JPH11236063A - スパウト付き油用スタンディングパウチ - Google Patents

スパウト付き油用スタンディングパウチ

Info

Publication number
JPH11236063A
JPH11236063A JP10043827A JP4382798A JPH11236063A JP H11236063 A JPH11236063 A JP H11236063A JP 10043827 A JP10043827 A JP 10043827A JP 4382798 A JP4382798 A JP 4382798A JP H11236063 A JPH11236063 A JP H11236063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
film
pouch
standing pouch
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10043827A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Suyama
盛行 須山
Kazumi Iijima
和美 飯島
Tadao Yamamoto
忠雄 山本
Hideaki Abe
秀明 阿部
Osamu Mori
修 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP10043827A priority Critical patent/JPH11236063A/ja
Publication of JPH11236063A publication Critical patent/JPH11236063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】油用容器として優れたスタンディングパウチの
提供。 【解決手段】スタンディングパウチの側面及び底面のフ
イルム材料が中間層に酸素バリヤー性フイルムを有し、
かつその内側がポリエチレンフイルムで、外側がポリエ
チレンテレフタレートフイルム又は/及びナイロンフイ
ルムで構成される積層フイルムであり、そして上部隅切
部に再封可能なスパウトを有する油用スタンディングパ
ウチ。所望によりポリエチレンテレフタレートフイルム
とナイロンフイルムの間に二酸化チタン層を設けること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、保存中に酸化など
を受けると困る油、特に食用油等の包材、更に詳しく
は、上部隅切部に再封可能なスパウトを有することを特
徴とするスパウト付き油用スタンディングパウチに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば食用油はガラス瓶や金属
缶、プラスチックボトル等剛性のある容器に充填されて
いた。しかしながら、このような容器では、包材費用が
かさみ、また廃棄時に包材が減容できず、廃棄性が悪
い。
【0003】食用のまたは非食用の液状物の容器として
口栓(スパウト)付きスタンディングパウチがリサイク
ル法関連で最近多用され始めた。スタンディングパウチ
は、周知のように、内容物を充填前の及び内容物を消費
した後の空(カラ)の状態では平らに延ばして嵩低くに
することができるというメリットがあり(廃棄性良
好)、このようなメリットから更に種々の二次的なメリ
ットが生ずる。
【0004】しかしながら、このようなメリットを有す
るスタンディングパウチも、油の容器としては、油の保
存安定性の確保ならびに容器の自立安定性および使用便
利性の確保等の課題があり、これまでに消防法上の危険
物である油の容器として使われた例は見当たらない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前項記載の従来技術の
背景下に、本発明は、前項記載の課題の解決された、特
に油の容器として優れたスタンディングパウチを提供す
ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】本発明は、前項記載の課題を解決すべく鋭
意検討の結果、スタンディングパウチの材料(材質)お
よびスパウトの機能、位置などに工夫を凝らすことによ
り前記課題を解決する手段を見いだした。
【0007】すなわち、本発明は、上部隅切部に再封可
能なスパウトを有することを特徴とするスパウト付き油
用スタンディングパウチ、およびこのような容器に特定
の仕方で充填された容器入り油に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明にいう油とは、大豆油、菜
種油、コーン油、紅花油、やし油、パーム油、オリーブ
油、ひまし油、落花生油、米ぬか油、ごま油、綿実油、
ニシン油、ひまわり油、きり油、イワシ油、あまに油、
えの油などの動植物油類を初めとして、その他引火点が
同程度の保存中に酸化するなどのおそれのある油をい
う。このような油として、例えば、グリセリンなどのポ
リアルコール、高級脂肪酸などの有機酸、そのエステル
類、ケトン類、化粧品(香粧品)原料の油等を挙げるこ
とができる。これらは、いずれも、消防法の適用を受け
る危険物としての油である。
【0009】このような油の保存安定性を確保するには
その容器について、次の3要件を同時に満足させる必要
がある。すなわち、(a)油の充填後および保存中の容
器中の酸素の量を極力少なくすることができる、(b)
容器の酸素透過度を一定レベル以下とすることができ
る、そして、(c)(400nmにおける)紫外線透過
度を一定レベル以下とすることができる。
【0010】また、このような要件をスタンディングパ
ウチの容器を通して満足せしめようとする場合、スタン
ディングパウチ自体について、容器としての、(d)自
立安定性と(e)使用利便性が確保されなければならな
い。すなわち、容器は剛性と柔軟性の両方を兼ね備えた
自立安定性が良く、使用時に容器が折れ曲がる等の不安
性を解消されたものであり、また使用しやすさから、再
封機能キャップの位置も適切な位置に設置されたもので
なければならない。
【0011】本発明のスパウト付き油用スタンディング
パウチの、内容物を充填した状態での概念図を図1に示
す。
【0012】前記のすべての要件は、このような本発明
のスパウト付き油用スタンディングパウチによれば全て
満足させることができるのである。詳述すると、内容物
である油の充填後および保存中の、特に油の保存中の、
容器のデッドスペースまたはヘッドスペースは、本発明
のスタンディングパウチによれば殆ど皆無とすることが
できる。これより、延いては、油充填時のデッドスペー
スの空気に含まれる酸素が充填した油1g当たり0.0
2ml以下、好ましくは0.001ml以下とすること
も容易となる。これに対して、ガラスびん、金属缶、プ
ラスチックボトルなど従来の容器では、内容物の油を注
ぎ出すに従って油を注ぎ出した分だけ酸素を含んだヘッ
ドスペースが増加し、延いては途中まで使って油がまだ
残っている容器中の酸素が増加する。
【0013】パウチの(両側面および底面の)フィルム
材料がポリエチレンビニールアルコールフイルム(EV
OHフイルム)などの酸素バリアー性フイルムを有する
積層フイルムである本発明のスタンディングパウチによ
れば、容器の酸素透過度を一定レベル以下、例えばパウ
チ全体の酸素透過度をパウチに充填可能な油1g当たり
0.001ml/day・atm以下、好ましくは0.
0005ml/day/atmとすることが極めて容易
である。
【0014】容器に充填された油に紫外線が作用する
と、容器内の酸素と相俟って油の劣化が進む。本発明の
スタンディングパウチでは、その材料の、少なくも両側
面の積層フイルム内に紫外線カット剤例えば酸化チタン
を含ませる、例えばある二つのフイルム面の間に紫外線
カット剤の層を設ける、ことで紫外線をカットする。紫
外線カット剤の層を設けるには、具体的には、例えば後
掲実施例1に示すように、紫外線カット剤をグラビア印
刷機でパウチの基材となるフイルム面に塗布し、次いで
この塗布面に残りのフイルムを貼合することで行うこと
ができる。このようにして、パウチ側面の紫外線(波長4
00μm)の透過度を20%以下、好ましくは10%以
下とすることができる。
【0015】自立安定性を付与するために、本発明のス
タンディングパウチでは、その材料の積層フイルムは、
前述の酸素バリアー性フイルムを挟んでその内側(パウ
チを作成したときにパウチの内面となる面)にLLポリ
エチレンフイルムなどの熱融着性のフイルムを積層し、
そしてその外側には延伸ポリエチレンテレフタレートフ
イルム(PETフイルム)又は/及び延伸ナイロンフイ
ルムなどの耐熱性のフイルムを積層した構成とする。L
Lポリエチレンフイルムは熱融着性に優れ、また油脂に
対する環境応力耐性(すなわち、ストレスクラッキン
グ)が高くかつ低温での落下衝撃耐性が極めて高い。な
お、前記の紫外線カット剤は、このようなPETフイル
ムとナイロンフイルムの間に介在させることができる
(後掲実施例1参照)。
【0016】このような積層フイルムを材料とすること
により、本発明のスタンディングパウチをして、剛性と
柔軟性の両方を兼ね備えた自立安定性の良い、消防法上
の危険物である油の充分な流通耐性を有する容器とする
ことができ、しかも使用時に容器が折れ曲がる等の不安
性を免れた優れた容器とすることができる。
【0017】更に、スパウトの位置については、本発明
のスタンディングパウチでは、従来一般的に使用されて
いるパウチの天部中央部ではなく、パウチ上部隅切部に
設置する。こうすることにより、通常の給袋式充填包装
機の若干の改造で包装できるメリットが得られ、使用に
際しては折れ曲がることが少なく、安定して使用するこ
とができる。これに対して、天部中央部にスパウトがあ
ると、スパウトから内容物を充填することになり、延い
ては特殊な包装機が必要となり、設備投資が大きくな
る。又、この形態では、袋が折れ曲がり易く不安定であ
る。
【0018】スパウトそのものの構造は、再封可能であ
れば特別の制限はなく、例えば蓋として捩込み式キャッ
プを有するものとすることもできる。また、密封性をよ
くするために中蓋を使用することも、もちろん、できる
【0019】本発明のスパウト付油用スタンディングパ
ウチの作成方法自体には、特別の制限はなく、公知の方
法に適宜準拠することができる。
【0020】また、後掲実施例を参考にして、あるいは
必要に応じて若干の予備試験を行って積層フイルムを構
成する、それぞれのフイルムの適当な材質の種類や厚
み、更には積層の順序、また紫外線吸収剤を選ぶことに
よってパウチ全体の酸素透過度やパウチ側面の紫外線の
透過度所望の範囲に収めることも、当業者であれば極め
て容易に行うことができる。
【0021】また、本発明のスパウト付油用スタンディ
ングパウチに、ヘッドスペースの空気に含まれる酸素が
充填した油1g当たり所望の量となるように油を充填す
ることも、これまた当業者であれば簡単な計算から極め
て容易に行うことができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例および実験例により本発明を更
に詳細に説明する。
【0023】実施例1(パウチの作成) 先ず、厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィ
ルム(PETフィルム)に超微粒子の二酸化チタンを乾
燥状の形態で約0.8g/m2が塗布されるようにグラ
ブア印刷機で印刷塗布した。そして、この印刷されたフ
ィルムの印刷面に25μm厚の延伸ナイロンフィルムを
ドライラミネーションにより貼り合わせてPETフィル
ムとナイロンフィルムの間に二酸化チタン層を有する積
層フィルムを作成した。次に、この積層フィルムに、そ
のナイロンフィルム面で、酸素透過性の小さい15μm
厚のポリエチレンビィニールアルコールフィルム(EV
OHフィルム)をドライラミネーションにより貼合し
た。次に、この積層フィルムに、そのEVOHフィルム
面で、パウチの密封面のフィルムとして、油脂に対する
環境応力耐性が高く、且つ低温での落下衝撃耐性が極め
て高い130μm厚のリニアー・ローデンシテイ・ポリ
エチレンフイルム(LLポリエチレンフイルム)を同じ
くドライラミネーション法により貼合した。
【0024】次に、このようにして得た積層フィルムを
用いて通常行われている、自立袋製作機械により表裏両
面(両側面)と底部(底面)とからなる三面構成の、上
部が開口した約600ml容量の自立袋(スタンディン
グパウチ)を作成した(有効寸法は、タテ200mm、
ヨコ130mm、そして底部幅35mm。また有効表面
積は、550cm2)。次に、この袋の上部隅を斜めに
カットし、このカット面に改ざん防止機能を持つ捩込み
式キャップ付きのスパウト(内径約9mm、外径約1
0.5mmの注出口)を挿入し、約240℃の熱板を用
いて外面から約1kg/cm2の圧力を1秒程度かけて
スパウトと内面ポリエチレン層を熔融接着した。
【0025】このようにして作成される上部隅切部に再
封機能キャップが有するスタンディングパウチは、天部
を未融着のままこの状態で流通におくことができる。
【0026】また、このようなスタンディングパウチに
内容物を充填するには何ら特別の困難はない。例えば、
通常の給袋式充填包装機を一部改造したものを使用し、
パウチの天部の未融着部分を開口し、ここからサラダ油
などの油を充填し、ヘッドスペースが適当となるように
該油面上部のパウチの両側面を例えば脱気バーで押さえ
ながら天面を熱板にて融着させることで行うことができ
る。
【0027】実験例1(明所保存試験) 保存容器として、次の3種類の容器を使用した。すなわ
ち、(1)実施例1で作成した本発明のスタンディング
パウチ(白色パウチ)、(2)二酸化チタン層を設けな
かったことを除いては実施例1におけると全く同様にし
て作成したスタンディングパウチ(透明パウチ)、およ
び(3)出願人会社において優れた包材として従来使用
の1500g充填用プラスチックボトル(材料がPE
(ポリエチレン)/EVOH/PEの「ラミコンボト
ル」(東洋製罐(株)製)。
【0028】充填油としては、菜種油と大豆油の5:5
(w/w)混合油を用いた。白色パウチ及び透明パウチ
の場合は、この混合油を前掲実施例1の末尾に記載の方
法で充填した。なお、白色及び透明スタンディングパウ
チの場合、油を充填したときのヘッドスペースが一定に
なり難いことを想定して充填時の封入空気量(ヘッドス
ペースの体積)を(a)0ml、(b)10mlおよび
(c)30mlの3段階に調節し、それぞれについて保
存試験を行った。ラミコンボトルの場合は、充填量、従
ってヘッドスペース、の調節は極めて容易に行うことが
できるので、従来通りのヘッドスペース(20ml)と
した。すなわち、本実験例においては、保存試験は包材
3種類計7サンプルについて行った。
【0029】保存試験の条件は、蛍光灯による照度10
00ルックス下に24℃で2週間保持するものとした。
【0030】2週間後の各油について、明所臭および風
味の官能評価を行った。詳述すると、明所臭の評価は、
3名の熟練したパネルに明所臭の強弱を下記第1表に示
す5段階で評価せしめることにより行った。また、風味
の評価は、4名の熟練したパネルに5点法で同じく下記
第1表に示す評価基準で評価せしめ、それらの平均点を
取ることで行った。
【0031】
【表1】
【0032】また、2週間後の各油について色および過
酸化物価の測定を行った。詳述すると、色はロビボンド
(ROBIBOND)の方法で色調を測定した。また、
過酸化物価は基準油脂分析法で分析した。
【0033】結果を下記第2表に示す。
【0034】
【表2】
【0035】上記結果から、現行包材のラミコンボトル
(基準)に比較して、風味に関しては白色パウチが保存
性が他の二者に比べてよい。また、明所臭に関しても同
様の結果であることが分かった。また、色に関しては現
行包材に比べ、各スタンディングパウチに大きな差は認
められなかった。過酸化物価(POV)については、こ
れがデッドスペースに依存する傾向が認められるが、本
試験例における保存条件では2種類のパウチ間には大き
な差が認められず、現行包材を超える大きな値を与える
ことはなかった。
【0036】総じて、白色パウチも透明パウチも、保存
性は現行のラミコンボトルに優れることはあっても劣る
ことはない。
【0037】実験例2(紫外線透過度の検査) 前実験例1におけると同じ3種類の包材について、その
器壁の透光性を検査した。白色パウチ、透明パウチおよ
びラミコンボトルについての結果を、それぞれ、図2A
〜Cに示す。
【0038】これらの図から、紫外線の(400nm)
の透過度に関しては、白色パウチはラミコンボトルと同
様に20%以下、好ましくは10%以下の透過度を満た
すのに対し、透明パウチは50%以上もの透過度を示
し、油の容器としてはいわゆる明所臭の理由から白色パ
ウチに劣る。
【0039】実験例3(酸素透過度の検査) 実験例1におけると同じ白色パウチおよびラミコンボト
ルを用いて酸素透過度の検査を行った。すなわち、実施
例1におけると全く同様にして作成したスタンディング
パウチの天部を融着したものおよびラミコンボトルの計
2種類の容器それぞれ5点ずつとり、これらの空容器に
窒素充填後温度20℃かつ相対湿度65%の環境試験室
に1週間保存後容器内酸素を東レ〓製ジルコニア式酸素
濃度計で測定した。
【0040】結果は、白色パウチ内の酸素量は、7日間
で0.5mlであった。一方、別の実験で100%酸素
雰囲気下での酸素透過は5倍に相当することを確認して
いるので、この値は2.5ml/day・atmに相当
することになる。従って、この袋に油500g(約50
0ml)を充填すると、充填した油1g当たり0.00
071ml/day・atmに相当する。一方、ラミコ
ンボトル内の酸素量は7日間で0.98mlであった。
これは、同様の仮定を置くと油を充填した場合に、充填
した油1g当たり0.0014ml/day・atmに
相当する。
【0041】これにより、白色パウチは、パウチに充填
可能な油1g当り0.001ml/day・atm以下
の酸素透過度の要件を完全にクリアしているのに対し、
ラミコンボトルはほゞ満足しているに過ぎない。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、酸素や光線による品質
劣防止に優れた、品質保持性が良好な、かつ、廃棄性に
優れた油用の三面構成自立型軟包袋(スタンディングパ
ウチ)が容易に提供される。本発明のスタンディングパ
ウチは、また、自立安定性および使用利便性にも優れた
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の上部隅切部に再封可能なスパウトを有
するスタンディングパウチの概念図を示す。
【図2A】本発明の白色パウチの透光性を示すグラフで
ある(実験例2)。
【図2B】透明パウチの透光性を示すグラフである(同
上)。
【図2C】ラミコンボトルの透光性を示すグラフである
(同上)。
フロントページの続き (72)発明者 阿部 秀明 神奈川県横浜市鶴見区大黒町7番地41号 味の素株式会社横浜工場内 (72)発明者 森 修 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社食品総合研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部隅切部に再封可能なスパウトを有する
    ことを特徴とするスパウト付き油用スタンディングパウ
    チ。
  2. 【請求項2】スタンディングパウチの側面及び底面のフ
    イルム材料が中間層に酸素バリヤー性フイルムを有する
    積層フイルムであることを特徴とする請求項1記載のス
    パウト付き油用スタンディングパウチ。
  3. 【請求項3】スタンディングパウチの側面及び底面のフ
    イルム材料が中間層に酸素バリヤー性フイルムを有し、
    かつその内側がポリエチレンフイルムで、外側がポリエ
    チレンテレフタレートフイルム又は/及びナイロンフイ
    ルムで構成される積層フイルムであることを特徴とする
    請求項1又は2記載のスパウト付き油用スタンディング
    パウチ。
  4. 【請求項4】ポリエチレンテレフタレートフイルムとナ
    イロンフイルムの間に二酸化チタン層を有することを特
    徴とする請求項3記載のスパウト付き油用スタンディン
    グパウチ。
  5. 【請求項5】パウチ全体の酸素透過度がパウチに充填可
    能な油1g当たり0.001ml/day・atm以
    下、好ましくは0.0005ml/day・atm以下
    で、かつ、袋の各面からの紫外線(波長400mm)の
    透過度が20%以下、好ましくは10%以下であること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のスパウト
    付き油用スタンディングパウチ。
  6. 【請求項6】ヘッドスペースの空気に含まれる酸素が充
    填した油1g当たり0.02ml以下、好ましくは0.
    001ml以下となるように油が充填されていることを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のスパウト付
    き油用スタンディングパウチ。
JP10043827A 1998-02-25 1998-02-25 スパウト付き油用スタンディングパウチ Pending JPH11236063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043827A JPH11236063A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 スパウト付き油用スタンディングパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043827A JPH11236063A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 スパウト付き油用スタンディングパウチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236063A true JPH11236063A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12674598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043827A Pending JPH11236063A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 スパウト付き油用スタンディングパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11236063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146205A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社フジシール パウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法
CN111432775A (zh) * 2017-12-08 2020-07-17 藤森工业株式会社 包装体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238024A (ja) * 1991-01-19 1992-08-26 Dainippon Printing Co Ltd チューブ容器胴部用の透明性を有する積層シート
JPH07187202A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 注出栓付き自立性包装体並びに該包装体の製造方法及び製造装置
JP3038038U (ja) * 1996-11-20 1997-06-06 石山味噌醤油株式会社 流動物用包装袋
JPH09314719A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Toppan Printing Co Ltd 遮光性包装材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238024A (ja) * 1991-01-19 1992-08-26 Dainippon Printing Co Ltd チューブ容器胴部用の透明性を有する積層シート
JPH07187202A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 注出栓付き自立性包装体並びに該包装体の製造方法及び製造装置
JPH09314719A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Toppan Printing Co Ltd 遮光性包装材料
JP3038038U (ja) * 1996-11-20 1997-06-06 石山味噌醤油株式会社 流動物用包装袋

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146205A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社フジシール パウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法
JPWO2015146205A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 株式会社フジシール パウチ容器用包材およびパウチ容器の製造方法
CN111432775A (zh) * 2017-12-08 2020-07-17 藤森工业株式会社 包装体
US11833109B2 (en) 2017-12-08 2023-12-05 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8056209B2 (en) Tubular, especially can-shaped, receptacle for the accommodation of fluids, a method of manufacture and use
US6472007B2 (en) Consumables container with multi-functional cap
US6092717A (en) Tubular container with independently openable compartments
US5788121A (en) Bag for bag-in-box and bag-in-box
US11801965B2 (en) Vertically-crushable container and multi-wall container
US5228589A (en) Stackable packaging with fixed spout for liquid or pulverulent products
JP2012524702A (ja) 多機能の香辛料容器
US20200277113A1 (en) Induction heat seal liner and method of manufacture
US20020039609A1 (en) Consumables container with multi-functional cap
Natarajan et al. Fundamentals of packaging technology
JPH08207939A (ja) バッグインボックス用袋体およびバッグインボックス
US2223754A (en) Art of sterile packaging
US5582344A (en) Resealable container for pulverized materials incorporating fragrance-producing ingredients
JP2002104431A (ja) バッグインボックス用袋体およびバッグインボックス
EP0918018A1 (en) Rigid thermoplastic squeeze container having self-sealing dispensing valve
JPH11236063A (ja) スパウト付き油用スタンディングパウチ
Soroka Illustrated glossary of packaging terminology
JP2000109095A (ja) 袋状包装容器
JP2008056352A (ja) 粒子状コーヒー用のevohバリヤ層
JPH04327154A (ja) 液体または粉末状製品用の包装
CN114286789A (zh) 包装容器、***和方法
JP2010018326A (ja) バリア性を備えた詰め替え用容器
JP2011011821A (ja) 紙容器
US20230025325A1 (en) Packaging for liquid products and a procedure for filling the packaging and a process for producing an inner bag for the packaging
JPH0532272A (ja) 液体または粉末状製品用の包装

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061110