JPH1115548A - コンピュータの電源管理方法 - Google Patents

コンピュータの電源管理方法

Info

Publication number
JPH1115548A
JPH1115548A JP10114951A JP11495198A JPH1115548A JP H1115548 A JPH1115548 A JP H1115548A JP 10114951 A JP10114951 A JP 10114951A JP 11495198 A JP11495198 A JP 11495198A JP H1115548 A JPH1115548 A JP H1115548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
graphic
computer
display
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10114951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaichin Ko
海鎭 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1115548A publication Critical patent/JPH1115548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスプレイをスタンバイモードで長時間放
置しても他の使用者がコンピュータを使用することがで
きないコンピュータの電源管理方法を提供する。 【解決手段】 CPU2、HDD81、ディスプレイ3
に供給する電源を削減するスタンバイモードと電源スイ
ッチにより電源管理するサスペンドモードとをもつコン
ピュータの電源管理方法で、スタンバイモードとサスペ
ンドモードの間にディスプレイに何も表示しないグラフ
ィックオフモードをもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータの電源
管理モード時のデータ保守方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在使われている大部分のコンピュータ
は、電源オン状態で使用しないときに節電するための電
源管理モードを持っている。電源管理モードにはフルオ
ンモード、スタンバイモード、サスペンドモード、パワ
ーオフモードなどがあり、フルオンモードはコンピュー
タの各デバイスに電源が正常に供給され、各デバイスが
続けて使用されるため節電されないモードであり、スタ
ンバイモードは所定時間内にアクセスがない場合にCP
Uの動作速度を低下させ、ディスプレイとハードディス
クドライブ(HDD)の電源をオフして消費電力を節減
するモードであり、サスペンドモードは停電や所定時間
内にアクセスがない場合に一時停止状態になるモードで
あり、パワーオフモードはコンピュータの電源スイッチ
がオフされた状態である。
【0003】スタンバイモードのコンピュータは、キー
ボード、マウス、赤外線ポートの入力や、HDD、フレ
キシブルディスクドライブ(FDD)、ファックス/モ
デムカードまたはネットワークカードのアクセスなど、
外部入力があるときに自動的にウエイクアップしてパス
ワードの確認なしにフルオンモードになり、サスペンド
モードのコンピュータは、再起動時に、パスワードが設
定されているとディスプレイに“パスワードを入力しな
さい”というメッセージを表示し、入力されたパスワー
ドが正しいとフルオンモードになり、パスワードが設定
されていないとパスワードの確認なしにフルオンモード
になる。
【0004】電源スイッチをオンにすると、パスワード
を設定している場合はパスワードを確認した後に立ち上
がり、パスワードを設定していない場合はパスワードの
確認なしに立ち上がる。
【0005】以下、添付図面を参照して従来のコンピュ
ータの電源管理方法について説明する。
【0006】図3はコンピュータの構成図であって、各
回路や装置部を接続するシステムバス1と、コンピュー
タを制御するCPU2と、文字や画像情報を画面に表示
する表示部3と、アクセス状態により表示部3とCPU
2とHDD81との動作状態を制御して特定の電源管理
モードにするチップセット4と、チップセット4に接続
されており、CPU2がロードしたソフトウェアを保管
するRAM51と、キーボード71、マウス72、赤外
線ポート74およびFDD73からの入出力を制御する
入出力コントローラ7と、HDD81およびCD−RO
Mドライブ82からの入出力を制御するIDEコントロ
ーラ8と、CPU2が実行する特定プログラムが記憶さ
れているROM52と、オーディオカード91やファッ
クス/モデムカード92、ネットワークカード93など
が装着されてコンピュータの機能を拡張する拡張機能部
9とから構成される。
【0007】表示部3は、画面に表示するデータを記憶
するグラフィックメモリ31と、グラフィックメモリ3
1からデータを読出してR・G・B信号に変換して出力
するグラフィックコントローラ32と、R・G・B信号
の明るさを制御するため、グラフィックコントローラ3
2と接地の間に接続されている第1抵抗R1と、グラフ
ィックコントローラ32から出力されるR・G・B信号
により文字や画像を表示するディスプレイ33とから構
成される。
【0008】図4は電源管理モードの制御フローチャー
トである。
【0009】電源スイッチをオンにすると、段階S40
3でCPU2は、BIOSをブートしてハードウェアが
正常に動作するかを検査するPOST(Power On Self
Test)を行なう。このPOSTの実行中に電源管理モー
ドが設定される。POSTが完了すると、段階S405
でOSによりコンピュータが立ち上がるが、パスワード
が設定されていると表示部に“パスワードを入力しなさ
い”というメッセージが表示され、パスワード入力が正
しい場合にのみコンピュータが立ち上がる。パスワード
を設定していないとパスワードの確認なしにコンピュー
タが立ち上がる。
【0010】コンピュータが立ち上がった状態でコンピ
ュータを使用すると、グラフィックコントローラ32は
グラフィックメモリ31から画面表示するデータを読み
取ってアナログR・G・B信号に変換して出力し、ディ
スプレイ33はR・G・B信号を受信して文字や画像情
報を表示する。
【0011】グラフィックコントローラ32から出力さ
れるR・G・B信号の明るさを調節するのはリファレン
ス電流Irefであり、このリファレンス電流Irefは第1
抵抗R1により決定され、第1抵抗R1が大きいほどリ
ファレンス電流Irefが小さくなり画面が暗くなること
になる。
【0012】このようにコンピュータが使用されている
間は、段階S407で、電源管理モードはフルオンモー
ドになる。
【0013】フルオンモード時に、段階S409で所定
時間内にCPU2に入力される信号がないと、段階S4
11に進んでチップセット4はCPU2の動作速度を低
下させ、グラフィックコントローラ32から出力される
R・G・B信号をオフし、HDD82をオフしてコンピ
ュータをスタンバイモードにする。段階S413でスタ
ンバイモード時にCPU2に入力される信号があると、
チップセット4はこれを感知して段階S407に戻って
コンピュータをフルオンモードにする。
【0014】しかし、段階S415でスタンバイモード
でCPU2に入力される信号がないまま所定時間が経過
すると、段階S417で今度はコンピュータをサスペン
ドモードにする。コンピュータがサスペンドモードにな
ると、段階S419でチップセット4は電源スイッチの
状態を感知し、電源スイッチがオン状態であると段階S
403に戻りPOST過程を行ってコンピュータを再起
動し、電源スイッチがオンされないと電源オフ状態を保
持する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の電源管理
モードでは、スタンバイモード時にアクセスするとパス
ワードの確認なしに無条件でコンピュータがフルオンモ
ードになるので、スタンバイモードで長時間放置すると
他の使用者がコンピュータを使用することができ情報を
保護できないという問題がある。
【0016】
【課題を解決するための手段】以上の問題を解決する本
発明の電源管理方法は、CPU、HDD、ディスプレイ
に供給する電源を削減するスタンバイモードと電源スイ
ッチにより電源管理するサスペンドモードとをもつコン
ピュータの電源管理方法で、スタンバイモードとサスペ
ンドモードの間にディスプレイに何も表示しないグラフ
ィックオフモードをもつ。このグラフィックオフモード
はスタンバイモードの経過時間が所定時間以上になった
ときに、スタンバイモードの経過時間を測定するタイマ
から出力されるグラフィックオフ信号により動作する。
【0017】このようなグラフィックオフモードをもつ
電源管理方法は、フルオン状態のコンピュータに所定時
間内にアクセスがないとCPU、HDD、ディスプレイ
に供給する電源を削減するスタンバイモードに変わる段
階と、スタンバイモードで所定時間内にアクセスがない
とディスプレイに何も表示しないグラフィックオフモー
ドに変わる段階と、グラフィックオフモードで所定時間
内にアクセスがないと電源スイッチにより電源管理する
サスペンドモードに変わる段階と、を含む。グラフィッ
クオフモードは、グラフィックコントローラに入力され
るグラフィック遮断信号により制御される。
【0018】以上のようなグラフィックオフモードは、
パスワード入力が正しい場合にディスプレイ表示へ復帰
するため、使用者は何も映っていない画面に対してパス
ワードを入力することになる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して説明する。
【0020】図1は本発明の実施形態のコンピュータの
構成図であり、従来と同じ機能を持つシステムバス1、
CPU2、表示部3、チップセット4、RAM51、R
OM52、IDEコントローラ8および拡張機能部9を
備え、コンピュータが所定時間の間スタンバイモードで
あると、スタンバイモードの時間を測定してグラフィッ
クオフ信号を出力するタイマ6と、第1抵抗R1とグラ
フィックコントローラ32の接点と入出力コントローラ
7に接続される第2抵抗R2と、から構成される。
【0021】このような構成のコンピュータの動作につ
いて図2を参照して説明する。
【0022】電源スイッチをオンすると、段階S203
でCPU2はBIOSをブートしてPOSTを行なう。
POSTの実行過程中に電源管理モードが設定される。
POSTが完了すると、段階S205でOSによりコン
ピュータが立ち上がるが、パスワードが設定されている
と表示部に“パスワードを入力しなさい”というメッセ
ージが表示され、パスワード入力が正しい場合にのみコ
ンピュータが立ち上がる。しかし、パスワードを設定し
ていないとパスワードの確認なしにコンピュータが立ち
上がる。
【0023】コンピュータが立ち上がった状態でコンピ
ュータを使用すると、グラフィックコントローラ32は
グラフィックメモリ31から画面表示するデータを読み
取ってアナログR・G・B信号に変換してディスプレイ
33に出力する。
【0024】グラフィックコントローラ32から出力さ
れるR・G・B信号の明るさを調節するのはリファレン
ス電流Irefであり、このリファレンス電流Irefは第1
抵抗R1により決定され、第1抵抗R1が大きいほどリ
ファレンス電流Irefが小さくなり画面が暗くなること
になる。一般に、グラフィックコントローラ32から出
力されるR・G・B信号は1.1V程度であり、第1抵
抗R1は360Ωを用いるのでリファレンス電流Iref
は3.05mA程度である。
【0025】このようにコンピュータが使用されている
間は、段階S207で、電流管理モードはコンピュータ
の各部分に電源が正常に供給されるフルオンモードにな
る。
【0026】フルオンモード時に、段階S209で所定
時間内にCPU2に入力される信号がないと、段階S2
11に進んでチップセット4はCPU2の動作速度を低
下させ、グラフィックコントローラ32から出力される
R・G・B信号をオフし、HDD82をオフしてコンピ
ュータの動作状態をスタンバイモードにする。R・G・
B信号はチップセット4がグラフィックコントローラ3
2内のR・G・B出力レジスタをオフにするとオフさ
れ、R・G・B出力レジスタをオンにするとオンされて
ディスプレイ33に出力される。
【0027】タイマ6はコンピュータがスタンバイモー
ドになると動作を開始し、スタンバイモードの経過時間
を測定して所定時間以上経過するとグラフィックオフ信
号を入出力コントローラ7に出力する。
【0028】スタンバイモードにおいて段階S213で
CPU1に入力される信号があると、チップセット4は
これを感知してコンピュータをフルオンモードにする。
しかし入力がなく設定時間以上経過すると、段階S21
5でタイマ6からグラフィックオフ信号が出力され、段
