JPH11190761A - 半導体試験装置 - Google Patents

半導体試験装置

Info

Publication number
JPH11190761A
JPH11190761A JP9359554A JP35955497A JPH11190761A JP H11190761 A JPH11190761 A JP H11190761A JP 9359554 A JP9359554 A JP 9359554A JP 35955497 A JP35955497 A JP 35955497A JP H11190761 A JPH11190761 A JP H11190761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
waveform
relay
dut
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9359554A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiki Ozawa
大樹 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP9359554A priority Critical patent/JPH11190761A/ja
Publication of JPH11190761A publication Critical patent/JPH11190761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/31711Evaluation methods, e.g. shmoo plots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31901Analysis of tester Performance; Tester characterization
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31908Tester set-up, e.g. configuring the tester to the device under test [DUT], down loading test patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31908Tester set-up, e.g. configuring the tester to the device under test [DUT], down loading test patterns
    • G01R31/3191Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31937Timing aspects, e.g. measuring propagation delay

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意のドライバ出力波形信号及びDUTから
の応答信号のアナログ信号を観測できる半導体試験装
置。 【解決手段】 DUTの複数の入力ピンにテスト信号
を印加する複数のドライバと、DUTの複数の出力ピン
からの応答信号を入力する複数のコンパレータを有する
半導体試験装置であって、複数のドライバ出力のテス
ト信号をそれぞれのリレーを介して、複数のコンパレー
タ入力の応答信号をそれぞれのリレーを介して、それぞ
れの入力端子に接続されたアナログ信号の任意の信号を
選択する信号選択器と、任意の波形を選択した信号選
択器の出力信号を半導体試験装置本体から外部に出力す
るための波形観測用端子と、から成る半導体試験装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体試験装置
のドライバからDUT( Device Under Test:被測定半
導体IC)に出力するテスト信号波形およびDUTから
出力する応答信号波形を観測し、不良解析を迅速に行う
半導体試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】始めに、半導体試験装置の概略について
説明する。図3に半導体試験装置の基本的な構成図を示
す。テスタ・プロセッサ31は、装置全体の制御を行
い、テスタ・バスにより各ユニットに制御信号を与え
る。パターン発生器32は、DUT39に与える印加パ
ターンとパターン比較器37に与える期待値パターンを
生成する。タイミング発生器33は、装置全体のテスト
周期信号やテストタイミングを取るためにタイミングパ
ルス信号を発生して波形整形器34やコンパレータ36
やパターン比較器37等に与え、コンパレータ36には
ストローブ信号を与え、テストのタイミングをとる。
【0003】波形整形器34は、パターン発生器32か
らの印加パターンをテスト信号波形に整形しドライバ3
5を経て、DUT39にテスト信号を与える。DUT3
9からの応答信号はストローブ信号時にコンパレータ3
6で電圧比較され、その結果の論理信号をパターン比較
器37に与える。パターン比較器37はコンパレータ3
