JPH11206337A - 食品とその製造方法 - Google Patents

食品とその製造方法

Info

Publication number
JPH11206337A
JPH11206337A JP10014299A JP1429998A JPH11206337A JP H11206337 A JPH11206337 A JP H11206337A JP 10014299 A JP10014299 A JP 10014299A JP 1429998 A JP1429998 A JP 1429998A JP H11206337 A JPH11206337 A JP H11206337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sesame
food
oil
pepper
cardamom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10014299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3263356B2 (ja
Inventor
Toshihiko Narukami
寿彦 鳴神
Shinichi Iwahata
慎一 岩畑
Toshiyuki Wakasugi
敏幸 若杉
Yumiko Ito
裕美子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11857227&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11206337(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP01429998A priority Critical patent/JP3263356B2/ja
Publication of JPH11206337A publication Critical patent/JPH11206337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263356B2 publication Critical patent/JP3263356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴマの特有の香気を強化、改善した食品、特
に調味油などの油系調味用食品の提供を目的とする。ま
た、このような性能を有する食品の製造方法の提供を目
的とする。 【解決手段】 ゴマの成分と胡椒及び/又はカルダモン
とを含むことを特徴とする食品。ゴマの成分と共に、胡
椒及び/又はカルダモンを加えて、ゴマの香気を強化す
ることを特徴とする食品の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴマの香気を強化、改
善した食品、特に調味油などの油系調味用食品に関し、
また、ゴマの香気を強化、改善した食品の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】野菜やスパイスの成分を含んだ調味油な
どが公知であり、例えば、スパイスなどとベースとなる
油脂とを混ぜ合わせた調味油が知られている。焙煎した
ゴマの抽出油は、いわゆるゴマ油やゴマラー油として、
中華料理などの各種料理用の調味油として有用である。
この種調味油において、ゴマの焙煎香気を強化するため
に、ゴマの焙煎程度を強くすると、調味油が甘みのある
香気の欠けたものとなってしまい、反対に焙煎程度を弱
くすると、香りの欠けたものとなるという問題があっ
た。したがって、従来の調味油などでは、ゴマの本来の
香ばしい甘みのある香気が不足する傾向があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、先行技術の
問題がなく、ゴマの特有の香気を強化、改善した食品、
特に調味油などの油系調味用食品の提供を目的とする。
また、このような性能を有する食品の製造方法の提供を
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らの研究の結
果、別のスパイスである胡椒又はカルダモンに、ゴマ特
有の焙煎香気(以下トップノートという)を賦香する官
能的性質があること、したがって、これらをゴマの成分
と共に含んだ食品は、ゴマの特有の香気が強化、改善さ
れたものとなること、以上の新知見が得られた。
【0005】本発明は、上記の知見に基づいて完成され
たもので、ゴマの成分と胡椒及び/又はカルダモンとを
含むことを特徴とする食品を要旨とする。また、ゴマの
成分と共に、胡椒及び/又はカルダモンを加えて、ゴマ
の香気を強化することを特徴とする食品の製造方法を別
の要旨とする。
【0006】以下、本発明について詳述する。胡椒は、
任意の形態のものを用いることができるが、常法により
乾燥、殺菌、粉砕処理して製造された粉粒体として、あ
るいは、これより必要となる成分を各種溶剤中に抽出し
たもの、あるいは、香気成分を抽出したものである抽出
物などが挙げられる。香気成分を抽出する場合には、風
味上の点から水蒸気蒸留によることが好ましい。胡椒の
抽出油として用いれば、油系調味用食品などに馴染みや
すく、所望の賦香作用が効果的に達成される。なお、胡
椒の成分を合成した香料(フレーバー)を用いてもよ
い。粉粒体と抽出物と香料を任意に組合せて用いてもよ
いことは勿論である。
【0007】カルダモンは、任意の形態のものを用いる
ことができ、胡椒の場合と同様に、粉粒体、抽出物ある
いは香料などとして用いることができる。
【0008】本発明の食品は、ゴマの成分と共に前記の
胡椒及び/又はカルダモンを含んで構成され、これによ
り、ゴマのトップノートが強化、改善されたものとな
る。ゴマの成分は、黒ゴマ、白ゴマなどの種類を問わ
ず、形態も抽出物、天然物、香料などのいずれでもよ
く、抽出物は二酸化炭素もしくは有機溶剤もしくは油で
抽出して得られたもの、又は水蒸気蒸留により得られた
ものなどのいずれでもよい。胡椒及びカルダモンは、対
象となる食品の製造工程の任意の工程で加えればよく、
これによりゴマのトップノートが強化された所望の食品
を製造することが可能となる。食品は全般におよび、香
料などの香気原料組成物が含まれることは勿論である。
【0009】本発明を採用するのに適した食品の具体例
としては、次のものが挙げられる。 油系調味用食品 …例えば、焙煎したゴマから抽出した抽
出油と、胡椒及び/又はカルダモンとを混合して製造す
る。胡椒及びカルダモンは抽出物、特に水蒸気蒸留によ
る抽出物などで用いるとよく、この場合は食品を効果的
に賦香し、保存性を向上することができる。必要によ
り、各種スパイスやポリフェノール、トコフェロールな
どの酸化防止剤を加えることもできる。通常、ゴマの抽
出油の含有量は10〜100重量%(以下%と略称す
る、数値の上限は胡椒及びカルダモンを除いてほぼ10
0%という意味である)、ベースとなる油脂の含有量は
0〜90%とすればよい。焙煎の程度は、105〜25
0°Cで5〜240分間がよい。これらにより、食品の
風味・賦香効果が得られる。香気原料組成物 …例えば、ゴマと、胡椒及び/又はカル
ダモンと、抽出用油とを105〜250°C達温程度に
まで加熱・混合した後、残渣を除いて製造する。これと
は別に、ゴマの成分と胡椒及び/又はカルダモンの成分
とを、例えば、抽出物や合成物として混合して製造する
こともできる。これらは、特に香料、フレーバーに適す
る。なお、上記の油系調味用食品や香気原料組成物など
によれば、これらを用いる食品などに対して、極めて少
量、すなわち、例えば当該食品に対して0.001〜1
%の量でゴマのトップノートを強化することが可能とな
る。
【0010】本発明による香気原料が良好な香気改善効
果を発揮する濃度は、適用食品に応じて、広範囲で任意
に選択し得る。総じた食品中における含有量としては、
胡椒及びカルダモンの各々で1ppb(重量による)〜
1%、好ましくは0.0001〜0.1%が挙げられ、
これらにより、求める香気改善効果が発揮される。これ
に対応するゴマの成分の含有量は、天然原料のゴマとし
て5〜60%がよい。食品の中でも、特に前記油系調味
用食品に賦香する際の含有量としては、胡椒及びカルダ
モンのいずれの場合でも0.0001〜1%、好ましく
は0.001〜0.1%の範囲内の値とすることが望ま
しい。以上の数値範囲の下限を下回ると、香気改善効果
が十分に得られず、反対にこれを超えると、食品の香気
を損なう場合があり、もって、上記各範囲により、求め
る香気改善効果を達成することが可能となる。
【0011】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明について説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1
【0012】 焙煎したゴマより圧搾・抽出したゴマ油 99.99% 胡椒の抽出物 0.01% 以上を混合した後瓶詰にしてゴマ調味油を製造した。な
お、ゴマの焙煎条件は120〜200°Cで5〜30分
間であった。また、胡椒の抽出物は、水蒸気蒸留により
得たものを用いた。上記のようにして得たゴマ調味油
は、ゴマ特有のトップノートを十分に有する高品質のも
ので、中華料理の調味用などとして用いた場合に、適切
な香気を付与することができた。
【0013】実施例2 胡椒の抽出物の代わりにカルダモンの抽出物を用いる以
外は実施例1と同様にしてゴマ調味油を製造した。カル
ダモンの抽出物は水蒸気蒸留により得たものである。こ
の調味油についても、実施例1で得たものと同等の高品
質のものであった。
【0014】実施例3 胡椒の抽出物0.01%の代わりに、胡椒の抽出物0.
005%とカルダモンの抽出物0.005%を用いる以
外は実施例1と同様にしてゴマ調味油を製造した。各抽
出物は、前記のものと同様である。この調味油について
も、実施例1で得たものと同等の高品質のものであっ
た。
【0015】実施例4 焙煎したゴマの抽出物99.99%と胡椒の抽出物0.
01%とを混合してゴマの香料を製造した。各抽出物は
水蒸気蒸留により得たものである。上記香料は非常に強
いゴマ特有のトップノートを有したものであった。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、ゴマの成分と胡椒及び
/又はカルダモンとを含むことにより、ゴマ特有の焙煎
香気を十分に有する高品質の油系調味料などの食品を提
供することが可能となる。また、本発明の食品の製造方
法によれば、特定の香気原料を加えることで、簡便容易
にゴマの香気を強化、改善した高品質の食品を提供する
ことが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 裕美子 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号ハ ウス食品株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴマの成分と、胡椒及び/又はカルダモ
    ンとを含むことを特徴とする食品。
  2. 【請求項2】 ゴマの成分を抽出油として含む油系調味
    用食品である請求項1記載の食品。
  3. 【請求項3】 胡椒又はカルダモンの抽出物を含む請求
    項1又は2記載の食品。
  4. 【請求項4】 抽出物の含有量が0.0001〜1重量
    %である請求項3記載の食品。
  5. 【請求項5】 ゴマの成分と共に、胡椒及び/又はカル
    ダモンを加えて、ゴマの香気を強化することを特徴とす
    る食品の製造方法。
JP01429998A 1998-01-27 1998-01-27 食品とその製造方法 Expired - Fee Related JP3263356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01429998A JP3263356B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 食品とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01429998A JP3263356B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 食品とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11206337A true JPH11206337A (ja) 1999-08-03
JP3263356B2 JP3263356B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=11857227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01429998A Expired - Fee Related JP3263356B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 食品とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263356B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095867B1 (ja) * 2012-02-02 2012-12-12 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095867B1 (ja) * 2012-02-02 2012-12-12 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3263356B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105166840B (zh) 一种香蕉香精
CN101155522A (zh) 辣的调味和皮肤感觉组合物
CN109090554A (zh) 一种标准化卤味调味料及其制备方法
Zhu et al. Preparation and simulation of a taro flavor
JP3263356B2 (ja) 食品とその製造方法
JP6576973B2 (ja) 残香性向上剤
JP2000069931A (ja) 新規半練り状調味料
JP5290721B2 (ja) 鰹節抽出物または鰹節抽出物入り調味料の風味向上方法
JP4927039B2 (ja) しそ風味食品
KR20190011136A (ko) 생선요리용 발효 고춧가루 조성물 및 그 제조방법
CN113575906A (zh) 一种南姜香精及其制备方法和应用
JP7150482B2 (ja) 焙煎コリアンダーシード
JP6753796B2 (ja) 風味改善剤
JP3238657B2 (ja) 食品とその製造方法
KR101967474B1 (ko) 천연원료를 포함하는 천연향료 조성물
JP4783421B2 (ja) ゴマ様香味増強剤
JP2001095525A (ja) 酸性調味料
JP2019110896A (ja) 香辛料様香味増強用組成物
JP2020028220A (ja) コーヒーの芳醇感増強剤
KR102398595B1 (ko) 청양고추 소스의 제조 방법
JP4658091B2 (ja) わさび香味組成物
JP7286234B2 (ja) 分離液状調味料のスパイスの風味増強方法、及び分離液状調味料
JP6405240B2 (ja) チキンフレーバー組成物及びチキン風味増強剤
JP7286235B2 (ja) 分離液状調味料の胡麻油の風味増強方法、及び分離液状調味料
JP6793071B2 (ja) 酸性液状調味料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees