JPH11158155A - 環式尿素誘導体の製造法 - Google Patents

環式尿素誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH11158155A
JPH11158155A JP10280002A JP28000298A JPH11158155A JP H11158155 A JPH11158155 A JP H11158155A JP 10280002 A JP10280002 A JP 10280002A JP 28000298 A JP28000298 A JP 28000298A JP H11158155 A JPH11158155 A JP H11158155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
organic solvent
formula
carried out
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10280002A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Kramer
クラマー アンドレアス
Wolfgang Dr Siegel
ジーゲル ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11158155A publication Critical patent/JPH11158155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/10Oxygen or sulfur atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/40Two or more oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環式尿素誘導体の製造法。 【解決手段】 式I: 【化1】 で示される環式尿素誘導体を、a)式II: 【化2】 で示される尿素誘導体を、式 III: 【化3】 で示されるジケトンと反応させ、b)工程a)からの反
応生成物に、金属含有触媒の存在下で水素化させて製造
する。 【効果】 環式尿素誘導体を高い収率で製造しすること
ができ、かつ水素化を連続的に実施することができので
経済性を著しく向上させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環式尿素誘導体の
製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】環式尿素誘導体、殊にN,N′−ジメチ
ルプロピレン尿素(DMPU)及びN,N−ジメチルエ
チレン尿素(DMEU)は、例えば農業用及び製薬用合
成物中で極性非プロトン性の特殊な溶剤として使用され
ている。特に、カルバニオン又はカルバニオン等価物が
含まれる反応の際に、溶剤として発癌性のヘキサメチル
リン酸トリアミド(HMPA)を、DMEU又はDMP
Uによって置き換えることができる。
【0003】更に、多くの環式尿素誘導体は、薬理作用
を示しており;特に中枢神経系に影響を及ぼしている。
【0004】その上更に、環式尿素誘導体は、処理技術
において、例えばガス洗浄において使用可能でもある。
【0005】環式尿素誘導体の種々の製造法が知られて
いる:Bogatsky, A. V. 他は、Synthesis(198
2)、第464〜465頁に、NaOH水溶液と触媒量
のベンジルトリエチルアンモニウムクロリドの存在下で
の環式チオ尿素とアルキルハロゲン化物との反応による
環式N,N′−ジアルキル尿素の合成を記載している。
【0006】Hussain, M. H. 及び Lien, E. J. 、J. M
ed. Chem.(1971)、14/2、第138〜144
頁の記載から、N,N−ジアルキルアルキレンジアミン
と尿素との反応によって環式尿素を製造することは公知
である。
【0007】Dehmlow, E. V. 及び Rao, Y. R. は、Syn
thetic Communications(1988)、18/5、第4
87〜494頁に、相間移動触媒下での相応する環式尿
素のアルキル化によるジメチルエチレン尿素(DME
U)及びジメチルプロピレン尿素(DMPU)の製造を
記載している。
【0008】Rajca, A. 他、Synthesis(1983)、
第1032〜1033頁の記載から、N,N′−ジアル
キルアルキレンジアミンと、2−オキソ−5−フェニル
−1,3,4−オキサチアゾール又は5−(2,4−ジ
クロロフェニル)−2−オキソ−1,3,4−オキサチ
アゾールとの反応によって環式ジアルキル尿素誘導体を
製造することは公知である。
【0009】欧州特許出願公開第280781号明細書
及びその基礎となるドイツ連邦共和国優先権ドイツ連邦
共和国特許出願公開第3703389号明細書には、N
−アルキル−N′−(ヒドロキシメチル)−アルキレン
尿素にするための、相応するアルキレン尿素とホルムア
ルデヒドとの反応及び相応するN−アルキル−N′−メ
チルアルキレン尿素にするための、ギ酸を用いる前記化
合物の引き続く還元による、N−アルキル−N′−メチ
ル−アルキレン尿素、殊にN,N′−ジメチルアルキレ
ン尿素の製造法が記載されている。
【0010】欧州特許出願公開第198345号明細書
の記載から、1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノ
ンの製造法は公知である。この場合、N,N′−ジアル
キルエチレンジアミンは、極性溶剤の存在下に、>18
0℃の温度で尿素と反応させられている。
【0011】欧州特許出願公開第249136号明細書
には、極性溶剤中で>180℃の温度でのN,N−ジア
ルキルアルキレンジアミンと尿素との反応による環式尿
素の製造法が記載されている。
【0012】ドイツ連邦共和国特許出願公開第2555
582号明細書の記載から、それぞれ2モルの相応する
カルバメートの熱分解による非環式もしくは環式尿素の
製造法が公知である。
【0013】ドイツ連邦共和国特許出願公開第2654
928号明細書の記載から、N−メチル化尿素又はアル
キレン尿素の製造法は公知であるが、この場合、尿素又
はアルキレン尿素から出発して、窒素原子が、酸性の環
境中で水素化触媒の存在下に、ホルムアルデヒドにより
1工程でアルキル化されている。
【0014】英国特許公告第1517820号公報に
は、酸性媒体中での尿素とホルムアミドとの反応及びこ
うして得られたメチロール化合物の、金属性触媒に接し
ての水素化によるN−メチル−尿素の製造法が記載され
ている。
【0015】特開昭60−204728号公報の記載か
ら、ジメチルエチレン尿素にするためにエチレン尿素と
アルキル化反応試薬、例えばジメチルスルフェートとを
反応させることは公知である。
【0016】欧州特許出願公開第248220号明細書
には、水及びHCl受容体の存在下でのジアミンとホス
ゲンとの直接反応による環式尿素の製造法が記載されて
いる。
【0017】米国特許第4617400号明細書には、
水素と水素化触媒との存在下での環式尿素化合物とホル
ムアルデヒドとの反応によるN,N′−ジメチル尿素誘
導体の製造法が記載されている。
【0018】米国特許第2422400号明細書には、
1,3−ジメトキシメチルイミダゾリジン−2−オン、
1,3−ジヒドロキシメチルイミダゾリジン−2−オン
又は別のN,N′−ジヒドロキシメチル−置換された環
式尿素の接触水素化法が記載されている。この反応は、
100〜125℃で有機溶剤中、例えばメタノール中
で、約140バールの圧力で行われている。触媒として
は、金属性水素化触媒、殊にニッケル含有触媒が使用さ
れている。
【0019】ドイツ連邦共和国特許出願公開第4425
696号明細書の記載から、炭酸エチレンと、式:RN
2〔式中、Rは、H、アルキル、アリール、ヘテロア
ルキル又はヘテロアリールを表してもよい〕で示される
化合物少なくとも1個との反応による1,3−ジ置換さ
れたイミダゾリジノンの製造法は公知である。この反応
は、150〜300℃の温度及び約50〜150バール
の圧力で実施されている。溶剤又は触媒は使用されてい
ない。1つの実施例中では、85%の収率が記載されて
おり、他の4つの実施例中では、42%〜75%の収率
である。
【0020】欧州特許公告第356973号公報及びそ
の基礎となるドイツ連邦共和国優先権ドイツ連邦共和国
特許出願公開第3829848号明細書の記載から、環
式アルキレン尿素とホルムアルデヒド及び過剰量のギ酸
の反応による環式N,N′−ジメチル尿素の製造法は公
知であり、この場合、引き続き、第三級アミン及び銅塩
からなる触媒系を用いて熱分解反応を施すことによっ
て、なお反応混合物中に含有されているギ酸が除去され
ている。
【0021】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3744
120号明細書には、気相中で酸化触媒の存在下にN,
N′−ジアルキルアルキレンジアミンと二酸化炭素との
反応による1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノン
の製造法が記載されている。
【0022】Vail, S. L. 他は、J. Org. Chem.(19
65)、30、第2179〜2182頁中に、室温での
ジメチル尿素とグリオキサール水溶液とからなる反応混
合物の縮合生成物の形成を記載している。
【0023】上記の公知の方法は、工業的な規模での実
施には妥当ではなく、反応の実施の際に費用がかさみ、
大きな塩産出量により経済的に不利であるか又は経済的
に劣ってのみ入手されるにすぎない使用物質から出発し
ている。
【0024】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3800
083号明細書の記載から、2個の窒素原子に対してα
−位でヒドロキシ基を有する環式尿素の接触水素化によ
る環式N,N′−ジメチル尿素の製造法は公知である。
水素化触媒としては、無機担体上のパラジウムが使用さ
れている。適当な溶剤としては、水及び極性の有機溶
剤、例えばアルコールが挙げられている。しかしなが
ら、実施例は、専ら、水溶液中でのN,N′−ジメチロ
ールプロピレン尿素からのN,N′−ジメチルプロピレ
ン尿素の製造に関するものだけである。メチロール化合
物の水素化は、リン酸の存在下で行われている。この方
法の欠点は、反応混合物が、残留リン酸の除去のために
後処理されなければならないということにある。更に、
ヒドロキシ基が環の炭素原子に結合している化合物は、
前記の方法では劣ってのに水素化できるにすぎない。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、環式尿素誘導体の改善された製造法を提供すること
である。殊に、使用物質に関連して、反応挙動及び/又
は達成された収量は、公知技術水準に比べて改善されて
いなければならない。
【0026】
【課題を解決するための手段】前記課題は、式I:
【0027】
【化7】
【0028】〔式中、X及びX′は、互いに独立に、水
素、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状のC 1〜C4
アルキル、C3〜C12−シクロアルキル、C1〜C4−ア
ルコキシを表すか又はC1〜C4−アルキルで置換されて
いてもよいC6〜C10−アリールを表し、Y及びY′
は、互いに独立に、水素、直鎖状もしくは分枝鎖状のC
1〜C4−アルキル、C3〜C12−シクロアルキルを表す
か又はC1〜C4−アルキルで置換されていてもよいC6
〜C10−アリールを表し、Zは、単結合を表すか又は基
X又はX′で置換されていてもよいC1〜C4−アルキレ
ン基を表す〕で示される環式尿素誘導体の、 a)式II:
【0029】
【化8】
【0030】〔式中、Y及びY′は、上記の意味を有す
る〕で示される尿素誘導体を、式III:
【0031】
【化9】
【0032】〔式中、X、X′及びZは、上記の意味を
有する〕で示されるジケトンと反応させ、 b)工程a)からの反応生成物に、金属含有触媒の存在
下で水素化させることによって特徴付けられる製造法に
よって解決される。
【0033】有利に、基Y及びY′は、互いに独立に、
直鎖状もしくは分枝鎖状のC1〜C4−アルキル、C6
10−アリール、例えばメチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル又はフェニ
ル、殊にメチル又はエチルから選択される。
【0034】基X及びX′は、有利に互いに独立に、水
素、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状のC1〜C4
アルキル、直鎖状のC1〜C4−アルコキシ又はC6〜C
10−アリールから選択される。特に有利にX及びX′
は、水素である。
【0035】Zは、有利に、単結合を表すか又は、上記
の基X又はX′の1個以上で置換されていてもよいC1
〜C4−アルキル基、特に有利にメチレン、エチレン、
プロピレン又はブチレンを表すか又は殊に単結合を表
す。
【0036】式IIIのジケトンは、反応条件下で式I
IIのジケトンを遊離する化学的等価物の形でも使用で
きる。
【0037】本発明による方法は、公知技術水準と比べ
て以下のような利点がある: − 水素化すべき基で置換されていてもよい化合物を、
高い収率で製造し、かつ水素化することができる。
【0038】− 前記化合物の製造及び水素化を、連続
的に実施することができ、これによって前記方法の経済
性を著しく向上させられる。
【0039】有利に、反応工程a)を、水性溶剤又は水
性有機緒溶剤中で実施する。エダクト混合物に対して、
有機溶剤約1〜80重量%、殊に約30〜60重量%を
含有する水性有機溶剤中で、反応工程a)を実施するの
が特に有利である。次に、工程a)の反応混合物を、場
合により有機溶剤を更に添加することにより水素化させ
る。
【0040】本発明による方法のもう1つの実施態様
は、反応工程a)の実施後に、溶剤を除去し、残分を有
機溶剤中に収容し、かつ水素化させることによって特徴
付けられる。
【0041】水性溶剤又は水性有機溶剤の除去は、常法
によって、例えば真空下での溶剤の蒸発によって行うこ
とができる。
【0042】工程a)から生じる環式尿素誘導体は、殊
に式IV、V又はVI:
【0043】
【化10】
【0044】
【化11】
【0045】
【化12】
【0046】〔式中、X、X′、Y、Y′及びZは、上
記の意味を有し、Wは、直鎖状又は分枝鎖状のC1〜C4
−アルキル基を表す〕に相応する。
【0047】有機溶剤としては、有利にC1〜C6−アル
カノール、C1〜C5−カルボン酸か、C1〜C3−アルカ
ノールを有するC1〜C3−カルボン酸のエステル又は環
構成要素3〜6個を有する線状もしくは環式エーテルを
使用する。本発明による特に有利な有機溶剤は、メタノ
ール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、
ブタノール、イソブタノール、酢酸エステル、ジオキサ
ン又は酢酸、なかでも特に有利にメタノールである。
【0048】反応工程a)は、酸性、中性又はアルカリ
性の領域で進行することができるが、しかし有利に、3
〜14、特に有利に6〜10の範囲内のpH値で進行す
る。pHの調節のためには、塩基、例えばKOH、Na
OH、アルカリ金属カルボン酸塩、非求核性アミンか、
脂肪アルコールの塩又は塩基性イオン交換体又は酸、例
えばギ酸、硫酸又はリン酸、有機スルホン酸又は酸性イ
オン交換体の適当な量の存在下で作業する。
【0049】反応工程a)は、通常の耐圧性で加熱可能
な反応容器中で、有利に水性アルコール性媒体中、殊に
水性メタノール性媒体中で実施することができる。反応
温度及び反応時間は、広い範囲で変動させることができ
る。
【0050】工程a)の反応温度は、一般に、約10〜
100℃、殊に約20〜75℃である。反応時間は、数
分から数時間の範囲内、殊に約10分から約30時間の
範囲内である。有利に、式II及びIIIの化合物は、
約1:1.5〜約1.5:1のモル比で使用される。
【0051】工程b)は、有利に約130〜300℃、
殊に約150〜260℃の温度で実施される。有利に、
工程b)では、約130〜320バール、殊に約150
〜260バールの圧力で作用する。
【0052】本発明による方法は、非連続的、半連続的
又は連続的に実施することができるが、この場合、連続
的な実施が有利である。
【0053】原則的に、全ての水素化触媒が、本発明に
より使用可能である。水素化触媒としては、殊に元素の
周期律表の第1から第4主族の酸化物、元素の周期律表
の第1から第8副族の酸化物及びランタノイド族の酸化
物又はこれらの混合物並びに担持されていない金属接点
又は担体材料上の金属接点が使用される。元素の周期律
表の第1から第4主族の有利な適当な酸化物は、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、ホウ素、アル
ミニウム、珪素及び錫、有利に錫、ホウ素及びアルミニ
ウム、殊に錫及びホウ素のものであり、元素の周期律表
の第1から第8副族、例えばチタン、ジルコン、バナジ
ウム、ニオブ、クロム、モリブデン、マンガン、レニウ
ム、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラ
ジウム、オスミウム、イリジウム、白金、銅及び銀、有
利にニッケル、コバルト、ルテニウム、パラジウム、銅
又は銀、特に有利にニッケル、パラジウム、銅及び銀の
もの及びランタノイド族、例えばランタン、プラセオジ
ム、サマリウム又はイットリウム、有利にプラセオジム
のもの又はこれらの混合物である。
【0054】担体材料上の金属接点としては、有利にル
テニウム、ニッケル、レニウム、パラジウム、白金、
銅、コバルト、ロジウム、殊にニッケル、パラジウム及
びレニウムが適している。
【0055】触媒は、担持触媒としてか又はコンパクト
な形で、即ち、担体なしに使用することができる。担体
材料としては、通常の材料、例えば軽石、二酸化珪素、
二酸化アルミニウム、例えばα−酸化アルミニウム、β
−酸化アルミニウム又はγ−酸化アルミニウム、二酸化
チタン、二酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、珪酸
塩、ゼオライトか又はグラファイト、活性炭又はカーボ
ンブラックの形での炭素、有利に活性炭、酸化アルミニ
ウム、二酸化珪素及び二酸化チタン、特に有利に酸化ア
ルミニウム、殊にα−酸化アルミニウムを使用すること
ができる。場合によっては、触媒の製造には、結合剤、
成形助剤、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、酸化
ナトリウム及び酸化マグネシウム、有利に酸化ナトリウ
ムを一緒に使用することができる。担体材料上への触媒
の施与は、例えば通常、金属塩の水溶液をっもちいる担
体の数回の浸漬及び間の時間の乾燥並びに酸化物への塩
の変換によって行うことができる。適当な塩は、殊に酢
酸塩、炭酸塩又は硝酸塩である。また、触媒は、固定床
としてか又は懸濁液中で使用することもできる。望まし
い場合には、触媒は、希土類金属、例えばスカンジウ
ム、イットリウム又はセリウムでドープされていてもよ
い。本発明によれば、触媒は、工程a)の反応生成物に
対して、約1〜30重量%、殊に約10〜30重量%の
量で使用される。
【0056】本発明により製造された環式尿素誘導体
は、非プロトン性で極性の溶剤として、医薬品及び高分
子量の物質、殊にポリアミド、PVC、ポリスチロー
ル、ポリウレタン、ポリビニルアルコール又はフェノー
ル樹脂の溶解に適している。
【0057】更に、本発明により製造された尿素誘導体
は、医薬品中、殊に中枢神経系(ZNS)に影響を及ぼ
す薬品、有利に抗痙攣剤、抗てんかん剤、抗鬱剤、鎮静
剤、弛緩剤又は呼吸刺激剤中の有効物質以として使用可
能である。
【0058】本発明のもう1つの対象は、本発明による
方法によって得られる式Iの環式尿素誘導体である。
【0059】以下の実施例は、本発明を説明するもので
あるが、しかし、本発明はこれによって制限されるもの
ではない。
【0060】
【実施例】
例 1: グリオキサールを用いるN,N′−ジメチル尿素の縮合 1a) X及びX′が、Hを表し、Y及びY′が、CH
3を表し、Zが、単結合を表す式IVの化合物の製造。
【0061】N,N′−ジメチル尿素162.9gを、
室温(RT)で40%のグリオキサール水溶液268.
5g中に導入する。39分間の撹拌後に、この反応溶液
中でpH値を6〜7に調節し、かつ真空下で回転蒸発器
により50℃で水を除去した。残分をエタノール中に収
容し、かつ硫酸ナトリウムにより乾燥させる。アセトン
によるエタノールの交換後に、5℃に冷却する際に、水
素化によりDMEUにすることができる1,3−ジメチ
ル−4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリドン(成分
(1))が白色の固体として生じる(収率は、理論値の
60%を上回る)。
【0062】1b) Xが、Hを表し、Y及びY′が、
CH3を表し、Zが、単結合を表す式Vの化合物の製
造。
【0063】N,N′−ジメチル尿素162.9gを、
RTで40%のグリオキサール水溶液268.5g中に
導入する。ギ酸188.5mlの添加後に、この反応混
合物を3時間沸騰させて還流させる。引き続き、ギ酸
を、50ミリバールの真空下で、50℃で除去し、かつ
残分を蒸留により後処理する。反応生成物として、13
5〜140℃の塔頂温度で20ミリバールの真空で、水
素化によりDMEUにすることができる1,3−ジメチ
ル−イミダゾリジン−2,4−ジオン(成分(2))
(N,N′−ジメチルヒダントイン)が、理論値の70
%を上回る収率で得られる。
【0064】1c) 反応物を、1a)と同様にして一
緒にするが、しかし、単一の中間段階物の単離を行わな
い。成分(1)及び成分(2)とともに、更に他の高縮
合生成物を含有する反応混合物を、メタノールの添加後
に、水素化に直接供給する。
【0065】1d) X及びX′が、Hを表し、Y及び
Y′が、CH3を表し、Zが、単結合を表す式IVの化
合物の製造。
【0066】40%のグリオキサール水溶液145g
を、RTで反応容器の中に送入する。トリエチルアミン
を用いて、pHを8に調節する。次に、100分間で、
固体としてのジメチル尿素88gを反応混合物に少量ず
つ添加する。20〜40℃で3時間の反応時間の後に、
反応抽出物中に、理論値の95%の収率で1,3−ジメ
チル−4,5−ジヒドロキシ−イミダゾリドンが見出さ
れる。この反応抽出物には、メタノール230gを添加
するが、更に後処理することなく、水素化に使用するこ
とができる。
【0067】1e) X及びX′が、Hを表し、Y及び
Y′が、CH3を表し、Zが、単結合を表す式IVの化
合物の製造。
【0068】40%のグリオキサール水溶液1728g
を、RTで反応容器中に送入し、かつ1モルのメタノー
ル性ナトリウム−メチラート溶液でpHを9に調節す
る。前記混合物に、メタノール880g中のジメチル尿
素880gからなる溶液を滴加する。40℃で1時間の
反応時間の後に、反応抽出物中に、83%の収率で1,
3−ジメチル−4,5−ジヒドロキシイミダゾリドンが
見出される。この粗製抽出物は、DMEUにするための
引き続く水素化に直接使用することができる。
【0069】例 2:DMEUにするための1)に記載
した反応生成物の水素化(X及びX′が、Hを表し、Y
及びY′が、CH3を表し、Zが、単結合を表す式Iの
化合物の製造) 0.3lのオートクレーブ中に、エタノール100ml
中の使用物質10g(項目1a)、b)、c)、d)及
びe)からの反応生成物を、触媒1〜3gと一緒に送入
し、かつ水素の存在下に、150〜200バールの圧力
及び160〜200℃の温度で、一定圧力になるまで水
素化する。使用した金属性触媒又は酸化物触媒について
は、表1に情報を記載してある。
【0070】
【表1】
【0071】例 3: 1e)からの粗製抽出物の連続
的水素化 例1e)からの粗製抽出物の水素化反応を、固定床中に
触媒が存在する0.3lの管状反応器中で循環液を用い
て実施する。この反応器を、外部の電熱ジャケットを介
して反応温度にまで加熱する。ガス状及び液状の使用物
質が、反応器を下から上に向かって貫流する(サンプ運
転)。水素化抽出物を減圧し、かつガス液分離器中で、
そのガス状成分及び液状成分に分ける。分離器中で取得
された液体の部分を反応器中に返送し、残りを抽出物溶
液の中に搬送する。供給物対循環液の比は、1:10で
ある。触媒は、2〜4mmのストランドの形か又は細片
として使用し、水素化の開始前に水素を用いて活性化さ
せる。メタノール性供給物は、11〜23%の1,3−
ジメチル−4,5−ジヒドロキシ−イミダゾリジンを含
有している。
【0072】表2に中には、反応条件並びに選択性及び
変換率が記載されている。
【0073】
【表2】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 〔式中、X及びX′は、互いに独立に、水素、ヒドロキ
    シ、直鎖状もしくは分枝鎖状のC 1〜C4−アルキル、C
    3〜C12−シクロアルキル、C1〜C4−アルコキシを表
    すか又はC1〜C4−アルキルで置換されていてもよいC
    6〜C10−アリールを表し、Y及びY′は、互いに独立
    に、水素、直鎖状もしくは分枝鎖状のC1〜C4−アルキ
    ル、C3〜C12−シクロアルキルを表すか又はC1〜C4
    −アルキルで置換されていてもよいC6〜C10−アリー
    ルを表し、Zは、単結合を表すか又は基X又はX′で置
    換されていてもよいC1〜C4−アルキレン基を表す〕で
    示される環式尿素誘導体を製造するための方法におい
    て、 a)式II: 【化2】 〔式中、Y及びY′は、上記の意味を有する〕で示され
    る尿素誘導体を、式III: 【化3】 〔式中、X、X′及びZは、上記の意味を有する〕で示
    されるジケトンと反応させ、 b)工程a)からの反応生成物に、金属含有触媒の存在
    下で水素化させることを特徴とする、環式尿素誘導体の
    製造法。
  2. 【請求項2】 反応工程a)を、水性溶剤又は水性有機
    性溶剤中で実施する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応工程a)を、エダクト混合物に対し
    て、有機溶剤約1〜80重量%、殊に約30〜60重量
    %を含有する水性有機溶剤中で実施する、請求項1又は
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 反応工程a)の実施後に溶剤を除去し、
    残分を有機溶剤中に収容し、かつ水素化させる、請求項
    1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 工程a)の反応混合物を、有機溶剤を更
    に添加することにより水素化させてもよい、請求項2又
    は3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 式IV、V又はVI: 【化4】 【化5】 【化6】 〔式中、X、X′、Y、Y′及びZは、上記の意味を有
    し、Wは、直鎖状もしくは分枝鎖状のC1〜C4−アルキ
    ル基を表す〕で示される、工程a)に記載の環式尿素誘
    導体又はその混合物を得る、請求項1から5までのいず
    れか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 有機溶剤として、C1〜C6−アルカノー
    ル、C1〜C5−カルボン酸か、C1〜C3−アルカノール
    を有するC1〜C3−カルボン酸のエステル又は環構成要
    素3〜6個を有する線状もしくは環式エーテルを使用す
    る、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 工程a)を、3〜14、殊に6〜10の
    範囲内のpHで実施する、請求項1から7までのいずれ
    か1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 工程b)を、約130〜300℃、殊に
    約150〜260℃の温度で実施する、請求項1から8
    までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 工程b)を、約130〜320バー
    ル、殊に約150〜260バールの圧力で実施する、請
    求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
JP10280002A 1997-10-02 1998-10-01 環式尿素誘導体の製造法 Pending JPH11158155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19743760.5 1997-10-02
DE19743760A DE19743760A1 (de) 1997-10-02 1997-10-02 Verfahren zur Herstellung von cyclischen Harnstoffderivaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158155A true JPH11158155A (ja) 1999-06-15

Family

ID=7844514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280002A Pending JPH11158155A (ja) 1997-10-02 1998-10-01 環式尿素誘導体の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6103898A (ja)
EP (1) EP0906905B1 (ja)
JP (1) JPH11158155A (ja)
KR (1) KR100561566B1 (ja)
DE (2) DE19743760A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007763A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Ube Industries, Ltd. MÉthode de production d'une IMIDAZOLIDINE-2,4-DIONE et mÉthode d'obtention d'une 4,5-DIHYDROXY-2-IMIDAZOLIDINONE solide

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19929602A1 (de) * 1999-06-28 2001-01-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von im wesentlichen Ameisensäure-freien N-Alkyl-N'-methylalkylen-harnstoffen
JP2001183850A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sumitomo Chem Co Ltd 剥離剤組成物
US20130109563A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 Basf Se Preparing cerium(iii) compounds
US9944769B2 (en) 2012-10-26 2018-04-17 The Procter & Gamble Company Urea-derived products and methods for making same

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2422400A (en) * 1944-04-07 1947-06-17 Du Pont Production of n-methylamides
BE614590A (ja) * 1961-02-03 1900-01-01
FR1316792A (fr) * 1961-02-03 1963-02-01 American Cyanamid Co Perfectionnements concernant la préparation de composés hétérocycliques
US3091617A (en) * 1961-02-03 1963-05-28 American Cyanamid Co Process for preparing 4, 5-dialkoxy-1, 3-dialkyl-2-imidazolidinones
FR1320260A (fr) * 1961-02-03 1963-03-08 American Cyanamid Co Agents de finissage de textiles
US3185539A (en) * 1961-02-03 1965-05-25 American Cyanamid Co Process of treating cellulose textiles with certain alkylenebis(n-carboxamides) and products produced therefrom
IT1026907B (it) * 1974-12-10 1978-10-20 Snam Progetti Procedimento per la sintesi di uree
IT1051036B (it) * 1975-12-03 1981-04-21 Snam Progetti Procedimento per la sintesi di n metil uree
FR2554447B1 (fr) * 1983-11-08 1987-02-13 Hoechst France Procede de fabrication d'urees cycliques de structure imidazolidinique et son application notamment dans la fabrication d'apprets textiles
JPS60204728A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 軟膏基剤
US4731453A (en) * 1985-04-03 1988-03-15 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing 1, 3-dialkyl-2-imidazolidinone
US4617400A (en) * 1985-09-11 1986-10-14 Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd. Process for preparing cyclic urea derivatives
CA1283101C (en) * 1986-05-06 1991-04-16 Teruyuki Nagata Process for producing cyclic ureas
US4900820A (en) * 1986-06-12 1990-02-13 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for producing cyclic ureas
DE3703389A1 (de) * 1987-02-05 1988-08-18 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von n-alkyl-n'-methyl-alkylenharnstoffen, insbesondere n,n'-dimethylalkylenharnstoffen
DE3744120A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 1,3-dialkyl-2-imidazolidinonen
DE3800083A1 (de) * 1988-01-05 1989-07-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von cyclischen n,n'-dimethylharnstoffen
DE3829848A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-15 Basf Ag Verfahren zur herstellung von cyclischen n,n'-dimethylharnstoffen
US5472534A (en) * 1994-01-06 1995-12-05 Thiokol Corporation Gas generant composition containing non-metallic salts of 5-nitrobarbituric acid
DE4425696A1 (de) * 1994-07-20 1996-01-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung 1,3-disubstituierter Imidazolidinone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007763A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Ube Industries, Ltd. MÉthode de production d'une IMIDAZOLIDINE-2,4-DIONE et mÉthode d'obtention d'une 4,5-DIHYDROXY-2-IMIDAZOLIDINONE solide
US7932400B2 (en) 2006-07-14 2011-04-26 Ube Industries, Ltd. Process for preparing imidazolidin-2,4-dione compound and method for acquiring solid state 4,5-dihydroxy-2-imidazolidinone compound

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990036788A (ko) 1999-05-25
EP0906905A1 (de) 1999-04-07
DE59809145D1 (de) 2003-10-02
US6103898A (en) 2000-08-15
EP0906905B1 (de) 2003-07-30
DE19743760A1 (de) 1999-04-08
KR100561566B1 (ko) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUE025273T2 (en) Process for the preparation of 4- (4-aminophenyl) -3-morpholinone
EP2734506B1 (en) Process for the synthesis of cyclic alkylene ureas
AU2018250429B2 (en) Method for preparing azoxystrobin
JPH11158155A (ja) 環式尿素誘導体の製造法
US5744648A (en) Process for the manufacture of 1, 3-cyclohexanedione
US4104473A (en) Novel imidazole compounds and process for preparations thereof
CN101155795B (zh) 生产经取代的噻吩磺酰基异氰酸酯的方法
EP0691328B1 (en) Process for producing 1,3-dialkyl-2-imidazolidinone
US6248888B1 (en) Process for the preparation of terazosin hydrochloride dihydrate
JP3155909B2 (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノン類の製造方法
JP2702424B2 (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPH11171876A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法
JP3184745B2 (ja) ビスウレア化合物およびその製造方法
AU605584B2 (en) Method for the preparation of amidino-urea derivatives
JPH0720942B2 (ja) 環状ウレア類の製造方法
EP0435840A2 (en) Process for the preparation of 2-(2-furyl) ethanol amine
JPH0567629B2 (ja)
HU206080B (en) Process for producing cinnamic acid nitrile derivatives
WO1998045261A1 (fr) Procede de production de 5-methylindolines
JP2002316983A (ja) 2,5−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサンの製造方法
LT3316B (en) Process for preparing pyrimidinetrione derivatives
JP2001114745A (ja) N−(2,2−ジアルコキシエチル)グアニジン塩の製造法
JP2000212155A (ja) 1,1,3,3―テトラメチルグアニジン及びジメチルシアナミドの製造方法
JP2001058983A (ja) 1−置換5−ヒドロキシ−イミダゾリン−2,4−ジオン類及び1−置換5−アルコキシ−イミダゾリン−2,4−ジオン類の製造方法
JPH0253432B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090904