JPH11157420A - 前照灯洗浄装置 - Google Patents

前照灯洗浄装置

Info

Publication number
JPH11157420A
JPH11157420A JP10177234A JP17723498A JPH11157420A JP H11157420 A JPH11157420 A JP H11157420A JP 10177234 A JP10177234 A JP 10177234A JP 17723498 A JP17723498 A JP 17723498A JP H11157420 A JPH11157420 A JP H11157420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
vehicle
headlight
frame
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10177234A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kodaira
茂 小平
Kenichi Takeda
健一 竹田
Hajime Tabata
肇 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10177234A priority Critical patent/JPH11157420A/ja
Priority to TW088214339U priority patent/TW484530U/zh
Priority to TW091214210U priority patent/TW538920U/zh
Priority to DE69822953T priority patent/DE69822953T2/de
Priority to EP98115627A priority patent/EP0904999B1/en
Priority to CNB2004100014886A priority patent/CN1247400C/zh
Priority to US09/160,043 priority patent/US6158671A/en
Priority to CNB981195989A priority patent/CN1160214C/zh
Priority to BR9803601-7A priority patent/BR9803601A/pt
Publication of JPH11157420A publication Critical patent/JPH11157420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/481Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means
    • B60S1/486Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means including control systems responsive to a vehicle driving condition, e.g. speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/60Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for signalling devices, e.g. reflectors
    • B60S1/603Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for signalling devices, e.g. reflectors the operation of at least a part of the cleaning means being controlled by electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/15Cleaning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/15Cleaning devices
    • B62J50/16Cleaning devices for cleaning parts of the cycle, e.g. windscreen wipers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 車体の前部に配置した前照灯のレンズ3
を枠体5で囲み、この枠体5の上半部に洗浄ノズル6を
噴射方向が下向きとなるように取付けた前照灯洗浄装置
1であって、この前照灯洗浄装置1は、車両の状態を検
出する車両状態検出手段と、予め設定した判定条件を前
記車両の状態が満たしているか否かを判断する車両状態
判定手段と、この判定に基いて洗浄するか否かを制御す
る洗浄制御手段とを備える。 【効果】 上部の洗浄ノズルから下向きに洗浄液を噴射
する。走行風に対して下向きに飛ぶので、飛散は減少す
る。また、車両状態検出手段、車両状態判定手段及び洗
浄制御手段を備え、洗浄液が飛散しやすい車両状態であ
れば、洗浄液を噴射しないので、下向き噴射の効果がい
っそう向上し、運転者方向への洗浄液の飛散をさらに低
減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動二輪車の前照灯
洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近は自動二輪車の前照灯にも前照灯洗
浄装置を採用したいとの要望が生じてきた。自動車用と
しては、前照灯の下側から洗浄液を噴射するものが知ら
れており、このような前照灯洗浄装置には、例えば、実
開昭53−22464号公報「前照灯洗浄装置」があ
る。この前照灯洗浄装置は、同公報の第3図によれば、
バンパー11上にブラケット12を介して洗浄液噴射の
ノズル10を取付たものである。ノズル10から噴射し
た洗浄液で前照灯13のレンズを洗浄する。この構造と
ほぼ同様の前照灯洗浄装置を自動二輪車にそのまま採用