階S217で入出力コントローラ7はグラフィックオフ
信号によりグラフィック遮断信号を出力する。
【0029】入出力コントローラ7から出力されるグラ
フィック遮断信号は表示部3の第1抵抗R1に印加され
る。このとき、グラフィック遮断信号はグラフィックコ
ントローラ32から出力されるR・G・B信号の電圧よ
り高い電圧であってリファレンス電流Irefが流れない
ようにする。従って、グラフィックコントローラ32か
ら出力されるR・G・B信号はディスプレイ33に出力
されないので画面はグラフィックオフモードになる。第
2抵抗R2はグラフィック遮断信号からグラフィックコ
ントローラ32を保護するためのものである。
【0030】段階S219で、グラフィックオフモード
においてCPU2に入力信号があると、チップセット4
はCPU2の動作速度を正常状態にもどし、R・G・B
出力レジスタをオンにしてグラフィックコントローラ3
2から出力されるR・G・B信号をオンさせ、HDD8
1をオンさせる。しかし、グラフィックコントローラ3
2から出力されるR・G・B信号が入出力コントローラ
7から出力されるグラフィック遮断信号によりディスプ
レイ33に入力されないので、ディスプレイ33は何も
表示しないままである。
【0031】ここでパスワードを入力すると、入出力コ
ントローラ7は入力されたパスワードを確認し、パスワ
ードが正しく入力されるとグラフィック遮断信号の出力
を中断してグラフィックオンモードにし、コンピュータ
はフルオンモードになる。しかし、パスワードが正しく
入力されないと、グラフィック遮断信号を出力し続けて
グラフィックオフモードを続ける。
【0032】段階S221でグラフィックオフモードに
おいてサスペンドモードのために設定されている時間の
間にCPU2に入力される信号がないと、チップセット
4は段階S223でCPU2、表示部3、FDD73、
HDD81および他のサブシステムの電源すべてをオフ
するサスペンドモードにする。コンピュータがサスペン
ドモードになると、段階S225でチップセット4は電
源スイッチの状態を感知し、電源スイッチがオンになる
とPOST過程を行なう段階S203にジャンプしてコ
ンピュータを再起動し、電源スイッチがオフのときはサ
スペンドモードのままである。
【0033】本発明の実施形態においてはサスペンド情
報を補助記憶装置に記憶した場合を示したが、サスペン
ド情報を主記憶装置に記憶する場合は段階S225以後
に、所定時間内にCPU2へアクセスがあるかを判断す
る過程とパワーオフする段階などを付加することができ
る。
【0034】また、スタンバイモードで所定時間を測定
してグラフィックオフ信号を出力するのがタイマ6に限
定されたものではない。
【0035】
【発明の効果】以上のように、スタンバイモードとサス
ペンドモードとの間にグラフィックオフモードを付加す
ることにより、スタンバイモードで所定時間内に作動す
る場合の情報の流出の危険性を減らすことができ、ま
た、グラフィックオフモードではディスプレイに何も映
らない状態でパスワードの入力を確認するので、グラフ
ィックオフモードを知らなければパスワードを入力しよ
うとする試み自体もないので、より確実に情報の流出を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンピュータの構成図。
【図2】本発明の電源管理モードの制御フローチャー
ト。
【図3】従来のコンピュータの構成図。
【図4】従来の電源管理モードの制御フローチャート。
【符号の説明】
1 システムバス 2 CPU 3 表示部 4 チップセット 6 タイマ 7 入出力コントローラ 8 IDEコントローラ 9 拡張機能部 31 グラフィックメモリ 32 グラフィックコントローラ 33 ディスプレイ 51 RAM 52 ROM 71 キーボード 72 マウス 73 FDD 74 赤外線ポート 81 HDD 82 CD−ROMドライブ 92 ファックス/モデムカード 93 ネットワークカード
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/00 550 G06F 1/00 334G

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CPU、HDD、ディスプレイに供給す
    る電源を削減するスタンバイモードと電源スイッチによ
    り電源管理するサスペンドモードとをもつコンピュータ
    の電源管理方法で、スタンバイモードとサスペンドモー
    ドの間にディスプレイに何も表示しないグラフィックオ
    フモードをもつ電源管理方法。
  2. 【請求項2】 グラフィックオフモードはスタンバイモ
    ードの経過時間が所定時間以上になったときに、スタン
    バイモードの経過時間を測定するタイマから出力される
    グラフィックオフ信号により動作する請求項1記載の電
    源管理方法。
  3. 【請求項3】 フルオン状態のコンピュータに所定時間
    内にアクセスがないとCPU、HDD、ディスプレイに
    供給する電源を削減するスタンバイモードに変わる段階
    と、スタンバイモードで所定時間内にアクセスがないと
    ディスプレイに何も表示しないグラフィックオフモード
    に変わる段階と、グラフィックオフモードで所定時間内
    にアクセスがないと電源スイッチにより電源管理するサ
    スペンドモードに変わる段階と、を含む電源管理方法。
  4. 【請求項4】 グラフィックオフモードは、グラフィッ
    クコントローラに入力されるグラフィック遮断信号によ
    り制御される請求項3記載の電源管理方法。
  5. 【請求項5】 グラフィックオフモードは、パスワード
    入力が正しい場合にディスプレイ表示へ復帰する請求項
    1〜4のいずれか1項に記載の電源管理方法。
JP10114951A 1997-06-16 1998-04-24 コンピュータの電源管理方法 Pending JPH1115548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997P24852 1997-06-16
KR1019970024852A KR100521252B1 (ko) 1997-06-16 1997-06-16 화면출력상태 제어기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115548A true JPH1115548A (ja) 1999-01-22

Family

ID=19509672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10114951A Pending JPH1115548A (ja) 1997-06-16 1998-04-24 コンピュータの電源管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6121962A (ja)
JP (1) JPH1115548A (ja)
KR (1) KR100521252B1 (ja)
CN (1) CN1117305C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287164A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp データドライバ及び電気光学装置
JP2004287163A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 表示システム、データドライバ及び表示駆動方法
US7480813B2 (en) 2004-06-11 2009-01-20 Lenovo (Singapore) Pte., Ltd. Portable electronic apparatus having a transfer mode for stopping an operating state of a device
JP2013508846A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー ディスプレイ出力スタッタのための方法及び装置
JP2013101433A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Sony Computer Entertainment Inc 電子機器
JP2017041098A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社ユピテル 携帯型装置及びプログラム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941481B2 (en) * 1990-03-23 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing apparatus
WO1999066724A2 (en) * 1998-06-17 1999-12-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System of apparatus and peripherals
US6360326B1 (en) * 1998-09-09 2002-03-19 Compaq Information Technologies Group, L.P. Password delay
KR100342020B1 (ko) * 1999-03-12 2002-06-27 윤종용 고유번호를 구비한 원격제어컴퓨터시스템 및 그것의 관리 방법
FI115801B (fi) * 1999-05-27 2005-07-15 Nokia Corp Näytön ohjaaminen
US6771250B1 (en) * 1999-07-27 2004-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer system having application program launcher for low power consumption and method of operating the same
US7100203B1 (en) * 2000-04-19 2006-08-29 Glenayre Electronics, Inc. Operating session reauthorization in a user-operated device
JP2002072990A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Sharp Corp 画像表示システム及び表示装置
KR100399143B1 (ko) * 2000-10-19 2003-09-26 삼성전자주식회사 컴퓨터 및 그 컴퓨터의 tv신호 저장방법
US20020120843A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Goodman Steven Dale Method and system for preventing reset of a cryptographic subsystem when entering or recovering from a powered-off sleep state
KR20030017721A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 삼성전자주식회사 디스플레이시스템 및 그 제어방법
US20030074590A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Fogle Steven L. Computer system with improved entry into powersave and lock modes and method of use therefor
JP3983763B2 (ja) * 2002-06-25 2007-09-26 富士通株式会社 ディスプレイ装置および節電制御装置
TWI220750B (en) * 2003-03-21 2004-09-01 Amtran Technology Co Ltd Method for automatically adjusting screen display
US20040250147A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Christopher Chang Uninterrupted system operation
US7353413B2 (en) * 2003-08-18 2008-04-01 Intel Corporation Computer system power policy adjustment in response to an affirmative indication from a user
US8122361B2 (en) 2003-10-23 2012-02-21 Microsoft Corporation Providing a graphical user interface in a system with a high-assurance execution environment
US7464412B2 (en) * 2003-10-24 2008-12-09 Microsoft Corporation Providing secure input to a system with a high-assurance execution environment
US7412596B2 (en) * 2004-10-16 2008-08-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method for preventing system wake up from a sleep state if a boot log returned during the system wake up cannot be authenticated
JP4403222B2 (ja) * 2004-11-11 2010-01-27 レノボ シンガポール プライヴェート リミテッド 電子機器、センサ、電子機器を制御するための方法、プログラム
KR100710259B1 (ko) * 2005-06-13 2007-04-20 엘지전자 주식회사 영상기기의 전원 관리 방법 및 그 영상기기
US7823205B1 (en) * 2006-06-29 2010-10-26 Symantec Corporation Conserving computing resources while providing security
KR101130201B1 (ko) * 2006-11-27 2012-03-30 엘지전자 주식회사 이미지 코드를 이용한 로그인 방법 및 그 단말기
US7984314B2 (en) * 2007-05-14 2011-07-19 Intel Corporation Power management of low power link states
TW200917136A (en) * 2007-10-03 2009-04-16 Micro Star Int Co Ltd Method of determining power-saving mode for multimedia applications
KR20090044872A (ko) * 2007-11-01 2009-05-07 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터 및 휴대용 컴퓨터의 절전모드 제어방법
TWI379655B (en) * 2007-12-21 2012-12-21 Wistron Corp Digital photo frame with power saving function and related power saving method
CN101551988B (zh) * 2008-03-31 2011-09-21 神基科技股份有限公司 一种显示器在dpms模式运作的方法
CN101673138B (zh) * 2008-09-12 2011-12-28 联想(北京)有限公司 一种计算机的电源管理方法及该计算机
AU2012100135A4 (en) * 2009-06-03 2012-03-08 Embertec Pty Ltd Power sensor
US8549314B2 (en) 2010-04-29 2013-10-01 King Saud University Password generation methods and systems
US8464083B1 (en) 2010-06-20 2013-06-11 Google Inc. Exiting low-power state without requiring user authentication
CN102594325B (zh) * 2011-01-11 2016-06-29 瑞成奈米股份有限公司 具节能自动开关电子装置的控制***
TWI498858B (zh) * 2013-03-29 2015-09-01 Wistron Corp 自動偵測疲勞的電腦系統及方法
CN109407815A (zh) * 2017-08-15 2019-03-01 深圳富泰宏精密工业有限公司 显示模式切换方法、***及电子装置
CN111477182B (zh) * 2019-01-23 2022-03-04 纬联电子科技(中山)有限公司 显示装置及其断电控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537544A (en) * 1992-09-17 1996-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer system having password control means for holding one or more passwords such that the passwords are unreadable by direct access from a main processor
US5630142A (en) * 1994-09-07 1997-05-13 International Business Machines Corporation Multifunction power switch and feedback led for suspend systems
US5752044A (en) * 1995-06-07 1998-05-12 International Business Machines Corporation Computer system having multi-level suspend timers to suspend from operation in attended and unattended modes
JP3045948B2 (ja) * 1995-07-05 2000-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 情報処理装置及びその制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287164A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp データドライバ及び電気光学装置
JP2004287163A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp 表示システム、データドライバ及び表示駆動方法
US7375713B2 (en) 2003-03-24 2008-05-20 Seiko Epson Corporation Data driver and electro-optic device
US7480813B2 (en) 2004-06-11 2009-01-20 Lenovo (Singapore) Pte., Ltd. Portable electronic apparatus having a transfer mode for stopping an operating state of a device
JP2013508846A (ja) * 2009-10-22 2013-03-07 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー ディスプレイ出力スタッタのための方法及び装置
JP2013101433A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Sony Computer Entertainment Inc 電子機器
US8831689B2 (en) 2011-11-07 2014-09-09 Sony Corporation Electronic device
JP2017041098A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社ユピテル 携帯型装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1206868A (zh) 1999-02-03
KR100521252B1 (ko) 2006-01-12
US6121962A (en) 2000-09-19
CN1117305C (zh) 2003-08-06
KR19990001497A (ko) 1999-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1115548A (ja) コンピュータの電源管理方法
US7844812B2 (en) Apparatus, method and program product for initiating computer system operation
US6438668B1 (en) Method and apparatus for reducing power consumption in a digital processing system
KR100471056B1 (ko) 컴퓨터시스템 및 컴퓨터시스템의 대기모드제어방법
KR100368079B1 (ko) 컴퓨터 및 컴퓨터의 전원 제어 방법
US8970606B2 (en) Facilitating use of multiple graphics chips
KR100352045B1 (ko) 컴퓨터시스템에서전력소모를감소시키기위한방법및장치
EP0889387A2 (en) Controlling a power state of a computer
KR100278355B1 (ko) 컴퓨터 시스템 및 이 컴퓨터 시스템의 제어 방법
JPH1039962A (ja) コンピュータ・システム
JPH07182073A (ja) コンピュータシステムにおけるユーザ入力デバイス存在のエミュレート方法、スタンバイ中のデバイス構成のロス防止方法、デバイス存在のエミュレートのためのコントローラ回路およびデバイス構成の捕捉のためのコントローラ回路
JPH11312968A (ja) 放電回路を備えたスイッチ回路および電子機器
JP2003296042A (ja) コンピュータ装置、データのデッドコピー方法、プログラム、コンピュータ装置の稼動方法
US20050060670A1 (en) Automatic selection of screen saver depending on environmental factors
JPH08101657A (ja) コンピュータシステムおよびそのシステムにおけるcrtディスプレイの消費電力制御方法
EP1037133A1 (en) Method and apparatus for alternation between instances of operating systems in computer systems
JP2001092553A (ja) 情報機器の不正使用防止方法、コンピュータの不正使用防止方法、情報機器、コンピュータ、及び記録媒体
US6567931B1 (en) Preventing false remote system wake events following AC power loss
JP2000259546A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体
KR101978323B1 (ko) Gpio 포트를 활용한 효율적인 전력관리 장치 및 방법
US6523122B1 (en) Computer system for displaying system state information including advanced configuration and power interface states on a second display
US6948075B2 (en) Computer controlling method, information apparatus, computer, and storage medium
KR102685980B1 (ko) 전원제어 통합관리자를 통한 컴퓨터 시스템의 에너지 절감 장치 및 방법
JP3177493B2 (ja) 電子機器
EP1391803A1 (en) Computer device, expansion card, mini pci card, automatic power-on circuit, automatic starting method, and signal activating method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113