JPH11207145A - 排煙脱硫装置の空気吹込み装置 - Google Patents

排煙脱硫装置の空気吹込み装置

Info

Publication number
JPH11207145A
JPH11207145A JP10029170A JP2917098A JPH11207145A JP H11207145 A JPH11207145 A JP H11207145A JP 10029170 A JP10029170 A JP 10029170A JP 2917098 A JP2917098 A JP 2917098A JP H11207145 A JPH11207145 A JP H11207145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
air
discharge
discharge pipe
flue gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10029170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382837B2 (ja
Inventor
Masakazu Onizuka
雅和 鬼塚
Toru Takashina
徹 高品
Takeo Shinoda
岳男 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP02917098A priority Critical patent/JP3382837B2/ja
Priority to TW087117447A priority patent/TW402520B/zh
Priority to KR1019980045416A priority patent/KR100285102B1/ko
Priority to CN98121453A priority patent/CN1088611C/zh
Priority to CZ19983530A priority patent/CZ291691B6/cs
Priority to CZ2001239A priority patent/CZ294940B6/cs
Priority to US09/185,803 priority patent/US6190620B1/en
Priority to TR1998/02243A priority patent/TR199802243A2/xx
Publication of JPH11207145A publication Critical patent/JPH11207145A/ja
Priority to HK99103722A priority patent/HK1018752A1/xx
Priority to US09/751,087 priority patent/US6814942B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3382837B2 publication Critical patent/JP3382837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気供給ノズル数の大幅低減並びに動力の低
減ができ、しかも吸収液の攪拌分散能力も大幅に向上し
得る排煙脱硫装置の空気吹込み装置の提供。 【解決手段】 吸収液の液溜め中に、吸収液を吐出する
吐出配管の吐出口を開口するとともに、該吐出配管の吐
出口開口直後の吐出流域中に空気を噴射する空気供給ノ
ズルを設けたことを特徴とする。また、本発明では、前
記空気供給ノズルの先端噴射口を前記吐出配管からの吐
出噴流の流域内に配置することも有効であり、空気供給
ノズルから噴射される空気を微細気泡として分散でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラーなどから
の排ガス中のSO2 を湿式脱硫する排煙脱硫装置の空気
吹込み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】硫黄分を含む燃料を燃焼すると、灰分中
に固定されるものを除いて、亜硫酸ガス(SO2 )とし
て大気に放出され、人体、動物のみならず、酸性雨とし
て地上に降ることにより環境にも大きな悪影響を及ぼ
す。このため従来より大型の燃焼設備やプラントには排
煙脱硫装置が付設され、その多くのものが湿式排煙脱硫
装置である。かかる湿式脱硫法では、石灰等のアルカリ
を含む水溶液と排ガスとを気液接触させ、SO2 を吸収
除去するとともに、排ガスから吸収したSO2 によって
