JPH11170937A - 衝突安全装置 - Google Patents

衝突安全装置

Info

Publication number
JPH11170937A
JPH11170937A JP9362636A JP36263697A JPH11170937A JP H11170937 A JPH11170937 A JP H11170937A JP 9362636 A JP9362636 A JP 9362636A JP 36263697 A JP36263697 A JP 36263697A JP H11170937 A JPH11170937 A JP H11170937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
shock absorber
hydraulic shock
controller
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9362636A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Shibuya
紀久 渋谷
Tatsuya Masamura
辰也 政村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP9362636A priority Critical patent/JPH11170937A/ja
Publication of JPH11170937A publication Critical patent/JPH11170937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R2019/262Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means with means to adjust or regulate the amount of energy to be absorbed

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両における車体フロントとフロントバンパ
との間に配在されて車両の衝突時の衝撃を吸収する油圧
緩衝器が走行車両の速度状況に応じて変化する最適な減
衰力を発生して、たとえば、車両の衝突時に乗車スペー
スに居る乗員がフロント側に投げ出されるなどの傾向に
なるのを阻止する。 【解決手段】 車両における車体フロントFとフロント
バンパBとの間に配在されて車両の衝突時の衝撃を吸収
する油圧緩衝器1がコントローラCからの指令信号で発
生減衰力の高低変更を可能にするように設定されてなる
一方で、車体に装備の車速センサSからの信号がコント
ローラCに入力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、走行中の車両が
衝突する際の衝撃を緩和して車両における乗車スペース
に居る乗員の安全を確保する衝突安全装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来技術とその問題点】走行中の車両が衝突する際に
は、多くの場合に、車両における車体フロントに装備の
フロントバンパに衝撃が加わることになるが、その際
に、その衝撃を緩和して車両における乗員が居る乗車ス
ペースに伝播させないようにする衝突安全装置の提案が
従来から種々なされている。
【0003】その中で、図示しないが、たとえば、車体
フロントとフロントバンパとの間に油圧緩衝器を配在し
て、この油圧緩衝器で車両の衝突時にフロントバンパに
加わる衝撃を吸収して乗車スペースに伝播させないとす
る提案がある。
【0004】しかしながら、この提案による場合には、
車両が低速で衝突するときにフロントバンパに加わる衝
撃の影響を、たとえば、乗車スペースに居る乗員に及ば
せないようにすることを困難にする危惧がある。
【0005】すなわち、上記の衝突安全装置における油
圧緩衝器にあっては、図3中に実線で示すように、これ
が圧縮するときの長さ、すなわち、圧縮長さが最大にな
るときに最大の減衰力が発生することになるように設定
されている。
【0006】それゆえ、この油圧緩衝器にあっては、車
速が低速であるがゆえに圧縮長さが短くなる場合にも、
圧縮長さが最大になるとき場合と同じ減衰力の発生状
況、すなわち、同じ減衰特性を示すことになる。
【0007】その結果、圧縮長さが短い場合に、言わば
減衰力が高すぎることになり、この圧縮長さが短い場合
と圧縮長さが長い場合の加速度を看ると、図3中に破線
および一点鎖線で示すように、加速度の最大値が同じに
なり、たとえば、車両の乗車スペースに居る乗員に危害
が加わることになる器具がある。
【0008】この発明は、上記した事情を鑑みて創案さ
れたもので、その目的とするところは、車両における車
体フロントとフロントバンパとの間に配在されて車両の
衝突時の衝撃を吸収する油圧緩衝器が走行中の車両にお
ける車速に応じての最適な減衰力を発生して加速度を最
適にし、たとえば、乗車スペースに居る乗員に危害が加
わるのを回避するのに最適となる衝突安全装置を提供す
ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、この発明の構成を、基本的には、車両における
車体フロントとフロントバンパとの間に配在されて車両
の衝突時の衝撃を吸収する油圧緩衝器を有してなる衝突
安全装置において、油圧緩衝器がコントローラからの指
令信号で発生減衰力の高低変更を可能にするように設定
されてなる一方で、車体に装備の車速センサからの信号
がコントローラに入力されるように設定されてなるとす
る。
【0010】それゆえ、車速センサからの信号がコント
ローラを介して入力される油圧緩衝器においては、乗員
たる車両の操縦者が衝突の危険を認識しているか否かに
かかわりなく、車速に応じた最適な吸収エネルギを発生
すべく、発生減衰力が高低変更されることになる。
【0011】そして、上記の構成において、車体に装備
の加速度センサからの信号がコントローラに入力される
ように設定されてなるとしても良く、この場合には、車
両の操縦者が衝突の危険を認識して、たとえば、ブレー
キを操作する場合に、油圧緩衝器において、最適な吸収
エネルギを発生すべく、発生減衰力が高低変更されるこ
とになる。
【0012】なお、車速センサおよびコントローラ、さ
らには、加速度センサは、車両があらかじめ装備するも
のと共用される、すなわち、車両が外部信号でサスペン
ションを構成する油圧シリンダ類を伸縮させて車高調整
を可能にするなどに設定されている場合に、上記の外部
信号を構成するセンサ類およびコントローラが共用され
るとしても良い。
【0013】そして、この場合には、油圧緩衝器におけ
る発生減衰力を高低調整するためにのみ、あらたに車速
センサおよびコントローラ、さらには、加速度センサを
車両に装備させなくて済むことになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、図示した実施の形態に基
づいて、この発明を説明するが、図1に示すように、こ
の発明の一実施の形態による衝突安全装置は、車両にお
ける車体フロントFとフロントバンパBとの間に配在さ
れて車両の衝突時の衝撃を吸収する油圧緩衝器1を有し
てなる。
【0015】ちなみに、油圧緩衝器1の配在態様につい
てだが、図示する実施の形態では、油圧緩衝器1を構成
するシリンダ体1aが車体フロントF側に連結され、同
じく油圧緩衝器1を構成しシリンダ体1aに対して出没
されるロッド体1bがフロントバンパB側に連結される
態様に配在されてなるとしているが、これに代えて、い
わゆる逆の態様に配在されてなるとしても良いことはも
ちろんである。
【0016】ことに、後述するように、この発明にあっ
ては、油圧緩衝器1が外部からの指令信号で発生減衰力
の高低変更を可能にするように設定されてなることを勘
案すると、油圧緩衝器1において信号入力のためのリー
ド線類が接続される側が車体フロントF側に配在される
ように設定されるのが好ましいとも言い得る。
【0017】また、この発明における油圧緩衝器1は、
一定の値を超える外力作用でいわゆる潰れるように設定
されているとしても良く、この場合には、油圧緩衝器1
自体が減衰力の発生にかかわりなく衝撃を緩和するもの
として機能することになり、車両が衝突する際の衝撃緩
和に寄与し得ることにもなる。
【0018】なお、この油圧緩衝器1にあっては、シリ
ンダ体1aとロッド体1bとの間に懸架ばね1cが配在
されていて、シリンダ体1aに対してロッド体1bが抜
け出す方向に、すなわち、伸長方向に附勢されてなると
するのはもちろんである。
【0019】ところで、この発明における油圧緩衝器1
は、外部からの指令信号で発生減衰力の高低変更を可能
にするように設定されてなるとするが、その構成につい
ては自由な設定が可能である。
【0020】たとえば、図示しないが、油圧緩衝器1が
内蔵するコントロールバルブの回動で発生減衰力の高低
調整を可能にするように設定される一方で、このコント
ロールバルブに連結されるコントロールロッドを回動す
るアクチュエータが外部からの指令信号で駆動されるよ
うに設定されるのが良い。
【0021】一方、この発明にあっては、車両における
車体(符示せず)に車速センサSが装備されてなると共
にこの車速センサSからの信号を処理して油圧緩衝器1
に所定の指令信号を出力するコントローラCが装備され
てなるとしている。
【0022】ところで、車速センサSは、車両において
ブレーキ作動されているか否かにかかわりなく、車速に
基づいた所定の信号をコントローラCに出力する。
【0023】それゆえ、車速センサSからの信号がコン
トローラCを介して入力される油圧緩衝器1において
は、たとえば、操縦者が居眠り運転や脇見運転をしてい
るような衝突の危険を認識していない場合にも、車速に
応じた最適な吸収エネルギを発生すべく、発生減衰力が
高低変更されることになる。
【0024】したがって、図示しないが、ブレーキ作動
される際の加速度を加速度センサで検知し、その信号を
もコントローラCに入力するように併せて設定するとし
ても良く、この場合には、操縦者が衝突の危険を認識し
てブレーキ作動しているだろうから車速も低下傾向にな
り、衝突の際の衝撃もより小さくなる傾向になり、より
一層の安全性を保障し得ることになる。
【0025】ちなみに、コントローラCは、あらかじめ
の設定値に基づいて車速センサSからの信号を処理し、
その結果、そのままの車速を維持すると、車両が衝突す
るとの判断をして、油圧緩衝器1に、すなわち、たとえ
ば、油圧緩衝器1が減衰力制御用のアクチュエータを有
する場合には、このアクチュエータに所定の信号を出力
するように設定されるのはもちろんである。
【0026】以上のように構成されたこの発明による衝
突安全装置にあっては、車速センサSからの信号がコン
トローラCを介して油圧緩衝器1に入力されることで、
車速に応じた最適な吸収エネルギを発生すべく、油圧緩
衝器1において発生減衰力が高低変更されることにな
る。
【0027】すなわち、高速走行中の車両が衝突する状
況になる場合には、図2中に実線aで示すように、油圧
緩衝器1が所定の圧縮長さに圧縮されるときに大きい減
衰力が発生され、また、低速走行中の車両が衝突する状
況になる場合には、図2中に実線bで示すように、同じ
圧縮長さで低い減衰力が発生されることになる。
【0028】そして、このときの加速度の状況を看る
と、高速走行のときには、図2中に一点鎖線で示すよう
に、加速度の最大値が大きくなるが、低速走行のときに
は、図2中の破線で示すように、加速度の最大値が小さ
くなり、その結果、たとえば、車両の乗車スペースに居
る乗員に危害が加わる虞がなくなる。
【0029】なお、この実施の形態では、油圧緩衝器1
における減衰力の発生状況は、車両が低速走行するとき
をいわゆる変更状態に設定し、車両が高速走行するとき
をいわゆるノーマル状態に設定するのが好ましく、この
場合には、油圧緩衝器1においてのいわゆるフェールセ
ーフを図り得ることになり、車両が高速で走行するとき
に大きい吸収エネルギの発生を保障し得ることになる。
【0030】また、上記に代えて、車体に装備の加速度
センサからの信号がコントローラCに入力されるように
設定されてなる場合には、車両がブレーキ操作で制動さ
れる場合に、油圧緩衝器1において、最適な吸収エネル
ギを発生すべく、発生減衰力が高低変更されることにな
る。
【0031】その結果、このときには、ブレーキ作動で
車速も低下され、したがって、衝突の際の衝撃もより小
さくなる傾向になり、乗車スペースに居る乗員のより一
層の安全を保障し得ることになる。
【0032】なお、車速センサSおよびコントローラ
C、さらには、加速度センサは、車両があらかじめ装備
するものと共用される、すなわち、車両が外部信号でサ
スペンションを構成する油圧シリンダ類を伸縮させて車
高調整を可能にするなどに設定されている場合に、上記
の外部信号を構成するセンサ類およびコントローラが共
用されるとしても良い。
【0033】そして、この場合には、油圧緩衝器1にお
ける発生減衰力を高低調整するためにのみ、あらたに車
速センサSおよびコントローラC、さらには、加速度セ
ンサを車両に装備させなくて済むことになる。
【0034】前記したところは、この発明による衝突安
全装置を構成する油圧緩衝器1が車両のフロント側に配
在されてなる場合を例にしたものであるが、衝突に伴う
車両における衝撃を吸収する限りにおいては、図1中に
破線図で示すように、油圧緩衝器1が車両のリア側に配
在されてなるとしても良いことはもちろんである。
【0035】そして、その場合には、車両の後方のいわ
ゆる対象物との間における相対速度の検出を可能にす
る、たとえば、速度センサの装備が必須になると共にこ
の車速センサからの信号をも処理できるコントローラを
装備することが必須になるが、いわゆる追突事故による
人体への危害を回避することを考慮すれば止むを得ない
とされるであろう。
【0036】
【発明の効果】以上のように、この発明にあっては、車
速センサからの信号がコントローラを介して油圧緩衝器
に入力されることで、車速に応じた最適な吸収エネルギ
を発生すべく、油圧緩衝器において発生減衰力が高低変
更されるので、たとえば、低速走行中の車両が衝突する
状況になる場合には、低い減衰力の発生状況になって加
速度の最大値を小さく抑えると共に、高速走行中の車両
が衝突する状況になる場合には、大きい減衰力が発生さ
れるようにして、所定の大きい吸収エネルギの発生を可
能にし得ることになる。
【0037】また、この発明にあっては、車体に装備の
加速度センサからの信号がコントローラに入力されるよ
うに設定される場合には、車両がブレーキ操作で制動さ
れる場合に、油圧緩衝器において、最適な吸収エネルギ
を発生すべく、発生減衰力が高低変更されることにな
り、したがって、このときには、ブレーキ作動で車速も
低下されて衝突の際の衝撃もより小さくなる傾向にな
り、乗車スペースに居る乗員のより一層の安全を保障し
得ることになる。
【0038】その結果、この発明によれば、車両におけ
る車体フロントとフロントバンパとの間に配在されて車
両の衝突時の衝撃を吸収する油圧緩衝器が走行中の車両
における状況に応じて最適な減衰力を発生して加速度を
最適にし、たとえば、乗車スペースに居る乗員に危害が
加わるのを回避するのに最適となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態による衝突安全装置を
装備した車両を概略的に示す図である。
【図2】この発明装置を構成する油圧緩衝器における減
衰力の発生状況およびその際の加速度を示す図である。
【図3】従来例における油圧緩衝器の減衰力の発生状況
およびその際の加速度を示す図である。
【符号の説明】
1 油圧緩衝器 1a シリンダ体 1b ロッド体 B フロントバンパ F 車体フロント C コントローラ S センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両における車体フロントとフロントバ
    ンパとの間に配在されて車両の衝突時の衝撃を吸収する
    油圧緩衝器を有してなる衝突安全装置において、油圧緩
    衝器がコントローラからの指令信号で発生減衰力の高低
    変更を可能にするように設定されてなる一方で、車体に
    装備の車速センサからの信号がコントローラに入力され
    るように設定されてなる衝突安全装置
  2. 【請求項2】 車体に装備の加速度センサからの信号が
    コントローラに入力されるように設定されてなる請求項
    1の衝突安全装置
JP9362636A 1997-12-12 1997-12-12 衝突安全装置 Pending JPH11170937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362636A JPH11170937A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 衝突安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362636A JPH11170937A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 衝突安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11170937A true JPH11170937A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18477366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9362636A Pending JPH11170937A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 衝突安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11170937A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10136302A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-27 Zf Boge Gmbh Pralldämpfer
KR100764502B1 (ko) * 2006-10-04 2007-10-09 기아자동차주식회사 차량용 크래쉬 박스의 충격흡수장치
CN111347992A (zh) * 2020-03-30 2020-06-30 西南科技大学 一种汽车智能防撞吸能***及防撞吸能方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10136302A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-27 Zf Boge Gmbh Pralldämpfer
DE10136302B4 (de) * 2001-07-25 2005-06-02 Zf Boge Elastmetall Gmbh Pralldämpfer
KR100764502B1 (ko) * 2006-10-04 2007-10-09 기아자동차주식회사 차량용 크래쉬 박스의 충격흡수장치
CN111347992A (zh) * 2020-03-30 2020-06-30 西南科技大学 一种汽车智能防撞吸能***及防撞吸能方法
CN111347992B (zh) * 2020-03-30 2021-07-02 西南科技大学 一种汽车智能防撞吸能***及防撞吸能方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370461B1 (en) Crash control system for vehicles employing predictive pre-crash signals
US7206678B2 (en) Motor vehicle with a pre-safe-system
US6604745B2 (en) Process and device for operating a motor vehicle
JP2008528383A (ja) 安全装置
JP4838793B2 (ja) 自動車の安全に関する構成部品の制御方法、及び自動車
US20140207340A1 (en) Adaptive crash structure for a vehicle and associated vehicle
JPS6348741B2 (ja)
JPH11170937A (ja) 衝突安全装置
JP5471053B2 (ja) 二次衝突低減システム
JPH10109605A (ja) 車両の衝撃緩和装置
KR101664042B1 (ko) 차량의 프론트 사이드 멤버
JPH07267132A (ja) 車体構造
KR19990018914A (ko) 전자 제어식 충격 흡수용 범퍼
KR100428898B1 (ko) 자동차 충돌 충격 흡수 장치
KR0156470B1 (ko) 에어백이 삽입된 리어범퍼
KR100366585B1 (ko) 충격 흡수 장치가 구비된 자동차용 시트
CN112874635B (zh) 一种副车架纵梁结构及车辆
JP6153892B2 (ja) 車両制御装置
JP2000016209A (ja) 衝突エネルギー吸収車体
KR960005994B1 (ko) 자동차의 안전장치
KR19980030202A (ko) 자동차 범퍼 완충장치
JP4487897B2 (ja) 車体構造
JP3837322B2 (ja) 自動二,三輪車の衝突エネルギ吸収装置
CN112660055A (zh) 用于车辆的防撞梁组件和车辆
KR101262414B1 (ko) 자동차의 앤티 다이브 장치