JPH11137097A - 農業用合成樹脂製フィルム - Google Patents

農業用合成樹脂製フィルム

Info

Publication number
JPH11137097A
JPH11137097A JP9330968A JP33096897A JPH11137097A JP H11137097 A JPH11137097 A JP H11137097A JP 9330968 A JP9330968 A JP 9330968A JP 33096897 A JP33096897 A JP 33096897A JP H11137097 A JPH11137097 A JP H11137097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
film
paint
weight
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9330968A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Takano
忠広 高野
Toshimi Machida
稔巳 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP9330968A priority Critical patent/JPH11137097A/ja
Publication of JPH11137097A publication Critical patent/JPH11137097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗膜の耐候性を改善し、長期間展張可能な農
業用合成樹脂製フィルムを得ること。 【解決手段】 合成樹脂からなるベースフィルムの少な
くとも片面に、水性塗料(好ましくはウレタン系エマル
ジョンからなる水性塗料)、平均粒径1〜200nmの
コロイド状シリカ及びヒンダードアミン系化合物のエマ
ルジョンを混合してなり、かつ、シリコン系界面活性剤
を添加した塗料を塗工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農業用施設の被覆
材として使用する農業用合成樹脂製フィルムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、農業用ハウスやトンネルの被
覆材等として、透明な合成樹脂製フィルムが使用されて
いる。この合成樹脂製フィルムとしては、ポリ塩化ビニ
ルやエチレン−塩化ビニル共重合樹脂等の塩化ビニル系
樹脂、ポリエチレンやエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂
等のオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等
のポリエステル系樹脂、フッ素系樹脂、等の合成樹脂か
らなるフィルムが一般に用いられ、中でも、単層又は多
層の塩化ビニル系樹脂製フィルムやオレフィン系樹脂製
フィルムが広く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年では農
家の人手不足や省資源といった理由から、上記の農業用
合成樹脂製フィルムに対して、長期間に亘り展張してお
くことが可能なものが要望されている。
【0004】農業用合成樹脂製フィルムを長期間に亘っ
て展張することを可能とするためには、フィルム自体の
耐候性が優れることは勿論のこと、防滴性等の農業用合
成樹脂製フィルムに求められる諸性能が長期間持続する
ことが要求される。
【0005】この防滴性を長期間持続させるための手段
として、コロイド状シリカ等の親水性を物質を添加した
塗料による塗膜を形成する方法が知られているが、この
場合においても、塗膜自体の耐候性が十分でなければ、
その目的を達成することはできない。
【0006】本発明は、耐候性、防滴性に優れた塗膜を
形成することにより、農業用合成樹脂製フィルムに要求
される諸性能を長期間持続させ、その結果として得られ
た、長期間に亘り展張しておくことが可能な農業用合成
樹脂製フィルムを提供しようというものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明の農業用合成樹脂製フィルムは、合成
樹脂からなるベースフィルムの少なくとも片面に、 (A)水性塗料 (B)平均粒径が1〜200nmのコロイド状シリカ (C)ヒンダードアミン系化合物のエマルジョン を含み、かつ、これにシリコン系界面活性剤を添加した
塗料を塗工してなることを特徴とするものである。
【0008】本発明の農業用合成樹脂製フィルムのベー
スフィルムとしては、従来より農業用合成樹脂製フィル
ムとして使用されているフィルム、具体的には、塩化ビ
ニル系樹脂、オレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、
フッ素系樹脂、等の合成樹脂からなるフィルムである。
中でも、塩化ビニル系樹脂又はオレフィン系樹脂からな
るフィルムが好適である。勿論、ベースフィルムは、単
層フィルムであってもよいし、多層フィルムであっても
よい。
【0009】上記の塩化ビニル系樹脂としては、塩化ビ
ニルの単独重合体であるポリ塩化ビニルの他、塩化ビニ
ルと他のモノマー、例えば、塩化ビニリデン、アクリロ
ニトリル、マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸、メタ
クリル酸、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン、マレイ
ン酸エステル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エス
テル、高級ビニルエーテル等との共重合樹脂、もしくは
これらの混合物等が使用できる。
【0010】上記のオレフィン系樹脂としては、低密度
ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン;エチレ
ン−酢酸ビニル共重合樹脂、エチレン−アクリル酸エス
テル共重合樹脂、エチレン−メタクリル酸エステル共重
合樹脂等のエチレン系共重合樹脂;等のオレフィン系樹
脂を使用することができるが、特に好ましくは、酢酸ビ
ニル含有量が5〜20重量%のエチレン−酢酸ビニル共
重合樹脂、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレ
ンから選ばれる一種以上である。また、ベースフィルム
がオレフィン系樹脂からなるフィルムである場合、単層
フィルムよりも、多層フィルムの方が望ましく、特に、
農業用施設に展張したときに内側となる層を上記のエチ
レン−酢酸ビニル共重合樹脂からなる層、外側となる層
を低密度ポリエチレン及び/又は線状低密度ポリエチレ
ンからなる層とした二層以上の多層フィルムが望まし
い。
【0011】上記のベースフィルムを構成する合成樹脂
には、必要に応じて、可塑剤、防滴剤、防霧剤、安定
剤、滑剤又は粘着防止剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、光
安定剤、保温剤、着色剤等の、従来より農業用合成樹脂
製フィルムに用いられている各種添加剤が添加され、得
られた合成樹脂組成物は、カレンダー法、押出法、イン
フレーション法等の公知の手段により、所望厚さのフィ
ルムに成形される。
【0012】可塑剤として具体的には、ジ−2−エチル
ヘキシルフタレート、ジ−n−オクチルフタレート、ジ
イソノニルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジ
イソデシルフタレート、ジウンデシルフタレート等のフ
タル酸エステル系可塑剤;トリクレジルホスフェート、
トリキシリルホスフェート、トリス(イソプロピルフェ
ニル)ホスフェート、トリブチルホスフェート、トリエ
チルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリエ
チルフェニルホスフェート等のリン酸エステル系可塑
剤;エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油、エポキシ
樹脂等のエポキシ系可塑剤;ジ−2−エチルヘキシルア
ジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート、ジ−2
−エチルヘキシルアゼレート等の脂肪酸エステル系可塑
剤;トリメリット酸エステル系可塑剤;ポリプロピレン
アジペート等のポリエステル系可塑剤;塩素化パラフィ
ン;等が挙げられる。上記の可塑剤は、単独で使用する
こともできるし、二種以上を併用することもできる。ま
た、上記の可塑剤の添加量は、ベースフィルムを構成す
る合成樹脂の種類等によって異なるが、塩化ビニル系樹
脂の場合でいえば、樹脂100重量部当たり20〜70
重量部程度である。
【0013】防滴剤としては、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、ソルビトール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エ
ステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪
酸・二塩基酸エステル、ソルビトール脂肪酸・二塩基酸
エステル、グリセリン脂肪酸・二塩基酸エステル、ジグ
リセリン脂肪酸・二塩基酸エステル等の、多価アルコー
ルと脂肪酸とのエステル、多価アルコールと脂肪酸及び
二塩基酸とのエステル、或いはこれらにエチレンオキサ
イド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等の
アルキレンオキサイドが付加された化合物等を用いるこ
とができ、具体的には、ソルビタンパルミテート、ソル
ビタンステアレート、ソルビタンステアレート・エチレ
ンオキサイド2モル付加物、ソルビタンステアレート・
プロピレンオキサイド3モル付加物、ソルビトールステ
アレート、ソルビトールステアレート・エチレンオキサ
イド3モル付加物、ジグリセリンパルミテート、ジグリ
セリンステアレート、グリセリンステアレート、グリセ
リンパルミテート・エチレンオキサイド2モル付加物、
ソルビタンステアレートアジペート・エチレンオキサイ
ド3モル付加物、ソルビトールステアレートアジペート
・エチレンオキサイド2モル付加物、ジグリセリンパル
ミテートセバケート・プロピレンオキサイド3モル付加
物、ソルビトールパルミテートアジペート・エチレンオ
キサイド3モル付加物等が挙げられる。これらの防滴剤
は、単独で使用することもできるし、二種以上を併用す
ることもできる。また、上記の防滴剤の添加量は、樹脂
100重量部当たり、0.5〜5重量部程度である。
【0014】防霧剤としては、一分子中にフッ素基と、
水酸基又はアルキレンオキサイド基の少なくとも一種を
有する含フッ素化合物を使用することができる。フッ素
基は、パーフルオロアルキル基〔Cn 2n+1−〕、パー
フルオロアルコキシ基〔Cn 2n+1O−〕、ポリフルオ
ロアルキル基〔Hm n 2n+1-m−〕、パーフルオロア
ルケニル基〔Cn 2n-1−〕、ポリフルオロアルケニル
基〔Hmn 2n-1-m−〕、パーフルオロアルキレン基
〔Cn 2n−〕等であり(但し、式中のmは1〜3の整
数、nは3〜20の整数)、またアルキレンオキサイド
基は、〔−(C2 4 O)n −〕、〔−(C3 6 O)
n −〕等である(但し、式中のnは1〜30の整数)。
【0015】上記の含フッ素化合物として具体的には、
化1の(1)〜(13)に示す式で表されるものが挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。
【化1】
【0016】上記の含フッ素化合物は、単独で用いてい
てもよいし、二種以上を併用してもよい。また、含フッ
素化合物の添加量は、樹脂100重量部に対し、0.0
1〜1.0重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部
である。
【0017】安定剤としては、金属石鹸、有機ホスファ
イト系安定剤、有機リン酸金属塩化合物等の通常使用さ
れる安定剤が使用できる。金属石鹸としては、ステアリ
ン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシ
ウム、リシノール酸バリウム、ラウリン酸カルシウム、
オレイン酸カルシウム、オクトイン酸亜鉛等が挙げら
れ、有機ホスファイト系安定剤としては、ジフェニルデ
シルホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリス
(ノニルフェニル)ホスファイト、トリデシルホスファ
イト、トリス(2−エチルヘキシル)ホスファイト、ト
リステアリルホスファイト、オクチルジフェニルホスフ
ァイト、ジフェニルアシッドホスファイト、ジオクチル
アシッドホスファイト等が挙げられる。有機リン酸金属
塩としては、下記化2の(a)或いは(b)で表される
ものが使用できる。また上記以外の、ジブチル錫ジラウ
レート、ジブチル錫マレエート、有機錫メルカプチド、
有機錫スルホンアミド等の錫系安定剤、三塩基性硫酸
鉛、三塩基性亜リン酸鉛、三塩基性マレイン酸鉛等の鉛
系安定剤等を用いることもできる。上記の安定剤は、単
独で使用することもできるし、二種以上を併用すること
もできる。また、これらの安定剤の添加量は、樹脂10
0重量部に対し、0.5〜10重量部、好ましくは1〜
5重量部である。
【0018】
【化2】
【0019】滑剤又は粘着防止剤としては、ステアリン
酸、イソステアリン酸、パルミチン酸等の脂肪酸系滑
剤、ステアリン酸アミド、メチレンビスステアロアミ
ド、エチレンビスステアロアミド等の脂肪酸アミド系滑
剤、ブチルパルミテート、ブチルステアレート等のエス
テル系滑剤、バリウムイソデシルホスフェート、カルシ
ウムオクタデシルホスフェート等の有機リン酸金属塩系
滑剤、ポリエチレンワックス、流動パラフィン等が挙げ
られる。上記の滑剤又は粘着防止剤は、単独で使用して
も良いし、二種以上を併用してもよい。
【0020】紫外線吸収剤としては、一般に使用されて
いるベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サリチ
ル酸エステル系、シアノアクリレート系等の紫外線吸収
剤が挙げられる。上記の紫外線吸収剤は、単独で使用す
ることもできるし、二種以上を併用することもできる。
【0021】光安定剤としては、ヒンダードアミン系化
合物等の一般に使用されている光安定剤を単独又は二種
以上を併用して使用することができる。
【0022】保温剤としては、従来より使用されている
赤外線領域に吸収をもつ微粒子状のものが使用できる。
具体的には、ハイドロタルサイト類、シリカ、水酸化マ
グネシウム、水酸化アルミニウム、タルク等から選ばれ
る一種以上である。
【0023】更に、本発明において使用される合成樹脂
からなるベースフィルムは、耐候性を更に向上させるた
め、化3に示すような一般式で表される有機リン酸エス
テル系化合物を添加したものであってもよい。
【0024】
【化3】
【0025】上記のベースフィルムの少なくとも片面に
塗工される塗料は、 (A)水性塗料 (B)平均粒径が1〜200nmのコロイド状シリカ (C)ヒンダードアミン系化合物のエマルジョン を混合したものであるが、これらの混合比率は、(A)
の有効成分と(B)の有効成分の比率が重量比で10:
1〜1:10、かつ(C)の有効成分が(A)の有効成
分100重量部当たり0.01〜3重量部とするのが望
ましい。上記の(A)〜(C)の有効成分の混合比率が
上記範囲を著しく逸脱した場合では、本発明で期待する
効果が十分に発現しないことが懸念される。尚、ここで
いう有効成分とは、分散媒等の塗料を乾燥・固化した際
に除去される成分等を除いた成分のことをいう。
【0026】上記の塗料を塗工することにより形成され
る塗膜は、耐候性に優れるため、ベースフィルム自体が
有する諸性能が長期間に亘って持続するといった効果の
他、この塗膜は防滴性にも優れるという利点もある。従
って、上記の塗料をベースフィルムの片面のみに塗工し
た場合では、一般的に防滴性が求められる、農業用施設
展張時に内側となる面が塗工面となるようにして使用さ
れる。また、上記の場合、外側となる面に、アクリル
系、ウレタン系、フッ素系等の溶剤系塗料、紫外線硬化
型塗料を塗工してもよい。
【0027】本発明において使用される塗料に含まれる
水性塗料は、アクリル系、ウレタン系、ポリエステル
系、エポキシ系等の水性塗料が使用可能であるが、本発
明の目的を達成するために最も好ましいものは、ウレタ
ン系樹脂エマルジョンからなる水性塗料である。ウレタ
ン系樹脂エマルジョンからなる水性塗料以外の水性塗料
を用いた場合においても、塗膜の耐候性の向上等、本発
明において期待する効果は発現するが、ウレタン系樹脂
エマルジョンからなる水性塗料を用いた場合が、上記の
効果が最も顕著に発現する。
【0028】水性塗料に混合されるコロイド状シリカ
は、平均粒径が1〜200nmのものが使用される。平
均粒径が上記範囲よりも大きいものを使用した場合、得
られる塗膜の透明性が損なわれ、上記範囲よりも小さい
ものを使用した場合、塗料の安定性を損なう場合があ
る。また、このコロイド状シリカを添加しない場合や、
コロイド状シリカの添加量が著しく小さい場合では、得
られるフィルムの防滴性が著しく損なわれる。
【0029】上記の塗料には、シリコン系界面活性剤が
添加される。このシリコン系界面活性剤は、化4(a)
に示す一般式で表される非加水分解性シロキサン−ポリ
オキシアルキレンブロック共重合体型のシリコン系界面
活性剤、化4(b)に示す一般式で表される加水分解性
シロキサン−ポリオキシアルキレンブロック共重合体型
のシリコン系界面活性剤等から選ばれる一種以上が使用
できる。
【0030】
【化4】
【0031】上記したシリコン系界面活性剤の添加量と
して好ましくは、塗料(分散媒等も含む)100重量部
当たり0.01〜0.3重量部である。シリコン系界面
活性剤を添加しない場合や、シリコン系界面活性剤の添
加量が上記範囲より著しく少ない場合では、塗膜の耐候
性、防滴性及びベースフィルムに対する塗膜の密着性が
低下する。
【0032】上記塗料の塗工方法は、スプレーコート、
ロールコート、グラビアコート、リバースロールコー
ト、ディップコート、スクリーン印刷、フレキソ印刷等
の公知の方法が採用でき、特に限定されるものではな
い。
【0033】塗料を塗工し形成された塗膜の厚さは、特
に限定されるものではないが、通常では、0.5〜5.
0μm程度の範囲である。
【0034】また、上記の塗膜とベースフィルムとの密
着性を向上させるため、ベースフィルムに、ポリオキシ
エチレン3〜10モル付加ノニルフェニルエーテルを添
加しておくのが望ましい。このポリオキシエチレン3〜
10モル付加ノニルフェニルエーテルの添加量は、ベー
スフィルムを構成する合成樹脂100重量部当たり0.
01〜0.7重量部とするのが望ましい。
【0035】
【実施例】以下、具体的な実施例を挙げるが、本発明
は、以下に示す実施例に限定されるものではない。
【0036】〔実施例1〜6、比較例1〜5〕表1に示
す配合からなるベースフィルムA〜Cのいずれかのベー
スフィルムの片面に、表2に示す塗料a〜hから選ばれ
るいずれかの塗料を、200メッシュのグラビアロール
を用い、表3に示す組み合わせにて塗工し、90℃で1
分間乾燥して、農業用ポリ塩化ビニルフィルムを得た。
得られた農業用ポリ塩化ビニルフィルムについて、塗膜
の密着性、防滴性及び塗膜の耐候性について、下記の方
法にて評価した。結果を表3に示す。
【0037】〔評価方法〕 (1)塗膜の密着性 塗工面(塗膜形成面)に、市販の粘着テープを貼って強
く10回擦った後、粘着テープを剥離したときの、塗膜
の状態を目視により観察した。尚、評価に当たっては、
下記基準を目安とした5段階評価とした。 5:塗膜が剥離した箇所が全く見当たらない。 4:塗膜が極僅かに剥離している(剥離したところが5
%未満)。 3:塗膜が剥離している部分が50%未満(5%以
上)。 2:塗膜が剥離している部分が50%以上(95%未
満)。 1:塗膜が殆ど剥離している(残っているのが5%未
満)。 (2)防滴性 得られた農業用ポリ塩化ビニルフィルムを、間口2m、
高さ1m、長さ10mのトンネルハウスに、塗工面が内
側となるようにして展張してから12ケ月経過後に、ハ
ウス内表面側の状態を目視により観察した。尚、評価に
当たっては、下記基準を目安とした5段階評価とした。 5:水滴の付着が殆ど見られず、水が膜状となって流れ
ている。 4:僅かに水滴の付着が見られるが、水は膜状となって
流れている。 3:水滴の付着が見られ、水が筋状となって流れてい
る。 2:水滴の付着が著しく、水が筋状となって流れてい
る。 1:水滴の付着が著しく、殆ど流れていない。 (3)塗膜の耐候性 得られた農業用ポリ塩化ビニルフィルムを、上記のよう
に展張してから18ケ月経過後の塗膜の状態を目視によ
り観察し、下記基準を目安として5段階評価した。 5:クラック及び変色が全く見られない。 4:クラックが極僅かに見受けられるが、変色は全く見
られない。 3:クラックが見受けられるとともに、若干の変色も見
受けられる。 2:クラックが著しく(剥離している箇所も有り)、変
色も見受けられる。 1:変色が著しく、塗膜が剥離している箇所も多く見受
けられる。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の農業用合成
樹脂製フィルムは、耐候性及び防滴性に優れる塗膜を形
成してなるので、塗膜並びにフィルム自体の諸性能が長
期間に亘って維持される。従って、本発明の農業用合成
樹脂製フィルムは、長期間に亘って展張可能であり、農
作業の省力化や省資源といった観点から極めて有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B05D 7/24 303 B05D 7/24 303B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂からなるベースフィルムの少な
    くとも片面に塗料を塗工してなる農業用合成樹脂製フィ
    ルムであって、 ベースフィルムに塗工する塗料が、水性塗料、平均粒径
    1〜200nmのコロイド状シリカ及びヒンダードアミ
    ン系化合物のエマルジョンを混合してなり、かつ、シリ
    コン系界面活性剤を添加した塗料である農業用合成樹脂
    製フィルム。
  2. 【請求項2】 水性塗料が、ウレタン系樹脂エマルジョ
    ンからなる塗料である請求項1記載の農業用合成樹脂製
    フィルム。
  3. 【請求項3】 塗料中に含まれる水性塗料の有効成分と
    コロイド状シリカの有効成分の比率が重量比で1:10
    〜10:1、ヒンダードアミン系化合物のエマルジョン
    の有効成分が水性塗料の有効成分100重量部当たり
    0.01〜3重量部である請求項1又は2記載の農業用
    合成樹脂製フィルム。
  4. 【請求項4】 塗料に添加されるシリコン系界面活性剤
    の添加量が、塗料100重量部当たり0.01〜0.3
    重量部である請求項1〜3いずれか1項記載の農業用合
    成樹脂製フィルム。
  5. 【請求項5】 ベースフィルムが、合成樹脂100重量
    部当たりポリオキシエチレン3〜10モル付加ノニルフ
    ェニルエーテルを0.01〜0.7重量部添加した合成
    樹脂組成物からなる請求項1〜4いずれか1項記載の農
    業用合成樹脂製フィルム。
JP9330968A 1997-11-14 1997-11-14 農業用合成樹脂製フィルム Pending JPH11137097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9330968A JPH11137097A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 農業用合成樹脂製フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9330968A JPH11137097A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 農業用合成樹脂製フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11137097A true JPH11137097A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18238386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9330968A Pending JPH11137097A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 農業用合成樹脂製フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11137097A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533088A (ja) * 2007-07-11 2010-10-21 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 耐傷性および耐引っ掻き性が改良された装飾用金属のためのコーティングおよびその塗布方法
JP2015502143A (ja) * 2011-10-31 2015-01-22 ウルトラバツチ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 温室屋根を作製するための積層体及び温室栽培方法
JP2018193455A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 旭化成株式会社 水性組成物、水性塗料、塗膜、及び塗装製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533088A (ja) * 2007-07-11 2010-10-21 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 耐傷性および耐引っ掻き性が改良された装飾用金属のためのコーティングおよびその塗布方法
JP2015502143A (ja) * 2011-10-31 2015-01-22 ウルトラバツチ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 温室屋根を作製するための積層体及び温室栽培方法
JP2018193455A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 旭化成株式会社 水性組成物、水性塗料、塗膜、及び塗装製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11137097A (ja) 農業用合成樹脂製フィルム
JP3990040B2 (ja) 農業用合成樹脂製フィルム
JP3895433B2 (ja) 農業用合成樹脂製フィルム
JP3148164B2 (ja) 農業用合成樹脂フィルム
JP4334033B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH0351121A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2500957B2 (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH06122851A (ja) 防曇性塗膜形成用組成物及びこれを用いた農業用防曇性塩化ビニル系樹脂フイルム
JP4694731B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP6462445B2 (ja) 消臭性フロアマット用シート
JP2001045883A (ja) 農業用ポリオレフィン系合成樹脂フィルム
JP3736661B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3630868B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3736660B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3370189B2 (ja) 農業用合成樹脂フィルム
JPH10226739A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP4018759B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2779890B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH10259284A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2981413B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3056763B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH1045986A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH0687996A (ja) 自己粘着性塩化ビニル系樹脂シート
JP3638720B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH08302131A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム