JPH11183854A - サングラス - Google Patents

サングラス

Info

Publication number
JPH11183854A
JPH11183854A JP35135897A JP35135897A JPH11183854A JP H11183854 A JPH11183854 A JP H11183854A JP 35135897 A JP35135897 A JP 35135897A JP 35135897 A JP35135897 A JP 35135897A JP H11183854 A JPH11183854 A JP H11183854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sunglasses
resin composition
biodegradable resin
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35135897A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kataoka
利之 片岡
Katsuji Watanabe
勝治 渡辺
Masaji Tamai
正司 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP35135897A priority Critical patent/JPH11183854A/ja
Publication of JPH11183854A publication Critical patent/JPH11183854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄環境下で自然環境に対する悪影響の少な
いサングラスを提供する。 【解決手段】 その少なくとも一部が生分解性樹脂組成
物により構成されていることを特徴とするサングラス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自然環境下での分
解性を持つ脂肪族ポリエステルを主成分とする樹脂組成
物からなるサングラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、サングラスは目を保護する目的だ
けにとどまらず、ファッション用として使用される事が
多くなっている。それに伴い使用量が増加し、また廃棄
される量も増加している。サングラスの素材としてはポ
リプロピレン等の合成樹脂系の樹脂組成物が多く使用さ
れているが、その使用後は一般ゴミと共に廃棄(埋立又
は焼却)されるケースが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】合成樹脂の使用量は年
々増加する傾向であり、それに伴って合成樹脂の廃棄物
量も増大し、その処理が世界的に大きな社会問題となっ
てきている。埋立処分の場合は、合成樹脂は自然環境下
で分解しないため半永久的に残存し処分場不足の要因と
なる。また焼却処分の場合は有毒ガスの発生、高い燃焼
熱による焼却炉の損傷等の問題がある。また投棄された
場合は景観が損なわれる、海洋生物の生活環境が破壊さ
れるなどの問題も起こっている。そこで本発明はこれら
の問題点を解決する、廃棄環境下で悪影響の少ないサン
グラスを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、その少なくとも一部に生分解性樹脂組成物を使
用することにより前述の目的を達成するサングラスが得
られることを見い出し本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、その少なくとも一部が
生分解性樹脂組成物により構成されていることを特徴と
するサングラスを提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のサングラスに使用される
生分解性樹脂は通常の使用環境下では合成樹脂と同等の
特性を有するが、廃棄環境下においては徐々に分解する
樹脂である。
【0007】本発明に使用される生分解性樹脂としては
ヒドロキシカルボン酸および/または脂肪族多価アルコ
ールと脂肪族多塩基酸からなるポリエステル、それらの
ポリマーブレンド物等が挙げられる。
【0008】使用されるヒドロキシカルボン酸としては
例えば乳酸、グリコール酸、2−ヒドロキシ酪酸、3−
ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、2−ヒドロキシ
イソ酪酸、2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸等が挙げら
れ、これらは単独または2種以上混合して用いられる。
好ましくは乳酸を使用する。
【0009】また脂肪族多価アルコールとしては例え
ば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブ
タンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−
1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、ポリテトラメチレングリコール、1,4−シクロヘ
キサンジメタノール、1,4−ベンゼンジメタノール、
トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、トリ
メチロールヘプタン、1,2,4−ブタントリオール、
1,2,6−ヘキサントリオール等が挙げられる。これ
らは単独あるいは2種以上混合して用いられる。好まし
くは1,4−ブタンジオールを用いる。
【0010】また、脂肪族多塩基酸としては例えば、シ
ュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、フマル酸、マレイ
ン酸、トリカルバリリックアシッド等があげられる。こ
れらは単独あるいは2種以上混合して用いられる。好ま
しくはコハク酸を用いる。
【0011】この他、発明の目的を損なわない範囲にお
いて他のモノマーを併用しても差し支えない。用いられ
るモノマーとしては例えば、ヒドロキシ安息香酸等の芳
香族ヒドロキシカルボン酸類、ハイドロキノン等のジフ
ェノール類、フタル酸等の芳香族多塩基酸類、リンゴ
酸、クエン酸、酒石酸等のようなヒドロキシル基とカル
ボキシル基両方を分子内に持ち、その少なくとも一方が
2個以上である化合物が挙げられる。
【0012】本発明に使用される生分解性樹脂の分子量
は、サングラスとしての使用に耐えうる機械的強度を与
える分子量があれば特に限定される物ではないが、分子
量の尺度の一つである対数粘度ηinh (測定溶媒:
クロロホルム、溶液濃度:0.5g/dl、測定温度:
25℃、ウベローデ粘度計)が0.5〜3.0dl/g
であることが好ましい。さらに好ましくは0.6〜2.
5dl/gである。対数粘度が0.5dl/gより小さ
い場合は実用的な機械強度を有さず、また3.0dl/
g以上の場合は成形加工性が低下するため問題がある場
合がある。
【0013】本発明に使用される生分解性樹脂の製造方
法は特に限定されるものではなく、従来公知の一般的手
法を用いることができる。例えば、直接重縮合法、ハロ
ゲン化アシル化合物を経由する方法、活性エステル化
法、環状2量体の開環重合法などである。
【0014】また本発明の目的を損なわない範囲で、他
の熱可塑性樹脂を目的に応じて適当量配合することも可
能である。配合することのできる熱可塑性樹脂として
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リカーボネート、ポリアミド、ポリフェニレンエーテ
ル、ポリアセタールなどが挙げられる。
【0015】また目的に応じて充填材を配合することも
可能である。例えば、フッ素樹脂等の耐摩耗性向上材、
ガラス繊維等の補強材、三酸化アンチモン、炭酸マグネ
シウム、炭酸カルシウム等の難燃性向上材、硫酸バリウ
ム、シリカ、メタケイ酸カルシウム等の耐酸性向上材、
その他シリコン樹脂、タルク、クレー、マイカ、ケイ藻
土、アルミナ、酸化チタン等の金属酸化物、着色料、顔
料、カーボンブラック、ブルーイング剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、離型剤、滑剤、各種安定剤、可塑剤等
である。
【0016】本発明の生分解性樹脂組成物は一般の合成
樹脂と全く同様の通常の成形方法で成形することができ
る。
【0017】
【実施例】以下、製造例および実施例を示すが、本発明
はこれに限定されるものではない。 製造例1 90%L−乳酸100gに酸化錫(SnO)粉末0.3
gを加え、150℃/常圧で1時間、続いて150℃/
100mmHgで1時間撹拌し水を留出させた。そこに
オルソジクロロベンゼン(以下、ODCBと略す)20
0gを装入し、150℃/340mmHgで加熱し溶媒
と共に水を留出させた。留出した水と溶媒は分離器内で
分離させ溶媒のみを反応系内に戻した。5時間後、水が
留出しなくなったら留出した溶媒がモレキュラーシーブ
3Aを充填したカラムを通ってから反応系内に戻るよう
にし、120℃/130mmHgで30時間反応させ
た。得られたポリマー溶液にODCBを250g加え室
温に冷却した。析出した粉末を濾過し、8gの濃塩酸と
300gのイソプロピルアルコール(以下、IPAと略
す)を混合した溶液に濾取物を加え室温で1時間撹拌し
た。濾過しIPA洗浄の後、乾燥してポリ乳酸粉末67
gを得た。得られたポリマーの対数粘度は1.0dl/
gであった。
【0018】製造例2 コハク酸59g、1,4−ブタンジオール45.5gに
酸化錫(SnO)粉末0.3gを加え、150℃/常圧
で1時間、続いて150℃/100mmHgで1時間撹
拌し水を留出させた。そこにODCB250gを装入
し、留出した溶媒がモレキュラーシーブ3Aを充填した
カラムを通ってから反応系内に戻るようにし、120℃
/130mmHgで15時間反応させた。得られたポリ
マー溶液にODCBを800g加え室温に冷却した。析
出した粉末を濾過し、8gの濃塩酸と300gのIPA
を混合した溶液に濾取物を加え室温で1時間撹拌した。
濾過しIPA洗浄の後、乾燥してポリブチレンサクシネ
ート粉末81gを得た。得られたポリマーの対数粘度は
0.95dl/gであった。
【0019】製造例3 90%L−乳酸100gに酸化錫(SnO)粉末0.3
gを加え、150℃/常圧で1時間、続いて150℃/
100mmHgで1時間撹拌し水を留出させた。そこに
ODCB200gを装入し、分液管を取り付け留出した
水と溶媒が分液し溶媒のみが系内に戻るようにして、1
50℃/340mmHgで5時間反応させポリ乳酸を得
た。
【0020】次にコハク酸59g、1,4−ブタンジオ
ール45.5g、酸化錫(SnO)粉末0.3gを15
0℃/常圧で1時間、続いて150℃/100mmHg
で1時間撹拌し水を留出させた。そこにODCB250
gを装入し、留出した溶媒がモレキュラーシーブ3Aを
充填したカラムを通ってから反応系内に戻るようにして
120℃/130mmHgで15時間反応させた。この
反応物10gと上記ポリ乳酸反応物190gの混合物
を、留出した溶媒がモレキュラーシーブ3Aを充填した
カラムを通ってから反応系内に戻るようにして120℃
/130mmHgで25時間反応させた。得られたポリ
マー溶液にODCBを450g加え室温に冷却した。析
出した粉末を濾過し、8gの濃塩酸と300gのIPA
を混合した溶液に濾取物を加え室温で1時間撹拌した。
濾過しIPA洗浄の後、乾燥してコポリマー粉末46g
を得た。得られたポリマーの対数粘度は0.85dl/
gであった。
【0021】実施例1 製造例1で得られたポリマーと着色料を混合した後、押
出機によりペレット化し得られたペレットを射出成型機
により成形しサングラスを作製した。得られたサングラ
スは従来の合成樹脂製の物と比較して強度、使用感など
は同等で、問題なく十分に実用的であった。
【0022】実施例2 製造例2で得られたポリマーと着色料を混合した後、押
出機によりペレット化し得られたペレットを射出成型機
により成形しサングラスを作製した。得られたサングラ
スは従来の合成樹脂製の物と比較して強度、使用感など
は同等で、問題なく十分に実用的であった。
【0023】実施例3 製造例1で得られたポリマー90重量部と製造例2で得
られたポリマー10重量部と着色料を混合した後、押出
機によりペレット化し得られたペレットを射出成型機に
より成形しサングラスを作製した。得られたサングラス
は従来の合成樹脂製の物と比較して強度、使用感などは
同等で、問題なく十分に実用的であった。
【0024】実施例4 製造例3で得られたポリマーと着色料を混合した後、押
出機によりペレット化し得られたペレットを射出成型機
により成形しサングラスを作製した。得られたサングラ
スは従来の合成樹脂製の物と比較して強度、使用感など
は同等で、問題なく十分に実用的であった。
【0025】
【発明の効果】本発明により合成樹脂製廃棄物による環
境破壊の改善に寄与し、廃棄環境下で自然環境に対する
悪影響の少ないサングラスを提供することができた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サングラスにおいて、その少なくとも一
    部が生分解性樹脂組成物により構成されていることを特
    徴とするサングラス。
  2. 【請求項2】 生分解性樹脂組成物が1種以上のヒドロ
    キシカルボン酸および/または1種以上の脂肪族多価ア
    ルコールと1種以上の脂肪族多塩基酸からなるポリエス
    テルを主成分とする樹脂組成物である請求項1記載のサ
    ングラス。
  3. 【請求項3】 ヒドロキシカルボン酸が乳酸である請求
    項2記載のサングラス。
  4. 【請求項4】 脂肪族多価アルコールが1,4−ブタン
    ジオール、脂肪族多塩基酸がコハク酸である請求項2記
    載のサングラス。
JP35135897A 1997-12-19 1997-12-19 サングラス Pending JPH11183854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35135897A JPH11183854A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 サングラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35135897A JPH11183854A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 サングラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183854A true JPH11183854A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18416763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35135897A Pending JPH11183854A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 サングラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11183854A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321996A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
JP2006321997A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
JP2006321995A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
CN100417953C (zh) * 2006-06-15 2008-09-10 四川省宜宾五粮液集团有限公司 可生物降解的光栅片材和制品及其制造方法
JP2010509645A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ ナノパターンが形成されたバイオポリマー光学デバイスおよびその製造方法
JP2015128818A (ja) * 2007-11-05 2015-07-16 タフツ ユニバーシティー/トラスティーズ オブ タフツ カレッジ ナノコンタクトインプリンティングによる絹フィブロインフォトニック構造の作製
US9142787B2 (en) 2009-08-31 2015-09-22 Tufts University Silk transistor devices
US9513405B2 (en) 2006-11-03 2016-12-06 Tufts University Biopolymer photonic crystals and method of manufacturing the same
US9691873B2 (en) 2011-12-01 2017-06-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Transient devices designed to undergo programmable transformations
US9802374B2 (en) 2006-11-03 2017-10-31 Tufts University Biopolymer sensor and method of manufacturing the same
US9986924B2 (en) 2010-03-17 2018-06-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Implantable biomedical devices on bioresorbable substrates
US10040834B2 (en) 2006-11-03 2018-08-07 Tufts University Biopolymer optofluidic device and method of manufacturing the same
US10925543B2 (en) 2015-11-11 2021-02-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bioresorbable silicon electronics for transient implants

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321996A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
JP2006321997A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
JP2006321995A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
CN100417953C (zh) * 2006-06-15 2008-09-10 四川省宜宾五粮液集团有限公司 可生物降解的光栅片材和制品及其制造方法
US9513405B2 (en) 2006-11-03 2016-12-06 Tufts University Biopolymer photonic crystals and method of manufacturing the same
US9802374B2 (en) 2006-11-03 2017-10-31 Tufts University Biopolymer sensor and method of manufacturing the same
US10280204B2 (en) 2006-11-03 2019-05-07 Tufts University Electroactive biopolymer optical and electro-optical devices and method of manufacturing the same
US10040834B2 (en) 2006-11-03 2018-08-07 Tufts University Biopolymer optofluidic device and method of manufacturing the same
JP2010509645A (ja) * 2006-11-03 2010-03-25 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ ナノパターンが形成されたバイオポリマー光学デバイスおよびその製造方法
US9969134B2 (en) 2006-11-03 2018-05-15 Trustees Of Tufts College Nanopatterned biopolymer optical device and method of manufacturing the same
JP2014139684A (ja) * 2006-11-03 2014-07-31 Trustees Of Tufts College ナノパターンが形成されたバイオポリマー光学デバイスおよびその製造方法
US9599891B2 (en) 2007-11-05 2017-03-21 Trustees Of Tufts College Fabrication of silk fibroin photonic structures by nanocontact imprinting
JP2015128818A (ja) * 2007-11-05 2015-07-16 タフツ ユニバーシティー/トラスティーズ オブ タフツ カレッジ ナノコンタクトインプリンティングによる絹フィブロインフォトニック構造の作製
US9142787B2 (en) 2009-08-31 2015-09-22 Tufts University Silk transistor devices
US9986924B2 (en) 2010-03-17 2018-06-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Implantable biomedical devices on bioresorbable substrates
US9691873B2 (en) 2011-12-01 2017-06-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Transient devices designed to undergo programmable transformations
US10396173B2 (en) 2011-12-01 2019-08-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Transient devices designed to undergo programmable transformations
US10925543B2 (en) 2015-11-11 2021-02-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bioresorbable silicon electronics for transient implants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5157035B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法および成形品
KR101216846B1 (ko) 생분해성 지방족-방향족 폴리에스테르
JPH11183854A (ja) サングラス
WO2011054191A1 (zh) 一种脂肪族-芳香族共聚酯及其制备方法和用途
JP2004143438A (ja) 複合生分解性成形品
CN103732684B (zh) 耐水解和生物可降解脂肪族/芳香族共聚酯树脂组合物
Jiang et al. Synthesis of Poly (butylene adipate terephthalate)-co-poly (glycolic acid) with Enhanced Degradability in Water
KR101212703B1 (ko) 생분해성 폴리에스테르 제조방법
JP4325287B2 (ja) 樹脂組成物、その成形品および分散助剤
JP2004143203A (ja) 射出成形体
KR20190110192A (ko) 지방족 디카르복실산 및 방향족 디카르복실산과 다이올의 에스테르화반응 및 축중합반응에 의한 생분해성 코폴리에스테르수지 및 그 제조방법
JP2003342452A (ja) 射出成形体
JP2004263180A (ja) 射出成形体
JP2003335933A (ja) 射出成形体
JPH1133043A (ja) 歯清掃用器具
KR20230161428A (ko) 발포용 분지형 폴리에스테르에 대한 방법 및 관련 생성물
JP2006176757A (ja) ポリエステルの製造方法
KR20010081686A (ko) 생분해성 일회용 주사기
JP2004323791A (ja) 射出成形体
JPH11178851A (ja) ゴーグル
JP5620836B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2004285151A (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体、その製造方法および成形品
JP2002338673A (ja) 生分解性ブロック共重合体の製造法
KR20030042945A (ko) 생분해성 수지 조성물, 그의 제조방법 및 그로부터제조되는 생분해성 수지 필름
JP2002294045A (ja) 脂肪族ポリエステル共重合体/でんぷんブレンド樹脂組成物及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327