JPH1119629A - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JPH1119629A
JPH1119629A JP9175372A JP17537297A JPH1119629A JP H1119629 A JPH1119629 A JP H1119629A JP 9175372 A JP9175372 A JP 9175372A JP 17537297 A JP17537297 A JP 17537297A JP H1119629 A JPH1119629 A JP H1119629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
crushing
chamber
crushing chamber
crusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9175372A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyofusa Endo
豊房 遠藤
Shigeki Nakagawa
茂樹 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP9175372A priority Critical patent/JPH1119629A/ja
Publication of JPH1119629A publication Critical patent/JPH1119629A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機物分解微生物による分解処理効率に優れ
ているとともに構成が簡単な生ごみ処理装置を提供す
る。 【解決手段】 生ごみを微生物分解するバイオ処理室の
上に、生ごみを小片に破砕する破砕室が設けられてい
る。破砕室の生ごみ投入ホッパー内に生ごみを破砕機に
導く撹拌部材が設けられている。破砕室のホッパー上端
に上蓋が破砕室の下端に下蓋がそれぞれ開閉自在に取付
けられ、上蓋が開くと同時に下蓋が閉じ、上蓋が閉じる
と同時に下蓋が開くように、これら蓋が連動して開閉す
る。切断室に内部を洗浄する先浄水ノズルが設けられて
いる。破砕機の駆動系にトルクリミッターが設けられて
いる。上蓋が開いた時には破砕室内の破砕機および撹拌
部材を停止させるように作動するリミットスイッチが設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば、一般
家庭の台所や食堂、レストラン等の厨房等で発生する生
ごみの処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ごみの減容化を目的として、厨房
等で発生した生ごみを、発生した場所、たとえば一般家
庭で生じた生ごみを、そのままの状態で有機物分解微生
物が入れられた処理槽内に投入し、ここで分解処理して
堆肥化または消滅化することが考えられている。
【0003】従来の生ごみの処理装置は、バイオ処理槽
単体からなるものが殆どであった。そして、生ごみは破
砕または切断することなしに、そのまま処理槽に投入さ
れるため、バイオ処理効率が低く、減容または消滅に時
間がかかり、処理効率を上げるには処理槽を大規模なも
のとする必要があった。
【0004】破砕機とバイオ処理槽を組み合わせたもの
として、生ごみを粉砕する破砕機と、これに配管を介し
て接続されたスクリュープレス等の固液分離機と、同分
離機で分離された固形分を収容し有機物分解微生物によ
って分解するバイオ処理槽とからなるものがある。この
装置では、生ごみを水と共に破砕機に掛け、破砕された
生ごみの小片を水でスラリー状にして上記配管をスラリ
ー搬送し、これを固液分離機で固形分と液体分に分離
し、固形分はバイオ処理槽で分解処理して堆肥化または
消滅化し、液体分はそのまま放流するか、放流量や水質
によっては水処理後放流する。
【0005】しかしながら、この装置の場合、配管や固
液分離機が必要であり、構成が複雑で高価なものになる
という問題があった。
【0006】また、水を使用しない破砕機をバイオ処理
槽に直接または配管を介して取り付けたものもある。こ
の装置では、破砕機に付着した液体を除くために破砕機
を洗浄する場合や、防臭または衛生上の目的で装置を洗
浄する場合に、洗浄水がバイオ処理槽に流入する恐れが
あり、そのため付着液体の除去が困難であった。
【0007】また、上記いずれの装置においても、破砕
機への生ごみの投入状態によっては、ホッパー内に生ご
みにによるブリッジ現象が生じ、破砕機に生ごみが到達
せず、破砕機への噛み込みができない状態が起きた。こ
れを避けるには、ブリッジ状の生ごみを押し棒で崩して
破砕機へ押してやる作業が必要であるが、この作業は安
全上問題があった。また、生ごみ投入の際に投入口を開
けると、蓋がホッパー上端のみにしかない場合、バイオ
処理槽の悪臭が外部に漏れる恐れがあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、上
記問題を解決し、有機物分解微生物による分解処理効率
に優れているとともに構成が簡単な生ごみ処理装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明による生ごみ処
理装置は、生ごみを微生物分解するバイオ処理室の上
に、生ごみを小片に破砕する破砕室が設けられてなるも
のである。
【0010】この明細書全体を通して、「破砕」とは切
断も含む意味である。
【0011】破砕室の生ごみ投入ホッパー内には、生ご
みを破砕機に導いて破砕機への噛み込みを助ける撹拌部
材を設けることが好ましい。撹拌部材の駆動は、例え
ば、その支軸に破砕機の駆動力をチェーンまたはベルト
にて伝達させることによってなされる。
【0012】破砕室には、例えば2軸式の破砕機や、デ
ィスポーザのようなその他の方式の破砕機が設けられて
いる。破砕機にはその駆動系にトルクリミッターを設け
ることが好ましい。これによって、生ごみに金属等の異
物が混入している場合に、破砕機の過負荷が防止される
とともに金属等のバイオ処理室への混入が防止される。
【0013】破砕室のホッパー上端に上蓋を、また破砕
室の下端に下蓋をそれぞれ開閉自在に取付けることが好
ましい。そして、上蓋と下蓋の各支軸は例えばチェーン
またはベルトを介して互いに連結され、上蓋が開くと同
時に下蓋が閉じ、上蓋が閉じると同時に下蓋が開くよう
に、互いに連動して開閉するのが好ましい。
【0014】破砕室に内部を洗浄する洗浄水ノズルおよ
び洗浄水排出管を設けることも好ましい。生ごみを投入
する際には、上蓋を開けると、これに連動して下蓋が閉
じるので、バイオ処理室の悪臭が外部に漏れない。ま
た、上蓋が開いた時には破砕室内の破砕機および撹拌部
材を停止させるように作動するリミットスイッチを設け
ることが好ましい。これによって破砕室の安全性が保た
れる。
【0015】生ごみをホッパーに投入して上蓋を閉めれ
ば、上記リミットスイッチがオンして破砕室の破砕機お
よび撹拌部材が起動し、これと同時に下蓋が開き、破砕
された生ごみ小片はバイオ処理室に落下し、ここでバイ
オ処理される。
【0016】また、防臭もしくは衛生上の目的で破砕室
の内部を洗浄する場合、上蓋を開くと、これと同時に下
蓋が閉じるため、洗浄水はバイオ処理室内に流入するこ
となく配管を通って外部に排出される。
【0017】バイオ処理室の内部に撹拌装置、ヒーター
等を設けることが好ましい。バイオ処理室内には有機物
分解微生物が投入されている。
【0018】
【発明の実施の形態】つぎに、図示の実施例によってこ
の発明を具体的に説明する。
【0019】この発明による生ごみ処理装置は、生ごみ
を微生物分解するバイオ処理室(1)の上に、生ごみを小
片に破砕する破砕室(2) が設けられ、これらがケーシン
グ(14)内に納められている。
【0020】破砕室(2) の生ごみ投入ホッパー(19)内に
は、生ごみを破砕機に導いて破砕機(4) への噛み込みを
助ける撹拌部材(3) が設けられている。撹拌部材(3) は
回転自在な支軸(7) とこれに一定間隔で取付けられた複
数の撹拌羽根(8) とからなる。撹拌部材(3) の駆動は、
その支軸(7) に後述する破砕機(4) の駆動力をチェーン
(12)とスプロケット(16)(17)を介して伝達することによ
ってなされる。撹拌部材(3) によって、破砕室(2) 内に
生ごみのブリッジが生じることが防止され、生ごみが支
障なく破砕機(4) 供給される。
【0021】破砕室(2) には、2軸式の破砕機(4) が設
けられ、その一方の軸がモーター(18)によって駆動され
る。破砕機(4) には駆動系にトルクリミッターが設けら
れ、これによって、生ごみに金属等の異物が混入してい
る場合に破砕機(4) の過負荷が防止されるとともに金属
等のバイオ処理室(1) への混入が防止される。
【0022】破砕室(2) のホッパー(19)上端に上蓋(5)
が設けられ、また破砕室(2) の下端に下蓋(6) が設けら
れている。上蓋(5) および下蓋(6) は、各一側に設けら
れた回転支軸で各室の頂部一側に開閉自在に支持されて
いる。そして、上蓋(5) と下蓋(6) の各支軸はチェーン
(11)を介して連結され、上蓋(5) が開くと同時に下蓋
(6) が閉じ、上蓋(5) が閉じると同時に下蓋(6) が開く
ように、互いに連動して開閉する。
【0023】破砕室(2) に内部を洗浄する複数の洗浄水
ノズル(9) および洗浄水排出管(10)が設けられている。
生ごみを投入する際には、上蓋(5) を開けると、これに
連動して下蓋(6) が閉じるので、バイオ処理室(1) の悪
臭が外部に漏れない。また、上蓋(5) が開いた時に破砕
室(2) 内の破砕機(4) および撹拌部材(3) を停止させる
ように作動するリミットスイッチが設けられている。こ
れによって破砕室(2)の安全性が保たれる。
【0024】生ごみをホッパー(19)に投入して上蓋(5)
を閉めれば、上記リミットスイッチがオンして破砕室
(2) の破砕機(4) および撹拌部材(3) が起動し、これと
同時に下蓋(6) が開き、破砕された生ごみ小片はバイオ
処理室(1) に落下し、ここでバイオ処理される。
【0025】防臭もしくは衛生上の目的で破砕室(2) の
内部を洗浄する場合、上蓋(5) を開いた時、下蓋(6) が
閉じるため、洗浄水はバイオ処理室(1) 内に流入するこ
となく配管を通って外部に排出される。
【0026】バイオ処理室(1) の内部に撹拌装置(13)と
ヒーターが設けられている。撹拌装置(13)の駆動モータ
(15)がケーシング(14)内上部に収められている。バイオ
処理室(1) 内には有機物分解微生物が投入されている。
処理残は排出口の蓋(16)を開けてバイオ処理室(1) から
取り出される。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、破砕室と
バイオ処理室を直結したコンパクトな生ごみ処理装置が
提供される。また、破砕室で生ごみを小片にすることに
よって、バイオ処理室における生ごみと微生物の接触性
が良くなり、処理効率が向上する。
【0028】加えて、請求項2記載の発明によれば、撹
拌部材によって、生ごみを破砕機に支障なく噛み込みま
せることができる。したがって、生ごみのブリッジを押
し棒で崩す、安全性に欠ける作業は必要でない。
【0029】加えて、請求項3記載の発明によれば、処
理装置からの悪臭の漏れが防止できる。
【0030】加えて、請求項3および4記載の発明によ
れば、洗浄水をバイオ処理室に流入させることなく破砕
室を洗浄でき、処理装置を衛生的なものとすることがで
きる。
【0031】加えて、請求項5記載の発明によれば、生
ごみに金属等の異物が混入している場合に、破砕機の過
負荷が防止されるとともに金属等のバイオ処理室への混
入が防止される。
【0032】さらに、請求項6記載の発明によれば、破
砕室の安全性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の生ごみ処理装置を示す垂直断面図であ
る。
【図2】図1中のII−IIに沿う断面図である。
【図3】図1中のIII−IIIに沿う断面図である。
【符号の説明】
1:バイオ処理室 2:破砕室 3:撹拌部材 4:破砕機 5:上蓋 6:下蓋 9:洗浄水ノズル 10:洗浄水排出管 19:ホッパー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみを微生物分解するバイオ処理室の
    上に、生ごみを小片に破砕する破砕室が設けられてなる
    生ごみ処理装置。
  2. 【請求項2】 破砕室の生ごみ投入ホッパー内に生ごみ
    を破砕機に導く撹拌部材が設けられている請求項1記載
    の生ごみ処理装置。
  3. 【請求項3】 破砕室のホッパー上端に上蓋が破砕室の
    下端に下蓋がそれぞれ開閉自在に取付けられ、上蓋が開
    くと同時に下蓋が閉じ、上蓋が閉じると同時に下蓋が開
    くように、これら蓋が連動して開閉する請求項1または
    2記載の生ごみ処理装置。
  4. 【請求項4】 切断室に内部を洗浄する先浄水ノズルが
    設けられている請求項1〜3のいずれか1項記載の生ご
    み処理装置。
  5. 【請求項5】 破砕機の駆動系にトルクリミッターが設
    けられている請求項1〜4のいずれか1項記載の生ごみ
    処理装置。
  6. 【請求項6】 上蓋が開いた時には破砕室内の破砕機お
    よび撹拌部材を停止させるように作動するリミットスイ
    ッチが設けられている請求項1〜5のいずれか1項記載
    の生ごみ処理装置。
JP9175372A 1997-07-01 1997-07-01 生ごみ処理装置 Withdrawn JPH1119629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175372A JPH1119629A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 生ごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175372A JPH1119629A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 生ごみ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119629A true JPH1119629A (ja) 1999-01-26

Family

ID=15994955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9175372A Withdrawn JPH1119629A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 生ごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119629A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307837A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Dengyosha Oridea:Kk 汚水圧送ポンプ
KR100657195B1 (ko) * 2005-10-20 2007-04-16 주식회사 정도기연 채소 부산물의 분쇄처리장치
WO2007091674A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Max Co., Ltd. サニタリー用品処理装置
JP2007209932A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Max Co Ltd サニタリー用品処理装置
JP2007209931A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Max Co Ltd サニタリー用品処理装置
JP2007209930A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Max Co Ltd サニタリー用品処理装置
WO2013027402A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 共立工業株式会社 分別ユニットを有するシステム
US9714505B2 (en) 2014-07-01 2017-07-25 Lg Electronics Inc. Garbage disposal unit
US10159986B2 (en) 2014-07-16 2018-12-25 Lg Electronics Inc. Food waste treatment apparatus and discharge unit of food waste treatment apparatus
CN109821627A (zh) * 2019-03-21 2019-05-31 环创(厦门)科技股份有限公司 餐厨垃圾处理***
CN112934925A (zh) * 2021-03-31 2021-06-11 夏高明 一种食品垃圾分类及降解装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307837A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Dengyosha Oridea:Kk 汚水圧送ポンプ
JP4643171B2 (ja) * 2004-04-21 2011-03-02 株式会社電業社機械製作所 汚水圧送ポンプ
KR100657195B1 (ko) * 2005-10-20 2007-04-16 주식회사 정도기연 채소 부산물의 분쇄처리장치
JP2007209932A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Max Co Ltd サニタリー用品処理装置
JP2007209931A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Max Co Ltd サニタリー用品処理装置
JP2007209930A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Max Co Ltd サニタリー用品処理装置
WO2007091674A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Max Co., Ltd. サニタリー用品処理装置
WO2013027402A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 共立工業株式会社 分別ユニットを有するシステム
US9714505B2 (en) 2014-07-01 2017-07-25 Lg Electronics Inc. Garbage disposal unit
US10159986B2 (en) 2014-07-16 2018-12-25 Lg Electronics Inc. Food waste treatment apparatus and discharge unit of food waste treatment apparatus
CN109821627A (zh) * 2019-03-21 2019-05-31 环创(厦门)科技股份有限公司 餐厨垃圾处理***
CN112934925A (zh) * 2021-03-31 2021-06-11 夏高明 一种食品垃圾分类及降解装置
CN112934925B (zh) * 2021-03-31 2022-12-09 上海艾尔天合环境科技有限公司 一种食品垃圾分类及降解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101679021B1 (ko) 파쇄기가 장착된 음식물쓰레기 처리기
JPH1119629A (ja) 生ごみ処理装置
KR100588556B1 (ko) 싱크대 장착용 음식물쓰레기 처리기
CN110374173A (zh) 一种多功能厨余垃圾处理器及其实现方法
KR102362128B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리 장치
KR200209783Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리 장치
JP3639565B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2003154339A (ja) 生ごみ処理装置
JP3229681B2 (ja) 厨芥処理装置
JPH1143202A (ja) 生ゴミ粉砕装置およびそれを用いた生ゴミ処理装置
JP2006007053A (ja) 生ごみ水分分離装置、生ごみ処理装置及び生ごみ処理方法
JPH11314045A (ja) 生ごみ処理用破砕装置
JP3128366B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3474890B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3172302B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2000140806A (ja) 生ごみ処理装置
JPH06218350A (ja) 厨芥処理装置
JPH091106A (ja) 生ごみ処理装置
JP2001276789A (ja) 厨芥処理装置
JPH06182315A (ja) 厨芥処理装置
KR101619454B1 (ko) 투입구가 전방 상단에 구비된 드럼식 음식물쓰레기 분해처리장치
JP3637542B2 (ja) 生ゴミ破砕装置
JP3342070B2 (ja) 厨芥処理装置
JPH06170350A (ja) 厨芥処理装置
JPH0975766A (ja) 厨芥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907