JPH11221961A - インクジェット記録用シート - Google Patents

インクジェット記録用シート

Info

Publication number
JPH11221961A
JPH11221961A JP10025775A JP2577598A JPH11221961A JP H11221961 A JPH11221961 A JP H11221961A JP 10025775 A JP10025775 A JP 10025775A JP 2577598 A JP2577598 A JP 2577598A JP H11221961 A JPH11221961 A JP H11221961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
ink receiving
polyvinyl alcohol
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10025775A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonobu Sugiyama
直信 杉山
Kazuo Totani
和夫 戸谷
Emiko Matsumoto
恵美子 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP10025775A priority Critical patent/JPH11221961A/ja
Publication of JPH11221961A publication Critical patent/JPH11221961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高発色でにじみのない画像を高速度で記録で
き、かつ塗膜強度に優れたインクジェット記録用シート
を提供する。 【解決手段】支持体上に鹸化度90%以下の部分鹸化ポ
リビニルアルコールを含有する第1のインク受容層、無
定型シリカ、カチオン性樹脂および水性高分子結着剤を
含有する第2のインク受容層を順次設けたことを特徴と
するインクジェット記録用シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
用シートに関し、更に詳しくは水性インクを用いた画像
記録や印字プリンター等に用いられるインクジェット記
録方式において、インクのにじみが小さく、印字濃度が
高く、塗膜の強度に優れるインクジェット記録用シート
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高速にカラーハードコピーを作成するイ
ンクジェットカラープリンターの技術進歩により、鮮明
な画像と優れた印字品位を得ることが可能となってき
た。しかし、一方でプリントの品位、彩度、外観、画像
を更に改良するために、より高度な特性を持つ記録材が
要求されるようになってきた。特にプリント速度、解像
度、彩度などの向上によって被記録材に対してもインク
の速乾性、高吸収容量、ドット径およびにじみの制御
等、より高度な特性が要求されるようになり、インク受
容層を表面に設けた各種記録用シートが開発されてい
る。
【0003】一方、近年インクジェットプリンターは従
来の書類等の印字用途からポスター等の広幅広告用途へ
と広まっている。インクジェットプリンターは操作が非
常に簡単であり、また製版等の印刷と違い少量印刷が可
能であるため必要に応じた画像を素早く必要量だけ印字
する事が可能である。また、広告等の印字にはプロッタ
ー等と呼ばれる広幅印字可能なものが通常使用される。
しかし、これらのプロッターは広告用途であるため遠く
からでも画像が鮮明に確認できる必要がある。そのた
め、得られた印字画像の記録濃度をあげるためにインク
の吐出量が多くなっており、従来から使用されている通
常の記録用紙ではインク吸収容量不足によりにじみが発
生し実用上問題が生じた。
【0004】このような問題を解決するために基材の表
面に水溶性高分子結着剤からなるインク受容層を設ける
ことが一般に行われている。しかし、このような受容層
を設けたインクジェット記録用紙を梅雨時期のような高
温高湿度下にて使用した場合、受容層表面が粘着性とな
りプリンターにて通紙した場合、ローラーに表面が付着
し搬送不良等の問題が生じた。このような問題を解決す
るために特開昭61−148092では水溶性高分子結
着剤層上にインク透過層を設けることが開示されている
が、このようなインク透過層はインクを保持する能力が
なくインクの発色に劣り、得られた画像の鮮明性に欠け
るという問題があった。
【0005】このように、インクジェット記録用シート
として様々な提案がなされているが、未だにじみおよび
インクの乾燥性が良好で、印字濃度が高く、塗膜強度に
優れるインクジェット記録用シートは存在しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はインクジェッ
トプリンター、プロッター等のインクジェット記録方式
において高品位の画像を高速でプリントすることがで
き、にじみおよびインクの乾燥性が良好で、印字濃度が
高く、しかも塗膜強度に優れるインクジェット記録用シ
ートを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
支持体上に、鹸化度90%以下の部分鹸化ポリビニルア
ルコールを含有する第1のインク受容層、無定型シリ
カ、カチオン性樹脂および水性高分子結着剤を含有する
第2のインク受容層を順次設けたことを特徴とするイン
クジェット記録用シートに関するものである。本発明の
第2の発明は、上記第1の発明において、第1のインク
受容層に含有される鹸化度90%以下の部分鹸化ポリビ
ニルアルコールの含有量が全固形分に対して60〜10
0%であるインクジェット記録用シートに関するもので
ある。本発明の第3の発明は、上記第1又は第2の発明
において、第2のインク受容層の水性高分子結着剤の含
有量が全固形分に対して10〜40%であるインクジェ
ット記録用シートに関するものである。本発明の第4の
発明は、上記第1〜第3のいずれかの発明において、支
持体が樹脂フィルムであるインクジェット記録用シート
に関するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】通常、インクの吸収を向上させる
ために水の吸収性の高いインク受容層を支持体上に設け
ることが実施されている。支持体に顔料を主成分とする
インク受容層を直接設けた場合、高い吸水性が要求され
るインクジェットの性質上、にじみを防止するためにイ
ンク受容層が多量に必要となる。しかし、インク受容層
を極端に多くすると、インク受容層表面の強度が低下し
粉落ちするいわゆる塗膜強度不足が生じる。また、顔料
を主成分としたインク受容層ではインクは球面拡散にて
受容層内に吸収されるため、塗工量の増加とともに印字
濃度は低下する傾向にあり、そのため塗工量を増加する
ことで印字濃度不足の問題も併せて生じる。一方、水溶
性高分子結着剤を主成分とするインク受容層を支持体に
塗工した場合、インクの吸収は水溶性高分子の膨潤で行
われるためインクの乾燥に非常に時間がかかり実用に耐
えない。また、夏場等の高温高湿度化において水溶性高
分子結着剤のみを塗工した記録紙を使用した場合、水分
が水溶性高分子結着剤に吸着され粘着性が生じプリンタ
ーの搬送時に重送等の問題が生じる。
【0009】しかし、本発明のごとく鹸化度90%以下
の部分鹸化ポリビニルアルコールを含有する第1のイン
ク受容層上に顔料、カチオン性樹脂および水性高分子結
着剤を含有する第2のインク受容層を順次設けることで
顔料を主成分とするインク受容層を必要以上に設けるこ
となく、塗膜が強固でにじみが良好なインクジェット記
録用シートを得ることができる。鹸化度90%以下の部
分鹸化ポリビニルアルコールは水溶性高分子であるため
水分を膨潤により内部に取り込む。そのため、水分の吸
収に時間がかかる。支持体上に鹸化度90%以下の部分
鹸化ポリビニルアルコールからなる第1のインク受容層
を塗工した後に、顔料を含有する第2のインク受容層を
塗工した場合、第2のインク受容層の結着剤成分が第1
の鹸化度90%以下の部分鹸化ポリビニルアルコールか
らなるインク受容層内部に浸透する前に塗膜の乾燥が行
われるため、顔料粒子間の強固な受容層を得ることがで
きる。一方、第1のインク受容層と第2のインク受容層
との界面は高分子結着剤により強固に結合されているた
め、受容層間の強固なインクジェット用紙を得ることが
できる。
【0010】また、鹸化度90%以下の部分鹸化ポリビ
ニルアルコールはその性質上多量の水分を吸収すること
が可能であるため、無定型シリカを含有する第2のイン
ク受容層の下に鹸化度90%以下の部分鹸化ポリビニル
アルコールを含有する第1のインク受容層を設けること
でよりインクの吸収性が増し、にじみの良好な画像を得
ることができる。一方、無定型シリカを含有した第2の
インク受容層が鹸化度90%以下の部分鹸化ポリビニル
アルコールからなる第1のインク受容層の上に存在する
ことで、インクは無定型シリカの毛細管現象により素早
く内部に吸収されるため、インク乾燥性の良好な記録シ
ートが得られると考えられる。しかも、高温高湿度化に
おいても表面が粘着性を有することがないため、取り扱
い性においても優れている。
【0011】本発明者らはインク受容層につき鋭意研究
を行った結果下記の事実を見いだし、本研究を完成する
に至った。すなわち、支持体上に鹸化度90%以下の部
分鹸化ポリビニルアルコールを含有する第1のインク受
容層、無定型シリカ、カチオン性樹脂および水性高分子
結着剤を含有する第2のインク受容層を順次設けること
で、にじみおよびインクの乾燥性が良好で、印字濃度が
高く、塗膜強度に優れるインクジェット記録用シートを
得ることができる。
【0012】本発明の第1のインク受容層に部分鹸化ポ
リビニルアルコールを使用することで何故にじみの良好
なインクジェット記録用シートを得ることができるかは
定かではないが以下のように推測できる。ポリビニルア
ルコールは、ポリ酢酸ビニルをアルカリで鹸化すること
により製造される。このときポリ酢酸ビニルのすべての
アセチル基を水酸基に置換したものが完全鹸化ポリビニ
ルアルコールであり、一般には鹸化度98%〜99%程
度のものは完全鹸化ポリビニルアルコールと称されてい
る。完全鹸化ポリビニルアルコールはポリ酢酸ビニル分
子内のほとんど全てのアセチル基を水酸基に置換した物
質であり、水酸基同士による強固な水素結合が物質内に
多量に存在する。また、これらの水酸基が存在すること
で水溶性高分子結着剤は水分を分子内に吸収していると
推測される。部分鹸化ポリビニルアルコールは分子内に
アセチル基がランダムに存在しており、アセチル基の立
体障害により分子内水酸基間の水素結合が部分的に阻害
され、結果として分子内の水素結合が弱くなり、水の吸
着性が向上する。そのため部分鹸化ポリビニルアルコー
ルを含有したインク受容層は、インクをより早く内部に
吸収するため、にじみの良好な記録シートを得ることが
できると考えられる。
【0013】第1のインク受容層に用いられる部分鹸化
ポリビニルアルコールの鹸化度は90%以下のものであ
る。鹸化度が高いと分子内の水素結合が多くなり、イン
クの内部への吸収が悪くなりにじみが悪化する。また本
発明では特に限定はしないが、鹸化度が低いと水への溶
解度が低下するため塗料の調製にアルコール類の添加が
必要となり安全性、取り扱い易さの点で不利となる場合
があるため、部分鹸化ポリビニルアルコールの鹸化度は
65%以上が好ましく、70%以上がより好ましい。
【0014】本発明の第1のインク受容層に使用される
部分鹸化ポリビニルアルコールの重合度は特に限定する
ものではないが、印字品質および塗膜の強度に関しては
重合度200以上5000以下が良い傾向にある。ただ
し重合度が5000を超えると塗工用塗料の粘度が高く
なり塗工が困難になる傾向にある。また、重合度が20
0未満であると記録用シートにした場合受容層の耐水性
が悪化する場合がある。以上の理由より重合度は200
以上5000以下が好ましい。
【0015】本発明の第1のインク受容層に含有される
鹸化度90%以下の部分鹸化ポリビニルアルコールの含
有量は、全固形分に対して60重量%以上100重量%
以下であることがより好ましい。含有量が60%に満た
ないとインクの吸収容量が不足し、にじみが発生する可
能性がある。
【0016】本発明の第1のインク受容層には必要によ
り他の水溶性高分子結着剤を併用することができる。こ
れらの水溶性高分子結着剤としては、鹸化度90%以下
の部分鹸化ポリビニルアルコール以外のポリビニルアル
コールおよびポリビニルアルコール誘導体、カゼイン等
の蛋白質、澱粉、酸化澱粉等の誘導体等、ポリビニルピ
ロリドン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチル
メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス等のセルロース誘導体等が例示できる。これらの水溶
性高分子結着剤は、必要に応じて1種または2種以上を
適宜選択して用いることが可能である。
【0017】本発明の第1のインク受容層に本発明の目
的であるインクのにじみおよび塗膜強度を損なわない範
囲において、塗工適性向上のために顔料を添加すること
ができる。これにより、第1のインク受容層を設けた後
いったん巻き取り、その後第2のインク受容層を塗工す
る場合のブロッキングを防止することができる。本発明
の第1のインク受容層に使用することのできる顔料とし
ては、炭酸カルシウム、クレー、焼成クレー、ケイソウ
土、タルク、酸化アルミニウム、シリカ、アルミノケイ
酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、酸
化亜鉛、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、有
機顔料(プラスチックピグメント)等の物質が例示され
る。これらの顔料は必要に応じて2種以上を併用するこ
とも可能である。
【0018】この他、添加剤として水不溶性高分子結着
剤、顔料分散剤、消泡剤、粘度調整剤、架橋剤等が製造
条件、要求性能に応じて適宜使用される。
【0019】また、支持体上に第1のインク受容層を設
ける方法としては、特に限定されるものではなく、従来
から公知の、バーコーター、エアーナイフコーター、ブ
レードコーター、カーテンコーター等の塗工機によって
設けることができる。本発明で得られる第1のインク受
容層の塗工量は、絶乾量で3g/m2以上が好ましく、
5g/m2以上がより好ましい。第1のインク受容層が
3g/m2以下の場合インク吸収容量不足によりニジミ
が発生するおそれがある。また、特に限定するものでは
ないが塗工量は不必要に多くする必要はなく、30.0
g/m2以下が好ましく、20g/m2以下がより好ましい。
【0020】本発明の第2のインク受容層に使用される
無定形シリカは、高純度珪砂を珪酸ソーダと硫酸を混同
し珪酸ゾルを生成させ、前記珪酸ゾルを三次現的凝集体
にする方法、温度、イオン、界面活性剤の影響で二次凝
集体の成長を止め沈降させる方法、または四塩化珪素の
分解による方法等により得ることができる。インク受容
層にこれらの合成無定形シリカを使用することでよりイ
ンクの発色性に優れた記録用シートが得られる。
【0021】本発明の第2のインク受容層に、カチオン
性樹脂を含有することで発色性に優れた記録用シートを
得ることができる。本発明のインク受容層に使用される
カチオン性樹脂として、ポリエチレンイミン、ポリビニ
ルピリジン、ポリジアルキルアミノエチルメタクリレー
ト、ポリジアルキルアミノエチルアクリレート、ポリジ
アルキルアミノエチルメタクリルアミド、ポリジアルキ
ルアミノエチルアクリルアミド、ポリエポキシアミン、
ポリアミドアミン、ジシアンジアミド−ホルマリン縮合
物、ジシアンジアミドポリアルキル−ポリアルキレンポ
リアミン縮合物、ポリジメチルジアリルアンモニウムク
ロライド、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン等の化
合物およびこれらの変性物等が例示でき、カチオン性樹
脂の配合量は結着剤総固形分に対して2%〜50%が好
ましい。カチオン性樹脂の配合量が2%未満であると印
字の鮮明性が低下する恐れがあり、50%を越えると印
字濃度は向上するものの、にじみが若干発生する恐れが
ある。
【0022】本発明の第2のインク受容層に含有される
水性高分子結着剤としては、ポリビニルアルコールおよ
びポリビニルアルコール誘導体、カゼイン等の蛋白質、
澱粉、酸化澱粉等の誘導体等、ポリビニルピロリドン、
カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体等の
水溶性高分子結着剤類、スチレン−ブタジエン共重合
体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共
役ジエン系重合体ラテックス、アクリル酸エステルおよ
びメタクリル酸エステルの重合体または共重合体等のア
クリル系重合体ラテックス、酢酸ビニル共重合体等のビ
ニル系重合体ラテックス等の水不溶性高分子結着剤類が
使用できる。
【0023】水不溶性高分子結着剤としては、アクリル
共重合体ラテックスおよび酢酸ビニル共重合体ラテック
スが、塗工後の耐候性に優れインク受容層の黄変が抑制
されるためより好ましい。一般的に、インクジェットの
水性インクに使用される染料はアニオン性であるため、
前記水不溶性樹脂が同じアニオン性の場合、インクが受
容層に吸着されにくくなり、経時的ににじみが発生する
場合がある。そのため、前記水不溶性樹脂は、カチオン
性もしくはノニオン性がインクの吸着性が良好であるた
めより好ましい。これらの結着剤は、必要に応じて1種
または2種以上を適宜選択して用いることが可能であ
る。
【0024】本発明の第2のインク受容層に含有される
水性高分子結着剤は、インク受容層の全固形分に対して
10%以上40%以下含有されることが好ましい。含有
量が10%以下では水性高分子結着剤の接着力不足によ
り塗膜の強度が低下するおそれがある。一方添加量が4
0%を越えた場合、塗工層内の樹脂成分の増加により毛
細管がふさがれ、インクの乾燥性が低下するおそれがあ
る。
【0025】この他、添加剤として、顔料分散剤、消泡
剤、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、粘度調整剤、
架橋剤等が製造条件、印字品質、要求性能に応じて適宜
使用される。
【0026】塗料の塗工にはバーコーター、エアーナイ
フコーター、ブレードコーター、グラビアコーター等の
公知の塗工設備が応用される。支持体上にインク受容層
を設けたシートは、そのまま本発明の記録用シートとし
て使用することが可能であるが、例えばスーパーカレン
ダー、グロスカレンダー等で処理し、表面の平滑性を与
えることもできる。
【0027】本発明で得られる第2のインク受容層の塗
工量は、最終用途によって決定され、インク吸収性、発
色性、塗膜強度を満足させるかぎり不必要に多くする必
要はなく、5〜40g/m2好ましくは8〜30g/m2
の範囲から適宜選択して用いられる。第2のインク受容
層が5g/m2未満では多くの場合インク吸収容量が不
足し、画像が流れ出したり、乾燥が遅く、プリンターの
排紙ロール等にインクが付着し、汚れてしまう。しかし
ながら、40g/m2を越えるインク受容層を設ける
と、第2のインク受容層が厚いため第1のインク受容層
との接着性が弱くなり、剥がれ落ちたインク受容層によ
りヘッドノズルの目づまりのような問題を生じる可能性
があり、さらにコスト的にも高価なものとなる。
【0028】本発明の支持体としては紙、樹脂フィルム
(樹脂を表面にラミネートした紙も含む)、合成紙(熱
可塑性樹脂に無機顔料等の填料を含有させて、延伸して
無機発泡させて紙状にしたものも含む)等が使用され
る。
【0029】本発明の支持体として用いられる紙に含有
されるパルプ材は、赤松、黒松、エゾマツ、トドマツ、
杉等の針葉樹、ブナ、カバ、シイノキ等の広葉樹等を主
原料とした砕木パルプ、亜硫酸パルプ、クラフトパル
プ、セミケミカルパルプ、ケミグランドパルプ、リファ
イナーグランドパルプやまたは古紙パルプから適宜選択
して用いられる。
【0030】本発明の支持体として用いられる紙は、上
記の木材パルプの他に主原料として、クレー、タルク、
炭酸カルシウム、焼成カオリン、酸化アルミニウム、水
酸化アルミニウム、酸化チタン等の無機顔料や尿素樹脂
系微粒子等の有機顔料を含有し、さらに添加剤としてロ
ジン系、アルキルケテンダイマー、アルケニルコハク酸
等の内添サイズ剤、硫酸バンド、カチオン澱粉等の定着
剤、ポリアクリルアミド系ポリマー、澱粉等の紙力増強
剤等を適宜選択して内添し、公知の抄紙機で抄造された
基紙が好適に用いられる。また、必要に応じてロジン
系、石油樹脂系、酸化澱粉、アセチル化澱粉、ヒドロキ
シエチル化澱粉等の澱粉およびその誘導体、ポリビニル
アルコールおよびその誘導体、スチレン、アルキド、ポ
リアミド、アクリル、オレフィン、マレイン酸、酢酸ビ
ニル等の重合体または2つ以上の共重合体からなる合成
樹脂系およびこれらの合成樹脂エマルジョン系、ワック
ス系等の表面サイズ剤でサイズ処理を施しても良い。ま
た、厚さを調整するため、必要に応じてマシンカレンダ
ー、スーパーカレンダー等の公知の設備を用いることも
可能である。
【0031】支持体に紙を用いた場合インクの吸収によ
るパルプの伸縮に起因する紙のぼこつき(コックリン
グ)により、印字後の外観が悪化する場合がある。しか
し、支持体に水分を吸収しない樹脂フィルムを用いるこ
とでコックリングが改善されるため、本発明の支持体と
してより好ましい。
【0032】本発明の支持体に使用される樹脂フィルム
は、熱可塑性樹脂であるポリエステル樹脂およびオレフ
ィン樹脂等が使用できる。ポリエステル樹脂としては、
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ートおよびポリシクロヘキセンテレフタレート等が、ま
たオレフィン樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体からなるもの、またはこれらを主成分とす
るものを例示できる。また、これらの熱可塑性樹脂を1
種または2種以上適宜選択して使用でき、他の熱可塑性
樹脂としてポリスチレン、アクリル酸エステル共重合体
等を混合して使用することもできる。
【0033】これら熱可塑性樹脂を縦方向および/また
は横方向に延伸して成形したフィルムを使用してもよ
い。この他、この熱可塑性樹脂中に無機質微細粉末を混
合してフィルムを形成し、これを例えば2軸延伸処理し
て紙状の層としてもよい。本発明においては、このよう
なフィルムを複数層積層して得られた多層フィルムを支
持体として使用し、例えば、基材層と両面または片面に
紙状の層を設けた2〜3層フィルム、または更にその少
なくとも片面の紙状の層上に表面層を形成した3〜5層
フィルム等を使用してもかまわない。熱可塑性樹脂を紙
状の層としたものは一般に合成紙として知られている。
また、このようなフィルムの不透明度は、本発明におい
て特に限定されるものではない。
【0034】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論本発明はこれによって限定されるもの
ではない。尚、以下において部および%とあるのは、す
べて重量部および重量%を示す。
【0035】実施例1 木材パルプ(LBKP:ろ水度500mlCSF)10
0部、焼成カオリン(商品名:アンシレックス)10
部、市販サイズ剤0.05部、硫酸バンド1.5部、湿
潤紙力剤0.5部、澱粉0.75部よりなる製紙材料を
使用し、長網抄紙機にて坪量80g/m2の上質紙を製
造した。この上質紙のステキヒトサイズ度は6秒であっ
た。本発明の実施例、比較例に用いた紙基材は全てこの
上質紙を使用した。上記方法にて製造した上質紙の片面
に第1層塗料A−1を絶乾量で10g/m 2塗工後、乾
燥を行い、その上に塗料B−1を絶乾量で20g/m2
塗工後、乾燥を行い、インクジェット記録用シートを得
た。 第1層の塗料A−1 水溶性高分子結着剤;ポリビニルアルコール420(P
VA、鹸化度80%;クラレ製)70%、炭酸カルシウ
ム(タマパールTP−121:奥多摩工業製)30% 第2層の塗料B−1 無定型シリカ;ファインシールXー45(トクヤマ製)
70%、水性高分子結着剤;R−1130(シラノール
変成PVA;クラレ製)20%、カチオン性樹脂;PA
S−H−5L(日東紡製)10%
【0036】実施例2 ポリプロピレンと無機顔料を含む3層構造で、中心の基
材層と表裏両面に紙状層を有する合成紙(商品名:ユポ
FPG−110、王子油化合成紙製、厚さ110μm)
の片面に第1層塗料A−1を絶乾量で10g/m2塗工
後、乾燥を行い、その上に塗料B−1を絶乾量で20g
/m2塗工後、乾燥を行い、インクジェット記録用シー
トを得た。
【0037】実施例3 ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂フィルム
(商品名:ルミラーT、東レ製、厚さ75μm)の片面
に第1層塗料A−1を絶乾量で10g/m2塗工後、乾
燥を行い、その上に塗料B−2を絶乾量で25g/m2
塗工後、乾燥を行い、インクジェット記録用シートを得
た。 第2層の塗料B−2 無定型シリカ;ファインシールXー45(トクヤマ製)
50%、水性高分子結着剤;PVA117(完全鹸化P
VA;クラレ製)40%、カチオン性樹脂;PAS−H
−5L(日東紡製)10%
【0038】実施例4 実施例1で用いた上質紙の片面に第1層塗料A−2を絶
乾量で10g/m2塗工後、乾燥を行い、その上に塗料
B−1を絶乾量で25g/m2塗工後、乾燥を行い、イ
ンクジェット記録用シートを得た。 第1層の塗料A−2 水溶性高分子結着剤;ポリビニルアルコール420(P
VA、鹸化度80%:クラレ製)30%、炭酸カルシウ
ム(タマパールTP−121:奥多摩工業製)70%
【0039】比較例1 実施例1に用いた上質紙の片面に塗料B−3を絶乾量で
40g/m2塗工後、乾燥を行い、インクジェット記録
用シートを得た。 第2層塗料B−3 無定型シリカ ;ファインシールXー45(トクヤマ製)
65%、水性高分子結着剤;酢酸ビニル−エチレン共重
合体ラテックス(住友化学製スミカフレックス401)
30%、カチオン性樹脂;(日東紡製PAS−H−5
L)5%
【0040】比較例2 実施例2で用いたユポFPG−110の片面に塗料B−
3を絶乾量で15g/m2塗工後、乾燥を行い、インク
ジェット記録用シートを得た。
【0041】比較例3 実施例2で用いたユポFPG−110の片面に塗料A−
3を絶乾量で30g/m 2塗工後、乾燥を行い、インク
ジェット記録用シートを得た。 第1層塗料A−3 水溶性高分子結着剤; ポリビニルアルコール420(P
VA、鹸化度80%:クラレ製)100%
【0042】比較例4 実施例1で用いた上質紙の片面に第1層塗料A−4を絶
