JPH11153350A - 一缶二水路給湯器 - Google Patents

一缶二水路給湯器

Info

Publication number
JPH11153350A
JPH11153350A JP9337766A JP33776697A JPH11153350A JP H11153350 A JPH11153350 A JP H11153350A JP 9337766 A JP9337766 A JP 9337766A JP 33776697 A JP33776697 A JP 33776697A JP H11153350 A JPH11153350 A JP H11153350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
hot water
hot
reheating
supply side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9337766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926909B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Tanaka
良彦 田中
Toshihisa Saito
寿久 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP33776697A priority Critical patent/JP3926909B2/ja
Publication of JPH11153350A publication Critical patent/JPH11153350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926909B2 publication Critical patent/JP3926909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給湯器の利用者が安心して利用できるような
追い焚き等の非給湯側燃焼ランプ動作機能を備えた一缶
二水路給湯器を提供する。 【解決手段】 リモコン41から追い焚き指示が与えら
れたとき、追い焚きランプ作動手段51によって、直ち
に追い焚き燃焼ランプ54を追い焚き報知動作開始させ
る。追い焚き単独運転中には、追い焚き単独運転燃焼制
御部45によって、給湯熱交換器の湯温がオフ温度以上
になったときにバーナー燃焼を停止させ、オン温度以下
になったときにバーナー燃焼を再開させる。また、給湯
熱交換器の湯温データに基づいて追い焚き流水検知手段
53により追い焚き循環通路の湯水の流れを検知し、設
定時間内に湯水の流れが検知されなかったときには、追
い焚きランプ停止手段52により追い焚き燃焼ランプ5
4の追い焚き報知動作を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給湯熱交換器と追
い焚き熱交換器等の非給湯側熱交換器が一体化され、そ
の一体化した熱交換器を共通のバーナーで加熱する一缶
二水路給湯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7には本出願人らが開発している一缶
二水路給湯器としての一缶二水路風呂給湯器のシステム
構成例が示されている。同図において、この一缶二水路
風呂給湯器(器具)は燃焼室1を有し、この燃焼室1に
はバーナー2が配設され、このバーナー2の上方には給
湯熱交換器3と非給湯側熱交換器としての追い焚き熱交
換器4が設けられている。これら給湯熱交換器3と追い
焚き熱交換器4は一体化されて配設されている。すなわ
ち、複数の共通のフィンプレート5に給湯側の管路を貫
通装着して給湯熱交換器3と成し、同じくフィンプレー
ト5に追い焚き側の管路を貫通装着して追い焚き熱交換
器4と成しており、上記バーナー2は給湯熱交換器3と
追い焚き熱交換器4を共に加熱する構成になっている。
【0003】上記バーナー2の下方側の燃焼室1は給気
通路6に連通され、この給気通路6には燃焼ファン7が
組み込まれており、燃焼ファン7の回転駆動により外部
から給気通路6を介してバーナー2へ空気が送り込まれ
ると共に、バーナー2の燃焼により生じた排気ガスがバ
ーナー2の上方の燃焼室1に連通する排気通路9から外
部へ排出される。
【0004】上記バーナー2のガス導入口にはガスノズ
ル19が対向配設され、このガスノズル19には燃料ガ
スを導入するためのガス供給通路8が接続されており、
このガス供給通路8により導かれた燃料ガスはガスノズ
ル19を介してバーナー2に供給される。また、上記ガ
ス供給通路8には通路の開閉を行う電磁弁10,11
a,11bと、ガスの供給量を開弁量により制御する比
例弁12とが介設されている。
【0005】前記給湯熱交換器3の入側には給水通路1
3の一端側が接続され、給湯熱交換器3の出側には給湯
通路14の一端側が接続されており、上記給水通路13
の他端側は外部配管を介して水供給源に接続され、前記
給湯通路14の他端側は外部配管を介して台所等の所望
の給湯場所に導かれている。また、上記給湯熱交換器3
の入側の給水通路13と出側の給湯通路14を短絡する
バイパス通路15が設けられており、上記バイパス通路
15には通路の開閉を行うバイパス弁16が介設されて
いる。
【0006】前記追い焚き熱交換器4の入側には管路1
8の一端側が接続され、この管路18の他端側は循環ポ
ンプ20の吐出口に接続されており、循環ポンプ20の
吸入口には戻り管21の一端側が接続され、戻り管21
の他端側は浴槽22に連接されている。また、追い焚き
熱交換器4の出側には管路23の一端側が接続されてお
り、この管路23の他端側は前記浴槽22に連接されて
いる。上記戻り管21と循環ポンプ20と管路18と追
い焚き熱交換器4と管路23により非給湯側循環通路と
しての追い焚き循環通路24が構成される。
【0007】上記追い焚き循環通路24の管路18と前
記給湯通路14は湯張り通路25により連通されてお
り、この湯張り通路25には通路の開閉を制御する注湯
制御弁26と、浴槽22の水位を検出する水位センサ2
8とが設けられている。
【0008】なお、図中に示す30は燃焼室1内の風量
を検出する風量センサであり、31は給水通路13に設
けられて給水の流量を検出する水量センサであり、32
は給水通路13の水の温度を検出する入水温度センサで
あり、34は給湯通路14に設けられて通水流量を制御
する流量制御弁であり、35は給湯通路14に設けられ
て給湯が行われていることを水流により検出する給湯確
認スイッチであり、36は追い焚き循環通路24の水流
の有無を検出する流水スイッチであり、37は追い焚き
循環通路24の湯水温を浴槽湯水の温度(風呂温度)と
して検出する風呂温度センサであり、38は給湯熱交換
器3で作り出された湯の温度(給湯の出湯温度)を検出
する給湯出湯温度検出手段としての出湯温度センサであ
る。
【0009】この一缶二水路風呂給湯器には制御装置4
0が設けられており、この制御装置40にはリモコン4
1が接続されている。このリモコン41には給湯温度を
設定するための給湯温度設定手段や、浴槽22の風呂の
温度を設定する風呂温度設定手段や、浴槽22の湯水の
水位を設定する風呂水位設定手段等が設けられている。
【0010】上記制御装置40は各種センサのセンサ出
力信号やリモコン41の情報を取り込み、それら情報と
予め与えられているシーケンスプログラムに従って、給
湯運転や、湯張り運転や、追い焚き運転等の各種の器具
運転の動作を次のように制御する。
【0011】例えば、台所等に導かれた給湯通路の水栓
が開けられ、水供給源から給水通路13に水が流れ込ん
で水量センサ31が給水通路13の通水を検出すると、
器具は給湯運転を開始する。まず、燃焼ファン7の回転
駆動を開始させ、電磁弁11a,11bの両方又はどち
らか一方と電磁弁10を開動作させガス供給通路8を通
してバーナー2に燃料ガスを供給し、図示されていない
点着火手段によりバーナー2の点着火を行い燃焼を開始
させる。
【0012】そして、給湯湯温が前記給湯温度設定手段
に設定されている給湯設定温度となるように比例弁12
の開弁量を制御して(バーナー2への供給ガス量を制御
して)バーナー2の燃焼能力を制御し、給湯熱交換器3
の通水をバーナー2の燃焼火炎により加熱して設定温度
の湯を作り出し、この湯を給湯通路14を通して給湯場
所に供給する。
【0013】湯の使用が終了して水栓が閉められると、
給湯熱交換器3への通水が停止し、水量センサ31が給
水通路13の通水を検知しなくなったときに、電磁弁1
0を閉じてバーナー2の燃焼を停止させる。その後、予
め定められたポストパージ期間(例えば、5分間)が経
過したときに、燃焼ファン7の回転駆動を停止して給湯
運転を終了し次の給湯に備える。
【0014】湯張り運転を行うときには、例えば、注湯
制御弁26を開弁し、この注湯制御弁26の開弁動作に
より水供給源から給水通路13に水が流れ込んで水量セ
ンサ31が給水通路13の通水を検知すると、上記給湯
運転と同様にバーナー2の燃焼を開始させる。
【0015】このバーナー2の燃焼火炎により給湯熱交
換器3で作り出された湯は給湯通路14と湯張り通路2
5を順に介して追い焚き循環通路24に送り込まれ、追
い焚き循環通路24に流れ込んだ湯は戻り管21を通る
経路と追い焚き熱交換器4を通る経路との2経路で浴槽
22に落とし込まれる。そして、水位センサ28が検出
する浴槽22の水位がリモコン41に設定されている設
定水位に達したときに、注湯制御弁26を閉じ、電磁弁
10を閉じてバーナー2の燃焼を停止させ、湯張り運転
を終了する。
【0016】追い焚き運転を行うときには、例えば、図
8に示すようなフローチャートに基づいて追い焚き運転
を行う。すなわち、図8のステップ201で、リモコン
41などに設けられている追い焚きスイッチがオンされ
て、給湯器に追い焚き指示が与えられると、ステップ2
02で、循環ポンプ20をオン駆動させて浴槽22内の
湯水を追い焚き循環通路24を通して循環させ、ステッ
プ203で、流水スイッチ36によって追い焚き循環通
路24の湯水の流れを検知した後、ステップ204で、
バーナー2の着火を行い(着火トライ)、バーナー2の
燃焼を開始させる。
【0017】そして、ステップ205で、バーナー2の
近傍に設けられているフレームロット電極がオンしたか
否かの判断を行うことによりバーナー2の燃焼が開始さ
れたことを確認し、フレームロット電極がオンしたとき
には、ステップ206で、リモコン41などに設けられ
ている追い焚き燃焼ランプをオンさせる。すなわち、追
い焚き燃焼ランプの点灯等による追い焚き報知動作を開
始させる。また、バーナー2の燃焼開始によって、バー
ナー2の燃焼火炎により追い焚き熱交換器4の循環湯水
を加熱して追い焚きを行い、風呂温度センサ37により
検出される風呂温度が前記風呂温度設定手段により設定
されている設定温度に達したときに、ステップ207
で、追い焚き運転が終了したと判断し、バーナー2の燃
焼を停止させるとともに、ステップ208で、前記追い
焚き燃焼ランプをオフ(追い焚き報知動作停止)させ、
循環ポンプ20をオフ(停止)させる。
【0018】なお、前記図8のステップ203で、流水
スイッチ36がオンせず、追い焚き循環通路24の湯水
の流れが検知されないときには、ステップ211に進
み、ステップ202から10分経過したときには、ステ
ップ212で循環ポンプ20をオフする。また、前記ス
テップ205で、フレームロット電極がオンしないとき
には、ステップ209に進み、ステップ204から5秒
経過したときには、バーナー2の点着火動作を行ったに
もかかわらず、バーナー2の燃焼開始が行われないた
め、給湯器の故障と判断し、ステップ210でエラー報
知を行う。
【0019】従来の一缶二水路風呂給湯器においては、
以上のようにして給湯や湯張りや追い焚きの各運転が行
われ、前記の如く、一缶二水路風呂給湯器は、一体化さ
れた給湯熱交換器3と追い焚き熱交換器4を共通のバー
ナー2を用いて加熱する方式であるので、別体に設けら
れた給湯熱交換器と追い焚き熱交換器をそれぞれ別個の
バーナーを用いて燃焼加熱する方式に比べて、装置構成
の簡易化が図れ、これに伴い、装置の小型化とコストの
低減が図れることになる。
【0020】また、図9には、一缶二水路給湯器として
の給湯暖房機の一例が示されており、同図において、図
7の一缶二水路風呂給湯器と同一名称部分には同一符号
が付してある。また、図中、57は非給湯側熱交換器と
しての暖房用熱交換器を示しており、52は暖房オン・
オフバルブ、53は放熱器、54はファン、55はシス
ターンタンク、56はバイパス通路をそれぞれ示してい
る。暖房用循環通路51を循環する熱媒体としては、例
えば、エチレングリコールとプロピレングリコールに水
を加えたものが用いられる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の一缶
二水路風呂給湯器においては、前記の如く、追い焚き運
転を行うときには、循環ポンプ20の駆動によって生じ
る追い焚き循環通路24の湯水の流れを流水スイッチ3
6によって検知した後、バーナー2の燃焼を開始させ、
バーナー2の燃焼開始が確認されたときに追い焚き燃焼
ランプをオンさせているため、循環ポンプ20をオンさ
せてから直ちに流水スイッチ36により追い焚き循環通
路24の湯水の流れが検知されないときには、バーナー
2の燃焼が開始されず、追い焚き燃焼ランプの追い焚き
報知動作も開始されないことになる。そのため、例えば
追い焚き循環通路24内が完全には湯水で満たされてお
らず、循環ポンプ20の駆動開始から流水スイッチ36
により流水検知が行われるまでに時間がかかったりする
と、給湯器の利用者が追い焚きスイッチをオンしたにも
かかわらず、追い焚き燃焼ランプが作動しないことから
給湯器の利用者は給湯器に故障が生じてしまったと誤判
断することになり、利用者に不安を与えてしまうといっ
た問題があった。
【0022】本発明は上記課題を解決するために成され
たものであり、その目的は、追い焚き燃焼運転等の非給
湯側運転の異常が生じていないときに給湯器の故障など
の誤判断を招くようなことのない、利用者が安心して利
用することができる一缶二水路給湯器を提供することに
ある。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成をもって課題を解決するた
めの手段としている。すなわち、本第1の発明は、給水
通路から導かれた水を加熱し給湯通路に湯を供給する給
湯熱交換器と、循環ポンプを備えた非給湯側循環通路に
組み込まれ該非給湯側循環通路を循環する熱媒体を加熱
する非給湯側熱交換器とを有し、上記給湯熱交換器と非
給湯側熱交換器は一体化され、上記給湯熱交換器と非給
湯熱交換器を共通に加熱するバーナが設けられている一
缶二水路給湯器において、非給湯側運転指示が与えられ
たときに上記循環ポンプを駆動させるとともに直ちに非
給湯側燃焼ランプを報知動作開始させる非給湯側ランプ
作動手段が設けられている構成をもって課題を解決する
ための手段としている。
【0024】また、本第2の発明は、給水通路から導か
れた水を加熱し給湯通路に湯を供給する給湯熱交換器
と、循環ポンプを備えた非給湯側循環通路に組み込まれ
該非給湯側循環通路を循環する熱媒体を加熱する非給湯
側熱交換器とを有し、上記給湯熱交換器と非給湯側熱交
換器は一体化され、上記給湯熱交換器と非給湯熱交換器
を共通に加熱するバーナが設けられている一缶二水路給
湯器において、非給湯側運転指示が与えられたときに循
環ポンプを駆動させるとともに非給湯側循環通路の熱媒
体の流れを検知せずにバーナー燃焼運転を直ちに開始さ
せる非給湯側燃焼強制開始手段を有し、非給湯側ランプ
作動手段は、非給湯側運転指示が与えられてからバーナ
ーの燃焼が確認されたときに直ちに非給湯側燃焼ランプ
を報知動作開始させる構成をもって課題を解決するため
の手段としている。
【0025】さらに、本第3の発明は、上記本第1の発
明又は第2の発明の構成に加え、給湯熱交換器の湯温を
検出する給湯熱交換器湯温検出手段と、給湯が行われず
非給湯側運転のみを行う非給湯側単独運転中に該給湯熱
交換器湯温検出手段により検出される給湯熱交換器の湯
温がバーナー燃焼を停止させる設定温度以上になったと
きにはバーナーの燃焼を停止させ、上記給湯熱交換器の
湯温がバーナー燃焼を再開させる設定温度以下になった
ときにはバーナーの燃焼を再開させる非給湯側単独運転
燃焼制御部とが設けられている構成をもって課題を解決
するための手段としている。
【0026】さらに、本第4の発明は、上記本第1の発
明又は第2の発明の構成に加え、給湯熱交換器の湯温を
検出する給湯熱交換器湯温検出手段と、給湯が行われず
非給湯側運転のみを行う非給湯側単独運転中に該給湯熱
交換器湯温検出手段により検出される給湯熱交換器の湯
温がバーナー燃焼能力を低下させる設定温度以上になっ
たときにはバーナーの燃焼能力を低下させ、上記給湯熱
交換器の湯温がバーナー燃焼能力を増加させる設定温度
以下になったときにはバーナーの燃焼能力を増加させる
非給湯側単独運転燃焼制御部とが設けられている構成を
もって課題を解決するための手段としている。
【0027】さらに、本第5の発明は、上記本第3の発
明又は第4の発明の構成に加え、非給湯側単独運転中に
給湯熱交換器湯温検出手段により検出される給湯熱交換
器の湯温データに基づいて非給湯側循環通路の熱媒体の
流れを検知する非給湯側流れ検知手段が設けられてお
り、非給湯側燃焼ランプの報知動作開始から予め定めら
れた時間内に該非給湯側流れ検知手段によって非給湯側
循環通路の熱媒体の流れが検知されなかったときには非
給湯側燃焼ランプの報知動作を停止させる非給湯側ラン
プ停止手段が設けられている構成をもって課題を解決す
るための手段としている。
【0028】さらに、本第6の発明は、上記本第1の発
明乃至第5の発明の何れか一つの構成に加え、給湯の出
湯温度を検出する給湯出湯温度検出手段を有し、給湯運
転中に非給湯側運転指示が与えられたときに該給湯出湯
温度検出手段によって検出される給湯出湯温度変化に基
づいて非給湯側循環通路の熱媒体の流れを検知する非給
湯側流れ検知手段が設けられており、非給湯側燃焼ラン
プの報知動作開始から予め定められた時間内に該非給湯
側流れ検知手段によって非給湯側循環通路の熱媒体の流
れが検知されなかったときには非給湯側燃焼ランプの報
知動作を停止させる非給湯側ランプ停止手段が設けられ
ている構成をもって課題を解決するための手段としてい
る。
【0029】さらに、本第7の発明は、上記本第5の発
明又は第6の発明の構成に加え、非給湯側燃焼ランプの
報知動作開始から予め定められた時間内に非給湯側流れ
検知手段によって非給湯側循環通路の熱媒体の流れが検
知されなかったときには非給湯側異常信号を出力する非
給湯側運転異常判断部が設けられている構成をもって課
題を解決するための手段としている。
【0030】さらに、本第8の発明は、上記本第7の発
明の構成に加え、非給湯側運転異常判断部から非給湯側
異常信号が出力されたときに非給湯側運転を強制的に停
止させる非給湯側強制停止手段が設けられている構成を
もって課題を解決するための手段としている。
【0031】さらに、本第9の発明は、上記本第7の発
明又は第8の発明の構成に加え、上記非給湯側運転異常
判断部から非給湯側異常信号が出力されたときに非給湯
側運転の異常を報知する非給湯側異常報知手段が設けら
れている構成をもって課題を解決するための手段として
いる。
【0032】さらに、本第10の発明は、上記本第1の
発明乃至第9の発明のいずれか1つの構成に加え、非給
湯側循環通路は追い焚き循環通路とし、非給湯側熱交換
器は追い焚き熱交換器とし、上記追い焚き循環通路を循
環する熱媒体は湯水とし、非給湯側の運転は風呂の追い
焚き運転とした構成をもって課題を解決するための手段
としている。
【0033】上記構成の本発明において、例えば本第1
の発明においては、非給湯側運転指示が与えられたとき
に、循環ポンプを駆動させるとともに、非給湯側ランプ
作動手段によって直ちに非給湯側燃焼ランプが報知動作
開始させられる。また、本第2の発明においては、非給
湯側運転指示が与えられたときに、非給湯側燃焼強制開
始手段によって、循環ポンプを駆動させるとともに非給
湯側循環通路の熱媒体の流れを検知せずにバーナー燃焼
運転を直ちに開始させる動作が行われ、バーナーの燃焼
が確認されたときに、非給湯側ランプ作動手段によって
直ちに非給湯側燃焼ランプの報知動作開始が行われる。
【0034】このように、本発明においては、何れも、
非給湯側運転指示が与えられてから非給湯側循環通路の
熱媒体の流れを検知せずに非給湯側燃焼ランプを報知動
作開始させるので、たとえ非給湯側運転指示が与えられ
た直後に例えば流水スイッチなどによって非給湯側循環
通路の熱媒体の流れの検知が行われなくとも、非給湯側
燃焼ランプの報知動作が開始されるために、従来の給湯
器のように風呂等の非給湯側の利用者が非給湯側運転指
示を与えたにも拘わらず非給湯側燃焼ランプが報知動作
しないといったことはなく、それにより利用者が給湯器
の故障が生じたのではないかと誤判断することを防止す
ることができるようになり、利用者が給湯器を安心して
利用することが可能となり、上記課題が解決される。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、本実施形態例の説明におい
て、前記提案例の給湯器と同一名称部分には同一符号を
付し、その重複説明は省略する。本実施形態例の一缶二
水路給湯器は一缶二水路風呂給湯器であり、図7に示し
た提案例の一缶二水路風呂給湯器と同様のシステム構成
を有しているが、本実施形態例においては、給湯熱交換
器3の湯温を検出する給湯熱交換器湯温検出手段として
の図7の破線に示す給湯熱交湯温センサ33を給湯熱交
換器3のU字管に設けており、また、図7において、追
い焚き循環通路24に設けられている流水スイッチ36
を省略して一缶二水路風呂給湯器を構成している。ま
た、本実施形態例の一缶二水路風呂給湯器は、図1に示
す特有な制御構成を有している。
【0036】図1に示すように、本実施形態例の一缶二
水路給湯器の制御装置40は、追い焚き燃焼強制開始手
段46、燃焼制御部42、追い焚きランプ作動手段5
1、追い焚きランプ停止手段52、追い焚き単独運転燃
焼制御部45、追い焚き単独運転監視部43、データ格
納部44、追い焚き流水検知手段53、追い焚き運転異
常判断部49、追い焚き強制停止手段48を有して構成
されており、リモコン41には、追い焚き燃焼ランプ5
4と追い焚き異常報知手段50が設けられている。
【0037】追い焚きランプ作動手段51は、非給湯側
ランプ作動手段として機能するものであり、リモコン4
1から非給湯側運転指示としての追い焚き指示が与えら
れたときに、循環ポンプ20を駆動させるとともに直ち
に追い焚き燃焼ランプ54を、例えば点灯などの追い焚
き報知動作開始させる。また、追い焚きランプ作動手段
51は、追い焚き運転終了時に追い焚き燃焼ランプ54
の追い焚き報知動作を停止させる。
【0038】燃焼制御部42には、給湯や追い焚きなど
の様々な運転のシーケンスプログラムが与えられてお
り、燃焼制御部42はリモコン41の情報や風呂温度セ
ンサ37などのセンサ出力を取り込んで、それら取り込
んだ情報とシーケンスプログラムに従って給湯器の燃焼
運転動作を制御する。
【0039】追い焚き燃焼強制開始手段46は、非給湯
側燃焼強制開始手段として機能するものであり、リモコ
ン41から追い焚き指示が与えられたときに、循環ポン
プ20を駆動させるともに、燃焼制御部42にバーナー
燃焼運転開始指令を加え、それにより、追い焚き循環通
路24の湯水の流れを検知せずにバーナー燃焼運転を直
ちに開始させる。
【0040】追い焚き単独運転監視部43は、上記燃焼
制御部42の運転情報を取り込み、この情報に基づき、
例えば、循環ポンプ20の駆動を検知している状態で給
湯確認スイッチ35又は水量センサ31が通水を検知し
ていないときには、器具が追い焚き単独運転をしている
と検知し、それ以外のときには器具は追い焚き単独運転
をしていないと検知する。
【0041】データ格納部44には、バーナー燃焼を停
止させる設定温度としてのオフ温度とバーナー燃焼を再
開させる設定温度としてのオン温度が予め定められて格
納されている。例えば、上記オフ温度は、追い焚き単独
運転中に給湯熱交換器3のピーク温度領域の滞留湯が沸
騰に近い状態であることを示す予め定めた湯温(例え
ば、90℃)になったときに給湯熱交湯温センサ33に
より検出される湯温である。上記オン温度は、上記オフ
温度よりも予め定めた温度(例えば、3℃)分だけ低下
させた湯温である。
【0042】追い焚き単独運転燃焼制御部45は、非給
湯側単独運転燃焼制御部として機能するものであり、時
々刻々と、給湯熱交湯温センサ33のセンサ出力を給湯
熱交換器3の湯温として検出し、また、データ格納部4
4のオン温度とオフ温度および追い焚き単独運転監視部
43の監視情報を時々刻々と取り込み、取り込まれた検
出給湯熱交換器湯温を前記オフ温度に比較し、上記追い
焚き単独運転監視部43の監視情報に基づき追い焚き単
独運転中であると検知しているときに、給湯熱交換器3
の湯温がオフ温度以上になったと判断したときに、給湯
熱交換器3の滞留湯水が沸騰に近い状態になったので給
湯熱交換器3の滞留湯水の湯温を低下させるためにバー
ナー2の燃焼を停止させる必要があると判断し、電磁弁
10を閉弁させバーナー2の燃焼を停止させる。
【0043】また、追い焚き単独運転燃焼制御部45は
バーナー燃焼停止信号を燃焼制御部42に出力する。燃
焼制御部42は上記バーナー燃焼停止信号を受け、バー
ナー2の燃焼停止が追い焚き単独運転制御によりなされ
たものであり、器具の異常ではないと判断し、循環ポン
プ20の駆動等の器具運転動作と追い焚き燃焼ランプ5
4の点灯を継続して行う。このため、上記追い焚き単独
運転中のバーナー2の停止期間に循環ポンプ20の駆動
は継続されるとともに、追い焚き燃焼ランプ54が引き
続き点灯しており、利用者に対して不安を与えるのを防
いでいる。
【0044】さらに、追い焚き単独運転燃焼制御部45
は、追い焚き単独運転中のバーナー2の燃焼停止中にも
引き続き給湯熱交湯温センサ33のセンサ出力と、デー
タ格納部44のオフ温度およびオン温度との取り込みを
行って、給湯熱交湯温センサ33により検出される給湯
熱交換器3の湯温を前記オン温度に比較し、給湯熱交換
器3の湯温がオン温度以下に低下したと判断したとき
に、バーナー2の燃焼を再開させてもよいと判断し、点
着火手段(図示せず)を用いてバーナー2の点着火を行
いバーナー2の燃焼を再開させる。
【0045】上記のように、追い焚き単独運転燃焼制御
部45は、追い焚き単独運転中に、バーナー2のオン・
オフ燃焼制御を行う。
【0046】追い焚き流水検知手段53は、非給湯側流
れ検知手段として機能するものであり、追い焚き単独運
転監視部43の監視情報を受けて、追い焚き単独運転中
に、給湯熱交湯温センサ33により検出される給湯熱交
換器3の湯温を取り込み、この検出湯温データに基づい
て追い焚き循環通路24の湯水の流れを検知する。
【0047】この追い焚き単独運転中の追い焚き循環通
路24の湯水の流れの検知に際し、前記データ格納部4
4には、追い焚き単独運転中の給湯熱交換器3の湯温デ
ータの基準パターンが予め与えられており、追い焚き流
水検知手段53は、追い焚き単独運転中に給湯熱交湯温
センサ33によって検出される給湯熱交換器3の湯温を
時々刻々と取り込み、この検出湯温データが前記基準パ
ターンから予め定められた許容範囲を越えて異なるとき
には追い焚き循環通路24に熱媒体としての湯水がな
い、又は湯水の流れがないと判断し、前記検出湯温デー
タが前記基準パターンから前記許容範囲を越えて異なる
ものではないときには、追い焚き循環通路24の湯水の
流れがあると判断する。
【0048】前記データ格納部44には、追い焚き単独
運転中の給湯熱交換器3の湯温データの基準パターンが
予め与えられている。この基準パターンは、例えば図3
の(a)に示すような正弦波状のパターンによって与え
られており、例えば追い焚き循環通路24の湯水循環流
量が基準流量(例えば4リットル/min)のときの追
い焚き単独運転中の給湯熱交換器3の湯温データが予め
実験等により求められ、基準パターンとして与えられて
いる。なお、本明細書において、正弦波状の波形とは、
図3の(a)に示したような波形のみならず、図3の
(b)に示すような形の崩れた正弦波状の波形、いわゆ
る交番状波形も含む広い概念で用いている。
【0049】ところで、一缶二水路風呂給湯器において
は、バーナー2の燃焼火炎によって給湯熱交換器3の水
管内の湯水が加熱され、追い焚き循環通路24の循環湯
水が、給湯熱交換器3の水管内の湯水の熱を吸熱して追
い焚きが行われるため、追い焚き循環通路24の湯水循
環流量によって追い焚き単独運転中の給湯熱交換器3の
湯温データが異なる。
【0050】例えば、追い焚き循環通路24の湯水循環
流量が少ないときには、前記吸熱量が少ないために、例
えば図3の(b)に示すように、バーナー燃焼によって
給湯熱交換器3の湯温は急に上昇し、前記オフ温度に早
く達する。そして、給湯熱交換器3の湯温がオフ温度以
上になってバーナー燃焼が停止されるが、給湯熱交換器
3の湯温は、余熱により、温度上昇が急な分だけ高い温
度まで上昇し、その後、緩やかに下降していく。
【0051】その後、給湯熱交換器3の湯温が前記オン
温度以下になると、バーナー燃焼が再開され、バーナー
燃焼再開時から給湯熱交換器3の湯温上昇開始までの遅
れ時間経過以降に、給湯熱交換器3の湯温が再び急に上
昇していく。なお、追い焚き循環通路24の湯水循環流
量が少ないときは、前記の如く、バーナー燃焼停止時の
給湯熱交換器3の湯温下降が緩やかなため、給湯熱交換
器3の湯温がオン温度以下となってから給湯熱交換器3
の湯温が低下する割合は、追い焚き循環通路24の湯水
循環流量が多いときに比べて小さい。
【0052】したがって、図3の(b)に示すように、
追い焚き循環通路24の湯水循環流量が前記基準流量よ
りも小さいときには、検出湯温データの波形の周期T1
は、図3の(a)に示す前記基準パターンの周期T0
りも長くなり、この検出湯温データの波形の湯温上昇傾
きθU1は基準パターンの湯温上昇傾きθU0よりも大きく
なり、検出湯温データの波形の湯温下降傾きはθD1は基
準パターンの湯温下降傾きθD0よりも小さくなる。ま
た、このときの検出湯温データの波形の振幅A1は基準
パターンの振幅A0よりも高温側にシフトし、検出湯温
データの波形の振幅中心C1は基準パターンの振幅中心
0よりも高温となる。
【0053】そして、追い焚き循環通路24の湯水の流
れがないときには、例えば図4に示すように、検出湯温
データの湯温上昇傾きθUEは極端に大きくなり、湯温下
降傾きθDEは非常に小さくなり、周期TEは、例えば基
準パターンの周期T0が40秒程度であるのに対して周
期TEは5分といったように非常に長くなる。また、こ
のときの検出湯温データの振幅AEは基準パターンの振
幅A0に比べて大きく高温側にシフトし、検出湯温デー
タの振幅中心点CEも基準パターンの振幅中心点C0に比
べて非常に高温となる。
【0054】一方、追い焚き循環通路24の湯水循環流
量が前記基準流量よりも多いときには、追い焚き循環通
路24の循環湯水による給湯熱交換器3側からの吸熱量
が多いために、給湯熱交換器3の湯温は、バーナー燃焼
によって緩やかに上昇し、バーナー燃焼が停止されると
急に下降する。
【0055】追い焚き流水検知手段53は、以上のよう
な、追い焚き単独運転中の追い焚き循環通路24の湯水
循環流量によって異なる給湯熱交換器の湯温データ特性
に基づき、前記の如く、追い焚き単独運転中に給湯熱交
湯温センサ33によって検出される給湯熱交換器3の検
出湯温データを前記基準パターンと比較する。そして、
検出湯温データの波形の振幅が基準パターンの振幅A0
から予め定められた許容範囲を越えて異なるときには追
い焚き循環通路24に湯水がない、又は湯水の流れがな
いと判断する。また、検出湯温データの波形の周期が基
準パターンの周期T0から予め定められた許容範囲を越
えて異なるときにも、検出湯温データの波形の傾き(湯
温上昇傾きと湯温下降傾きの一方又は両方)が基準パタ
ーンの対応する傾きθU0とθD0の一方又は両方から予め
定められた許容範囲を越えて異なるときにも同様の判断
を行う。
【0056】なお、追い焚き流水検知手段53は、前記
検出湯温データと前記基準パターンの比較に際し、前記
振幅、周期、傾きの少なくとも1つを比較することによ
って、追い焚き循環通路24の湯水の流れがない等の判
断を行うことができるが、検出湯温データの波形の振
幅、周期、傾きの2つ以上を、それぞれ、基準パターン
の振幅、周期、傾きと比較して前記流水なし判断を行っ
てもよい。また、図4に示したような、追い焚き循環通
路24の湯水の流れがないときの給湯熱交換器3の湯温
データは、図3の(a)に示したような基準パターンと
は明らかに違うために、各グラフデータを重ね合わせ
て、前記流水なしの判断を行うこともできる。
【0057】追い焚き流水検知手段53は、以上のよう
にして追い焚き循環通路24の流水なし判断を行い、追
い焚き単独運転中に流水なし判断が行われたときには流
水なし信号を出力し、流水なし判断が行われないときに
は流水あり信号を出力し、これらの信号を追い焚き運転
異常判断部49と追い焚きランプ停止手段52に加え
る。
【0058】また、追い焚き流水検知手段53は、出湯
温度センサ38により検出される給湯の出湯温度を時々
刻々と取り込み、給湯運転と追い焚き運転の同時使用
時、すなわち、給湯運転中に追い焚き指示が与えられた
ときに、出湯温度センサ38によって検出される給湯出
湯温度変化に基づいて追い焚き循環通路24の湯水の流
れを検知する。
【0059】前記の如く、一缶二水路風呂給湯器におい
ては、バーナー2の燃焼が行われると、バーナー2の燃
焼火炎によって給湯熱交換器3内の湯水の加熱が行わ
れ、このとき、追い焚き指示が与えられて追い焚き循環
通路24の湯水が循環すると、追い焚き循環通路24の
湯水が給湯熱交換器3の湯の熱を奪って追い焚きが行わ
れるために、例えば図5に示すように、給湯運転が行わ
れていて給湯設定温度の湯が出湯されているときに、追
い焚き指示が与えられて循環ポンプ20が駆動される
と、この循環ポンプ20の運転開始に伴い循環する追い
焚き循環通路24の湯水によって給湯熱交換器3の湯の
熱が吸熱され、給湯出湯温度が一時的に低下する。な
お、一缶二水路風呂給湯器において、給湯運転と追い焚
き運転の同時使用時には、給湯出湯温度が給湯設定温度
となるようなガス量制御が行われて給湯運転優先のバー
ナー燃焼が行われるために、前記給湯出湯温度の低下は
一時的なものにとどまる。
【0060】本実施形態例では、追い焚き流水検知手段
53は、給湯運転中に追い焚き指示が与えられたとき
に、上記給湯出湯温度の温度変化が予め与えられた温度
範囲以上のときには追い焚き循環通路24の湯水の流れ
があると判断し、前記温度変化が前記温度範囲未満のと
きには追い焚き循環通路24に湯水がない、又は湯水の
流れがないと判断する。この判断結果は、流水なし信号
又は流水あり信号として、追い焚き運転異常判断部49
と追い焚きランプ停止手段52に加えられる。
【0061】追い焚きランプ停止手段52は、非給湯側
ランプ停止手段として機能するものであり、図示されて
いないタイマを有しており、前記追い焚きランプ作動手
段51によって行われる追い焚き燃焼ランプ54の追い
焚き報知動作開始から、例えば10分間といった予め定
められた時間内に、追い焚き流水検知手段53によって
追い焚き循環通路24の湯水の流れが検知されなかった
ときには、追い焚き燃焼ランプ54の追い焚き報知動作
を強制的に停止させる。
【0062】追い焚き運転異常判断部49は、非給湯側
運転異常判断部として機能するものであり、図示されて
いないタイマを有しており、前記追い焚きランプ作動手
段51によって行われる追い焚き燃焼ランプ54の追い
焚き報知動作開始から、例えば10分間といった予め定
められた時間内に、追い焚き流水検知手段53によって
追い焚き循環通路24の湯水の流れが検知されなかった
ときには、追い焚き異常信号を出力する。この追い焚き
異常信号は、追い焚き強制停止手段48と追い焚き異常
報知手段50とに加えられる。
【0063】追い焚き強制停止手段48は、非給湯側強
制停止手段として機能するものであり、追い焚き運転異
常判断部49から追い焚き異常信号が出力されたとき
に、追い焚き運転を強制的に停止させるものであり、追
い焚き運転異常判断部49から出力される追い焚き異常
信号を受けて、燃焼制御部42に追い焚き運転停止指令
を加えて追い焚き運転を強制的に停止させる。
【0064】追い焚き異常報知手段50は、非給湯側異
常報知手段として機能するものであり、追い焚き運転異
常判断部49から追い焚き異常信号が出力されたとき
に、追い焚き運転の異常を報知するものであり、追い焚
き運転異常判断部49から出力される追い焚き異常信号
を受けて、例えばブザーや追い焚き異常ランプの点灯な
どの適宜の手段によって追い焚き運転の異常を報知す
る。
【0065】本実施形態例は以上のように構成されてお
り、本実施形態例の一缶二水路給湯器において、追い焚
き運転が行われるときには、図2に示すように、ステッ
プ100で、追い焚きスイッチがオンされて追い焚き指
示が与えられると、ステップ101で循環ポンプ20を
オン駆動させるとともに、追い焚きランプ作動手段51
によって直ちに追い焚き燃焼ランプ54がオンされ、追
い焚き報知動作が開始される。その後、追い焚き燃焼強
制開始手段46により、ステップ102で循環ポンプ2
0がオン駆動されるとともに、追い焚き循環通路24の
湯水の流れを検知せずに、ステップ103で、バーナー
2の点着火動作が行われて(着火トライ)、バーナー燃
焼運転が直ちに開始させられる。
【0066】そして、ステップ104で、フレームロッ
ト電極がオンしたか否かの判断によってバーナー2の燃
焼開始が確認され、バーナー2の燃焼開始が確認された
ときには、追い焚き単独運転燃焼制御部45によって、
前記の如く、給湯熱交湯温センサ33により検出される
給湯熱交換器3の湯温とオフ温度とオン温度とに基づい
て追い焚き単独運転が行われる。なお、給湯運転中に追
い焚き指示が与えられたときには、すでにバーナー2の
燃焼が行われているために、ステップ103およびステ
ップ104の動作は省略され、燃焼制御部42によっ
て、給湯優先の燃焼運転制御が行われる。
【0067】次に、ステップ106で、追い焚き流水検
知手段53により、前記の如く、追い焚き単独運転中に
は給湯熱交湯温センサ33の湯温データに基づき、給湯
運転と追い焚き運転の同時使用時には出湯温度センサ3
8の検出温度に基づき、追い焚き循環通路24の流水検
知動作が行われる。そして、ステップ106で、追い焚
き循環通路24の流水が検知されたときには、風呂温度
センサ37により検出される風呂温度が風呂設定温度に
達するまで追い焚き運転が行われ、ステップ107で、
追い焚き運転が終了されたことが確認されたときには、
ステップ108で、追い焚きランプ作動手段51により
追い焚き燃焼ランプ54の追い焚き報知動作がオフ(停
止)され、燃焼制御部42によって循環ポンプ20がオ
フされる。
【0068】なお、前記ステップ103で、着火トライ
動作が行われたにも拘わらず、ステップ104でフレー
ムロット電極のオン確認が行われなかったときには、ス
テップ111で、前記着火トライ動作から5秒経過した
か否かが判断され、5秒経過したときには、ステップ1
12でエラー報知が行われる。
【0069】また、前記ステップ106で、追い焚き流
水検知手段53によって追い焚き循環通路24の流水検
知が行われなかったときには、ステップ109で、前記
ステップ101での追い焚き燃焼ランプ54のオン動作
開始(追い焚き報知動作開始)から10分以上経過した
か否かの判断が行われ、10分以上経過したときには、
ステップ110で、追い焚きランプ停止手段52により
追い焚き燃焼ランプ54が停止されるとともに、追い焚
き運転異常判断部49から追い焚き異常信号が出力され
る。そして、この追い焚き異常信号を受けて、追い焚き
強制停止手段48により、燃焼制御部42に追い焚き停
止指令が加えられ、循環ポンプ20が強制的に停止され
るとともに、追い焚き異常報知手段50によって、前記
の如く、追い焚き異常報知が行われる。
【0070】本実施形態例によれば、以上のように、追
い焚きスイッチがオンされて追い焚き指示が与えられた
ときに、循環ポンプ20を駆動させるとともに直ちに追
い焚き燃焼ランプ54を追い焚き報知動作開始させるた
めに、従来のように、追い焚きスイッチがオンされてか
ら循環ポンプ20をオン駆動し、この循環ポンプ20の
駆動によって追い焚き循環通路24の湯水の流れが生じ
たことを流水スイッチ36によって検知した後にバーナ
ー2の燃焼を開始させ、バーナー2の燃焼開始が確認さ
れてから追い焚き燃焼ランプ54を追い焚き報知動作開
始させる場合と異なり、追い焚きスイッチがオンされて
から追い焚き燃焼ランプ54が追い焚き報知動作開始す
るまでに殆ど時間を必要としない。そのため、従来のよ
うに、追い焚きスイッチがオンされてから追い焚き燃焼
ランプ54がオンするまでに時間がかかることから、風
呂の利用者が給湯器の故障であると誤判断してしまうと
いった問題を回避することが可能となり、利用者が安心
して利用できる一缶二水路給湯器とすることができる。
【0071】また、本実施形態例によれば、以上のよう
に、追い焚き指示が与えられたときに、循環ポンプ20
を駆動させるとともに、流水スイッチ36による追い焚
き循環通路24の流水検知なしに追い焚き燃焼を開始さ
せ、追い焚き単独運転時には、給湯熱交湯温センサ33
の検出温度に基づいて追い焚き単独運転燃焼制御部45
によってバーナー2の燃焼オン・オフ制御を行うととも
に、追い焚き流水検知手段53により、給湯熱交湯温セ
ンサ33の検出湯温データに基づいて、追い焚き循環通
路24の湯水の流れを検知することが行われるために、
たとえ流水スイッチ36が故障したとしても、あるい
は、流水スイッチ36を給湯器に設けなくとも、追い焚
き循環通路24の湯水の流れの有無を確認しながら追い
焚き単独運転を行うことができる。
【0072】そのため、比較的故障しやすい流水スイッ
チ36による流水検知に左右されることなく追い焚き運
転を行うことが可能となり、流水スイッチ36の故障に
よる不具合をなくすことができる。また、流水スイッチ
36を省略して給湯器を構成することにより、その分だ
け給湯器のシステム構成を簡略化することが可能とな
り、コストダウンを図ることができる。
【0073】また、本実施形態例によれば、追い焚き単
独運転燃焼制御部45によって、前記の如く、前記オフ
温度とオン温度に基づいてバーナー2の燃焼オン・オフ
制御を行うために、例えば追い焚き循環通路24の湯水
の流れがないときにはバーナー燃焼によって給湯熱交換
器3の湯温が急激に上昇し、前記オフ温度に達してすぐ
にバーナー燃焼停止が行われ、その後、給湯熱交換器3
の湯温がオン温度以下にはなかなか下がらないために、
給湯熱交換器3の湯温がオフ温度以上になった以降に引
き続きバーナー燃焼が行われることはなく、追い焚き熱
交換器側の空焚きを防止することができる。
【0074】そのうえ、本実施形態例では、追い焚き強
制停止手段48を設け、追い焚き単独運転異常判断部4
9から追い焚き異常信号が出力されたときには、追い焚
き燃焼を停止させるために、追い焚き熱交換器側の空焚
きをより一層確実に防止することができる。
【0075】さらに、本実施形態例によれば、追い焚き
異常報知手段50を設け、追い焚き単独運転異常判断部
49から追い焚き異常信号が出力されたときには、追い
焚き燃焼の異常を報知するために、給湯器の利用者に、
追い焚き循環通路24の湯水の流れがない等といった追
い焚きシステムの異常を報知し、注意を促すことができ
る。
【0076】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
ることはなく様々な実施の態様を採り得る。例えば、上
記実施形態例では、追い焚きランプ作動手段51は、追
い焚き指示が与えられたときに、循環ポンプ20駆動さ
せるとともに直ちに追い焚き燃焼ランプ54を追い焚き
報知動作開始させるようにしたが、例えば、図6に示す
ように、ステップ100で、追い焚きスイッチがオンさ
れたときに、ステップ102で、追い焚き燃焼強制開始
手段46により、循環ポンプ20をオン駆動させ、ステ
ップ103で、バーナー2の着火トライを行い、ステッ
プ104で、フレームロット電極のオン信号を確認する
ことによってバーナー2の燃焼が確認されたときに、追
い焚きランプ作動手段51によって、直ちに追い焚き燃
焼ランプ54を追い焚き報知動作開始させる構成として
もよい。
【0077】また、上記実施形態例では、追い焚きラン
プ作動手段51による追い焚き報知動作は追い焚き燃焼
ランプ54の点灯動作としたが、追い焚き燃焼ランプ5
4の追い焚き報知動作は、例えば点滅動作としてもよ
く、このように、追い焚き報知動作は適宜設定されるも
のである。
【0078】さらに、上記実施形態例では、追い焚き運
転異常判断部49を設け、追い焚き燃焼ランプ54の追
い焚き報知動作開始から予め定められた時間内に追い焚
き流水検知手段53によって追い焚き循環通路24の湯
水の流れが検知されなかったときには、追い焚き異常信
号を出力するようにしたが、追い焚き運転異常判断部4
9は省略することもできる。
【0079】さらに、上記実施形態例では、追い焚き強
制停止手段48と追い焚き異常報知手段50を設け、追
い焚き単独運転異常判断部49から追い焚き異常信号が
出力されたときに、追い焚き強制停止手段48によって
追い焚き燃焼を強制的に停止させ、追い焚き異常報知手
段50によって追い焚き燃焼運転の異常を報知するよう
にしたが、追い焚き強制停止手段48と追い焚き異常報
知手段50の一方又は両方を省略して本発明の一缶二水
路風呂給湯器を構成することもできる。
【0080】このように、追い焚き強制停止手段48や
追い焚き異常報知手段50を省略した場合にも、一缶二
水路風呂給湯器において、例えば追い焚き単独運転燃焼
制御部45によって、上記実施形態例と同様に前記オフ
温度とオン温度に基づいてバーナー2の燃焼オン・オフ
制御を行うようにすれば、給湯熱交湯温センサ33の検
出湯温がオフ温度以上になった以降にバーナー燃焼が引
き続き行われることはないために、追い焚き循環通路2
4の湯水の流れがないにも拘わらず、追い焚き燃焼運転
が引き続き行われて空焚きが行われるといった危険を回
避することができる。
【0081】さらに、上記実施形態例では、追い焚き単
独運転中の給湯熱交換器3の湯温データの基準パターン
として、例えば図3の(a)に示したようなグラフデー
タを与えたが、基準パターンは、グラフデータの代わり
に、例えば、湯温データの波形の振幅、周期、湯温上昇
傾き、湯温下降傾き等をまとめた表データ等としてもよ
く、与えられる湯温データの基準パターンは適宜設定さ
れるものである。
【0082】さらに、追い焚き流水検知手段53によっ
て追い焚き循環通路24の流水検知を行う方法は、上記
実施形態例で用いた方法に限定されることはなく、追い
焚き単独運転中に給湯熱交湯温センサ33により検出さ
れる給湯熱交換器3の湯温データに基づいて追い焚き循
環通路24の湯水の流れを検知したり、追い焚き運転と
給湯運転の同時使用時に出湯温度センサ38によって検
出される給湯出湯温度変化に基づいて追い焚き循環通路
24の湯水の流れを検知したりすればよく、追い焚き循
環通路24の湯水の流れを検知する具体的な方法は適宜
設定されるものである。
【0083】また、上記実施形態例では、追い焚き流水
検知手段53によって、追い焚き単独運転中と、追い焚
き運転および給湯運転の同時使用時の追い焚き循環通路
24の湯水の流れを検知するようにしたが、追い焚き流
水検知手段53は、例えば追い焚き単独運転中にのみ追
い焚き循環通路24の湯水の流れを検知するようにして
もよい。
【0084】さらに、上記実施形態例では、追い焚き指
示が与えられたときに、追い焚き燃焼強制開始手段46
により、循環ポンプ20を直接駆動させたが、例えば追
い焚き燃焼強制開始手段46により燃焼制御部42にポ
ンプ駆動指令を加え、この指令によって、燃焼制御部4
2により循環ポンプ20を駆動させるようにしてもよ
い。
【0085】さらに、上記実施形態例では、追い焚き燃
焼強制開始手段46を設け、リモコン41から追い焚き
指示が加えられたときに、循環ポンプ20を駆動させる
とともに、追い焚き循環通路24の流れを検知せずにバ
ーナー燃焼運転を直ちに開始させるようにしたが、追い
焚き燃焼強制開始手段46は省略することもできる。
【0086】さらに、上記実施形態例では、追い焚き単
独運転燃焼制御部45は、追い焚き単独運転中に給湯熱
交湯温センサ33により検出される給湯熱交換器3の湯
温がオフ温度以上になったときにはバーナー2の燃焼を
停止させ、給湯熱交換器3の湯温がオン温度以下になっ
たときにはバーナー2の燃焼を再開させるようにした
が、追い焚き単独運転燃焼制御部45は、前記給湯熱交
換器3の湯温がバーナーの燃焼能力を低下させる設定温
度以上になったときにはバーナー2の燃焼能力を低下さ
せ、給湯熱交換器3の湯温がバーナーの燃焼能力を増加
させる設定温度以下になったときにはバーナー2の燃焼
能力を増加させるようにしてもよい。
【0087】さらに、上記実施形態例では、給湯熱交湯
温センサ33は給湯熱交換器3のU字管に設けられてい
たが、図7の鎖線に示すように、給湯熱交換器3の出側
に設けるようにしてもよい。
【0088】さらに、上記実施形態例では、給湯熱交換
器3の湯温を給湯熱交湯温センサ33から直接的に検出
していたが、上記給湯熱交換器3の湯温は排気温度に基
づき間接的に検出することが可能であることから、排気
温度と給湯熱交換器3の湯温との関係データを予め実験
や演算等により求めて与えておき、その関係データと排
気温度によって給湯熱交換器3の湯温を間接的に検出す
る給湯熱交換器湯温検出手段を設けるようにしてもよ
い。より望ましくは、上記関係データと排気温度に基づ
き検出した給湯熱交換器湯温を、風呂温度センサ37に
より検出される追い焚き循環通路の湯温や、予め定まる
追い焚き循環湯量や、給気温度を考慮して補正すること
によって、より正確な給湯熱交換器3の湯温を検出する
ことが可能である。
【0089】さらに、上記実施形態例では、流水スイッ
チ36を省略したが、流水スイッチ36を設けて一缶二
水路風呂給湯器を構成しても構わない。
【0090】さらに、上記各実施形態例は図7に示す一
缶二水路風呂給湯器を例にして説明したが、一缶二水路
タイプで、給湯機能と追い焚き機能を備えている一缶二
水路風呂給湯器であれば、この発明を適用することがで
きる。
【0091】さらに、本発明は、上記実施形態例のよう
な一缶二水路風呂給湯器にのみ適用されるとは限らず、
例えば図9に示したような給湯暖房機等のように、給湯
熱交換器3と、循環ポンプ20を備えた非給湯側循環通
路に組み込まれ非給湯側循環通路を循環する熱媒体を加
熱する非給湯側熱交換器等を有し、給湯熱交換器と非給
湯側熱交換器が一体化され、給湯熱交換器と非給湯側熱
交換器を共通に加熱するバーナーが設けられており、給
湯運転機能と非給湯側熱交換器を有する様々な一缶二水
路給湯器に広く適用されるものである。
【0092】
【発明の効果】本発明によれば、非給湯側ランプ作動手
段を設け、非給湯側運転指示が与えられたときに、循環
ポンプを駆動させるとともに直ちに非給湯側燃焼ランプ
を報知動作開始させたり、非給湯側運転指示が与えられ
てから循環ポンプの駆動後、非給湯側循環通路の熱媒体
の流れを検知せずに開始されるバーナーの燃焼が確認さ
れたときに、直ちに非給湯側燃焼ランプを報知動作開始
させるようにしたものであるから、非給湯側循環通路の
熱媒体の流れを検知した後にバーナー燃焼運転を開始
し、このバーナーの燃焼が確認されたときに非給湯側燃
焼ランプを報知動作開始させていた従来の給湯器と異な
り、非給湯側運転指示が与えられてから非常に短時間で
非給湯側燃焼ランプを報知動作開始させることができ
る。
【0093】そのため、給湯器の利用者が、例えばリモ
コンの追い焚きスイッチなどを操作して追い焚き等の非
給湯側運転指示を与えたにもかかわらず、非給湯側燃焼
ランプがなかなか動作しないために、給湯器の故障では
ないかと誤判断して不安になるといった問題を解消する
ことが可能となり、利用者が安心して利用できる一缶二
水路給湯器とすることができる。
【0094】また、給湯熱交換器の湯温を検出する給湯
熱交換器湯温検出手段と、給湯が行われず非給湯側運転
のみを行う非給湯側単独運転中に該給湯熱交換器湯温検
出手段により検出される給湯熱交換器の湯温がバーナー
燃焼を停止させる設定温度以上になったときにはバーナ
ーの燃焼を停止させ、上記給湯熱交換器の湯温がバーナ
ー燃焼を再開させる設定温度以下になったときにはバー
ナーの燃焼を再開させる非給湯側単独運転燃焼制御部と
が設けられている本発明によれば、非給湯側運転中の給
湯熱交換器の湯温と上記各設定温度に基づいてバーナー
の燃焼のオン・オフ制御を行うことにより、非給湯側単
独運転中に給湯熱交換器の滞留湯がオフ温度を大幅に越
えて高温になり、高温出湯を招くといったおそれを回避
することができる。また、非給湯側循環通路の熱媒体の
流れがないときには、給湯熱交換器の湯温がすぐにバー
ナー燃焼を停止させる設定温度に達してバーナー燃焼が
停止されるために、バーナー給湯熱交換器の湯温がこの
設定温度に達するまでのほんのわずかな時間しか非給湯
側燃焼が行われず、非給湯側熱交換器の空焚きを防止す
ることができる。
【0095】さらに、給湯熱交換器の湯温を検出する給
湯熱交換器湯温検出手段と給湯が行われず非給湯側運転
のみを行う非給湯側単独運転中に該給湯熱交換器湯温検
出手段により検出される給湯熱交換器の湯温がバーナー
燃焼能力を低下させる設定温度以上になったときにはバ
ーナーの燃焼能力を低下させ、上記給湯熱交換器の湯温
がバーナー燃焼能力を増加させる設定温度以下になった
ときにはバーナーの燃焼能力を増加させる非給湯側単独
運転燃焼制御部とが設けられている本発明によれば、給
湯熱交換器の湯温に基づいて、非給湯側単独運転燃焼制
御部によってバーナーの燃焼能力の増加と低下の制御を
行うことにより、バーナー燃焼のオン・オフ制御を行う
場合と同様の効果を奏することができる。
【0096】さらに、非給湯側単独運転中の給湯熱交換
器の湯温データに基づいて非給湯側循環通路の熱媒体の
流れを検知する非給湯側流れ検知手段や、給湯運転中に
非給湯側指示が与えられたときの給湯出湯温度変化に基
づいて非給湯側循環通路の熱媒体の流れを検知する非給
湯側流れ検知手段を設け、非給湯側燃焼ランプの報知動
作開始から予め定められた時間内に非給湯側流れ検知手
段によって非給湯側循環通路の熱媒体の流れが検知され
なかったときには、非給湯側燃焼ランプの報知動作を停
止させる非給湯側燃焼ランプ停止手段を設けた本発明に
よれば、非給湯側循環通路の熱媒体の流れが検知されな
かったときに、前記予め定められた時間経過時に非給湯
側燃焼ランプの報知動作を停止させることにより、例え
ば非給湯側循環通路に熱媒体がないといった異常に対す
る給湯器の利用者の注意を促すことができる。
【0097】さらに、非給湯側燃焼ランプの報知動作開
始から予め定められた時間内に、非給湯側流れ検知手段
によって非給湯側循環通路の熱媒体の流れが検知されな
かったときには非給湯側異常信号を出力する非給湯側運
転異常判断部が設けられている本発明によれば、非給湯
側運転異常判断部により出力される非給湯側異常信号を
利用して、例えば、非給湯側運転を強制的に停止させた
り、非給湯側運転の異常を報知させたりすることが可能
となる。そして、非給湯側運転を強制的に停止させる非
給湯側強制停止手段を設けることにより、非給湯側循環
通路に熱媒体がない、又は熱媒体の流れがないときに非
給湯側運転を強制的に停止させることにより、一缶二水
路給湯器の安全性をより一層向上させることが可能とな
る。
【0098】また、非給湯側運転の異常を報知する非給
湯側異常報知手段を設けることにより、非給湯側運転の
異常を報知して、給湯器の利用者に注意を促すことがで
きる。
【0099】さらに、非給湯側循環通路は追い焚き循環
通路とし、非給湯側熱交換器は追い焚き熱交換器とし、
上記追い焚き循環通路を循環する熱媒体は湯水とし、給
湯側の運転は風呂の追い焚き運転とした本発明によれ
ば、以上のような優れた効果を奏する一缶二水路風呂給
湯器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一缶二水路給湯器の一実施形態例
の制御構成を示すブロック図である。
【図2】上記実施形態例の追い焚き運転動作を示すフロ
ーチャートである。
【図3】上記実施形態例の一缶二水路給湯器において、
追い焚き単独運転燃焼制御部45によって給湯熱交換器
の温度とオフ温度とオン温度に基づきバーナーのオン・
オフ燃焼制御を行ったときの、給湯熱交換器湯温データ
の例を示すグラフである。
【図4】上記実施形態例の一缶二水路給湯器において、
追い焚き循環通路に湯水がない、又は湯水の流れがない
ときに、追い焚き単独運転燃焼制御部45によって、上
記バーナーのオン・オフ燃焼制御動作を行ったときの給
湯熱交換器の湯温データを示すグラフである。
【図5】給湯運転中に追い焚き運転が開始されたとき
に、追い焚き循環通路の湯水の流れがあるときに生じる
給湯出湯温度変化の一例を示すグラフである。
【図6】本発明に係る一缶二水路給湯器の他の実施形態
例の追い焚き運転動作を示すフローチャートである。
【図7】一缶二水路風呂給湯器のモデル例を示すシステ
ム構成図である。
【図8】従来の一缶二水路風呂給湯器の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図9】一缶二水路給湯器としての暖房給湯機のシステ
ム構成例の要部説明図である。
【符号の説明】
3 給湯熱交換器 24 追い焚き循環通路 33 給湯熱交湯温センサ 44 データ格納部 45 追い焚き単独燃焼制御部 46 追い焚き燃焼強制開始手段 48 追い焚き強制停止手段 49 追い焚き運転異常判断 50 追い焚き異常報知手段 51 追い焚きランプ作動手段 52 追い焚きランプ停止手段 53 追い焚き流水検知手段 54 追い焚き燃焼ランプ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水通路から導かれた水を加熱し給湯通
    路に湯を供給する給湯熱交換器と、循環ポンプを備えた
    非給湯側循環通路に組み込まれ該非給湯側循環通路を循
    環する熱媒体を加熱する非給湯側熱交換器とを有し、上
    記給湯熱交換器と非給湯側熱交換器は一体化され、上記
    給湯熱交換器と非給湯熱交換器を共通に加熱するバーナ
    ーが設けられている一缶二水路給湯器において、非給湯
    側運転指示が与えられたときに上記循環ポンプを駆動さ
    せるとともに直ちに非給湯側燃焼ランプを報知動作開始
    させる非給湯側ランプ作動手段が設けられていることを
    特徴とする一缶二水路給湯器。
  2. 【請求項2】 非給湯側運転指示が与えられたときに循
    環ポンプを駆動させるとともに非給湯側循環通路の熱媒
    体の流れを検知せずにバーナー燃焼運転を直ちに開始さ
    せる非給湯側燃焼強制開始手段を有し、非給湯側ランプ
    作動手段は、非給湯側運転指示が与えられてからバーナ
    ーの燃焼が確認されたときに直ちに非給湯側燃焼ランプ
    を報知動作開始させる構成としたことを特徴とする請求
    項1記載の一缶二水路給湯器。
  3. 【請求項3】 給湯熱交換器の湯温を検出する給湯熱交
    換器湯温検出手段と、給湯が行われず非給湯側運転のみ
    を行う非給湯側単独運転中に該給湯熱交換器湯温検出手
    段により検出される給湯熱交換器の湯温がバーナー燃焼
    を停止させる設定温度以上になったときにはバーナーの
    燃焼を停止させ、上記給湯熱交換器の湯温がバーナー燃
    焼を再開させる設定温度以下になったときにはバーナー
    の燃焼を再開させる非給湯側単独運転燃焼制御部とが設
    けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の一缶二水路給湯器。
  4. 【請求項4】 給湯熱交換器の湯温を検出する給湯熱交
    換器湯温検出手段と、給湯が行われず非給湯側運転のみ
    を行う非給湯側単独運転中に該給湯熱交換器湯温検出手
    段により検出される給湯熱交換器の湯温がバーナー燃焼
    能力を低下させる設定温度以上になったときにはバーナ
    ーの燃焼能力を低下させ、上記給湯熱交換器の湯温がバ
    ーナー燃焼能力を増加させる設定温度以下になったとき
    にはバーナーの燃焼能力を増加させる非給湯側単独運転
    燃焼制御部とが設けられていることを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の一缶二水路給湯器。
  5. 【請求項5】 非給湯側単独運転中に給湯熱交換器湯温
    検出手段により検出される給湯熱交換器の湯温データに
    基づいて非給湯側循環通路の熱媒体の流れを検知する非
    給湯側流れ検知手段が設けられており、非給湯側燃焼ラ
    ンプの報知動作開始から予め定められた時間内に該非給
    湯側流れ検知手段によって非給湯側循環通路の熱媒体の
    流れが検知されなかったときには非給湯側燃焼ランプの
    報知動作を停止させる非給湯側ランプ停止手段が設けら
    れていることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の
    一缶二水路給湯器。
  6. 【請求項6】 給湯の出湯温度を検出する給湯出湯温度
    検出手段を有し、給湯運転中に非給湯側運転指示が与え
    られたときに該給湯出湯温度検出手段によって検出され
    る給湯出湯温度変化に基づいて非給湯側循環通路の熱媒
    体の流れを検知する非給湯側流れ検知手段が設けられて
    おり、非給湯側燃焼ランプの報知動作開始から予め定め
    られた時間内に該非給湯側流れ検知手段によって非給湯
    側循環通路の熱媒体の流れが検知されなかったときには
    非給湯側燃焼ランプの報知動作を停止させる非給湯側ラ
    ンプ停止手段が設けられていることを特徴とする請求項
    1乃至請求項5のいずれか1つに記載の一缶二水路給湯
    器。
  7. 【請求項7】 非給湯側燃焼ランプの報知動作開始から
    予め定められた時間内に非給湯側流れ検知手段によって
    非給湯側循環通路の熱媒体の流れが検知されなかったと
    きには非給湯側異常信号を出力する非給湯側運転異常判
    断部が設けられていることを特徴とする請求項5又は請
    求項6記載の一缶二水路給湯器。
  8. 【請求項8】 非給湯側運転異常判断部から非給湯側異
    常信号が出力されたときに非給湯側運転を強制的に停止
    させる非給湯側強制停止手段が設けられていることを特
    徴とする請求項7記載の一缶二水路給湯器。
  9. 【請求項9】 非給湯側運転異常判断部から非給湯側異
    常信号が出力されたときに非給湯側運転の異常を報知す
    る非給湯側異常報知手段が設けられていることを特徴と
    する請求項7又は請求項8記載の一缶二水路給湯器。
  10. 【請求項10】 非給湯側循環通路は追い焚き循環通路
    とし、非給湯側熱交換器は追い焚き熱交換器とし、上記
    追い焚き循環通路を循環する熱媒体は湯水とし、給湯側
    の運転は風呂の追い焚き運転としたことを特徴とする請
    求項1乃至請求項9のいずれか1つに記載の一缶二水路
    給湯器。
JP33776697A 1997-11-21 1997-11-21 一缶二水路給湯器 Expired - Lifetime JP3926909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33776697A JP3926909B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 一缶二水路給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33776697A JP3926909B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 一缶二水路給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153350A true JPH11153350A (ja) 1999-06-08
JP3926909B2 JP3926909B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18311770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33776697A Expired - Lifetime JP3926909B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 一缶二水路給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3926909B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133574A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Daikin Ind Ltd 給湯装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793466B1 (ko) * 2016-04-25 2017-11-06 린나이코리아 주식회사 온수 사용시 식기세척기의 헹굼수 온도저하 방지방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133574A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Daikin Ind Ltd 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3926909B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11153350A (ja) 一缶二水路給湯器
JP3872876B2 (ja) 一缶二水路給湯器
KR100709581B1 (ko) 보일러내 삼방밸브의 이상 감지방법
JP3359105B2 (ja) 複合熱源器を備えた大能力給湯システムおよびその動作制御方法
JPH11173664A (ja) 一缶二水路給湯器
JP3862811B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3859846B2 (ja) 一缶二水路給湯器
JP4045890B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP3848728B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH11159864A (ja) 一缶二水路給湯器
JP3754537B2 (ja) 一缶二水路給湯器
JP3811561B2 (ja) 一缶二水路式給湯装置
JPH11101503A (ja) 一缶二水路給湯器
JP3811559B2 (ja) 風呂装置
JPH11153352A (ja) 一缶二水路給湯器
JPH11173665A (ja) 一缶二水路給湯器
JP4752452B2 (ja) 給湯装置
JP4988608B2 (ja) 給湯風呂装置
JP2023060740A (ja) 即湯式給湯装置
KR950000935B1 (ko) 가스보일러의 단축연소 검지방법 및 그 장치
JP3776998B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JPH11201547A (ja) 給湯機付風呂釜の追焚装置
JPH1183167A (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP2003343923A (ja) 給湯機の安全装置
JPH11159865A (ja) 一缶二水路給湯器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term