JPH11234746A - デジタルコードレス電話システム - Google Patents

デジタルコードレス電話システム

Info

Publication number
JPH11234746A
JPH11234746A JP10029860A JP2986098A JPH11234746A JP H11234746 A JPH11234746 A JP H11234746A JP 10029860 A JP10029860 A JP 10029860A JP 2986098 A JP2986098 A JP 2986098A JP H11234746 A JPH11234746 A JP H11234746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
slave
master device
master
telephone system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029860A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hayakawa
勉 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP10029860A priority Critical patent/JPH11234746A/ja
Publication of JPH11234746A publication Critical patent/JPH11234746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システムに付属している子機または自営用プ
ロトコルを搭載した子機により、親機の使用状況や子機
の状態を的確に使用者に通知することが可能な操作性お
よび機能性の高いデジタルコードレス電話システムを提
供すること。 【解決手段】 親機とこの親機に無線接続される子機と
により構成され、親機と子機との無線区間をデジタル制
御で接続するデジタルコードレス電話システムにおい
て、親機は待ち受け状態にある子機に対して親機の状態
を示す報知情報を報知し、子機は親機から受信した報知
情報により親機の状況を認識すると、その内容を使用者
に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は親機と子機とにより
構成されるコードレス電話システム、より具体的には親
機と子機との無線区間がデジタル制御で接続されるデジ
タルコードレス電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、公衆回線に接続される家庭用電話
機は、子機を家の中で自由に移動できる、親機と子機で
構成されるコードレス電話システムが主流になってい
る。特に最近では、複数の子機を家庭内で使用するケー
スが増え、ほとんどのコードレス電話システムで2台以
上の子機を接続できるようになっている。一方、携帯電
話機としてPHS電話機が広く普及するようになり、こ
のPHS電話機を家庭内で子機として使用できる、デジ
タルコードレス電話システムが開発・販売されている。
【0003】このようなデジタルコードレス電話システ
ムでは、一般に親機と子機との無線区間は単一通信チャ
ネルで接続され、親機は1つのPLL回路を内蔵してい
るものが多くなっている。このように、親機が1つのP
LL回路を内蔵している場合、子機が2台以上通話チャ
ネルに移行した後には、コントロールチャネルにキャリ
ア搬送波自体が無いため、リンクした以外の子機はノー
サービス状態になり、状態管理ができなくなるという問
題もあった。
【0004】例えば特許第2657141号にはこのよ
うな問題を解決した従来技術が開示されている。すなわ
ちこの文献には、子機からの送出を特定の1台のみで行
うことで、使用し得る通信チャンネル以上の子機がある
場合でも、コントロールチャネルの送信時の衝突防止を
可能とするとともに、同時状態管理に基づいて全ての子
機の着呼処理を可能とする従来技術が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの従来
技術では、確かに各子機は親機の状況(状態)を確認で
きるが、子機の使用者は親機の状況を子機を使用した後
でなければ判断することができなかった。すなわち、こ
の従来技術では、例えば親機が他の子機と通信チャネル
でリンクしている場合、電話機の使用者は発信操作を行
った後にビジートーンやエラー音等を聞くまでは親機の
使用状況を把握することができなかった。
【0006】また、親機の電波の届かない場所に子機が
置かれた場合、子機を見ただけでは電波が届かないかど
うかの判断がつがず、一度親機に対して内線発信や外線
発信等の操作をしないと親機の圏内か圏外かが分からな
かった。したがって、この従来技術では、親機の電波が
届きにくい場所で重要な電話を待っていた場合、それに
気付かないという問題もあった。このように従来技術で
は、操作を行うまではどのような状況かを使用者が判断
することができないという問題があった。
【0007】また、上記従来技術のように運用する周波
数を1つでまかなうためには、通話チャネルを擬似的に
制御チャネルとして使用しなければならない。したがっ
て、子機のシステムを現状のシステムから大幅に変更し
なければならないという問題があった。また、1台の親
機で多スロットを使用する場合、制御チャネルを確保し
つつ通話チャネルを利用するには、少なくとも運用する
周波数や運用するスロットの位置関係により、2つの周
波数(キャリア番号)を生成する必要があり、処理が複
雑になるという問題があった。
【0008】また、従来技術におけるデジタルコードレ
ス電話システムでは、コスト対策により親機内に内蔵す
るPLL回路を1つにしているケースが多い。このよう
な電話システムで2台の子機を使用した場合、親機内で
運用周波数を管理するPLL回路が1つのため、制御チ
ャネルが利用できない。したがって、使用中の子機があ
ると他の子機は圏外扱いになり、この子機の使用者には
理由がわからない状態で子機の使用ができないという問
題があった。
【0009】一方、実用新案第2561422号には、
発信操作が行えないことを使用者に通知するコードレス
電話装置の従来技術が開示されている。すなわち、この
従来技術では、複数の無線送受信部を備えた親機がこれ
らの使用状態を検出し、全ての無線送受信部の使用中が
検出されると、親機の表示部にその状態表示を行い、発
信操作が行えないことを使用者に通知する従来技術が開
示されている。しかしながらこの従来技術では、親機で
は発信操作が行えるか否かを知ることができるが、子機
では使用状態を知ることはできない。したがって、親機
よりもむしろ手軽に持ち運べる子機を主に使用している
場合には全く役に立たなかった。
【0010】本発明はこのような従来技術が課題を解決
し、システムに付属している子機または自営用プロトコ
ルを搭載した子機により、親機の使用状況や現在の状態
を的確に使用者に通知することが可能な操作性および機
能性の高いデジタルコードレス電話システムを提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、親機とこの親機に無線接続される子機と
により構成され、親機と子機との無線区間をデジタル制
御で接続するデジタルコードレス電話システムにおい
て、親機は待ち受け状態にある子機に対して親機の状態
を示す報知情報を報知し、子機は親機から受信した報知
情報により親機の状況を認識すると、その内容を使用者
に通知する。また、親機の報知情報が子機で受信できな
いときは、子機自ら判断し、その内容を使用者に通知す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よるデジタルコードレス電話システムの実施の形態を詳
細に説明する。図2を参照すると、本発明によるデジタ
ルコードレス電話システムの実施の形態として、本シス
テムの使用形態および親機10の機能ブロックが示され
ている。本実施の形態によるデジタルコードレス電話シ
ステムは、例えば家庭内や小規模オフィス等に設置され
る家庭用電話システムであり、親機10と子機30−1
〜30−nとにより構成されている。このデジタルコー
ドレス電話システムはまた、図2には特に図示していな
いが、自営用プロトコルを搭載したPHS(Personal H
andy-Phone System)等を子機として使用する機能も備え
ている。
【0013】親機10は、加入者線100(ISDN回
線またはアナログ回線)を介して局の交換機50に接続
されるとともに、子機30−1〜30−nとは無線区間
がデジタル制御で接続される。親機10は単独でも交換
機50に対して発信処理または着信処理を行うことがで
きるが、無線リンクにより接続されている子機30から
内線接続または外線接続の要求を受けるとその接続処理
を行うとともに、交換機50から着信処理があると子機
30に対して呼出処理を行う。
【0014】図2において、アンテナ12は、RF送受
信回路14に接続され、RF送受信回路14からの出力
を空間中に放射して子機30のアンテナ42に送った
り、子機30のアンテナ42から空間中に放射された電
波を受信してRF送受信回路14に供給する。RF送受
信回路14は、アンテナ14で受信した信号を増幅およ
び周波数変換してベースバンド処理部/音声コーデック
部16に復調用信号を出力するRF受信回路(図示せ
ず)と、ベースバンド処理部/音声コーデック部16か
らの音声変調信号を増幅および周波数変換してアンテナ
12に発信信号として出力するRF送信回路(図示せ
ず)とにより構成されている。なお、RF受信回路とR
F送信回路との切り替えは切替えスイッチ(図示せず)
により行われる。
【0015】ベースバンド処理部/音声コーデック部1
6は、音声信号やRF信号を変復調する処理部であり、
親機10の全体を制御するMPU26によって制御され
る。
【0016】このベースバンド処理部/音声コーデック
部16にチャネルコーデックが含まれる。このベースバ
ンド処理部/音声コーデック部16の出力である音声信
号は、AF回路20でデジタル信号からアナログ信号に
変換された後、増幅されてスピーカ22より出力され
る。また、マイクロフォン24からの音声信号は、AF
回路20で増幅された後、アナログ信号からデジタル信
号に変換され、ベースバンド処理部/音声コーデック部
16に送られる。ベースバンド処理部/音声コーデック
部16はまた、交換機50とのインタフェースをとる回
線制御部18に接続されている。
【0017】MPU26は、制御部26a、ROM26
b、RAM26cにより構成されている。制御部26a
は、MPU26の外部のクロック源から供給されるクロ
ックに同期して、ROM26aに格納されている処理手
順を規定するプログラムに従い、不揮発性メモリ29に
格納されている制御データをRAM26cにて展開す
る。その後、指定された処理をRAM26cからの情報
(設定データ等)を用いて実行する。すなわち、電話番
号や各種動作モードの設定または発呼や応答等を行うキ
ー操作部28により操作が行われると、その内容に応じ
てRF送受信回路14、ベースバンド処理部/音声コー
デック部16および回線制御部18を制御して所定の処
理を実行する。
【0018】また、本実施の形態によるデジタルコード
レス電話システムでは、親機10は、MPU26により
接続された子機30に対して外線通話中である等の親機
の状態を制御チャネル報知情報により送出する。すなわ
ち、親機10は通常待ち受け状態(通話も、着信も、発
信も行っていない状態)では、登録された全ての子機に
対して常に待ち受け状態(着信無し)であることを制御
チャネル報知情報により報知している。本実施の形態で
はこの報知を着呼報知用のフォーマットを用いて記述す
る。
【0019】図4は、このような着呼報知用のフォーマ
ットを用いて各子機30に伝達する、拡張呼出サービス
種別のフォーマット例を示したものである。同図に示す
ように本実施の形態では、着呼報知用のフォーマットの
5バイトのデータを使用することで、親機使用の有無、
全体保留の有無、回線使用中のビットおよび伝言メッセ
ージの録音数を、親機10から子機30に通知すること
ができる。
【0020】図3を参照すると、本実施の形態による子
機30の機能ブロック図が示されている。本実施の形態
による子機30は、親機10からの制御チャネル報知情
報に示されたデータ内容を認識して動作する機能、すな
わち親機10の状況を使用者に通知する機能を備えてい
る。子機30はまた、親機の電波を受信できない状態で
あると判断すると、そのことを使用者に通知する機能を
備えている。
【0021】以下、図3を用いて子機の構成を説明す
る。子機30は、MPU32、通話キー35、キー操作
部36、表示部37、RF送受信回路40、ベースバン
ド処理部/音声コーデック部41、アンテナ42、AF
回路44、スピーカ46およびマイク48により構成さ
れている。
【0022】MPU32は、電話機全体を制御するマイ
クロコンピュータであり、制御部32a、ROM32
b、RAM32c、クロック源32dおよびI/Oポー
ト32eにより構成されている。制御部32aは、クロ
ック源32dから供給されるクロックに同期して動作
し、ROM32bに格納されている当該子機30の動作
処理手順を規定するプログラムに基づいて、その内容を
RAM13に展開して実行する。
【0023】制御部32aは、I/Oポート32eを介
して通話キー34、キー操作部36、表示部38および
RF送受信回路40と接続され、これらより何らかのア
クションがあると、それに応じた所定の処理をこれらに
対して実行する。具体的には、制御部32aは通常の電
話機と同じ処理の他に、親機10から制御チャネル報知
情報をRF送受信回路40を介して受信すると、ベース
バンド処理部/音声コーデック部41よりその中に記述
されている親機10の状況を読み出し、その内容をI/
Oポート32eを介して表示部38に表示する。制御部
32aはまた、親機10より制御チャネル報知情報が受
信できない状況になると、I/Oポート32eを介して
表示部38に圏外に居ることを表示する。
【0024】通話キー34は着信が有ったときの応答や
発呼を行うときに使用する。キー操作部36は、「0」
〜「9」までの数字や「*」、「#」および機能キーに
より構成され、電話番号入力や各種動作モードの設定等
を行う。表示部38は、LCD等から構成され、このキ
ー操作部36から入力された各種情報や、親機10から
の制御チャネル報知情報に示されたデータ内容または子
機の状況等を、制御部32aの制御によって表示する。
【0025】RF送受信回路40およびベースバンド処
理部/音声コーデック部41は、アンテナ42を介して
親機10より受信した音声信号や制御チャネル報知情報
を含む制御信号のRF受信処理と、アンテナ42を介し
て送信すべき音声信号や制御信号のRF送信処理を行
う。ベースバンド処理部/音声コーデック部41はAF
回路に接続される。AF回路44はRF受信処理された
受信信号をAF処理してスピーカ46から音声出力す
る。AF回路44はまた、マイク48から入力した音声
信号をAF処理してRF送受信回路40に送出し、アン
テナ42から送信させるための処理も実行する。さら
に、AF回路44はMPU32より呼出信号を受信する
と、呼出音を信号線150を介してAF回路44に送
り、AF処理してスピーカ46より出力する。
【0026】本実施の形態によるデジタルコードレス電
話システムは、親機10は電波の有無だけでなく親機の
状況も含めた制御チャネル報知情報を子機30に向けて
送信する。これにより、親機10に接続される子機30
が待ち受け中に親機10の状況を知ることができ、さら
にその内容を表示することで子機10の使用者が事前に
現在の状況を知ることができる。また、親機10から報
知される制御チャネル報知情報の電波が子機30で受信
できない場合には、子機30自ら親機10と接続できな
いことを使用者に通知する。
【0027】図1は本発明によるデジタルコードレス電
話システムの実施の形態を示す動作シーケンス例であ
る。ここには、局線が1回線の場合、親機の電波が子機
で受信できない場合、全体保留した場合の3通りの動作
シーケンスが示されている。
【0028】親機10は、通常、待ち受け状態(通話、
着信または発信を行ったいない状態)では、全ての子機
30に対して常に待ち受け状態(すなわち着信無し)の
制御チャネル報知情報100(PCH)を報知してい
る。この制御チャネル報知情報100を子機30が受信
した場合、親機10は常に使用できる状態であることを
表示部38(図3参照)に表示する。一方、この例のよ
うに局線が1回線しか無い場合に親機10が外線(局
線)を使用する外線通話102を行うと、当然、子機3
0から外線発信等の操作が行われてもその操作に従った
動作をすることはできない。したがって、親機10は制
御チャネル報知情報104に親機使用中のビットと回線
使用中ビットを立て、親機により局線が使用中であるこ
とを通知する。この制御チャネル報知情報104を子機
30が受信すると、子機30は表示部38に親機10に
より局線が使用中であることを表示するとともに、子機
30の使用者に親機10が使用中により発信操作や着信
操作ができないことを通知する。
【0029】また、親機10の電波が子機30で受信で
きない場合、すなわち子機30が制御チャネル報知情報
110を受信できなければ、子機30は親機10の圏外
であることを使用者に通知するため、例えば親機10に
近づく趣旨のメッセージを表示部38に表示する。さら
に、親機10で外線通話を保留した場合(全体保留)1
20、全体保留のビットを立てた制御チャネル報知情報
122を送信する。この制御チャネル報知情報122を
子機30が受信すると、全体保留中であることを表示部
38に表示する。このように保留中であることも子機3
0で表示されるので、従来のように保留中に子機10か
ら発信して保留呼にいきなり接続されてしまうというこ
とも回避できる。
【0030】以上、詳細に説明したように本実施の形態
によれば、親機10または子機30が外線使用中の場
合、他の子機30には外線が使用できないことが表示さ
れる。
【0031】したがって、他の子機30の使用者は外線
発信ができない理由を事前に明確に知ることができる。
また、全体保留を行っている場合にそのことが他の子機
30で判断がつく。したがって、従来のように全体保留
中に外線発信または内線発信をおこなって、全体保留を
行った呼といきなり接続されてしまうという問題を回避
できる。したがって、使用者は何故子機10が内線接続
できないかを事前に明確に知ることができる。
【0032】なお、本実施の形態では、親機10や子機
30の状況を全て表示部38に表示するとしたが、例え
ば圏外の場合には表示部38の表示の他にスピーカ46
から音声で圏外であることを使用者に通知してもよい。
【0033】
【発明の効果】このように本発明のデジタルコードレス
電話システムによれば、親機の状況または子機の状況が
子機により通知される。したがって、子機の使用者は局
線接続や内線接続ができない場合に、事前にしかも的確
にその理由を知ることが可能となる。また、親機の電波
が届かない場所に居ることに気が付かずに外部からの着
信を待つことも無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタルコードレス電話システム
の実施の形態を示す動作シーケンス例。
【図2】本発明によるデジタルコードレス電話システム
の実施の形態を示す使用形態例および親機10の機能ブ
ロック図。
【図3】本発明によるデジタルコードレス電話システム
の子機の実施の形態を示す機能ブロック図。
【図4】図1に示した制御チャネル報知情報として着呼
用報知フォーマットを用いたときのフォーマット例。
【符号の説明】
10 親機 12,42 アンテナ 14,40 RF送受信回路 16,41 ベースバンド処理部/音声コーデック部 18 回線制御部 20,44 AF回路 22,46 スピーカ 24,48 マイク 26,32 MPU 26a,32a 制御部 26b,32b ROM 26c,32c RAM 28,36 キー操作部 29 不揮発性メモリ 20 子機 38 表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親機とこの親機に無線接続される子機と
    により構成され、前記親機と子機との無線区間をデジタ
    ル制御で接続するデジタルコードレス電話システムにお
    いて、 前記親機は待ち受け状態にある前記子機に対して親機の
    状態を示す報知情報を報知し、 前記子機は親機から受信した報知情報により親機の状況
    を認識すると、その内容を使用者に通知することを特徴
    とするデジタルコードレス電話システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電話システムにおい
    て、前記子機は前記親機からの電波を受信できない状態
    になると、そのことを使用者に通知することを特徴とす
    るデジタルコードレス電話システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電話システムにおい
    て、前記親機から子機に対して報知する報知情報は、親
    機使用中や外線使用中または呼を保留中等の情報である
    ことを特徴とするデジタルコードレス電話システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の電話システムにおい
    て、前記親機から子機に対して報知する報知情報は着呼
    報知用のフォーマットを用いて記述されることを特徴と
    するデジタルコードレス電話システム。
JP10029860A 1998-02-12 1998-02-12 デジタルコードレス電話システム Pending JPH11234746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029860A JPH11234746A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 デジタルコードレス電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029860A JPH11234746A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 デジタルコードレス電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234746A true JPH11234746A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12287729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029860A Pending JPH11234746A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 デジタルコードレス電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234746A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2140723C1 (ru) Система и способ для избирательного приема телефонных вызовов без установления речевого обмена
JPH10336326A (ja) 通信装置および通信システム
US6377816B1 (en) Wireless communication device capable of operating under different communication protocols
JPH11308666A (ja) デジタルコードレス電話システム
JPS6094547A (ja) 無線電話方式
JP2888577B2 (ja) 無線電話装置及び無線通信システム
JPS6062743A (ja) 移動無線通信方式
JPH11234746A (ja) デジタルコードレス電話システム
JP2765299B2 (ja) ページング携帯電話機とその制御方法
KR20040082892A (ko) 사설 이동통신망에서 매너모드 전환 장치 및 그 방법
JP3097137B2 (ja) 携帯通信端末
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JPH0364133A (ja) 携帯無線電話端末
JPH09233547A (ja) 移動通信着信方式
KR100318844B1 (ko) Wll 시스템에서의 유선 전화기 오프 훅시 경고음송출방법
JP2001061177A (ja) 無線電話装置
JP2984605B2 (ja) 携帯無線電話システム
JP3296778B2 (ja) 電話機
JP3482726B2 (ja) 簡易型携帯電話機
JPH06350521A (ja) デジタルコードレス電話機
JP3043630B2 (ja) セルラーコードレス電話機
JP2001008259A (ja) コールバック通信制御方法とそのシステム
KR100251727B1 (ko) 차세대 디지탈 무선 전화기에서 통화 실패 원인 표시 방법
JP3379423B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003018088A (ja) 無線通信システム