JPH11209169A - 耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング - Google Patents

耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング

Info

Publication number
JPH11209169A
JPH11209169A JP10026404A JP2640498A JPH11209169A JP H11209169 A JPH11209169 A JP H11209169A JP 10026404 A JP10026404 A JP 10026404A JP 2640498 A JP2640498 A JP 2640498A JP H11209169 A JPH11209169 A JP H11209169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
expanded graphite
converter
brick
spalling resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10026404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139917B2 (ja
Inventor
Momoki Kamo
百紀 加茂
Masao Nanbu
正夫 南部
Masakazu Yoshida
雅一 吉田
Ichiro Yamashita
一郎 山下
Satoshi Tsuboi
聡 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kyushu Refractories Co Ltd
Original Assignee
Kyushu Refractories Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Refractories Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kyushu Refractories Co Ltd
Priority to JP02640498A priority Critical patent/JP4139917B2/ja
Publication of JPH11209169A publication Critical patent/JPH11209169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139917B2 publication Critical patent/JP4139917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転炉炉底部における過酷な熱衝撃にも耐えう
る耐スポーリング性に極めて優れたマグネシア・カーボ
ンれんがおよびそれを使用した転炉炉底部ライニングを
提供する。 【解決手段】 耐火れんがの組成を粒径0.3mm以下
の膨張黒鉛を15〜40重量%、残部がマグネシアを主
体とする。また、粒径0.3mm以下の膨張黒鉛を15
〜40重量%、残部がマグネシアを主体とする耐火材料
からなるマグネシア・カーボンれんがを転炉炉底部の全
部または一部に使用することとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐スポーリング性に
優れた耐火れんがおよびそれを用いた転炉炉底部ライニ
ングに関する。
【0002】
【従来の技術】最近の製鋼工程においては操業条件の過
酷化により、転炉用耐火物にも従来より一層の高耐食
性、高耐スポーリング性が要求されるようになってきて
いる。特に、転炉炉底部のように過酷な熱衝撃に曝され
る部位に使用される耐火物には、極めて優れたスポーリ
ング性が要求される。
【0003】転炉炉底部ライニングは、一般に他の部位
と同様にマグネシア・カーボンれんがが使用されてい
る。マグネシア・カーボンれんがの耐スポ−リング性の
改善には黒鉛量の増加が有効とされているが、通常に使
用されている鱗状黒鉛ではその増加による耐スポーリン
グ性の向上に限界があり、また耐火物に要求される見掛
気孔率などの基本的物性の劣化により耐食性も低下する
傾向にある。かかるカーボン系れんがの耐スポーリング
性の改善策として特開昭62−100484号公報には
黒鉛の一部を膨張黒鉛に置換して耐スポーリング性を向
上させる方法が開示されている。また、特開平8−81
256号公報には炭素質物質として圧縮後粉砕した膨張
黒鉛を使用して耐スポーリング性の改善を図る方法が開
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マグネ
シア・カーボンれんがにおいて膨張黒鉛を使用すれば耐
スポ−リング性の向上は認められるが、膨張黒鉛は嵩が
非常に大きいため、れんが製造上その使用量はおのずと
少ない領域に限られ、特開昭62−100484号公報
に記載のものでは、わずか0.5〜5重量%の範囲に限
られている。したがって、このように少量の使用では、
転炉炉底部のように過酷な熱衝撃を受ける部位における
耐スポーリング性の向上は限られていた。
【0005】一方、特開平8−81256号公報記載の
提案は、低カーボン領域における耐スポーリング性の向
上を目的とし、膨張黒鉛を一旦圧縮後、1mm以下の粒
度に粉砕して使用するものであるが、その黒鉛の添加量
は鱗状黒鉛を含めた炭素質材料全体で0.5〜40重量
%であり、膨張黒鉛としては0.5〜15重量%を好適
とし、さらには0.5〜10重量%、特に0.5〜7重
量%に限られている。本発明者等の検討したところ、こ
のような構成をとらざるを得ないのは、膨張黒鉛の量を
さらに増やそうとすると、れんが製造時の作業性が極端
に低下する問題があり、黒鉛量を増やすには鱗状黒鉛と
併用せざるを得ないからであり、結局、転炉炉底部ライ
ニングに使用するれんがとしては耐スポーリング性にお
いて十分とは言えないものしか得られなかった。
【0006】本発明は、上記の膨張黒鉛を多量に使用す
る場合のれんが製造時の作業性を改善し、転炉炉底部に
おける過酷な熱衝撃にも耐えうる耐スポーリング性に極
めて優れたマグネシア・カーボンれんがおよびそれを使
用した転炉炉底部ライニングを提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、マグネシ
ア・カーボンれんがの耐スポーリング性を大幅に改善す
ることを目的に種々検討した結果、炭素質原料としてそ
の全量を特定の微細な粒度に粉砕した膨張黒鉛とするこ
とにより、鱗状黒鉛を使用した場合とほぼ同等の作業性
により、耐スポーリング性に極めて優れたれんがを得る
ことに成功し本発明を完成させたものである。具体的に
は、耐火れんがの組成を粒径0.3mm以下の膨張黒鉛
を15〜40重量%、残部がマグネシアを主体とするこ
とによって耐スポーリング性に優れたものとするもので
あり、また、転炉炉底部ライニングを粒径0.3mm以
下の膨張黒鉛を15〜40重量%、残部がマグネシアを
主体とする耐火材料からなるマグネシア・カーボンれん
がを炉底の全部または一部に使用したものとするもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明におけるマグネシア・カー
ボンれんがに使用する炭素質材料としては、膨張黒鉛の
みを配合する。ここに膨張黒鉛とは黒鉛の層間に硫酸な
どを挿入させた黒鉛層間化合物を800〜1000℃の
温度に急激に加熱することにより黒鉛層間を膨張させた
ものである。この膨脹黒鉛は黒鉛結晶が互いに絡み合い
ハニカム構造をした嵩の大きい塊状体であり、通常の鱗
状黒鉛と比較すると層間の結合は弱く、弾力性に優れて
おり、炭素含有れんがに使用すると、マグネシアなどの
耐火材料の熱膨張・収縮を吸収し、耐スポーリング性を
向上させる。しかし、従来のごとく鱗状黒鉛と併用する
と耐スポーリング性の低下を招くので炭素質材料はすべ
て膨張黒鉛のみとする。なお、ここにいう炭素質材料と
はれんがに配合される炭素のうち、フェノール樹脂等の
バインダーに含まれる炭素分は除くものをいう。
【0009】また、本発明においては上記膨張黒鉛の粒
径を0.3mm以下とする。膨脹黒鉛の粒度測定はJI
S標準フルイをロータップ試験機に設置して行なう。膨
脹黒鉛の粒度はフルイ目寸法0.297mmの標準フル
イ通過分が90重量%以上であることとし、フルイ目寸
法0.125mmの標準フルイ通過分が50重量%以下
であることが作業性の点から望ましい。
【0010】一般に膨張黒鉛は嵩が大きいため通常の黒
鉛と比較すると、耐火物製造時の混練や成形がしにく
く、従来と同様の製造方法では緻密な耐火物が得られに
くい。しかし、本発明のごとく粒径を0.3mm以下と
した場合は、かさ密度は0.2g/cc程度と通常の膨
張黒鉛に比較して約3倍のかさ密度となり、れんがの製
造において従来の鱗状黒鉛とほぼ同様に扱え、本発明で
規定した15〜40重量%の使用量においても、緻密な
れんがを成形することができるものである。なお、本発
明者等の実験によれば上記膨張黒鉛は厚さが数μmmの
薄片状となっているが、その耐スポーリング性を向上さ
せる特性は粒径を0.3mm以下としても維持されるこ
とが確認されている。なお、このような0.3mm以下
の粒度をもった膨張黒鉛は、通常の膨張黒鉛をヘンシェ
ルミキサーのような高速で回転する攪拌羽根を有する装
置を使用して所定の時間攪拌することにより得ることが
できる。
【0011】上記の膨張黒鉛の配合量は重量比でれんが
中の15〜40重量%とする。好ましくは15〜30重
量%の範囲である。この量が15重量%未満では十分な
耐スポーリング性が得られない。また、40重量%を超
える量を使用しても耐スポーリング性の向上は得られ
ず、作業性も低下する傾向がある。
【0012】本発明にかかるマグネシア・カーボンれん
がは膨張黒鉛の他にマグネシアを主体とする耐火材料、
すなわち、マグネシア、結合剤、および必要に応じて添
加される金属粉末などの添加剤、を含有する。マグネシ
アとしては焼結マグネシア、電融マグネシアが使用可能
であるが、MgO純度が95重量%以上のものが好まし
い。また、マグネシア・カーボンれんがの結合剤として
は通常のフェノール樹脂などの結合剤が使用できる。結
合剤の添加量は一般の鱗状黒鉛を使用したマグネシア・
カーボンれんがと同等でよい。さらに、本発明の効果を
損なわない範囲で金属粉末、ガラスなど酸化防止剤、各
種繊維などの公知の添加剤を使用することが可能であ
る。
【0013】本発明のれんがを製造するにあたってはす
でに説明した特性を有する膨張黒鉛にマグネシアさらに
必要に応じて添加剤を加え、これに結合剤を加えて、通
常の方法で混練、成形した後、熱処理して不焼成れんが
とし、あるいは高温で還元焼成して焼成れんがとすれば
よい。本発明は膨張黒鉛を多量に含むものであるが、従
来の鱗状黒鉛を使用したマグネシア・カーボンれんがと
変わらない製造方法で膨張黒鉛が使用できる点に特徴が
ある。
【0014】本発明の転炉炉底部ライニングにおいては
上記マグネシア・カーボンれんがを炉底の全部または一
部に使用する。即ち、該マグネシア・カーボンれんがを
熱衝撃の過酷な羽口および羽口周辺部のみに使用しても
良いし、転炉炉底部全部に使用しても良い。転炉炉底
部、特に羽口および羽口周辺部は一般に直胴部等の他の
部位に比べライニング厚さが1.5倍程度に設計されて
いる。従って、稼働面側は1600℃以上の溶鋼と接触
し、れんがは熱膨張の大なる条件下にあるが、背面側は
それほど高温にはならず、特に羽口部周辺では吹き込み
ガスにより冷却されるため、稼働面側との温度差は極め
て大きなものになる。また、炉底部は直胴部との継合部
および羽口によって拘束されているため、れんがに生じ
る熱応力は極めて大きいものとなる。したがって、本発
明のマグネシア・カーボンれんがは上記転炉炉底部の熱
的条件および経済性を考慮してその使用部位を定めれば
よい。これにより上述の厳しい拘束下での熱衝撃に対し
ても、発生した熱応力を吸収、緩和することができ、ス
ポーリング損傷を防止できる。
【0015】
【実施例】以下、実施例により、本発明を説明する。表
1に示すように発明例1〜3および比較例1〜5のよう
に材料を配合し、混練、プレス成形した後、300℃で
10時間熱処理して耐火れんがを製造した。各試験材に
ついて転炉炉底部ライニングに使用するれんがとしての
特性を調査するために、基本的な物性を調査し、さらに
耐スポーリング性試験および耐食性試験を行った。
【0016】耐スポーリング性試験は上記により製造し
た耐火れんがから50×50×230mmの試料を切り
出し、その115mmの長さのところまでを1650℃
の溶鋼中に3分浸漬後、水中で急冷する操作を繰り返
し、試料の一部が剥落するまでの回数を測定することに
よって行った。一方、耐食性指数は転炉スラグ(塩基
度、CaO/SiO2=3.4)を用いて1750℃、
5時間試験後の溶損量の逆数を比較例1の場合を基準と
し、これを100とする指数で示した。従って、数値の
大きいほど耐食性に優れている。
【0017】
【表1】
【0018】発明例1と比較例4との比較より、通常の
鱗状黒鉛に代えて粒径0.3mm以下の膨張黒鉛を使用
すると基本的物性、耐食性はほぼ同等であるが、耐スポ
ーリング性が大幅に向上することが分かる。また、発明
例2と比較例5とを比較すると、黒鉛量を増加させて
も、発明例2に示す場合は耐食性が低下することなく、
高耐スポーリング性が保たれているが、比較例5の耐ス
ポーリング性は大きく劣っている。さらに、発明例1と
比較例3とを比較すると、通常の膨張黒鉛は20重量%
添加すると基本的物性が悪くなり、さらに耐食性も劣る
れんがとなり、実機への使用には問題があることがわか
る。比較例1、2より本発明に使用する膨張黒鉛の量が
10重量%では耐スポーリング性に劣り、50%重量で
は耐食性が悪い結果となっている。
【0019】これらの結果を転炉実操業において確認す
るため、250トン容量の転炉炉底部の羽口および羽口
周辺部に発明例1のれんがと比較例5のれんがを張り分
けた操業を行った。なお、その他の炉底部については比
較例4のれんがを使用した。2000チャージ稼働後の
羽口の残存寸法を測定し、損傷速度を算出したところ、
発明例1のれんがを使用した羽口はチャージ当り0.2
mm、比較例5のれんがを使用した羽口はチャージ当り
0.4mmであり、本発明のライニングにより約2倍の
耐用性があることが確認された。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上記のとおりマグネシア・カ
ーボンれんがに使用される炭素質材料を全量、粒径0.
3mm以下の膨張黒鉛とし、かつその配合量を15〜4
0%としたので、れんが製造上の作業性を低下させるこ
となく、緻密で耐スポーリング性が高く、また、耐食性
も優れたれんがの製造が可能であり、これを転炉炉底部
に使用すれば、耐食性を維持しつつ、耐スポーリング性
の大幅な向上が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南部 正夫 岡山県倉敷市水島川崎通一丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 吉田 雅一 岡山県倉敷市水島川崎通一丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 山下 一郎 岡山県備前市新庄1155番地の3 (72)発明者 坪井 聡 岡山県邑久郡邑久町豊原98番地の1 サン ビレッジ邑久103号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径0.3mm以下の膨張黒鉛を15〜
    40重量%、残部がマグネシアを主体とする耐火材料か
    らなることを特徴とする耐スポーリング性に優れた耐火
    れんが。
  2. 【請求項2】 粒径0.3mm以下の膨張黒鉛を15〜
    40重量%、残部がマグネシアを主体とする耐火材料か
    らなるマグネシア・カーボンれんがを炉底の全部または
    一部に使用したことを特徴とする転炉炉底部ライニン
    グ。
JP02640498A 1998-01-23 1998-01-23 耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング Expired - Fee Related JP4139917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02640498A JP4139917B2 (ja) 1998-01-23 1998-01-23 耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02640498A JP4139917B2 (ja) 1998-01-23 1998-01-23 耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209169A true JPH11209169A (ja) 1999-08-03
JP4139917B2 JP4139917B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=12192626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02640498A Expired - Fee Related JP4139917B2 (ja) 1998-01-23 1998-01-23 耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139917B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021059482A (ja) * 2019-10-02 2021-04-15 品川リフラクトリーズ株式会社 マグネシア・カーボン質耐火物
JP2021107086A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 品川リフラクトリーズ株式会社 連続鋳造ノズル用耐火物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021059482A (ja) * 2019-10-02 2021-04-15 品川リフラクトリーズ株式会社 マグネシア・カーボン質耐火物
JP2021107086A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 品川リフラクトリーズ株式会社 連続鋳造ノズル用耐火物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4139917B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
KR20150070400A (ko) 마그네시아 카본 벽돌
JP6546687B1 (ja) マグネシアカーボンれんがの製造方法
JPH11189477A (ja) 混銑車用の黒鉛含有不定形耐火物材料
JP6600729B1 (ja) 真空脱ガス装置用スピネル−マグネシア−カーボンれんが及びこれを下部槽側壁にライニングした真空脱ガス装置
JP6154772B2 (ja) アルミナ−炭化珪素−炭素質れんが
JP6194257B2 (ja) マグネシアカーボンれんが
JPH11209169A (ja) 耐スポーリング性に優れた耐火れんがおよび転炉炉底 部ライニング
JP2014156389A (ja) マグネシアカーボンれんが
KR100490988B1 (ko) 내산화성이 우수한 Al2O3-SiC-C계 내화재 조성물
KR100299460B1 (ko) 카본함유부정형내화조성물
JPH0881256A (ja) 圧縮、粉砕した膨張黒鉛含有れんが
JP4160796B2 (ja) 高耐熱衝撃性スライディングノズルプレートれんが
JPH01305849A (ja) マグネシア・カーボンれんが
KR830001463B1 (ko) 내화벽돌의 제조방법
JP2003201167A (ja) マグネシア・カーボン質耐火煉瓦
JPH1017357A (ja) 炭素含有耐火物の製造方法
JP2001192259A (ja) 直流電気炉炉底用スピネル−c質煉瓦
JPH05301772A (ja) 炭素含有れんが
JP2872670B2 (ja) 溶融金属容器ライニング用不定形耐火物
JP3176836B2 (ja) 不定形耐火物
JP2000191364A (ja) マグネシア・クロム定形耐火物
JP2024059450A (ja) 真空脱ガス炉用マグネシアカーボンれんがの製造方法
JP2023109590A (ja) マグクロれんがの製造方法
JP2000128623A (ja) ガス吹込み用炭素含有耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees