JPH11231942A - ねじり軸系トルク制御方法 - Google Patents

ねじり軸系トルク制御方法

Info

Publication number
JPH11231942A
JPH11231942A JP10048993A JP4899398A JPH11231942A JP H11231942 A JPH11231942 A JP H11231942A JP 10048993 A JP10048993 A JP 10048993A JP 4899398 A JP4899398 A JP 4899398A JP H11231942 A JPH11231942 A JP H11231942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
load
disturbance
block
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10048993A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fujikawa
淳 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP10048993A priority Critical patent/JPH11231942A/ja
Publication of JPH11231942A publication Critical patent/JPH11231942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ねじれ共振システムのトルク制振制御は不安定
系で制御上扱いにくいもので、従来のPIによるトルク
安定化制御しても、トルク指令から電動機トルクの伝達
特性はねじれ共振の影響が避けられないものであった。
ねじり共振を抑制しトルク追従性を改善する簡易で理解
し易い制御法は見当たらなかった。 【解決手段】ねじり軸系へのトルク制御の課題に対し、
ねじり軸系のモデルを等価変換することで、簡単に外乱
トルクオブザーバが構成出来ることがわかり、トルク制
御系のトルクオブザーバの構成を簡単なブロック変換に
より簡素化し解決できる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】産業用ドライブ装置のなかで
電動機から負荷装置までの間がねじり軸のような機械剛
性の弱い軸で結合されている場合、ねじり軸振動が発生
することが知られている。かかるねじり振動が発生する
と実用上、生産性、製品品質の面から問題となる。本発
明はこのようなねじれ軸系トルク制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】トルク制御系システムにあって、ねじり
軸を含む伝達系を有するシステムを制御する場合、従来
はPI定数を緩慢にしてねじり振動が生じない領域で制
御されていたので、生産性、トルク応答精度などが課題
となっていた。ねじり軸が存在するねじれ共振システム
のトルク制振制御を行うとき、開ループ系ではねじれ共
振により元々不安定系で制御上扱いにくく、従来のPI
によるトルク安定化制御を行う閉ループにあっても、ト
ルク指令から電動機トルクの伝達特性はねじれ共振の影
響が避けられないものであった。軸ねじれ振動問題につ
いては、平成6年電気学会産業応用部門全国大会のシン
ポジュウム「軸ねじれ系の最新制御技術」でさまざまな
制御法が提案されているが、これらの制御法の中にはね
じり軸を含む伝達系を有するシステムのトルク制御につ
いては、この問題を積極的に解決する制御法は見当たら
ない。その理由として、ねじり軸系のトルク制御は本質
的にはPI制御のみでは不安定系であるため、トルク微
分、速度微分等による補償方法がほとんどであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなねじり軸
系へのトルク制御の課題を鑑みて、従来にない制御法を
提案し、かかる課題を解決しようとするものである。従
来の古典制御においてはループゲインを下げて制御特性
を犠牲にして安定化を図り、トルク微分、速度微分等に
よるねじり振動の抑制方法が広く採用されていた。ま
た、速度、位置の制御に広く外乱オブザーバが採用さ
れ、制御精度の向上が図られたが、トルク系への適用は
すくなく、未解決課題であった。またねじり共振に伴う
トルクの伝達特性、即ちトルク指令に対し実電動機トル
クがねじり共振振動しトルク応答のゲインが後述のωr
付近で大きくなり、位相特性も悪化し振動を発生し、装
置のトラブルの原因となったり、破壊を招くことにもな
り兼ねないので問題となっていた。これらの課題を解決
する方策は製品性能向上による生産性や製品品質の目的
達成に必須の技術であり、ねじり共振の制振制御は実用
上、最近とみに要求が高まってきている
【0004】
【課題を解決するための手段】このようなねじり軸系へ
のトルク制御の課題に対し、本発明では請求項1に記載
の如く、電動機と負荷機との間にねじり軸を含む系にお
いて、電動機へのトルク指令と負荷機よりねじり軸を介
してフィードバックバックされる電動機トルク間の伝達
関数を求め、電動機部のブロックと該伝達関数の逆関数
のブロックに各部のノミナル値を用い、負荷に作用する
外乱要素を推定する外乱推定オブザーバを構成する。ま
た、請求項2に記載の如く、負荷に作用する外乱要素を
推定する外乱推定オブザーバを構成し、かつトルク安定
化制御部に外乱推定値をフィードバックしてトルク制御
系を構成する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を説明する。
図4はねじり軸を有する2慣性系トルク制御ブロック図
であり、レオナードやインバータにあたるトルク発生係
数(kt)1、電動機部(Jm)2、ねじり軸部(Kc
/S+DV)3,負荷機部(JL)4から構成される。
制御入力としてトルク入力(U0*)、外乱として負荷
外乱(TL)がある。ねじり振動トルク(Tm)は負荷
外乱(TL)が負荷機部4に入力されることによりねじ
り軸がねじられ、電動機速度(ωm)と負荷速度(ω
L)の速度差がねじり軸部3の入力となり、積分された
ねじり角Δθがねじり剛性係数(Kc)倍、速度差はね
じり軸の粘性抵抗DV倍され、その和がねじりトルクと
なり、電動機軸にフィードバックされる。ねじり振動
(ωr)は数1に示す(1)式によって与えられる。ま
た、トルク指令(T*)からねじり振動トルク(Tm)
までの伝達関数を数式で表現することにより、数1に示
す(2)式〜(4)式が成立し、これらの式をTL,T
mについて整理することにより(5)式が得られる。
【0006】
【数1】
【0007】(5)式をブロック図で示すと図5にな
る。ブロックへの入力はトルク入力(U0*)、負荷外
乱(TL)、出力はねじり振動トルク(Tm)となる。
ここで各部の定数を電動機慣性(Jm),粘性抵抗(D
m)、負荷部慣性(JL)、粘性抵抗(DL)とする。
図5において負荷外乱(TL)が負荷機部(JL)4を
通りTL’となる。このTL’からTmまでの伝達関数
5は電動機部(Jm)2、ねじり軸部(Kc/S+D
V)3,負荷機部(JL)4の伝達関数の和の逆数とな
る。ここでTL‘を推定する手段として図5の入力U0
*、出力Tmを用いて図6の外乱オブザーバ6を構成す
ることができる。外乱オブザーバ6のなかの定数はノミ
ナル値とし、トルク発生係数(kt)1は7、電動機部
(Jm)2は8、伝達関数5は9と置換する。 ブロッ
ク9はブロック5の逆関数となるから電動機部(Jm)
2、ねじり軸部(Kc/S+DV)3,負荷機部(J
L)4の和のノミナル変換したものとなる。これまでの
説明ではオブザーバに使う各要素の定数のうち粘性抵抗
はすべて除き、粘性による機械損失分はすべて外乱に含
めている。ちなみに粘性抵抗による機械損失は一般的に
そんなに大きな値になることはまれで大きくなれば安定
側に作用しねじり振動を抑えることになる。さらにブロ
ック10は外乱オブザーバフィルタ、ブロック11はト
ルクセンサの遅れをあらわす1次遅れフィルタである。
ブロック12は推定値TLH’をブロック1の入力側に
フィードバックして外乱TL’をキャンセルするための
ブロック7、8の逆関数である。
【0008】以上に述べた本発明の請求項1に関わる図
6を等価変換したものが図1であり、電動機へのトルク
入力(U0*)と、負荷機4よりねじり軸を介してフィ
ードバックバックされる電動機トルクであるねじり振動
トルク(Tm)の間において、ブロックへの入力はトル
ク入力(U0*)、負荷外乱(TL)、出力はねじり振
動トルク(Tm)となるように整理して伝達関数を求
め、電動機部8のブロックとこの求めた伝達関数の逆関
数のブロック9の定数は、各々の部の定数のノミナル値
を用い、負荷に作用する外乱要素、即ち、負荷外乱(T
L)を負荷機のブロックを通した外乱(TL’)を推定
する外乱推定オブザーバを構成する手段をとる。この外
乱推定値によりねじり軸系トルク制御を行う。図2及び
図3はブロック9を等価変換した請求項1に関わるもの
である。
【0009】請求項2では、負荷に作用する外乱要素を
推定する外乱推定オブザーバを構成しブロック1前段に
キャンセルフィードバックし、かつトルク安定化制御部
にねじり振動トルク(Tm)をフィードバックする手段
をとる。このようにしてトルクフィードバック制御系を
構成することを特徴とする。
【0010】以下、図1、2、3および7により本発明
の実施形態を述べる。図1にはねじり系トルクシステム
としてトルク発生係数(kt)1、電動機部(Jm)
2、ねじり軸部(Kc/S+DV)3,負荷機部(J
L)4がある。トルク入力U0*がレオナードやインバ
ータに相当するトルク発生係数(kt)1にあたえられ
その出力と負荷側からのねじり振動トルク(Tm)の差
が電動機部(Jm)2にあたえられ電動機は回転し電動
機速度(ωm)となる。電動機速度(ωm)と負荷速度
(ωL)の速度差Δωはねじり軸の粘性抵抗DV倍、さ
らにΔωが積分されたねじり角Δθがねじり剛性係数
(Kc)倍されそれらの和がねじりトルクTmとなり、
前述の如く軸を介して電動機軸にフィードバックされ
る。ねじりトルクTmと負荷外乱TLの差が負荷機部4
にあたえられ負荷速度ωLとなる。このねじり系トルク
システムの入力U0*、出力Tmの情報を取り込みを図
6の外乱オブザーバ6を構成する。入力U0*はレオナ
ードやインバータなどアクチュータのトルク電流に相当
し、可制御変数である。ブロック11はトルクセンサの
遅れフィルタである。外乱オブザーバ6の構成、手段は
前項で詳述したとおり、推定値TLH’を推定し、この
推定値をブロック1の前段のキャンセルフィードバック
させている。ブロック9の中身は電動機部(Jm)2、
ねじり軸部(Kc/S+DV)3、負荷機部(JL)4
のノミナル変換したものの和として表現している。この
ように外乱オブザーバの構成ブロックはいずれもシステ
ム構成要素から成り立つので物理的に理解し易い形態で
ある
【0011】図1のブロック9の和の表現をさらに分解
しブロック変換を行うと図2がえられる。ノミナル値に
よる電動機部、ねじり軸部、負荷機部のブロックを並列
化しブロック9’とする。ブロック11のトルクセンサ
の遅れフィルタの出力が9’の入力となり、9’で各々
の出力は加算、またトルク入力U0*がブロック7、8
をへて減算されて外乱オブザーバフィルタ10に送られ
外乱トルク推定値TLH’がえられる。10の出力はブ
ロック11をへてブロック1の前段にフィードバックさ
れる。以上のように図1のブロック9が図2のブロック
9’のように変換することで外乱オブザーバの構成が簡
素化されている。
【0012】図3では図2の外乱オブザーバ内のブロッ
ク8と同じ制御構成要素がブロック9’内に8’として
あるので、それを1つにまとめるべくブロック変換した
ものである。ブロック7の出力とブロック11の出力の
差を先ず取りブロック8’ヘ入力している。以上のよう
に図2又は図3のように表現するとオブザーバ補償制御
のながれ、内容が分かり易く明快になる。
【0012】図7では請求項2に関わるねじり軸系トル
ク制御系の一実施例として外乱オブザーバとトルク安定
化可制御制御部を有する例を示す。負荷に作用する外乱
要素を推定する外乱推定オブザーバを制御要素ブロック
のみで構成し、外乱オブザーバ出力をトルク発生係数
(kt)ブロック1の前段にキャンセルフィードバック
し外乱TLを打ち消し、あたかも外乱がないが如く無負
荷の状態を維持する。かつ、トルク安定化制御部を設け
ねじり振動トルク(Tm)をフィードバックする手段を
とる。このようにしてトルクフィードバック制御系を構
成することを特徴とする。
【発明の効果】以上のように本発明はねじり振動を抑制
するために、制御ブロックを見直して、トルク入力から
電動機トルクまでの伝達特性を改善する為に鑑みてなさ
れたもので簡単なブロック変換によりトルク制御系に対
する外乱オブザーバの構成を提案したものである。この
発明の請求項第1項に記載されたトルク制御系に対する
外乱オブザーバの構成はその制御構成要素がねじり制御
システム構成要素、即ち電動機部、ねじり軸部、負荷機
部等を元としているので、外乱オブザーバはオブザーバ
補償内容、成分が分離出来、明快となる。これは従来よ
く使われている状態フィードバック制御のような複雑な
制御とならず理解し易い。さらに、図2、図3のように
表現すると一層理解しやすい。請求項2項記載のねじり
軸系トルク制御方法では負荷に作用する外乱要素を推定
する外乱推定オブザーバを構成して負荷に加わる外乱T
Lを常時打ち消し、あたかも外乱がないが如く無負荷の
状態を維持するので、外乱に対するトルクのロバスト性
が大幅に改善する。また、トルク安定化制御部を設けて
トルクセンサより得られる電動機トルク(Tm)をフィ
ードバックしてトルク制御系を構成するので、指令応答
の改善が合わせて可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1のブロック図を等価変換したものである。
【図3】図1のブロック図を図2と異なるブロックに等
価変換したものである。
【図4】ねじり軸系トルク制御基本ブロック図である。
【図5】ねじり軸系トルク制御の基本ブロック図であ
る。
【図6】本発明の基本説明のためのトルク外乱オブザー
バのブロック図である。
【図7】本発明の一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 トルク発生係数(kt) 2 電動機部(Jm) 3 ねじり軸部(Kc/S+DV) 4 負荷機部(JL) 5 TL’からTmまでの伝達関数 6 トルク外乱オブザーバ部 7 ノミナルとしたトルク発生係数(kt
n) 8 ノミナルとした電動機部 9 ノミナル化したTL’からTmまでの伝
達関数の逆関数 9‘、9’’ 9を並列化したブロック部 10 外乱オブザーバフィルタ 11 トルクセンサの遅れをあらわす1次遅れ
フィルタ 12 ノミナル化したブロック7、8の逆関数
部 13 トルク安定化制御部 T*:トルク指令 U0*:トルク入力 ω
m:電動機速度 ωL:負荷機速度 TL:負荷外乱 TL’:
ブロック4の出力 TLH’:TLの推定値 Tm:電動機トルクであるね
じり振動トルク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機と負荷機との間にねじり軸を含む
    系において、電動機へのトルク指令と負荷機よりねじり
    軸を介してフィードバックバックされる電動機トルク間
    の伝達関数を求め、電動機部のブロックと該伝達関数の
    逆関数のブロックに各部のノミナル値を用い、負荷に作
    用する外乱要素を推定する外乱推定オブザーバを構成す
    ることを特徴とするねじり軸系トルク制御方法。
  2. 【請求項2】 負荷に作用する外乱要素を推定する外乱
    推定オブザーバを構成しかつトルク安定化制御部に外乱
    推定値をフィードバックしてトルク制御系を構成するこ
    とを特徴とする請求項1記載のねじり軸系トルク制御方
    法。
JP10048993A 1998-02-13 1998-02-13 ねじり軸系トルク制御方法 Pending JPH11231942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048993A JPH11231942A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 ねじり軸系トルク制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048993A JPH11231942A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 ねじり軸系トルク制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231942A true JPH11231942A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12818750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048993A Pending JPH11231942A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 ねじり軸系トルク制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11231942A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236185A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Juki Corp 位置決め装置の同期防振制御装置
JP2008228484A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nagaoka Univ Of Technology モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2019021079A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社明電舎 制御系設計方法及び試験システムの制御パラメータ決定方法
EP3968513A4 (en) * 2019-05-09 2022-06-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor control system, motor control method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236185A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Juki Corp 位置決め装置の同期防振制御装置
JP2008228484A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nagaoka Univ Of Technology モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2019021079A (ja) * 2017-07-19 2019-02-07 株式会社明電舎 制御系設計方法及び試験システムの制御パラメータ決定方法
EP3968513A4 (en) * 2019-05-09 2022-06-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor control system, motor control method, and program
US11791751B2 (en) 2019-05-09 2023-10-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor control system, motor control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8040098B2 (en) Position controller
JP2017099084A (ja) 多慣性共振システムにおける共振抑制制御装置
JP3239789B2 (ja) 制御装置および制御方法
JPH05184178A (ja) アクチュエータ制御装置
JPH11231942A (ja) ねじり軸系トルク制御方法
JP3970699B2 (ja) モータ制御装置
JP5208610B2 (ja) 慣性共振系を制御対象とする特性同定方法及びモータ制御装置
JP5411687B2 (ja) ロボットの制御装置
JPH09305239A (ja) バックラッシュ制振制御方法
JP3856215B2 (ja) 速度制御装置
JP2737065B2 (ja) ねじり振動抑制制御方式
JPH10323071A (ja) 2慣性共振系速度制御の2次直列補償器の係数決定方 法
JP2001195133A (ja) バックラッシねじれ軸系の2自由度トルク制御方法
JP2737064B2 (ja) 制御装置
JPH11332272A (ja) 2慣性共振系トルク制御方法
JP2958600B2 (ja) モータ制御装置
JP3244184B2 (ja) 状態空間法によるねじり系制御装置
JP2000050666A (ja) 2慣性共振系の2自由度トルク制御装置
JP7447651B2 (ja) 制御装置
JP7454767B2 (ja) モータ制御システム、モータ制御方法、及びプログラム
JP7447650B2 (ja) 制御装置
JP3266391B2 (ja) 制御装置
JPH08147038A (ja) モータの駆動制御装置
JP2001286170A (ja) 2慣性ねじれ軸系の2自由度トルク制御方法
JP3283662B2 (ja) 状態推定オブザーバ装置