JPH11182220A - 内燃機関用ピストン - Google Patents

内燃機関用ピストン

Info

Publication number
JPH11182220A
JPH11182220A JP36323097A JP36323097A JPH11182220A JP H11182220 A JPH11182220 A JP H11182220A JP 36323097 A JP36323097 A JP 36323097A JP 36323097 A JP36323097 A JP 36323097A JP H11182220 A JPH11182220 A JP H11182220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pin hole
piston pin
side cut
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36323097A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Okamura
英司 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP36323097A priority Critical patent/JPH11182220A/ja
Publication of JPH11182220A publication Critical patent/JPH11182220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイドカット部に到達した潤滑油を有効に利
用して、潤滑に優れた内燃機関用ピストンを提供する。 【解決手段】 ピストン1の所定位置に、半径方向に貫
通するピストンピン孔10を形成する。前記ピストンピ
ン孔10の開口位置に、ピストン1の外周面から窪んだ
サイドカット部13を形成する。前記サイドカット部1
3に、ピストン1の外周からピストンピン孔10に向か
って延びる突起14を形成し、この突起14によってサ
イドカット部13の潤滑油をピストンピン孔10内に導
くようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関用ピスト
ンに関し、とりわけ、ピストンピン孔とピストンピンと
の間の潤滑が良好な内燃機関用ピストンに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の内燃機関用ピストンは、例えば
実開平64−15751号公報に示されるように、シリ
ンダ内を往復摺動するピストンの所定位置に、半径方向
に貫通するピストンピン孔が形成され、このピストンピ
ン孔の開口位置に、ピストンの外周面から窪んだサイド
カット部が形成されている。
【0003】ところで、内燃機関の潤滑は、オイルパン
内の潤滑油をオイルポンプによって潤滑各部に供給して
行われると共に、クランクシャフトの回転に伴うオイル
スプラッシュを利用して行われる。前記潤滑各部で潤滑
を終えた油は、各部の壁面を伝わってオイルパンに還流
される。
【0004】このとき、前記ピストンが往復摺動するシ
リンダ内を潤滑する潤滑油は、ピストンピン孔が開口す
るサイドカット部にも達することになる。前記サイドカ
ット部の潤滑油は、ピストンの運動中に慣性によってピ
ストンピン孔内に移動し、ピストンピン孔とピストンピ
ンとの間を潤滑可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例にあっては、内燃機関の運転中にサイドカット部か
らピストンピン孔内に移動する潤滑油は、慣性によって
移動するのであるから、ピストンピン孔の近傍、とりわ
けピストンが往復摺動することによってピストンピン孔
がその位置を変える方向の領域に存在する潤滑油のみで
あり、その他の領域の潤滑油は積極的にピストンピン孔
内に導かれることはない。つまり、前記サイドカット部
に達した潤滑油の全量が潤滑に利用されるものではな
い。
【0006】本発明は前記従来の実情に鑑みて案出され
たもので、サイドカット部に到達した潤滑油を有効に利
用して、潤滑に優れた内燃機関用ピストンを提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明は、シリンダ内を往復摺動する内燃機関用ピストン
において、ピストンの外周に形成されたピストンリング
溝と、このピストンリング溝から離れた位置に形成さ
れ、ピストンを半径方向に貫通するピストンピン孔と、
このピストンピン孔に装着されたピストンピンと、前記
ピストンピン孔の開口位置に、ピストンの外周面から窪
んで形成されたサイドカット部と、このサイドカット部
