JPH11228780A - プロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

プロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11228780A
JPH11228780A JP3000998A JP3000998A JPH11228780A JP H11228780 A JPH11228780 A JP H11228780A JP 3000998 A JP3000998 A JP 3000998A JP 3000998 A JP3000998 A JP 3000998A JP H11228780 A JPH11228780 A JP H11228780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
ethylene
weight
resin composition
based resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3000998A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kobayashi
林 明 小
Mitsuhiro Murayama
山 三 弘 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON POLYCHEM KK
Original Assignee
NIPPON POLYCHEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON POLYCHEM KK filed Critical NIPPON POLYCHEM KK
Priority to JP3000998A priority Critical patent/JPH11228780A/ja
Publication of JPH11228780A publication Critical patent/JPH11228780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐傷付き性及び低温耐衝撃性に優れたプロピ
レン系樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 下記成分(A)〜成分(C)からなるこ
とを特徴とするプロピレン系樹脂組成物。 成分(A): プロピレン単独重合体部分のメルトフローレート(MFR)が 100〜1,000g/10分で、同部分のアイソタクチックペンタッド分率が 0.95以上で、かつエチレン・プロピレン共重合体部分のエチレン/プロピレ ン含有比率(モル%)が20/80〜80/20で、同部分の重量平均分子量( Mw)が700,000以上であり、上記プロピレン単独重合体部分/エチレン ・プロピレン共重合体部分の割合(重量%)が99〜70/1〜30であるプロ ピレン・エチレンブロック共重合体樹脂 95〜25重量% 成分(B): MFRが0.1〜100g/10分のエラストマー 0〜50重量% 成分(C): 無機フィラー 5〜75重量%

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐傷付き性及び低
温耐衝撃性に優れたプロピレン系樹脂組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、プロピレン系樹脂複合材料の物性
向上、特に耐寒性と傷付き性を改良するために、硬度、
低温耐衝撃性の改良について種々の研究が行われている
が、それら改良の大多数のものは、エラストマー成分を
高分子量化させたり、プロピレン系樹脂の結晶性(結晶
化度、立体規則性)を向上させることによるものであっ
た。しかしながら、この様な高分子量化したエラストマ
ーを添加混合して改良する方法は、工業的な生産レベル
においては、均一な製品を得ることに限界があり、実用
性に問題があった。また、上記結晶化度、立体規則性等
の結晶性を向上させたプロピレン系樹脂を配合する方法
においては、その耐傷付き性及び低温耐衝撃性の改良効
果が十分とは言えなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は耐傷
付き性及び低温耐衝撃性に優れたプロピレン系樹脂組成
物を得るために、高分子量化したエラストマーを添加混
合する方法やプロピレン系樹脂の結晶性(結晶化度、立
体規則性)を向上させる方法とは異なる新たな手法を提
供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、プロピレン系樹脂組
成物中のプロピレン・エチレンブロック共重合体樹脂の
分子構造を特定の構造とし、特定量の無機フィラーと配
合することにより上記目的を達成することができるとの
知見に基づき本発明を完成するに至ったものである。す
なわち、本発明のプロピレン系樹脂組成物は、下記成分
(A)〜成分(C)からなることを特徴とするものであ
る。 成分(A): プロピレン単独重合体部分のメルトフローレート(MFR)が 100〜1,000g/10分で、同部分のアイソタクチックペンタッド分率が 95%以上で、かつエチレン・プロピレン共重合体部分のエチレン/プロピレン 含有比率(モル%)が20/80〜80/20で、同部分の重量平均分子量(M w)が700,000以上であり、上記プロピレン単独重合体部分/エチレン・ プロピレン共重合体部分の割合(重量%)が99〜70/1〜30であるプロピ レン・エチレンブロック共重合体樹脂 95〜25重量% 成分(B): MFRが0.1〜100g/10分のエラストマー 0〜50重量% 成分(C): 無機フィラー 5〜75重量%
【0005】
【発明の実施の形態】[I] プロピレン系樹脂組成物 (1) 構成成分 (A) プロピレン・エチレンブロック共重合体樹脂(成分
(A)) 本発明のプロピレン系樹脂組成物に用いるプロピレン・
エチレンブロック共重合体は、プロピレン単独重合体と
エチレン・プロピレン共重合体とからなり、上記プロピ
レン単独重合体部分とエチレン・プロピレン共重合体部
分の割合(重量%)が99〜70/1〜30、好ましく
は95〜85/5〜15、更に好ましくは95〜90/
5〜10のものである。上記エチレン・プロピレン共重
合体部分の割合が上記範囲未満であると、低温での耐衝
撃性や耐傷付き性が不足する。一方、上記範囲を超える
と耐熱性や曲げ弾性率が低下する。
【0006】(a) プロピレン単独重合体部分(部分(a)
) 上記プロピレン単独重合体部分のメルトフローレート
(MFR)が100〜1,000g/10分、好ましく
は100〜400g/10分、更に好ましくは200〜
300g/10分(230℃、2.16kg荷重)であ
り、同部分のアイソタクチックペンタッド分率が95%
以上、好ましくは96%以上、更に好ましくは97%以
上のものが用いられる。該プロピレン・エチレンブロッ
ク共重合体中のプロピレン単独重合体部分のメルトフロ
ーレート(MFR)が上記範囲未満のものでは流動性が
不足し、加工性が不十分であるだけでなく、製品表面に
フローマークが現れて商品価値を著しく損なうものとな
る。一方、該MFRが上記範囲を超えると耐衝撃性や引
張り伸び特性が不十分となり、製品が脆性破壊し易くな
るので共に不適当である。上記プロピレン単独重合体部
分のメルトフローレート(MFR)は、ASTM−D1
238に準拠し、2.16kg荷重を用いて230℃で
測定された値である。また、上記プロピレン単独重合体
部分のアイソタクチックペンタッド分率が上記範囲未満
では曲げ弾性率が不十分であるので不適当である。
【0007】アイソタクチックペンタッド分率 なお、ここでアイソタクチックペンタッド分率とは、13
C−NMRを用いて測定されるポリプロピレン分子鎖中
のペンタッド単位でのアイソタクチック分率である。具
体的には、13C−NMRを用いてMacromolec
ule 第8巻 第687頁(1975)中に記載され
ている方法に基づいて測定した値である。
【0008】(b) エチレン・プロピレン共重合体部分
(部分(b) ) 上記プロピレン・エチレンブロック共重合体中のエチレ
ン・プロピレン共重合体部分は、エチレンとプロピレン
の構成比率が20/80〜80/20(モル%)、好ま
しくは30/70〜50/50(モル%)、更に好まし
くは40/60〜50/50(モル%)のもので、同部
分の重量平均分子量(Mw)が700,000以上、好
ましくは1,000,000以上、更に好ましくは1,
200,000〜1,300,000のものが用いられ
る。上記エチレンの構成比率が上記範囲未満であると曲
げ弾性率や表面硬度が不足し、一方、上記範囲を超える
と低温での耐衝撃性が不足する。また、重量平均分子量
(Mw)が上記範囲未満であると耐傷付き性が不十分で
ある。上記エチレン・プロピレン共重合体部分の重量平
均分子量(Mw)は、沸騰キシレンに完全に溶解させた
後、冷却し、析出物を濾別して濾液を蒸発乾燥した後、
オルソジクロロベンゼンに溶解し、ゲルパーミェーショ
ンクロマトグラフィー(GPC)により測定された値で
ある。
【0009】(B) エラストマー(成分(B)) 本発明のプロピレン系樹脂組成物において必要に応じて
用いられるエラストマーは、MFRが0.1〜100g
/10分、好ましくは0.5〜3g/10分のエラスト
マーである。該エラストマーとしては、各種エラストマ
ーを使用することができ、特に限定するものではない
が、例えば、エチレン・プロピレン共重合体ゴム(EP
R)、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体ゴム(E
PDM)、エチレン・ブテン共重合体ゴム、エチレン・
炭素数4〜10のα−オレフィン共重合体ゴム等のオレ
フィン系エラストマー、或いは、スチレン・ブタジエン
・スチレンブロック共重合体ゴムの水添物(SEBS:
スチレン・エチレン・ブテン・スチレンブロック共重合
体ゴム)、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共
重合体ゴムの水添物(SEPS:スチレン・エチレン・
プロピレン・スチレンブロック共重合体ゴム)等のスチ
レン系エラストマーを用いることが好ましい。MFRが
上記範囲未満であると射出成形性が悪く、外観不良等の
問題が生じる。一方、上記範囲を超過すると機械物性が
悪化する問題が生じる。
【0010】(C) 無機フィラー(成分(C)) 本発明のプロピレン系樹脂組成物において、上記プロピ
レン・エチレンブロック共重合体樹脂成分に成分(C)
として配合される無機フィラーとしては、酸化カルシウ
ム、酸化マグネシウム、シリカ、酸化チタン、水酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、
塩基性炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、タルク、クレー、マイカ、ゼオライト、ワラストナ
イト、繊維状チタン酸カリウム、繊維状マグネシウムオ
キシサルフェート、繊維状硼酸アルミニウム等のウイス
カー類及び炭素繊維、ガラス繊維等を挙げることができ
る。これら無機フィラーの中でもタルク、ワラストナイ
ト、ウイスカー類を用いることが好ましい。特にタルク
を用いることが好ましい。上記タルクは、通常、乾式粉
砕後に乾式分級して製造され、平均粒径が5μm以下、
特に0.5〜3μmのものが好ましく、かつ比表面積が
3.5m2 /g以上、特に3.5〜6m2 /gのものが
好ましい。それら平均粒径や比表面積が上記範囲外のも
のでは耐衝撃性が劣る傾向がある。上記平均粒径の測定
は、液相沈降式光透過法(例えば、島津製作所製CP型
等)を用いて測定した粒度累積分布曲線から読み取った
累積量50重量%の値である。また、比表面積の測定
は、空気透過法(例えば、島津製作所製SS−100型
恒圧通気式比表面積測定装置等)による値である。タル
クは未処理のまま使用しても良いが、重合体との接着性
或いは分散性を向上させる目的で各種の有機チタネート
系カップリング剤、シラン系カップリング剤、脂肪酸、
脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル等で処理したものを使用
しても良い。
【0011】(D) 付加的成分(任意成分) 本発明のプロピレン系樹脂組成物には、上記必須成分の
他に本発明の効果を著しく損なわない範囲で他の付加的
成分を添加することができる。他の付加的成分として
は、熱可塑性重合体組成物に通常配合される添加剤、例
えば加工性安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定
剤、金属石鹸類を始めとする各種石鹸類、帯電防止剤、
滑剤、核剤、顔料及び顔料分散剤等を挙げることができ
る。
【0012】(2) 配合量比 本発明のプロピレン系樹脂組成物は、成分(A)のプロ
ピレン・エチレンブロック共重合体樹脂の配合割合が9
5〜25重量%、好ましくは95〜50重量%、特に好
ましくは90〜60重量%と、成分(B)のエラストマ
ーの配合割合が0〜50重量%、好ましくは5〜30重
量%と、成分(C)の無機フィラーの配合割合が5〜7
5重量%、好ましくは5〜30重量%、特に好ましくは
10〜25重量%とからなるものである。上記成分
(A)のプロピレン・エチレンブロック共重合体樹脂の
配合割合が上記範囲未満であると射出成形性が悪化する
問題が生じる。一方、上記範囲を超過すると低温耐衝撃
性が悪化する問題が生じる。また、上記成分(B)のエ
ラストマーの配合割合が上記範囲を超過すると曲げ弾性
率や耐熱性不足の問題が生じる。更に、上記成分(C)
の無機フィラーの配合割合が上記範囲未満であると曲げ
弾性率や耐熱性が悪化する問題が生じる。一方、上記範
囲を超過すると耐傷付き性が悪化する問題が生じる。
【0013】[II] プロピレン系樹脂組成物の製造 本発明のプロピレン系樹脂組成物は、上記構成成分を通
常の押出機やバンバリーミキサー、ロール、ブラベンダ
ー、ニーダー等を用いて常法で混練して製造されるが、
押出機、特に二軸押出機を用いて製造することが好まし
い。また、本発明のプロピレン系樹脂組成物の成形加工
法は特に限定されるものではないが、奏される発明の効
果から見て射出成形法を採用することが最も適してい
る。
【0014】[III] 用 途 上記方法によって製造された本発明のプロピレン系樹脂
組成物は、−30℃のアイゾット衝撃値が4kJ/m2
以上、好ましくは4〜7kJ/m2 、ロックウェル硬度
が64以上、好ましくは64〜80の物性を示すもの
で、耐傷付き性及び低温耐衝撃性が著しく改良されてい
ることから、自動車用の射出成形品、特にインストルメ
ントパネル、ドアトリム、ピラー、トリム、コンソール
ボックス、バンパー等として、或いは、家庭電化製品、
特に冷蔵庫、洗濯機、掃除機、テレビ、炊飯器、電気ポ
ット等の各種工業用部品材料として好適に使用すること
ができる。
【0015】
【実施例】以下に示す実験例によって、本発明を更に具
体的に説明する。 [I] 評価方法 (1) メルトフローレート(MFR、g/10分) ASTM−D1238に準拠し、2.16kg荷重を用
いて230℃で測定した。 (2) 曲げ弾性率(MPa) ASTM−D790に準拠し、23℃において、曲げ速
度1mm/分で測定した。 (3) 曲げ強度(MPa) ASTM−D790に準拠し、23℃において、曲げ速
度1mm/分で測定した。
【0016】(4) アイゾット衝撃強度(kJ/m2 ) ASTM−D256に準拠し、23℃及び−30℃にて
測定した。 (5) 引張破断伸び(%) ASTM−D638に準拠し、23℃において測定し
た。 (6) 引張降伏強度(MPa) ASTM−D638に準拠し、23℃において測定し
た。 (7) 脆化温度(℃) ASTM−D746に準拠して測定した。 (8) ロックウェル硬度 (R−scale) ASTM−D785に準拠し、23℃のロックウエル硬
度をR−スケールで評価した。 (9) 熱変形温度(℃) ASTM−D648に準拠し、4.6kg荷重を用いて
測定した。
【0017】[II] 実験例 実施例1〜24及び比較例1〜7 表1、表2及び表3に示すプロピレン系樹脂、エラスト
マー及び無機フィラーを原材料として用い、エラストマ
ー又は無機フィラーの種類によって、下記表4〜表10
に示す組成に変更して配合し、更に、イルガノックス
B225(IRB225)0.2重量部、ステアリン酸
マグネシウム(Mg−St)0.3重量部を配合して、
これらを三井三池化工機社製のヘンシェルミキサーによ
り3分間ドライブレンドした後、二軸押出機(200
℃)にて溶融混合してプロピレン系樹脂組成物とし、続
いて、これを射出成形機(東芝機械社製IS90B)に
より成形して、ASTM試験用テストピースを作成し
た。得られたASTM試験用テストピースを用いて、前
述の評価法に従って各種性能を評価した。その評価結果
を表4〜表10に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】EOR:エチレン・オクテン共重合体ゴム EPR:エチレン・プロピレン共重合体ゴム HSBR:水添スチレン・ブタジエン共重合体ゴム SEBS:スチレン・エチレン・ブテン・スチレン共重
合体ゴム SEBC:スチレン・エチレン・ブテン・エチレン共重
合体ゴム SEPS:スチレン・エチレン・プロピレン・スチレン
共重合体ゴム LLDPE:直鎖状低密度ポリエチレン樹脂
【0023】
【表5】
【0024】
【表6】
【0025】
【表7】
【0026】
【表8】
【0027】
【表9】
【0028】
【表10】
【0029】
【発明の効果】このような本発明のプロピレン系樹脂組
成物は、−30℃のアイゾット衝撃値が4kJ/m2
上、ロックウェル硬度が64以上の物性を示すものであ
り、耐傷付き性及び低温耐衝撃性が著しく改良されたも
のであることから、自動車用の射出成形品、特にインス
トルメントパネル、ドアトリム、ピラートリム、コンソ
ールボックス、バンパー等として、或いは、家庭電化製
品、特に冷蔵庫、洗濯機、掃除機、テレビ、炊飯器、電
気ポット等の各種工業用部品材料として好適に使用する
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記成分(A)〜成分(C)からなること
    を特徴とするプロピレン系樹脂組成物。 成分(A): プロピレン単独重合体部分のメルトフローレート(MFR)が 100〜1,000g/10分で、同部分のアイソタクチックペンタッド分率が 95%以上で、かつエチレン・プロピレン共重合体部分のエチレン/プロピレン 含有比率(モル%)が20/80〜80/20で、同部分の重量平均分子量(M w)が700,000以上であり、上記プロピレン単独重合体部分/エチレン・ プロピレン共重合体部分の割合(重量%)が99〜70/1〜30であるプロピ レン・エチレンブロック共重合体樹脂 95〜25重量% 成分(B): MFRが0.1〜100g/10分のエラストマー 0〜50重量% 成分(C): 無機フィラー 5〜75重量%
  2. 【請求項2】エチレン・プロピレン共重合体部分の重量
    平均分子量(Mw)が1,000,000以上である、
    請求項1に記載のプロピレン系樹脂組成物。
JP3000998A 1998-02-12 1998-02-12 プロピレン系樹脂組成物 Pending JPH11228780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000998A JPH11228780A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 プロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000998A JPH11228780A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 プロピレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11228780A true JPH11228780A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12291884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000998A Pending JPH11228780A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 プロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11228780A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001034701A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Japan Polychem Corporation Composition de resine de propylene et son procede de moulage
JP2001348471A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Japan Polychem Corp プロピレン系樹脂組成物
JP2002097337A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Japan Polychem Corp ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2009024143A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Japan Polypropylene Corp 表面の耐擦傷性に優れた成形品
JP2009102568A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001034701A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Japan Polychem Corporation Composition de resine de propylene et son procede de moulage
JP2001348471A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Japan Polychem Corp プロピレン系樹脂組成物
JP2002097337A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Japan Polychem Corp ポリプロピレン系樹脂組成物
JP4535590B2 (ja) * 2000-09-20 2010-09-01 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2009024143A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Japan Polypropylene Corp 表面の耐擦傷性に優れた成形品
JP2009102568A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543454A (en) Reinforced polypropylene resin composition
JP4528669B2 (ja) 自動車外装部品用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた自動車外装部品
CA1300780C (en) Polypropylene composition
JP3992349B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP4384782B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH0699605B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11228780A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH10298366A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH04275351A (ja) ポリプロピレン系樹脂成形用材料
JP4948776B2 (ja) 成形品
JPS646656B2 (ja)
JP2020122102A (ja) 樹脂組成物及び射出成形品
KR100909099B1 (ko) 강성 및 내스크래치성이 향상된 폴리프로필렌-폴리스티렌블렌드 조성물
EP0426315A2 (en) Polypropylene resin composition
JPH11209532A (ja) プロピレン系重合体組成物および射出成形品
JP4334630B2 (ja) 制振性樹脂組成物
JPH0733919A (ja) タルク含有ポリプロピレン樹脂組成物
KR101835343B1 (ko) 마스터 배치 조성물, 이를 포함하는 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP3654751B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2009155517A (ja) プロピレン系樹脂組成物及びその成形体
JP3238575B2 (ja) 自動車内装用樹脂組成物
JPH09151282A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP5793397B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP3338255B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09235429A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Effective date: 20060626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612