JPH11154881A - トーンスケルチ制御無線機 - Google Patents

トーンスケルチ制御無線機

Info

Publication number
JPH11154881A
JPH11154881A JP33764297A JP33764297A JPH11154881A JP H11154881 A JPH11154881 A JP H11154881A JP 33764297 A JP33764297 A JP 33764297A JP 33764297 A JP33764297 A JP 33764297A JP H11154881 A JPH11154881 A JP H11154881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
frequency
equipment
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33764297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Mizuta
一正 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP33764297A priority Critical patent/JPH11154881A/ja
Publication of JPH11154881A publication Critical patent/JPH11154881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】送受信共通一波のトーンスケルチ制御のプレス
トーク無線機で、スケルチ回路を開いている際の混信や
他のグループのトーン信号の高調波成分でスケルチ回路
が開くことによって生ずる混信を回避する。 【解決手段】受信部3と復調部5の間に信号分配器4を
設け、信号分配器5の一方の出力を検波部10に入力す
る。検波部10では通話中の周波数の電界強度を測定
し、メモリとタイマ機能を有するCPUによって、対向
する無線機間で時間的に同期を取りながら一定の動作フ
ローで混信を回避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送受一波の選択呼
出し機能を持つプレストーク方式無線機において、簡単
な操作で混信のない通信を行うことができるプレストー
ク方式無線機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プレストーク方式の無線機
は、業務用無線やアマチュア無線、小電力無線等様々な
分野で使用されており、特に小電力無線機は免許不要で
誰もが容易に使用できることから、一般に広く利用され
ている。図3に、従来のプレストーク方式の無線機の構
成例を示す。同図において、上記無線機は、アンテナ
1、該アンテナ1の接続を送信側と受信側に切り替える
送受信スイッチ2、受信高周波信号を中間周波信号(I
F信号)に変換する受信部3、 IF信号を復調する復
調部5、復調された信号あるいは音声信号及び無線機全
体の制御を行う制御部6、該制御部6からの出力信号を
音声に変換するスピーカ7、操作者の音声を電気信号に
変換するマイク8、使用周波数等を設定するための操作
表示部9、制御部6で信号処理されたマイク8からの音
声信号によって変調し所定の周波数の変調波信号を出力
する変調部11、変調波を規定の送信レベルに増幅して
出力する送信部12及びプレスボタン13で構成され
る。
【0003】上記構成において通信を行う場合、まず、
通信相手とともに電波法により割り当てられている周波
数範囲の中から任意のチャネルの周波数1波を選択し、
操作表示部9により該周波数に無線機の周波数設定を行
う。送信時には、プレスボタン13をプレスすることに
より送受信スイッチ2が送信部側に切り替わって送信可
能となり、プレスを続けながら送話を行う。また、送信
が終了してプレスボタン13のプレスを開放をすると、
送信が断となり、且つ、送受信スイッチ2は受信部側に
切り替わり受信可能となる。
【0004】しかし、上記したように、電波法によっ
て、使用できる周波数範囲が限られているため、同一周
波数を、同一エリアで、複数のグループが同時に使用す
る場合には、無線機は通話中の相手以外の他グループの
電波を受信し、通話中の音声と重なって混信するという
問題が発生する。さらに、同一周波数で、通話中の相手
無線機より大きな電界強度の妨害信号を受信した場合、
通信の相手からの送信電波が受信できずに通信不可能の
状態に陥る場合もある。この場合、相手側は、こちらが
混信を受けていることを確認することができないため、
通信が一方的になってしまうという問題が生じる。
【0005】このような混信や妨害を防止する方法とし
て、例えば、トーンスケルチを用いる方法がある。これ
は、グループ内で、音声帯域外の特定のトーン信号を設
定し、送話する場合は、上記トーン信号を付加した音声
信号による変調波を送信し、一方、受信側では、受信し
た信号の中から、トーン選択回路で上記トーン信号を識
別した信号に対してスケルチ回路を開き、音声出力回路
が動作してスピーカから音声を出力するものである。
【0006】上記のトーンスケルチ制御による無線機の
動作を、図4に示すフローチャートに基づいて説明す
る。同図において、まず、対向する無線機双方が電源O
N(F1)後、操作表示部9を操作して使用する周波数
とグループトーンを設定する(F2)。これによって、
双方の無線機は受信可能の待ち受け状態になる(F
3)。待ち受け状態で何らかの信号を受信し(F4
有)、グループトーン信号を識別したならば(F5
有)、スケルチ回路61を開いて音声出力回路を動作さ
せて自局の無線機の送信回路を断とし(F6)、相手局
からの送信信号の受信状態になる(F7)。相手局の送
信が終わると、グループトーン信号の受信が終わって
(F8)受信が終了する(F9)。
【0007】応答の必要がない場合は、そのままF3の
待ち受けに戻る。応答送信を行う場合は(F10有)、
プレスボタン13をプレスし(F11)、グループトー
ン信号を付加した(F12)音声の送信可能状態となる
(F13)送信を終わる場合はプレスボタン13のプレ
スを開放して(F14)終話となり(F15)、 F3の
受信可能の待ち受け状態に戻る。
【0008】前述の初期設定後のF3の待ち受けで受信
信号がなく(F4無)、相手局に送話を行う場合は、プ
レスボタン13をプレスし(F11)、以下、送信動作
を行う。また、初期設定後の待ち受けでF5で受信信号
があり、グループトーンが識別されなかった場合は(F
5無)、F3の待ち受け状態に戻る。通信を終了する場
合は、受信可能の待ち受け状態にあるときに無線機の電
源をOFFにする(F16)。
【0009】上記のように、トーンスケルチ制御方式に
よると、同一周波数による他のグループの信号を受信し
ても、グループトーン信号を識別しなければスピーカか
ら音声が出力されないので混信は発生しない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トーン
スケルチ制御方式の無線機では、相手局からの送信信号
を受信してスケルチ回路を開いている場合には、同一周
波数の他のグループの交信も受信し、音声としてスピー
カから出力され、混信を生じてしまうという問題があ
る。また、他のグループのトーン信号周波数の高調波成
分とそのレベルが、自局のの無線機のトーン信号識別範
囲内にあると、上記の他のグループのトーン信号が自局
のスケルチ回路を開き、他局の交信内容が音声としてス
ピーカから出力され、混信が発生することがある。も
し、自グループ内あるいは自局の無線機が、スケルチ回
路が開いた場合には送信回路の動作を断にする設定にな
っていると、上記の他のグループの送信が続いている間
は、自局の無線機からは送信信号を発射できなくなると
いう問題が発生する。
【0011】混信を回避するための他の方法として、混
信が発生した際に空チャネルを自動的に選局する方法も
あるが、相手局との連携がとれないため、どちらか一方
が選局し、選局後、無線で空チャネルを相手に伝え、お
互いが周波数を設定し直してから通信を再開するのが一
般的であり、手間がかかる上に、自動車等で移動中には
多グループの送受信エリア内に侵入することが多くなる
ため、この作業が頻繁に発生するという問題が生じる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであ
って、使用者が電波環境をあまり意識することなく、し
かも簡単な操作で混信の無い通信を行うことが可能な無
線機を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明においては、送受一波の選択呼出し機能を持
つプレストーク方式の無線機において、通話中の周波数
における電界強度測定機能と、対向する無線機間で時間
的に同期をとりながら一定の動作フローに従って無線機
を制御するためのメモリとタイマー機能を有することを
特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した実施
の形態に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係
わるトーンスケルチ制御によるプレストーク方式の無線
機の実施の一形態例を示す構成概要図である。図1にお
いて、上記の無線機は、アンテナ1、送受信スイッチ
2、受信部3、信号分配器4、復調部5、制御部6、ス
ピーカ7、マイク8、操作表示部9、検波部10、変調
部11、送信部12及びプレスボタン13で構成され
る。上記の構成において、信号分配器4、制御部6及び
検波部10を除いた回路構成の機能及び送受信動作は、
従来技術における無線機の動作と同一であるので、説明
を省略する。本発明における特徴は、受信部3と復調部
5の間に上記の信号分配器4を配置し、該信号分配器4
出力の一方は従来どおり復調部5に受信部出力信号を出
力する。また、他方は検波部10に受信部出力信号を出
力する。該検波部10においては、入力した上記の信号
を検波し、本無線機の受信信号の電界レベルを検出し、
制御部6を介して操作表示部9上に上記の電界レベルを
表示するものである。更に、制御部6には、スケルチ制
御回路61と、以下に記述するように通信動作を制御す
るROM、RAM及び時間制御を行うタイマーを含むC
PU62を備えていることである。
【0014】上記の構成で通信を行う場合、まず、通信
相手とともに電波法により割り当てられている周波数範
囲の中から任意のチャネルの周波数1波を選択し、操作
表示部9により該周波数に無線機の周波数設定を行う。
送信時には、プレスボタン13をプレスすることによ
り、送受信スイッチ2が送信部側に切り替わって送信可
能となるとともに、トーン信号を搬送波に付加して送出
する。その後、プレスを続けながら送話を行う。また、
送信が終了してプレスボタン13のプレスを開放をする
と、送信が断となり、且つ、送受信スイッチ2は受信部
側に切り替わって受信可能となる。
【0015】次に本発明に係わる上記の無線機の通信動
作を、図2に示すフローチャートを参照しながら、無線
機Aと無線機Bによる1対向の通信として説明する。ま
ず、双方で電源ON(S1、S18)後、操作表示部9
により初期チャネル設定とグループトーンの設定、スタ
ート時点での親となる無線機の設定を行う(S2、S1
9)。ここでは無線機Aを親無線機とする。設定が終了
すると双方で初期チャネルの電界強度測定を行う(S
3、S20)。親無線機Aにおいて、初期チャネルの周
波数に何らかの信号の電界強度が確認された場合(S4
有)には、他グループで同一周波数を使用中と判断し、
無線機Bに対し一定時間(例えば2秒間)プレスボタン
13をプレスしてグループトーンを送出し(S5)、無
線機Aがチャネルスキャンして他の空きチャネルを探す
ことを無線機Bに連絡する。グループトーンの送出後、
チャネルスキャンを一定時間(例えば5秒間)行って、
電界強度の無い空きチャネルを検索する(S6)。
【0016】チャネルスキャンを行う場合のスキャン範
囲、チャネル間隔の設定および特定のチャネル設定等
は、初期設定S2、S19の際に自由に設定することが
可能である。上記チャネルスキャンにおいて、一定時間
内に空きチャネルが見つからない場合は(S7無)、初
期設定S2に戻る。また、空きチャネルが見つかった場
合(S7有)、そのチャネルに無線機Aのチャネル設定
を行い(S8)、無線機Bに対し、そのチャネルの周波
数でプレスボタン13を一定時間(例えば2秒間)プレ
スしてグループトーンを送出した後(S9)、一定時間
(例えば5秒間)の待ち受け状態にはいり、無線機Bか
らの同一グループトーンによる応答信号を待つ(S1
0)。一定時間以内に無線機Bからのグループトーンの
応答信号が受信される(S11有)と、無線機AとBは
通信可能状態となる(S12)。また、無線機Bからの
グループトーンの応答信号が受信されない場合(S11
無)は、無線機AはS5に戻り、再度、空チャネルの検
索に入る。
【0017】初期設定後のS3の測定において、電界強
度が確認されない場合は(S4無)、初期チャネルが空
チャネルと判断して待ち受け状態に移る(S15)。そ
の待ち受けの間に無線機Bからの2秒間のグループトー
ン信号の受信がない場合(S16無)、そのチャネルで
無線機AとBは通信可能状態となる(S12)。また、
上記S15の待ち受けの間に、無線機Bからのグループ
トーンの受信があった場合(S16有)、前記S5に移
行して、前述のように、グループトーンを送出する。
【0018】S12の通信状態で、混信がない場合(S
13無)、通話を完了して終了となる(S14)。ま
た、通信状態で混信が発生した場合(S13有)、プレ
スボタン23を一定時間(例えば1秒間)押して(S1
7)グループトーンを送出し(S34)、S5に戻り空
チャネルの検索に入る。
【0019】一方無線機Bは、S20の電界強度測定の
結果、設定した周波数に電界強度を確認した場合(S2
1有)、他で同一周波数を使用中と判断し、待ち受け状
態となり(S22)、親無線機Aからの信号(S5のグ
ループトーン信号)を待つ。上記待ち受け状態で、無線
機Aからグループトーンを受信した場合(S23有)
は、無線機Aがチャネルスキャンを行う5秒間、待ち受
け状態になる(S24)。もし、S22の待ち受け状態
で、無線機Aからのグループトーン受信がない場合(S
23無)は、無線機B側で混信していることを伝えるた
めに、プレスボタン13を2秒間プレスして、無線機A
に対しグループトーンを送信し(S34)、S22の待
ち受け状態に戻る。S24の待ち受けの後、無線機Aが
発する周波数のグループトーン信号の捕捉のためにチャ
ネルスキャンを行う(S25)。
【0020】上記のチャネルスキャンで無線機Aからの
グループトーンを受信した場合(S26有)、その周波
数に無線機Bのチャネルを設定し(S27)、チャネル
を移行したことを無線機Aに伝えるために、そのチャネ
ルでプレスボタン13を2秒間プレスして、グループト
ーンを送信する(S28)。これによって無線機A・B
は通信可能状態となる(S29)。S25のチャネルス
キャンで無線機Aからのグループトーンが受信されない
場合(S26無)は、 無線機Aに対しグループトーン
を2秒間送信し(S34)、 S22の待ち受け状態に
戻り、以降前述の動作に移る。
【0021】初期設定後の電界強度測定で、電界強度が
確認されない場合(S21無)、空きチャネルと判断
し、待ち受け状態に移って(S32)、S5の親無線機
Aからのグループトーン送信信号を待つ。その間に、無
線機Aからのグループトーン信号の受信がない場合(S
33無)は、通信可能状態となる(S29)。 また、
グループトーン信号を受信した場合(S33有)は、S
24に移行し、以降、前述の動作に移る。
【0022】S29の通信状態で混信がない場合(S3
0無)、通話を完了して終了とな(S31)。また、通
信状態で無線機Bに混信が発生した場合は(S30
有)、プレスボタン13を1秒間押して(S35)グル
ープトーンを送出して(S34)S22の待ち受け状態
にに移行する。以降、前述の動作に移る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わるト
ーンスケルチ制御方式の無線機は、検波部によって無線
機の受信信号の電界強度を測定し、スケルチ制御回路及
びタイマーを含むCPU制御によって、混信の発生を検
知し、一定のフローにしたがって混信の発生を回避する
ように構成した。この結果、本発明は、無線機の簡単な
操作によってグループ間で連携をとりながら通話チャネ
ルの変更をすることができ、通話中の混信を容易に避け
ることができるという著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるプレストーク方式の無線機の実
施の一形態例を示す構成概要図
【図2】図1の無線機の動作を説明するフローチャート
【図3】従来のプレストーク方式の無線機の一例を示す
構成概要図
【図4】図3の無線機の動作を説明するフローチャート
【符号の説明】
1・・アンテナ、 2・・送受信スイッチ、
3・・受信部、4・・本発明に係わる信号分配器、
5・・復調部、 6・・制御部、7・・スピーカ、
8・・マイク、 9・・操作表示部、1
0・・本発明に係わる検波部、 11・・変調部、 1
2・・送信部、13・・プレスボタン、 61・・本
発明に係わるスケルチ制御回路、62・・本発明に係わ
るCPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレストーク方式の無線機において、通話
    中の周波数における電界強度を測定するための電界強度
    測定機能と、対向する無線機間で時間的に同期をとりな
    がら前記電界強度に基づいて混信の発生を回避するよう
    一定の動作フローに従って無線機を制御するためのメモ
    リとタイマー機能とを有することを特徴とするトーンス
    ケルチ制御無線機。
JP33764297A 1997-11-20 1997-11-20 トーンスケルチ制御無線機 Pending JPH11154881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33764297A JPH11154881A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 トーンスケルチ制御無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33764297A JPH11154881A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 トーンスケルチ制御無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154881A true JPH11154881A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18310588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33764297A Pending JPH11154881A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 トーンスケルチ制御無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11154881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1189365A2 (en) * 2000-09-19 2002-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system with group registration function
JP2003231441A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Tokai Rika Co Ltd アウタミラー及び車両用インターホン
JP2005333498A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toa Corp 赤外線通信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1189365A2 (en) * 2000-09-19 2002-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system with group registration function
EP1189365B1 (en) * 2000-09-19 2006-08-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system with group registration function
JP2003231441A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Tokai Rika Co Ltd アウタミラー及び車両用インターホン
JP2005333498A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toa Corp 赤外線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216017B1 (en) Separable cellular telephone and method for operating the same
JPH0815354B2 (ja) 無線電話装置
JPH11154881A (ja) トーンスケルチ制御無線機
JP2665132B2 (ja) マルチチャンネルアクセス方式の無線電話装置
EP2161843A1 (en) Wireless apparatus
KR19990047845A (ko) 반이중 무선통신모드와 셀룰라모드 겸용 무선이동통신단말장치 및 그 제어 방법
JP2004289454A (ja) ワイヤレスマイクシステム、レシーバー、ワイヤレスマイク、充電架台
JP2602877B2 (ja) 無線電話装置
KR100595591B1 (ko) 워키토키 겸용 이동 통신 단말기
JPH10107697A (ja) 無線通信システム
JP2991887B2 (ja) 無線通信機
KR100444236B1 (ko) 무선 팩시밀리에서 자국의 전화번호를 등록/변경하는 방법
JP2009100432A (ja) 無線中継機
JP2820087B2 (ja) 通信モード切替装置を備えたデジタルコードレス電話方式
JP2965801B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信システムにおける移動機
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JP3160056B2 (ja) 全二重無線通信装置の周波数設定方法及びその装置
JPH0347019B2 (ja)
JP2006148845A (ja) 無線通信機
JPH01171333A (ja) 無線電話機
JPS6130454B2 (ja)
JPS593630Y2 (ja) 無線送受信装置
JPH0360254A (ja) 無線親子電話
JPH0344223A (ja) 単信通話移動通信方式
JPH07288489A (ja) 無線通信機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040604

A621 Written request for application examination

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220