
係合手段としての凹部31aの位置に対応させることが
できる。図15は本発明の第2の実施の形態におけるイ
エローの画像形成プロセスカートリッジの要部を示す
図、図16は本発明の第2の実施の形態におけるマゼン
タの画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図、図
17は本発明の第2の実施の形態におけるシアンの画像
形成プロセスカートリッジの要部を示す図、図18は本
発明の第2の実施の形態におけるブラックの画像形成プ
ロセスカートリッジの要部を示す図である。
【0036】この場合、各現像剤カートリッジ22(図
4〜7)を、対応する各画像形成プロセスカートリッジ
12Y(図2)、12M、12C、12Bの取付部にそ
れぞれ取り付けることができるようになっていて、上側
フレーム24Y、24M、24C、24Bに、前記各現
像剤カートリッジ22を下方で支持するための半円筒状
の支持部62、該支持部62の一端において側面フレー
ム31(図13)と対向させて形成された円板状の係合
部63、及び前記支持部62の他端において側面ハウジ
ング34と対向させて形成された図示しない円板状の規
制部を備える。なお、前記支持部62、係合部63及び
規制部64によって取付部が構成される。
【0037】また、前記係合部63は、前記側面フレー
ム31の周縁と係合して前記現像剤カートリッジ22の
浮上りを防止する係止片24a、各凹部31aと対応さ
せて配設される係合部材40、及び前記現像剤カートリ
ッジ22の回転止め37と係合させられる回転止め24
cを有する。そして、図15に示すように、イエローの
画像形成プロセスカートリッジ12Yにおいては、前記
係合部材40が係合部63の中心軸から上方に向けて延
在させられる。また、図16に示すように、マゼンタの
画像形成プロセスカートリッジ12Mにおいては、前記
係合部材40が係合部63の中心軸から図示しない印刷
媒体の搬送方向における上流側に向けて延在させられ
る。そして、図17に示すように、シアンの画像形成プ
ロセスカートリッジ12Cにおいては、前記係合部材4
0が係合部63の中心軸から下方に向けて延在させられ
る。さらに、図18に示すように、ブラックの画像形成
プロセスカートリッジ12Bにおいては、前記係合部材
40が係合部63の中心軸から印刷媒体の搬送方向にお
ける下流側に向けて延在させられる。
【0038】この場合、図15に示すように、イエロー
の画像形成プロセスカートリッジ12Yにおいて、係合
部材40が係合部63の中心軸から上方に向けて延在さ
せられるのに対して、図6に示すように、例えば、シア
ンの現像剤カートリッジ22において、凹部31aは現
像剤カートリッジ22の中心軸から下方に向けて延在さ
せられる。したがって、シアンの現像剤カートリッジ2
2をイエローの画像形成プロセスカートリッジ12Yの
取付部に取り付けようとするときに、係合部材40を凹
部31a内に進入させることができず、側面フレーム3
1と係合部63とが干渉してしまうだけでなく、側面ハ
ウジング34と規制部64とが同様に干渉してしまう。
その結果、シアンの現像剤カートリッジ22をイエロー
の画像形成プロセスカートリッジ12Yの取付部に取り
付けることはできない。
【0039】なお、マゼンタ及びブラックの各現像剤カ
ートリッジ22をイエローの画像形成プロセスカートリ
ッジ12Yの取付部に取り付けようとするときも、同様
に、係合部材40を凹部31a内に進入させることがで
きず、側面フレーム31と係合部63とが干渉してしま
うだけでなく、側面ハウジング34と規制部64とが同
様に干渉してしまう。その結果、マゼンタ及びブラック
の各現像剤カートリッジ22をイエローの画像形成プロ
セスカートリッジ12Yの取付部に取り付けることはで
きない。
【0040】これに対して、図15に示すように、イエ
ローの画像形成プロセスカートリッジ12Yにおいて、
係合部材40が係合部63の中心軸から上方に向けて延
在させられるのに対して、図4に示すように、イエロー
の現像剤カートリッジ22において、凹部31aは現像
剤カートリッジ22の中心軸から上方に向けて延在させ
られる。したがって、イエローの現像剤カートリッジ2
2をイエローの画像形成プロセスカートリッジ12Yの
取付部に取り付けようとするときに、係合部材40を凹
部31a内に進入させることができるので、側面ハウジ
ング34と規制部64とが干渉することがなく、イエロ
ーの現像剤カートリッジ22をイエローの画像形成プロ
セスカートリッジ12Yの取付部に取り付けることがで
きる。
【0041】このように、本実施の形態においては、現
像剤カートリッジ22の共通部としてのアウタケース3
2に対して側面フレーム31の取付位置を各色ごとに異
ならせることができるので、各現像剤カートリッジ22
と各画像形成プロセスカートリッジ12Y、12M、1
2C、12Bとを誤って組み合わせることがなくなる。
また、各色ごとに現像剤カートリッジ22及び画像形成
プロセスカートリッジ12Y、12M、12C、12B
を形成する必要がなくなるので、部品を共用化すること
ができ、電子写真プリンタ11(図2)のコストを低く
することができる。
【0042】そして、側面フレーム31の取付位置を変
更するだけで各色ごとに画像形成プロセスカートリッジ
12Y、12M、12C、12B及び現像剤カートリッ
ジ22を対応させることができるので、使用後の現像剤
カートリッジ22を完全にリサイクル品として使用する
ことができる。したがって、部品管理が容易になるだけ
でなく、電子写真プリンタ11のコストを低くすること
ができる。
【0043】さらに、係合部63に対して係合部材40
を着脱することができるので、各色の画像形成プロセス
カートリッジ12Y、12M、12C、12Bにおい
て、取付部を共用することができる。したがって、部品
を一層共用化することができ、電子写真プリンタ11の
コストを更に低くすることができる。次に、前記第2の
実施の形態においては、係合部63に対して一つの係合
部材40を着脱自在に配設するようになっているが、係
合部に対して二つ以上の係合部材を着脱自在に配設する
ようにした本発明の第3の実施の形態について説明す
る。
【0044】図19は本発明の第3の実施の形態におけ
る画像形成プロセスカートリッジの要部斜視図、図20
は本発明の第3の実施の形態における現像剤カートリッ
ジの要部斜視図、図21は本発明の第3の実施の形態に
おける係合部の要部斜視図である。この場合、各画像形
成プロセスカートリッジ12Y(図2)、12M、12
C、12Bの取付部は同じ構造を有するので、イエロー
の画像形成プロセスカートリッジ12Yの取付部につい
てだけ説明する。
【0045】図に示すように、取付部品としての現像剤
カートリッジ42の端面に第2の係合手段としての係合
部材43a、43bが着脱自在に配設され、また、画像
形成プロセスカートリッジ12Yの係合部66に第1の
係合手段としての係合部材44a、44bが着脱自在に
配設される。そして、図20及び21に示すように、現
像剤カートリッジ42の端面には、前記係合部材43
a、43bをそれぞれ任意の位置に取り付けるための複
数の取付穴45が形成され、前記係合部66には、前記
係合部材44a、44bをそれぞれ任意の位置に取り付
けるための複数の取付穴46が形成される。本実施の形
態においては、取付穴45、46はいずれも8個ずつ形
成されるとともに、係合部材43a、43bにそれぞれ
2個の係合突起67が、係合部材44a、44bにそれ
ぞれ2個の係合突起68が形成されるので、前記係合部
材43a、43b、44a、44bはいずれも4箇所に
選択的に取り付けられる。
【0046】この場合、各現像剤カートリッジ42を対
応する各画像形成プロセスカートリッジ12Y、12
M、12C、12Bの取付部に取り付けようとするとき
に、前記係合部材43a、43bと係合部材44a、4
4bとが互いに干渉しないように、各係合部材43a、
43b、44a、44bが取り付けられる。本実施の形
態においては、前記係合部材43a、43b、44a、
44bはいずれも4箇所に選択的に取り付けられるの
で、6とおりの現像剤カートリッジ42と各画像形成プ
ロセスカートリッジ12Y、12M、12C、12Bと
の組み合せを識別することができる。
【0047】なお、前記第1〜第3の実施の形態におい
ては、電子写真プリンタ11に適用した例について説明
しているが、現像剤カートリッジを使用する複写機、印
刷装置等に適用することもできる。また、インキカート
リッジを使用するインクジェットプリンタ、複写機、印
刷装置等に適用することもできる。さらに、前記第1〜
第3の実施の形態においては、現像剤カートリッジ2
2、42の端面と対向させて係合部63、66を形成す
るようにしているが、現像剤カートリッジの他の部分と
対向させて係合部を形成することもできる。
【0048】ところで、前記各画像形成プロセスカート
リッジ12Y、12M、12C、12Bを着脱自在に配
設した電子写真プリンタ11においては、各画像形成プ
ロセスカートリッジ12Y、12M、12C、12Bを
取り付けるために、電子写真プリンタ11の本体の所定
箇所に取付部が複数形成され、前記各画像形成プロセス
カートリッジ12Y、12M、12C、12Bを各取付
部に取り付けるようになっている。したがって、電子写
真プリンタ11の本体と各画像形成プロセスカートリッ
ジ12Y、12M、12C、12Bとを誤って組み合わ
せてしまうと、所期のカラー画像を形成することができ
ず、画像品位が低下してしまう。
【0049】そこで、電子写真プリンタ11の本体と各
画像形成プロセスカートリッジ12Y、12M、12
C、12Bとを誤って組み合わせることがないようにし
た本発明の第4の実施の形態について説明する。図22
は本発明の第4の実施の形態における画像形成プロセス
カートリッジを取付部に取り付ける状態を示す図、図2
3は本発明の第4の実施の形態における電子写真プリン
タの本体の要部斜視図である。
【0050】この場合、取付部品としての各画像形成プ
ロセスカートリッジ12Y、12M、12C、12Bは
同じ構造を有するので、イエローの画像形成プロセスカ
ートリッジ12Yをイエローの取付部に取り付ける場合
についてだけ説明する。画像形成プロセスカートリッジ
12Yは、上方から取付部に取り付けることができるよ
うになっている。そのために、前記画像形成プロセスカ
ートリッジ12Yの下側フレーム23の端面に第2の係
合手段としての係合部材50a、50bが着脱自在に配
設され、また、取付部の側面フレームに形成された係合
部51に第1の係合手段としての係合部材52a、52
bが着脱自在に配設される。
【0051】そして、下側フレーム23の端面には、係
合部材50a、50bをそれぞれ任意の位置に取り付け
るための複数の取付穴23aが形成され、前記係合部5
1には、前記係合部材52a、52bをそれぞれ任意の
位置に取り付けるための複数の取付穴51aが形成され
る。本実施の形態においては、取付穴23a、51aは
いずれも8個ずつ形成されるとともに、係合部材50
a、50bにそれぞれ2個の係合突起71が、係合部材
52a、52bにそれぞれ2個の係合突起72が形成さ
れるので、前記係合部材50a、50b、52a、52
bはいずれも4箇所に選択的に取り付けられる。
【0052】この場合、画像形成プロセスカートリッジ
12Yを対応する取付部に取り付けたときに、前記係合
部材50a、50bと係合部材52a、52bとが互い
に干渉しないように、各係合部材50a、50b、52
a、52bが取り付けられる。なお、22は現像剤カー
トリッジ、24Yは上側フレームである。図24は本発
明の第4の実施の形態におけるイエローの画像形成プロ
セスカートリッジの側面図、図25は本発明の第4の実
施の形態におけるマゼンタの画像形成プロセスカートリ
ッジの側面図、図26は本発明の第4の実施の形態にお
けるシアンの画像形成プロセスカートリッジの側面図、
図27は本発明の第4の実施の形態におけるブラックの
画像形成プロセスカートリッジの側面図、図28は本発
明の第4の実施の形態におけるイエローの取付部の係合
部を示す図、図29は本発明の第4の実施の形態におけ
るマゼンタの取付部の係合部を示す図、図30は本発明
の第4の実施の形態におけるシアンの取付部の係合部を
示す図、図31は本発明の第4の実施の形態におけるブ
ラックの取付部の係合部を示す図である。
【0053】図において、12Y、12M、12C、1
2Bはそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン及びブラッ
クの画像形成プロセスカートリッジ、22は現像剤カー
トリッジ、23は下側フレーム、24Y、24M、24
C、24Bは上側フレーム、51は係合部、23a、5
1aは取付穴、50a、50b、52a、52bは係合
部材である。
【0054】この場合、係合部材50a、50bを下側
フレーム23の取付穴23aに取り付けた状態を示し、
図24〜27における右方向が図示しない印刷媒体の搬
送方向における上流側である。そして、例えば、イエロ
ーの画像形成プロセスカートリッジ12Yの場合、図2
4に示すように、マゼンタの画像形成プロセスカートリ
ッジ12Mの場合、図25に示すように、シアンの画像
形成プロセスカートリッジ12Cの場合、図26に示す
ように、ブラックの画像形成プロセスカートリッジ12
Bの場合、図27に示すように、下側フレーム23の取
付穴23aに係合部材50a、50bが取り付けられ
る。
【0055】また、イエローの取付部の場合は図28に
示すように、マゼンタの取付部の場合は図29に示すよ
うに、シアンの取付部の場合は図30に示すように、ブ
ラックの取付部の場合は図31に示すように係合部材5
2a、52bが取り付けられる。したがって、イエロー
の画像形成プロセスカートリッジ12Yをイエローの取
付部に、マゼンタの画像形成プロセスカートリッジ12
Mをマゼンタの取付部に、シアンの画像形成プロセスカ
ートリッジ12Cをシアンの取付部に、ブラックの画像
形成プロセスカートリッジ12Bをブラックの取付部に
それぞれ取り付けることができる。
【0056】また、例えば、イエローの画像形成プロセ
スカートリッジ12Yをマゼンタの取付部に取り付けよ
うとすると、係合部材50bと係合部材52bとが干渉
するので、イエローの画像形成プロセスカートリッジ1
2Yをマゼンタの取付部に取り付けることはできない。
このように、電子写真プリンタ11の本体と各画像形成
プロセスカートリッジ12Y、12M、12C、12B
とを誤って組み合わせることがなくなる。
【0057】その結果、各取付部の側面フレームに形成
された係合部51を共用することができるので、電子写
真プリンタ11(図2)のコストを低くすることができ
る。また、例えば、複数の画像形成プロセスカートリッ
ジを使用する電子写真プリンタ11においては、画像形
成プロセスカートリッジ間の寸法精度を高くするため
に、メインフレームとして金属製の構造フレームが、各
画像形成プロセスカートリッジを支持して位置決めする
ためにモールド製の側面フレームがそれぞれ使用される
が、該側面フレームを共用することができるので、モー
ルドの生産性を向上させることができる。
【0058】次に、本発明の第5の実施の形態について
説明する。図32は本発明の第5の実施の形態における
取付部の係合部の斜視図、図33は本発明の第5の実施
の形態における取付部のスイッチ部の断面図、図34は
本発明の第5の実施の形態における各色の取付部のスイ
ッチの状態を示す図、図35は本発明の第5の実施の形
態における取付部の制御部のブロック図である。
【0059】この場合、第4の実施の形態と同様に、取
付部品としての各画像形成プロセスカートリッジ12Y
(図2)、12M、12C、12Bには、下側フレーム
23の所定の取付穴23a(図22)に第2の係合手段
としての係合部材50a、50bが配設される。そし
て、各取付部の側面フレームに形成された係合部51に
は、第1の係合手段としての係合部材52a、52bが
着脱自在に配設されるとともに、前記下側フレーム23
の取付穴23aと対向させて、電気的検出手段としての
スイッチSW1が配設される。該スイッチSW1は四つ
のスイッチSW1a〜SW1dから成り、各係合部材5
2a、52bを係合部51に取り付けることによって、
係合部材52a、52bが所定のスイッチSW1a〜S
W1dをオン・オフさせる。
【0060】そこで、各色の各スイッチSW1a〜SW
1dをオン・オフさせることによって、図34に示すよ
うに、4ビットのデータを発生させると、制御部55に
おいて、各係合部材52a、52bの位置が分かるので
各取付部がどの色の画像形成プロセスカートリッジ12
Y、12M、12C、12Bに対応するかを知ることが
でき、ドライバ56を介して表示部57に表示すること
ができる。また、各取付部に、対応する画像形成プロセ
スカートリッジ12Y、12M、12C、12Bが取り
付けられた場合、ドライバ58を介して各LEDヘッド
13に画像データを送ることができる。
【0061】各係合部材52a、52bの取付位置を前
記4ビットのデータによって知ることができるので、係
合部材52a、52bを誤って取り付けることがない。
したがって、各画像形成プロセスカートリッジ12Y、
12M、12C、12Bを誤って取付部に取り付けるの
を防止することができる。なお、前記第4、第5の実施
の形態においては、電子写真プリンタ11に適用した例
について説明しているが、画像形成プロセスカートリッ
ジを使用する複写機、印刷装置等に適用することもでき
る。また、インキカートリッジを使用するインクジェッ
トプリンタ、複写機、印刷装置等に適用することもでき
る。
【0062】そして、前記第4、第5の実施の形態にお
いては、画像形成プロセスカートリッジ12Y、12
M、12C、12Bの端面と対向させて側面フレームに
係合部51を形成するようにしているが、画像形成プロ
セスカートリッジの他の部分と対向させて係合部を形成
することもできる。さらに、前記第1の実施の形態にお
いては、現像剤カートリッジ22に共通部を形成するよ
うになっているが、画像形成プロセスカートリッジ12
Y、12M、12C、12Bに共通部を形成したり、現
像剤カートリッジ22及び画像形成プロセスカートリッ
ジ12Y、12M、12C、12Bの両方に共通部を形
成することもできる。また、第2、第3の実施の形態に
おいては、現像剤カートリッジ22及び画像形成プロセ
スカートリッジ12Y、12M、12C、12Bの両方
に共通部を形成するようになっているが、いずれか一方
だけに共通部を形成することもできる。そして、前記第
4の実施の形態においては、画像形成プロセスカートリ
ッジ12Y、12M、12C、12B及び電子写真プリ
ンタ11の本体の両方に共通部を形成するようになって
いるが、いずれか一方だけに共通部を形成することもで
きる。
【0063】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0064】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、画像形成装置は、画像を形成する複数の画像形成
部を備えるとともに、該各画像形成部に対応させて配設
され、それぞれ第1の係合手段を備えた取付部と、前記
第1の係合手段と係脱させられる第2の係合手段を備
え、前記各取付部に対してそれぞれ着脱自在に配設され
た取付部品とを有する。
【0065】また、前記取付部及び取付部品の少なくと
も一方においては、各画像形成部に共通の共通部が配設
され、かつ、前記係合手段が各画像形成部ごとに位置を
異ならせて配設される。この場合、前記係合手段を各画
像形成部ごとに位置を異ならせて配設することができる
ので、取付部品と取付部とを誤って組み合わせることが
なくなり、画像品位が低下するのを防止することができ
る。
【0066】そして、前記係合手段を各画像形成部ごと
に位置を異ならせて配設するだけで取付部と取付部品と
を対応させることができるので、使用後の取付部品を完
全にリサイクル品として使用することができる。したが
って、部品管理が容易になるだけでなく、画像形成装置
のコストを低くすることができる。また、前記取付部及
び取付部品の少なくとも一方においては、各画像形成部
に共通の共通部が配設されるので、各取付部に対応させ
て取付部品を形成したり、各取付部品に対応させて各取
付部を形成したりする必要がなくなる。したがって、部
品を共用化することができ、画像形成装置のコストを低
くすることができる。
【0067】本発明の他の画像形成装置は、画像形成プ
ロセスカートリッジと、該画像形成プロセスカートリッ
ジに対して着脱自在に配設された現像剤カートリッジと
を有するとともに、前記画像形成プロセスカートリッジ
に形成された取付部、及び現像剤カートリッジに形成さ
れた取付部の少なくとも一方に着脱自在に係合手段が配
設され、前記画像形成プロセスカートリッジと現像剤カ
ートリッジとが誤って組み合わせられるのを防止するた
めに、前記係合手段の取付位置は可変にされる。
【0068】この場合、前記係合手段の取付位置を異な
らせることによって、画像形成プロセスカートリッジと
現像剤カートリッジとを誤って組み合わせることがなく
なる。また、前記画像形成プロセスカートリッジ及び現
像剤カートリッジの少なくとも一方においては、前記係
合手段以外の部分が各画像形成部に共通になるので、各
画像形成プロセスカートリッジに対応させて各現像剤カ
ートリッジを形成したり、各現像剤カートリッジに対応
させて各画像形成プロセスカートリッジを形成したりす
る必要がなくなる。したがって、部品を共用化すること
ができ、画像形成装置のコストを低くすることができ
る。
【0069】しかも、前記係合手段を各画像形成部ごと
に位置を異ならせて配設するだけで画像形成プロセスカ
ートリッジと現像剤カートリッジとを対応させることが
できるので、使用後の現像剤カートリッジを完全にリサ
イクル品として使用することができる。したがって、部
品管理が容易になるだけでなく、画像形成装置のコスト
を低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における現像剤カー
トリッジの斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるカラーの電
子写真プリンタの概略図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における現像剤カー
トリッジの断面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるイエローの
現像剤カートリッジの側面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態におけるマゼンタの
現像剤カートリッジの側面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態におけるシアンの現
像剤カートリッジの側面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態におけるブラックの
現像剤カートリッジの側面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態におけるイエローの
画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態におけるマゼンタの
画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態におけるシアンの
画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態におけるブラック
の画像形成プロセスカートリッジの取付部の要部を示す
図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態におけるシアンの
現像剤カートリッジをイエローの画像形成プロセスカー
トリッジの取付部に取り付けようとしたときの状態を示
す図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態におけるイエロー
の現像剤カートリッジをイエローの画像形成プロセスカ
ートリッジの取付部に取り付けようとしたときの状態を
示す図である。
【図14】本発明の第2の実施の形態における画像形成
プロセスカートリッジの要部斜視図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態におけるイエロー
の画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図であ
る。
【図16】本発明の第2の実施の形態におけるマゼンタ
の画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図であ
る。
【図17】本発明の第2の実施の形態におけるシアンの
画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図である。
【図18】本発明の第2の実施の形態におけるブラック
の画像形成プロセスカートリッジの要部を示す図であ
る。
【図19】本発明の第3の実施の形態における画像形成
プロセスカートリッジの要部斜視図である。
【図20】本発明の第3の実施の形態における現像剤カ
ートリッジの要部斜視図である。
【図21】本発明の第3の実施の形態における係合部の
要部斜視図である。
【図22】本発明の第4の実施の形態における画像形成
プロセスカートリッジを取付部に取り付ける状態を示す
図である。
【図23】本発明の第4の実施の形態における電子写真
プリンタの本体の要部斜視図である。
【図24】本発明の第4の実施の形態におけるイエロー
の画像形成プロセスカートリッジの側面図である。
【図25】本発明の第4の実施の形態におけるマゼンタ
の画像形成プロセスカートリッジの側面図である。
【図26】本発明の第4の実施の形態におけるシアンの
画像形成プロセスカートリッジの側面図である。
【図27】本発明の第4の実施の形態におけるブラック
の画像形成プロセスカートリッジの側面図である。
【図28】本発明の第4の実施の形態におけるイエロー
の取付部の係合部を示す図である。
【図29】本発明の第4の実施の形態におけるマゼンタ
の取付部の係合部を示す図である。
【図30】本発明の第4の実施の形態におけるシアンの
取付部の係合部を示す図である。
【図31】本発明の第4の実施の形態におけるブラック
の取付部の係合部を示す図である。
【図32】本発明の第5の実施の形態における取付部の
係合部の斜視図である。
【図33】本発明の第5の実施の形態における取付部の
スイッチ部の断面図である。
【図34】本発明の第5の実施の形態における各色の取
付部のスイッチの状態を示す図である。
【図35】本発明の第5の実施の形態における取付部の
制御部のブロック図である。
【符号の説明】
11 電子写真プリンタ 12Y、12M、12C、12B 画像形成プロセス
カートリッジ 16 感光体ドラム 22、42 現像剤カートリッジ 24b 係合凸部 31a 凹部 32 アウタケース 40、43a、43b、44a、44b、50a、50
b、52a、52b 係合部材 62 支持部 63 係合部 64 規制部 75 転写ローラ SW1 スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を形成する複数の画像形成部を備え
    た画像形成装置において、(a)前記各画像形成部に対
    応させて配設され、それぞれ第1の係合手段を備えた取
    付部と、(b)前記第1の係合手段と係脱させられる第
    2の係合手段を備え、前記各取付部に対してそれぞれ着
    脱自在に配設された取付部品とを有するとともに、
    (c)前記取付部及び取付部品の少なくとも一方におい
    ては、各画像形成部に共通の共通部が配設され、かつ、
    前記係合手段が各画像形成部ごとに位置を異ならせて配
    設されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 (a)前記取付部は画像形成プロセスカ
    ートリッジに形成され、(b)前記取付部品は現像剤カ
    ートリッジである請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 (a)前記取付部は画像形成装置の本体
    に形成され、(b)前記取付部品は画像形成プロセスカ
    ートリッジである請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の係合手段は、前記取付部に対
    して着脱自在に配設される請求項1に記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第2の係合手段は、前記取付部品に
    対して着脱自在に配設される請求項1に記載の画像形成
    装置。
  6. 【請求項6】 (a)前記取付部は、各画像形成部に対
    応させて電気的検出手段を備え、(b)該電気的検出手
    段によって前記第1の係合手段が検出される請求項4に
    記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 (a)画像形成プロセスカートリッジ
    と、(b)該画像形成プロセスカートリッジに対して着
    脱自在に配設された現像剤カートリッジとを有するとと
    もに、(c)前記画像形成プロセスカートリッジに形成
    された取付部、及び現像剤カートリッジに形成された取
    付部の少なくとも一方に着脱自在に係合手段が配設さ
    れ、(d)前記画像形成プロセスカートリッジと現像剤
    カートリッジとが誤って組み合わせられるのを防止する
    ために、前記係合手段の取付位置は可変にされることを
    特徴とする画像形成装置。
JP9180094A 1997-07-04 1997-07-04 画像形成装置 Pending JPH1124530A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180094A JPH1124530A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 画像形成装置
US09/104,710 US6023594A (en) 1997-07-04 1998-06-25 Image forming apparatus having a plurality of image forming stations including devices and receiving sections for detachably receiving the devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180094A JPH1124530A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1124530A true JPH1124530A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16077340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9180094A Pending JPH1124530A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6023594A (ja)
JP (1) JPH1124530A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020777A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 着脱可能連結部材
JP2004061898A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Murata Mach Ltd 現像装置
JP2005128414A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ、装置ユニット、梱包キット、及び、画像形成装置
JP2009086473A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
US7551860B2 (en) 2006-11-17 2009-06-23 Murata Machinery, Ltd. Image forming apparatus including a recognition structure for recognizing the compatibility of an image forming process unit
JP2010204353A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Ricoh Co Ltd カートリッジ及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP2012103427A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012212165A (ja) * 2012-06-27 2012-11-01 Canon Inc プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP2013171206A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Casio Electronics Co Ltd トナー補給容器
JP2016066037A (ja) * 2014-08-08 2016-04-28 株式会社リコー 粉体収納容器及び画像形成装置
JP2017097259A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社沖データ 画像形成ユニットの誤装着防止装置、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2017138466A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置に装着可能なトナー容器
JP2018180426A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636633B2 (ja) * 1999-05-13 2005-04-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3363873B2 (ja) * 1999-07-13 2003-01-08 キヤノン株式会社 現像剤量逐次表示方法及び電子写真画像形成装置
JP2001083859A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びそのカートリッジ
JP4054521B2 (ja) * 1999-11-29 2008-02-27 キヤノン株式会社 現像剤補給カートリッジ及び現像剤補給システム
US6505006B1 (en) * 2001-11-15 2003-01-07 Xerox Corporation Supply cartridge for a printing apparatus
US7918530B2 (en) * 2006-02-03 2011-04-05 Rr Donnelley Apparatus and method for cleaning an inkjet printhead
JP4378374B2 (ja) * 2006-03-10 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、現像剤補給カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
US7813656B2 (en) * 2006-03-24 2010-10-12 Lexmark International, Inc. Supply item for laser printer including keying structure
JP2008158381A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US20090021542A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-22 Kanfoush Dan E System and method for fluid transmission and temperature regulation in an inkjet printing system
KR100884403B1 (ko) * 2007-08-01 2009-02-17 삼성전자주식회사 부품 오삽입 방지장치 및 이를 이용한 현상제 카트리지오삽입 방지장치를 구비한 화상형성장치와, 현상제카트리지 및 이 현상제 카트리지의 제조방법
US20090257774A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Future Graphics Imaging Corporation Methods for increasing printer cartridge compatibility
JP4412421B1 (ja) * 2009-06-11 2010-02-10 富士ゼロックス株式会社 現像剤収容容器および画像形成装置
JP2011013304A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Konica Minolta Business Technologies Inc プロセスカートリッジと画像形成装置本体との非互換装着構造及びその構造を有する画像形成装置
PT3226075T (pt) * 2011-08-19 2018-11-29 Hewlett Packard Development Co Contentor de toner
US8888208B2 (en) 2012-04-27 2014-11-18 R.R. Donnelley & Sons Company System and method for removing air from an inkjet cartridge and an ink supply line
US10133209B2 (en) * 2015-01-14 2018-11-20 Ricoh Company, Limited Powder container and image forming device
JP6380273B2 (ja) * 2015-07-23 2018-08-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器
CN108778753B (zh) 2016-03-04 2020-04-21 R.R.当纳利父子公司 打印头维护台及其操作方法
US10124597B2 (en) 2016-05-09 2018-11-13 R.R. Donnelley & Sons Company System and method for supplying ink to an inkjet printhead

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875161A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Canon Inc プロセスキツト及びこのキツトを用いる画像形成装置
GB2127744B (en) * 1982-08-17 1986-07-02 Canon Kk Multicolour printing
US4740808A (en) * 1983-01-08 1988-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Developer container and a developing apparatus usable with the same
JPS59126562A (ja) * 1983-01-08 1984-07-21 Canon Inc 現像装置
US4963939A (en) * 1986-09-24 1990-10-16 Mita Industrial Co., Ltd. Cartridge discriminating system
JP2577067B2 (ja) * 1988-09-29 1997-01-29 シャープ株式会社 電子写真装置の現像装置
JP2896535B2 (ja) * 1991-02-01 1999-05-31 コニカ株式会社 トナーカートリッジの誤装着防止機構
JPH0627814A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5530531A (en) * 1995-03-15 1996-06-25 Hewlett-Packard Company Multiple cartridge keying apparatus
JP3487704B2 (ja) * 1995-12-14 2004-01-19 株式会社リコー 現像装置
JP3477964B2 (ja) * 1995-12-22 2003-12-10 富士ゼロックス株式会社 カラー画像形成装置
JP3449159B2 (ja) * 1996-04-03 2003-09-22 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020777A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 着脱可能連結部材
JP2004061898A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Murata Mach Ltd 現像装置
JP2005128414A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ、装置ユニット、梱包キット、及び、画像形成装置
US7551860B2 (en) 2006-11-17 2009-06-23 Murata Machinery, Ltd. Image forming apparatus including a recognition structure for recognizing the compatibility of an image forming process unit
JP2009086473A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP2010204353A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Ricoh Co Ltd カートリッジ及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP2012103427A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2013171206A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Casio Electronics Co Ltd トナー補給容器
JP2012212165A (ja) * 2012-06-27 2012-11-01 Canon Inc プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP2016066037A (ja) * 2014-08-08 2016-04-28 株式会社リコー 粉体収納容器及び画像形成装置
JP2018165830A (ja) * 2014-08-08 2018-10-25 株式会社リコー 粉体収納容器及び画像形成装置
JP2017097259A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社沖データ 画像形成ユニットの誤装着防止装置、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2017138466A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置に装着可能なトナー容器
JP2018180426A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6023594A (en) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1124530A (ja) 画像形成装置
JP4702031B2 (ja) 画像形成装置
JP3970217B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP3862682B2 (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2005275374A (ja) 画像形成装置
JP6512864B2 (ja) カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置
US20050244192A1 (en) Developing apparatus including rotary member for accommodating variable combinations of developing sleeves and balance weights
JP2020003530A (ja) プロセスカートリッジおよびそれを備える画像形成装置
US4982242A (en) Color image forming apparatus
JP4853023B2 (ja) 画像形成装置
US7580658B2 (en) Developer container, developer supply device, and image forming apparatus
EP1550917B1 (en) Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
CN111630458A (zh) 用于将耗材盒安装在托盘上的引导构件
JP3997247B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2002139903A (ja) トナーカートリッジを備えた現像プロセスユニット
US7542702B2 (en) Image forming apparatus having a simple cassette of image bearing photoconductors
JP2001305827A (ja) 画像形成装置
JP4391272B2 (ja) 現像カートリッジ及び画像形成装置
JP3093186B2 (ja) 画像記録装置
JP6610519B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置に装着可能なトナー容器
JPH08328448A (ja) 画像形成装置
CN109581838B (zh) 显影装置和成像装置
JP5064691B2 (ja) 画像形成装置
JPH11292375A (ja) 電子写真式画像形成装置
JP2005114872A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308