JPH1120222A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1120222A
JPH1120222A JP18134797A JP18134797A JPH1120222A JP H1120222 A JPH1120222 A JP H1120222A JP 18134797 A JP18134797 A JP 18134797A JP 18134797 A JP18134797 A JP 18134797A JP H1120222 A JPH1120222 A JP H1120222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
intermediate transfer
charged
charged body
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18134797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3290924B2 (ja
Inventor
Shigeru Kagayama
茂 加賀山
Osamu Nagata
修 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18134797A priority Critical patent/JP3290924B2/ja
Publication of JPH1120222A publication Critical patent/JPH1120222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290924B2 publication Critical patent/JP3290924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の画像形成ユニットにより中間転写ドラ
ム上に画像を形成し、これを記録用紙上に転写してカラ
ー画像の形成を行う画像形成装置において、各画像形成
ユニットを清浄な状態に保って鮮明な画像形成を行える
画像形成装置を提供する。 【解決手段】 記録すべき記録情報に対応して、移動す
る中間転写ドラム1にトナーを付着させ、当該中間転写
ドラム1上に記録情報に対応するトナー画像を形成する
画像形成ユニット20a乃至20dと、トナー画像が形
成されるべき領域と、当該領域に隣接するバキューム部
1aとを有すると共に、当該バキューム部1a内に画像
形成ユニット20a乃至20dを清浄化する吸引部を備
える上記中間転写ドラム1と、中間転写ドラム1上のト
ナー画像を記録用紙P上に転写する転写ローラ7と、を
備え、中間転写ドラム1の回転に伴ってバキューム部1
aにより各画像形成ユニット20a乃至20dを清浄化
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄層化されて担持
されている帯電した荷電体に対して電界を印加すること
により、当該荷電体を飛翔させ、記録媒体上に当該荷電
体を直接付着させて画像を形成する画像形成装置の技術
分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像形成装置の一つとし
て、トナー等の荷電体が通過すべき多数の小さな開口部
(以下、アパチャと称す。)を備えると共に当該アパチ
ャの周囲に制御電極を備えた電極アレイを設け、当該制
御電極に対して記録すべき記録情報に基づいた駆動電圧
を印加して電界を発生させることにより、トナーがいず
れのアパチャ内を飛翔して通過するかを選択的に制御
し、当該アパチャを通過したトナーを記録用紙等の上記
記録媒体上に直接付着させて画像を得る画像形成装置が
あり、その詳細が、例えば特開平6−155798号公
報等において開示されている。
【0003】このような画像形成装置としては、例え
ば、図8に示すように、上記アパチャ106及び制御電
極104が形成されている電極アレイ101を挟んで、
薄層化されたトナー116を担持するトナー担持ローラ
114と記録用紙120とを対向させ、更に、記録用紙
120の背面に背面電圧印加回路110からの背面電圧
が印加された背面電極122を備えた構成を有する画像
形成装置100がある。そして、画像形成装置100で
は、制御電極104に制御電圧印加回路108から記録
すべき記録情報に応じた制御電圧を印加して、トナー担
持ローラ114が担持するトナー116のアパチャ10
6を通過する飛翔を制御し、記録用紙120上にトナー
画像を形成している。
【0004】一方、上記トナー担持ローラ114へのト
ナー116の供給については、筐体内に貯留されている
トナー116をトナー供給ローラ112を介してトナー
担持ローラ114の表面に付着させ、この付着したトナ
ー116の厚さを金属製ブレード状の層厚制御ブレード
118により制御して薄層化していた。
【0005】一方、上記画像形成装置100を用いてカ
ラー印刷を実行ことができるカラー画像形成装置も提案
されているが、当該カラー画像形成装置においては、上
記画像形成装置100をベルト状に回転する中間転写体
の周囲に配置し、各画像形成装置100毎に異なる色の
トナーを用いて当該中間転写体上にトナー画像を形成
し、全ての画像形成装置100による中間転写体に対す
るトナー画像形成(夫々に異なった色のトナーを用いた
カラー画像形成)が完了した時点で中間転写体上の当該
カラー画像を記録用紙に転写する構成となっている。
【0006】この構成によれば、上記画像形成装置10
0を用いてカラー画像の形成が容易に行える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上記画像形成
装置100を用いて中間転写体上にトナー画像を形成す
る場合、長時間画像形成を継続していると、アパチャ1
06の外側近辺に、上記制御電圧の印加に基づいて吐出
されたものの飛翔に至らなかった不要なトナー116が
付着して電極アレイ101の表面が汚濁されてしまう場
合がある。従って、良好な画質の画像形成を継続する場
合には、例えば定期的に電極アレイ101の表面を清掃
する必要がある。
【0008】このことは、上述したカラー画像形成装置
においても同様であり、良好なカラー画像の形成を継続
しようとするときは、各画像形成装置100の電極アレ
イ101の表面を常に清浄な状態に保っておくことが必
要である。
【0009】ところが、従来では、このような複数の画
像形成装置100を備えたカラー画像形成装置におい
て、各画像形成装置100を清浄化するための有効な方
法がなかった。
【0010】そこで、本発明は、複数の画像形成装置1
00により中間転写体上に画像を形成し、これを記録用
紙上に転写してカラー画像の形成を行う画像形成装置に
おいて、各画像形成装置100を清浄な状態に保って鮮
明なトナー画像形成を行うことが可能な画像形成装置を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、記録すべき記録情報に
対応して、移動する中間転写体にトナー等の荷電体を付
着させ、当該中間転写体上に前記記録情報に対応する荷
電体画像を形成する画像形成ユニット等の荷電体供給画
像形成手段と、前記荷電体画像が形成されるべき像形成
領域と、当該像形成領域に隣接するバキューム部等の空
き領域とを有すると共に、当該空き領域内に前記荷電体
供給画像形成手段を清浄化する吸引部等の清浄化手段を
備える中間転写ドラム等の前記中間転写体と、前記中間
転写体上の荷電体画像を、前記記録情報を記録すべき記
録媒体上に転写する転写ローラ等の転写手段と、を備
え、前記中間転写体の移動に伴って前記清浄化手段によ
り前記荷電体供給画像形成手段を清浄化するように構成
される。
【0012】請求項1に記載の発明の作用によれば、荷
電体供給画像形成手段は、記録情報に対応して、移動す
る中間転写体に荷電体を付着させ、当該中間転写体上に
記録情報に対応する荷電体画像を形成する。
【0013】一方、当該中間転写体は、荷電体画像が形
成されるべき像形成領域と、当該像形成領域に隣接する
空き領域とを有すると共に、当該空き領域内に備えられ
た清浄化手段は、荷電体供給画像形成手段を清浄化す
る。
【0014】更に、転写手段は、中間転写体上の荷電体
画像を記録媒体上に転写する。
【0015】このとき、中間転写体の移動に伴って清浄
化手段により荷電体供給画像形成手段を清浄化する。
【0016】よって、中間転写体の空き領域に備えられ
た清浄化手段により中間転写体の移動に伴って荷電体供
給画像形成手段を清浄化するので、荷電体供給画像形成
手段を常に清浄な状態に保つことができ、中間転写体に
鮮明に荷電体画像を形成することができる。
【0017】上記の課題を解決するために、請求項2に
記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置におい
て、前記中間転写体の移動に伴って前記清浄化手段によ
り前記荷電体供給画像形成手段を清浄化しつつ前記荷電
体画像の形成を行うように構成される。
【0018】請求項2に記載の発明の作用によれば、請
求項1に記載の発明の作用に加えて、中間転写体の移動
に伴って清浄化手段により荷電体供給画像形成手段を清
浄化しつつ荷電体画像の形成を行うので、荷電体供給画
像形成手段の清浄化と荷電体画像の形成を並行して実行
することができる。
【0019】上記の課題を解決するために、請求項3に
記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置に
おいて、前記清浄化手段は、前記荷電体供給画像形成手
段上の不要な前記荷電体を吸引することにより除去する
吸引部等の吸引除去手段であるように構成される。
【0020】請求項3に記載の発明の作用によれば、請
求項1又は2に記載の発明の作用に加えて、清浄化手段
が荷電体供給画像形成手段上の不要な荷電体を吸引する
ことにより除去する吸引除去手段であるので、荷電体供
給画像形成手段を傷つけることなく清浄に保つことがで
きる。
【0021】上記の課題を解決するために、請求項4に
記載の発明は、請求項3に記載の画像形成装置におい
て、前記荷電体供給画像形成手段が前記吸引除去手段に
接触することにより不要な前記荷電体を吸引するように
構成される。
【0022】請求項4に記載の発明の作用によれば、請
求項3に記載の発明の作用に加えて、荷電体供給画像形
成手段が吸引除去手段に接触することにより不要な荷電
体を吸引するので、確実に不要な荷電体を吸引除去する
ことができる。
【0023】上記の課題を解決するために、請求項5に
記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置に
おいて、前記清浄化手段は、前記荷電体供給画像形成手
段上の不要な前記荷電体を払い取るブラシ等のブラシ手
段と、前記払い取られた荷電体を吸引する吸引部等の吸
引手段と、を備える。
【0024】請求項5に記載の発明の作用によれば、請
求項1又は2に記載の発明の作用に加えて、清浄化手段
におけるブラシ手段は、荷電体供給画像形成手段上の不
要な荷電体を払い取る。
【0025】そして、清浄化手段における吸引手段は、
払い取られた荷電体を吸引する。
【0026】よって、ブラシ手段により物理的に払い取
られた荷電体を吸引するので、荷電体供給画像形成手段
をより清浄化することができる。
【0027】上記の課題を解決するために、請求項6に
記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の
画像形成装置において、前記荷電体供給画像形成手段
は、帯電した前記荷電体を通過させる複数のアパチャ等
の開口部と、夫々の当該開口部に対応する位置に配置さ
れた制御電極であって、前記荷電体の通過を制御するた
めの複数の制御電極とを含む電極アレイと、表面に前記
荷電体を担持し、当該荷電体を前記電極アレイの前記制
御電極が形成されている面の裏面に接触させて前記開口
部に当該荷電体を供給するトナー担持ローラ等の荷電体
担持体と、前記荷電体担持体に前記荷電体を供給する供
給ローラ等の荷電体供給体と、当該荷電体担持体に担持
されている当該荷電体の層厚を制御する層厚制御ブレー
ドと、各前記制御電極に対して、前記記録情報に基づい
て夫々独立に電圧を印加することにより、前記荷電体を
前記荷電体担持体から前記開口部を通過させて前記中間
転写体上に選択的に付着させ、前記中間転写体上に前記
荷電体画像を形成する駆動電圧発生回路等の制御電極駆
動部と、前記中間転写体を挟んで前記電極アレイに対向
して配置され、夫々の前記制御電極への電圧の印加に対
応して電圧が印加されることにより前記荷電体の前記中
間転写体への付着を補助する中間転写ドラム等の背面電
極と、を備えると共に、前記清浄化手段は、前記電極ア
レイの前記制御電極が形成されている面を清浄化するよ
うに構成される。
【0028】請求項6に記載の発明の作用によれば、請
求項1から5のいずれか一項に記載の発明の作用に加え
て、荷電体供給画像形成手段における電極アレイは、複
数の開口部と、荷電体の通過を制御するための複数の制
御電極とを含んでいる。
【0029】そして、荷電体担持体は、その表面に荷電
体を担持し、当該荷電体を電極アレイの制御電極が形成
されている面の裏面に接触させて開口部に当該荷電体を
供給する。
【0030】一方、荷電体供給画像形成手段における荷
電体供給体は、荷電体担持体に荷電体を供給する。
【0031】このとき、荷電体供給画像形成手段におけ
る層厚制御ブレードは荷電体担持体に担持されている当
該荷電体の層厚を制御する。
【0032】そして、荷電体供給画像形成手段における
制御電極駆動部は、各制御電極に対して、記録情報に基
づいて夫々独立に電圧を印加することにより、荷電体を
荷電体担持体から開口部を通過させて中間転写体上に選
択的に付着させ、中間転写体上に荷電体画像を形成す
る。
【0033】更に、荷電体供給画像形成手段における中
間転写ドラム等の背面電極は、中間転写体を挟んで電極
アレイに対向して配置され、夫々の制御電極への電圧の
印加に対応して電圧が印加されることにより荷電体の中
間転写体への付着を補助する。
【0034】そして、清浄化手段は、電極アレイの制御
電極が形成されている面を清浄化する。
【0035】よって、荷電体担持体上の荷電体を電極ア
レイの開口部を介して中間転写体に直接付着させて荷電
体画像を形成するので、静電潜像等を形成する必要がな
く、画像形成装置全体を小型化することができる。
【0036】上記の課題を解決するために、請求項7に
記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の
画像形成装置において、異なった色の前記荷電体を夫々
前記中間転写体に付着させる複数の前記荷電体供給画像
形成手段と、夫々の前記荷電体供給画像形成手段に対応
して当該荷電体供給画像形成手段を夫々清浄化する複数
の前記清浄化手段と、を備え、複数の前記清浄化手段の
全てが前記空き領域内に形成されている。
【0037】請求項7に記載の発明の作用によれば、請
求項1から6のいずれか一項に記載の発明の作用に加え
て、複数の荷電体供給画像形成手段が異なった色の荷電
体を夫々中間転写体に付着させる。
【0038】そして、複数の清浄化手段は、夫々の荷電
体供給画像形成手段に対応して当該荷電体供給画像形成
手段を夫々清浄化する。
【0039】このとき、複数の清浄化手段の全てが空き
領域内に形成されている。
【0040】よって、いわゆるカラー記録を行う場合で
も荷電体供給画像形成手段を清浄化しつつ鮮明に夫々の
色の荷電体画像を形成することができる。
【0041】また、複数の清浄化手段の全てが中間転写
体内の空き領域に形成されているので、当該中間転写体
を小型化することができる。
【0042】上記の課題を解決するために、請求項8に
記載の発明は、請求項7に記載の画像形成装置におい
て、前記中間転写体はドラム状中間転写体であり、複数
の前記荷電体供給画像形成手段が前記ドラム状中間転写
体の周囲に夫々配置され、回転する前記ドラム状中間転
写体に対して夫々の前記荷電体供給画像形成手段から前
記荷電体の付着が行われると共に、前記ドラム状中間転
写体が回転しつつ各前記清浄化手段により夫々の前記荷
電体供給画像形成手段の清浄化が実行されるように構成
される。
【0043】請求項8に記載の発明の作用によれば、請
求項7に記載の発明の作用に加えて、中間転写体がドラ
ム状中間転写体であり、複数の荷電体供給画像形成手段
がドラム状中間転写体の周囲に夫々配置され、更に回転
するドラム状中間転写体に対して夫々の荷電体供給画像
形成手段から荷電体の付着が行われると共に、ドラム状
中間転写体が回転しつつ各清浄化手段により夫々の荷電
体供給画像形成手段の清浄化が実行される。
【0044】よって、中間転写体がドラム状であり、そ
の周囲に荷電体供給画像形成手段が配置されているの
で、画像形成装置を小型化できる。
【0045】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施の形態
について、図面を用いて説明する。なお、以下に説明す
る実施形態は、薄層化されて担持されている帯電した荷
電体等のトナーに対して電界を印加することにより、当
該トナーを飛翔させ、記録用紙上に当該トナーを直接付
着させて画像を形成する画像形成ユニットを異なる色の
トナー毎に備えてカラー画像の形成を行う画像形成装置
に対して本発明を適用した場合の実施形態である。
【0046】(I)第1実施形態 始めに、本発明に係る画像形成装置の第1実施形態につ
いて、図1乃至図6を用いて説明する。なお、図1は実
施形態の画像形成装置の機構系の構成を示す縦断面図で
あり、図2は画像形成ユニットの機構系の構成を示す縦
断面図であり、図3は当該画像形成ユニットにおける電
極アレイの構成を示す図であり、図4は実施形態の画像
形成装置の電気制御系の概要構成を示ブロック図であ
り、図5は実施形態の画像形成ユニットにおける画像形
成を示す図であり、図6は中間転写ドラムの構成を示す
縦断面図である。
【0047】始めに、実施形態の画像形成装置の全体構
成及び動作について、図1を用いて説明する。
【0048】図1に示すように、実施形態の画像形成装
置は、中間転写体としての中間転写ドラム1と、イエロ
ー色のトナーを用いて中間転写ドラム1上に画像の形成
を行う荷電体供給画像形成手段としての画像形成ユニッ
ト20aと、マゼンタ色のトナーを用いて中間転写ドラ
ム1上に画像の形成を行う荷電体供給画像形成手段とし
ての画像形成ユニット20bと、シアン色のトナーを用
いて中間転写ドラム1上に画像の形成を行う荷電体供給
画像形成手段としての画像形成ユニット20cと、ブラ
ック色のトナーを用いて中間転写ドラム1上に画像の形
成を行う荷電体供給画像形成手段としての画像形成ユニ
ット20dと、給紙カセット2と、紙捌きローラ3と、
一対の搬送ローラ4と、搬送路5と、一対のレジストロ
ーラ6と、転写手段としての転写ローラ7と、定着装置
8と、一対の排出ローラ9と、排紙トレイ10と、クリ
ーニングローラ11と、クリーニングローラブレード1
2とにより構成されている。
【0049】更に定着装置8は、シリコンゴム等を表層
に有するプレッシャーローラ8aと、内部にハロゲンヒ
ータを有するヒートローラ8bとから構成される熱定着
方式の定着装置である。
【0050】また、中間転写ドラム1は軸1bを中心と
して回転する円筒形であり、その表面における後述のト
ナー画像を形成すべき領域以外の領域に清浄化手段及び
吸引除去手段としてのバキューム部1aが形成されてい
る。
【0051】次に、各部の概要動作を説明する。
【0052】給紙カセット2内に積層されて保持されて
いる単票用紙である記録媒体としての記録用紙Pは、紙
捌きローラ3により一枚づつ抽出され、搬送ローラ4に
より搬送路5内に搬送される。なお、図1においては、
記録用紙Pの搬送経路PRを二点鎖線で示している。
【0053】一方、これと並行して、その表面がフッ素
又はシリコン等でコーティングされた金属円筒により形
成されている中間転写ドラム1の表面には、中間転写ド
ラム1の周囲に配置されている各画像形成ユニット20
a、20b、20c及び20dにより夫々イエロー色、
マゼンタ色、シアン色及びブラック色のトナーを用いて
夫々の色に対応するトナー画像(一枚の記録用紙Pに記
録すべきカラー画像をシアン、マゼンタ、イエロー及び
ブラックの各色毎に分解したときの当該色毎のトナー画
像)が、中間転写ドラム1の一回転につき一枚づつ相互
に重ね合わされるように(すなわち、中間転写ドラム1
が一回転する間に、元の記録すべきカラー画像に対応す
るトナー像が完成するように)形成されている。
【0054】そして、搬送路5を搬送されてきた記録用
紙Pは、レジストローラ6により中間転写ドラム1上に
形成されているトナー画像の先端と当該記録用紙Pの先
端とが一致させられて転写ローラ7に送り込まれる。そ
して、当該転写ローラ7が、中間転写ドラム1との間に
送られてきた記録用紙Pを挟み込んで中間転写ドラム1
と共に回転することにより、中間転写ドラム1上に形成
されているカラーのトナー画像が記録用紙P上に転写さ
れる。
【0055】その後、トナー画像が転写された記録用紙
Pは、定着装置8の位置まで転写ローラ6により搬送さ
れ、当該定着装置8により加熱加圧されることにより、
トナー画像が記録用紙P上に定着され、排出ローラ9に
より排紙トレイ10上に排紙される。
【0056】このとき、一回のトナー画像の形成が終了
した中間転写ドラム1の表面は、中間転写ドラム1との
接触部において反対方向に回転しているクリーニングロ
ーラ11により当該表面に残置している不要なトナーが
掻き取られて清浄化される。なお、クリーニングローラ
11に付着した不要なトナーはクリーニングローラブレ
ード12により当該クリーニングローラ11の表面から
掻き取られ、破棄するために貯留される。
【0057】更に、各画像形成ユニット20a、20
b、20c及び20dにおける後述の電極アレイの中間
転写ドラム1に対向している面は、中間転写ドラム1の
回転により夫々の電極アレイに接触するバキューム部1
aによりその表面に付着している不要なトナーが吸い取
られて除去される。
【0058】次に、各画像形成ユニット20a、20
b、20c及び20dの構成及び動作について、図2を
用いて説明する。なお、各画像形成ユニットの構成及び
動作は、異なる色のトナーを使用する点以外は同様であ
るので、代表して画像形成ユニット20aについて説明
する。
【0059】図2に示すように、画像形成ユニット20
aは、外部筐体23内に、トナーTを貯留するトナーケ
ース21と、後述のアパチャ27b及び制御電極27c
が形成されている電極アレイ27と、荷電体担持体とし
てのトナー担持ローラ26と、荷電体供給体としての供
給ローラ25と、トナーTの貯留部22内にあるアジテ
ータ24と、層厚制御ブレード28とを含んで構成され
ている。
【0060】更に電極アレイ27は、軸31を中心とし
て図2両矢印方向に回動可能に構成されているアレイホ
ルダ29に固定されており、中間転写ドラム1に対する
画像形成時には、バネ30のバネ力により当該電極アレ
イ27の裏面(図2中左側の面)がトナー担持ローラ2
6に圧着されるように支持される。このとき、対向する
中間転写ドラム1との間には、距離Dの間隙が設けられ
ている。
【0061】一方、中間転写ドラム1内のバキューム部
1aが当該中間転写ドラム1の回転により電極アレイ2
7に対向する位置にきたときには、軸31を中心として
図示しない駆動部によりアレイホルダ29が図2中時計
方向に回転し、電極アレイ27をバキューム部1aに接
触させる。
【0062】次に、上記電極アレイ27の細部構成につ
いて、図3を用いて説明する。
【0063】図3(a)に示すように、電極アレイ27
は、厚さl00μm程度のジルコニアセラミックス製の
絶縁性シート27aに複数の矩形のアパチャ27bが電
極アレイ27の長手方向に127μmの間隔を空けて一
列に形成されており、各アパチャ27bの間の位置に厚
さ1μmの金薄膜によりなる制御電極27cが形成され
ている。なお、図3(a)は、電極アレイ27の制御電
極27cが形成されている面を示すものであり、トナー
担持ローラ26に対しては、図3(a)に示す面の裏面
が接触する。また、電極アレイ27の短手方向両端部が
アレイホルダ29に固定されている。
【0064】次に、電極アレイ27とトナー担持ローラ
26の位置関係について図3(b)を用いて説明する。
【0065】図3(b)に示すように、電極アレイ27
は、その絶縁性シート27aの長手方向の中心軸付近が
トナー担持ローラ26の表面とトナーTを挟んで接する
ように配置されている。そして、各アパチャ27bの電
極アレイ27の長手方向の中心線とトナー担持ローラ2
6の中心軸32とが同一平面33上に位置している。
【0066】更に、電極アレイ2自体は、図3(b)に
示すようにトナー担持ローラ26に対して、その長手方
向の中心軸を中心として左右に同じ角度だけ撓むように
圧接されている。これにより、電極アレイ27とトナー
担持ローラ26との接触面積を大きくすることができ
る。
【0067】次に、画像形成ユニット20aの動作につ
いて、図2及び図3を用いて説明する。
【0068】トナーケース21内に隣接して形成されて
いる貯留部22にあるアジテータ24は、図2中C方向
に回転しつつトナーTを攪拌しながら隣接して配置され
た円筒形の供給ローラ25に向かって少量ずつ送り込
む。そして、図2中B方向に回転可能に取り付けられて
いる供給ローラ25は、その回転によってトナーTを隣
接して配置されている円筒形のトナー担持ローラ26に
搬送する。
【0069】この供給ローラ25は、その表面がウレタ
ンやシリコン等の発泡ゴムにより形成されており、トナ
ー担持ローラ26とは接触しながら回転している。この
接触を伴う回転によりトナーTを当該接触部においてマ
イナスに摩擦帯電させた上、トナー担持ローラ26の表
面に担持させる。
【0070】次に、トナー担持ローラ26は図2中A方
向に回転可能に取り付けられており、担持したトナーT
を電極アレイ27のアパチャ27bに供給する。このと
き、トナー担持ローラ26に接触する位置に配置されて
いる層厚制御ブレード28は、トナー担持ローラ26の
表面に担持されるトナーTの層を薄く、均一になるよう
に制御すると共に、担持されているトナーTをより均一
に摩擦帯電させる。
【0071】この層厚制御ブレード28は、りん青銅等
のバネ材を基材として形成されており、当該基材の弾性
力によりその先端部がトナー担持ローラ26の表面を押
圧するように取り付けられている。
【0072】次に、画像形成ユニット20a乃至20d
を電気的に制御する制御系の構成について図4を用いて
説明する。
【0073】図4に示すように、各画像形成ユニット2
0a乃至20dの制御系は、外部からの記録用紙Pに記
録すべき画像に対応する画像信号を受信する制御部70
と、各画像形成ユニット20a乃至20dに含まれてい
る電極アレイ27の制御電極27bに対して夫々独立し
て駆動電圧を供給する制御電極駆動部としての駆動電圧
発生回路71と、中間転写ドラム1の軸1bに対して後
述の背面電圧を印加するための背面電圧発生回路72
と、背面電圧発生回路72により発生された電圧を回転
する軸1bに印加する印加部76とにより構成されてい
る。
【0074】次に、上記制御系による中間転写ドラム1
へのカラーのトナー画像の形成について、図2乃至図5
を用いて説明する。
【0075】図4に示すように、制御ユニツト70は、
外部から入力された記録すべきカラー画像を3原色と黒
色に分解し、4種類の画像信号(イエロー画像信号S
y、マゼンタ画像信号Sm、シアン画像信号Sc及びブラ
ック画像信号Sb)を生成し、駆動電圧発生回路71に
出力する。ここで、制御部70に対して記録用紙Pに記
録すべき画像に対応する画像信号を入力する外部装置と
しては、例えば、外部のコンピュータや記録すべき画像
を読み取る画像読取装置等を接続することができる。
【0076】このとき、画像形成ユニット20a乃至2
0dが中間転写ドラム1の回転方向に等しい間隔で配置
されている場合に、その間隔だけ中間転写ドラムlを回
転させる回転時間をτとすると、制御ユニット70は、
イエロー画像信号Syを出力後、時間τ、2τ及び3τ
だけ夫々遅延させて、マゼンタ画像信号Sm、シアン画
像信号Sc及びブラック画像信号Sbを出力する。この動
作により、各画像形成ユニット20a乃至20dを用い
て、中間転写ドラム1が一回転する間に記録すべきカラ
ー画像が当該中間転写ドラム1上に夫々形成されること
となる。
【0077】次に、駆動電圧発生回路71は、制御部7
0から出力されたイエロー画像信号Sy、マゼンタ画像
信号Sm、シアン画像信号Sc及びブラック画像信号Sb
に基づいて、各画像形成ユニット毎にその電極アレイ2
7における制御電極27bに−10V又は+35Vの電
圧を印加する。
【0078】一方、これと並行して、背面電圧発生回路
72は、制御部70の制御の下、印加部76を介して軸
1bに常に+1kVの電圧を印加し、これにより金属円
筒である背面電極としての中間転写ドラム1に+1kV
の電圧が印加される。
【0079】そして、トナー担持ローラ26に担持され
ている薄層化されたトナ−T(層厚制御ブレード28に
よってマイナス帯電が均一化されている)が、トナー担
持ローラ26の図2中A方向への回転と共に、トナー担
持ローラ26の表面に担持されたまま電極アレイ27に
向けて搬送される。そして、搬送されたトナーTは電極
アレイ27の絶縁性シート27aにより擦られつつアパ
チャ27bの下に供給される。
【0080】このとき、駆動電圧発生回路71は、上記
夫々の色に対応するイエロー画像信号Sy、マゼンタ画
像信号Sm、シアン画像信号Sc及びブラック画像信号S
bに対応して、夫々の画像信号内の画像の位置に対応す
る制御電極27cに対して+35Vの電圧を印加する。
これにより、電圧が印加された制御電極27cの両側の
アパチャ27bには、制御電極27cとトナー担持ロー
ラ26(接地されている。)の間の電位差により、制御
電極27cよりトナー担持ローラ26に向かう電気力線
が形成される。従って、アパチャ27bに搬送されてい
るマイナスに帯電されたトナーTは電位の高い方向に静
電力を受け、図5に示すように、トナー担持ローラ26
上からアパチャ27bを通過して制御電極27c側に引
き出される。その後、引き出されたトナーTは、背面電
圧発生回路72が中間転写ドラム1に印加している+1
kVの電圧によって当該中間転写ドラム1と電極アレイ
27との間に形成される電界により、中間転写ドラム1
に向かって飛翔し、中間転写ドラム1上に付着して画素
を形成する。
【0081】一方、イエロー画像信号Sy、マゼンタ画
像信号Sm、シアン画像信号Sc及びブラック画像信号S
b中の非画像部分に対応する制御電極27cには、制御
電圧発生回路71から−10Vの電圧が印加されるた
め、トナー担持ローラ26と当該非画像部分に対応する
制御電極27cとの間には電界が形成されず、トナー担
持ローラ26上のトナーTは静電力を受けないので、ト
ナ−Tがアパチャ27bを通過することがなく、中間転
写ドラム1上の非画像部分に相当する制御電極27cに
対向する部分には画素が形成されない。
【0082】そして、中間転写ドラム1は、その表面に
トナーTにより各画像信号における一スキャン分の画素
が形成されると、次に、図示しないモータ等により電極
アレイ27の長手方向に垂直な方向(各アパチャ27b
により形成されているアパチャ列と垂直な方向)に1画
素分回転されて次の一スキャン分の画像が形成される。
【0083】以上のプロセスが各画像形成ユニット20
a乃至20d毎に繰り返されると共に中間転写ドラム1
が一回転することにより、当該中間転写ドラム1上に夫
々の色のトナーを用いたカラーのトナー画像が形成され
ることとなる。
【0084】そして、このようにして形成されたカラー
のトナー画像は、中間転写ドラム1により転写ローラ7
の位置まで搬送され、上述のように記録用紙Pに転写さ
れて定着される。
【0085】次に、本発明に係る中間転写ドラム1につ
いて、図6を用いて説明する。
【0086】図6に示すように本発明の中間転写ドラム
1においては、その表面が、上記カラーのトナー画像が
形成される領域(図6中符号Ldで示す。)と上記バキ
ューム部1a(図6中符号Lcで示す。)に分割されて
いる。そして、当該バキューム部1a内に、各電極アレ
イ27の制御電極27bが形成されている面に付着した
不要なトナーTを吸取るための吸取り口1cと、実際に
吸引動作を実行する吸引部1dとを備えている。また、
中間転写ドラム1の直径は、その周囲の長さが記録用紙
Pの搬送方向の長さよりも長さLc分だけ長くなるよう
に、例えば、A4版の記録用紙Pに対応する場合には約
100mmとされている。
【0087】そして、吸引部1dにより空気を吸引しつ
つ中間転写ドラム1が回転すると、夫々の色のトナーT
による上記トナー画像の形成が終了した直後の電極アレ
イ27の位置に当該吸取り口1cが位置することとな
る。そして、このタイミングに同期して、アレイホルダ
29が軸31を中心として図2中時計方向に回転するこ
とにより電極アレイ27の表面(制御電極27bが形成
されている面)が吸取り口1cを塞ぐ形で接触し、これ
により、表面の不要なトナーTが吸取られて当該表面が
清浄化される。この清浄化動作は、中間転写ドラム1が
回転することにより、図6に示すように各画像形成ユニ
ット20a乃至20dに対して順次実行される。
【0088】なお、より望ましくは、吸取り口1cを各
画像形成ユニット20a乃至20d専用に夫々形成し、
夫々の画像形成ユニット20a乃至20dの位置に対応
する吸取り口1cが位置したタイミングで吸取るように
すれば、吸取り時の各色のトナーTの混色を防ぐことが
できる。
【0089】以上説明したように、第1実施形態の画像
形成装置Sによれば、中間転写ドラム1のバキューム部
1aにより中間転写ドラム1の移動に伴って電極アレイ
27を清浄化するので、電極アレイ27の表面を常に清
浄な状態に保つことができ、中間転写ドラム1に鮮明に
トナー画像を形成することができる。
【0090】また、中間転写ドラム1の移動に伴って電
極アレイ27を清浄化しつつトナー画像の形成を行うの
で、電極アレイの清浄化とトナー画像の形成を並行して
実行することができる。
【0091】更に、バキューム部1aが電極アレイ27
上の不要なトナーTを吸引することにより除去すると共
に、電極アレイ27が吸取り口1cに接触するので、確
実に不要なトナーTを吸引除去することができる。
【0092】更にまた、画像形成ユニット20a乃至2
0dが、トナー担持ローラ26上のトナーTを電極アレ
イ27のアパチャ27bを介して中間転写ドラム1に直
接付着させてトナー画像を形成するので、静電潜像等を
形成する必要がなく、画像形成装置S全体を小型化しつ
つ鮮明な像を形成することができる。
【0093】更にまた、いわゆるカラー記録を行う場合
でも電極アレイ27を清浄化しつつ鮮明に夫々の色のト
ナー画像を形成することができる。
【0094】また、各画像形成ユニット20a乃至20
d毎に吸取り口1cを設ける場合には、全ての吸取り口
1cをバキューム部1a内に形成することにより、中間
転写ドラム1を小型化することができる。
【0095】更に、複数の画像形成ユニット20a乃至
20dが中間転写ドラム1の周囲に夫々配置されている
ので、画像形成装置Sを小型化できる。
【0096】(II)第2実施形態 次に、本発明の他の実施形態である第2実施形態につい
て、図7を用いて説明する。
【0097】上述の第1実施形態においては、吸引動作
のみにより電極アレイ27上の不要トナーTを除去する
ように構成したが、第2実施形態においては、この吸引
動作に加えて、回転するブラシにより不要なトナーTを
掻き取って吸引する。
【0098】図7に示すように、第2実施形態における
中間転写ドラム1’は、バキューム部1'a内に、中間
転写ドラム1の軸1bと平行な軸を中心として回転する
ブラシ手段としてのブラシ50と、当該ブラシ50の内
側に形成されている吸引手段としての吸引部1'dと、
ブラシ50に付着した不要なトナーTを掻き取る掻き取
りローラ51と、掻き取りローラ51に付着している不
要なトナーTを剥ぎ取って吸引させるブレード52によ
り構成されている。
【0099】そして、バキューム部1'aが清浄化すべ
き電極アレイ27の位置にくると、アレイホルダ29の
動作により接触してくる電極アレイ27の表面の不要な
トナーTをブラシ50が拭き取って吸引部1'd内に取
り込み、これを掻き取りローラ51及びブレード52に
より掻き取って吸引させる。
【0100】第2実施形態の画像形成装置におけるその
他の動作については、第1実施形態と同様であるので、
細部の説明は省略する。
【0101】以上説明した第2実施形態の中間転写ドラ
ム1’によれば、電極アレイ27から物理的に払い取ら
れたトナーTを吸引するので、当該電極アレイ1をより
清浄化することができる。
【0102】なお、上述の各実施形態においては、カラ
ー画像を形成する画像形成装置について説明したが、画
像形成ユニットを一つだけ備え、中間転写ドラムを用い
て単色のトナーにより単色画像を形成する画像形成装置
に対しても本発明を適用することができる。
【0103】更に、上述のような単票用紙の記録用紙P
を用いた画像形成について本発明を適用する他に、連続
用紙を用いてカラー画像を形成する画像形成装置に対し
ても本発明を適用することができる。この場合には、転
写ローラ7の位置をバキューム部1aが通過する際には
連続用紙の転送を一時停止し、トナー画像が形成されて
いる領域が通過するときにのみ連続用紙を搬送する制御
が必要である。
【0104】更にまた、本発明は、いわゆる固形のイン
クを用いたインクジェットプリンタにおいて、中間転写
体を設けて画像形成を行うとき、当該中間転写体に清浄
化のための装置を設けてインクジェットヘッドを清浄化
する場合に適用することもできる。
【0105】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、中間転写体の空き領域に備えられた清浄
化手段により中間転写体の移動に伴って荷電体供給画像
形成手段を清浄化するので、荷電体供給画像形成手段を
常に清浄な状態に保つことができ、中間転写体に鮮明に
荷電体画像を形成することができる。
【0106】よって、最終的に記録情報に対応する像を
鮮明に形成することができる。
【0107】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、中間転写体の移動に伴っ
て清浄化手段により荷電体供給画像形成手段を清浄化し
つつ荷電体画像の形成を行うので、荷電体供給画像形成
手段の清浄化と荷電体画像の形成を並行して実行するこ
とができる。
【0108】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
又は2に記載の発明の効果に加えて、清浄化手段が荷電
体供給画像形成手段上の不要な荷電体を吸引することに
より除去する吸引除去手段であるので、荷電体供給画像
形成手段を傷つけることなく清浄に保つことができる。
【0109】請求項4に記載の発明によれば、請求項3
に記載の発明の効果に加えて、荷電体供給画像形成手段
が吸引除去手段に接触することにより不要な荷電体を吸
引するので、確実に不要な荷電体を吸引除去することが
できる。
【0110】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
又は2に記載の発明の効果に加えて、物理的に払い取ら
れた荷電体を吸引するので、荷電体供給画像形成手段を
より清浄化することができる。
【0111】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
から5のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、荷
電体担持体上の荷電体を電極アレイの開口部を介して中
間転写体に直接付着させて荷電体画像を形成するので、
静電潜像等を形成する必要がなく、画像形成装置全体を
小型化しつつ鮮明な像を形成することができる。
【0112】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
から6のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、い
わゆるカラー記録を行う場合でも荷電体供給画像形成手
段を清浄化しつつ鮮明に夫々の色の荷電体画像を形成す
ることができる。
【0113】また、複数の清浄化手段の全てが中間転写
体内の空き領域に形成されているので、当該中間転写体
を小型化することができる。
【0114】請求項8に記載の発明によれば、請求項7
に記載の発明の効果に加えて、中間転写体がドラム状中
間転写体であり、複数の荷電体供給画像形成手段がドラ
ム状中間転写体の周囲に夫々配置されているので、画像
形成装置を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の画像形成装置の概要構成を示す
縦断面図である。
【図2】画像形成ユニットの概要構成を示す縦断面図で
ある。
【図3】電極アレイを示す図であり、(a)は外観斜視
図であり、(b)はトナー担持ローラとの接触関係を示
す図である。
【図4】第1実施形態の画像形成装置の電気制御系の概
要構成を示す図である。
【図5】トナーの付着により画像形成を示す縦断面図で
ある。
【図6】第1実施形態の中間転写ドラムの構成を示す縦
断面図である。
【図7】第2実施形態のバキューム部の構成を示す縦断
面図である。
【図8】従来技術の画像形成装置の概要構成を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
1、1’…中間転写ドラム 1a、1'a…バキューム部 1b、31…軸 1c…吸取り口 1d、1'd…吸引部 2…給紙カセット 3…紙捌きローラ 4…搬送ローラ 5…搬送路 6…レジストローラ 7…転写ローラ 8…定着装置 8a…プレッシャーローラ 8b…ヒートローラ 9…排出ローラ 10…排紙トレイ 11…クリーニングローラ 12…クリーニングローラブレード 20a、20b、20c、20d…画像形成ユニット 21…トナーケース 22…貯留部 23…外部筐体 24…アジテータ 25、112…供給ローラ 26、114……トナー担持ローラ 27、101…電極アレイ 27a…絶縁性シート 27b、106…アパチャ 27c、104…制御電極 28、118…層厚制御ブレード 29…アレイホルダ 30…バネ 32…中心軸 33…平面 50…ブラシ 51…掻き取りローラ 52…ブレード 70…制御部 71…駆動電圧発生回路 72…背面電圧発生回路 76…印加部 108…制御電圧印加回路 122…背面電極板 110…背面電圧印加回路 Sy…イエロー画像信号 Sm…マゼンタ画像信号 Sc…シアン画像信号 Sb…ブラック画像信号 T、116…トナー P、120…記録用紙 S、100…画像形成装置 PR…搬送路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録すべき記録情報に対応して、移動す
    る中間転写体に荷電体を付着させ、当該中間転写体上に
    前記記録情報に対応する荷電体画像を形成する荷電体供
    給画像形成手段と、 前記荷電体画像が形成されるべき像形成領域と、当該像
    形成領域に隣接する空き領域とを有すると共に、当該空
    き領域内に前記荷電体供給画像形成手段を清浄化する清
    浄化手段を備える前記中間転写体と、 前記中間転写体上の荷電体画像を、前記記録情報を記録
    すべき記録媒体上に転写する転写手段と、 を備え、 前記中間転写体の移動に伴って前記清浄化手段により前
    記荷電体供給画像形成手段を清浄化することを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像形成装置におい
    て、 前記中間転写体の移動に伴って前記清浄化手段により前
    記荷電体供給画像形成手段を清浄化しつつ前記荷電体画
    像の形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の画像形成装置に
    おいて、 前記清浄化手段は、前記荷電体供給画像形成手段上の不
    要な前記荷電体を吸引することにより除去する吸引除去
    手段であることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の画像形成装置におい
    て、 前記荷電体供給画像形成手段が前記吸引除去手段に接触
    することにより不要な前記荷電体を吸引することを特徴
    とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載の画像形成装置に
    おいて、 前記清浄化手段は、 前記荷電体供給画像形成手段上の不要な前記荷電体を払
    い取るブラシ手段と、 前記払い取られた荷電体を吸引する吸引手段と、 を備えることを特徴とする画像形成装置
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか一項に記載の
    画像形成装置において、 前記荷電体供給画像形成手段は、 帯電した前記荷電体を通過させる複数の開口部と、夫々
    の当該開口部に対応する位置に配置された制御電極であ
    って、前記荷電体の通過を制御するための複数の制御電
    極とを含む電極アレイと、 表面に前記荷電体を担持し、当該荷電体を前記電極アレ
    イの前記制御電極が形成されている面の裏面に接触させ
    て前記開口部に当該荷電体を供給する荷電体担持体と、 前記荷電体担持体に前記荷電体を供給する荷電体供給体
    と、 当該荷電体担持体に担持されている当該荷電体の層厚を
    制御する層厚制御ブレードと、 各前記制御電極に対して、前記記録情報に基づいて夫々
    独立に電圧を印加することにより、前記荷電体を前記荷
    電体担持体から前記開口部を通過させて前記中間転写体
    上に選択的に付着させ、前記中間転写体上に前記荷電体
    画像を形成する制御電極駆動部と、 前記中間転写体を挟んで前記電極アレイに対向して配置
    され、夫々の前記制御電極への電圧の印加に対応して電
    圧が印加されることにより前記荷電体の前記中間転写体
    への付着を補助する背面電極と、を備えると共に、 前記清浄化手段は、前記電極アレイの前記制御電極が形
    成されている面を清浄化することを特徴とする画像形成
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか一項に記載の
    画像形成装置において、 異なった色の前記荷電体を夫々前記中間転写体に付着さ
    せる複数の前記荷電体供給画像形成手段と、 夫々の前記荷電体供給画像形成手段に対応して当該荷電
    体供給画像形成手段を夫々清浄化する複数の前記清浄化
    手段と、を備え、 複数の前記清浄化手段の全てが前記空き領域内に形成さ
    れていることを特徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の画像形成装置におい
    て、 前記中間転写体はドラム状中間転写体であり、 複数の前記荷電体供給画像形成手段が前記ドラム状中間
    転写体の周囲に夫々配置され、 回転する前記ドラム状中間転写体に対して夫々の前記荷
    電体供給画像形成手段から前記荷電体の付着が行われる
    と共に、 前記ドラム状中間転写体が回転しつつ各前記清浄化手段
    により夫々の前記荷電体供給画像形成手段の清浄化が実
    行されることを特徴とする画像形成装置。
JP18134797A 1997-07-07 1997-07-07 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3290924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134797A JP3290924B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134797A JP3290924B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1120222A true JPH1120222A (ja) 1999-01-26
JP3290924B2 JP3290924B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=16099127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18134797A Expired - Fee Related JP3290924B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290924B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069637A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de formation d'images
WO2000069636A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Technique de formation d'images et dispositif correspondant
JP2012181245A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 表示素子および表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069637A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de formation d'images
WO2000069636A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Technique de formation d'images et dispositif correspondant
JP2012181245A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 表示素子および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3290924B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305026A (en) Image recording apparatus having toner particle control member
JP3290924B2 (ja) 画像形成装置
JP3276716B2 (ja) 画像形成装置
JPH07304206A (ja) 画像形成装置
JPH0930031A (ja) 画像形成装置
JP3306694B2 (ja) 記録装置
JPH0624029A (ja) 記録装置
JP3077235B2 (ja) 画像形成装置
JPH10217531A (ja) 画像形成装置
JPH09314888A (ja) 画像形成装置
JPH08112938A (ja) 画像形成装置におけるクリーニング方法及びクリーニング装置
JP2000141734A (ja) 直接記録装置
JPH09136447A (ja) 画像形成装置
JPH07132637A (ja) 画像形成装置
JPH08267815A (ja) 画像形成装置
JPH0976549A (ja) 画像形成装置
JPH07290752A (ja) 画像形成装置
JP2000229437A (ja) 粉体現像剤噴射式画像形成装置のクリーニング装置
JPH07164669A (ja) 画像形成装置
JPH0789120A (ja) 画像形成装置
JPH10202935A (ja) 画像形成装置
JPH11301010A (ja) 画像形成装置
JPH09207373A (ja) 画像形成装置
JPH08300716A (ja) 画像記録装置
JPH04320861A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees