JPH11213276A - 集合住宅警報監視統合システム - Google Patents

集合住宅警報監視統合システム

Info

Publication number
JPH11213276A
JPH11213276A JP10014657A JP1465798A JPH11213276A JP H11213276 A JPH11213276 A JP H11213276A JP 10014657 A JP10014657 A JP 10014657A JP 1465798 A JP1465798 A JP 1465798A JP H11213276 A JPH11213276 A JP H11213276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated
monitoring
panel
equipment
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10014657A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Senoo
純二 妹尾
Nobuo Hisamatsu
伸夫 久松
Hitoshi Fujiki
仁 藤木
Misao Takano
美佐緒 鷹野
Kenji Hirota
健二 廣田
Takeaki Hiramatsu
剛彰 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10014657A priority Critical patent/JPH11213276A/ja
Publication of JPH11213276A publication Critical patent/JPH11213276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】住宅情報盤を多重伝送線で接続して構成した火
災報知設備系と、設備制御機器を多重伝送線で接続して
構成した設備制御機器系とを2つに区分し、停電時には
火災報知設備系にのみ電源を供給するようにして、防災
統合監視盤と、そこに内蔵させるバックアップ電源の小
型化を図ることができる集合住宅警報監視統合システム
を提供する。 【解決手段】火災感知器Sなどのセキュリティセンサを
監視する機能を備えた住宅情報盤2を、少なくとも多重
伝送線LAで接続して構成した火災報知設備系と、エレ
ベータ制御盤、宅配制御盤などの集合住宅の各設備制御
機器Cを、少なくとも多重伝送線LBで接続して構成し
た設備制御機器系とを、管理人室に設置された防災統合
監視盤1に接続して構成された集合住宅警報監視統合シ
ステムであって、防災統合監視盤1は、多重伝送送受信
制御部を、火災報知設備系と、設備制御機器系とに区分
して設けた構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、警報監視盤の機能
と、火災受信機の機能とを1つにまとめた防災統合監視
盤を用いた集合住宅警報監視統合システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、集合住宅は、都市における住形態
の中核を占めており、安全で快適な生活が送れるよう
に、火災、防犯などに対して、24時間無人で作動する
警報監視システムが採用されている。この種の警報監視
システムとして、管理人室などに、警報監視盤と火災受
信機を設置し、警報監視盤には、多重伝送線を介して、
各住戸に設置された住宅情報盤と、共用部などに設置さ
れたエレベータ制御盤や宅配制御盤などといった設備制
御機器とを接続する一方、火災受信機には、別系統の多
重伝送線を介して、各住戸や共用部に設置した火災感知
器を接続し、監視する構成としている。
【0003】ところで、このようなシステムにおいて
は、火災受信機を含む火災監視システムは消防法の規定
を受けるため、停電時にでも動作できるようにバックア
ップ電源を内蔵する必要があるが、システム全体の信頼
性を更に向上させるためには、警報監視盤と火災受信機
の双方にバックアップ電源を設けることが望まれる。し
かしながら、警報監視盤と火災受信機の双方にバックア
ップ電源を設けた場合には、各機器にバックアップ電源
を供給するための電源ラインが必要となる上に、配線も
複雑になるため、部品点数やコストも上昇する。
【0004】また、近時においては、警報監視盤として
の機能と、火災受信機としての機能の双方を持たせた防
災統合監視盤(以下では統合盤という)が開発されてお
り、このものでは、統合盤は各住戸に設置された火災感
知器とは住宅情報盤を介して接続されており、いずれか
の住戸の住宅情報盤に接続された火災感知器が発報する
と、統合盤は、その住戸と同じ階と、その直上階の住戸
の住宅情報盤に対して火災警報を出力するようになって
いる。また、このようなシステムでは、統合盤は音声警
報ユニットを内蔵させており、各住戸の住宅情報盤にと
は音声制御線で接続されているので、統合盤から近隣の
住戸に対しては、この音声警報ユニットから音声制御線
を通じて、警報メッセージが送られるようになってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】また、近時において
は、このような統合盤を用いたシステムは、そのシステ
ム規模が拡大しており、住宅情報盤を多重伝送線で接続
して構成した火災報知設備系と、設備制御機器を多重伝
送線で接続して構成した設備制御機器系とを、1つにま
とめて、防災統合監視盤に接続して構成するものも開発
されており、このようなものも、火災報知設備系につい
ては消防法の規制対象となる。
【0006】本発明は、これらの事情に鑑みて提案され
るものであり、住宅情報盤を多重伝送線で接続して構成
した火災報知設備系と、設備制御機器を多重伝送線で接
続して構成した設備制御機器系とを2つに区分した構成
によって、防災統合監視盤に内蔵させるバックアップ電
源の小型化を図り、システムの信頼性を向上できる集合
住宅警報監視統合システムを提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の集合住宅警報監視統合システム
は、火災感知器などのセキュリティセンサを監視する機
能を備えた住宅情報盤を、少なくとも多重伝送線で接続
して構成した火災報知設備系と、エレベータ制御盤、宅
配制御盤などの集合住宅の各設備制御機器を、少なくと
も多重伝送線で接続した構成した設備制御機器系とを、
管理人室に設置された防災統合監視盤に接続して構成さ
れた集合住宅警報監視統合システムであって、防災統合
監視盤は、多重伝送送受信制御部を、火災報知設備系
と、設備制御機器系とに区分して設けた構成としてい
る。
【0008】請求項2に記載の集合住宅警報監視統合シ
ステムは、防災統合監視盤は、中央制御部と、バックア
ップ電源と、停電補償制御回路とを備えており、停電補
償制御回路が、停電を検出したときには、少なくとも中
央制御部と、火災報知設備系には、バックアップ電源が
供給される構成としている。請求項3に記載の集合住宅
警報監視統合システムは、火災報知設備系は、各住戸に
設置された住宅情報盤に、試験中継器を介して火災感知
器を接続するとともに、各々の住宅情報盤を、多重伝送
線と音声制御線を介して、防災統合監視盤に接続した構
成としている。
【0009】ここに、試験中継器は、戸外試験器を接続
して、火災感知器などのセキュリティセンサの動作試験
を行うものである。請求項4に記載の集合住宅警報監視
統合システムは、設備制御機器系は、それぞれにインタ
ーホンを設けたエレベータ制御盤、宅配制御盤などを、
多重信号線と通話線を介して、防災統合監視盤に接続し
た構成としている。
【0010】請求項5に記載の集合住宅警報監視統合シ
ステムは、停電補償制御回路は、停電を検出しないとき
には、火災報知設備系の多重伝送送受信制御部、設備制
御機器系の多重伝送送受信制御部、及び中央制御部に外
部から供給された電源を供給する一方、停電を検出した
ときには、バックアップ電源を、火災報知設備系の多重
伝送送受信制御部と中央制御部に供給する構成としてい
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を用いて説明する。図1は、本発明の集合住
宅警報監視統合システムの構成図である。管理人室など
に設置された統合盤Cには、多重伝送線LA,音声制御
線LDを介して、各住戸に設置された住宅情報盤2が接
続されており、それぞれの住宅情報盤2には、試験中継
器をなす試験端子付ドアホン子器3を介して火災感知器
S・・・が接続されている。
【0012】また、試験端子付ドアホン子器3は、戸外
試験器6を接続するための接続端子を設けており、戸外
試験器6をその接続端子に接続することで火災感知器S
の動作試験が戸外より行えるようになっている。このよ
うなシステムにおいて、火災感知器Sが火災を感知して
火災信号を出力すると、それを受信した受信した住宅情
報盤2は、多重伝送線LAを通じて統合監Cに火災信号
を出力する。この場合、統合盤Cには、第2報としての
火災確定信号が送出され、火災感知器Sが発報しても、
所定時間内に住宅情報盤2の停止復旧スイッチを操作す
れば、火災信号は直ちにキャンセルされるようになって
いる。
【0013】監視盤Cが火災確定信号を受信すると、警
報音が出力され、このとき統合盤Cの表示部には火災の
発生した住戸番号が表示され、管理人に火災発生の旨を
確認させる。そして、音声ユニットが作動すると、音声
制御線LCを介して、火災の発生した住戸と同じ階、あ
るいはその直上階などの近隣住戸に設置した住宅情報盤
2より音声メッセージによる警報を行う。この図では、
通話線を示していないが、統合盤Cと各住戸に設置した
住宅情報盤2とは、インターホンを通じて通話が出来る
ようになっており、ロビーインターホンや統合盤からの
呼出しに応答して相互で通話が出来るようになってい
る。また、図1に示された非常電源装置4は、停電時に
バックアップ電源5Aを使用して、電源ラインLCを通
じて各住宅情報盤2などの火災報知設備系Aの端末器に
供給される電源を、統合盤Cとは分離した形で示すもの
であるが、通常は統合盤Cに内蔵されているものである
(以上、火災報知設備系の構成、動作)。
【0014】また、統合盤Cには、多重伝送線LB,通
話線LDを介して、エレベータ制御盤,宅配制御盤,ロ
ビーインターホンなどといった設備制御機器3を接続し
ており、これらの制御機器3に対しては、多重伝送線L
Bを介してポーリングを常時行い、各制御機器に異常が
ないか否かを監視しており、異常が確認されれば、統合
盤Cは、警報音などを出力すると同時に、異常を発生し
た制御機器名を表示部に表示するなどして、管理人に報
知できるようになっている。
【0015】また、統合盤Cと、設備制御機器3のいず
れかのものとの間では通話線LDを介してのインターホ
ン通話が可能になっており、これらの制御機器3は統合
盤Cによって集中的に監視、制御がなされている(以
上、設備制御機器系の構成と動作)。このようなシステ
ムでは、住宅情報盤2と、それに接続された多重伝送線
LA,音声制御線LCは、火災報知設備系Aの一例を構
成し、設備制御機器3と、多重伝送線LB,通話線LD
は、設備制御機器系Bを構成しており、統合盤Cを中心
にして、2系統の多重伝送線LA,LBが導出されてい
る。
【0016】図3は、より具体的なシステムの全体構成
を示しており、このシステムでは、共同玄関に設置され
たロビーインターホンや、管理人の予備室などに設置さ
れた副監視盤は、設備制御機器系Bの多重伝送線LBに
接続されている。なお、複数の火災感知器Sを接続した
中継器は、集合住宅の共用部などに設置されるものであ
る。
【0017】次に、本発明の要部である防災統合監視盤
について、図2を用いて説明する。図2は、防災統合監
視盤の内部構成を示すブロック図である。統合盤Cは、
管理人室などに設置され、その本体部1には、CPUな
どで構成された中央制御部10、火災情報を表示する表
示部11、火災などの異常発生時に警報を出力するため
の警報音発生部12、監視制御のために必要な操作を行
うための操作部13を備え、火災報知設備系Aと、設備
制御機器系Bのそれぞれに対して、多重伝送送受信制御
部14,15を独立させて備えており、これらの多重伝
送送受信制御部14,15からは多重伝送線LA,LB
を導出している。
【0018】中央制御部10と多重伝送送受信制御部1
4,15との間には、フォトカプラによって電気絶縁部
16,17を設けており、中央制御部10と多重伝送送
受信制御部14,15との間で電気的な絶縁を行い、相
互の信号処理には影響を受けないようにしている。多重
伝送送受信制御部14,15は、多重伝送線LA,LB
を介して、各住戸に設置された住宅情報盤2,エレベー
タ制御盤や宅配制御盤などの設備制御機器3が接続さ
れ、これらに対してポーリングを行う構成になってい
る。
【0019】また、音声警報ユニット18には、音声制
御線LCを介して、住宅情報盤2が接続され、火災発生
時に、火災の発生した住戸の近隣住戸に音声メッセージ
による警報を行う。通話部19は、通話線LEを介し
て、設備制御機器3のインターホンと接続されており、
統合盤Cと、設備制御機器3との間で通話ができるよう
にしている。
【0020】また、統合盤Cには、外部からの電源供給
を受けて内部電源として供給する電源回路20と、火災
報知設備系Aの端末器となる住宅情報盤2に電源を供給
するための外部電源装置21を備えるとともに、バック
アップ電源5Aを有した停電時補償制御回路5を備えて
いる。基本的な動作を説明すると、外部から電源が供給
されている通常時には、停電補償制御回路5のリレーR
Y1とリレーRY2のそれぞれの接点が、a閉じとなる
ので、CPUを含んだ中央制御部10、火災設備機器系
Aの多重伝送送受信制御部14、制御設備機器系Bの多
重伝送送受信制御部15、外部電源装置21には内部電
源20から電源供給がなされ、中央制御部10が実行す
る制御プログラムに従った制御動作をなす。
【0021】これに対して、停電が起きると、停電補償
制御回路5は、これを検知して、リレーRY1,RY2
の接点を、それぞれb閉じに切り換える。すると、CP
Uを含んだ中央制御部10、火災設備機器系Aの多重伝
送送受信制御部14、制御設備機器系Bの多重伝送送受
信制御部15、外部電源装置4に対する電源回路20の
電源供給は遮断され、その代わりにCPUを含んだ中央
制御部10、火災設備機器系Aの多重伝送送受信制御部
14、外部電源装置4にはバックアップ電源5Aから電
源が供給される。したがって、中央制御部10に供給さ
れた電源は、表示部11,警報音発生部12,操作部1
3,音声警報ユニット18,通話部19などは何等の支
障を受けることなく動作するが、制御設備機器系Bの多
重伝送送受信制御部15にのみ電源供給は遮断されるこ
とになる。
【0022】このように、バックアップ電源5Aは、停
電時には機能を停止しても比較的支障のない設備制御機
器系Bの動作を停止して、停電時でも監視、警報機能を
維持しなければならない統合盤Cと、火災報知設備系A
には継続して電源を供給するので、統合盤Cに持たせる
電流容量も必要最小限度に抑制でき、バックアップ電源
5Aの大幅な小型化を図ることができる。
【0023】なお、図2に示した外部電源装置21は、
停電時には、非常電源(図1参照)となって、火災報知
設備系Aの電源ラインLCを通じて、バックアップ電源
を供給するものである。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から理解できるように、請求
項1に記載の集合住宅警報監視統合システムによれば、
火災感知器などのセキュリティセンサを監視する機能を
備えた住宅情報盤を、少なくとも多重伝送線で接続して
構成した火災報知設備系と、エレベータ制御盤、宅配制
御盤などの集合住宅の各設備制御機器を、少なくとも多
重伝送線で接続した構成した設備制御機器系とを、それ
ぞれ2つに区分して設けているので、停電時には、設備
制御機器系に対する電源のバックアップを外し、統合盤
の多重伝送送受信制御部の動作は確保することができる
ので、バックアップ電源の大幅なコスト低減、配線の簡
略化が図れる。
【0025】請求項2に記載の集合住宅警報監視統合シ
ステムによれば、停電補償制御回路が、停電を検出した
ときには、少なくとも中央制御部と、火災報知設備系と
には、バックアップ電源が供給されるので、火災報知設
備系の動作は停電時でも確保でき、火災報知設備の必要
最小限の機能は維持される。請求項3〜5は、本発明に
よる停電時のバックアップ機能を種々の集合住宅警報監
視統合システムにおいて適用したものである。
【0026】すなわち、請求項3に記載のシステムで
は、試験中継器に戸外試験器を接続して戸外試験が行え
るので、試験のたびに住戸人を呼出し、迷惑を掛けるこ
とがない。また、請求項4に記載のシステムによれば、
設備制御機器系の設備制御機器と防災統合監視盤との間
でインターホン通話が可能となる。
【0027】更に、請求項5に記載のシステムによれ
ば、停電補償制御回路に必要なバックアップ電源をシス
テムにおいて必要最小限に抑制できるので、停電時でも
統合盤の機能を阻害することなく統合盤や、バックアッ
プ電源を大幅に小型化出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の集合住宅警報監視統合システムの全体
構成を示すシステム構成図である。
【図2】防災統合監視盤の内部構成を示すブロック図で
ある。
【図3】防災統合監視盤を用いた集合住宅警報監視統合
システムの更に具体的な構成を示すシステム概念図であ
る。
【符号の説明】
1 防災統合監視盤 2 住宅情報盤 3 設備制御機器 10 中央制御部 14,15 多重伝送送受信制御部 5 停電補償制御回路 5A バックアップ電源 LA 多重伝送線(火災報知設備系) LB 多重伝送線(設備制御機器系) LC 電源ライン LD 音声制御線 LE 通話線 6 試験中継器 S 火災感知器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷹野 美佐緒 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 廣田 健二 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 平松 剛彰 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災感知器などのセキュリティセンサを監
    視する機能を備えた住宅情報盤を、少なくとも多重伝送
    線で接続して構成した火災報知設備系と、 エレベータ制御盤、宅配制御盤などの集合住宅の各設備
    制御機器を、少なくとも多重伝送線で接続して構成した
    設備制御機器系とを、管理人室に設置された防災統合監
    視盤に接続して構成された集合住宅警報監視統合システ
    ムであって、 上記防災統合監視盤は、多重伝送送受信制御部を、上記
    火災報知設備系と、上記設備制御機器系とに区分して設
    けた構成としている集合住宅警報監視統合システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記防災統合監視盤は、中央制御部と、バックアップ電
    源と、停電補償制御回路とを備えており、 上記停電補償制御回路は、停電を検出したときには、少
    なくとも上記中央制御部と、上記火災報知設備系とに
    は、上記バックアップ電源を供給する構成としている集
    合住宅警報監視統合システム。
  3. 【請求項3】請求項1,2のいずれかにおいて、 上記火災報知設備系は、各住戸に設置された住宅情報盤
    に、試験中継器を介してセキュリティセンサを接続する
    とともに、各々の住宅情報盤を、多重伝送線と音声制御
    線とを介して、上記防災統合監視盤に接続した構成とし
    ている集合住宅警報監視統合システム。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、 上記設備制御機器系は、それぞれにインターホンを設け
    たエレベータ制御盤、宅配制御盤などを、多重伝送線と
    通話線とを介して、上記防災統合監視盤に接続した構成
    としている集合住宅警報監視統合システム。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかにおいて、 上記停電補償制御回路は、停電を検出しないときには、
    上記火災報知設備系の多重伝送送受信制御部、上記設備
    制御機器系の多重伝送送受信制御部、及び上記中央制御
    部に外部からの電源供給を受ける一方、停電を検出した
    ときには、上記バックアップ電源を、上記火災報知設備
    系の多重伝送送受信制御部と上記中央制御部とに供給す
    る構成としている集合住宅警報監視統合システム。
JP10014657A 1998-01-27 1998-01-27 集合住宅警報監視統合システム Pending JPH11213276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014657A JPH11213276A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 集合住宅警報監視統合システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014657A JPH11213276A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 集合住宅警報監視統合システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213276A true JPH11213276A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11867293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10014657A Pending JPH11213276A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 集合住宅警報監視統合システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172101A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nohmi Bosai Ltd 共同住宅用火災報知システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172101A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nohmi Bosai Ltd 共同住宅用火災報知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100002104A (ko) 무선 디지털 통합 방재시스템
JP3394657B2 (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP3550983B2 (ja) 集合住宅用警報監視システム
JP4789528B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JP3463234B2 (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JPH11161884A (ja) 集合住宅警報監視統合盤
JPH11213276A (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP3622401B2 (ja) 防災用監視システムにおける短絡検出方法及びこれを用いた防災用監視方法、防災用監視システム
JP3546291B2 (ja) 集合住宅火災報知システム
JP4615741B2 (ja) 防災監視設備
JP4761955B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JP3829032B2 (ja) 共同住宅用火災報知設備
JP3642242B2 (ja) 集合住宅警報監視システム
JP4819631B2 (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2000215369A (ja) 警報監視盤
JPH1145390A (ja) 非常放送回線付集合住宅システム
JP3310917B2 (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP4955857B2 (ja) 集合住宅セキュリティシステム
JP3349063B2 (ja) 集合住宅用防災警報監視統合盤及びこれを用いた集合住宅用防災監視システム
JP3273306B2 (ja) 集合住宅用警報監視統合盤及びこれを用いた集合住宅用警報監視統合システム
JPH11161883A (ja) 集合住宅用警報監視盤およびこれを用いた集合住宅監視通話システム
JPH11161879A (ja) 警報監視統合盤副受信機およびこれを用いた集合住宅監視通話システム
JPH11161877A (ja) 集合住宅用警報監視統合盤及びこの監視統合盤を用いた集合住宅用警報監視システム
JP3608387B2 (ja) セキュリティインターホン装置、及びこれを備えた警報監視システム
JPH1145388A (ja) 集合住宅システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803