乾量で3g/m2塗工後、乾燥を行い、その上に塗料B
−1を絶乾量で20g/m2塗工後、乾燥を行い、イン
クジェット記録用シートを得た。 第1層の塗料A−4 水溶性高分子結着剤;カルボキシメチルセルロース(セ
ロゲン7A;第一工業製薬製)70%、炭酸カルシウム
(タマパールTP−121:奥多摩工業製)30%
【0043】比較例5 第2層の無定形シリカを軽質炭酸カルシウム(タマパー
ルTP−121:奥多摩工業製)に変更した以外は比較
例4と同様にしてインクジェット記録用シートを得た。
【0044】得られた各塗工シートサンプルに関して、
以下の評価を行い、その結果を表1、表2に示す。 (1)にじみ:インクジェットプロッター(NOVA
JET III ENCAD社製)を用い、シアン100
%とマゼンタ100%の200%重色印字部分のにじみ
を官能評価した。 ◎・・・にじみがなく良好 ○・・・若干悪いが実用上問題無し △・・・実用上不十分 ×・・・不良であり実用上問題有り (2)インク乾燥性:インクジェットプロッター(NO
VA JET III ENCAD社製)を用い、印字し
たインクが乾燥するまでの時間を測定した。 ◎・・・インク乾燥時間が5分未満であり非常に良好 ○・・・インク乾燥時間が5分以上10分未満であり良
好 △・・・インク乾燥時間が10分以上20分未満であり
実用上不十分 ×・・・インク乾燥時間が20分以上であり実用上問題
有り (3)印字濃度:インクジェットプロッター(NOVA
JET III ENCAD社製)を用い、イエロー1
00%、マゼンタ100%、シアン100%の印字濃度
を官能評価した。 ◎・・・印字濃度が良好 ○・・・若干悪いが実用上問題無し △・・・実用上不十分 ×・・・不良であり実用上問題有り (4)塗膜強度は、セロハンテープ(ニチバン製)剥離
試験を行い、官能で評価した。 ◎・・・塗膜強度が良好 ○・・・若干悪いが実用上問題無し △・・・実用上不十分 ×・・・不良であり実用上問題有り (5)コックリング:インクジェットプロッター(NO
VA JET III ENCAD社製)を用い、シアン
100%とマゼンタ100%の200%重色印字部分の
印字直後の表面の波打ち(コックリング)を目視評価し
た。 ◎・・・表面の波打ちがなく非常に良好 ○・・・表面の波打ちが若干あるものの、実用上問題な
し △・・・表面に波打ちがあり、実用上不十分 ×・・・表面の波打ちが極めて大きく、実用上問題有り
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】表1から明らかなように、実施例により得
られたインクジェット記録用シートは、インク吸収性、
にじみ、印字濃度および塗膜強度のいずれに関しても非
常に優れている。これに対して比較例により得られたイ
ンクジェット記録用シートは、インク乾燥性、にじみお
よび塗膜強度において良好な結果は得られなかった。
【0048】
【発明の効果】本発明のインクジェット記録用シート
は、インクの吸収性、にじみ、印字濃度および塗膜強度
に優れている。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、鹸化度90%以下の部分鹸化
    ポリビニルアルコールを含有する第1のインク受容層、
    無定型シリカ、カチオン性樹脂および水性高分子結着剤
    を含有する第2のインク受容層を順次設けたことを特徴
    とするインクジェット記録用シート。
  2. 【請求項2】第1のインク受容層に含有される鹸化度9
    0%以下の部分鹸化ポリビニルアルコールの含有量が全
    固形分に対して60〜100%である請求項1に記載の
    インクジェット記録用シート。
  3. 【請求項3】前記第2のインク受容層の水性高分子結着
    剤の含有量が全固形分に対して10〜40%である請求
    項1又は2に記載されたインクジェット記録用シート。
  4. 【請求項4】前記支持体が樹脂フィルムである請求項1
    〜3のいずれかに記載されたインクジェット記録用シー
    ト。
JP10025775A 1998-02-06 1998-02-06 インクジェット記録用シート Pending JPH11221961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025775A JPH11221961A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 インクジェット記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025775A JPH11221961A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 インクジェット記録用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11221961A true JPH11221961A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12175234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10025775A Pending JPH11221961A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 インクジェット記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11221961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240674A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Dainippon Toryo Co Ltd 転写シート及び画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240674A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Dainippon Toryo Co Ltd 転写シート及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213630B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3231245B2 (ja) 光沢層を有する記録媒体
JP3126128B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPS61209190A (ja) Peo含有インク受容層を有するインクジエツト記録シ−ト
JPH1058823A (ja) インクジェット記録用シート
JP3141753B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH10151846A (ja) インクジェット記録体
JP3307013B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH07276786A (ja) インクジェット記録用紙
JP3731969B2 (ja) インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録用シートの製造方法
JP2000079752A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JPH072431B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPS59230787A (ja) インクジエツト記録用紙
JPH08108617A (ja) インクジェット記録用紙
JPH08282091A (ja) インクジェット記録材
JPH11221961A (ja) インクジェット記録用シート
JP3756011B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2001010213A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JP2006224457A (ja) インクジェット記録用シート
JP3102168B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JP3031235B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP3094566B2 (ja) インクジェット用紙
US6565951B1 (en) Ink jet recording sheet
JP3584931B2 (ja) インクジェット記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912