JPH11224827A - 磁器コンデンサ - Google Patents

磁器コンデンサ

Info

Publication number
JPH11224827A
JPH11224827A JP4114898A JP4114898A JPH11224827A JP H11224827 A JPH11224827 A JP H11224827A JP 4114898 A JP4114898 A JP 4114898A JP 4114898 A JP4114898 A JP 4114898A JP H11224827 A JPH11224827 A JP H11224827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
dielectric
sample
porcelain
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4114898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323801B2 (ja
Inventor
Shusaku Ueda
周作 上田
Atsushi Masuda
淳 増田
Koichi Chazono
広一 茶園
Hiroshi Kishi
弘志 岸
Masaharu Tomizawa
正治 冨沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12600346&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11224827(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP04114898A priority Critical patent/JP3323801B2/ja
Publication of JPH11224827A publication Critical patent/JPH11224827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323801B2 publication Critical patent/JP3323801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 誘電体層を薄層化し、積層数を増加させて
も、絶縁破壊が生じなくする。 【解決手段】 主成分と添加成分との混合物を還元性雰
囲気中で焼成後、酸化性雰囲気中で熱処理し、主成分が
(Ca1- x Mexk (Zr1-y Tiy )O3 (但し、
MeはBa及び/又はSr、x,y及びkは、0.1≦
x≦0.9、0.90≦k≦1.10、0≦y≦0.5
を満足する数値)、添加成分がSiO2 とB23とM
23 とLn23 (但し、LnはSc,Y,La,
Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,D
y,Ho,Er,Tm,Yb及びLuから選択された1
種又は2種以上の元素)、SiO2 +B23 の含有割
合sが0.1wt%≦s≦5wt%、Mn23 の含有
割合tが0.1atm%≦t≦3.0atm%、Ln2
3 の含有割合uが0.03atm%≦u≦1.0at
m%の範囲にある材料からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内部電極の主な材
料としてニッケル等の卑金属を使用した磁器コンデンサ
に関する。
【0002】
【従来の技術】磁器コンデンサ、特に積層磁器コンデン
サは、一般に、ドクターブレード法等によりセラミック
グリーンシートを作成し、このセラミックグリーンシー
ト上に導電ペーストからなる導電パターンを印刷し、こ
のセラミックグリーンシートを複数枚積み重ねて熱圧着
し、これを大気雰囲気中において1300℃以上の温度
で焼成して焼結させ、得られた焼結体の端面に導電ペー
ストを焼き付けて外部電極を形成する方法で製造されて
いる。
【0003】ここで、導電ペーストの主成分である金属
粉末は上記のような高温でもセラミックと接触して酸化
したり、セラミックと直接反応を起こさないようにする
ため、パラジウム、白金、銀−パラジウム等の貴金属が
使用されていた。しかし、これらの貴金属はきわめて高
価であり、積層磁器コンデンサの製造コストを高めてし
まうという問題があった。
【0004】この場合、内部電極の材料をニッケル等の
卑金属で置き換えて磁器コンデンサを製造することが考
えられる。しかし、内部電極の材料を単にニッケル等の
卑金属で置き換えて磁器コンデンサを製造しようとする
と、焼成の段階で内部電極が酸化し、これがセラミック
と反応してしまうため、内部電極を形成することができ
ない。それでは、内部電極の材料をニッケル等の卑金属
で置き換え、積層体を還元性雰囲気中で焼成して磁器コ
ンデンサを製造してはどうかということになるが、積層
体を還元性雰囲気中で焼成すると、誘電体磁器組成物が
還元され、所望の電気的特性のものにならなくなってし
まう。
【0005】本件特許出願人はこのような問題を解決
し、内部電極の主な材料としてニッケル等の卑金属を使
用した、例えば、特開昭63−254602号公報に示
されているような磁器コンデンサを提案した。この提案
は、(Ca,Sr,Ba)(Zr,Ti,Si)O3
微量の添加物を加えた組成からなる誘電体磁器組成物を
誘電体層の材料に用いることにより、内部電極の主な材
料としてニッケル等の卑金属を使用した温度補償用の積
層磁器コンデンサを得ることができるというものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、電子
回路の小型化、高密度化にともない積層磁器コンデンサ
も小型、大容量化が強く求められている。積層磁器コン
デンサを小型、大容量化する方法の一つとして、誘電体
層を薄層化し、積層数を増加させることが考えられる。
しかし、誘電体層を薄層化すると、単位厚み当たりの印
加電圧が増加し、絶縁破壊が生じ易くなるという問題が
あった。
【0007】この発明は、所望の電気的特性を有し、且
つ絶縁破壊が生じない磁器コンデンサを提供することに
ある。具体的には、品質係数Qが5000以上、抵抗率
ρが1.0×108 MΩcm以上、温度係数TCが−1
000〜+50ppm/℃、誘電体層の絶縁破壊電圧
(BDV)が125V/μm以上と、その電気的諸特性
が従来のものより更に優れた磁器コンデンサを提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するこの
発明は、誘電体磁器組成物からなる1又は2以上の誘電
体磁器層と、この誘電体磁器層を挟持している少なくと
も2以上の内部電極とを備えた磁器コンデンサにおい
て、前記誘電体磁器組成物が、主成分と添加成分との混
合物を少なくとも還元性雰囲気中で焼成した後、酸化性
雰囲気中で熱処理したものからなり、前記主成分が、 (Ca1-x Mexk (Zr1-y Tiy )O3 (但し、MeはBa及び/又はSr、x,y及びkは、 0.1≦x≦0.9 0.90≦k≦1.10 0≦y≦0.5 を満足する数値)で表わされる物質からなり、前記添加
成分がSiO2 とB23 とMn23 とLn23
(但し、LnはSc,Y,La,Ce,Pr,Nd,P
m,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,T
m,Yb及びLuから選択された1種又は2種以上の元
素)とからなり、前記誘電体磁器組成物中におけるSi
2 +B23 の含有割合sが0.1wt%≦s≦5w
t%(外)の範囲にあり、前記誘電体磁器組成物中にお
けるMn23 の含有割合tが、0.1atm%≦t≦
3.0atm%(外)の範囲にあり、前記誘電体磁器組
成物中におけるLn23 の含有割合uが、0.03a
tm%≦u≦1.0atm%(外)の範囲にあり、前記
内部電極が卑金属を主成分とする材料からなるものであ
る。
【0009】ここで、主成分の組成式(Ca1-x Me
xk (Zr1-y Tiy )O3 において、CaとMeの
比であるxの値は、0.1≦x≦0.9が好ましい。x
の値が0.1未満になったり、0.9を越えると誘電体
層の絶縁破壊電圧(BDV)が125V/μmより低く
なるという不都合を生ずるからである。なお、MeはB
a及び/又はSrを意味し、BaとSrは、両方の組み
合わせでもよいし、いずれか一方だけでもよい。
【0010】また、主成分の組成式(Ca1-x Mex
k (Zr1-y Tiy )O3 において、(Ca1-x Me
x )と(Zr1-y Tiy )の比(a/b比)を表わすk
の値は、0.90≦k≦1.10が好ましい。kの値が
0.90未満になったり、1.10を越えると積層体の
焼結性が悪化し、品質係数Qや抵抗率ρが低下するとい
う不都合を生ずるからである。
【0011】また、主成分の組成式(Ca1-x Mex
k (Zr1-y Tiy )O3 において、TiとZrの比で
あるyの値は、0≦y≦0.5が好ましい。yの値が
0.5未満になると温度係数TCがマイナス側に大きく
なり過ぎ、−1000ppm/℃〜+50ppm/℃の
範囲を逸脱してしまうという不都合を生ずるからであ
る。
【0012】また、誘電体磁器組成物中におけるSiO
2 +B23 の含有割合であるsの値は、0.1wt%
≦s≦5wt%(外)が好ましい。sが0.1未満にな
ると積層体の焼結性が悪化し、品質係数Qや抵抗率ρが
低下し、また、sが5.0を越えると誘電体層の絶縁破
壊電圧(BDV)が125V/μmより低くなるという
不都合を生ずるからである。
【0013】また、誘電体磁器組成物中におけるMn2
3 の含有割合(t)は、0.1atm%≦t≦3.0
atm%(外)が好ましい。tが0.1未満になると誘
電体層の絶縁破壊電圧(BDV)が125V/μmより
低くなり、3.0を越えると品質係数Qや抵抗率ρが低
下してしまうからである。
【0014】また、誘電体磁器組成物中におけるLn2
3 び割合(u)は、0.03atm%≦u≦1.0a
tm%(外)が好ましい。uが0.03未満になると効
果がなくなり、1.0を越えると品質係数Qや抵抗率ρ
が低下してしまうからである。
【0015】内部電極を形成する卑金属としてはニッケ
ルを挙げることができるが、これ以外に、銅その他の卑
金属を使用することもできる。
【0016】この発明に係る磁器コンデンサは、前記主
成分と前記添加成分とからなる未焼結の磁器粉末からな
る混合物を調製し、この混合物からなる未焼結磁器シー
トを形成し、この未焼結磁器シートを少なくとも2以上
の導電性ペースト膜で挟持させた積層物を形成し、この
積層物を非酸化性雰囲気中において焼成し、この焼成を
受けた積層物を酸化性雰囲気中において熱処理すること
により製造することができる。
【0017】ここで、非酸化性雰囲気としては、H2
CO等の還元性雰囲気のみならず、N2 やArなどの中
性雰囲気であってもよい。また、非酸化性雰囲気中にお
ける焼成温度は、内部電極の材料を考慮して種々変更す
ることができる。ニッケルを内部電極の材料とする場合
には、1050〜1200℃の範囲であればニッケル粒
子の凝集をほとんど生じさせることなく焼成することが
できる。
【0018】また、酸化性雰囲気中における熱処理温度
は、非酸化性雰囲気中における焼成温度より低い温度で
あればよく、500℃〜1000℃の範囲が好ましい。
酸化性雰囲気としては、大気雰囲気に限定することな
く、例えば、N2 に数ppmのO2 を混合したような低
酸素濃度の雰囲気から任意の酸素濃度の雰囲気を使用す
ることができる。どのような温度あるいはどのような酸
素濃度の雰囲気にするかは、内部電極(ニッケル等)の
酸化と誘電体層の酸化とを考慮して種々変更する必要が
ある。後述した実施例ではこの熱処理の温度を600℃
としたが、この温度に限定されるものではない。
【0019】また、後述する実施例では、非酸化性雰囲
気中における熱処理と、酸化性雰囲気中における熱処理
を一つの連続した焼成プロファイルの中で行なっている
が、もちろん非酸化性雰囲気中における焼成工程と、酸
化性雰囲気における熱処理工程とを独立した工程に分け
て行なうことも可能である。
【0020】また、誘電体磁器組成物を形成する出発原
料は、後述する実施例で示したもの以外の、酸化物、水
酸化物又はその他の化合物としてもよい。また、外部電
極としてZn電極を使用しているが、電極焼付け条件を
選択することによりNi,Ag,Cu等の電極を用いる
ことができるものはもちろん、Ni外部電極を未焼結積
層体の端面に塗布して積層体の焼成と外部電極の焼付け
を同時に行うことも可能である。
【0021】なお、この発明は積層タイプの磁器コンデ
ンサ以外の一般的な単層の磁器コンデンサにも勿論適用
可能である。
【0022】
【実施例】純度99.9%の炭酸カルシウム(CaCO
3 )、炭酸ストロンチウム(SrCO3 )、炭酸バリウ
ム(BaCO3 )、酸化ジルコニウム(ZrO2 )、酸
化チタン(TiO2 )を主成分の出発原料として用意
し、これらを表1の試料No.4に示された条件を満
足するように、各々秤量した。
【0023】ここで、表1〜表1のxの欄は主成分
の組成式におけるCaとMeの比を、yの欄は主成分の
組成式におけるTi/Zr比を、kの欄は主成分の組成
式における(Ca1-x Mex )/(Zr1-y Tiy )比
を示している。なお、MeはBa及び/又はSrを意味
している。
【0024】
【表1】
【0025】
【表1】
【0026】
【表1】
【0027】次に、これら主成分の出発原料100重量
部とジルコニアボール300重量部と純水300重量部
をポットミルに入れ、湿式で15時間撹拌し、得られた
スラリーをステンレスバットに移し、これを熱風乾燥機
に入れ、150℃で4時間乾燥させた。
【0028】次に、この乾燥によって得られた固形物を
粗粉砕し、得られた粗粉をトンネル炉に入れ、大気雰囲
気中において、1200℃で、2時間仮焼して主成分材
料を得た。
【0029】次に、この主成分材料と添加成分材料を表
1の試料No.4に示された割合で各々秤量した。こ
こで、添加成分材料の酸化珪素(SiO2 )及び酸化硼
素(B23 )は純度99%のものを、酸化マンガン
(Mn23 )及び酸化ホルミウム(Ho23 )は純
度99.9%のものを使用した。
【0030】次に、これら主成分材料+添加成分材料1
00重量部とジルコニアボール300重量部と純水30
0重量部をポットミルに入れ、湿式で15時間撹拌し、
得られたスラリーをステンレスバットに移し、これを熱
風乾燥機に入れ、150℃で4時間乾燥させた。
【0031】次に、この乾燥によって得られた固形物を
粗粉砕し、得られた粗粉をトンネル炉に入れ、大気雰囲
気中において、1000℃で、2時間仮焼して試料N
o.4の組成条件を満足する誘電体材料を得た。
【0032】次に、この誘電体材料100重量部に対し
て、有機バインダーとしてポリブチルフタレートを15
重量部、可塑剤としてジオクチルフタレート(DOP)
を40重量部、溶剤としてトルエンを150重量部添加
し、ボールミルを用いて15時間、撹拌混合し、スラリ
ーを作成した。
【0033】次に、このスラリーを真空脱泡機に入れて
脱泡し、このスラリーをリバースコーターによってポリ
エステルフィルム上に薄膜状に塗布し、これを100℃
で乾燥し、厚さ約6μmのグリーンシート(未焼結磁器
シート)を得た。
【0034】一方、平均粒径0.5μmのNi粉末と、
エチルセルロースをブチルカルビトールに溶解させたも
のとを撹拌器に入れ、十分に混合、混練して内部電極用
の導電ペーストを得た。そして、この導電ペーストを用
いて、グリーンシート上に、短冊状の導電パターンをス
クリーン印刷した。この時、導電パターンが、長手方向
に約1/3ずれる様、2種類の導電パターンを印刷し
た。
【0035】次に、2種類の導電パターンを印刷した2
種類のグリーンシートを交互に51枚(誘電体50層)
積層し、この積層によって得られた積層物の上下に、導
電パターンが印刷されていないグリーンシートを積層し
た。そして、この積層体を70℃の温度の下で50MP
aの圧力を加えて押圧し、これらを圧着した。そして、
その後、この積層体を格子状に切断し、積層体チップを
得た。
【0036】次に、この積層体チップを大気雰囲気中に
おいて100℃/時間の速度で600℃まで昇温させ、
積層体チップの内部に含まれている有機バインダを燃焼
させた。そして、炉の雰囲気を大気雰囲気からH2 (2
体積%)+N2 (98体積%)の混合雰囲気に切り替
え、100℃/時間の速度で1180℃(焼成温度)ま
で昇温させ、2時間保持した後、100℃/時間の速度
で600℃まで降温し、雰囲気を大気雰囲気に切り替
え、600℃で30分間保持して酸化処理を行ない、そ
の後、室温まで冷却した。
【0037】次に、電極が露出する焼結体チップの側面
に、Zn粉末とガラスフリットとビヒクルからなる導電
ペーストを塗布して乾燥し、大気中550℃、15分間
焼き付けてZn電極層を形成する。更に、この上に無電
解メッキによりCuを被着させ、更にこの上に電解メッ
キによりPb−Sn半田層を被着させて、一対の外部電
極を形成した。
【0038】なお、得られた積層磁器コンデンサは、2
mm(L)×1.25mm(W)×1mm(T)(21
2タイプ)であり、内部電極の交差面積は1mm2 、誘
電体層の1層当たりの厚みは4μmであった。
【0039】次に、完成した積層磁器コンデンサの比誘
電率εs 、温度係数TC、品質係数Q、抵抗率ρ、破壊
電圧(BDV)を測定したところ、表1の試料No.4
に示すように、比誘電率εs が70、温度係数TCが−
600、品質係数Qが7800、抵抗率ρが1.3×1
8 MΩcm(表2〜表2では1.3E+8と表示
してある。)、絶縁破壊電圧(BDV)が152V/μ
mであった。なお、電気的諸特性は次の要領で測定し
た。
【0040】(A)比誘電率εs 、品質係数Q LCRメータを用い、温度20℃、周波数1MHz、交
流電圧0.5V(実効値)の条件で、静電容量及び品質
係数Qを測定した。得られた静電容量と内部電極の交差
面積と誘電体層1層当りの厚みから、比誘電率εs を算
出した。
【0041】(B)温度係数TC 20℃および85℃の場合の静電容量を上記のようにし
て測定し、この静電容量から温度変化に対する容量変化
率を算出した。温度係数TCはコンデンサの通常の使用
範囲(−25℃〜85℃)でほゞ一定であった。
【0042】(C)抵抗率ρ 温度20℃、測定電圧50kVの条件から、メガオーム
メータにより抵抗値を測定し、内部電極の交差面積と誘
電体層1層当たりの厚みから算出した。
【0043】(D)絶縁破壊電圧(BDV) 150℃に加熱したシリコンオイル中に試料を入れ、5
V/秒の速度で電圧を増加し、ブレークダウンした際の
電圧を測定した。そして、得られた電圧を単位誘電体厚
みに換算して絶縁破壊電圧(BDV)を求めた。
【0044】以上、試料No.4の試料の場合について
述べたが、試料番号1〜3及び5〜66についても、主
成分及び添加成分の組成及び割合を表1〜表1に示
すように変えた他は、試料No.4の試料の場合と同様
にして積層磁器コンデンサを作成し、同一の方法で電気
的特性を測定した。焼成温度及び電気的特性は表2〜
表2に示す通りとなった。
【0045】
【表2】
【0046】
【表2】
【0047】
【表2】
【0048】以上の結果から明らかなように、この発明
に従う試料によれば、非酸化性雰囲気中における120
0℃以下の焼成により、誘電体磁器層の比誘電率εs
30以上、温度係数TCが−1000〜+50ppm/
℃の範囲、抵抗率ρが1.0×108 MΩ・cm以上、
絶縁破壊電圧(BDV)が125V/μm以上の電気的
諸特性を有する温度補償用の磁器コンデンサを得ること
ができるものである。
【0049】これに対し、試料番号1,2,6,39,
42,43,48,53,56,61,63,66の試
料によれば、所望の電気的特性を有する磁器コンデンサ
を得ることができない。従って、これらの試料番号の試
料はこの発明の範囲外のものである。
【0050】次に、この発明に係る磁器コンデンサに用
いられている誘電体磁器組成物の組成範囲の限定理由に
ついて、表1〜表1及び表2〜表2に示す実験
結果を参照しながら説明する。
【0051】まず、xの値は、試料No.54に示すよ
うに、0.1の場合は所望の電気的特性が得られるが、
試料No.53に示すように、0の場合は、絶縁破壊電
圧(BDV)が123V/μmと、125V/μm未満
になってしまう。また、試料No.55に示すように、
0.9の場合は所望の電気的特性が得られるが、試料N
o.56に示すように、1の場合は、絶縁破壊電圧(B
DV)が120V/μmと、125V/μm未満になっ
てしまう。従って、xの範囲は、0.1≦x≦0.9で
なければならない。
【0052】次に、kの値は、試料No.62に示すよ
うに、0.90の場合は所望の電気的特性が得られる
が、試料No.61に示すように、0.85の場合は、
焼成温度が1300℃と高くなって焼結性が悪化し、品
質係数Qが4900と、5000未満になり、抵抗率ρ
が8.0×107 MΩcmと、1.0×108 MΩcm
未満になってしまう。また、試料No.44,45,4
9,50に示すように、1.10の場合は所望の電気特
性が得られるが、試料No.63に示すように、1.1
6の場合は、焼成温度が1300℃と高くなって焼結性
が悪化し、品質係数Qが4500と、5000未満にな
り、抵抗率ρが6.0×107 MΩcmと、1.0×1
8 MΩcm未満になってしまう。従って、kの値は、
0.90≦k≦1.10でなければならない。
【0053】次に、yの値は、試料No.64,65に
示すように、0及び0.5の場合は所望の電気的特性が
得られるが、試料No.66に示すように、0.6の場
合は、温度係数TCが−1250ppm/℃と、−10
00〜+50ppm/℃の範囲を逸脱してしまう。従っ
て、yの範囲は、0≦y≦0.5でなければならない。
【0054】次に、sの値は、試料No.44に示すよ
うに、0.1の場合は所望の電気的特性が得られるが、
試料No.43に示すように、0の場合は、焼成温度が
1300℃と高くなって焼結性が悪化し、品質係数Qが
3600と、5000未満になり、抵抗率ρが6.0×
107 MΩcmと、1.0×108 MΩcm未満になっ
てしまう。また、試料No.47に示すように、5の場
合は所望の電気的特性が得られるが、試料No.48に
示すように、10の場合は、絶縁破壊電圧(BDV)が
120V/μmと、125V/μm未満になってしま
う。従って、sの値は、0.1wt%≦s≦5wt%
(外)でなければならない。
【0055】また、tの値は、試料No.40に示すよ
うに、0.1の場合は所望の電気的特性が得られるが、
試料No.39に示すように、0.05の場合は絶縁破
壊電圧(BDV)が62V/μmと、125V/μm未
満になってしまう。また、試料No.41に示すよう
に、3の場合は所望の電気的特性が得られるが、試料N
o.42に示すように、4の場合は、品質係数Qが39
00と、5000未満になり、抵抗率ρが8.0×10
7 MΩcmと、1.0×108 MΩcm未満になってし
まう。従って、tの値は、0.1atm%≦t≦3.0
atm%(外)でなければならない。
【0056】また、uの値は、試料No.3に示すよう
に、0.03の場合は所望の電気的特性が得られるが、
試料No.1,2に示すように、0または0.02の場
合は絶縁破壊電圧(BDV)が86V/μm、109V
/μmと、125V/μm未満になってしまう。また、
試料No.5に示すように、1の場合は所望の電気的特
性が得られるが、試料No.6に示すように、1.5の
場合は品質係数Qが3500と、5000未満になり、
抵抗率ρが8.0×107 MΩcmと、1.0×108
MΩcm未満になってしまう。従って、uの値は、0.
03atm%≦u≦1.0atm%(外)でなければな
らない。
【0057】
【発明の効果】この発明によれば、品質係数Qが500
0以上、抵抗率ρが1.0×108 MΩcm以上、温度
係数TCが−1000〜+50ppm/℃、絶縁破壊電
圧(BDV)が125V/μm以上の磁器コンデンサを
提供することができる。従って、誘電体磁器層を薄膜化
して、小型大容量の磁器コンデンサを提供することがで
きるという効果がある。
【表1○1】
【表1○2】
【表1○3】
【表2○1】
【表2○2】
【表2○3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸 弘志 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 冨沢 正治 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体磁器組成物からなる1又は2以上
    の誘電体磁器層と、この誘電体磁器層を挟持している少
    なくとも2以上の内部電極とを備えた磁器コンデンサに
    おいて、 前記誘電体磁器組成物が、主成分と添加成分との混合物
    を少なくとも還元性雰囲気中で焼成した後、酸化性雰囲
    気中で熱処理したものからなり、 前記主成分が、 (Ca1-x Mexk (Zr1-y Tiy )O3 (但し、MeはBa及び/又はSr、x,y及びkは、 0.1≦x≦0.9 0.90≦k≦1.10 0≦y≦0.5 を満足する数値)で表わされる物質からなり、 前記添加成分がSiO2 とB23 とMn23 とLn
    23 (但し、LnはSc,Y,La,Ce,Pr,N
    d,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,E
    r,Tm,Yb及びLuから選択された1種又は2種以
    上の元素)とからなり、 前記誘電体磁器組成物中におけるSiO2 +B23
    含有割合sが0.1wt%≦s≦5wt%(外)の範囲
    にあり、 前記誘電体磁器組成物中におけるMn23 の含有割合
    tが、0.1atm%≦t≦3.0atm%(外)の範
    囲にあり、 前記誘電体磁器組成物中におけるLn23 の含有割合
    uが、0.03atm%≦u≦1.0atm%(外)の
    範囲にあり、 前記内部電極が卑金属を主成分とする材料からなること
    を特徴とする磁器コンデンサ。
JP04114898A 1998-02-05 1998-02-05 磁器コンデンサ Expired - Lifetime JP3323801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04114898A JP3323801B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 磁器コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04114898A JP3323801B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 磁器コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11224827A true JPH11224827A (ja) 1999-08-17
JP3323801B2 JP3323801B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=12600346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04114898A Expired - Lifetime JP3323801B2 (ja) 1998-02-05 1998-02-05 磁器コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323801B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962888B2 (en) 2000-06-29 2005-11-08 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition and electronic device
US7157396B2 (en) 2003-11-28 2007-01-02 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition and method of production and electronic device of the same
JP2007055835A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および電子部品
US7265072B2 (en) 2003-02-17 2007-09-04 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition and electronic device
JP2015025196A (ja) * 2013-06-20 2015-02-05 Tdk株式会社 アモルファス誘電体膜および電子部品
US10513464B2 (en) 2016-03-24 2019-12-24 Tdk Corporation Dielectric composition, dielectric element, electronic component, and multilayer electronic component
US10759709B2 (en) 2016-03-24 2020-09-01 Tdk Corporation Dielectric composition, dielectric element, electronic component, and multilayer electronic component
US10777355B2 (en) 2016-03-24 2020-09-15 Tdk Corporation Dielectric composition, dielectric element, electronic component, and multilayer electronic component

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5423785B2 (ja) * 2009-03-03 2014-02-19 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962888B2 (en) 2000-06-29 2005-11-08 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition and electronic device
US7265072B2 (en) 2003-02-17 2007-09-04 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition and electronic device
CN100371295C (zh) * 2003-02-17 2008-02-27 Tdk株式会社 电介质陶瓷组合物及电子部件
US7157396B2 (en) 2003-11-28 2007-01-02 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition and method of production and electronic device of the same
JP2007055835A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2015025196A (ja) * 2013-06-20 2015-02-05 Tdk株式会社 アモルファス誘電体膜および電子部品
US10513464B2 (en) 2016-03-24 2019-12-24 Tdk Corporation Dielectric composition, dielectric element, electronic component, and multilayer electronic component
US10759709B2 (en) 2016-03-24 2020-09-01 Tdk Corporation Dielectric composition, dielectric element, electronic component, and multilayer electronic component
US10777355B2 (en) 2016-03-24 2020-09-15 Tdk Corporation Dielectric composition, dielectric element, electronic component, and multilayer electronic component

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323801B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100438517B1 (ko) 내환원성 유전체 세라믹 콤팩트 및 적층 세라믹 커패시터
JPH065460A (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP5434407B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
KR101380132B1 (ko) 유전체 세라믹 및 적층 세라믹 콘덴서
JP3882054B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3323801B2 (ja) 磁器コンデンサ
JP2004323315A (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法並びにそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP2001307940A (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP2001230148A (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP3796771B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JPH07272973A (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP2736397B2 (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP2001307939A (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP4111754B2 (ja) セラミックコンデンサ及びその誘電体組成物並びにその製造方法
JP4691790B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2761690B2 (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP2843736B2 (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP2736396B2 (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP2952062B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP2004075452A (ja) 誘電体磁器組成物及び磁器コンデンサ
JP2761689B2 (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP2843733B2 (ja) 磁器コンデンサ及びその製造方法
JP3233020B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2004292186A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JPH02270313A (ja) 誘電体磁器組成物とそれを用いた積層セラミックコンデンサとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020611

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term