吸収液中に生成した亜硫酸塩を酸化して安定な硫酸塩と
するため、通常、吸収液の中に空気を吹き込んで酸化す
る方法が採られている。
【0003】従来、かかる吸収液中への空気の吹き込み
手段として各種技術が開発されている。図5はかかる空
気吹き込み手段を有する湿式排煙脱硫装置(以下第1従
来技術という)を示し、図5において、1は湿式脱硫を
行なう吸収塔で、該吸収塔1下部には石灰等のアルカリ
吸収剤dを含んだ吸収液bを貯留する液溜め3を配設す
ると共に、該液溜め3内の吸収液bを循環ポンプ4及び
吸収塔1内下部に配したスプレーパイプ2を介して揚液
噴霧させるように構成する。
【0004】かかる装置構成において、吸収塔1上部よ
り該吸収塔1内に導入された燃焼排ガスaは、スプレー
パイプ2を介して揚液噴霧させたアルカリ水溶液と気液
接触させて、排ガス中のSO2 を吸収除去した後、洗浄
排ガスcを排気煙道13より外部に排出する。一方、排
ガスから吸収したSO2 によって亜硫酸塩が生成された
吸収液は液溜め3内に戻され、そして後記する空気吹込
み手段により吹込まれた空気eにより前記亜硫酸塩を酸
化して硫酸塩とした後、循環ポンプ4及び配管15を介
して吸収したSO2 と量論的に等量の硫酸塩を排液fと
して排出する。又前記液溜め3内には、石灰等のアルカ
リ吸収剤dを配管14より液溜め3内に供給する。
【0005】さて、前記空気吹き込み手段は、液溜め3
の底面のほぼ全域に複数の空気供給ノズル109を付設
した複数のノズルヘッダー120を液溜め3側壁より斜
め下方に向け延設し、ブロワー111からの空気eを配
管112及びノズルヘッダー120を介して空気供給ノ
ズル噴射孔110から吸収液b中に噴射させて亜硫酸塩
の酸化を行なうように構成している。
【0006】又、空気吹き込み手段を有する湿式排煙脱
硫装置の他の構成として図6に示すように、液溜め3の
側壁に設置した攪拌機206の前面に配管212の先端
噴射口210を配し、配管212を介してブロワー21
1からの空気eを噴射口210から吸収液b中に噴射さ
せ、前記攪拌機206からの噴流によって空気eの分散
を促進し酸化する方法も実用されている。(以下第2従
来技術という)
【0007】又、実開平4−137731号は、図7に
示すように、液溜め槽150の径方向に対し所定の角度
をなして噴流を吹き込む複数のジェットノズル151を
液溜め槽150の所定高さ位置の周壁にその噴出方向が
周壁の周方向に向くように配設し、該ジェットノズル1
51の基部に液溜め槽150に連通し且つ途中に噴流ポ
ンプ152を具えた吸収液管153を設け、該噴流ポン
プ152とジェットノズル151との間の吸収液管15
3に空気配管154を接続したものである。(以下第3
従来技術という)
【0008】更に、図8に示すように、その吐出管16
1を液溜め槽160周壁より液溜め槽160内に貫入さ
せると共に、該吐出管161に、液ポンプ162を介し
て液溜め槽160の吸収液を吸引循環する循環液管16
3を接続し、該前記循環液管163の途中位置に空気吹
込み管164を貫入し、その出口部164aを液管16
3中心位置で折曲し、液の流れ方向に開口し、ブロワー
165より圧送する空気を前記空気吹込み管164より
吸収液管163内に吹き込み、該吸収液と共に空気を吐
出管161より吐出する。(以下第4従来技術とい
う。)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来技術に係
る空気吹込み手段は何れも優れた酸化方法であるが、下
記の様な問題がある。例えば図5に示す第1従来技術
は、液溜め3底部の床面上部のほぼ全域に亘って多数の
空気供給ノズル109を敷設しているため液溜め3内の
点検作業などの障害となる不都合がある。図6に示す第
2の従来技術は、噴射口210からの空気eの噴出に伴
うエアーリフト作用による上昇流によって、攪拌翼20
7は一部吐出したばかりの液を再び吸い込む狭域循環を
起こし攪拌効率が低下するとともに、液の吐出流の到達
距離も短くなり攪拌性能低下を起こすため、攪拌動力を
強化して攪拌性能の維持を図る必要がある。
【0010】図7及び図8に示す第3及び第4の従来技
術は、ジェットノズル151若しくは吐出管161と接
続される吸収液管153,163の途中より空気を供給
するものである為に、吸収液管中を液と共に空気泡が流
れる過程で、空気泡の一部は合体し、粗大泡化したり、
空気と吸収液との相に分離したりしてしまい、この状態
で吐出するためジェットノズル151若しくは吐出管1
61から泡吐出しても空気泡の均等な分散が図れず、円
滑な酸化が困難となるほか、吸収管内面のキャビテーシ
ョンによるエロージョンの問題も生じやすい。
【0011】本発明は、かかる不具合を解消すべくなさ
れたものであり、空気供給ノズル数の大幅低減並びに動
力の低減ができ、しかも吸収液の攪拌分散能力も大幅に
向上し得る排煙脱硫装置の空気吹込み装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
燃焼排ガス中のSO2 を吸収して湿式脱硫する湿式排煙
脱硫装置において、吸収液の液溜め中に、吸収液を吐出
する吐出配管の吐出口を開口するとともに、該吐出配管
の吐出口近傍(吐出口開口直後若しくは直前)の吐出流
域中に空気を噴射する空気供給ノズルを設けたことを特
徴とする。
【0013】本発明によれば、吸収液吐出配管先端の吐
出口からの吸収液吐出噴流は伴流を伴ってより大きな流
量となって吐出方向に運動するため、空気供給ノズルか
ら噴射される空気のエアーリフトによる上昇流に打ち勝
って空気を気泡として広域に分散させることができる。
そのため空気供給ノズルの数を大幅に低減でき、また、
ポンプによる吸収液の吸引部と吐出部とを離して設置す
ることができるため狭城循環も起こさず、吸収液の吐出
噴流が伴流を伴ってより大きな流量となって吐出方向に
運動するため気泡の分散効率が高く余分の動力を必要と
しない。
【0014】又、本発明によれば、第3及び第4の従来
技術の様に、吐出管の上流側の液管中に空気を供給する
ものではなく、吐出配管の吐出口近傍(吐出口開口直後
若しくは直前)の吐出流域中に空気を噴射するものであ
る為に、吐出口までは液のみが供給され、結果として液
管中での空気泡の合体や空気と吸収液との分離、さらに
はそれらに起因する吐出後の空気泡の分散不良や液管内
の性能不良といった問題点を解消する。而も吐出口開口
直後若しくは直前の最も強い圧力の吐出流速で前記噴出
空気が衝突する為に、吐出時に噴出空気が微細粒化する
と共に円滑な分散が図られ、広域において円滑な亜硫酸
塩の酸化が可能となる。
【0015】また、本発明では、前記空気供給ノズルの
先端噴射口を前記吐出配管からの吐出噴流の流域内に配
置することも有効であり、空気供給ノズルから噴射され
る空気を微細気泡として分散できる。また、本発明で
は、前記吐出配管先端の吐出口の上面を下面よりも長く
なるように張り出させ、該上面張り出し部を貫通して前
記空気供給ノズルを取り付けることにより、空気供給ノ
ズルからの噴射空気の吹き抜けを防止できる。また、前
記吐出配管を液溜め内で下方へ傾斜させることにより、
ポンプによる吸収液循環停止時に該吐出配管内への固形
物の堆積や逆流を防止できる、この場合該吐出配管を鉛
直となるまで傾斜させてもよい。
【0016】また、前記空気供給ノズルを吐出配管の先
端吐出口手前位置で吐出配管に貫入させることによっ
て、空気の気泡をさらに微細な気泡に分散させることが
でき、気液混相流の吐出配管内での滞留時間を最小限と
して、これにより前記第3及び第4の従来技術の欠点を
解消しつつ、気液混相流による吐出配管の損耗を最小限
にすることができる。
【0017】更に本発明では、前記吐出配管を液溜め側
壁より侵入させ、該液溜め内で前記吐出配管からの吐出
流が液溜め側壁に沿うように吐出配管を半径方向に対し
接線方向に向けて偏向させ、前記液溜め内で旋回流が生
じるように配置することにより、該旋回流により更に空
気流の吸収液との気接触時間を長くすることが出来る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施形態を例示的に詳しく説明する。但しこの実施
形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、そ
の相対的配置等は特に特定的な記載がないかぎりは、こ
の発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説
明例にすぎない。
【0019】(実施例1)本発明の構成を図1及び図2
の実施形態を用いて具体的に説明する。図1において図
5と同一符号を付した部分は図5と同一の形態を示すも
のである。図1において、1は湿式脱硫を行なう吸収塔
で、該吸収塔1下部には石灰等のアルカリ吸収剤dを含
んだ吸収液bを貯留する液溜め3を配設すると共に、該
液溜め3内の吸収液bを循環ポンプ4及び吸収塔1内下
部に配したスプレーパイプ2を介して揚液噴霧させるよ
うに構成する。
【0020】かかる装置構成において、吸収塔1上部よ
り吸収塔1内に導入された燃焼排ガスaは、スプレーパ
イプ2を介して揚液噴霧させたアルカリ水溶液と気液接
触して、排ガス中のSO2 を吸収除去された後、洗浄排
ガスcを排気煙道13より外部に排出する。一方、排ガ
スから吸収したSO2 よって亜硫酸塩が生成された吸収
液bは液溜め3内に戻され、そして後記する空気吹込み
手段により吹込まれた空気eにより前記亜硫酸塩を酸化
して硫酸塩とした後、循環ポンプ4及び配管15を介し
て排液fを排出する。又前記液溜め3内には、石灰その
他の吸収剤dを配管14より液溜め3内に供給する。か
かる構成は図5の従来技術と同様である。
【0021】そして本実施例の空気吹込み手段は、吸収
液b貯留部分の液溜め3周壁底部付近に開口する配管5
でポンプ6と連通させ、該ポンプ6には該ポンプ6で吸
引した液溜め3内の吸収液bを再び液溜め3内へ戻す吐
出配管7を接続する。前記吐出配管7は液溜め3周壁よ
り液溜め3内で下方へ傾斜させて延設させて侵入させる
とともに、該吐出配管7を図1(B)に示すように、液
溜め3の側壁を貫通させる手前で2本に分岐させ該液溜
め3内で前記吐出配管からの吐出流が液溜め3側壁に沿
うように吐出配管を半径方向に対し接線方向に向けて偏
向させて延設する。又液溜め3内で開口する吐出配管7
先端の吸収液吐出口8の前に配管12を介してブロワー
11からの空気eを噴射する空気供給ノズル9を配置さ
せている。
【0022】次に、吐出配管7と空気供給ノズル9との
配置関係について図2乃至図4に説明する。その第1の
実施例を図2に示す。図2において、空気供給ノズル9
は前記吐出配管7先端の吸収液吐出口8の前に垂直下方
に向け設置すると共にその先端噴射口10が前記吐出口
から吐出直後の吐出噴流の流域内に配置されるように、
該先端噴射口10位置を吐出配管7の吐出口8の下端延
長線と中心線上の間に位置させるようにした。
【0023】図1の形態をなす装置に図2の配置構成の
空気吹込み手段を用いて行なった実験では、図1におけ
る吸収塔1に約1,000ppmのSO2 を含んだ燃焼
排ガスaを毎時10,000m3 N導き、液溜め3から
毎時200m3 の量の吸収液bを循環ポンプ4で吸引揚
液しスプレーパイプ2を介して吸収塔1内に散布し前記
排ガスaを洗浄して脱硫処理し、洗浄排ガスcとして排
気煙道13から排出した。液溜め3には脱硫したSO2
と量論的にほぼ等しい量の石灰石を吸収剤dとして配管
14から補給する一方、脱硫したSO2 と量論的に等量
の石膏を排液fとして配管15から抜き出した。液溜め
3には液面gが約2mとなるまで吸収液bを貯留させ、
液面gから1.5m下の液溜め3側壁を配管5でポンプ
6と接続し、ポンプ6の吐出配管7は液面gから1.3
m下の液溜め3側壁を貫通させて液溜め3内部へ約lm
挿入して吸収液吐出口8を閉口させた。
【0024】吐出配管7は図1(B)に示すように、液
溜め3の側壁を貫通させる手前で2本に分岐させ、該液
溜め3内で前記吐出配管7からの吐出流が液溜め3側壁
に沿うように吐出配管7を半径方向に対し接線方向に向
けて偏向させて延設する。そしてポンプ2からは毎時1
00m3 の吸収液bを吸引し、2本に分岐した吐出配管
7のそれぞれの吸収液吐出口8より吸収液b中へ噴射し
た。一方、配管12も吐出配管7に対応させて2本に分
岐させ、配管12先端の空気供給ノズル9からはブロワ
ー11で毎時100m3 Nの空気eを吸収液b中に噴射
した。本実験において用いた設備の各部の仕様は次の通
りである。
【0025】1)吸収塔1は断面積1m2 で、スプレー
パイプ2から上の高さは12mである。 2)液溜め3の断面寸法は2m×3.2mで底からの高
さは3.5mである。 3)スプレーパイプ2は呼び径100Aであり、呼び径
40Aで長さ100mmのノズル4本を上向きに取り付
けた。 4)配管5の呼び径は125Aである。 5)吐出配管7の呼び径は100Aであり、分岐後は呼
び径65Aとし、液溜め3の3.2m(前記2)参照)
方向の側壁から内部に1m挿入し、且つ、床から0.7
mの位置で挿入した後内部に向かって下方に約20°傾
斜させ吸収液吐出口8を開口させた。また、2本に分岐
した吐出配管7の間隔は1mとした。 6)空気供給用の配管12の呼び径は25Aとし、2本
に分岐後は呼び径20Aとし、一旦、液溜め3の液面g
よりも上位の3mまで持ち上げた後、液溜め3内に挿入
した。 7)2本の空気供給ノズル2の呼び径は20Aである。 8)空気供給ノズル9の先端噴射口10は吸収液吐出口
8の下端延長線よりも2cm上方に位置せしめた。 以上の条件で行なった実験では空気eの供給開始によっ
て液面gが約10cm上昇すると共に亜硫酸塩の完全酸
化を達成した。
【0026】(実施例2)本実施例の全体の構成は図1
の形態とほぼ同様の設備を用い、図3に示した空気吹込
み手段を用いた。図3の形態において図1及び図2と同
じ符号を付した部分は、同じ機能を果たすものである。
本実施例では図3に示したように斜め下方に向け延出さ
せた吸収液吐出配管7先端をほぼ水平にカットし、言換
えれば吐出配管7先端の吐出口8先端上端7aを下端7
bよりも長くなるように張り出させ、該張り出し部7c
に上方より下方に垂下するごとく貫通させて前記空気供
給ノズル9を取り付ける。空気供給ノズル9の先端噴射
口10は、水平にカットした吐出配管7の延長線流域内
に位置せしめている。これにより前記空気供給ノズル9
の先端噴射口10が、前記吐出口8から吐出直後の吐出
噴流の流域内に位置することとなる。
【0027】本実施例の空気吹込み手段を用いて実施例
1と同様の実験条件のもとで試験した結果、亜硫酸塩の
完全酸化を達成すると共に空気eの供給開始によって液
面gが約12cm上昇する結果が得られた。
【0028】(実施例3)本実施例の全体の構成は図1
の形態とほぼ同様の設備を用い、図4に示した空気吹込
み手段を用いた。図4の形態において図1及び図2と同
じ符号を付した部分は、同じ機能を果たすものである。
本実施例では図4に示したように斜め下方に向け延出さ
せた吸収液吐出配管7先端と軸線と直交する方向にカッ
トし、該吐出配管7先端開口手前の直上位置で空気供給
ノズル9を上方より吐出配管7に垂直に貫入して取り付
け、噴射口10より空気eを吐出配管7開口直前位置に
噴射する構造としている。
【0029】本実施例からなる実験装置を用いて実施例
1と同様の実験条件のもとで試験した結果、亜硫酸塩の
完全酸化を達成すると共に空気eの供給開始によって液
面gが約15cm上昇する結果が得られた。
【0030】従って前記各実施例によれば、吸収液吐出
口開口出口直後若しくは直前位置に空気供給ノズルを設
けた為に、該空気供給ノズルの背面以降には吐出口から
噴射した吸収液の噴流量に応じて渦流が形成され、該渦
流によって空気供給ノズルから噴射された空気は微細気
泡にせん断され、空気を微細気泡化したことによって気
液接触面積が向上し酸化性能アップへと繋がる。
【0031】また、図4に示すように、吐出配管内の出
口開口直前位置に空気供給ノズルを貫入した場合には、
空気供給ノズルの貫入部分の断面積分だけ吐出配管の断
面積が狭まり吐出配管内を流れる吸収液の流速は上昇
し、一方空気供給ノズルの回りでは吸収液の流速に応じ
た渦流が発生し、ここへ空気供給ノズルから空気を吹き
込むと空気はこの渦によって微細な気泡となり、吸収液
吐出配管先端から気液混相噴流として液溜め3中に吐出
分散される。
【0032】
【発明の効果】従って本発明によれば、吸収液吐出配管
の吐出口近傍の吐出流域中に空気を噴射する空気供給ノ
ズルを設け、更にその先端噴射口を、前記吐出口から吐
出直後の吐出噴流の流域内に配置することにより、排ガ
ス洗浄によって排ガスから取り込んだSO2 によって吸
収液中に生成する亜硫酸塩を空気供給ノズルから噴射し
た空気を吸収液吐出口から噴射する吸収液によって微細
気泡にせん断し完全に酸化できるとともに、吸収液の噴
流によって空気を微細化し、液溜め内に分散させるため
液溜め内の点検清掃時に障害となる空気供給ノズルの数
を大幅に低減できた。
【0033】又、空気の噴射位置を液溜め内部の自由な
位置に設定できるため、ポンプへの気泡の巻き込みがな
いため、ポンプが余分の動力を必要としないのみなら
ず、所望の場所に十分な空気を供給でき、更に吸収液吐
出噴流への伴流による噴流液量の増大などもあって、吸
収液の攪拌効果が得られる。
【0034】又、請求項3記載の発明において、前記吐
出配管先端の吐出口の上面を下面よりも長くなるように
張り出させた上面張り出し部より貫通させて前記空気供
給ノズルを取り付けることにより、空気供給ノズルから
の噴射空気の吹き抜けを防止できる。
【0035】また、請求項4記載のように前記吐出配管
を液溜め内で下方へ傾斜させることにより、運転休止時
に吐出配管内への固形物沈積を軽減すると共に再起動時
の固形物の排出を容易にできるとともに、更に該液溜め
内で前記吐出配管からの吐出流が、前記液溜め内で旋回
流が生じるように配置することにより、空気流の吸収液
との気接触時間を長くすることが出来る。
【0036】また、請求項5記載のように、前記空気供
給ノズルを吐出配管の先端吐出口手前位置で吐出配管に
貫入させることによって、空気の気泡をさらに微細な気
泡に分散させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明に係る気液接触装置の全体構成
例を示す概略正面図(B)は吐出配管の液溜め内の配置
例を示す上面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る図1の装置に用いる
空気吹き込み手段の吸収液吐出部の部分拡大図である。
【図3】本発明の第2実施例に係る図1の装置に用いる
空気吹き込み手段の吸収液吐出部の部分拡大図である。
【図4】本発明の第3実施例に係る図1の装置に用いる
空気吹き込み手段の吸収液吐出部の部分拡大図である。
【図5】第1従来技術にかかる気液接触装置の全体構成
例を示す概略正面図である。
【図6】第2従来技術にかかる気液接触装置の全体構成
例を示す概略正面図である。
【図7】第3従来技術にかかる液溜め内の空気吹き込み
手段の配置例を示す上面図である。
【図8】第4従来技術にかかる気液接触装置の空気吹き
込み手段部分の要部構成例を示す概略正面図である。
【符号の説明】
1 吸収搭 2 スプレーパイプ 3 液溜め 4 循環ポンプ 5 配管 6 ポンプ 7 吐出配管 8 吐出口 9 空気供給ノズル 10 噴射口 11 ブロワー 12 配管 13 排気煙道 14、15 配管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼排ガス中のSO2 を吸収して湿式脱
    硫する湿式排煙脱硫装置において、 吸収液の液溜め中に、該吸収液を吐出する吐出配管の吐
    出口を開口するとともに、該吐出配管の吐出口近傍の吐
    出流域中に空気を噴射する空気供給ノズルを設けたこと
    を特徴とする排煙脱硫装置の空気吹込み装置。
  2. 【請求項2】 前記空気供給ノズルの先端噴射口を、前
    記吐出口から吐出直後の吐出噴流の流域内に配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載の排煙脱硫装置の空気吹込
    み装置。
  3. 【請求項3】 前記吐出配管先端の吐出口先端上面を下
    面よりも長くなるように張り出させ、該張り出し部を貫
    通して前記空気供給ノズルを取り付けたことを特徴とす
    る請求項1記載の排煙脱硫装置の空気吹込み装置。
  4. 【請求項4】 前記吐出配管を液溜め側壁より侵入さ
    せ、該液溜め内で前記吐出配管からの吐出流が液溜め側
    壁に沿うように吐出配管を半径方向に対し接線方向に水
    平に偏向させると共に、該液溜め内で下方へ傾斜させて
    延設させたことを特徴とする請求項1記載の排煙脱硫装
    置の空気吹込み装置。
  5. 【請求項5】 前記空気供給ノズルを吐出配管の先端吐
    出口手前位置で吐出配管に貫入させたことを特徴とする
    請求項1記載の排煙脱硫装置の空気吹込み装置。
JP02917098A 1997-11-05 1998-01-27 排煙脱硫装置の空気吹込み装置 Expired - Fee Related JP3382837B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02917098A JP3382837B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 排煙脱硫装置の空気吹込み装置
TW087117447A TW402520B (en) 1997-11-05 1998-10-21 Wet flue gas desulfurizer and oxygen-containing gas blowing device for use therein
KR1019980045416A KR100285102B1 (ko) 1997-11-05 1998-10-28 습식 연도 가스 탈황장치 및 연도 가스 탈황장치의 산소 함유가스 송풍장치
CN98121453A CN1088611C (zh) 1997-11-05 1998-10-30 湿法烟气脱硫装置及用于该装置的含氧气体喷吹装置
CZ2001239A CZ294940B6 (cs) 1997-11-05 1998-11-03 Dmychací zařízení plynu obsahujícího kyslík
CZ19983530A CZ291691B6 (cs) 1997-11-05 1998-11-03 Mokrý odsiřovač spalin
US09/185,803 US6190620B1 (en) 1997-11-05 1998-11-04 Wet flue gas desulfurizer
TR1998/02243A TR199802243A2 (xx) 1997-11-05 1998-11-05 Islak baca gaz� k�k�rt-al�c�s� ve bu k�k�rt-al�c�da kullan�m i�in oksijen-ihtiva-eden gaz �fleme cihaz�.
HK99103722A HK1018752A1 (en) 1997-11-05 1999-08-30 Wet flue gas desulfurizer and oxygen-containing gas blowing device for use therein
US09/751,087 US6814942B2 (en) 1997-11-05 2000-12-29 Oxygen-containing gas blowing devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02917098A JP3382837B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 排煙脱硫装置の空気吹込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11207145A true JPH11207145A (ja) 1999-08-03
JP3382837B2 JP3382837B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=12268777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02917098A Expired - Fee Related JP3382837B2 (ja) 1997-11-05 1998-01-27 排煙脱硫装置の空気吹込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382837B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251626B1 (en) 1995-06-07 2001-06-26 Bioteknologisk Institut Recombinant hexose oxidase, a method of producing same and use of such enzyme
US6358543B1 (en) 1995-06-07 2002-03-19 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
JP2011041941A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Alstom Technology Ltd 煙道ガスを洗浄する装置及び方法
CN107441900A (zh) * 2017-08-02 2017-12-08 大唐东北电力试验研究所有限公司 微气泡悬浮式高效湿法脱硫浆液氧化***
JP2018065105A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社Ihi 排煙脱硫装置
JP2018158330A (ja) * 2017-03-21 2018-10-11 昆山納諾新材料科技有限公司 ナノバブルを応用する廃ガス処理方法及びその処理システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251626B1 (en) 1995-06-07 2001-06-26 Bioteknologisk Institut Recombinant hexose oxidase, a method of producing same and use of such enzyme
US6358543B1 (en) 1995-06-07 2002-03-19 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
US6726942B2 (en) 1995-06-07 2004-04-27 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
US7931924B2 (en) 1995-06-07 2011-04-26 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
JP2011041941A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Alstom Technology Ltd 煙道ガスを洗浄する装置及び方法
EP2286895A3 (en) * 2009-08-21 2012-08-15 Alstom Technology Ltd System and method for flue gas scrubbing
US8440006B2 (en) 2009-08-21 2013-05-14 Alstom Technology Ltd System and method for flue gas scrubbing
US8657925B2 (en) 2009-08-21 2014-02-25 Alstom Technology Ltd Method for flue gas scrubbing
KR101376341B1 (ko) * 2009-08-21 2014-04-01 알스톰 테크놀러지 리미티드 연도 가스 세정용 시스템 및 방법
JP2018065105A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社Ihi 排煙脱硫装置
JP2018158330A (ja) * 2017-03-21 2018-10-11 昆山納諾新材料科技有限公司 ナノバブルを応用する廃ガス処理方法及びその処理システム
CN107441900A (zh) * 2017-08-02 2017-12-08 大唐东北电力试验研究所有限公司 微气泡悬浮式高效湿法脱硫浆液氧化***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3382837B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854481B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置、及び、湿式排煙脱硫方法
JP3486399B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
KR100285102B1 (ko) 습식 연도 가스 탈황장치 및 연도 가스 탈황장치의 산소 함유가스 송풍장치
CN111892182B (zh) 一种船舶脱硫洗涤水循环舱、船舶脱硫***以及船舶
JPH11207145A (ja) 排煙脱硫装置の空気吹込み装置
TWI707720B (zh) 氣液混合裝置及具備氣液混合裝置之排氣脫硫裝置
JP3621159B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP2003181241A (ja) 湿式排煙脱硫装置
WO2019163950A1 (ja) 水処理槽及び脱硫装置
JP3968830B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔
JP3842706B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置と方法
JP6588147B1 (ja) 排ガス脱硫装置
JP4014073B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JP4349511B2 (ja) 排ガス処理装置とその運転方法
JP2005342721A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置及び方法
JP2003334420A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2000288337A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2001276506A (ja) ガス吸収塔における気泡発生抑制方法及びその装置
JP3388984B2 (ja) 排煙処理装置
JPH10113534A (ja) 排煙処理装置
JP2004041875A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH0975662A (ja) 排ガス湿式処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021126

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees