JPH11162067A - 記録媒体搬送機構 - Google Patents

記録媒体搬送機構

Info

Publication number
JPH11162067A
JPH11162067A JP9327641A JP32764197A JPH11162067A JP H11162067 A JPH11162067 A JP H11162067A JP 9327641 A JP9327641 A JP 9327641A JP 32764197 A JP32764197 A JP 32764197A JP H11162067 A JPH11162067 A JP H11162067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
disk
transport roller
roller
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9327641A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sakurai
俊博 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP9327641A priority Critical patent/JPH11162067A/ja
Priority to DE69807174T priority patent/DE69807174T2/de
Priority to EP98309184A priority patent/EP0920002B1/en
Priority to KR1019980051363A priority patent/KR100300620B1/ko
Publication of JPH11162067A publication Critical patent/JPH11162067A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0402Servo control
    • G11B17/0404Servo control with parallel drive rollers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、搬送手段を待避させるためには、他の
専用部材を必要とするため部品点数が多くなる。また、
専用部材を収納するためのスペースを確保する必要があ
る。 【解決手段】 搬送ローラRが押出しレバー14の走行
部14bに圧接されており、ディスクを挿入すると搬送
ローラRが反時計回りに回転して押出しレバー14の走
行部14bを走行するため、搬送手段5がX1側に揺動
されて(ロ)の位置となる。またディスクを搬出すると
きは、搬送ローラRが時計回りに回転され、搬送手段5
がX2側に揺動し、記録媒体駆動部に接近する(イ)の
位置となるため、ディスクDを確実に挟持する。即ち、
搬送手段5は、搬送ローラRの回転方向の違いでディス
クに接近し又は離間することが可能となるため、他の専
用部材を必要とせず、部品点数を削減できるとともに専
用スペースも不要とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDやDVDなど
のディスクまたはディスク以外の記録媒体を装置内に搬
入し又は搬出する記録媒体搬送機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来のディスク装置を示し、
(A)は記録媒体の搬送途中を示す側面図,(B)は搬
送完了時を示す側面図である。図10に示すディスク装
置21の内部には、ディスク駆動部Aおよびディスク搬
送手段Bが設けられている。また、このディスク装置2
1の記録媒体としては、例えばCDやDVDなどの円盤
状のディスクが用いられている。
【0003】ディスク駆動部Aは、駆動シャーシ22に
回転モータ23が固設され、この回転モータ23の回転
軸にターンテーブル24が軸支されている。駆動シャー
シ22の左端(X2)側には、起立片22aが曲げ形成
され、この起立片22aに設けられた回動軸25にクラ
ンプ部材26が回動自在に支持されている。クランプ部
材26の他方の先端部には、クランパ27が回転自在に
設けられている。そして、クランプ部材26を符号β2
の方向に回動させることにより、クランパ27がターン
テーブル24にチャッキングできるようになっている。
【0004】一方、ディスク搬送手段Bは、搬送部材2
8に駆動ローラ29が回転自在に軸支されており、図示
しない駆動モータで正転又は逆転可能となっている。搬
送部材28には、支持アーム28aが曲げ形成されてお
り、その支持アーム28aの端部に回動軸28bが設け
られている。回動軸28bは、図示しない筐体の一部な
どに支持されており、γ1−γ2間で揺動できるように
なっている。搬送部材28の図示上方(Z1)側には、
ディスクガイド部材31が設けられている。また、搬送
部材28にはコイルスプリングなどの付勢部材30が設
けられ、駆動ローラ29は図示Z1方向に付勢されてい
る。すなわち、搬送部材28は付勢部材30によってγ
1方向に回動されると、駆動ローラ29がディスクガイ
ド部材31を圧接するものとなっている。
【0005】図10(A)に示すように、ディスクDは
ディスク装置21の図示右端(X1)側の正面に設けら
れたディスク挿入口33から搬入又は搬出が行なわれ
る。なお、ディスクDの搬入/搬出時には、搬送部材2
8はγ1方向である挟持位置(イ)に回動されている。
ディスクDが搬入される場合には、ディスク挿入口33
から挿入されたディスクDはディスクガイド部材31と
駆動ローラ29との間に挟持される。そして、駆動ロー
ラ29には、反時計回り方向の回転駆動力が与えられデ
ィスク駆動部Aに搬送される。ディスクDは、ターンテ
ーブル24に載置されるとともに、クランプ部材26が
β2方向に回動され、クランパ27とターンテーブル2
4との間に挟持されクランプ状態となる。
【0006】また、図10(B)に示すように、ディス
クDの搬送終了後は、搬送部材28が図示しない機構に
よりγ2方向の待避位置(ロ)に強制的に回動される。
すなわち、ディスクガイド部材31から駆動ローラ29
が離間することとなるため、この間で拘束されていたデ
ィスクDが開放されることとなる。開放されたディスク
Dは、回転モータ23によって高速回転が与えられる。
そして、ディスク装置21内に設けられた図示しないデ
ィスク記録/再生手段によって、ディスクDに情報が書
き込まれ、またはディスクDに記録されている情報の読
み出しが行なわれる。
【0007】また、ディスクDを搬出する場合には、ク
ランプ部材26が図示β1方向に回動され、非クランプ
状態とされる。次に、図示しない機構により搬送部材2
8がγ1方向に回動されて挟持位置(イ)に復帰され、
ディスクガイド部材31と駆動ローラ29と間にディス
クDが再び挟持される。そして、駆動ローラ29に時計
回り方向の回転駆動力が与えられ、ディスクDがディス
ク挿入口33から排出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のデ
ィスク装置では以下に示す問題がある。上記のディスク
装置21では、ディスクDを搬入又は搬出する搬送部材
28が挟持位置(イ)と待避位置(ロ)の間を回動する
が、待避位置(ロ)に回動させるためには強制的に搬送
部材28をγ2方向に回動させる他の専用部材(図示し
ない)を必要とするという問題がある。
【0009】すなわち、搬送部材28自体は、付勢部材
30によって常にγ1方向に付勢されているため、γ2
方向に回動させる専用部材が必要である。また、この専
用部材を駆動させるためには、駆動モータ等やその他こ
れに付随する部材が必要となるため、部品点数が多くな
ることに加え、これらの部材を収納するためのスペース
をディスク装置21内に確保しなければならないという
問題も発生する。
【0010】また、図10に示される搬送手段Bでは、
駆動ローラ29がディスク駆動部Aの方向に延びる略L
字形状の搬送部材28の先端(X2側)に設けられてい
るため、挿入口33と駆動ローラ29との距離が長くな
り、ディスクDの挿入量を多くしなければガイド部材3
1と駆動ローラ29に挟持されにくいという問題があ
る。一方、ガイド部材31および駆動ローラ29を挿入
口33に近接する位置に設けた場合には、搬出の際にデ
ィスクDの確実な挟持が困難なものとなるため、ディス
クDが搬出されなくなるという問題が生じる。
【0011】本発明は上記従来の課題を解決するための
ものであり、部品点数の削減および装置内に占めるスペ
ースを少なくできるとともに、ディスクなどの記録媒体
の搬入又は搬出を確実に行なうことのできる記録媒体搬
送機構を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の記録媒体搬送機
構は、記録媒体が搬入されまたは搬出される挿入口と、
記録媒体を駆動する記録媒体駆動部と、前記挿入口と記
録媒体駆動部の間に位置する搬送ローラと、が設けら
れ、記録媒体が前記挿入口から搬入されるときに、前記
搬送ローラは記録媒体を記録媒体駆動部へ搬入する方向
へ回転しながら記録媒体駆動部から離れる方向へ移動さ
せられ、記録媒体が排出されるときには搬送ローラが前
記と逆の方向へ回転し且つ移動させられることを特徴と
するものである。
【0013】例えば、搬送ローラの軸が挿入口と記録媒
体駆動部との間に移動自在に支持されており、前記搬送
ローラが記録媒体を記録媒体駆動部の方向へ搬入すると
きの回転反力により、搬送ローラが記録媒体駆動部から
離れる方向へ移動させられ、記録媒体が記録媒体駆動部
上に送られたときに、搬送ローラが記録媒体から離れる
ものとなる。
【0014】また、搬送ローラの軸が挿入口と記録媒体
駆動部との間に移動自在に支持されており、搬送ローラ
が記録媒体を搬出する方向へ始動したときに、搬送ロー
ラが装置内に設けられた走行部上を転動して記録媒体駆
動部に接近する方向へ移動して、この搬送ローラが記録
媒体駆動部上の記録媒体へ搬出力を与えることができる
位置へ移動するものとなる。
【0015】上記において、記録媒体駆動部上の記録媒
体を前記搬送ローラの方向へ押出す押出し手段が設けら
れ、前記搬送ローラが記録媒体駆動部の方向へ移動する
ときに、前記押出し手段が記録媒体を搬送ローラ側へ押
し出すように動作することが好ましい。
【0016】この場合に、前記押出し手段には、搬送ロ
ーラとで記録媒体を挟持し、または搬送ローラに接触す
る走行部が一体に設けられ、搬送ローラが記録媒体を搬
入する方向へ回転するときには、この回転力により押出
し手段が装置奥側へ移動させられ、搬送ローラが記録媒
体を搬出する方向へ回転するときには、この回転力によ
り押出し手段が搬送ローラの方向へ移動させられること
が好ましい。
【0017】本発明では、搬送ローラが、挿入口と記録
媒体駆動部との間で移動するため、図10に示すよう
に、搬送ローラを装置の高さ方向へ待避させる必要がな
く、装置を薄型化できる。
【0018】搬送ローラは、自らの回転力以外の動力で
移動させてもよいが、搬送ローラの回転力の反力を利用
することにより、搬送モータを用いて搬送ローラを移動
させることができる。
【0019】搬送ローラは、記録媒体を駆動部へ搬入し
た時に駆動部から離れる方向へ移動するため、この移動
により、駆動部に設置された記録媒体に対する駆動力を
断つことができる。また記録媒体を搬出させるときには
搬送ローラが駆動部の方向へ移動するため、駆動部上の
記録媒体が搬送ローラにより確実に搬出される。
【0020】また、搬送ローラに連動する押出し手段を
設けると、駆動部上の記録媒体を搬送ローラで搬出でき
る位置まで押し出すことができ、駆動部方向へ移動した
搬送ローラで記録媒体を確実に挟持できる。
【0021】さらにこの押出し手段を、搬送ローラの回
転力で移動させると、押出し手段を移動させるための駆
動機構が不要になる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。図1はディスク装置の実施の形態を示す
平面図、図2は図1の側面図、図3は図1及び図2に使
用される主な機構部品を示す斜視図、図4は押出しレバ
ーを示す斜視図、図5は押出しレバーと搬送手段との位
置関係を示す斜視図である。図1に示されるディスク装
置1には、外部筐体2が設けられ、左端(X1)側に設
けられた化粧パネル(フロントパネル)3には挿入口3
aが形成されている。すなわち、このディスク装置1
は、前記挿入口3aを介してディスク(記録媒体)の出
し入れが行なわれるいわゆるスロットインタイプであ
る。また、このディスク装置1に装填される記録媒体
は、例えばCDやDVDなどの円盤状のディスクであ
る。
【0023】図1ないし図3に示されるように、外部筐
体2の内部には内部筐体4が設けられている。内部筐体
4は、金属板を曲げ形成した天面4Aおよび側板4B,
4Bから構成され、側板4Bには図2で点線で示す複数
のガイド溝4a,4b,4cおよびU字形状に切り欠か
れたU字溝4dが高さ(Z)方向にそれぞれ穿設され、
また天面4Aには回転軸4eが設けられている。内部筐
体4内の図示X1側(ディスク挿入口3aの背面)に
は、搬送手段5が設けられ、また内部筐体4の外周面に
は移動手段としての移動部材6が外挿され、記録媒体搬
送機構が構成されている。
【0024】搬送手段5は、例えば金属板から形成さ
れ、略コの字形状に曲げた搬送シャーシ5Aと、この搬
送シャーシ5Aの内部に回転自在に軸支された搬送ロー
ラR、およびこの搬送ローラRを時計回り方向または反
時計回り方向に回転させる図示しない搬送モータにより
構成されている。また搬送シャーシ5Aの天面5aの下
面には、板ばねなどで形成された付勢部材Sが設けられ
ており、搬送ローラRを図示Z2方向に付勢している。
搬送シャーシ5Aの側板5b,5bには、Y軸方向に突
出形成された回動軸5c,5cが設けられ、内部筐体4
に形成された凹部4gにて回動自在に軸支されている。
【0025】移動部材6は、平面図にて略H型形状に金
属板を折り曲げ加工したものであり、移動部材6の天面
6Aに穿設された4つのガイド溝6h,6h,6h,6
hに沿って内部筐体4の表面上を図示X方向に摺動自在
となっている。また移動部材6の側板6B,6Bには、
複数のガイド溝6a,6b,6c,6d,6eがそれぞ
れ左右対称に穿設されている。
【0026】また、移動部材6の天面6Aの上(Z1
側)には、円盤状の大ギヤ7が前記回転軸4eにおいて
回転自在に支持されている。大ギヤ7には、ディスク装
置1内に設けられた駆動モータ(図示しない)と直接又
はギヤ群を介して接続されており、図示時計回り方向お
よび反時計回り方向に回転されるものとなっている。大
ギヤ7には、符号7aで示す第1のカム溝と符号7bで
示す第2のカム溝が穿設されており、第1のカム溝7a
には移動部材6の天面6Aから植設された摺動ピン6g
が挿通されている。よって、大ギヤ7が、時計回り又は
反時計回り方向に回転されると、摺動ピン6gが第1の
カム溝7aに沿って移動することにより、移動部材6が
図示X方向に移動ささせられる。
【0027】また図1に示すように、内部筐体4の天面
4Aには、回動レバー8が設けられており、X2側の支
軸8aにて回動自在に軸支されている。支軸8aと反対
(X1)側の端部には押圧部8bが形成され、第1のス
イッチSW1および第2のスイッチSW2と対向するも
のとなっている。回動レバー8の支軸8aと押圧部8b
との間には、摺動ピン8cが設けられており、前記大ギ
ヤ7に設けられた第2のカム溝7b内に挿通されてい
る。
【0028】第2のカム溝7bは、回転軸4eからの距
離(半径)の異なる4つのカム溝7b1,7b2,7b
3,7b4が所定の角度割りで連結されて形成されてい
る。すなわち、反時計回り方向の端部側のカム溝7b1
が最も大きい半径r1で形成されており、カム溝7b1
に続くカム溝7b2が次に大きな半径r2で形成され、
カム溝7b3はカム溝7b2よりも小さな半径r3とな
っている。そして、最後の時計回り方向の端部側のカム
溝7b4はr2とほぼ同じ径に設定されている(r1>r
2>r3)。よって、大ギヤ7が回転し、摺動ピン8cが
カム溝7bに沿って移動すると、カム溝7b1ないし7
b4の径の大きさの違いにより、回動レバー8がα1又
はα2方向に回動されるものとなる。そして、この回動
により、前記第1のスイッチSW1又は第2のスイッチ
SW2がON又はOFFされるものとなっている。
【0029】また移動部材6には、天面6Aの一部を折
り曲げて形成した押圧部6fが形成されており、内部筐
体4の天面4Aに設けられた第3のスイッチSW3に対
向している。そして、上記のように移動部材6が図示X
1方向に最も移動されると、押圧部6fが第3のスイッ
チSW3を押圧してONできるようになっている。ま
た、上記搬送シャーシ5Aの天面5aには、その一部を
折り曲げた凸部5dが形成され、内部筐体4に穿設され
た角孔4fから図示Z1方向に露出されており、角孔4
fのX1側の縁部に設けられて第4のスイッチSW4に
対向するものとなっている。
【0030】また、図4および図5に示すように、内部
筐体4の天面4Aの下面側には、押出し部材としての押
出しレバー14が設けられている。押出しレバー14
は、略L字形状に金属板を曲げ形成したものであり、図
示X2側の端部には、ディスクDの端部を押圧可能な押
圧部14aが形成されている。なお、押圧部14aの高
さ位置は、挿入口3aとほぼ同じ高さ位置に設定されて
いる。また他方(X1側)の端部は、搬送シャーシ5A
の側板5bに沿って曲げ形成されている。更にその一部
も折り曲げられ、搬送ローラRの下部側に位置する走行
部14bが形成されている。上述したように、付勢部材
Sが搬送ローラRをZ2方向に付勢する構成であるた
め、搬送ローラRは走行部14bを弾圧する。
【0031】搬送ローラRが回転すると、その送り力が
走行部14bに作用し、押出しレバー14はその回転方
向に応じて図示X方向に進退移動させられる。なお、走
行部14bの板厚は、ディスクの肉厚とほぼ同程度で形
成されているため、搬送ローラRは走行部14bとディ
スクの両者を均等に圧接できるものとなっている。また
図2および図3に示されるように、内部筐体4に内部に
はディスク駆動手段である駆動シャーシ9および挟持手
段であるクランプシャーシ10から構成される記録媒体
駆動部が設けられている。
【0032】駆動シャーシ9には、スピンドルモータM
が設けられ、その回転軸にターンテーブルTaが軸支さ
れている。またクランプシャーシ10には、クランパ1
0Aが設けられており、前記ターンテーブルTaに対向
している。駆動シャーシ9およびクランプシャーシ10
の側板には、それぞれ移動ピン9a,9b,10a,1
0bが植設されている。そして、駆動シャーシ9の移動
ピン9a,9bは、それぞれ前記ガイド溝4b,4cに
挿通されるとともにガイド溝6d,6eにも挿通され、
このガイド溝4b,4c,6d,6e内を移動可能とな
っている。同様に、クランプシャーシ10の移動ピン1
0a,10bはガイド溝4b,4cおよびガイド溝6
b,6cにそれぞれ挿通されるとともに移動可能となっ
ている。
【0033】また、内部筐体4の側板4B,4Bには、
ディスクを一時的に支持する支持手段としての1対のデ
ィスクガイド11,11が設けられている。ディスクガ
イド11は、例えば樹脂材料を射出成形したものであ
り、ディスクガイド11,11の対向面側には、それぞ
れX方向に延びる上部側リブ11Aと下部側リブ11B
が形成されている。またディスクガイド11の図示X1
側の下部および半円状に突出形成されたZ1側の位置に
は、移動ピン11aおよび11bがそれぞれ圧入されて
いる。移動ピン11aは前記U字溝4dに挿入され、移
動ピン11bはガイド溝4aおよびガイド溝6aにそれ
ぞれ挿入されており、ディスクガイド11は図示Z方向
に昇降移動できるものとなっている。
【0034】また、駆動シャーシ9には、図示しないデ
ィスク記録/再生手段が設けられており、ピックアップ
がディスクの記録面に対向し、ターンテーブルTaの回
転軸方向に移動可能となっている。そして、ターンテー
ブルTaに搭載された光ヘッドや磁気ヘッドなどによ
り、ディスクDの記録面に対し、記録又は再生ができる
ようになっている。
【0035】上記のように構成されるディスク装置の動
作について説明する。図6はクランプシャーシが上昇し
ている状態示す図1のVI−VI線の断面図である。ま
た、図7は搬送手段を示す部分拡大図、図8はディスク
ガイドの移動を示す部分図、図9は上部位置への移動を
示す部分図であり、いずれも図6同様の断面図である。
図2では、移動部材6が最もX2方向に移動された状態
にあり、駆動シャーシ9、クランプシャーシ10および
ディスクガイド11のすべてはZ2側に下降した下部位
置にある。そして、ターンテーブルTaとクランパ10
Aとの間に第1のディスクD1が挟持されたクランプ状
態にあり、第1のディスクD1が回転駆動されて記録/
再生が行なわれている。なお、クランプ状態では、第1
のスイッチがON、第2,第3および第4のスイッチは
共にOFFの状態にある(図1参照)。
【0036】上記クランプ状態において、挿入口3a内
に新たな第2のディスクD2が挿入されると、搬送手段
5に設けられた検出手段12によって検知され、スピン
ドルモータMの回転が停止させられる。同時に、図示し
ない駆動モータが始動されることにより、大ギヤ7に反
時計回り方向(図1参照)の回転が与えられ、移動部材
6が図示X1方向に駆動される。図6に示すように、移
動部材6が図示X1方向に移動すると、まずクランプシ
ャーシ10の移動ピン10a,10bがそれぞれガイド
溝4b,4cおよびガイド溝6b,6cの傾斜部を登坂
し、クランプシャーシ10はZ1方向に垂直に上昇す
る。すなわち、クランプシャーシ10が駆動シャーシ9
から離間され、第1のディスクD1は非クランプ状態と
なる。
【0037】また第1のスイッチSW1は、クランプシ
ャーシ10が上昇し始めるとOFFとなり、クランプシ
ャーシ10の上昇が終了しガイド溝6b,6cの傾斜部
の上部側に達すると第2のスイッチSW2がONするよ
うに設定されている。すなわち、大ギヤ7が所定の角度
回転し、移動ピン9aおよび9bが傾斜部の下部側に位
置したときに、摺動ピン8cが第2のカム溝7b内の7
b2(半径r2)に移動することにより、回動レバー8
がα1方向にわずかに回動され、押圧部8bが第1のス
イッチSW1から離間してOFFとなる。さらに大ギヤ
7が回動し、移動ピン9aおよび9bが傾斜部を登坂し
傾斜部の上部側に達すると、大ギヤ7上の摺動ピン8c
が第2のカム溝7bの7b2から7b3に移動する。こ
れにより、回動レバー8がさらにα1方向に回動させら
れて第2のスイッチSW2が押圧され、OFFからON
に切り替わる。すなわち、回動レバー8は、クランプシ
ャーシ10の上昇に伴って第2のカム溝7bによって段
階的に回動させられる。
【0038】次に、第2のスイッチSW2のONへの切
り替わりが検知されると、搬送モータが始動し、搬送ロ
ーラRは第2のディスクD2をディスク装置1内に搬送
する方向である反時計回り方向に回動する(図2参
照)。第2のディスクD2は、人為的な力により、挿入
口3aと搬送ローラRとの間に設けられた支持台座13
をガイドとして水平姿勢が維持されて挿入される。そし
て、第2のディスクD2のX2側の先端は、搬送ローラ
Rの下部側に入り込むことにより、搬送ローラRと支持
台座13との間に挟持されるとともに、搬送ローラRの
送り力により図示X2側であるディスク装置奥部に搬送
される。この際、第2のディスクD2は、ディスクガイ
ド11の上部側リブ11A上にガイドされて搬送され、
搬送終了後は上部側リブ11A上に一時的に支持され
る。
【0039】また、搬送ローラRが反時計回り方向に回
転すると、搬送ローラRの送り力は押出しレバー14の
走行部14bにも作用するため、押出しレバー14は図
示X2方向に移動する。よって、押圧部14aも記録媒
体駆動部(駆動シャーシ9およびクランプシャーシ1
0)から離れるX2方向に移動する。搬送手段5の搬送
シャーシ5Aは、回動軸5c,5cで回転自在に支持さ
れているため、走行部14b上を移動する搬送ローラR
の回転力により、図示X1方向に相対的に回動する。す
なわち、搬送手段5は、回動軸5c,5cを中心に図示
反時計回り方向に回動し、図7の点線で示す初期状態
(イ)から実線で示す化粧パネル3(X1)側に傾いた
姿勢(ロ)に移行する。この際、凸部5dが第4のスイ
ッチSW4を押圧するため、第4のスイッチSW4はO
FFからONに切り替る。
【0040】このように、ディスクDが挿入されると、
押出しレバー14の押圧部14aと搬送手段5は、相対
的に記録媒体駆動部から離れる方向へ移動させられる。
搬送ローラRはディスクをX2方向へ移送しながら自ら
X1方向へ移動するため、第4のスイッチSW4がON
に切り替えられた時点で、ディスクが装置内方へ確実に
送り込まれるとともに、搬送ローラRが、ディスクのX
1側の端部から外れ、ディスクへの搬送力が断たれる。
【0041】第4のスイッチSW4のOFFが確認され
ると、再び大ギヤ7が回転し、移動部材6がさらにX1
方向に移動する。この際、図8に示すようにガイド溝4
aおよびガイド溝6a内を移動するディスクガイド11
の移動ピン11bがガイド溝6aの傾斜部を登坂し、デ
ィスクガイド11がZ1方向に垂直に上昇移動する。こ
のときには、新たな第2のディスクD2はディスクガイ
ド11の上部側リブ11A上に支持され、またターンテ
ーブルTa上に載置されていた第1のディスクD1は下
部側リブ11B上に支持されて、共に図示Z1方向に上
昇する。そして、移動ピン11bがガイド溝6aの上側
の水平部に達すると、第1のディスクD1は挿入口3a
の高さ位置と同じ高さに位置する。このとき、第1のデ
ィスクD1のX2側の縁部が、押出しレバー14の押圧
部14aと対向する。
【0042】さらに移動部材6がX1方向に移動され、
移動ピン11bがガイド溝6aの上側の水平部をX2方
向に移動することにより、ディスクガイド11の高さ位
置が決定される。このとき、大ギヤ7では、摺動ピン8
cがカム溝7b3からカム溝7b4へ移動し、第2のス
イッチSW2がOFFとなる。
【0043】第2のスイッチSW2のOFF信号を検知
すると、搬送ローラRにはこれまでとは逆回転となる時
計回り方向の回転が与えられる。搬送ローラRに時計回
り方向の回転が与えられると、上記とは反対の動作が生
じる。すなわち、搬送手段5は、時計方向に回動して図
7の実線に示す(ロ)の状態から点線で示す(イ)の初
期状態に復帰する。一方、走行部14bにはX1方向の
送り力が供給されるため、押出しレバー14が搬送手段
5の移動方向とは相対するX1方向に移動する。よっ
て、押圧部14aが第1のディスクD1の図示X2側の
端部をX1方向に押圧し、第1のディスクD1は図示X
1方向に押し出される。このとき、第1のディスクD1
のX1側の端部は、搬送手段5が(イ)の初期状態に復
帰するのに伴って移動する搬送ローラRの下部側と支持
台座13との間に挟持される。その後は、搬送ローラR
の時計回り方向の送り力が第1のディスクD1に与えら
れ、第1のディスクD1がX1方向に搬送され、最終的
に挿入口3aから排出される。
【0044】なお、第1のディスクD1の排出の終了
は、例えば内部筐体4の天面4Aの下面に設けられた光
センサなどの検出手段15や前記検出手段12などによ
り検出することができる(図2参照)。すなわち、第1
のディスクD1のX1側の端部がこの検出手段15を通
過し、さらに検出手段12を通過する前に搬送ローラR
の回転を停止させる。これにより、第1のディスクD1
のX1側の端部が搬送ローラRと支持台座13との間に
挟持された状態で停止するため、排出の際におけるディ
スクDの落下を防止することが可能となる。また、ディ
スクDの取り出しは、人為的にディスクD1をX1方向
に軽く引き出すことにより、簡単に行なうことが可能で
ある。
【0045】検出手段15によって第1のディスクD1
の排出完了を検知すると、再び大ギヤ7が回転し、移動
部材6はさらにX1方向に移動する。なお、摺動ピン6
gは第1のカム溝7aの他方の端部7a2側に至るもの
となる。この移動では、駆動シャーシ9の移動ピン9
a,9bがガイド溝4b,4cおよびガイド溝6d,6
eの傾斜部を登坂して上昇移動し、駆動シャーシ9が傾
斜部の上部側の水平部に至る。この駆動シャーシ9の上
昇移動の過程では、上部側リブ11Aに支持されていた
第2のディスクD2がターンテーブルTa上に載置され
る。そして、駆動シャーシ9が傾斜部の上部側に到達し
たところでターンテーブルTaがクランパ10Aにチャ
ッキングするため、ターンテーブルTaとクランパ10
Aとの間に第2のディスクD2が挟持されるクランプ状
態になる。このクランプ状態では、移動部材6が最もX
1方向に移動されるため、押圧部6fが第3のスイッチ
SW3を押圧してOFFからONに切り替えられる。こ
のON信号が検知されると、図9に示すように上部位置
において駆動シャーシ9に設けられた図示しないディス
ク記録再生手段によって第2のディスクD2の記録/再
生動作が行われる。
【0046】なお、上述したように、ディスクが挿入さ
れると、押出しレバー14の押圧部14aと搬送手段5
は、相対的に記録媒体駆動部から離れる方向へ移動する
ため、押圧部14aや搬送ローラRが第2のディスクD
2の回転を妨げることがなく、スムースな回転ができる
ようになっている。
【0047】次に、第2のディスクD2が上記のように
上部位置にて記録/再生動作されている場合に、挿入口
3aに第3のディスクD3(図示せず)が挿入された場
合について、簡単に説明する。上部位置にて記録/再生
動作されている場合には、大ギヤ7は、最も反時計回り
方向に回転した状態であり、摺動ピン6gは第1のカム
溝7aの他方の端部7a2の位置にある。
【0048】挿入口3aに新たな第3のディスクD3が
挿入されると、上記同様に検出手段12で検出され、デ
ィスク記録再生手段の動作が停止する。そして、大ギヤ
7が時計回り方向に回転して移動部材6が図示X2方向
に移動させられる。よって、駆動シャーシ9がガイド溝
6d,6eに沿って下降移動することにより、クランパ
10AとターンテーブルTaとが離間して第2のディス
クD2は非クランプ状態となる。駆動シャーシ9の下降
移動の過程で、第2のディスクD2はディスクガイド1
1の上部側リブ11Aに支持されることとなるため、駆
動シャーシ9のみが下部位置まで下降する。
【0049】この状態において、第3のディスクD3が
ディスク装置1内に搬入されるが、搬入の際の動作は上
記の場合と同様である。ただし、ディスクガイド11は
上方に位置しているため、搬入されてきた第3のディス
クD3は下部側リブ11B上に支持される。さらに、移
動部材6がX2方向に移動すると、ディスクガイド11
がガイド溝6aの傾斜部に沿って下降して下部位置に達
する。この下降移動では、新たな第3のディスクD3が
ディスクガイド11の下部側リブ11B上に支持され、
また第2のディスクD2が上部側リブ11Aに支持され
て、共に図示Z1方向に下降移動される。そして、この
下降移動の際に、下部側リブ11Bに支持されていた第
3のディスクD3がターンテーブルTaに載置される。
【0050】下降移動が終了すると、第2のディスクD
2がディスク装置1の外部に搬出される。すなわち、上
記同様に搬送ローラRの時計回り方向の回転により、押
出しレバー14がX1方向に移動されるため、第1のデ
ィスクD1が押圧部14aによってX1側に押し出され
る。そして、第2のディスクD2は搬送ローラRと支持
台座13との間に挟持されるとともに搬送ローラRの送
り力によって搬出される。なお、この際には搬送手段5
の符号(ロ)から符号(イ)への回動に伴って搬送ロー
ラRが記録媒体駆動部に接近する方向に移動する。よっ
て、搬送ローラRと支持台座13との間に第2のディス
クD2が確実に挟持される。
【0051】第2のディスクD2の搬出が完了すると、
さらに移動部材6がX2方向に移動するため、クランプ
シャーシ10がガイド溝6b,6cの傾斜部に沿って下
降して下部位置に達する。そして、クランパ10Aがタ
ーンテーブルTaをチャッキングすることにより、第3
のディスクD3が挟持されてクランプ状態となる。な
お、ターンテーブルTa上に載置される第2のディスク
D2は、上部側リブ11Aの下端部と下部側リブ11B
との間に位置し、この両者には接触しない状態にある。
そして、第3のディスクD3は、クランプシャーシ10
および駆動シャーシ9が共にディスク装置1内の下部位
置にある状態において、駆動シャーシ9に設けられた図
示しないディスク記録再生手段が駆動されてディスク記
録、再生動作が行われる。
【0052】
【発明の効果】以上のように本発明では、搬送ローラ
が、挿入口と記録媒体駆動部との間で移動するため、搬
送ローラを装置の高さ方向へ待避させる必要がなく、装
置を薄型化できる。また、搬送ローラの回転力の反力を
利用して搬送ローラを移動させると、搬送ローラを移動
させる機構が不要になる。
【0053】搬送ローラは、記録媒体を駆動部へ搬入し
た時に駆動部から離れる方向へ移動するため、この移動
により、駆動部に設置された記録媒体に対する駆動力を
断つことができる。また記録媒体を搬出させるときには
搬送ローラが駆動部の方向へ移動するため、駆動部上の
記録媒体が搬送ローラにより確実に搬出される。
【0054】また、搬送ローラに連動する押出し手段を
設けると、駆動部上の記録媒体を搬送ローラで搬出でき
る位置まで押し出すことができ、駆動部方向へ移動した
搬送ローラで記録媒体を確実に挟持できる。
【0055】さらにこの押出し手段を、搬送ローラの回
転力で移動させると、押出し手段を移動させるための駆
動機構が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク装置の実施の形態を示す平面図、
【図2】図1の側面図、
【図3】図1及び図2に使用される主な機構部品を示す
斜視図、
【図4】押出しレバーを示す斜視図、
【図5】搬送手段と押出しレバーの位置関係を示す部分
斜視図、
【図6】クランプシャーシが上昇している状態示す図1
のVI−VI線の断面図、
【図7】搬送手段の回動を示す図6同様の断面図、
【図8】ディスクガイドの上昇を示す図6同様の断面
図、
【図9】上部位置を示す図6同様の断面図、
【図10】(A)は従来のディスク装置における記録媒
体の搬送途中を示す側面図,(B)は搬送完了時を示す
側面図、
【符号の説明】
1 ディスク装置 3a 挿入口 4 内部筐体 4a,4b,4c ガイド溝 5 搬送手段 6 移動シャーシ(移動部材) 6a,6b,6c,6d,6e ガイド溝 7 大ギヤ 8 回動レバー 9 駆動シャーシ(ディスク駆動手段) 10 クランプシャーシ(挟持手段) 11 ディスクガイド(支持手段) 11A 上部側リブ 11B 下部側リブ 13 支持台座 14 押出しレバー 14a 押圧部 14b 走行部 D1 第1のディスク D2 第2のディスク(新たなディスク) R 搬送ローラ S 付勢手段 SW1,SW2,SW3,SW4 スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体が搬入されまたは搬出される挿
    入口と、記録媒体を駆動する記録媒体駆動部と、前記挿
    入口と記録媒体駆動部の間に位置する搬送ローラと、が
    設けられ、記録媒体が前記挿入口から搬入されるとき
    に、前記搬送ローラは記録媒体を記録媒体駆動部へ搬入
    する方向へ回転しながら記録媒体駆動部から離れる方向
    へ移動させられ、記録媒体が排出されるときには搬送ロ
    ーラが前記と逆の方向へ回転し且つ移動させられること
    を特徴とする記録媒体搬送機構。
  2. 【請求項2】 搬送ローラの軸が挿入口と記録媒体駆動
    部との間に移動自在に支持されており、前記搬送ローラ
    が記録媒体を記録媒体駆動部の方向へ搬入するときの回
    転反力により、搬送ローラが記録媒体駆動部から離れる
    方向へ移動させられ、記録媒体が記録媒体駆動部上に送
    られたときに、搬送ローラが記録媒体から離れる請求項
    1記載の記録媒体搬送機構。
  3. 【請求項3】 搬送ローラの軸が挿入口と記録媒体駆動
    部との間に移動自在に支持されており、搬送ローラが記
    録媒体を搬出する方向へ始動したときに、搬送ローラが
    装置内に設けられた走行部上を転動して記録媒体駆動部
    に接近する方向へ移動して、この搬送ローラが記録媒体
    駆動部上の記録媒体へ搬出力を与えることができる位置
    へ移動する請求項1または2記載の記録媒体搬送機構。
  4. 【請求項4】 記録媒体駆動部上の記録媒体を前記搬送
    ローラの方向へ押出す押出し手段が設けられ、前記搬送
    ローラが記録媒体駆動部の方向へ移動するときに、前記
    押出し手段が記録媒体を搬送ローラ側へ押し出すように
    動作する請求項1ないし3のいずれかに記載の記録媒体
    搬送機構。
  5. 【請求項5】 前記押出し手段には、搬送ローラとで記
    録媒体を挟持し、または搬送ローラに接触する走行部が
    一体に設けられ、搬送ローラが記録媒体を搬入する方向
    へ回転するときには、この回転力により押出し手段が装
    置奥側へ移動させられ、搬送ローラが記録媒体を搬出す
    る方向へ回転するときには、この回転力により押出し手
    段が搬送ローラの方向へ移動させられる請求項4記載の
    記録媒体搬送機構。
JP9327641A 1997-11-28 1997-11-28 記録媒体搬送機構 Withdrawn JPH11162067A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327641A JPH11162067A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 記録媒体搬送機構
DE69807174T DE69807174T2 (de) 1997-11-28 1998-11-10 Aufzeichnungsmedium - Übertragungsmechanismus
EP98309184A EP0920002B1 (en) 1997-11-28 1998-11-10 Recording medium transfer mechanism
KR1019980051363A KR100300620B1 (ko) 1997-11-28 1998-11-27 기록매체반송기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327641A JPH11162067A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 記録媒体搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11162067A true JPH11162067A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18201332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327641A Withdrawn JPH11162067A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 記録媒体搬送機構

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0920002B1 (ja)
JP (1) JPH11162067A (ja)
KR (1) KR100300620B1 (ja)
DE (1) DE69807174T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679055B2 (ja) * 1999-06-22 2005-08-03 三菱電機株式会社 ディスク装置
EP1612785B1 (en) * 2003-03-31 2011-11-23 CLARION Co., Ltd. Disk device, disk-transporting device, and disk-loading device
WO2006028056A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Sanyo Electric Co., Ltd. ディスクプレーヤ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636430A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Hitachi Ltd ディスク装置のカートリッジ搬送装置
DE4326386A1 (de) * 1992-08-10 1994-02-17 Samsung Electronics Co Ltd Diskabspielgerät-Mechanik
JP3411059B2 (ja) * 1993-06-14 2003-05-26 クラリオン株式会社 ディスクプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0920002A2 (en) 1999-06-02
KR19990045652A (ko) 1999-06-25
DE69807174D1 (de) 2002-09-19
KR100300620B1 (ko) 2001-09-06
DE69807174T2 (de) 2002-12-05
EP0920002A3 (en) 1999-09-08
EP0920002B1 (en) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7730502B2 (en) Disc changer having disc discharge mechanism
US6256280B1 (en) Disk ejection device
JPH11259945A (ja) ディスク装置
CN100447877C (zh) 盘驱动设备
KR100417104B1 (ko) 기록매체 장착장치
KR100300378B1 (ko) 디스크장치
KR100417105B1 (ko) 기록매체 장착장치
KR100417106B1 (ko) 기록매체 장착장치
KR20070018758A (ko) 디스크 드라이브장치 및 디스크 드라이브장치의구동제어방법
JPH11162067A (ja) 記録媒体搬送機構
KR100417103B1 (ko) 기록매체 장착장치
CN100466083C (zh) 盘片驱动装置
JP3959312B2 (ja) ディスクドライブ装置のローディング機構
JP4285164B2 (ja) ディスクドライブ装置
WO2006016656A1 (ja) ディスクドライブ装置
JP2003296995A (ja) 記録媒体保持装置、記録媒体保持部材の搬送装置及びこの搬送装置を備えた再生装置
JP3674491B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP3812316B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP4103743B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3695073B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3674492B2 (ja) 記録媒体装着装置
JPH0621072Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH1021618A (ja) 円盤状記録媒体搬送装置
JP2002124001A (ja) 記録媒体装着装置
JP2002124000A (ja) 記録媒体装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050311