した場合を次図で詳しく説明する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図16は従来の前照灯
洗浄装置をそのまま自動二輪車に採用した場合の作用及
び課題を示す図であり、公道を走行する自動二輪車の側
面及び運転者の姿勢を示す。自動二輪車100は車体フ
レーム101の前部にフロントフォーク102を操向自
在に取付け、このフロントフォーク102に前輪103
を取付け、車体フレーム101の中央部に燃料タンク1
04、シート105及びエンジン106、後部に後輪1
07を取付けたものである。108はフロントカバー
体、109は前照灯であり、110はフロントカバー体
108に設けた前照灯洗浄装置である。
【0004】走行中に前照灯109のレンズの汚れを落
せるので、前照灯洗浄装置110は有用である。しか
し、走行中、前照灯洗浄装置110から洗浄液111を
のごとく上向きに噴射すると、飛散してできる雨滴状
の洗浄液112が白抜き矢印で示す風にさらに押し流さ
れ、のごとく前照灯109の上側及び左右方向に至
る。条件によっては雨滴状の洗浄液112が運転者11
3にまで達する可能性がある。又、4輪においても、走
行風によりフロントガラス方向に洗浄液が飛散すること
も考えられる。
【0005】そこで、本発明の目的は、運転者方向への
前照灯洗浄液の飛散を減少する前照灯洗浄装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、車体の前部に配置した前照灯のレンズを
洗浄する前照灯洗浄装置において、レンズを枠体で囲
み、この枠体の上半部に洗浄ノズルを噴射方向が下向き
となるように取付けたことを特徴とする。洗浄ノズルか
ら下向きに噴射した洗浄液でレンズを洗浄する。下向き
に噴射したので洗浄液が運転者の方向へ飛散する心配が
ない。
【0007】請求項2は、車体の前部をフロントカバー
体で覆い、このフロントカバー体に前照灯のレンズに対
応する開口を設け、この開口の縁を後方へ折り曲げるこ
とで枠体を形成したものである。フロントカバー体の前
照灯取付部を利用して、洗浄ノズル取付けのための枠体
を構成した。
【0008】請求項3は、フロントカバー体に、枠体の
枠内から洗浄液を枠外下方へ導くガイド部を設けたもの
である。レンズを洗浄した後の洗浄液はフロントカバー
体に形成したガイド部を利用して排出する。
【0009】請求項4の枠体は、上枠部と左枠部と右枠
部とからなり、洗浄液がレンズ面から枠体を介すること
なくフロントカバー体へ流出する構成にしたものであ
る。下枠部を無くしたことで、洗浄後の洗浄液を速かに
枠外下方へ排出させることができる。
【0010】請求項5は、車体の前部に配置した前照灯
のレンズを洗浄する前照灯洗浄装置において、この前照
灯洗浄装置が、車両の状態を検出する車両状態検出手段
と、予め設定した判定条件を車両の状態が満たしている
か否かを判断する車両状態判定手段と、この判定に基い
て洗浄するか否かを制御する洗浄制御手段とを備えてい
ることを特徴とする。車両状態検出手段で車両状態を検
知し、車両状態判定手段で設定した判定条件を車両の状
態が満たしているか否かを判断し、洗浄制御手段で洗浄
するか否かを制御する。例えば、洗浄液が飛散しやすい
車両状態か、洗浄液が飛散し難い車両状態かを判定す
る。洗浄液が飛散しやすい車両状態であれば、洗浄液を
噴射せず、逆に、洗浄液が飛散し難い車両状態であれ
ば、洗浄液を噴射する。
【0011】請求項6は、車両状態検出手段が車速セン
サであり、車両状態判定手段は、予め設定した車速しき
い値を検出した車速が超えているか否かを判定し、洗浄
制御手段は車速が車速しきい値以下であれば洗浄を許可
し、車速が車速しきい値を超えていれば洗浄を禁止する
ものである。車速センサで車速を計測し、車速がしきい
値を超えていれば、洗浄液を噴射せず、逆に、車速がし
きい値以下であれば、洗浄液を噴射する。
【0012】請求項7は、車両状態検出手段が、運転者
が乗車していることを検出する着座センサであり、車両
状態判定手段が、乗車しているという判定条件に対して
着座センサの信号に基づいて乗車の有無を判定し、洗浄
制御手段が、乗車していなけらば洗浄を許可し、乗車し
ていれば、洗浄を禁止するものである。着座センサで運
転者を検知し、運転者が乗車していれば、洗浄液を噴射
せず、逆に、運転者が乗車していなければ、洗浄液を噴
射する。
【0013】請求項8は、車両状態検出手段が、スタン
ド状態検出手段、エンジン状態検出手段、変速ギア状態
検出手段又はクラッチ状態検出手段のうち一つ若しくは
複数であり、車両状態判定手段が、スタンドが使用位置
にあるか否か、エンジンが停止中であるか否か、又はエ
ンジン運転中で且つ変速ギアがニュートラル位置にある
か否か、エンジン運転中で且つクラッチがオフであるか
否かを判定するものであり、洗浄制御手段が、スタンド
が使用位置にあれば洗浄を許可し、エンジンが停止中で
あれば洗浄を許可し、変速ギアがニュートラルであれば
洗浄を許可し、又はクラッチがオフであれば洗浄を許可
するものである。
【0014】スタンド状態検出手段でスタンド位置を検
知し、スタンドを使用していないときは、洗浄液を噴射
せず、逆に、スタンドが使用位置にあれば、洗浄液を噴
射する。エンジン状態検出手段でエンジンの状態を検知
し、エンジンが運転中であれば、洗浄液を噴射せず、逆
に、エンジンが停止していれば、洗浄液を噴射する。変
速ギア状態検出手段で変速ギアを検知し、変速ギアがニ
ュートラル位置になければ、洗浄液を噴射せず、逆に、
変速ギアがニュートラル位置にあれば、洗浄液を噴射す
る。又は、クラッチ状態検出手段でクラッチのオン、オ
フを検知し、クラッチがオンであれば、洗浄液を噴射せ
ず、逆に、クラッチがオフであれば、洗浄液を噴射す
る。
【0015】請求項9は、車体の前部に配置した前照灯
のレンズを枠体で囲み、この枠体の上半部に洗浄ノズル
を噴射方向が下向きとなるように取付けた前照灯洗浄装
置であって、この前照灯洗浄装置が、車両の状態を検出
する車両状態検出手段と、予め設定した判定条件を車両
の状態が満たしているか否かを判断する車両状態判定手
段と、この判定に基いて洗浄するか否かを制御する洗浄
制御手段とを備えていることを特徴とする。
【0016】下向きに洗浄液を噴射する前照灯洗浄装置
に車両状態検出手段、車両状態判定手段及び洗浄制御手
段を備え、車両状態検出手段で車両状態を検知し、車両
状態判定手段で設定した判定条件を車両の状態が満たし
ているか否かを判断し、洗浄制御手段で洗浄するか否か
を制御する。例えば、洗浄液が飛散しやすい車両状態
か、洗浄液が飛散し難い車両状態かを判定する。洗浄液
が飛散しやすい車両状態であれば、洗浄液を噴射せず、
逆に、洗浄液が飛散し難い車両状態であれば、洗浄液を
噴射する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。図1は本発明に係る前照灯洗浄
装置の斜視図(第1実施例)である。前照灯洗浄装置1
はフロントカバー体2に前照灯のレンズ3に対応する開
口4を設け、この開口4の縁を後方へ折り曲げることで
枠体5を形成し、この枠体5の上枠部5aにレンズ3を
洗浄する洗浄ノズル6を噴射方向が下向きとなるように
取付けたものであり、前照灯のレンズ3をフロントカバ
ー体2の枠体5で囲ったものである。なお、自動二輪車
のタイプによっては、フロントカバー体を取付けずに、
枠体だけで前照灯を囲ってもよい。
【0018】図2は本発明に係る前照灯洗浄装置の斜視
図(第1実施例)であり、図1を斜め下から見上げた状
態を示す。枠体5の上枠部5aに洗浄ノズル6を取付け
る。7は洗浄ノズル6に設けた噴射孔である。噴射孔7
の孔数は複数が望ましい。また、洗浄ノズル6を複数取
付けてもよい。
【0019】以上に述べた前照灯洗浄装置の作用を次に
説明する。図3は本発明に係る前照灯洗浄装置の作用説
明図(第1実施例)であり、図1を拡大したものであ
る。洗浄ノズル6から下向きに洗浄液8…(…は複数を
示す。以下同様。)を噴射してレンズ3表面に当てる
と、洗浄液8はレンズ3の全体に広がり、枠体5の中を
流れながら、汚れを落とす。上向きの走行風とは逆に下
向きに噴射したので、上方への飛散は減少する。また、
枠体5の左・右枠部5b,5cが広がる洗浄液8を下方
に導くので、洗浄液8が左・右枠部5b,5cを乗越え
る心配はなく、円滑に流れ落ちる。洗浄した後の洗浄液
8は下枠部5dを越えてフロントカバー体2の表面から
下に落ちる。この時、白抜き矢印で示す走行中の風によ
って、洗浄液の一部がのごとく落ちながら後方に伝っ
ていく。ここで、左右とは運転状態の運転者を基準にす
る。なお、洗浄した後の洗浄液をフロントカバー体2の
表面へ流さずに、枠体5の下側に隙間を設け、そこから
下へ流す構造であってもよい。
【0020】次に前照灯洗浄装置の別実施例について図
4〜図15で説明する。図4は本発明に係る前照灯洗浄
装置の斜視図(第2実施例)である。前照灯洗浄装置1
0はフロントカバー体12に前照灯のレンズ13に対応
する開口14を設け、この開口14の縁を後方へ折り曲
げることで枠体15を形成し、この枠体15の上枠部1
5aにレンズ13を洗浄する洗浄ノズル16を噴射方向
が下向きとなるように取付け、前記フロントカバー体1
2に枠体15の枠内から洗浄液を枠外下方へ導くガイド
部19,19を設けたものであり、前照灯のレンズ13
をフロントカバー体12の枠体15で囲ったものであ
る。
【0021】第2実施例の作用を次に説明する。図5は
本発明に係る前照灯洗浄装置の作用説明図(第2実施
例)である。洗浄ノズル16から下向きに洗浄液18…
を噴射してレンズ13の表面に当てると、洗浄液18…
はレンズ13の全体に広がるが、枠体15の左・右枠部
15b,15cが洗浄液18を下方に導くので、洗浄液
18が左・右枠部15b,15cを乗越える心配はな
く、円滑に流れ落ちる。また、フロントカバー体12に
枠体15の枠内から洗浄液18を枠外下方へ導くガイド
部19,19を設けたので、洗浄した後の洗浄液18は
枠外の左右に広がらず下に向う。この時、白抜き矢印で
示す走行中の風によって、一部が後方に流され初めて
も、ガイド部19,19でのごとく下方に導びく。
【0022】図6は本発明に係る前照灯洗浄装置の斜視
図(第3実施例)である。前照灯洗浄装置20はフロン
トカバー体22に前照灯のレンズ23に対応する開口2
4を設け、この開口24の縁を後方へ折り曲げることで
上枠部25a,左枠部25b及び右枠部25cからなる
枠体25を形成し、この枠体25の上枠部25aにレン
ズ23を洗浄する洗浄ノズル26を噴射方向が下向きと
なるように取付けたものであり、前照灯のレンズ23を
フロントカバー体22の上・左・右枠部25a,25
b,25cで囲ったものである。
【0023】第3実施例の作用を次に説明する。図7は
本発明に係る前照灯洗浄装置の作用説明図(第3実施
例)である。洗浄ノズル26から下向きに洗浄液28…
を噴射してレンズ23の表面に当てると、洗浄液28は
レンズ23の全体に広がるが、左枠部25b及び右枠部
25cが洗浄液28を下方に導くので、洗浄液28が左
・右枠部25b,25cを乗越える心配はなく、円滑に
流れ落ちる。また、枠体25は上枠部25a,左枠部2
5b及び右枠部25cからなり、下枠部が無いので、洗
浄した後の洗浄液は枠外下方へ速かに排出される。さら
に、左枠部25b及び右枠部25cがフロントカバー体
22の下端縁に続いているので、のごとくレンズ23
を洗浄した後の洗浄液28も左枠部25b及び右枠部2
5cで下方に導びく。
【0024】図8は本発明に係る制御装置のブロック図
(第4実施例)である。制御装置40は、洗浄装置スイ
ッチ42と、車両状態を検出する車両状態検出手段43
と、この車両状態検出手段43から出力される検出信号
が予め設定した所定条件に合致するか否か判定する車両
状態判定手段44と、この車両状態判定手段44の信号
に基づき洗浄装置スイッチ42からの通電をオン、オフ
制御する洗浄制御手段45とからなる。47は洗浄液噴
射装置であり、モータ47aと、ポンプ47bと、この
ポンプ47bに接続したチューブ47cと、このチュー
ブ47cに接続したノズル47dと、洗浄液タンク47
eとからなる。48はメインスイッチである。
【0025】図9は本発明に係る制御装置のフローチャ
ート(第4実施例)であり、図8に示した制御装置40
に対応する。STはステップを示す。 ST01:キーでメインスイッチをオフからオンにす
る。 ST02:前照灯のレンズを洗浄するために、洗浄スイ
ッチをオンに操作する。 ST03:車両状態検出手段が車両状態判定手段へ検出