に形成され、ピストンの外周からピストンピン孔に向か
って延びる突起と、を備え、前記突起によって、サイド
カット部の潤滑油をピストンピン孔内に導くようにした
構成にしてある。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明の構成のうち、前記突起は、ピストンの軸方向
における寸法が、ピストンの外周側で大きく、ピストン
ピン孔側で小さく形成されている構成にしてある。
【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の発明の構成のうち、前記突起は、ピストンの外周面
と共通の外周面を有している構成にしてある。
【0010】また、請求項4記載の発明は、請求項1記
載の発明の構成のうち、前記ピストンピン孔内に、ピス
トンピン孔の軸方向の油溝が形成されてなる構成にして
ある。
【0011】また、請求項5記載の発明は、請求項1記
載の発明の構成のうち、前記ピストンリング溝とサイド
カット部との間に、これらの間を連通する連通溝が形成
されてなる構成にしてある。
【0012】斯かる構成にあっては、内燃機関の運転中
に潤滑油が循環するとき、潤滑油の一部は、ピストンが
往復摺動するシリンダ内に到達する。
【0013】前記シリンダ内に到達した潤滑油は、オイ
ルパンに還流する途中で、ピストンピン孔が開口するサ
イドカット部にも達することになる。前記サイドカット
部の潤滑油は、ピストンの運動中に慣性によってピスト
ンピン孔内に移動し、ピストンピン孔とピストンピンと
の間を潤滑可能である。
【0014】このとき、前記サイドカット部の潤滑油
は、次のようにしてピストンピン孔内に移動する。即
ち、前記ピストンが往復摺動することによってピストン
ピン孔がその位置を変える方向の領域に存在する潤滑油
は、直接的にピストンピン孔内に移動する。一方、前記
ピストンピン孔がその位置を変える方向の領域以外の領
域に存在する領域の潤滑油は、突起によって集められる
ことになり、この突起の外壁を伝わってピストンピン孔
内に導かれる。つまり、前記サイドカット部の潤滑油は
突起によってピストンピン孔内に導かれることになる。
【0015】前記ピストンピン孔内に到達した潤滑油
は、ピストンピン孔とピストンピンとの間を潤滑し、し
かる後、オイルパン内に滴下する。
【0016】これによって、内燃機関の運転中に前記ピ
ストンのサイドカット部に到達した潤滑油の全量がピス
トンピン孔とピストンピンとの間の潤滑に供される。
【0017】したがって、前記ピストンのサイドカット
部に到達した潤滑油を有効に利用して、潤滑に優れた内
燃機関用ピストンが得られる。
【0018】また、請求項2記載の発明によれば、前記
突起が、ピストンの外周側からピストンピン孔に向かっ
て傾斜して形成されていることになるから、ピストンの
運動中にサイドカット部の潤滑油が突起によってピスト
ンピン孔内に導かれるとき、潤滑油がピストンピン孔に
向かって流れ易くなる。
【0019】また、請求項3記載の発明によれば、前記
突起がピストンの外周面と同一の外周面を有しているか
ら、ピストンの運動中にサイドカット部の潤滑油が突起
によってピストンピン孔内に導かれるとき、潤滑油は突
起を乗り越えることがなく、速やかにピストンピン孔内
に導かれる。
【0020】また、請求項4記載の発明によれば、前記
ピストンピン孔内に油溝を形成したことにより、この油
溝を介して、潤滑油をピストンピン孔とピストンピンと
の間に導くことができ、効果的な潤滑が行える。
【0021】また、請求項5記載の発明によれば、前記
ピストンリング溝とサイドカット部との間に連通溝を形
成したことにより、シリンダ内に到達した潤滑油のう
ち、ピストンリング溝内に装着したピストンリングによ
って掻き落とされる潤滑油が、連通溝を介してサイドカ
ット部に集められることになり、より多くの潤滑油をピ
ストンピン孔内に導くことが可能になる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて詳述する。
【0023】図1は本発明の実施の形態を示す内燃機関
用ピストンの平面図、図2は図1のA−A線断面図であ
る。
【0024】図において1はピストンで、このピストン
1は、図1において最上端の冠面部2と、この冠面部2
に続くリングランド部3と、このリングランド部3に続
くスカート部4とを備えている。前記リングランド部3
には、この実施の形態において3本のピストンリング溝
5、6、7が形成してあり、これらピストンリング溝
5、6、7のうち、冠面部2側近くに位置する2本のピ
ストンリング溝5、6がコンプレッションリング溝で、
スカート部4側に隣接して形成されたピストンリング溝
7がオイルリング溝となっている。
【0025】8は前記スカート部4に形成したエプロン
部、9はこのエプロン部8からスカート部4の内周側に
向かって突出するように形成されたピンボス部で、これ
らエプロン部8及びピンボス部9は、ピストン1の軸線
(軸心線)Yの両側に対峙して形成してある。
【0026】前記ピンボス部9には、スカート部4に臨
むエプロン部8に両端が開口するピストンピン孔10が
形成してある。前記ピストンピン孔10はその軸線(軸
心線)Xが、ピストン1の軸線Yに対して略直角となる
ように形成してある。
【0027】前記ピストンピン孔10内には中空円筒状
のピストンピン11が挿入され、このピストンピン11
にコネクティングロッド12が連結される。
【0028】前記ピストンピン孔10の開口位置には、
ピストン1の外周面から窪んで、サイドカット部13が
形成されている。前記サイドカット部13は、この実施
の形態において、ピストンピン11の端面に略平行に形
成されている。
【0029】前記サイドカット部13には、ピストン1
の外周からピストンピン孔10に向かって延びる突起1
4が形成してある。前記突起14は、サイドカット部1
3に所定の高さ(h)をもって形成されており、また、
ピストン1の軸方向における寸法が、ピストン1の外周
側で大きく、ピストンピン孔10側で小さく形成されて
いる。つまり、前記突起14は、所定の高さ(h)を有
し、ピストン1の外周側からピストンピン孔10に向か
って先細形状に形成されている。
【0030】前記ピストン1はシリンダ15内に挿入さ
れ、このシリンダ15内を往復摺動可能である。
【0031】斯かる構成において、内燃機関の運転中に
潤滑油が循環するとき、潤滑油の一部は、ピストン1が
往復摺動するシリンダ15内に到達する。
【0032】前記シリンダ15内に到達した潤滑油は、
図外のオイルパンに還流する途中で、ピストンピン孔1
0が開口するサイドカット部13にも達することにな
る。前記サイドカット部13の潤滑油は、ピストン1の
運動中に慣性によってピストンピン孔10内に移動し、
ピストンピン孔10とピストンピン11との間を潤滑可
能である。
【0033】このとき、前記サイドカット部13の潤滑
油は、次のようにしてピストンピン孔10内に移動す
る。即ち、前記ピストン1が往復摺動することによって
ピストンピン孔10がその位置を変える方向(図1にお
いて軸線Y方向)の領域に存在する潤滑油は、直接的に
ピストンピン孔10内に移動する。一方、前記ピストン
ピン孔10がその位置を変える方向の領域以外の領域に
存在する領域の潤滑油は、突起14によって集められる
ことになり、この突起14の外壁を伝わってピストンピ
ン孔10内に導かれる。つまり、前記サイドカット部1
3の潤滑油は突起14によってピストンピン孔10内に
導かれることになる。
【0034】詳しくは、前記サイドカット部13の潤滑
油は、ピストン1の吸入行程または膨張行程で、突起1
4の外壁のうち、ピストン1の冠面部2から遠い側(図
1において下側)の外壁を伝わって矢印a方向に移動し
て、ピストンピン孔10内に導かれる。また、前記サイ
ドカット部13の潤滑油は、ピストン1の排気行程また
は圧縮行程で、突起14の外壁のうち、ピストン1の冠
面部2に近い側(図1において上側)の外壁を伝わって
矢印b方向に移動してピストンピン孔10内に導かれ
る。
【0035】前記ピストンピン孔10内に到達した潤滑
油は、ピストンピン孔10とピストンピン11との間を
潤滑する。前記ピストンピン孔10とピストンピン11
との間を潤滑した潤滑油は、ピンボス部9とコネクティ
ングロッド12との間の隙間からこれらの壁面を伝わっ
て、図外のオイルパン内に滴下する。
【0036】これによって、内燃機関の運転中に前記ピ
ストン1のサイドカット部13に到達した潤滑油の全量
がピストンピン孔10とピストンピン11との間の潤滑
に供される。
【0037】したがって、前記ピストン1のサイドカッ
ト部13に到達した潤滑油を有効に利用して、潤滑に優
れた内燃機関用ピストンが得られる。
【0038】また、前記突起14が、ピストン1の外周
側からピストンピン孔10に向かって傾斜して形成され
ているから、ピストン1の運動中にサイドカット部13
の潤滑油が突起14によってピストンピン孔10内に導
かれるとき、潤滑油がピストンピン孔10に向かって流
れ易くなる。
【0039】図3及び図4は本発明の別の実施の形態を
示す図面で、この実施の形態が前記実施の形態と変わる
ところは、前記突起14の高さを高くして、突起14が
ピストン1の外周面と共通の外周面を備えた構成にした
点である。
【0040】即ち、前記突起14は、その外周面がピス
トン1の外周面に沿って湾曲しており、シリンダ15に
接することが可能となっている。なお、その他の構成は
前記実施の形態と同様であるから、同一構成部分には同
一符号を付し、その重複する説明を省略する。
【0041】斯く構成することにより、前記サイドカッ
ト部13の潤滑油が突起14によってピストンピン孔1
0内に導かれるから、前記実施の形態と同様の作用・効
果が得られる。加えて、前記突起14がピストン1の外
周面と同一の外周面を有しているから、ピストン1の運
動中にサイドカット部13の潤滑油が突起14によって
ピストンピン孔10内に導かれるとき、潤滑油は突起1
4を乗り越えることがなく、速やかにピストンピン孔1
0内に導かれる。
【0042】図5及び図6は本発明の更に別の実施の形
態を示す図面で、これらの実施の形態についても、前記
実施の形態と同一構成部分には同一符号を付し、その重
複する説明を省略して、前記実施の形態と変わる点のみ
を説明する。
【0043】先ず、図5に示す実施の形態は、前記ピス
トンピン孔10内に、ピストンピン孔10の軸方向に油
溝17が形成してある。前記油溝17は、この実施の形
態において、ピストンピン孔10の軸線Xよりも冠面部
2に近い側の2箇所に形成してある。
【0044】また、前記突起14は、そのピストンピン
孔10側の端部が油溝17に臨むように形成してある。
【0045】斯く構成したことにより、前記サイドカッ
ト部13の潤滑油が突起14によってピストンピン孔1
0内に導かれるから、前記実施の形態と同様の作用・効
果が得られる。加えて、前記油溝17を介して潤滑油を
ピストンピン孔10とピストンピン11との間に導くこ
とができ、効果的な潤滑が行える。
【0046】なお、図5に示す実施の形態において、前
記ピストンピン孔10内に形成する油孔17の形成位置
及び個数は任意である。また、前記突起14のピストン
ピン孔10側の端部は、必ずしも油孔17に臨ませる必
要はない。
【0047】図6に示す実施の形態は、前記ピストンリ
ング溝7とサイドカット部13との間に連通溝18を形
成してある。前記連通溝18は、この実施の形態におい
て、サイドカット部13の円周方向両端側に連通するよ
うに形成してある。
【0048】斯く構成したことにより、前記サイドカッ
ト部13の潤滑油が突起14によってピストンピン孔1
0内に導かれるから、前記実施の形態と同様の作用・効
果が得られる。加えて、前記シリンダ15内に到達した
潤滑油のうち、ピストンリング溝7内に装着した図外の
ピストンリングによって掻き落とされる潤滑油が、連通
溝18を介してサイドカット部13に集められることに
なり、より多くの潤滑油をピストンピン孔10内に導く
ことが可能になる。
【0049】なお、図6に示す実施の形態において、前
記連通溝18の形成位置及び個数は任意である。
【0050】以上、実施の形態を図面に基づいて説明し
たが、具体的構成はこの実施の形態に限られるものでは
なく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
【0051】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、サイドカット部に到達した潤滑油を有効に利用
して、潤滑に優れた内燃機関用ピストンが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す内燃機関用ピストン
の平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明の別の実施の形態を示す内燃機関用ピス
トンの平面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】本発明の更に実施の形態を示す内燃機関用ピス
トンの平面図である。
【図6】本発明の更に実施の形態を示す内燃機関用ピス
トンの平面図である。
【符号の説明】
1 ピストン 7 ピストンリング溝 10 ピストンピン孔 11 ピストンピン 13 サイドカット部 14 突起 15 シリンダ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内を往復摺動する内燃機関用ピ
    ストンにおいて、ピストンの外周に形成されたピストン
    リング溝と、このピストンリング溝から離れた位置に形
    成され、ピストンを半径方向に貫通するピストンピン孔
    と、このピストンピン孔に装着されたピストンピンと、
    前記ピストンピン孔の開口位置に、ピストンの外周面か
    ら窪んで形成されたサイドカット部と、このサイドカッ
    ト部に形成され、ピストンの外周からピストンピン孔に
    向かって延びる突起と、を備え、前記突起によって、サ
    イドカット部の潤滑油をピストンピン孔内に導くように
    したことを特徴とする、内燃機関用ピストン。
  2. 【請求項2】 前記突起は、ピストンの軸方向における
    寸法が、ピストンの外周側で大きく、ピストンピン孔側
    で小さく形成されていることを特徴とする、請求項1記
    載の内燃機関用ピストン。
  3. 【請求項3】 前記突起は、ピストンの外周面と共通の
    外周面を有していることを特徴とする、請求項1記載の
    内燃機関用ピストン。
  4. 【請求項4】 前記ピストンピン孔内に、ピストンピン
    孔の軸方向の油溝が形成されてなることを特徴とする、
    請求項1記載の内燃機関用ピストン。
  5. 【請求項5】 前記ピストンリング溝とサイドカット部
    との間に、これらの間を連通する連通溝が形成されてな
    ることを特徴とする、請求項1記載の内燃機関用ピスト
    ン。
JP36323097A 1997-12-16 1997-12-16 内燃機関用ピストン Pending JPH11182220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36323097A JPH11182220A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 内燃機関用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36323097A JPH11182220A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 内燃機関用ピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11182220A true JPH11182220A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18478823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36323097A Pending JPH11182220A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 内燃機関用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11182220A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701875B2 (en) Internal combustion engine with piston cooling system and piston therefor
US7243632B2 (en) Small four-stroke gasoline engine with oil mist lubrication
KR100472320B1 (ko) 내연 기관용 피스톤
JPS5973618A (ja) 内燃機関のクランク軸
KR100262232B1 (ko) 다실린더 2 행정 사이클 왕복 내연기관
CA1037332A (en) Oil cooled piston rings
JP2006275002A (ja) 内燃機関用ピストン
JP5747618B2 (ja) 内燃機関用ピストンのオイル供給装置
JP5008649B2 (ja) オイル供給システム及び内燃機関のピストン
JP3890857B2 (ja) ピストンの潤滑構造
EP0937920A1 (en) Bearing arrangement for a piston pin
JPH11182220A (ja) 内燃機関用ピストン
JP4173385B2 (ja) ピストン
JP2002013441A (ja) 内燃機関のピストン
JPH07208337A (ja) 密閉型圧縮機
JP6305124B2 (ja) 2ストロークエンジンのシリンダ潤滑装置
JPH0320519Y2 (ja)
JPH10141134A (ja) 内燃機関用ピストン
JPS5919771Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
EP1321635A1 (en) Oil drainage passage for an internal combustion engine
JPH11182335A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH03953A (ja) 内燃機関用ピストンピンの潤滑構造
JPS603927Y2 (ja) 水平対向型内燃機関の潤滑装置
JP2001241426A (ja) コンロッドの潤滑構造
JPH08284747A (ja) ピストン機関