JPH11154648A - 複数の半導体チップの製造方法 - Google Patents

複数の半導体チップの製造方法

Info

Publication number
JPH11154648A
JPH11154648A JP26681998A JP26681998A JPH11154648A JP H11154648 A JPH11154648 A JP H11154648A JP 26681998 A JP26681998 A JP 26681998A JP 26681998 A JP26681998 A JP 26681998A JP H11154648 A JPH11154648 A JP H11154648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
window
wafer
layer
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26681998A
Other languages
English (en)
Inventor
Volker Dr Haerle
ヘールレ フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1997141442 external-priority patent/DE19741442A1/de
Priority claimed from DE1998138810 external-priority patent/DE19838810B4/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11154648A publication Critical patent/JPH11154648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の半導体を正確に定義した側面積をもっ
て、および/または結晶損傷を低減して製造することの
できるようにする。 【解決手段】 基板ウェハ(19)にマスク層(4)を
設け、マスク層(4)に複数の窓(10)を設け、該窓
では基板ウェハ(19)の主面(9)が露出しており、
半導体層列(18)を、窓(10)に露出した基板ウェ
ハ(19)の主面(9)に析出し、これにより窓(1
0)に同種の機能的半導体構造体(2)を形成し、この
ようにして作製したウェハ(24)を、半導体構造体
(2)の間で分離することにより半導体チップ(1)に
個別化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の半導体チッ
プの製造方法であって、基板ウェハの主面に半導体層列
を析出する製造方法関する。
【0002】本発明はとりわけ、複数の発光ダイオード
チップの製造方法に関し、この方法では基板ウェハの主
面に複数の半導体層を析出し、それらの少なくとも1つ
がIII−V接合半導体材料を有し、この材料は例えば
GaN,GaAlN,InGaNまたはInAlGaN
に基づく。
【0003】本発明はまた、複数のエッジ放射形半導体
レーザチップの製造方法に関するものであり、この半導
体チップは少なくとも2つの相互に対向する面に相互に
面平行のレーザ反射面を有する。
【0004】
【従来の技術】この種の方法は公知である。発光ダイオ
ードチップを製造するためには例えば、半導体基板ウェ
ハに電子発光半導体層列をエピタキシャル成長させる。
このいわゆるエピ・ウェハは続いて、発光ダイオードチ
ップを接触接続するために所要のコンタクト金属化部を
設けた後、切り出しによって発光ダイオードチップに分
けられる。同様の方法がトランジスタチップ,ICチッ
プ等にも使用される。
【0005】EP0599224A1には、複数のIn
Ga1−xN層を基板にエピタキシャルに析出する方
法が記載されている。この複数のInGa1−xN層
は発光ダイオード(LED)層列を形成し、この層列は
ウェハ全体の上に延在する。LED層列を析出した後、
その構造体をエッチングし、複数のコンタクト金属化部
を設け、ウェハを多数の個々の発光ダイオードチップに
分割する。これはウェハをコンタクト金属化部の間で例
えば切り出しにより分離することによって行う。
【0006】Ga(In,Al)N発光ダイオード構造
体の析出の際には基板の材質に関係なく、窒化物の格子
定数が相応する基板に対して大きく異なるという特別の
問題がある。別の問題は、使用される基板材料(例えば
サファイアまたはSiC)とシステムGa(In,A
l)Nとの熱膨張係数が大きく異なることである。この
熱膨張係数の相違により、ウェハを成長温度から室温に
冷却する際にウェハに熱により誘発された歪みが生じ
る。このことにより半導体構造体に欠陥、とりわけクラ
ックが生じ、これは構成素子特性、例えばESD安定
性、寿命等に不利に作用する。Ga(In,Al)Nと
は、Ga1−x−yInAlN、ただし0≦x<
1、0≦y<1かつx+y<1である。
【0007】Ga(In,Al)N発光ダイオード構造
体に発生する別の問題は、この材料システムが化学的に
非常に安定していることである。この特性は、構成素子
を構造化する際に大きな問題である。 Ga(In,A
l)N層列をウェハに構造化することは、技術的にコス
トのかかる手段、例えば乾式エッチング法または紫外線
で支援した湿式エッチング法によってのみ可能である。
【0008】さらに例えばサファイアおよびGaNは硬
度が大きいため、切り出すのに大きな技術コストがかか
る。
【0009】エッジ放射形レーザーダイオードの公知の
製造方法では、レーザーミラーを実現するために例え
ば、レーザーダイオード構造体を有するエピタキシャル
半導体ウェハが基板の結晶学的方向に相応して分割され
る。
【0010】種類の異なる半導体材料からなる半導体を
種々の基板結晶に製造することにより常に、基板の結晶
学的方向の利用度が単純な分割によるレーザーミラーの
製造よりも小さくなる。従って乾式または湿式エッチン
グ法のようは面倒な技術が、レーザーミラーを正確に面
平行に、そして小さな粗度で実現するために必要であ
る。種々の半導体材料システム、例えばGa(In,A
l)Nは、通常の湿式エッチングに対して抵抗を示す特
性を有する。この場合、技術的に非常にコストのかかる
乾式エッチング法を使用しなければならない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式の方法において、機械的および化学的に非
常に安定した半導体材料、および/または相互に格子定
数の大きく異なる基板層材料およびエピタキシャル層材
料に使用した場合でも簡単に、複数の半導体を正確に定
義した側面積をもって、および/または結晶損傷を低減
して製造することのできるように改善することである。
【0012】また次のような、Ga(In,Al)N発
光ダイオードチップの製造方法を提供することである。
すなわちこの方法により、半導体構造体での結晶損傷が
小さくなり、技術的に簡単な手段でGa(In,Al)
N層列の構造化に使用できる方法を提供することであ
る。
【0013】さらに本発明の課題は、エッジ放射形レー
ザー半導体のレーザーミラーの簡単な製造方法を提供す
ることであり、ここでこの半導体は、材料システムGa
(In,Al)Nの種々の半導体層からなる。
【0014】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、基板ウェハにマスク層を設け、マスク層に複数の窓
を設け、該窓では基板ウェハの主面が露出しており、半
導体層列を、窓に露出した基板ウェハの主面に析出し、
これにより窓に同種の機能的半導体構造体を形成し、こ
のようにして作製したウェハを、半導体構造体の間で分
離することにより半導体チップに個別化することによっ
て解決される。
【0015】
【発明の実施の形態】有利にはまず、基板ウェハに良好
にエッチングのできるマスク層を設け、このマスク層に
続いて例えば光技術によって多数のマスク開口(窓)を
設け、このマスク開口内で基板ウェハの主面を露出させ
る。続いて、半導体構造体または半導体レーザー構造体
の半導体層列を、基板ウェハの主面上の窓に析出する。
ここで窓は半導体層列の側方形状を定める。コンタクト
金属化部をこのようにして製造したウェハに設けた後、
このウェハを個々の発光ダイオードチップまたは半導体
レーザーチップに個別化する。
【0016】マスク層として有利には、SiOまたは
Si1−xからなる誘電層を用い、窓を例えば等方
性湿式化学エッチング法(例えば従来の窓エッチング溶
液)、または乾式化学エッチング法を用いて製造する。
この方法は有利には基板材料に対して選択的にである。
【0017】とくに有利には本発明の方法を、基板がS
iC、サファイアまたはGaNからなり、半導体層列が
材料層Ga(In,Al)Nからなる少なくとも1つの
半導体層を有する半導体に使用する。
【0018】とくに有利には、この発光ダイオード構造
体または半導体レーザー構造体(例えばエッジ放射形レ
ーザーダイオードおよびVCSEL(Vertical Cavity
Surface Emitting Laser)ダイオード)は、GaNベー
スIII−V接合半導体、例えばGa1−x−yIn
AlN、ただし0≦x<1、0≦y<1かつx+y<
1の材料システムからなる少なくとも1つの半導体層を
有する。なぜならここでは、冒頭に述べた問題がとくに
当てはまるからである。
【0019】このことは例えば青光または緑光を送出す
るレーザーダイオードである。このレーザーダイオード
は、半導体層列としてエッジ放出形レーザー半導体構造
体が設けられており、この半導体構造体は2つの相互に
対向する側面に相互に平行なレーザーミラー面を有して
いる。このレーザーミラーは本発明の方法では、相互に
正確に面平行に対向した、マスク開口の2つの側面によ
って定められる。
【0020】エッジ放出形半導体レーザーチップの製造
の際に有利には、選択的エッチング(半導体層列に対し
て選択的な)によりマスク層を再び除去する。
【0021】このようにして形成されたウェハを個々の
チップに個別化するために、マスク層(これが前もって
除去されていない場合)、基板ウェハ、および場合によ
り裏面(=発光ダイオード構造体の反対側にある、基板
ウェハの主面)に設けられたコンタクト金属化部を発光
ダイオード構造体の間で分離する。これにより本発明の
方法で有利には、ウェハの切り出しおよび/または屈曲
の際に半導体層列が傷つけられることがない。
【0022】発光ダイオードチップの製造の際にも、ウ
ェハを発光ダイオードチップに個別化する前に発光ダイ
オード構造体の間にあるマスク層を除去し、これにより
個々の相互に分離された発光ダイオード構造体が基板に
残るようにすると有利である。次には基板ウェハおよび
場合によりその裏面のコンタクト金属化部を発光ダイオ
ード構造体の間で分離すればよいだけである。
【0023】発光ダイオード構造体を析出した後、マス
ク層を付加的に除去することは例えば、湿式化学エッチ
ング法によって行う。この方法では、発光ダイオード構
造体がまったく切除されないか、または切除されても非
常に僅かである。
【0024】この方法の利点は、後からの発光ダイオー
ドチップまたは半導体レーザーダイオードの形状の構成
を、このチップの半導体層列をエピタキシャルする前に
定めることのできることである。これにより公知の方法
に対して複数の処理ステップを省略することができる。
【0025】また、この方法により有利には、大きく歪
んだ構造体を前もって定めた窓に析出することができ
る。析出された結晶はここでは、3つの空間方向に広が
ることができ、従って相応にずらして構成することなく
容積中の潜在的歪みエネルギーをなくすことができる。
【0026】さらに有利には、結晶中に欠陥が形成され
ることが少ない。なぜなら、すでに成長の間に結晶層内
の歪みをなくすことができるからである。
【0027】さらに上に述べた公知のプレーナ形エピタ
キシャル(マスクなし)の場合、結晶中に潜在的歪みエ
ネルギーをなくすために欠陥が形成される。この欠陥は
後での構成素子に不利な影響を与え、例えば寿命が短縮
され、および/またはESD安定性が明らかに低減され
る。本発明の方法による欠陥の低減は非常に直接的に、
この構成素子特性の改善につながる。
【0028】本発明の方法の重要な特徴は、発光ダイオ
ード構造体または半導体レーザー構造体をマスク開口
(窓)に選択的に析出することである。マスク層並びに
析出条件は次のように選択することができる。すなわ
ち、マスクにGa(In,Al)N材料のエピタキシャ
ル、すなわち結晶析出が行われないように選択すること
ができる。
【0029】この方法は、成長基板材料としてサファイ
アにもSiC、Si、GaAs、AIN等にも適用する
ことができる。種々の形式の発光ダイオードチップまた
は半導体レーザーチップの製造のために、プレーナ形エ
ピタキシャルを用いて製造されたディスク、とりわけG
a(In,Al)N−エピタキシャルウェハの屈曲ない
しエッチングの際に発生する問題点を本発明のより取り
扱うことができる。
【0030】本発明の方法の有利な実施例では、マスク
層を成長基板ウェハに設ける前に、例えばGa(In,
Al)Nからなるバッファ層を成長させる。次にこの上
に後続の処理ステップで、マスク層と半導体層列を発光
ダイオード構造体または半導体レーザー構造体に対して
析出する。このことは有利には半導体層列に対する成長
条件を改善する。
【0031】本発明の方法の重要な利点はエッジ放出形
半導体レーザーチップの製造の際に、レーザーミラーの
定義がすでに半導体層列のエピタキシャル析出の前に行
われることである。マスク層はここで有利には少なくと
も、設けられたレーザー半導体の光を導く領域に相当す
る厚さを有し、設けられたレーザー半導体の発光領域に
植え込まれる。湿式または乾式化学エッチング法により
レーザーミラー、および可能である限りにおいて半導体
層列の他の必要なすべての境界がこの層にエッチングさ
れる。このときでエッチングエッジができるだけ鋭利に
なり、エッチング側面ができるだけ滑らかになるように
気を付けなければならない。半導体レーザーチップの半
導体層列の後からの側面形状はすでにこのプロセスでそ
の幾何学的関係が定められる。
【0032】発生したエッチング窓では基板材料が露出
している。この基板材料は引き続き基板表面として結晶
成長に用いる。半導体層列の半導体材料が基板ウェハの
表面でだけ窓に析出されるよう選択的的に結晶成長させ
ることより、レーザー構造体、とりわけレーザー半導体
の光を導くアクティブ領域が形成される。
【0033】エピタクシーの終了後、良好にエッチング
可能な層が適切な化学薬品によるエッチングによって湿
式または乾式で除去される。これにより形成された構造
体は、すでに良好に定義されたレーザーミラーを備えた
レーザー半導体の幾何輪郭形状を有している。
【0034】本発明の方法を以下、図1から図10に関
連して3つの実施例に基づいて説明する。
【0035】
【実施例】図1から図6による実施例:まず、有利には
SiCからなる成長基板ウェハ3の主面3に、例えばM
OVPE(Metallorganische Dampfphasenepitaxie、金
属蒸着エピタクシー)を用いて導電半導体層6(例えば
バッファ層)を設ける。この半導体層は例えば、GaN
および/またはAlGaNからなる。この成長基板3お
よび半導体層6からなる基板ウェハ19に続いて、例え
ばSiOまたはSi1−xからなるマスク層4を
設ける。このマスク層に再びフォトラッカー層17を析
出する。このようにして製造されたウェハ20が図1に
概略的に示されている。
【0036】フォトラッカー層17を従来の光技術によ
り構造化した後、マスク層4に例えばそれ自体公知のよ
うに等方性湿式化学エッチング法(例えばフォトエッチ
ング)または乾式化学エッチング法12(図2)を用い
て(この方法は有利には半導体層6の材料に対して選択
的である)、多数のマスク開口10(窓)を設ける。こ
こでは、半導体層6の成長基板3の反対側の主面9がマ
スク開口10に露出するようにする(図3)。
【0037】後続の方法ステップで、例えば金属蒸着エ
ピタクシー(MOVPE)13を用いて、半導体層6
の、窓10に露出された主面9にGa(In,Al)N
半導体層列を選択的エピタキシャルに析出する。このG
a(In,Al)N半導体層列は多数のGa(In,A
l)N層からなる。“選択的エピタキシャルに”とはこ
の関連において、発光ダイオード構造体の半導体材料を
半導体層6の主面9にだけ、すなわちマスク層4を除い
てエピタキシャルに、すなわち単結晶で析出することを
いう。マスク層4には多結晶成長が行われる。
【0038】Ga(In,Al)N半導体層列18は例
えばnドープされたGaAl1− N(0≦y≦1)
外套層21とpドープされたGaAl1−yN(0≦
y≦1)外套層22との間に配置された発光アクティブ
層23を有している。この層はnドープされたIn
1−xN(0<x<1)からなる。
【0039】半導体ダイオードチップ100に対するG
a(In,Al)N半導体層列の個々の層の組成、層
厚、ドープ等は半導体技術で公知であり、従ってここで
は詳細に説明しない。同じことがSiOおよびSi
1−xの等方性および異方性のエッチング法に対して
も当てはまる。
【0040】Ga(In,Al)N半導体層列18を選
択的に結晶成長させた後、図4の示すようにマスク層4
を次のように除去する。すなわち、 Ga(In,A
l)N半導体層列18に対して選択的に、存在するウェ
ハ24(より正確には半導体層6の主面9)を湿式また
は乾式化学エッチング14することで除去する。これに
より、露出した発光ダイオード構造体2が基板ウェハ1
9に残る(図5)。
【0041】発光ダイオード構造体2を接触接続するた
めには、図5に示すようにこの構造体にさらに前面コン
タクト金属化部15を設けなければならない。このステ
ップは有利にはマスク層4を除去する前に、例えば光技
術および金属化によって行う。このために再び、半導体
技術で従来から公知の金属化法が使用される。
【0042】同じように、発光ダイオード構造体2とは
反対側の基板ウェハ3に、発光ダイオード構造体2の処
理の前または後に、裏面コンタクト金属化層16を設け
る。
【0043】その後、裏面コンタクト金属化層16を有
する基板ウェハ16を発光ダイオード構造体2の間で切
断し、個々の発光ダイオードチップ100を形成する
(図6)。
【0044】本発明の方法では必ずしも、マスク層4を
設ける前に半導体層6を成長基板3に設ける必要はな
い。むしろ、マスク層4を成長基板3の主面5に直接析
出することができる。この場合、成長基板3は単独で基
板ウェハ19を形成する。発光ダイオード構造体2の選
択的結晶成長は、場合によってはバッファ層も含めて行
う。この場合これは、マスク層4の窓10を同じように
成長基板3の主面5に作製した後に行う。
【0045】同じようにして、VCSEL(Vertical C
avity Surface Emitting Laser)チップを製造すること
ができる。
【0046】図7の実施例:ここではマスク層4が、ウ
ェハ24の個々の発光ダイオードチップ100への個別
化の前に除去されない。これにより発光ダイオードチッ
プ100には図7に示すように、発光ダイオード構造体
2の他にウェハの個別化の後でもマスク層4が設けられ
ている。このことによって有利にはエッチングステップ
を節約できる。
【0047】図8から図10の実施例:まず、すでに半
導体層6の設けることのできる(図には破線で示してあ
る)基板ウェハ19の主面9に扁平なマスク層4を設け
る。成長基板3は例えばSiCまたはサファイアからな
り、マスク層4はSiOまたはSi1−xからな
る。半導体層6は、場合により例えばAlGa1−x
Nエピタキシャル層(0≦x≦1)であり、例えばバッ
ファ層として使用する。
【0048】続いて例えば湿式または乾式エッチングを
用いてマスク層4に多数の窓10(例えば円形、矩形、
または正方形の切欠または溝)を形成し、この窓に基板
ウェハ19の主面9が露出する。SiOまたはSi
1−xをエッチングするためのエッチング手段は半導
体技術で公知であり、ここでは詳細に説明しない。
【0049】次のステップで、基板ウェハ19の露出し
た主面9に選択的結晶成長を用いて、Ga(In,A
l)Nベースのエッジ放出形レーザー構造体の半導体層
列2を設ける。窓10はそれぞれ相互に面平行に対向す
る2つの側面7を有する。この側面7がエッジ放出形レ
ーザー構造体2の相互に面平行な2つのレーザーミラー
面8を定める。
【0050】選択的結晶成長とは、半導体層列の半導体
材料が基板表面にだけエピタキシャルに、すなわち単結
晶で析出され、マスク層には析出されないことを意味す
る。
【0051】窓10は、基板ウェハ19に対して選択的
な第1のエッチングステップを用いて形成し、マスク層
4は半導体層列2に対して選択的な第2のエッチングス
テップを用いて除去する。
【0052】最後にマスク層4を例えば湿式または乾式
化学エッチングを用いて基板19から除去する。これに
より、レーザー半導体としての半導体層列2が露出さ
れ、基板3に残る。このように形成されたウェハをエッ
ジ放出形レーザーチップ200に個別化する。
【0053】これら実施例に基づく本発明の説明は、も
ちろんこの実施例に本発明が制限されると理解すべきで
はない。当業者であれば本発明を、冒頭に述べた問題点
のある箇所ならどこにでも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発光ダイオードの製造方法ステップを示す概略
図である。
【図2】発光ダイオードの製造方法ステップを示す概略
図である。
【図3】発光ダイオードの製造方法ステップを示す概略
図である。
【図4】発光ダイオードの製造方法ステップを示す概略
図である。
【図5】発光ダイオードの製造方法ステップを示す概略
図である。
【図6】発光ダイオードの製造方法ステップを示す概略
図である。
【図7】本発明により製造された発光ダイオードチップ
の概略図である。
【図8】エッジ放出形レーザーダイオードの製造方法ス
テップを示す概略図である。
【図9】エッジ放出形レーザーダイオードの製造方法ス
テップを示す概略図である。
【図10】エッジ放出形レーザーダイオードの製造方法
ステップを示す概略図である。
【符号の説明】
3 成長基板ウェハ 4 マスク層 5 主面 6 半導体層 10 窓

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体チップ(1)の製造方法で
    あって、基板ウェハ(19)の主面(9)に半導体層列
    (18)を析出する製造方法において、 基板ウェハ(19)にマスク層(4)を設け、 マスク層(4)に複数の窓(10)を設け、該窓では基
    板ウェハ(19)の主面(9)が露出しており、 半導体層列(18)を、窓(10)に露出した基板ウェ
    ハ(19)の主面(9)に析出し、これにより窓(1
    0)に同種の機能的半導体構造体(2)を形成し、 このようにして作製したウェハ(24)を、半導体構造
    体(2)の間で分離することにより半導体チップ(1)
    に個別化する、ことを特徴とする、複数の半導体チップ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 複数のGa(In,Al)N発光ダイオ
    ードチップ(100)を製造する場合、 Ga(In,Al)N半導体層列を、窓に露出した基板
    ウェハ(19)の主面(9)に析出し、これにより窓
    (10)にGa(In,Al)N発光ダイオード構造体
    (2)を形成し、 このようにして作製したウェハ(24)を、 Ga(I
    n,Al)N発光ダイオード構造体(2)の間で分離す
    ることによりGa(In,Al)N発光ダイオードチッ
    プ(100)に個別化する、請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 複数のVCSELチップを製造する場
    合、 VCSEL半導体層列を、窓に露出した基板ウェハの主
    面に析出し、これにより窓にVCSEL構造体を形成
    し、 このようにして作製されたウェハを、VCSEL構造体
    の間で分離することによりVCSELチップに個別化す
    る、請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 複数のエッジ放出形半導体レーザーチッ
    プ(200)を製造し、 該半導体レーザーチップは、相互に対向する2つの側面
    に、相互に面平行なレーザーミラー面(8)を有してお
    り、 該レーザーミラー面は、窓(10)の相互に対向する面
    平行な2つの側面(7)によって定められる、請求項1
    記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 基板ウェハ(19)は少なくとも1つ
    の、エピタキシャルに設けられた半導体層(6)を有し
    ており、 該半導体層には窓(10)に、半導体層列(18)が析
    出される、請求項1から4までのいずれか1項記載の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 マスク層(4)として、SiO層また
    はSi1−x層を用いる、請求項1から5までのい
    ずれか1項記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 基板ウェハ(19)は成長基板(3)を
    有しており、 該成長基板は実質的に、サファイア、SiC,GaN,
    AlN,SiまたはGaAsからなる、請求項1から6
    までのいずれか1項記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 半導体構造体(2)は、材料システムG
    a(In,Al)Nからなる少なくとも1つの半導体層
    (23)を有する、請求項1から7までのいずれか1項
    記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 半導体層(6)は実質的に、GaAl
    x−1N(0≦x≦1)からなる、請求項5から8まで
    のいずれか1項記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 窓(10)を形成するために異方性乾
    式エッチング法を使用する、請求項1から9までのいず
    れか1項記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 ウェハ(24)を分離する前にマスク
    層(4)を除去する、請求項1から10までのいずれか
    1項記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 マスク層(4)を、半導体構造体
    (2)を析出した後、半導体構造体(2)に対して選択
    的なエッチングステップ(14)を用いて除去する、請
    求項11記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 マスク層(4)を除去するのに、半導
    体構造体(2)を析出した後、等方性湿式エッチング法
    を使用する、請求項11または12記載の製造方法。
JP26681998A 1997-09-19 1998-09-21 複数の半導体チップの製造方法 Pending JPH11154648A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997141442 DE19741442A1 (de) 1997-09-19 1997-09-19 Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
DE19741442.7 1998-08-26
DE1998138810 DE19838810B4 (de) 1998-08-26 1998-08-26 Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Ga(In,Al)N-Leuchtdiodenchips
DE19838810.1 1998-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154648A true JPH11154648A (ja) 1999-06-08

Family

ID=26040146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26681998A Pending JPH11154648A (ja) 1997-09-19 1998-09-21 複数の半導体チップの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6100104A (ja)
EP (1) EP0903792B1 (ja)
JP (1) JPH11154648A (ja)
CN (1) CN1218997A (ja)
DE (1) DE59814474D1 (ja)
TW (1) TW393785B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532298A (ja) * 2000-04-26 2003-10-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光半導体素子
US6734030B2 (en) 2001-03-06 2004-05-11 Sony Corporation Semiconductor light emitting device and method of fabricating semiconductor light emitting device
JP2007036210A (ja) * 2005-06-15 2007-02-08 Internatl Rectifier Corp Iii族窒化物半導体デバイスの製造
JP2007073986A (ja) * 2000-10-17 2007-03-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh GaNベースの半導体デバイスを製造する方法
WO2007032546A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Showa Denko K.K. Production method for nitride semiconductor light emitting device
JP2008078274A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Tohoku Univ 半導体素子の製造方法
JP2009032971A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子の製造方法
JP2011014938A (ja) * 2000-04-26 2011-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh 発光半導体素子並びに発光性半導体素子の製造方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19838810B4 (de) * 1998-08-26 2006-02-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von Ga(In,Al)N-Leuchtdiodenchips
FR2769924B1 (fr) * 1997-10-20 2000-03-10 Centre Nat Rech Scient Procede de realisation d'une couche epitaxiale de nitrure de gallium, couche epitaxiale de nitrure de gallium et composant optoelectronique muni d'une telle couche
US6608327B1 (en) 1998-02-27 2003-08-19 North Carolina State University Gallium nitride semiconductor structure including laterally offset patterned layers
US6051849A (en) 1998-02-27 2000-04-18 North Carolina State University Gallium nitride semiconductor structures including a lateral gallium nitride layer that extends from an underlying gallium nitride layer
US6265289B1 (en) * 1998-06-10 2001-07-24 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers by lateral growth from sidewalls into trenches, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
US6177688B1 (en) 1998-11-24 2001-01-23 North Carolina State University Pendeoepitaxial gallium nitride semiconductor layers on silcon carbide substrates
US6255198B1 (en) * 1998-11-24 2001-07-03 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride microelectronic layers on silicon layers and gallium nitride microelectronic structures formed thereby
US20010042866A1 (en) * 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
US7004644B1 (en) * 1999-06-29 2006-02-28 Finisar Corporation Hermetic chip-scale package for photonic devices
US6265322B1 (en) * 1999-09-21 2001-07-24 Agere Systems Guardian Corp. Selective growth process for group III-nitride-based semiconductors
US6521514B1 (en) 1999-11-17 2003-02-18 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on sapphire substrates
US6380108B1 (en) 1999-12-21 2002-04-30 North Carolina State University Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on weak posts, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
US6403451B1 (en) 2000-02-09 2002-06-11 Noerh Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on substrates including non-gallium nitride posts
US6261929B1 (en) * 2000-02-24 2001-07-17 North Carolina State University Methods of forming a plurality of semiconductor layers using spaced trench arrays
JP2001303020A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Sunstar Inc 透明液状組成物
US7319247B2 (en) 2000-04-26 2008-01-15 Osram Gmbh Light emitting-diode chip and a method for producing same
TWI289944B (en) * 2000-05-26 2007-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting-diode-element with a light-emitting-diode-chip
US6867539B1 (en) * 2000-07-12 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Encapsulated organic electronic devices and method for making same
JP3906653B2 (ja) * 2000-07-18 2007-04-18 ソニー株式会社 画像表示装置及びその製造方法
US6334971B1 (en) * 2000-07-20 2002-01-01 Wen-Ping Huang Manufacturing method for diode group processed by injection molding on the surface
US6518079B2 (en) * 2000-12-20 2003-02-11 Lumileds Lighting, U.S., Llc Separation method for gallium nitride devices on lattice-mismatched substrates
US6610554B2 (en) * 2001-04-18 2003-08-26 Hyung Se Kim Method of fabricating organic electroluminescent display
US20040029365A1 (en) * 2001-05-07 2004-02-12 Linthicum Kevin J. Methods of fabricating gallium nitride microelectronic layers on silicon layers and gallium nitride microelectronic structures formed thereby
US8294172B2 (en) 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US20030189215A1 (en) 2002-04-09 2003-10-09 Jong-Lam Lee Method of fabricating vertical structure leds
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
AU2003256382A1 (en) * 2002-07-06 2004-01-23 Optical Communication Products, Inc. Method of self-aligning an oxide aperture with an annular intra-cavity contact in a long wavelength vcsel
KR100495215B1 (ko) * 2002-12-27 2005-06-14 삼성전기주식회사 수직구조 갈륨나이트라이드 발광다이오드 및 그 제조방법
KR100483049B1 (ko) * 2003-06-03 2005-04-15 삼성전기주식회사 수직구조 질화갈륨계 발광다이오드의 제조방법
DE10335080A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
DE10335081A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von optoelektronischen Halbleiterchips und optoeleketronischer Halbleiterchip
JP4049723B2 (ja) * 2003-09-04 2008-02-20 沖電気工業株式会社 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子の製造装置
US7355284B2 (en) * 2004-03-29 2008-04-08 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including flexible film having therein an optical element
US8513686B2 (en) * 2004-09-22 2013-08-20 Cree, Inc. High output small area group III nitride LEDs
US8174037B2 (en) * 2004-09-22 2012-05-08 Cree, Inc. High efficiency group III nitride LED with lenticular surface
US7259402B2 (en) * 2004-09-22 2007-08-21 Cree, Inc. High efficiency group III nitride-silicon carbide light emitting diode
US7737459B2 (en) * 2004-09-22 2010-06-15 Cree, Inc. High output group III nitride light emitting diodes
US8288942B2 (en) 2004-12-28 2012-10-16 Cree, Inc. High efficacy white LED
US8901699B2 (en) 2005-05-11 2014-12-02 Cree, Inc. Silicon carbide junction barrier Schottky diodes with suppressed minority carrier injection
JP2006339418A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Seiko Epson Corp 光素子及びその製造方法
US20070049048A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Shahid Rauf Method and apparatus for improving nitrogen profile during plasma nitridation
BRPI0712439B1 (pt) 2006-05-31 2019-11-05 Cree Led Lighting Solutions Inc dispositivo de iluminação e método de iluminação
US8502263B2 (en) * 2006-10-19 2013-08-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Light-emitter-based devices with lattice-mismatched semiconductor structures
CN101465319B (zh) * 2007-12-17 2010-11-03 洲磊曜富科技股份有限公司 形成发光二极管元件的方法
DE102009024311A1 (de) * 2009-06-05 2011-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102009035429A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip
DE102010012423A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Lumineszenzdiodenanordnung, Hinterleuchtungsvorrichtung und Anzeigevorrichtung
CN101950783A (zh) * 2010-08-23 2011-01-19 厦门市三安光电科技有限公司 氮化镓基高亮度发光二极管芯片的制作工艺
CN102456788B (zh) * 2010-10-20 2014-08-27 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管及其制造方法
CN102456778B (zh) * 2010-10-26 2014-11-05 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管芯片制造方法
CN102130230A (zh) * 2010-12-28 2011-07-20 中国科学院半导体研究所 发光二极管的制备方法
CN105720136B (zh) * 2014-12-02 2019-04-05 无锡极目科技有限公司 在复合玻璃基板上制造视频显示板用多色led的方法
US10186833B2 (en) * 2015-02-18 2019-01-22 Ii-Vi Incorporated Densely-spaced laser diode configurations
TW201933625A (zh) * 2018-01-19 2019-08-16 晶元光電股份有限公司 發光元件及其製造方法
CN111326948B (zh) * 2018-12-15 2023-04-07 深圳市中光工业技术研究院 激光器芯片的制备方法
CN110690106A (zh) * 2019-10-22 2020-01-14 北京大学东莞光电研究院 一种单晶金刚石芯片的制备方法
CN114373835A (zh) * 2021-12-24 2022-04-19 季华实验室 微显示芯片阵列的制作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013682A (en) * 1986-10-22 1991-05-07 Texas Instruments Incorporated Method for selective epitaxy using a WSI mask
JPH02260416A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2943510B2 (ja) * 1991-08-09 1999-08-30 日本電気株式会社 可変波長半導体レーザ装置
JPH05251738A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Fujitsu Ltd 半導体光素子アレイの作製方法
US5578839A (en) * 1992-11-20 1996-11-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Light-emitting gallium nitride-based compound semiconductor device
EP0599244B1 (en) * 1992-11-27 1999-04-14 Denso Corporation Portable electronic device
JP2748354B2 (ja) * 1993-10-21 1998-05-06 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
US5478774A (en) * 1994-06-15 1995-12-26 Motorola Method of fabricating patterned-mirror VCSELs using selective growth
JP3246207B2 (ja) * 1994-08-04 2002-01-15 松下電器産業株式会社 半導体レーザの製造方法
JPH08316582A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Nec Corp 半導体レーザ
JPH0945987A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Hitachi Ltd 半導体レーザ素子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532298A (ja) * 2000-04-26 2003-10-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光半導体素子
JP2011014938A (ja) * 2000-04-26 2011-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh 発光半導体素子並びに発光性半導体素子の製造方法
JP2007073986A (ja) * 2000-10-17 2007-03-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh GaNベースの半導体デバイスを製造する方法
US6734030B2 (en) 2001-03-06 2004-05-11 Sony Corporation Semiconductor light emitting device and method of fabricating semiconductor light emitting device
JP2007036210A (ja) * 2005-06-15 2007-02-08 Internatl Rectifier Corp Iii族窒化物半導体デバイスの製造
US8168000B2 (en) 2005-06-15 2012-05-01 International Rectifier Corporation III-nitride semiconductor device fabrication
WO2007032546A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Showa Denko K.K. Production method for nitride semiconductor light emitting device
US7939351B2 (en) 2005-09-16 2011-05-10 Showa Denko K.K. Production method for nitride semiconductor light emitting device
JP2008078274A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Tohoku Univ 半導体素子の製造方法
JP2009032971A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59814474D1 (de) 2010-12-16
CN1218997A (zh) 1999-06-09
EP0903792B1 (de) 2010-11-03
US6100104A (en) 2000-08-08
TW393785B (en) 2000-06-11
EP0903792A3 (de) 2000-03-22
EP0903792A2 (de) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11154648A (ja) 複数の半導体チップの製造方法
EP0688070B1 (en) Group III nitride based compound semiconductor laser diode
USRE44215E1 (en) Semiconductor optoelectric device and method of manufacturing the same
US8709846B2 (en) Solid state lighting devices and associated methods of manufacturing
JP4177097B2 (ja) Iii−v窒化物半導体ベースの放射線を発する半導体チップを製造する方法および放射線を発する半導体チップ
JP5312797B2 (ja) オプトエレクトロニクス用基板の作製方法
KR101631599B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
JPH10321911A (ja) 単結晶シリコン上に化合物半導体のエピタキシヤル層を製造する方法及びそれにより製造された発光ダイオード
JP2007538408A (ja) 第3族窒化物デバイスを製造する方法およびその方法を使用して製造されたデバイス
KR20060131799A (ko) 표면 처리에 의한 고효율 질화 갈륨 기저 발광 다이오드
JP2004512688A (ja) GaNベースの半導体デバイスを製造する方法
JPH07273367A (ja) 半導体基板の製造方法および発光素子の製造方法
JPH10321910A (ja) 半導体発光素子
JPH07249830A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2018536618A (ja) 結晶基板上で半極性窒化層を得る方法
JPH10135140A (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法、ヘテロエピタキシャル層および半導体発光素子
US7183585B2 (en) Semiconductor device and a method for the manufacture thereof
KR20050062832A (ko) 발광 소자용 질화물 반도체 템플레이트 제조 방법
JPH0955536A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
EP0956623A1 (en) Semiconductor laser device
KR100638609B1 (ko) 질화물 반도체 결정성장방법 및 질화물 반도체 소자제조방법
KR101209487B1 (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR20150015760A (ko) 발광 소자 제조용 템플릿 및 자외선 발광소자 제조 방법
CN113228310A (zh) 一种半导体发光元件及其制备方法
US20090057703A1 (en) Semiconductor light emitting device and method of fabricating thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090527