6からの試験結果の論理パターンとパターン発生器32
からの期待値パターンとを論理比較して一致・不一致を
検出し、DUT39の良否判定を行う。不良の場合には
フェイルメモリ38に情報を与え、パターン発生器32
からの情報と共に記憶させ、後に不良解析が行われる。
【0004】DUT39は半導体集積回路であり、入力
端子にテスト信号を印加すると半導体IC内の電子回路
を伝搬してその応答信号を出力端子から出力する。従っ
て、出力する応答信号はその入力するテスト信号より遅
延を生じて出力される。そこで、半導体試験装置ではコ
ンパレータ36でしきい値電圧と電圧比較する際に、テ
スト信号の立ち上がり時間に遅延を与えたストローブ信
号(パルス)をコンパレータ36に与えて、ストローブ
信号時に電圧比較する。ストローブ信号の遅延時間は各
種のDUT39毎に異なるので、種類の異なるDUT3
9毎に遅延時間を予め調べておく必要がある。この遅延
時間と比較電圧の変化によるパス及びフェイルの関係を
図にしたのが、後述するシュムー・プロット(Shmoo Pl
ot)図である。
【0005】図4に半導体試験装置本体30のピンエレ
クトロニクス部におけるドライバ35からコンパレータ
36までの詳細構成図を示す。ドライバ35は波形整形
器34からのテスト信号を受け、DUT39に適したテ
スト信号電圧に変換し、半導体試験装置本体の入出力端
子40i(i=1〜n)を経てDUT39に与える。こ
こで、nはDUT39の最大ピン数である。ドライバ3
5のVIHはハイレベル電圧であり、VILはローレベ
ル電圧である。従って、VIH及びVILを可変するこ
とによりDUT39に適したテスト信号電圧に変換する
ことができる。DUT39からの応答信号は入出力端子
40iを経てコンパレータ36に与えられる。コンパレ
ータ36のVOHはDUT39からの応答信号と電圧比
較するハイレベルのしきい値電圧である。VOLはロウ
レベルのしきい値電圧である。しきい値電圧は、良・不
良を決める基準電圧であって、各種のDUT39の規格
(スペック)で定められている。従って、VOH及びV
OLを可変することにより種類の異なるいずれのDUT
39にも適したしきい値電圧で論理信号に変換すること
ができる。
【0006】ドライバ35からのテスト信号はオン・オ
フするリレー23を経てDUT39に与えられ、DUT
39からの応答信号はリレー24を経てコンパレータ3
6に与えられる。また、図4に示すように、ドライバ3
5からのテスト信号はリレー23の手前で分岐され、リ
レー21及びリレー22を経てコンパレータ36に接続
する回路が設けられている。この回路の1つの目的はシ
ュムー・プロット図を得るため設けられた。
【0007】図5にシュムー・プロット(Shmoo Plot)
図の一例を示す。横軸はストローブ信号(STRB)の
テスト信号立ち上がり時間からの遅延時間であって、一
般には、100ps(100ピコセック:100×10
-12 秒)単位程度の刻みで表現される。縦軸はVOH又
はVOLのDUT規格のしきい値電圧からmV(ミリボ
ルト)単位程度の刻みである。ここでは、説明を簡単に
するためVOHのみで説明し、VOLでの説明は省略す
る。*印はVOHもしくはSTRBを変化させたときの
パス(Pass)印のプロットであり、無印はフェイル(Fa
il)である。このシュムー・プロットでテスト信号及び
応答信号の観測ができる。横軸や縦軸の刻みの単位は、
DUT39の種類や規格によって異なっている。
【0008】テスト信号を観測する場合には、図4にお
いて、リレー21及びリレー22をオン(接続)し、リ
レー23及びリレー24をオフ(遮断)して、ドライバ
35からのテスト信号を直接コンパレータに与えてシュ
ムー・プロットを行う。シュムー・プロット図は、VO
Hの値がVIHの値になるまで全てに*印が付き、VI
Hの値を越えると無印になる。
【0009】応答信号を観測する場合には、図4におい
て、リレー23及びリレー24をオンし、リレー21及
びリレー22をオフにしてドライバ35からのテスト信
号をDUT39に与え、その応答信号をコンパレータに
与え、上述同様にしてシュムー・プロットを得る。今ま
での半導体試験装置では、ドライバ35やコンパレータ
36が故障や不良の場合にはメーカのサービスマンが筐
体の内部を修理するので、ユーザがテスト信号や応答信
号の波形を観測できる手段はシュムー・プロット図だけ
であった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】DUT39が量産製品
であって、GO−NOGO判定の場合には従来の半導体
試験装置で充分である。しかしながら、DUTである半
導体ICの発展はめざましく、益々高度に集積化された
VLSIの内部構造は複雑な回路構成となっている。開
発製品や試作品などでに試験は単なる良否判定のみでな
く、不良の場合にはあらゆる手段で不良解析を行う必要
がある。その手段の1つとして、半導体試験装置におい
てもリアルタイムにテスト信号や応答信号のアナログ信
号を観測して解析したいという要望があった。
【0011】従来のシュムー・プロット図でもかなりの
要求を満たすことができるが、シュムー・プロット図を
得るまでにVOHとSTRBを移動させてプロットさせ
るために、応答信号の波形を得るまでにかなりの時間が
かかる。またリアルタイムのアナログ信号は測定できな
い。
【0012】この発明は、DUTの不良解析において、
測定時でもDUTの任意の端子の入出力アナログ信号を
リアルタイムに観測でき、更に自動測定を行うことによ
りシュムー・プロット図と同程度の波形図を得ることが
可能な半導体試験装置の実現を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は半導体試験装置本体30の複数の入出力
端子40i(i=1〜n)、つまり全てのドライバ35
の出力テスト信号及びコンパレータ36の入力応答信号
の内から、任意のアナログ信号波形を信号選択器を介し
て波形観測用端子から取り出せるようにし、外部の波形
観測装置でもってリアルタイムに必要なアナログ信号を
観測するものである。任意のアナログ信号波形を取り出
すためにマルチプレクサのような信号選択器を用いる。
更に、プログラマブルの信号選択器を用いると自動測定
ができる。
【0014】外部で用いる波形観測装置は、例えばデジ
タル・サンプリング・オシロスコープのようなものであ
って、アナログ波形が観測できると共に、デジタル波形
データも同時に得られるものがよい。このデジタルデー
タを演算処理してシュムープロット図に相当する図や更
に高度な演算処理などを行う。なお、半導体試験装置か
ら波形観測装置15へ同期をとる為のトリガ信号を備え
る構成としても良い。次に構成について説明する。
【0015】第1発明の構成は次の通りである。DU
Tの複数の入力ピンにテスト信号を印加する複数のドラ
イバと、DUTの複数の出力ピンからの応答信号を入力
する複数のコンパレータを有する半導体試験装置であっ
て、複数のドライバ出力のテスト信号をそれぞれのリ
レーを介して、複数のコンパレータ入力の応答信号をそ
れぞれのリレーを介して、それぞれの入力端子に接続さ
れたアナログ信号の任意の信号を選択する信号選択器
と、任意の波形を選択した信号選択器の出力信号を半
導体試験装置本体から外部に出力するための波形観測用
端子と、から成る半導体試験装置である。
【0016】第2発明の構成は次の通りである。第1発
明の信号選択器は、複数のドライバに付随する複数のリ
レーと複数のコンパレータに付随する複数のリレーとの
動作タイミングと同期をとって入力信号を選択し、アナ
ログ信号と共に同期信号をも波形観測用端子を介して波
形観測装置に供給し、自動測定するプログラマブル信号
選択器である。
【0017】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例に基づ
き図面を参照して説明する。図1に本発明の一実施例の
構成図を、図2に本発明で観測する一例のリアルタイム
のアナログ信号波形図を示す。図3、図4と同一部分に
は同一符号を付す。先ず、図1について説明する。
【0018】図1は本発明の実施例の構成図である。図
4でシュムー・プロット図をとるためのリレー21やリ
レー22をそのまま用いて、その信号を信号選択器10
の入力端子11h(h=1〜m)に接続する。信号選択
器10はアナログのマルチプレクサである。なお、図1
では信号選択器10を1つしか示していないが、入力端
子11hが不足の場合には複数個並列配置し、その出力
信号を更に信号選択器で選択するように構成することは
言うまでもない
【0019】図1の構成の動作を説明する。ドライバ側
から出力するテスト信号のアナログ波形を観測する場合
にはリレー21をオンし、信号選択器10はその信号を
選択する。信号選択器10の出力端子は半導体試験装置
本体30の波形観測用端子13に接続されている。そこ
で外部の波形観測装置15に波形観測用端子13からの
アナログ信号を入力させると、テスト信号をリアルタイ
ムに観測することができる。
【0020】DUT39からの応答信号を観測する場合
は、ドライバ35側のリレー21をオフにしリレー23
をオンにしてテスト信号をDUT39に与える。コンパ
レータ36側ではリレー24をオンにしてDUT39か
らの応答信号を入力すると共に、リレー22もオンにし
て応答信号を信号選択器10にも与える。信号選択器1
0はその応答信号を選択し、波形観測用端子13を介し
て外部の波形観測装置15に与えることによりDUT3
9からの応答信号をリアルタイムに観測することができ
る。
【0021】波形観測装置15は市販されているデジタ
ル・サンプリング・オシロスコープでよい。アナログ信
号をアナログ・デジタル変換してデジタル信号化してい
るので、どのようにでも信号処理することができる。応
答信号の振幅電圧も知ることができるので、シュムー・
プロットと同等なデータも得ることができる。更に、ユ
ーザは自己が作成したプログラムにより高度な信号処理
することもできる。第1発明である。
【0022】更に、半導体試験装置本体30のリレーの
切り換えタイミングと信号選択器10の切り換えタイミ
ングと波形観測装置のデータ取得タイミングとの同期を
とって掃引測定すると、半導体試験装置本体30の全て
の入出力端子40iのアナログ信号を短時間で自動測定
することができる。つまり、複数のドライバ35側のリ
レー21と複数のコンパレータ側のリレー22との動作
タイミングと同期をとって入力信号を選択し、アナログ
信号と共に同期信号をも波形観測装置15に供給するプ
ログラマブル信号選択器10を用いると自動測定ができ
る。第2発明である。
【0023】図2に本発明で観測した一例のアナログ信
号波形図を示す。立ち上がり波形と立ち下がり波形を重
ねて表示させた。横軸は時間軸で、500ps/div
で表示している。縦軸は電圧軸で100mV/divで
表示している。外部トリガ信号で駆動すると遅延時間が
分かる。波形より10ー90%の立ち上がり時間は48
2psであり、立ち下がり時間は509psであること
が分かる。自動的にデータを求めることもできる。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明
は、半導体試験装置本体30内の全てのドライバ35か
ら出力されるテスト信号のアナログ波形や全てのコンパ
レータ36に入力されるDUT39からの応答信号のア
ナログ波形をリアルタイムに観測でき、短時間にデータ
処理をすることができ、従来のシュムー・プロット図以
上の情報を得ることができる。
【0025】半導体試験装置のユーザ、とりわけ半導体
ICの開発者や設計者は新規に試作した半導体ICの不
良解析や特性解析に威力を発揮できる。更に、ユーザ自
身が作成したプログラムにより各種の特性分析ができ、
自動測定ができ、半導体試験装置はより価値が増大す
る。この発明の技術的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明で観測する一例のリアルタイムのアナロ
グ信号波形図である。
【図3】半導体試験装置の基本的な構成図である。
【図4】半導体試験装置のドライバ35からコンパレー
タ36までの従来例の詳細構成図である。
【図5】従来のシュムー・プロットの図の一例である。
【符号の説明】
10 信号選択器 11i(i=1〜m) 信号選択器の入力端子 13 波形観測用端子 15 波形観測装置 21、22、23、24 リレー 30 半導体試験装置本体 31 テスタ・プロセッサ 32 パターン発生器 33 タイミング発生器 34 波形整形器 35 ドライバ 36 コンパレータ 37 パターン比較器 38 フェイル・メモリ 39 DUT(被試験半導体IC) 40i(i=1〜n) 入出力端子 41 ストローブ信号(STRB)入力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DUT(39)の複数の入力ピンにテス
    ト信号を印加する複数のドライバ(35)と、DUT
    (39)の複数の出力ピンからの応答信号を入力する複
    数のコンパレータ(36)を有する半導体試験装置にお
    いて、 複数のドライバ(35)出力のテスト信号をそれぞれの
    リレー(21)を介して、複数のコンパレータ(36)
    入力の応答信号をそれぞれのリレー(22)を介して、
    それぞれの入力端子(11h)に接続されたアナログ信
    号を選択する信号選択器(10)と、 任意の波形を選択した信号選択器(10)の出力信号を
    半導体試験装置本体(30)から外部に出力するための
    波形観測用端子(13)と、 を具備することを特徴とする半導体試験装置。
  2. 【請求項2】 ピンエレクトロニクスと、信号選択器
    (10)と、波形観測装置(15)とを制御して、自動
    測定することを特徴とする請求項1記載の半導体試験装
    置。
JP9359554A 1997-12-26 1997-12-26 半導体試験装置 Withdrawn JPH11190761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359554A JPH11190761A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 半導体試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359554A JPH11190761A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 半導体試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11190761A true JPH11190761A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18465105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9359554A Withdrawn JPH11190761A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 半導体試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11190761A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418387B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-09 Ltx Corporation Method of and system for generating a binary shmoo plot in N-dimensional space
US7114108B2 (en) * 2001-01-26 2006-09-26 Samsung Eelctronics Co., Ltd. Semiconductor test system and method for effectively testing a semiconductor device having many pins
JP2008026083A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Yokogawa Electric Corp テストシステム
JP2010043993A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Yokogawa Electric Corp 半導体テスト装置
JP2011203070A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および半導体試験装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418387B1 (en) * 1999-06-28 2002-07-09 Ltx Corporation Method of and system for generating a binary shmoo plot in N-dimensional space
US7114108B2 (en) * 2001-01-26 2006-09-26 Samsung Eelctronics Co., Ltd. Semiconductor test system and method for effectively testing a semiconductor device having many pins
JP2008026083A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Yokogawa Electric Corp テストシステム
JP2010043993A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Yokogawa Electric Corp 半導体テスト装置
JP2011203070A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および半導体試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254942A (en) Single chip IC tester architecture
JP4083117B2 (ja) 電子回路最適並列検査アクセス方法及び装置
US7036062B2 (en) Single board DFT integrated circuit tester
US10451653B2 (en) Controlling a per-pin measurement unit
JPH11190761A (ja) 半導体試験装置
JP3569275B2 (ja) サンプリングデジタイザ、その方法及びサンプリングデジタイザを備えた半導体集積回路試験装置
JP4881388B2 (ja) キャリブレーション装置、コンタクト判定方法及び半導体試験装置
KR100750397B1 (ko) 웨이퍼 검사장치의 멀티 테스트 구현시스템
JP4314096B2 (ja) 半導体集積回路検査装置および半導体集積回路検査方法
US6815969B2 (en) Semiconductor inspection device capable of performing various inspections on a semiconductor device
US11639960B2 (en) Integrated circuit spike check apparatus and method
JPH11101850A (ja) Ic試験装置
JP3089192B2 (ja) Ic試験装置
JP3089193B2 (ja) Ic試験装置
US6411115B2 (en) Apparatus for testing a semiconductor and process for the same
JP2002286800A (ja) 半導体試験装置
JP2001147254A (ja) 半導体集積回路のテスト装置とそのテスト方法
JP3398755B2 (ja) Icテスタの電流測定装置
JP2006038791A (ja) プローバ針切り換え装置、プローバ装置および半導体素子測定方法
JP3215600B2 (ja) Ic試験装置
JP4173229B2 (ja) Ic試験装置
JP2001183427A (ja) 半導体デバイスのテスト装置
JPH08315597A (ja) Ic試験装置
JP2903443B2 (ja) Ic試験装置
JP2002221557A (ja) バーンイン試験装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301