信号を出力する。 ST04:車両状態判定手段では、予め設定した条件に
対して、入力信号を対比する。そして、車両状態が条件
に合致しているかしていないかを判定する。合致してい
ると(YES)ST05へ進む。 ST05:洗浄制御手段はオンで、通電を開始する。 ST06:モータは回転する。つまり、洗浄スイッチの
操作で洗浄液が噴射し、前照灯のレンズの洗浄を開始す
る。 ST07:レンズの汚れが落ちたら、洗浄スイッチをオ
フにして、洗浄を終了する。 レンズの洗浄が終ると(又は何かの理由で)洗浄スイッ
チをオフにする。
【0026】図10は本発明に係る制御装置のブロック
図(第5実施例)であり、上記図8に示す実施の形態と
同様の構成については、同一符号を付し説明を省略す
る。制御装置50は、洗浄装置スイッチ42と、車速を
検出する車速センサ53と、走行風が洗浄液に悪影響を
及ぼす車速を設定する車速しきい値設定手段54と、車
速センサ53から出力される検出信号が予め設定したし
きい値以下か超えているかを判定する車両状態判定手段
であるところの車速判定手段55と、この車速判定手段
55の信号に基づき洗浄装置スイッチ42からの通電を
オン、オフ制御する洗浄制御手段45とからなる。
【0027】図11は本発明に係る制御装置のフローチ
ャート(第5実施例)であり、図10に示した制御装置
50に対応する。 ST01:キーでメインスイッチをオフからオンにす
る。 ST02:洗浄スイッチをオンに操作する。 ST03:車速センサが車速を計測し、車速判定手段へ
出力する。 ST04:車速判定手段では、予め設定した車速しきい
値に対して、車速が設定以下か判定する。もし、車速し
きい値≧車速、であれば(YES)ST05へ進む。 ST05:洗浄制御手段はオンで、通電を開始する。 ST06:モータは回転する。 ST07:洗浄スイッチをオフにする。
【0028】図12は本発明に係る制御装置のブロック
図(第6実施例)であり、上記図8に示す実施の形態と
同様の構成については、同一符号を付し説明を省略す
る。制御装置60は、洗浄装置スイッチ42と、着座セ
ンサ63と、この着座センサ63から出力される検出信
号に基づき乗車の有無を判定する車両状態判定手段であ
るところの乗車判定手段65と、この乗車判定手段65
の信号に基づき洗浄装置スイッチ42からの通電をオ
ン、オフ制御する洗浄制御手段66とからなる。なお、
着座センサ63は乗車判定手段65を兼ねることも可能
である。着座センサ63を、例えば、リミットスイッチ
などのスイッチとし、乗車判定手段65を介さず、着座
センサ63から直接洗浄制御手段66へ出力する。
【0029】図13は本発明に係る制御装置のフローチ
ャート(第6実施例)であり、図12に示した制御装置
60に対応する。 ST01:メインスイッチをオフからオンにする。 ST02:洗浄スイッチをオンに操作する。 ST03:着座センサが検出信号を出力する。 ST04:乗車判定手段では、着座センサの信号に基づ
いて乗車していないかを判定する。もし、乗車していな
ければ(YES)ST05へ進む。 ST05:洗浄制御手段はオンで、通電を開始する。 ST06:モータは回転する。 ST07:洗浄スイッチをオフにする。
【0030】図14は本発明に係る制御装置のブロック
図(第7実施例)であり、上記図8に示す実施の形態と
同様の構成については、同一符号を付し説明を省略す
る。制御装置70は、洗浄装置スイッチ42と、車両状
態検出手段71と、車両状態判定手段72と、洗浄制御
手段73とからなる。車両状態検出手段71は、スタン
ド状態検出手段71a、エンジン状態検出手段71b、
変速ギア状態検出手段71c又はクラッチ状態検出手段
71dのうち一つ若しくは複数である。車両状態判定手
段72は、スタンド状態検出手段71aの検出信号に基
づきスタンドが使用位置にあるか否かを判定するスタン
ド使用判定手段72a、エンジン状態検出手段71bの
検出信号に基づきエンジンが運転中であるか否かを判定
するエンジン運転判定手段72b、変速ギア状態検出手
段71cの検出信号に基づき変速ギアがニュートラル位
置にあるか否かを判定するニュートラル位置判定手段7
2c、クラッチ状態検出手段71dの検出信号に基づき
クラッチがオフであるか否かを判定するクラッチのオフ
判定手段72dである。洗浄制御手段73は、スタンド
使用判定手段72aからの使用位置にあるという信号で
洗浄を許可し、エンジン運転判定手段72bからの停止
中であるという信号で洗浄を許可し、ニュートラル位置
判定手段72cからのニュートラルであるという信号で
洗浄を許可し、クラッチのオフ判定手段72dからのオ
フであるという信号で洗浄を許可するものである。ま
た、各検出手段71a〜71dを複数配置する場合、こ
れらの検出手段71a〜71dに対応した車両状態判定
手段72は判定するものを備える。
【0031】図15は本発明に係る前照灯洗浄装置のフ
ローチャート(第7実施例)であり、図14に示す制御
装置70に対応する。車両状態検出手段を単数と複数の
二つに分けて以下に説明する。まず、単数で、スタンド
の状態に基づく制御である。 ST01:メインスイッチをオフからオンにする。 ST02:洗浄スイッチをオンに操作する。 ST03:スタンド状態検出手段が検出信号を出力す
る。 ST04:スタンド使用判定手段では、スタンド状態検
出手段の信号に基づいてスタンドが使用位置にあるか判
定する。使用位置にあれば(YES)ST08に進む。 ST08:洗浄制御手段はオンで、通電を開始する。 ST09:モータは回転する。 ST10:洗浄スイッチをオフにする。 ここで、ST04に戻って ST04:もし、スタンドが使用位置になければ(N
O)エンドへ進む。
【0032】もう一つの単数は、エンジンの状態に基づ
く制御である。 ST01:メインスイッチをオフからオンにする。 ST02:洗浄スイッチをオンに操作する。 ST03:エンジン状態検出手段が検出信号を出力す
る。 ST05:エンジン運転判定手段では、エンジン状態検
出手段の信号に基づいてエンジンが停止中か判定する。
停止であれば(YES)ST08に進む。 ST08:洗浄制御手段はオンで、通電を開始する。 ST09:モータは回転する。 ST10:洗浄スイッチをオフにする。 ここで、ST05に戻って ST05:もし、エンジンが運転中であれば(NO)、
エンドへ進む。
【0033】次に、複数の場合であり、例えば、エンジ
ンの状態及び変速ギアの状態に基づく制御である。 ST01:メインスイッチをオフからオンにする。 ST02:洗浄スイッチをオンに操作する。 ST03:エンジン状態検出手段が検出信号を出力す
る。 ST03:変速ギア状態検出手段が検出信号を出力す
る。 ST05:エンジン運転判定手段では、エンジン状態検
出手段の信号に基づいてエンジンが停止中か判定する。
運転中であれば(NO)、ST06に進む。 ST06:ニュートラル位置判定手段では、変速ギア状
態検出手段の信号に基づいて変速ギアがニュートラルか
判定する。ニュートラルであれば(YES)ST08に
進む。 ST08:洗浄制御手段はオンで、通電を開始する。 ST09:モータは回転する。 ST10:洗浄スイッチをオフにする。
【0034】エンジン状態・変速ギア状態の検出手段を
配置すると、エンジンをアイドリング状態にしつつ洗浄
できるから、時間短縮を図ることもできる。
【0035】もう一つの複数は、例えば、エンジンの状
態及びクラッチの状態に基づく制御である。 ST01:メインスイッチをオフからオンにする。 ST02:洗浄スイッチをオンに操作する。 ST03:エンジン状態検出手段が検出信号を出力す
る。 ST03:クラッチ状態検出手段が検出信号を出力す
る。 ST05:エンジン運転判定手段では、エンジン状態検
出手段の信号に基づいてエンジンが停止中か判定する。
運転中であれば(NO)ST07に進む。 ST07:クラッチのオフ判定手段では、クラッチ状態
検出手段の信号に基づいてクラッチがオフか判定する。
オフであれば(YES)ST08に進む。 ST08:洗浄制御手段はオンで、通電を開始する。 ST09:モータは回転する。 ST10:洗浄スイッチをオフにする。
【0036】エンジン状態・クラッチ状態の検出手段を
配置すると、エンジンが運転中でもクラッチをオフにし
て洗浄できるから、エンジンを停止する手間を省くこと
もできる。
【0037】なお、本発明の実施の形態を示した図15
で、複数の検出手段をエンジン状態検出手段及びスタン
ド状態検出手段に替えてもよい。スタンドを使用し、暖
気運転しながらレンズを洗浄できるので、時間の短縮を
図れる。
【0038】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は前照灯のレンズを枠体で囲んだので、
レンズ上からの飛散を低減できる。また、枠体の上半部
に洗浄ノズルを噴射方向が下向きとなるように取付け、
洗浄ノズルから下向きに洗浄液を噴射すると、走行中の
上向き風に対して、洗浄液は下向きに飛ぶため、風に押
し流される量は非常に少なく、飛散は減少する。
【0039】請求項2は車体の前部をフロントカバー体
で覆い、このフロントカバー体に前照灯のレンズに対応
する開口を設け、開口の縁を後方へ折り曲げることで枠
体を形成し、枠体に洗浄ノズルを取付けると、フロント
カバー体と一体的になるので、過度に突出せず、外観を
損わない。また、枠体が洗浄液を下方に導くため、レン
ズ周囲からの飛散を低減できる。
【0040】請求項3はフロントカバー体に、枠体の枠
内から洗浄液を枠外下方へ導くガイド部を設けたので、
ガイド部が枠体の左・右枠部に続いて洗浄液を下方へ導
びくことができ、その結果左右からの飛散は減少する。
【0041】請求項4の枠体は、上枠部と左枠部と右枠
部とからなり、下枠部を無くすることで、洗浄した後の
洗浄液は下枠部に当らずに枠外下方へ速かに排出される
ので、走行風の吹き上げによる下枠部からの飛散を防止
できる。従って、本発明によれば、運転者方向への洗浄
液の飛散は減少する。
【0042】請求項5は、車両状態検出手段で車両状態
を検知し、洗浄液が飛散しやすい車両状態であれば、洗
浄液を噴射せず、逆に、洗浄液が飛散し難い車両状態で
あれば、洗浄液を噴射するので、運転者方向への洗浄液
の飛散をより低減できる。
【0043】請求項6は、車速センサで車速を計測し、
車速がしきい値を超えていれば、洗浄液を噴射せず、逆
に、車速がしきい値以下であれば、洗浄液を噴射するの
で、洗浄液が走行風の影響を受けず、運転者方向への洗
浄液の飛散をより低減できる。
【0044】請求項7は、着座センサで運転者を検知
し、運転者が乗車していれば、洗浄液を噴射せず、逆
に、運転者が乗車していなければ、洗浄液を噴射するの
で、運転者方向への洗浄液の飛散をより低減できる。
【0045】請求項8は、スタンド状態検出手段でスタ
ンド位置を検知し、スタンドが使用位置になければ、洗
浄液を噴射せず、逆に、スタンドが使用位置にあれば、
洗浄液を噴射し、エンジン状態検出手段でエンジンを検
知し、エンジンが運転中であれば、洗浄液を噴射せず、
逆に、エンジンが停止していれば、洗浄液を噴射し、変
速ギア状態検出手段で変速ギアを検知し、変速ギアがニ
ュートラル位置になければ、洗浄液を噴射せず、逆に、
変速ギアがニュートラル位置にあれば、洗浄液を噴射
し、クラッチ状態検出手段でクラッチのオン、オフを検
知し、クラッチがオンであれば、洗浄液を噴射せず、逆
に、クラッチがオフであれば、洗浄液を噴射する。走行
状態でないと見なして洗浄液を噴射するので、走行風の
影響を受けず、運転者方向への洗浄液の飛散をより低減
できる。
【0046】請求項9は、下向きに洗浄液を噴射する前
照灯洗浄装置に車両状態検出手段、車両状態判定手段及
び洗浄制御手段を備え、洗浄液が飛散しやすい車両状態
であれば、洗浄液を噴射せず、逆に、洗浄液が飛散し難
い車両状態であれば、洗浄液を噴射するので、下向き噴
射の効果がいっそう向上し、運転者方向への洗浄液の飛
散をさらに低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る前照灯洗浄装置の斜視図(第1実
施例)
【図2】本発明に係る前照灯洗浄装置の斜視図(第1実
施例)
【図3】本発明に係る前照灯洗浄装置の作用説明図(第
1実施例)
【図4】本発明に係る前照灯洗浄装置の斜視図(第2実
施例)
【図5】本発明に係る前照灯洗浄装置の作用説明図(第
2実施例)
【図6】本発明に係る前照灯洗浄装置の斜視図(第3実
施例)
【図7】本発明に係る前照灯洗浄装置の作用説明図(第
3実施例)
【図8】本発明に係る制御装置のブロック図(第4実施
例)
【図9】本発明に係る制御装置のフローチャート(第4
実施例)
【図10】本発明に係る制御装置のブロック図(第5実
施例)
【図11】本発明に係る制御装置のフローチャート(第
5実施例)
【図12】本発明に係る制御装置のブロック図(第6実
施例)
【図13】本発明に係る制御装置のフローチャート(第
6実施例)
【図14】本発明に係る制御装置のブロック図(第7実
施例)
【図15】本発明に係る前照灯洗浄装置のフローチャー
ト(第7実施例)
【図16】従来の前照灯洗浄装置をそのまま自動二輪車
に採用した場合の作用及び課題を示す図
【符号の説明】
1,10,20…前照灯洗浄装置、2,12,22…フ
ロントカバー体、3,13,23…レンズ、4,14,
24…開口、5,15,25…枠体、5a,15a,2
5a…上枠部、5b,15b,25b…左枠部、5c,
15c,25c…右枠部、6,16,26…洗浄ノズ
ル、8,18,28…洗浄液、19…ガイド部、43,
71…車両状態検出手段、44,72…車両状態判定手
段、45,56,66,73…洗浄制御手段、53…車
速センサ、54…車速しきい値設定手段、55…車速判
定手段、63…着座センサ、65…乗車判定手段、71
a…スタンド状態検出手段、71b…エンジン状態検出
手段、71c…変速ギア状態検出手段、71d…クラッ
チ状態検出手段、72a…スタンド使用判定手段、72
b…エンジン運転判定手段、72c…ニュートラル位置
判定手段、72d…クラッチのオフ判定手段。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の前部に配置した前照灯のレンズを
    洗浄する前照灯洗浄装置において、前記レンズを枠体で
    囲み、この枠体の上半部に洗浄ノズルを噴射方向が下向
    きとなるように取付けたことを特徴とする前照灯洗浄装
    置。
  2. 【請求項2】 前記車体の前部をフロントカバー体で覆
    い、このフロントカバー体に前照灯のレンズに対応する
    開口を設け、この開口の縁を後方へ折り曲げることで前
    記枠体を形成したことを特徴とする請求項1記載の前照
    灯洗浄装置。
  3. 【請求項3】 前記フロントカバー体に、枠体の枠内か
    ら洗浄液を枠外下方へ導くガイド部を設けたことを特徴
    とする請求項2記載の前照灯洗浄装置。
  4. 【請求項4】 前記枠体は、上枠部と左枠部と右枠部と
    からなり、洗浄液がレンズ面から枠体を介することなく
    フロントカバー体へ流出する構成にしたことを特徴とす
    る請求項2又は請求項3記載の前照灯洗浄装置。
  5. 【請求項5】 車体の前部に配置した前照灯のレンズを
    洗浄する前照灯洗浄装置において、 この前照灯洗浄装置は、車両の状態を検出する車両状態
    検出手段と、予め設定した判定条件を前記車両の状態が
    満たしているか否かを判断する車両状態判定手段と、こ
    の判定に基いて洗浄するか否かを制御する洗浄制御手段
    とを備えていることを特徴とする前照灯洗浄装置。
  6. 【請求項6】 前記車両状態検出手段は車速センサであ
    り、車両状態判定手段は、予め設定した車速しきい値を
    検出した車速が超えているか否かを判定し、洗浄制御手
    段は車速が車速しきい値以下であれば洗浄を許可し、車
    速が車速しきい値を超えていれば洗浄を禁止することを
    特徴とした請求項5記載の前照灯洗浄装置。
  7. 【請求項7】 前記車両状態検出手段は運転者が乗車し
    ていることを検出する着座センサであり、車両状態判定
    手段は、乗車しているという判定条件に対して着座セン
    サの信号に基づいて乗車の有無を判定し、洗浄制御手段
    は、乗車していなければ洗浄を許可し、乗車していれ
    ば、洗浄を禁止することを特徴とした請求項5記載の前
    照灯洗浄装置。
  8. 【請求項8】 前記車両状態検出手段は、スタンド状態
    検出手段、エンジン状態検出手段、変速ギア状態検出手
    段又はクラッチ状態検出手段のうち一つ若しくは複数で
    あり、車両状態判定手段は、スタンドが使用位置にある
    か否か、エンジンが停止中であるか否か、又はエンジン
    運転中で且つ変速ギアがニュートラル位置にあるか否
    か、エンジン運転中で且つクラッチがオフであるか否か
    を判定するものであり、洗浄制御手段は、スタンドが使
    用位置にあれば洗浄を許可し、エンジンが停止中であれ
    ば洗浄を許可し、変速ギアがニュートラルであれば洗浄
    を許可し、又はクラッチがオフであれば洗浄を許可する
    ものであることを特徴とした請求項5記載の前照灯洗浄
    装置。
  9. 【請求項9】 車体の前部に配置した前照灯のレンズを
    枠体で囲み、この枠体の上半部に洗浄ノズルを噴射方向
    が下向きとなるように取付けた前照灯洗浄装置であっ
    て、この前照灯洗浄装置は、車両の状態を検出する車両
    状態検出手段と、予め設定した判定条件を前記車両の状
    態が満たしているか否かを判断する車両状態判定手段
    と、この判定に基いて洗浄するか否かを制御する洗浄制
    御手段とを備えていることを特徴とする前照灯洗浄装
    置。
JP10177234A 1997-09-26 1998-06-24 前照灯洗浄装置 Pending JPH11157420A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10177234A JPH11157420A (ja) 1997-09-26 1998-06-24 前照灯洗浄装置
TW088214339U TW484530U (en) 1997-09-26 1998-08-07 Headlamp cleaning device
TW091214210U TW538920U (en) 1997-09-26 1998-08-07 Headlight washing device
DE69822953T DE69822953T2 (de) 1997-09-26 1998-08-19 Scheinwerferreinigungsvorrichtung
EP98115627A EP0904999B1 (en) 1997-09-26 1998-08-19 Headlamp cleaner
CNB2004100014886A CN1247400C (zh) 1997-09-26 1998-09-25 前照灯清洗装置
US09/160,043 US6158671A (en) 1997-09-26 1998-09-25 Headlamp cleaner
CNB981195989A CN1160214C (zh) 1997-09-26 1998-09-25 前照灯清洗装置
BR9803601-7A BR9803601A (pt) 1997-09-26 1998-09-25 Limpador de farol dianteiro

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26161897 1997-09-26
JP9-261618 1997-09-26
JP10177234A JPH11157420A (ja) 1997-09-26 1998-06-24 前照灯洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157420A true JPH11157420A (ja) 1999-06-15

Family

ID=26497853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10177234A Pending JPH11157420A (ja) 1997-09-26 1998-06-24 前照灯洗浄装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6158671A (ja)
EP (1) EP0904999B1 (ja)
JP (1) JPH11157420A (ja)
CN (2) CN1160214C (ja)
BR (1) BR9803601A (ja)
DE (1) DE69822953T2 (ja)
TW (2) TW538920U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140715A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toyota Motor Corp ランプ構造
JP2009154720A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Takeuchi Techno Co Ltd 洗車機
WO2021145157A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10048033A1 (de) * 2000-09-26 2002-05-23 Siemens Ag Reinigungsanlage für eine Scheibe und Verfahren zur Reinigung einer Scheibe
DE10260839B4 (de) * 2001-12-25 2011-07-28 Koito Manufacturing Co., Ltd. Einrichtung zur Anbringung einer Scheinwerferreinigungsvorrichtung
CN102141467B (zh) * 2010-12-22 2012-09-05 宁波均胜汽车电子股份有限公司 一种汽车大灯喷嘴喷射性能检测方法及装置
CN102225690B (zh) * 2011-04-26 2013-04-24 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车大灯清洗的控制装置及其控制方法
US8777291B2 (en) * 2011-10-28 2014-07-15 Roadawgz, Inc. Motorcycle windscreen and fairing system using same
CN103273908A (zh) * 2013-06-13 2013-09-04 苏州柏德纳科技有限公司 一种汽车大灯清洗器喷嘴
CN104071131B (zh) * 2014-07-10 2016-01-20 宁波奥云德电器有限公司 一种汽车大灯双角度喷射的喷嘴结构
US10099658B1 (en) * 2016-09-02 2018-10-16 Thomas Samuel Chupp Cold weather light assemblies
CN110958962B (zh) * 2017-07-24 2023-07-18 株式会社小糸制作所 车辆用清洁***及车辆用清洁器控制装置
CN107600034A (zh) * 2017-08-18 2018-01-19 北京汽车股份有限公司 一种车辆挡风玻璃清洗控制***及其控制方法
CN111867895B (zh) * 2018-03-07 2024-03-08 株式会社小糸制作所 车辆用清洁***、车辆***、基于车辆用清洁***的清洗方法、车辆用清洁器控制装置
WO2019181766A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社小糸製作所 車両用クリーナシステム
WO2020137823A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 株式会社小糸製作所 車両用クリーナユニットおよび車両用クリーナシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB807507A (en) * 1955-02-22 1959-01-14 Frederick James Mitchenall Improvements in or relating to motor cycle windshields
JPS5322464A (en) * 1976-07-22 1978-03-01 Yamatake Honeywell Co Ltd System and apparatus for measuring density
JPS5322464U (ja) 1976-08-04 1978-02-24
DE2926305A1 (de) * 1979-06-29 1981-01-22 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur reinigung von scheinwerferscheiben fuer kraftfahrzeuge
US4285470A (en) * 1979-08-03 1981-08-25 The 2500 Corporation Self-contained headlamp washer system
FR2515122B1 (fr) * 1981-10-22 1987-10-09 Honda Motor Co Ltd Lave-vitre perfectionne anti-eclaboussure pour vehicules legers
JPS58188739A (ja) * 1982-04-28 1983-11-04 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車におけるワイパ装置
JPS5945252A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Jeco Co Ltd リヤウインドワイパ駆動装置
US4768716A (en) * 1986-12-11 1988-09-06 General Motors Corporation Vehicle speed sensitive windshield washer control
JPS6441446A (en) * 1987-08-04 1989-02-13 Honda Motor Co Ltd Wiper control system
JP2632370B2 (ja) * 1988-06-13 1997-07-23 本田技研工業株式会社 ワイパ自動制御装置
FR2674804B1 (fr) * 1991-04-08 1995-09-29 Peugeot Dispositif de lavage de la glace d'un bloc optique notamment d'un vehicule automobile.
DE4435941A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-20 Volkswagen Ag Reinigungseinrichtung für einen Scheinwerfer, insbesondere Fahrzeugscheinwerfer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140715A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toyota Motor Corp ランプ構造
JP2009154720A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Takeuchi Techno Co Ltd 洗車機
WO2021145157A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN115003593A (zh) * 2020-01-16 2022-09-02 株式会社小糸制作所 车辆用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
BR9803601A (pt) 1999-12-07
CN1247400C (zh) 2006-03-29
TW538920U (en) 2003-06-21
CN1511743A (zh) 2004-07-14
EP0904999A3 (en) 2001-12-12
EP0904999A2 (en) 1999-03-31
DE69822953D1 (de) 2004-05-13
CN1160214C (zh) 2004-08-04
DE69822953T2 (de) 2004-08-12
TW484530U (en) 2002-04-21
EP0904999B1 (en) 2004-04-07
CN1212931A (zh) 1999-04-07
US6158671A (en) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11157420A (ja) 前照灯洗浄装置
KR100906639B1 (ko) 분사노즐
JP2014201150A (ja) 車載用撮像装置、光学部材の汚れ防止方法、及び、カメラモジュール
US4531255A (en) Window washer for a light vehicle
CN102295039B (zh) 骑跨式车辆
JP2006057565A (ja) 車両
KR102218829B1 (ko) 차량용 윈드 쉴드 오토 클리닝 시스템
KR20150004210U (ko) 자동차의 사이드미러 및 사이드윈도우 빗물제거기능을 갖는 사이드미러
JP6077883B2 (ja) 車両のウインカキャンセル装置
JPH05178169A (ja) 自動車のタイヤウォッシャー
WO2015084272A1 (en) Motorcycle side cover structure
KR200215823Y1 (ko) 자동차용 워셔노즐 어셈블리
KR0116505Y1 (ko) 자동차용 세척액 분사장치
JPH0717367A (ja) 車輌用ヘッドランプのウオッシャ装置
JPH09328058A (ja) 車両用のワイパー装置
KR102452680B1 (ko) 차량용 물 튐 방지장치 및 그 제어방법
JP6050296B2 (ja) 鞍乗り型車両のフロントカバー構造
JP3233316B2 (ja) 車輌用ヘッドランプの洗浄手段を備えたバンパー
JPH11334543A (ja) 自動車用ウォッシャー装置
JP2614588B2 (ja) 自動二輪車のラジエタ装置
KR19990006445U (ko) 와셔액 분사각도 조절장치
JP2003063469A (ja) 車両用バッテリブリーザホース配索構造
KR100410766B1 (ko) 자동차의 전방시야 차단시 대응 시스템
KR100580029B1 (ko) 차량용 와셔액 분사장치
JP3412097B2 (ja) カウリングを備える自動二輪車