JPH11221870A - コルゲートマシン - Google Patents

コルゲートマシン

Info

Publication number
JPH11221870A
JPH11221870A JP10025635A JP2563598A JPH11221870A JP H11221870 A JPH11221870 A JP H11221870A JP 10025635 A JP10025635 A JP 10025635A JP 2563598 A JP2563598 A JP 2563598A JP H11221870 A JPH11221870 A JP H11221870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
sheet
water
corrugating machine
liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10025635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664865B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishibuchi
浩 石渕
Hiroyuki Takenaka
裕幸 竹中
Seiji Seki
征治 関
Makoto Ando
真 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP02563598A priority Critical patent/JP3664865B2/ja
Priority to US09/181,659 priority patent/US6136417A/en
Priority to AT98309392T priority patent/ATE276098T1/de
Priority to DE69826238T priority patent/DE69826238T2/de
Priority to EP98309392A priority patent/EP0936059B1/en
Publication of JPH11221870A publication Critical patent/JPH11221870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664865B2 publication Critical patent/JP3664865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/2872Spraying devices, e.g. for moistening purposes; Lubricating devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1016Transverse corrugating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24694Parallel corrugations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コルゲートマシンに関し、シートに含まれる
水分量を正確に調整できるようにして、シートの経時反
り変形を確実に抑制できるようにする。 【解決手段】 シート搬送方向に沿って直列状に並べら
れ互いに離隔して複数配設された加圧装置iを有するヒ
ーティング部AAとその下流側のクーリング部BBとか
らなるダブルフェーサBを備えるコルゲートマシンにお
いて、表ライナ側及び裏ライナ側にそれぞれ設けられ、
表ライナ及び裏ライナの含水分状態を計測する水分セン
サ14s,14rと、表ライナ側及び裏ライナ側にそれ
ぞれ設けられ、表ライナ及び裏ライナの含水分状態を調
整すべく直接水分を付与するシート湿潤化装置6s,6
rとを備え、シート湿潤化装置6s,6rが、ヒーティ
ング部AAの下流側であって、かつ水分センサ14s,
14rの上流側に設けられ、水分センサ14s,14r
からの計測情報に基づいて制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表ライナと芯紙と
裏ライナとを貼り合わせて段ボールシートを製造する、
コルゲートマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の一般的なコルゲートマ
シンを示す側面図である。図11に示すように、従来の
一般的なコルゲートマシンは、シングルフェーサA1,
A2、ダブルフェーサB、スリッタスコアラ・カットオ
フ・スタッカ等よりなるドライエンドC、積載部Dを主
要構成としている。
【0003】まず、シングルフェーサA1,A2では、
中芯原紙a1,a2が導入されて波状に成形された後、
別途導入される裏ライナ原紙b1,b2に接着されて片
面段ボールシートが形成されるようになっている。な
お、中芯原紙a1,a2はプレヒータd1,d2で、裏
ライナ原紙b1,b2はプレヒータc1,c2でそれぞ
れ加熱され、澱粉糊固化のための熱量が付与されるよう
になっている。
【0004】このようにして形成された片面段ボールシ
ートは、プレヒータeで表ライナ原紙fとともに加熱さ
れ、糊付装置gを経由した後、ダブルフェーサBへ導入
される。このダブルフェーサBは、図12の更に詳細な
側面図に示すように、その下部に配置される熱板群h
と、その上部に熱板群hに向けて配設され、エアー加圧
装置或いはウェイトロール等によってベルトの背面を加
圧することによって片面段ボールシート4及び表ライナ
1とを加圧する加圧装置iと、裏ライナ2と波状成形さ
れた波状中芯3とを接着して形成される片面段ボールシ
ート4と表ライナ1との接着シートである両面段ボール
シート5を挟持して搬送する上コンベアjと、下コンベ
アkとを備えて構成される。
【0005】また、ダブルフェーサBの熱板群hと加圧
装置iとの間に導入された片面段ボールシート4と表ラ
イナ1とは、片面段ボールシート4の波状中芯3の段頂
部に付着された糊を介して接合された状態に置かれ、熱
板群hに接触摺動しながら走行しつつ受熱して昇温され
る表ライナ1の熱によって澱粉糊が固化されて接着さ
れ、両面段ボールシート5が形成されるようになってい
る。このようにして接着された両面段ボールシート5
は、上コンベアj,下コンベアkにより搬送されて後工
程に搬出されるようになっている。
【0006】そして、搬出された両面段ボールシート5
は、図11に示すように、ドライエンドCに配置される
スリッタスコアラlでのスリッティング,罫線入れ、カ
ットオフmでの裁断処理を受けて分割板状となり、図1
3の更に詳細な側面図に示すように、分割板状の両面段
ボールシート5′はスタッカnで搬送された後、積載部
Dにて積み上げられ、機外に排出されるようになってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のコルゲートマシンでは、接着材としての澱粉糊を
固化して接着力を生じさせるため、裏ライナ2,波状中
芯3,裏ライナ2と波状中芯3との接着シートである片
面段ボールシート4のそれぞれを加熱するプレヒータc
1,c2,d1,d2,eが各所に配置されている。さ
らに、片面段ボールシート4と表ライナ1とを接着する
ための熱板群hも配置されており、表ライナ1側と裏ラ
イナ2側とから加熱されるようになっている。
【0008】このように従来のコルゲートマシンでは、
その前半部で各シートが加熱されるため、その後半部で
も加熱されたシートの温度は保たれ、積載部Dに積載さ
れる分割板状の両面段ボールシート5′もかなりの高温
・低水分の乾燥状態で積み上げられることになる。ま
た、積載部Dでの積載直前の分割板状の両面段ボールシ
ート5′では、例えば、表ライナ1側の含水分は3〜4
%程度、裏ライナ2側の含水分は4〜5%程度になって
おり、その表ライナ1側と裏ライナ2側とで水分差が生
じている。
【0009】さらに、積載部Dに積載された分割板状の
両面段ボールシート5′が平衡水分(例えば7〜9%)
に到達するまでに約数十時間を要し、この間に分割板状
の両面段ボールシート5′の表ライナ1,裏ライナ2の
それぞれの平面内には水分分布が生じることになる。こ
こで、図14は、従来のコルゲートマシンで製造され、
積載部Dに積載されてから平衡水分に到達するまでの分
割板状の両面段ボールシート5′の表ライナ1や裏ライ
ナ2の表面周辺部及び表面中央部の水分変化計測結果を
示すものである。
【0010】図14中、破線で示すように、表ライナ1
や裏ライナ2の表面周辺部は大気中の水分を吸収し易い
ため、約数時間で平衡水分に達するが、図14中、実線
で示すように、表ライナ1や裏ライナ2の表面中央部は
大気中の水分を吸収しにくく、含水分は緩やかに増加し
て約数十時間で平衡水分に到達することがわかる。この
ように、平衡水分に到達するまでの時間が異なり、水分
差が生じるため、表ライナ1や裏ライナ2の表面周辺部
の伸張量が表ライナ1や裏ライナ2の表面中央部に比べ
て大きくなる。このため、表ライナ1や裏ライナ2が平
面を保持できずに座屈変形を起こし、図15の積載状態
のように、波状の経時反り変形を生じてしまい、両面段
ボールシート5′の品質を向上させるのは困難であっ
た。
【0011】このため、積載時の両面段ボールシート
5′の表ライナ1と裏ライナ2との水分差と、積載後に
表ライナ1や裏ライナ2の表面中央部と表面周辺部との
間に経時的に生じる水分差とによって経時反り変形が発
生するため、これらの水分差を低減できるようにすべく
シート湿潤化装置を提案している(特願平6−1705
61号参照)。
【0012】以下、このシート湿潤化装置について、図
16を参照しながら説明する。このシート湿潤化装置
は、図16に示すように、上コンベアj及び下コンベア
kの下流側に設けられた水分センサ14s,14rと、
さらに、これらの下流側に設けられ、供給液(例えば
水)を供給するスプレー装置(ここでは、水を供給する
ものであるため、以下、水スプレー装置という)6s,
6rと、この水スプレー装置6s,6rに連結されて供
給液(ここでは水)の流量を調整する水量調整装置16
s,16rと、コントローラ17と、プリセット装置1
8と、集中制御装置(生産管理装置)19とを備えて構
成される。
【0013】そして、上コンベアj及び下コンベアkの
下流側で両面段ボールシート5の表ライナ1側及び裏ラ
イナ2側の含水分を水分センサ14s,14rにより計
測し、コントローラ17によって、目標水分(水分目標
値)に対する不足水分量を計算するとともに、その不足
水分量に相当する供給液流量を計算し、これに基づいて
供給液の水量調整装置16s,16rにより流量を調整
して、水スプレー装置6s,6rによりシートへの湿潤
化を行なうようになっている。
【0014】また、水分センサ14s,14rを使用せ
ず、紙質による物性値が予め把握でき、コルゲートマシ
ン各部の運転操作条件がモニタされ、表ライナ或いは裏
ライナのライン上の動向が予測できる場合には、これら
のデータとモニタ情報を集中管理する生産管理装置19
により、プリセット装置18に各設定値を指令し、水量
調整装置16s,16rの集中制御を行なうにするとあ
る。
【0015】しかし、このシート湿潤化装置のような水
スプレー装置6s,6rの位置でシートを加湿する方法
では、正確なシートの水分付与調整ができない。つま
り、水スプレー装置6s,6rの水分付与量が多くなっ
たり、少なくなったりして目標水分に調整することがで
きない場合、水分付与後のシートの水分を直接検出する
ことができないため、シートへの水分付与量も不正確な
ものとなってしまう。
【0016】また、水分センサ14s,14rを使用せ
ず、紙質による物性値が予め把握でき、コルゲートマシ
ン各部の運転操作条件がモニタされ、表ライナ或いは裏
ライナのライン上の動向が予測できる場合には、これら
のデータとモニタ情報を集中管理する生産管理装置19
により、プリセット装置18に各設定値を指令し、水量
調整装置16s,16rの集中制御を行なうようにする
とあるが、どのような紙物性値,運転操作条件を使用す
るのか、具体的には記述されていない。
【0017】また、他の構成のシート湿潤化装置につい
て説明すると、このシート湿潤化装置は、図17に示す
ように、上コンベアj及び下コンベアkの下流側に設け
られた水分センサ14s,14rと、加圧装置i及び熱
板群hの上流側に設けられた供給液(例えば水)を供給
する水スプレー装置6s,6rと、これらの水スプレー
装置6s,6rに連結される供給液(水)の水量調整装
置16s,16rと、コントローラ17と、集中制御装
置(生産管理装置)19とを備えて構成される。
【0018】そして、上コンベアj及び下コンベアkの
下流側で両面段ボールシート5の表ライナ1側及び裏ラ
イナ2側の含水分を水分センサ14s,14rにより計
測し、コントローラ17によって、目標水分に対する不
足分を計算するとともに、その不足水分に相当する供給
液流量を計算し、これに基づいて供給液の水量調整装置
16s,16rにより流量を調整して、水スプレー装置
6s,6rによりシートへの湿潤化を行なうようになっ
ている。
【0019】このとき、集中制御装置19からコントロ
ーラ17に紙物性データを送ることが可能であり、この
データを考慮して流量を調整可能とある。しかし、本シ
ート湿潤化装置のような水スプレー装置6s,6rの位
置でシートへ加湿すれば、片面段ボールシート4と表ラ
イナ1とが接着される前に水分付与が行なわれるため、
これらの伸縮量が変化した状態で接着されてしまうこと
になり、却ってシートの上反り又は下反りの発生原因と
なってしまう。
【0020】また、集中制御装置19からコントローラ
17に紙物性データを送り、このデータを考慮して流量
を調整可能とあるが、紙物性データのどのような値を考
慮するのか具体的に示されていない。さらに、他の構成
のシート湿潤化装置について説明すると、このシート湿
潤化装置は、図18に示すように、上コンベアj′のベ
ルトに水スプレー装置6sで、下コンベアkのベルトに
水スプレー装置6rでそれぞれ水分付与し、加湿された
ベルトを介して両面段ボールシート5の裏ライナ2側と
表ライナ1側とに水分付与するものである。
【0021】しかし、このようなシート湿潤化装置によ
る水分付与方法では、シートへの十分な加湿が行なえ
ず、水分付与量の微調整を行なうこともできない。とこ
ろで、上述の従来のコルゲートマシンでは、ダブルフェ
ーサBは、上述したように、加圧装置が、エアー加圧装
置或いはウェイトロール等によりベルトの背面を加圧す
ることによって片面段ボールシート4及び表ライナ1を
加圧するものとして構成されているが、両面段ボールシ
ート5の品質を向上させるべく、加圧装置をシート搬送
方向に沿って離隔して複数配設して構成したものも提案
されている。
【0022】しかし、このような加圧装置を備えるダブ
ルフェーサでは、加圧装置を離隔して配設し、片面段ボ
ールシート4及び表ライナ1(貼り合わされた後は両面
段ボールシート5となる)が外気に触れやすい状態とし
て、片面段ボールシート4及び表ライナ1からの水分の
抜け機能を向上させているため、ダブルフェーサの直下
流側の両面段ボールシート5はより高温・低水分傾向と
なる。このため、上述のようなシート湿潤化装置による
水分付与方法では、シートへの十分な加湿が行なえず、
水分付与量の微調整を行なうこともできないため、シー
トの経時反り変形を確実に抑制することができない。
【0023】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、シートの水分に応じて水分付与量を正確に調
整できるようにして、シートの経時反り変形を確実に抑
制できるようにした、コルゲートマシンを提供すること
を目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明のコルゲートマシンは、シート搬送方向に沿っ
て直列状に並べられ互いに離隔して複数配設された加圧
装置を備えるヒーティング部と該ヒーティング部の下流
側に設けられるクーリング部とからなるダブルフェーサ
を備え、該ダブルフェーサで表ライナと芯紙と裏ライナ
とを貼り合わせて段ボールシートを製造するコルゲート
マシンにおいて、該表ライナ側及び該裏ライナ側にそれ
ぞれ設けられ、該表ライナ及び該裏ライナの含水分状態
を計測する水分センサと、該表ライナ側及び該裏ライナ
側にそれぞれ設けられ、該表ライナ及び該裏ライナの含
水分状態を調整すべく直接水分を付与するシート湿潤化
装置とを備え、該シート湿潤化装置が、該ヒーティング
部の下流側であって、かつ該水分センサの上流側に設け
られ、該水分センサからの計測情報に基づいて制御され
ることを特徴としている。
【0025】請求項2記載の本発明のコルゲートマシン
は、請求項1記載の構成において、該シート湿潤化装置
が、スプレー装置を備えて構成されることを特徴として
いる。請求項3記載の本発明のコルゲートマシンは、請
求項1記載の構成において、該シート湿潤化装置が、一
対の水分レベル増加用スプレー装置と、該水分レベル増
加用スプレー装置の下流側に設けられ、シート幅方向の
水分レベルを均一化させる一対の水分レベル均一化用ス
プレー装置とを備えて構成されることを特徴としてい
る。
【0026】請求項4記載の本発明のコルゲートマシン
は、請求項1記載の構成において、該シート湿潤化装置
が、ロール装置を備えて構成されることを特徴としてい
る。請求項5記載の本発明のコルゲートマシンは、請求
項1記載の構成において、該シート湿潤化装置が、一対
の水分レベル増加用ロール装置と、該水分レベル増加用
ロール装置の下流側に設けられ、シート幅方向の水分レ
ベルを均一化させる一対の水分レベル均一化用ロール装
置とを備えて構成されることを特徴としている。
【0027】請求項6記載の本発明のコルゲートマシン
は、請求項1記載の構成において、該シート湿潤化装置
が、一対の水分レベル増加用ロール装置と、シート幅方
向の水分レベルを均一化させる一対の水分レベル均一化
用スプレー装置とを備えて構成されることを特徴として
いる。
【0028】
【発明の実施形態】以下、図面により、本発明の実施の
形態について説明する。まず、第1実施形態について説
明すると、図1は本発明の第1実施形態にかかるコルゲ
ートマシンを示す側断面図である。本第1実施形態にか
かるコルゲートマシンのダブルフェーサBは、図1に示
すように、ヒーティング部AAとクーリング部BBとに
分割されて構成されており、ダブルフェーサBの上流側
のプレヒータeで加熱され、糊付装置gにより糊付けさ
れた片面段ボールシート4と、ダブルフェーサBの上流
側のプレヒータeで加熱された表ライナ1とを貼り合わ
せ、両面段ボールシート5を製造するものである。な
お、図1中、実線の矢印は搬送方向を示している。
【0029】このうち、ヒーティング部AAは、片面段
ボールシート4及び表ライナ1を加圧しながら加熱する
ことにより、片面段ボールシート4と表ライナ1とを接
着させて両面段ボールシート5を形成する部分であり、
片面段ボールシート4及び表ライナ1を加熱する加熱部
材としての熱板群(ヒーティングボックス)h、片面段
ボールシート4及び表ライナ1を熱板群h上で加圧する
加圧装置群iとを備えて構成される。
【0030】ここで、熱板群hは、蒸気によって適度に
加熱された複数の板状部材によって構成され、両面段ボ
ールシート5を構成する表ライナ1に接触しながら両面
段ボールシート5を加熱するようになっている。この熱
板群hは、ダブルフェーサBの両側部下方に搬送方向の
全長に亘って延設されたメインフレーム(図示せず)上
に配設されている。
【0031】また、加圧装置群iは、図1に示すよう
に、ダブルフェーサBの両側部上方に搬送方向の全長に
亘って延設された可動フレーム(図示せず)に支持され
て、熱板群hに対向するように配設されている。ここ
で、加圧装置群iは、図2(a)に示すように、シート
搬送方向に沿って、直列的に離隔して複数配設された加
圧装置i′によって構成され、これらの相互間には所定
の隙間が形成されるようになっている。これは、片面段
ボールシート4と表ライナ1とを貼り合わせる際に、両
面段ボールシート5内に残る水分の抜け(蒸発)機能を
向上させるためであり、これにより、片面段ボールシー
ト4と表ライナ1との間に塗付された糊の乾燥状態を一
様にすることができるようになる。
【0032】これらの加圧装置i′は、図2(b)に示
すように、スプリング13′を介して懸吊された押さえ
板13を幅方向に並設した構造となっている。したがっ
て、各押さえ板13は、それぞれシート搬送方向に延在
し、互いに平行に配設されている。なお、このようにシ
ート搬送方向に間隔をおいて配設された複数の加圧装置
i′の相互間には、図1に示すように、シート送り装置
pが配設されており、両面段ボールシート5の製造開始
時に、片面段ボールシート4及び表ライナ1の先端部を
送り、その下流側のクーリング部BBを構成する上コン
ベアj及び下コンベアkの間に導入できるようになって
いる。
【0033】また、クーリング部BBは、図1に示すよ
うに、シート搬送手段としての上コンベアj及び下コン
ベアkを備えて構成される。これらの上コンベアj及び
下コンベアkは、幅方向に一定の隙間が形成されるよう
に等分割して配置されている。また、これらの上コンベ
アj及び下コンベアkには、複数のロールoが備えられ
ており、これらのロールoによって上コンベアj及び下
コンベアkのベルト背面を加圧しうるようになってい
る。
【0034】そして、ヒーティング部AAで形成された
両面段ボールシート5が、上コンベアj及び下コンベア
kにより挟持され、複数のロールoにより加圧されなが
ら搬送されるようになっている。次に、本実施形態にか
かるコルゲートマシンにおける両面段ボールシートの経
時反り変形を防止するためのシート湿潤化装置について
説明する。
【0035】本シート湿潤化装置は、図1に示すよう
に、ダブルフェーサBの直下流側に配設された水分セン
サ14s,14rと、ヒーティング部AAとクーリング
部BBとの間に配設された水分スプレー装置6s,6r
と、コントローラ17と、水量調整装置16s,16r
と、ポンプ15とを備えて構成される。なお、水分セン
サ14sは、片面段ボールシート4側に配設されてお
り、水分センサ14rは、表ライナ1側に配設されてい
る。また、水分スプレー装置6sは、片面段ボールシー
ト4側に配設されており、水スプレー装置6rは、表ラ
イナ1側に配設されている。
【0036】このうち、水分センサ14s,14rとし
ては非接触赤外線水分計が用いられる。また、水スプレ
ー装置6s,6rとしては一流体式スプレーノズル又は
二流体式スプレーノズルが用いられる。また、水量調整
装置16s,16rとしては比例電磁弁が用いられる。
ここで、図3は、両面段ボールシート5の幅方向の水分
分布を均一化したうえで本発明の目的を達成するための
シート湿潤化装置を示すものである。
【0037】水分センサ14s,14rは、図3に示す
ように、コルゲートマシン内の所定機械間スペースに機
械幅を横切るようにフレーム12に固定されたバー1
1,11に沿って横移動可能に装着されており、片面段
ボールシート4側及び表ライナ1側の水分(含水分とも
いう)を測定可能に配置されている。そして、水分セン
サ14s,14rは、図3中矢印で示すように、往復動
を継続して走行中の両面段ボールシート5の紙幅方向の
水分分布を連続的に計測しうるようになっている。これ
らの水分センサ14s,14rの水分計測信号は、コン
トローラ17に送られるようになっている。
【0038】なお、水分センサ14s,14rは、これ
に限られるものではなく、水分センサを紙幅方向に複数
個配列して、特に、各水分センサを移動させることなし
に、紙幅方向にスポット的に水分を検出することも可能
である。水スプレー装置(水分吐出装置)6sは、図3
に示すように、両面段ボールシート5の片面段ボールシ
ート4側に向けて、紙幅方向の各領域に水分を付与すべ
く複数設けられている。なお、図3では、複数の水スプ
レー装置6sのそれぞれに符号6s1 〜6sN を付して
いる。
【0039】また、水スプレー装置6r(水分吐出装
置)は、図3に示すように、両面段ボールシート5の表
ライナ1側に向けて、紙幅方向の各領域に水分を付与す
べく複数設けられている。なお、図3では、複数の水ス
プレー装置6rのそれぞれに符号6r1 〜6rN を付し
ている。これらの水スプレー装置6s1 〜6sN ,6r
1 〜6rN は、それぞれフレーム12に固定されたバー
11′,11′に略等間隔に装着されている。
【0040】これらの水スプレー装置6s1 〜6sN
6r1 〜6rN の配管系は、水量調整装置(吐出液量調
整装置,流量調整装置ともいう)16s1 〜16sN
16r1 〜16rN に各々接続された上、液体(ここで
は水)の供給源であるポンプ装置15に連結されてい
る。これらの水量調整装置16s1 〜16sN ,16r
1 〜16rN には、コントローラ17から個別の指令信
号が発信されるようになっており、この信号に基づいて
水量調整装置16s1 〜16sN ,16r1 〜16rN
が制御されてポンプ15から供給される水量が調整さ
れ、これにより、水スプレー装置6s,6rに適正水量
が送られるようになっている。
【0041】コントローラ17は、水分センサ14s,
14rによる水分計測値,生産管理装置19に備えられ
る紙種〔坪量(シート1m2 当たりの紙重量)P〕,マ
シン速度Vを取り込み、目標水分とするための水分付与
量を計算し、これに相当する信号を水量調整装置16
s,16rに送る機能を有するものとして構成される。
ここで、コントローラ17における演算処理について、
図4(a),(b)を参照しながら説明する。なお、図4
(a), (b)は、いずれも横軸に紙幅方向位置を示し、
縦軸が水分計測値を示している。
【0042】ここで、図4(a)は、水分センサ14
s,14rで計測された紙幅方向の水分計測値(水分値
ともいう)の分布パターン例であり、図4(b)に示す
ものは、図4(a)で計測された水分計測値に対し、目
標水分を達成するために必要な各紙幅位置d1 〜dN
の補足水分付加量Δw1 〜ΔwN を示すものである。な
お、目標水分とは、積載部での両面段ボールシート5の
水分平衡状態に近づけるために、ダブルフェーサBの直
下流で必要な水分状態を示すものであり、この目標水分
を達成するための水分値を水分目標値という。
【0043】次に、コントローラ17で行なわれる演算
について、図5のフローチャートを参照しながら説明す
る。まず、ステップS10で、生産管理装置19からシ
ート(両面段ボールシート)幅W,シート速度(マシン
速度)V,表ライナ1及び裏ライナ2の坪量Pを取り込
み、ステップS20で、シート速度Vに対応したシャワ
ー量減少係数φを決定して、ステップS30に進む。
【0044】ここで、シャワー量減少係数φは、シート
速度Vの増加に伴い、シート表面に空気膜が生じ、シー
トへの水分付着量が減少するため、シート速度Vの増加
にかかわらず、シートへの水分付与量を一定にするため
に設定される係数である。次に、ステップS30で、ダ
ブルフェーサBの直下流の水分センナ14s,14rか
ら表ライナ1及び裏ライナ2の水分計測値を取り込ん
で、ステップS40に進み、ステップS40で、これら
の水分計測値が水分目標値内(即ち、水分目標値との差
が所定の微小値以内)か否かの判定を行なう。
【0045】この判定の結果、水分目標値内である場合
は、ステップS30に戻り、次の表ライナ1及び裏ライ
ナ2の水分計測値を取り込む。一方、水分目標値内でな
い場合は、ステップS50に進み、水分目標値と水分計
測値との差分(水分変更量M)を計算して、ステップS
60に進む。そして、ステップS60で、表・裏ライナ
側へのシャワー量(水分付与量)Sを計算する。シャワ
ー量Sは、単位時間当たりの水量として、次式(1)に
より求められる。
【0046】 S=M・W・V・P/φ ・・・(1) 次いで、ステップS70で、表・裏ライナ側の水量調整
装置16s,16rの調整量(例えば、比例電磁弁の弁
開度等)を計算して、ステップS80に進み、水量調整
装置16s,16rの調整量(例えば、比例電磁弁の弁
開度等)を変更し、このようにして変更した調整量に基
づいて水量調整装置16s,16rが制御される。その
後、ステップS30に戻り、以後、このような手順を順
次繰り返すことによって、ダブルフェーサBの直下流の
表・裏ライナ水分が平衡水分に近づけられ、表・裏ライ
ナの水分差が低減される。
【0047】これにより、シート幅方向で均一に水分レ
ベルを上げることができるため、積載直前の両面段ボー
ルシート5′は表・裏ライナ全面で均一に平衡水分に近
づけられ、この状態で積載されることになる。本発明の
第1実施形態にかかるシート湿潤化装置は、上述のよう
に構成されるため、経時反り変形を防止するための制御
は、以下のようにして行なわれる。
【0048】はじめに、コントローラ17によって、ク
ーリング部BBの直下流の片面段ボールシート4側及び
表ライナ1側の目標水分が設定されるとともに、水分セ
ンサ14sによって計測された片面段ボールシート4側
の水分計測値、水分センサ14rによって計測された表
ライナ1側の水分計測値、生産管理装置19に備えられ
る表・裏ライナの坪量データ,マシン速度データが取り
込まれ、目標水分にするための両面段ボールシート5へ
の水分付与量が計算される。
【0049】そして、この水分付与量に基づいて水量調
整装置16s,16rによる流量調整が行なわれ、水ス
プレー装置6s,6rによって両面段ボールシート5の
表ライナ1側及び裏ライナ2側への水分付与が行なわれ
る。ここで、図6(a), (b)は、コルゲートマシンの
ダブルフェーサBの直下流の目標水分を5%に設定し、
流量制御を実施したときのコルゲートマシンの各部での
温度・水分計測結果の一例を示している。
【0050】この図6(b)に示すように、通常、流量
制御を行なわなければ、ダブルフェーサBの直下流の表
ライナ水分は約3%、裏ライナ水分は約4%となるが、
ここでは流量制御を行なっているため、ダブルフェーサ
Bの直下流の表・裏ライナ水分は5±0.5%以内とな
っている。したがって、本発明の第1実施形態としての
コルゲートマシンによれば、以下のような作用,効果が
ある。
【0051】つまり、表ライナ1及び裏ライナ2の含水
分状態が水分センサ14s,14rにより計測され、こ
の計測結果に基づいてコントローラ17及び生産管理装
置19によって目標水分に対する不足分とその不足水分
量に相当する適正供給液流量が計算される。そして、こ
の適正供給液流量となるように水量調整装置16s,1
6rによって供給液の水量が調整されて水スプレー装置
6s,6rによってシートへの湿潤化が行なわれる。こ
れにより、表ライナ1及び裏ライナ2への十分な加湿が
行なわれ、水分付与量の微調整を行なうことができるた
め、ダブルフェーサB直後の両面段ボールシート5の表
ライナ1及び裏ライナ2の水分を正確に平衡水分に近い
目標水分とすることができ、表ライナ1と裏ライナ2と
の水分差をほとんどなくすことができる。
【0052】これにより、加圧装置i′がシート搬送方
向に沿って離隔して複数配設して構成されている場合で
あっても、シートへの十分な加湿が行なえ、水分付与量
の微調整が行なわれるため、表ライナ1と裏ライナ2と
が同時に平衡温度,平衡水分に近づけられ、上下方向へ
の反り変形を少なくすることができ、さらに、段ボール
シート積載後の表ライナ1及び裏ライナ2の表面の周辺
部と中央部との水分差が低減され、シート積載後から平
衡水分に到達するまでの積載シート表面周辺部と中央部
との間の伸張量もほぼ等しくなるため、シート周辺部の
座屈変形は生じず、波上の経時反り変形も確実に抑制す
ることができるという利点がある。
【0053】また、水スプレー装置6s,6rによる水
分付与量が目標水分を達成するための水分付与量よりも
多くなったり、少なくなったりした場合であっても、シ
ート水分を直接検出できるため、シートへの水分付与量
を正確に調整することができ、シートの波状の経時反り
変形を抑制可能となるという利点がある。また、片面段
ボールシート4と表ライナ1とが接着された後に水分付
与が行なわれるため、伸縮量が変化した状態で接着され
ることがなく、反りの発生を確実に防止できるという利
点がある。
【0054】次に、第2実施形態について説明する。こ
こで、図7は、本発明の第2実施形態にかかるコルゲー
トマシンの側断面図を示している。本第2実施形態にか
かるコルゲートマシンは、図7に示すように、第1実施
形態のものに対し、ヒーティング部AAとクーリング部
BBと間に、一対の水スプレー装置6s′,6r′と、
一対の水量調整装置16s′,16r′とを追加して構
成される。
【0055】そして、これらの水量調整装置16s′,
16r′は、ポンプ15に接続されており、このポンプ
15から供給される水量を調整するようになっている。
ここで、追設した一対の水スプレー装置6s′,6r′
は、表ライナ1側及び裏ライナ2側の水分レベルを幅方
向均一に増加させるべく水分をシートに付与し、さらに
表ライナ1及び裏ライナ2の幅方向への水分不足分を水
スプレー装置6s,6rにより供給するものとして機能
する。
【0056】次に、経時反り変形を防止するためのシー
ト湿潤化装置の制御プロセスを以下に示す。はじめに、
図2に示すように、コントローラ17で、クーリング部
BBの直下流側の片面段ボールシート4側及び表ライナ
1側の目標水分を設定するとともに、水分センサ14s
によって計測された片面段ボールシート4側の水分計測
値、水分センサ14rによって計測された表ライナ1側
の水分計測値、生産管理装置19からの表ライナ1及び
裏ライナ2の坪量データ及びマシン速度データを取り込
み、目標水分にするための両面段ボールシート5への水
分付与量を計算する。
【0057】このとき、追設した一対の水スプレー装置
6s′,6r′によって、表ライナ1側及び裏ライナ2
側の水分レベルを幅方向均一に増加させるべく水分がシ
ートに付与され、さらに表ライナ1及び裏ライナ2の幅
方向への水分不足分が水スプレー装置6s,6rにより
供給される。したがって、本発明の第2実施形態にかか
るコルゲートマシンによれば、上述の第1実施形態にか
かるコルゲートマシンの効果に加え、マシン速度の増加
によるシートへの水分付着量不足を解消できるという利
点がある。また、スプレーによるシートへの水分付与方
式を採用しているため、水分付与量の微調整ができ、シ
ート幅方向に均一な水分付与が可能である。
【0058】次に、第3実施形態について説明する。こ
こで、図8は、本発明の第3実施形態にかかるコルゲー
トマシンの側断面図を示している。本第3実施形態にか
かるコルゲートマシンは、図8に示すように、上述の第
1実施形態のものに対し、シートへの水分付与用の一対
の水スプレー装置6s,6rに代えて、一対の水付けロ
ール装置8s,8rを配置したものである。つまり、水
スプレー装置6s,6rに代えて、ヒーティング部AA
とクーリング部BBとの間の片面段ボールシート4側と
表ライナ1側とに水付けロール装置8s,8rを配置し
たものである。
【0059】ここで、水付けロール装置(ロール装置)
8sは、図8に示すように、水付けロール8sa,8s
bと、水7sと、水かきブレード9sと、水付けロール
8saと水かきブレード9sとの間の隙間調整装置10
sとを備えて構成され、水付けロール8saと水かきブ
レード9sとの間の隙間調整装置10sにより水かきブ
レード9sを水付けロール8saの半径方向に移動さ
せ、水かきブレード9sと水付けロール8saとの隙間
を調整することにより、シートへの水分付与量を調整す
るものである。なお、水付けロール8sa,8sbの直
径は、水分付加量に応じて、適宜変更可能である。
【0060】同様に、水付けロール装置(ロール装置)
8rも、図8に示すように、水付けロール8ra,8r
bと、水7rと、水かきブレード9rと、水付けロール
8raと水かきブレード9rとの間の隙間調整装置10
rとを備えて構成され、水付けロール8raと水かきブ
レード9rとの間の隙間調整装置10rにより水かきブ
レード9rを水付けロール8raの半径方向に移動さ
せ、水かきブレード9rと水付けロール8raとの隙間
を調整することにより、シートへの水分付与量を調整す
るものである。なお、水付けロール8ra,8rbの直
径は、水分付加量に応じて、適宜変更可能である。
【0061】次に、経時反り変形を防止するためのシー
ト湿潤化装置の制御プロセスを以下に示す。はじめに、
図8に示すように、コントローラ17で、クーリング部
BBの直下流側の片面段ボールシート4側と表ライナ1
側との目標水分を設定するとともに、水分センサ14s
によって計測される片面段ボールシート4側の水分計測
値、水分センサ14rによって計測される表ライナ1側
の水分計測値、生産管理装置19からの表ライナ1及び
裏ライナ2の坪量データ及びマシン速度データ(参考
値)を取り込み、目標水分にするための両面段ボールシ
ート5への水分付与量を計算する。
【0062】これにより、片面段ボールシート4側と表
ライナ1側とに設置した一対の水付けロール装置8s,
8rを用い、水かきブレード9s,9rと水付けロール
8sa,8raとの隙間調整を行なうことにより、この
計算水分をシートへ付与することができる。したがっ
て、本発明の第3実施形態にかかるコルゲートマシンに
よれば、上述の第1実施形態にかかるコルゲートマシン
と同様の効果を奏するとともに、水分付着量のマシン速
度依存性を減らすことができ、比較的大容量の一定水分
を容易にシートへ付与することができるという利点があ
る。
【0063】次に、第4実施形態について説明する。こ
こで、図9は、本発明の第4実施形態にかかるコルゲー
トマシンの側断面図を示している。本第4実施形態にか
かるコルゲートマシンは、図9に示すように、上述の第
3実施形態のものに対し、ヒーティング部AAとクーリ
ング部BBとの間の一対の水付けロール装置8s,8r
の下流側に、さらに1対の水付けロール装置8s′,8
r′を追加して構成される。
【0064】この追設した一対の水付けロール装置8
s′,8r′は、既設の一対の水付けロール装置8s,
8rと同様に構成される。これらの一対の水付けロール
装置8s′,8r′は、片面段ボールシート4側と表ラ
イナ1側との水分レベルを幅方向均一に増加させるため
の水分をシートに付与し、既設の水付けロール装置8
は、さらに表・裏ライナの不足水分を幅方向均一に増加
させるものとして機能する。
【0065】ここで、水付けロール装置(ロール装置)
8s′は、図9に示すように、水付けロール8sa′,
8sb′と、水7s′と、水かきブレード9s′と、水
付けロール8sa′と水かきブレード9s′との間の隙
間調整装置10s′とを備えて構成され、水付けロール
8sa′と水かきブレード9s′との間の隙間調整装置
10s′により水かきブレード9s′を水付けロール8
sa′の半径方向に移動させ、水かきブレード9sと水
付けロール8saとの隙間を調整することにより、シー
トへの水分付与量を調整するものである。なお、水付け
ロール8sa′,8sb′の直径は、水分付加量に応じ
て、適宜変更可能である。
【0066】同様に、水付けロール装置(ロール装置)
8r′も、図9に示すように、水付けロール8ra′,
8rb′と、水7r′と、水かきブレード9r′と、水
付けロール8ra′と水かきブレード9r′との間の隙
間調整装置10r′とを備えて構成され、水付けロール
8ra′と水かきブレード9r′との間の隙間調整装置
10r′により水かきブレード9r′を水付けロール8
ra′の半径方向に移動させ、水かきブレード9r′と
水付けロール8ra′との隙間を調整することにより、
シートへの水分付与量を調整するものである。なお、水
付けロール8ra′,8rb′の直径は、水分付加量に
応じて、適宜変更可能である。
【0067】次に、経時反り変形を防止するためのシー
ト湿潤化制御装置の制御プロセスを以下に示す。はじめ
に、図9に示すように、コントローラ17で、クーリン
グ部BBの直下流側の片面段ボールシート4側及び表ラ
イナ1側の目標水分を設定するとともに、水分センサ1
4sによって計測される片面段ボールシート4側の水分
計測値、水分センサ14rによって計測される表ライナ
1側の水分計測値、生産管理装置19からの表ライナ1
及び裏ライナ2の坪量データ及びマシン速度データ(参
考値)を取り込み、目標水分にするための両面段ボール
シート5への水分付与量を計算する。
【0068】このとき、追設した水付けロール装置8
s′,8r′によって、片面段ボールシート4側と表ラ
イナ1側との水分レベルを幅方向均一に増加させるため
の水分がシートに付与され、既設の水付けロール装置8
s′,8r′は、さらに表ライナ1及び裏ライナ2の不
足水分を幅方向均一に増加させる。したがって、本発明
の第4実施形態にかかるコルゲートマシンによれば、上
述の第3実施形態に示す効果に加え、より大量の水分付
与が可能となるという利点がある。
【0069】次に、第5実施形態について説明する。こ
こで、図10は、本発明の第5実施形態にかかるコルゲ
ートマシンの側断面図を示している。本第5実施形態に
かかるコルゲートマシンは、図10に示すように、上述
の第4実施形態のものに対し、ヒーティング部AAとク
ーリング部BBとの間の既設の一対の水付けロール装置
8s,8rの下流側に、さらに一対の水スプレー装置6
s,6rを追加して構成される。
【0070】ここで、一対の水付けロール装置8s,8
rは、上述の第4実施形態にかかる一対の水付けロール
装置8s,8rと同様に構成される。これらの水付けロ
ール装置8s,8rは、片面段ボールシート4側と表ラ
イナ1側との間の水分レベルがシート幅方向に均一に増
加するように水分をシートに付与するものである。ま
た、一対の水スプレー装置6s,6rは、上述の第1実
施形態にかかる一対の水スプレー装置6s,6rと同様
に構成される。これらの水スプレー装置6s,6rは、
表ライナ1及び裏ライナ2のシート幅方向の不足水分を
微調整しながら供給するものである。
【0071】次に、経時反り変形を防止するためのシー
ト湿潤化装置の制御プロセスを以下に示す。はじめに、
図10に示すように、コンローラ17で、クーリング部
BBの直下流側の片面段ボールシート4側及び表ライナ
1側の目標水分を設定するとともに、水分センサ14s
によって計測される片面段ボールシート4側の水分計測
値、水分センサ14rによって計測される表ライナ1側
の水分計測値、生産管理装置19からの表ライナ1及び
裏ライナ2の坪量データ及びマシン速度データ(参考
値)を取り込み、目標水分にするための両面段ボールシ
ート5への水分付与量を計算する。
【0072】このとき、水付けロール装置8s,8rに
よって、片面段ボールシート4側と表ライナ1側との間
の水分レベルをシート幅方向に均一に増加させるように
水分がシートに付与されるとともに、水スプレー装置6
s,6rによって、表ライナ1及び裏ライナ2のシート
幅方向の不足水分が微調整しながら供給される。したが
って、本発明の第5実施形態にかかるコルゲートマシン
によれば、上述の第4実施形態に示す効果に加え、水付
けロール装置8s,8rによってシート幅方向の水分を
均一に増加させたうえで、水分スプレー装置6s,6r
によってシート幅方向の不足水分を微調整して補うこと
ができるという利点がある。
【0073】なお、本第5実施形態にかかるコルゲート
マシンでは、シート搬送方向上流側に水付けロール装置
8を、シート搬送方向下流側に水スプレー装置を設ける
ようにしているが、これに限られるものではなく、シー
ト搬送方向上流側に水スプレー装置を、シート搬送方向
下流側に水付けロール装置8を設けるようにしても良
い。
【0074】なお、上述の各実施形態にかかるコルゲー
トマシンは、段ボールシートとして両面段ボールシート
を製造するものとして構成したが、これに限られるもの
ではなく、例えば複両面段ボールシート,複々両面段ボ
ールシート,あるいはそれ以上の層数からなる両面段ボ
ールシートを製造するものであっても良い。また、上述
の各実施形態にかかるコルゲートマシンにおける段ボー
ル湿潤化装置の制御プロセスは、上述のものに限られる
ものではない。
【0075】また、上述の各実施形態にかかるコルゲー
トマシンでは、加圧装置i′を、スプリング13′を介
して懸吊された押さえ板13を幅方向に並設した構造の
ものとして構成しているが、加圧装置i′はこれに限ら
れるものではなく、エアー加圧方式のものでも良い。ま
た、上述の各実施形態にかかるコルゲートマシンでは、
シート湿潤化装置をクーリング部BBの上流側に設けて
いるが、シート湿潤化装置の位置はヒーティング部AA
の下流側であって、かつ水分センサの上流側であれば良
く、例えばクーリング部BBの下流側に設けても良い。
【0076】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のコルゲートマシンによれば、水分センサによって
段ボールシートの表ライナ及び裏ライナの含水分状態が
計測され、この計測情報に基づいてシート湿潤化装置に
よってシートへの湿潤化が行なわれるため、ダブルフェ
ーサ直後の段ボールシートの表ライナ側と裏ライナ側の
水分を正確に平衡水分に近い目標水分とすることができ
る。
【0077】これにより、加圧装置がシート搬送方向に
沿って離隔して複数配設されており、ダブルフェーサの
直下流側の両面段ボールシートがより高温・低水分傾向
となる場合であっても、シートへの十分な加湿が行な
え、水分付与量の微調整を行なうことができ、これによ
り経時反り変形を確実に抑制することができるという利
点がある。
【0078】請求項2記載の本発明のコルゲートマシン
によれば、水スプレー装置でシートの水分レベルを均一
に増加させ、表・裏ライナ幅方向の不足水分を供給する
ことができる。これにより、シートへの水分付与量の微
調整、シート幅方向への均一な水分付与が可能となると
いう利点がある。請求項3記載の本発明のコルゲートマ
シンによれば、1セットの水スプレー装置でシートの水
分レベルを均一に増加させ、もう1セットの水スプレー
装置で表ライナ及び裏ライナ幅方向の不足水分を供給す
ることができる。これにより、マシン速度の増加による
シートへの水分付着量不足を解消でき、水分付与量の微
調整、幅方向への均一な水分付与が可能となるという利
点がある。
【0079】請求項4記載の本発明のコルゲートマシン
によれば、シートへの水分付着量のマシン速度依存性は
少なくなり、比較的大容量の一定水分量を容易にシート
へ付着することができるという利点がある。請求項5記
載の本発明のコルゲートマシンによれば、1セットの水
付けロール装置でシートの水分レベルを均一に増加さ
せ、もう1セットの水付けロール装置でさらにシートの
水分レベルを均一に増加させることができる。これによ
り、シートへの水分付着量のマシン速度依存性は少なく
なり、第容量の一定水分量を容易にシートへ付与するこ
とができるという利点がある。
【0080】請求項6記載の本発明のコルゲートマシン
によれば、1セットの水付けロール装置でシートの水分
レベルを均一に増加させ、もう1セットの水スプレー装
置でさらにシートの幅方向不足水分を微調整しながら供
給することができる。これにより、シートへの水分付着
量のマシン速度依存性は減り、大容量の一定水分量を容
易に微調整してシートへ付与することができるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかるコルゲートマシ
ンの側断面図である。
【図2】本発明の第1実施形態にかかるコルゲートマシ
ンのヒーティング部を説明するための図であり、(a)
はヒーティング部を拡大して示す側断面図、(b)はヒ
ーティング部の加圧装置を拡大して示す斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態にかかるコルゲートマシ
ンを示す図であり、(a)は水分センサ、(b)は水ス
プレー装置を備えるシート湿潤化装置をそれぞれ示して
いる。
【図4】本発明の第1実施形態にかかるコルゲートマシ
ンのシート幅方向への水分付加量を説明するための図で
ある。
【図5】本発明の第1実施形態にかかるコルゲートマシ
ンのコントローラによる水量制御を示すフローチャート
である。
【図6】本発明の第1実施形態にかかるコルゲートマシ
ンにおけるシート温度及び水分の変化を説明するための
図であり、(a)はコルゲートマシンの側断面図であ
り、(b)は(a)に示すコルゲートマシンの各部に対
応するシート温度及び水分を示す図である。
【図7】本発明の第2実施形態にかかるコルゲートマシ
ンの側断面図である。
【図8】本発明の第3実施形態にかかるコルゲートマシ
ンの側断面図である。
【図9】本発明の第4実施形態にかかるコルゲートマシ
ンの側断面図である。
【図10】本発明の第5実施形態にかかるコルゲートマ
シンの側断面図である。
【図11】従来のコルゲートマシンを示す側面図であ
る。
【図12】従来のコルゲートマシンのダブルフェーサを
示す側面図である。
【図13】従来のコルゲートマシンのスタッカ及び積載
部を示す側面図である。
【図14】従来のコルゲートマシンで製造され、積載部
に積載された段ボールシートのライナ表面周辺部とライ
ナ表面中央部との水分変化測定結果を示す図である。
【図15】従来のコルゲートマシンで製造され、積載さ
れた段ボールシートを示す斜視図である。
【図16】従来のコルゲートマシンにおけるシート湿潤
化制御装置を示す図である。
【図17】従来のコルゲートマシンにおけるシート湿潤
化制御装置を示す図である。
【図18】従来のコルゲートマシンにおけるシート湿潤
化制御装置を示す図である。
【符号の説明】
1 表ライナ 2 裏ライナ 3 中芯 4 片面段ボールシート 5,5′ 両面段ボールシート(段ボールシート) 6s,6r,6s′,6r′ 水スプレー装置(スプレ
ー装置) 7 水 8 水付けロール装置(ロール装置) 8a 水付けロール 9 水かきブレード 10 隙間調整装置 11,11′ バー 12 フレーム 13 押さえ板 14s,14r 水分センサ 15 ポンプ 16s,16r,16s′,16r′ 水量調整装置 17 コントローラ 18 プリセット装置 19 集中制御装置(生産管理装置) A1,A2 シングルフェーサ B ダブルフェーサ C ドライエンド D 積載部 AA ヒーティング部 BB クーリング部 a1,a2 中芯原紙 b1,b2 裏ライナ原紙 c1,c2,d1,d2,e プレヒータ f 表ライナ原紙 g 糊付装置 h 熱板群 i 加圧装置 j 上コンベア k 下コンベア l スリッタスコアラ m カットオフ n スタッカ o ロール p シート送り装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 真 広島県三原市糸崎町5007番地 三菱重工業 株式会社三原製作所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート搬送方向に沿って直列状に並べら
    れ互いに離隔して複数配設された加圧装置を備えるヒー
    ティング部と該ヒーティング部の下流側に設けられるク
    ーリング部とからなるダブルフェーサを備え、該ダブル
    フェーサで表ライナと芯紙と裏ライナとを貼り合わせて
    段ボールシートを製造するコルゲートマシンにおいて、 該表ライナ側及び該裏ライナ側にそれぞれ設けられ、該
    表ライナ及び該裏ライナの含水分状態を計測する水分セ
    ンサと、 該表ライナ側及び該裏ライナ側にそれぞれ設けられ、該
    表ライナ及び該裏ライナの含水分状態を調整すべく直接
    水分を付与するシート湿潤化装置とを備え、 該シート湿潤化装置が、該ヒーティング部の下流側であ
    って、かつ該水分センサの上流側に設けられ、該水分セ
    ンサからの計測情報に基づいて制御されることを特徴と
    する、コルゲートマシン。
  2. 【請求項2】 該シート湿潤化装置が、スプレー装置を
    備えて構成されることを特徴とする、請求項1記載のコ
    ルゲートマシン。
  3. 【請求項3】 該シート湿潤化装置が、 一対の水分レベル増加用スプレー装置と、 該水分レベル増加用スプレー装置の下流側に設けられ、
    シート幅方向の水分レベルを均一化させる一対の水分レ
    ベル均一化用スプレー装置とを備えて構成されることを
    特徴とする、請求項1記載のコルゲートマシン。
  4. 【請求項4】 該シート湿潤化装置が、ロール装置を備
    えて構成されることを特徴とする、請求項1記載のコル
    ゲートマシン。
  5. 【請求項5】 該シート湿潤化装置が、一対の水分レベ
    ル増加用ロール装置と、 該水分レベル増加用ロール装置の下流側に設けられ、シ
    ート幅方向の水分レベルを均一化させる一対の水分レベ
    ル均一化用ロール装置とを備えて構成されることを特徴
    とする、請求項1記載のコルゲートマシン。
  6. 【請求項6】 該シート湿潤化装置が、一対の水分レベ
    ル増加用ロール装置と、 シート幅方向の水分レベルを均一化させる一対の水分レ
    ベル均一化用スプレー装置とを備えて構成されることを
    特徴とする、請求項1記載のコルゲートマシン。
JP02563598A 1998-02-06 1998-02-06 コルゲートマシン Expired - Fee Related JP3664865B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02563598A JP3664865B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コルゲートマシン
US09/181,659 US6136417A (en) 1998-02-06 1998-10-29 Corrugator and corrugated fiberboard sheet manufacturing method
AT98309392T ATE276098T1 (de) 1998-02-06 1998-11-17 Welleinrichtung und verfahren zur herstellung von wellenpappen
DE69826238T DE69826238T2 (de) 1998-02-06 1998-11-17 Wellenrichtung und Verfahren zur Herstellung von Wellenpappen
EP98309392A EP0936059B1 (en) 1998-02-06 1998-11-17 Corrugator and corrugated fiberboard sheet manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02563598A JP3664865B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コルゲートマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11221870A true JPH11221870A (ja) 1999-08-17
JP3664865B2 JP3664865B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=12171326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02563598A Expired - Fee Related JP3664865B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コルゲートマシン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6136417A (ja)
EP (1) EP0936059B1 (ja)
JP (1) JP3664865B2 (ja)
AT (1) ATE276098T1 (ja)
DE (1) DE69826238T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219758A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Rengo Co Ltd 段ボールシートの反り防止装置
US6745807B2 (en) 2000-09-22 2004-06-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. System for manufacturing bonded sheet material
US6787077B2 (en) 2001-01-25 2004-09-07 Kaneka Corporation Cellular molded article in mold pattern having surface skin and producing method thereof
US6854496B2 (en) 2000-09-22 2005-02-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Double facer for use in corrugated fiberboard sheet manufacturing system
JP2008055777A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール紙の製造方法及び装置
US7424901B2 (en) 2002-02-05 2008-09-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. System for fabricating corrugated board
WO2017082012A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 三菱重工印刷紙工機械株式会社 加湿装置およびコルゲートマシン

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6601500B2 (en) * 2001-04-13 2003-08-05 Corrugated Gear & Services, Inc. Low friction machine for manufacturing corrugated board
US20030056886A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Schmidt Stephen R. Apparatus and method for manufacturing corrugated boards
DE10252941B4 (de) * 2002-11-14 2009-09-10 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kernstruktur für einen Kernverbund
US20050194088A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Kohler Herbert B. Method and apparatus for making corrugated cardboard
US7267153B2 (en) 2004-03-02 2007-09-11 Herbert B Kohler Corrugator glue machine having web tension nulling mechanism
US7326168B2 (en) * 2004-03-19 2008-02-05 Kocherga Michael E Method and apparatus for forming corrugated board carton blanks
US8057621B2 (en) * 2005-04-12 2011-11-15 Kohler Herbert B Apparatus and method for producing a corrugated product under ambient temperature conditions
US7595086B2 (en) * 2005-10-27 2009-09-29 Kohler Herbert B Method for producing corrugated cardboard
CA2691708A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Herbert B. Kohler Method for producing corrugated cardboard
EP2265438B1 (en) 2008-03-21 2019-05-22 HBK Family, LLC Apparatus for producing corrugated board
JP5592403B2 (ja) * 2009-01-22 2014-09-17 エイチビーケー ファミリー, エルエルシー 波形成形作業における水分及び温度を制御する方法
CN102539389A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 广东工业大学 一种瓦楞原纸湿度检测装置
WO2014070943A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Hbk Family, Llc Method and apparatus for fluting a web in the machine direction
AU2020324415B2 (en) * 2019-08-05 2022-04-21 Intpro, Llc Paper-specific moisture control in a traveling paper web
IT202000024976A1 (it) * 2020-10-22 2022-04-22 Vincenzo Penati Sistema per l’umettamento di fogli di carta
DE102022209637A1 (de) 2022-09-14 2024-03-14 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Wellpappenbahn mittels einer Wellpappenanlage, Wellpappenanlage, Computerprogrammprodukt
DE102022209636A1 (de) 2022-09-14 2024-03-14 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Wellpappenanlage, Wellpappenanlage, Computerprogrammprodukt, Papierrolle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3033708A (en) * 1958-10-01 1962-05-08 Paper Chemistry Inst Process of impregnating an assembled corrugated container board
DE1250255B (ja) * 1960-09-28 1967-09-14
US5049216A (en) * 1989-05-31 1991-09-17 Measurex Corporation Warp control apparatus and method for sheet material
JP3495425B2 (ja) * 1994-07-22 2004-02-09 吉沢工業株式会社 コルゲートマシン

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745807B2 (en) 2000-09-22 2004-06-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. System for manufacturing bonded sheet material
US6854496B2 (en) 2000-09-22 2005-02-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Double facer for use in corrugated fiberboard sheet manufacturing system
JP2002219758A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Rengo Co Ltd 段ボールシートの反り防止装置
US6787077B2 (en) 2001-01-25 2004-09-07 Kaneka Corporation Cellular molded article in mold pattern having surface skin and producing method thereof
JP4495868B2 (ja) * 2001-01-25 2010-07-07 レンゴー株式会社 段ボールシートの反り防止装置
US7699084B2 (en) 2002-01-23 2010-04-20 Mitsubishi Heavy Industries Ltd. System for fabricating corrugated board
US7424901B2 (en) 2002-02-05 2008-09-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. System for fabricating corrugated board
US7669629B2 (en) 2002-02-05 2010-03-02 Mitsubishi Heavy Industries Ltd. System for fabricating corrugated board
JP2008055777A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール紙の製造方法及び装置
WO2017082012A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 三菱重工印刷紙工機械株式会社 加湿装置およびコルゲートマシン
JP2017087561A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 三菱重工印刷紙工機械株式会社 加湿装置およびコルゲートマシン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0936059B1 (en) 2004-09-15
ATE276098T1 (de) 2004-10-15
DE69826238T2 (de) 2005-10-27
JP3664865B2 (ja) 2005-06-29
EP0936059A3 (en) 2001-11-28
EP0936059A2 (en) 1999-08-18
DE69826238D1 (de) 2004-10-21
US6136417A (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664865B2 (ja) コルゲートマシン
JP4568266B2 (ja) 無加工の耳を有する紙匹および段ボール紙の位置制御方法およびその装置
US6068701A (en) Method and apparatus for producing corrugated cardboard
FI127489B (fi) Aaltopahvin säätö- ja valmistuslaitteisto ja säätö- ja valmistusmenetelmä
CN109311258B (zh) 用于生成具有带改进结构的介质的多层纸板的***及方法
JP2532587B2 (ja) 段ボ―ルシ―ト製造装置の制御方法
EP0008225B1 (en) A method and an apparatus for producing warp-free corrugated cardboard
US20100186896A1 (en) Double facer in apparatus for manufacturing corrugated board and method of controlling heating of the double facer
JP3457919B2 (ja) コルゲートマシン
JP3495425B2 (ja) コルゲートマシン
CN105531107A (zh) 双面瓦楞纸板翘曲防止装置及方法和双面瓦楞纸板制造装置
JP2003300265A (ja) ダンボール製造装置
JP3477331B2 (ja) 反り発生防止装置付き貼合シート材製造システム
JP3905767B2 (ja) 段ボールシートの反り矯正システム
JP3841580B2 (ja) 段ボールシートの製造方法
FI127490B (fi) Aaltopahvin säätö- ja valmistuslaitteisto sekä säätö- ja valmistusmenetelmä
JP4405644B2 (ja) 段ボールの反り防止装置
JPH07290613A (ja) コルゲータにおける接着不良のモニタリング装置
JP2622330B2 (ja) 片面段ボール製造機
JP2005096311A (ja) 高温過熱水蒸気放出装置、シングルフェーサー、ダブルフェーサー並びにコルゲートマシン
JP3629459B2 (ja) 段ボールシートの製造装置
JPH0985859A (ja) 段ボール製造装置
KR102362386B1 (ko) 가습을 이용한 포장박스 제조 방법 및 그 시스템
JP7393908B2 (ja) シングルフェーサおよび段ボールシートの製造装置並びにロールの平行度調整方法
JP3509801B2 (ja) 段ボールシートの反り防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees