JPH11208516A - 車両のキャブアンダフレーム構造 - Google Patents

車両のキャブアンダフレーム構造

Info

Publication number
JPH11208516A
JPH11208516A JP3235598A JP3235598A JPH11208516A JP H11208516 A JPH11208516 A JP H11208516A JP 3235598 A JP3235598 A JP 3235598A JP 3235598 A JP3235598 A JP 3235598A JP H11208516 A JPH11208516 A JP H11208516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underframe
cab
frame
welding
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3235598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Ishida
恭一 石田
Shoichi Takagi
正一 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP3235598A priority Critical patent/JPH11208516A/ja
Publication of JPH11208516A publication Critical patent/JPH11208516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝突時等における衝撃力に耐える強度を有す
ると共に、衝撃エネルギーの吸収ができ、安定した品質
のものを比較的安価に実施でき、溶接強度の高い車両の
キャブアンダフレーム構造を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 アンダフレーム前方部3と、アンダフレ
ーム中間部1と、アンダフレーム後方部4とからなるキ
ャブアンダフレーム8のアンダフレーム中間部1は閉断
面のフレーム部材2を複数個溶着したものからなる。ま
た、これ等の合わせ部はレーザ溶接等により固定され
る。これによりアンダフレーム中間部1が高剛性とな
り、これに較べてアンダフレーム前方部3が比較的低剛
性のものからなるため、衝撃力の強度保持と相対的に衝
撃エネルギーの吸収が行われる構造となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衝突時等におい
て、特に、キャブアンダフレームのキックアップ部の抗
力を増大させて変形を低減させるに好適な車両のキャブ
アンダフレーム構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図7に示すように、車両のキャブ11の
下方側にはキャブアンダフレーム8が配設される。キャ
ブアンダフレーム8は前方側にほぼ水平に配設されるア
ンダフレーム前方部3a(Aで示す)と、アンダフレー
ム前方部3aの後端から立ち上る(キックアップする)
アンダフレーム中間部1a(Bで示す)と、アンダフレ
ーム中間部1aの立ち上り端からほぼ水平に後方に向か
って伸延するアンダフレーム後方部4a(Cで示す)と
からなる。このキャブアンダフレーム8はキャブ11の
フロアパネル5の下面に固着されると共にその前方側を
フロントマウントレール6に連結され、後方側をリヤマ
ウントレール7に固定される。
【0003】図12に示すように、車両の衝突時等にお
いて、キャブアンダフレーム8には大きな衝撃力が作用
する。そのため、一般にキャブオーバ車のキャブアンダ
フレーム8はそれ自体が持つキックアップした形態によ
り点線に示すようにアンダフレーム中間部1aの部分を
基点として折れ曲がる場合もあり、これらの影響によっ
てはキャブ11も全体として変形することがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図12に示すような事
象が生じないようにするため、従来技術においても図8
乃至図11に示すような補強手段がキャブアンダフレー
ム8に施されている。図8,図9に示すものは、横断面
が略ハット形状の補強部材9をキャブアンダフレーム8
のアンダフレーム前方部3aやアンダフレーム中間部1
aに挿入して固着するものである。また、図10,図1
1に示すものは、2つ割りした部材を合体して形成され
る補強部材10をアンダフレーム中間部1a及びアンダ
フレーム後方部4aに被せ、これ等を補強するものであ
る。
【0005】一方、車両の衝突時等におけるフレームの
強度保持や衝撃エネルギーを吸収してキャブの変形を低
減し得る公知技術としては各種のものがあるが、例え
ば、実開平7−35252号公報や特開平5−2294
52号公報が挙げられる。実開平7−35252号公報
の「自動車のフレーム構造」には、上壁と下壁及び両側
壁で囲まれる閉断面のフレームの内部に前記上壁と下壁
とを連結する第1中間壁を設けると共に、前記両側壁を
連結し、かつ前記第1中間壁と直交する第2中間壁を設
けてフレームを補強する技術が開示されている。以上の
構造により衝突時等におけるフレームの強度の向上が図
れると共に製作し易く、かつ軽量に形成し得る効果を上
げることができる。
【0006】一方、特開平5−229452号公報の
「自動車の前部車体構造」は、フロントサイドメンバと
フロアアンダリィンフォースとの結合部において、少な
くとも両者のいずれか一方にビードを設け、フロントサ
イドメンバに車体前方から力が作用した場合に前記結合
部が圧縮変形してフロアアンダリィンフォースと接合さ
れたフロントフロアへの衝撃力の伝達を低減し車室内の
変形を小さくするようにしたものである。
【0007】図8乃至図11に示した従来技術や前記の
公知技術に示したものは、フレームの強度保持や衝撃エ
ネルギーの吸収効果においてそれぞれ特徴を有するもの
であるが、次のような問題点がある。すなわち、前記し
た従来技術においてはいずれもフレームと補強部材等と
の間の合わせ部は溶接しなければならない。この溶接手
段としてはスポット溶接や各種の溶接工法があるが、生
産性の点からスポット溶接が望ましい。従って、従来技
術では合わせ部の溶接にスポット溶接を採用するものが
多い。しかしながら、スポット溶接は被溶接部材の両面
にスポットガンを当てる必要があり、被溶接部材の形状
によってはスポット溶接のできない場合も多い。また、
スポット溶接は連続溶接でないためスポット溶接の打点
間に溶接できない部位があり、この部分から変形する可
能性もある。一方、フレームの補強手段としては簡単に
製作でき、かつ安価に実施できることが望ましい。
【0008】本発明は、以上の事情に鑑みて創案された
ものであり、比較的安価に、かつ容易に実施でき、衝撃
時におけるフレームの強度保持が安定してでき、変形を
低減し得る車両のキャブアンダフレーム構造を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、フロアパネルの下面に溶着されるキャ
ブアンダフレームの構造であって、該構造は、ほぼ水平
に配置されるアンダフレーム前方部と、その後端から後
方に立ち上るアンダフレーム中間部と、その後端から後
方にほぼ水平に伸びるアンダフレーム後方部とからな
り、少なくとも前記アンダフレーム中間部が、閉断面を
形成するフレーム部材を複数個溶着したものからなる車
両のキャブアンダフレーム構造を構成するものである。
また、前記フレーム部材からなる前記アンダフレーム中
間部等と前記アンダフレーム前方部及びアンダフレーム
後方部との合わせ部、並びにこれ等とフロアパネルとの
合わせ部がレーザ溶接等により固着されることを特徴と
する。また、複数個の前記フレーム部材が互いにレーザ
溶接等により固着されることを特徴とする。また、前記
フレーム部材は、横断面形状が長方形の中空体からな
り、ハイドロフォーミング成形法等により成形されるこ
とを特徴とするものである。
【0010】衝突時等において大きな衝撃力が作用する
アンダフレーム中間部等を閉断面のフレーム部材を複数
個溶着したものから形成する。この閉断面のフレーム部
材を複数個溶着すると極めて高剛性のフレームを形成す
ることができる。一方、このフレームと他の部材との合
わせ部の溶接をレーザ溶接等の片面から連続溶接が可能
な工法で溶接を行うことにより、溶接強度が向上すると
共に、合わせ部の形状がスポット溶接の不可能な場合で
も一方側から簡単に溶接することができる。また、仮
に、レーザ溶接を採用すると、スポット溶接と異なり、
連続溶接ができるため、接合部の接合強度の向上が図れ
る。また、閉断面が、例えば長方形の場合はこの製作は
比較的容易であり、ハイドロフォーミング成形法等によ
り安定品質の高剛性のものを容易に、かつ安価に製作す
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の車両のキャブアン
ダフレーム構造の実施の形態を図面を参照して詳述す
る。図1は、キャブアンダフレーム8のアンダフレーム
中間部1にのみ後に説明する本発明のフレーム部材を採
用した場合を示すものである。勿論、キャブアンダフレ
ーム8の全体を本発明のフレーム部材により形成するも
のでもよい。
【0012】図1に示すように、本例のキャブアンダフ
レーム8はアンダフレーム前方部3と本発明のフレーム
部材を用いたアンダフレーム中間部1とアンダフレーム
後方部4とを結合した三分割型のものからなる。キャブ
アンダフレーム8はフロアパネル5の下面に溶接される
と共に、アンダフレーム前方部3の前端はフロントマウ
ントレール6に連結され、アンダフレーム後方部4はリ
ヤマウントレール7に連結される。
【0013】本例におけるアンダフレーム中間部1は図
2に示すように2個の同一形状のフレーム部材2,2を
溶接したものからなる。図示のように、フレーム部材2
は横断面が長方形の中空体からなり、アンダフレーム中
間部1のキックアップ形状に見合う形に一体的に形成さ
れたものからなる。なお、このフレーム部材2はハイド
ロフォーミング成形法等により成形されるもので安定し
た形状のものを比較的大量に、かつ容易に製作すること
ができる。また、2個のフレーム部材2,2は、その一
側面を互いに当接した状態で一体化され、その一体化方
法としては、例えば、レーザ溶接による溶接手段が採用
される。レーザ溶接により、フレーム部材2,2の合わ
せ部の上下には連続したビード跡12が形成される。
【0014】図1に示すように、アンダフレーム中間部
1はその前端側をアンダフレーム前方部3に挿入されて
固着され、後端側をアンダフレーム後方部4に挿入され
て固着される。図5及び図6はアンダフレーム前方部3
及びアンダフレーム後方部4の概要構造を示す。これ等
は横断面がハット形のものからなり、上端にはフランジ
部13及びフランジ部14が外開きに形成される。
【0015】次に、以上の構造のフレーム部材2,2か
らなるアンダフレーム中間部1と、キャブのフロアパネ
ル5及びアンダフレーム前方部3,アンダフレーム後方
部4等との固着構造を説明する。図3,図4に示すよう
にこれ等の各部材間の当接面はすべてレーザ溶接等によ
る片面溶接が可能な工法で行われる。特に図示のよう
に、フロアパネル5とアンダフレーム中間部1との当接
面や、アンダフレーム前方部3及びアンダフレーム後方
部4とアンダフレーム中間部1の側面とはスポット溶接
では溶接が無理である。また、図3に示すように、アン
ダフレーム前方部3(又はアンダフレーム後方部4)と
アンダフレーム中間部1の側面との溶接にはビード15
を傾斜させて溶接が行われ、溶接強度の向上を計ってい
る。なお、アンダフレーム前方部3とアンダフレーム後
方部4とはフロアパネル5にそれ等のフランジ部13,
14をフロアパネル5の下面に当接して溶着される。な
お、この溶接手段として本例ではレーザ溶接によるもの
が示されているが、スポット溶接でもよい。
【0016】以上のように、比較的高剛性のアンダフレ
ーム中間部1をキャブアンダフレーム8に採用すること
により、衝突時等におけるフレームの変形が低減する。
また、アンダフレーム前方部3を比較的低剛性とするこ
とにより、前方部3、周辺構造と共に衝撃エネルギーを
相対的に吸収する構造にすることができる。
【0017】以上の実施の形態ではキャブアンダフレー
ム8のアンダフレーム中間部1にのみフレーム部材2に
よるフレーム構造を用いたが、キャブアンダフレーム8
全体をフレーム部材2により形成し、高剛性のものにし
てもよい。また、本例では、長方形の横断面形状のフレ
ーム部材2を用いたが、横断面形状はこれに限定するも
のではなく、例えば、横断面の形状が連続的に変化する
もの等であってもよい。また、本例では、2個のフレー
ム部材2,2をレーザ溶接等により一体化したものが採
用されているが、2個に限定するものではない。
【0018】
【発明の効果】1)本発明の請求項1に記載の車両のキ
ャブアンダフレーム構造によれば、キャブアンダフレー
ムの少なくとも中間部のキックアップ部を閉断面構造の
高剛性のフレーム部材を複数個溶着したものから形成す
ることにより、衝突時等における変形を低減できる。 2)本発明の請求項2に記載の車両のキャブアンダフレ
ーム構造によれば、アンダフレーム中間部とアンダフレ
ーム前方部等との合わせ部をレーザ溶接等で連続的に溶
接することにより、溶接部位の強度を向上することがで
きる。 3)本発明の請求項3に記載の車両のキャブアンダフレ
ーム構造によれば、複数個のフレーム部材同士の溶着を
レーザ溶接等によって行うことにより、フレーム部材が
確実に一体化され高剛性のフレームを形成することがで
きる。 4)本発明の請求項4に記載の車両のキャブアンダフレ
ーム構造によれば、フレーム部材がハイドロフォーミン
グ成形法等によって成形されるものからなり、安定した
形状,品質のものを比較的安価に、かつ多量に製作する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャブアンダフレームのキックアップ部にフレ
ーム部材からなる高剛性のアンダフレーム中間部を用い
たフレーム構造を示す側面図。
【図2】図1におけるアンダフレーム中間部の詳細構造
を示す斜視図。
【図3】本発明におけるアンダフレーム中間部とアンダ
フレーム前方部との連結形態を示す部分側面図。
【図4】図3におけるA−A線断面図。
【図5】本発明のアンダフレーム中間部と連結されるア
ンダフレーム前方部の概要構造を示す斜視図。
【図6】本発明のアンダフレーム中間部と連結されるア
ンダフレーム後方部の概要構造を示す斜視図。
【図7】キャブの下方に配設されるキャブアンダフレー
ムを示すキャブ側面図。
【図8】従来のキャブアンダフレームの補強構造を示す
側面図。
【図9】図8のB−B線拡大断面図。
【図10】従来のキャブアンダフレームの補強構造を示
す側面図。
【図11】図10のC−C線拡大断面図。
【図12】従来のキャブアンダフレームの衝突時等にお
ける変形状態の概要を示す側面図。
【符号の説明】
1 アンダフレーム中間部 2 フレーム部材 3 アンダフレーム前方部 4 アンダフレーム後方部 5 フロアパネル 6 フロントマウントレール 7 リヤマウントレール 8 キャブアンダフレーム 11 キャブ 12 ビード跡 15 ビード跡

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロアパネルの下面に溶着されるキャブ
    アンダフレームの構造であって、該構造は、ほぼ水平に
    配置されるアンダフレーム前方部と、その後端から後方
    に立ち上るアンダフレーム中間部と、その後端から後方
    にほぼ水平に伸びるアンダフレーム後方部とからなり、
    少なくとも前記アンダフレーム中間部が、閉断面を形成
    するフレーム部材を複数個溶着したものからなることを
    特徴とする車両のキャブアンダフレーム構造。
  2. 【請求項2】 前記フレーム部材からなる前記アンダフ
    レーム中間部等と前記アンダフレーム前方部及びアンダ
    フレーム後方部との合わせ部、並びにこれ等とフロアパ
    ネルとの合わせ部がレーザ溶接等により固着されるもの
    である請求項1に記載の車両のキャブアンダフレーム構
    造。
  3. 【請求項3】 複数個の前記フレーム部材が互いにレー
    ザ溶接等により固着されるものである請求項1又は2に
    記載の車両のキャブアンダフレーム構造。
  4. 【請求項4】 前記フレーム部材は、横断面形状が長方
    形の中空体からなり、ハイドロフォーミング成形法等に
    より成形されるものである請求項1乃至3のいずれかに
    記載の車両のキャブアンダフレーム構造。
JP3235598A 1998-01-30 1998-01-30 車両のキャブアンダフレーム構造 Pending JPH11208516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235598A JPH11208516A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 車両のキャブアンダフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235598A JPH11208516A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 車両のキャブアンダフレーム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11208516A true JPH11208516A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12356662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235598A Pending JPH11208516A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 車両のキャブアンダフレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11208516A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189794A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hino Motors Ltd フロア構造
US8100462B2 (en) 2006-10-20 2012-01-24 Isuzu Motors Limited Floor underframe of vehicles
WO2014079529A3 (de) * 2012-11-20 2014-07-24 Daimler Ag An einer vorderachse abgestützte vorbauanordnung eines nutzfahrzeuges zur kontrollierten wandlung von crashenergie
CN109219554A (zh) * 2016-06-03 2019-01-15 安赛乐米塔尔公司 用于重型货车的纵向构件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100462B2 (en) 2006-10-20 2012-01-24 Isuzu Motors Limited Floor underframe of vehicles
JP2011189794A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Hino Motors Ltd フロア構造
WO2014079529A3 (de) * 2012-11-20 2014-07-24 Daimler Ag An einer vorderachse abgestützte vorbauanordnung eines nutzfahrzeuges zur kontrollierten wandlung von crashenergie
CN109219554A (zh) * 2016-06-03 2019-01-15 安赛乐米塔尔公司 用于重型货车的纵向构件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6869136B2 (en) Rear structure of vehicle body
KR100462091B1 (ko) 차체 구조
US6688676B1 (en) Vehicle structure with load transmission elements
JP4168812B2 (ja) 自動車の車体後部の結合構造
US7204547B2 (en) Automobile underbody structure
JP5180877B2 (ja) 車体骨格構造
US4471992A (en) Automobile body structure
JPH07315247A (ja) 車両の構造部材
JP6397534B1 (ja) 車体フロア構造
JP2007112260A (ja) 車体前部構造
US11345404B2 (en) Front vehicle-body structure of vehicle
JPS6313868A (ja) 自動車の下部車体構造
US6948767B2 (en) Vehicle body front section structure
JP5934534B2 (ja) 車体構造
US11472482B2 (en) Front vehicle-body structure of vehicle
JP3311797B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP3941532B2 (ja) 車体構造
JPH11208516A (ja) 車両のキャブアンダフレーム構造
JP3321065B2 (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JPH06171442A (ja) バンパーの取付構造
JPH11235963A (ja) キャブのサイドシル補強構造
JP3307857B2 (ja) 自動車の車体前端部構造
JP2664587B2 (ja) 車体構造
JP2003205856A (ja) 自動車のピラー構造
JP2002337730A (ja) 中空構造体