JPH11127173A - 接続群を有するatmセル切換装置およびatmセル切換方法と、対応する入出力端末手段 - Google Patents

接続群を有するatmセル切換装置およびatmセル切換方法と、対応する入出力端末手段

Info

Publication number
JPH11127173A
JPH11127173A JP22344098A JP22344098A JPH11127173A JP H11127173 A JPH11127173 A JP H11127173A JP 22344098 A JP22344098 A JP 22344098A JP 22344098 A JP22344098 A JP 22344098A JP H11127173 A JPH11127173 A JP H11127173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection group
connection
terminal means
switching
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22344098A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc Dieudonne
マルク・デユードンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPH11127173A publication Critical patent/JPH11127173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • H04L49/1576Crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/256Routing or path finding in ATM switching fabrics
    • H04L49/258Grouping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5679Arbitration or scheduling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルの転送速度および転送タイミングを最適
化し、セルの設定上の周期に近いものにすることができ
る方法および装置を提供する。 【解決手段】 複数の入力端末手段(100)を複数の
出力端末手段(200)と相互接続する切換手段(30
0)を含むATMセル切換装置であり、接続群の形成手
段を含み、一つの接続群の全ての接続は、同一の入力端
末手段から出て少なくとも一つの同じ出力端末手段宛で
あり、一つの接続群の各接続セルは、前記切換手段にお
けるセルの経路指定のために同一の接続群識別子を割り
当てられる(110)。前記入力端末(100)および
前記出力端末(200)の各々は、前記接続それぞれの
複数セルの設計上の周期を再設定する、あるいは接続群
全体に対する総合的な周期を設定する間隔装置(12
0,220)を前記接続群の各々に対して含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルデータ
転送に関する。より詳細には、本発明は、複数の入力チ
ャネルと複数の出力チャネルとの間のATM(「非同期
転送モード」)セル(cell)の切換に関する。
【0002】
【従来の技術】ATM転送の一般的な原理はよく知られ
ており、多くの切換技術や切換構成が提案されている。
従来は、ATM切換ノードは、複数の入力チャネルで各
通信データ(セル)を受信する複数の入力端末手段を含
む入力段と、切換マトリクスからなる一つまたは複数の
切換段と、複数の出力チャネルに各セルを供給する複数
の出力端末手段を含む出力段とを含み、入力チャネルの
一つで受信したあらゆるセルをあらゆる出力チャネルに
向けることが可能であるように全体が構成される。
【0003】一般に、所望の出力チャネルへのセルの切
換、すなわち転送または経路指定の管理は、「接続」に
よって行われる。換言すれば、各接続に対して、切換段
における転送路を決定し、また表示する。各接続点に
は、接続データによって識別される各セルに対して進む
べき伝送路を示す表示手段が備えられる。
【0004】これらの接続データは、従来的には仮想経
路(virtual path,VP)または仮想回路(virtual circ
uit,VC)あるいはその双方である。切換装置内部のA
TM接続のために、経路指定の他の情報もまた使用可能
である。
【0005】これらの表示の管理は、新しく接続するご
とに、また接続を開放するごとに比較的複雑な操作を実
施するものである。従って新しい接続は、所望の出力チ
ャネルに向けて使用できる伝送路を探し、次いで各セル
の発信元および宛先の認識可能な情報(VP/VC)
を、識別された伝送路の各交点に表示することを想定し
ている。しかも各接続に経路指定データを結合するため
に、各交点に大容量記憶手段の存在を仮定している。さ
らに現在の規格は、複数のATM転送容量(ATMtransfe
r capability,ATC)と複数のサービス品質(Quality o
f Service,QoS)とを区別している。使用者は、その
「トラフィック短縮」において、使用者が所望する「A
TC」および「QoS」を選択することができる。
【0006】このような多様性から、現在の切換ノード
では専用の手段を実施することになる。より詳しくは、
異なる面で様々な「ATC&QoS」伝送を分離して切
り換え、各切換段で、異なるバッファメモリにおける様
々な「ATC&QoS」伝送を分離して切り換え、内部
切換地点間で、異なるアルゴリズムおよびパラメータに
基づいて内部プロトコルを用いる。
【0007】これらの様々な解決策は、ハード面でもソ
フト面でも複雑であることがはっきりと分かる。従っ
て、このような解決策は、処理時間やメモリなどに関し
ても費用がかかる。
【0008】欧州特許第0524350号は、複数の入
力端末手段を複数の出力端末手段と相互接続する切換手
段を含み、また接続群の形成手段を含むATMセルの切
換装置を記載している。一個の接続群の全ての接続は、
同一の入力端末手段から出て少なくとも一つの同じ出力
端末手段宛であり、一個の接続群の複数の接続セルの各
々は、前記切換手段におけるセルの経路指定のために同
一の接続群識別子を割り当てられる。
【0009】このATM切換方法では、特に切換網内部
の伝送路表示に関して、一つの接続を設定する際に実施
すべき操作数を制限する。特に切換段において必要なメ
モリ量を低減する。また複数の個別接続を一つ(または
複数)の同じ出力端末手段に向けて接続しなければなら
ない場合、切換手段に於いて複数の個別接続を同じ方法
で処理するように接続群(GoC)を決定する。このよ
うにして切換段における表示は非常に単純化され、「G
oC」の設定の際には、一度だけ表示設定される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、セル
の転送速度および転送タイミングを最適化し、セルの設
計上の周期に近いものにすることができる方法および装
置を提供することである。
【0011】本発明のもう一つの目的は、様々な「AT
C」および「QoS」によって課される特定の処理を簡
略化することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】これらの目的ならびに以
下により明らかになるその他の目的は、ATMセルの切
換装置によって達成され、この装置は、複数の入力端末
手段を複数の出力端末手段と相互接続する切換手段を含
み、また接続群の形成手段を含み、一つの接続群の全て
の接続は同一の入力端末手段から出て少なくとも一つの
同じ出力端末手段宛であり、一つの接続群の各接続セル
は、前記切換手段におけるセルの経路指定のために同一
の接続群識別子を割り当てられる、ATMセルの切換装
置であって、前記入力端末手段および出力端末手段のそ
れぞれは、前記接続それぞれの複数セルの設計上の周期
を再設定する、あるいは接続群全体に対する総合的な周
期を設定する間隔設定手段を、前記接続群の各々に対し
て含むことを特徴とする。
【0013】これらの間隔設定手段は、それ自体既知で
あって従来は各接続に付与されていたものであるが、各
接続群に於いて考慮されるセルが多数であるために、こ
こでは、これまでよりもずっと有効になっている。
【0014】好適には、前記接続は、仮想経路(VP)
または仮想回路(VC)あるいはその両方によって特徴
づけられる内部ATM接続または外部ATM接続あるい
はその両方に対応する。
【0015】有利には、前記接続群の形成手段は、接続
群を形成する際に各接続群に対して、前記接続群に厳密
に必要な通過周波数帯よりも大きい通過周波数帯を割り
当てる。これによって、新しい接続を考慮することを単
純化し、さらには透過的にすることができる。換言すれ
ば、前記接続群の形成手段は、接続群を形成する際に各
接続群に対して一回だけ実施される、前記切換手段に必
要な通過周波数帯の伝送路表示手段または予約手段ある
いはその両方の手段を含み、特定の通過周波数帯の伝送
路表示または予約をしなくても、いつでも新しい接続を
一つの接続群に追加できる。
【0016】本発明の好適な実施形態によれば、前記入
力端末手段の各々は、接続群の形成手段および接続群が
受信する各セルに接続群識別子を割り当てる手段を含
み、前記出力端末手段の各々は、各セルに、その経路指
定に引き続いて必要な情報を結合するように、一つの接
続群から受信したセルの処理手段を含む。
【0017】この様に切換手段に対して「GoC」管理
は透過的である。切換手段は、接続群識別子(IGo
C)だけを考慮する。
【0018】好適には、前記接続群形成手段は、同一の
サービス品質(QoS)または同一のATM転送容量
(ATC)あるいはその両方を有する複数接続を一個の
接続群にまとめる。
【0019】繰り返すと、接続数に対して「GoC」の
数が少なくなると、各種のパラメータの考慮を最適化す
ることができる。
【0020】本発明はまた、特に上記のような装置によ
って実施される切換方法に関する。このような方法によ
り接続群が形成され、一つの接続群の全ての接続は、同
一の入力端末手段から出て少なくとも一つの同じ出力端
末手段宛であり、一つの接続群の各接続セルは、前記切
換手段におけるセルの経路指定のために同一の接続群識
別子を割り当てられる。
【0021】有効には、この方法は、前記入力端末手段
の各々で、接続群を形成し、受信した各セルに接続群識
別子を割り当て、前記出力端末手段の各々で、各セル
に、その経路指定に引き続いて必要な情報を結合するよ
うに、一つの接続群から受信したセルを処理する、段階
を含む方法であって、さらに、前記接続それぞれのセル
の設計上の周期を再設定し、あるいは接続群全体の総合
的な周期を設定することにより前記接続群の各々に対し
てセルの間隔をあけることからなることを特徴とする。
【0022】好適には、この方法は、各接続群を形成す
る際に、各接続群に対して一回だけ実施される、前記切
換手段で必要な通過周波数帯の伝送路表示段階または予
約段階、あるいはその両方の段階を含み、それによって
特定の通過周波数帯の伝送路表示または予約をしなくて
も、いつでも新しい接続を一つの接続群に追加できる。
【0023】本発明はまた、本発明の実施に必要な諸要
素を含むATM切換装置の入出力端末手段に関する。
【0024】この様に入力端末手段は特に接続群形成手
段を含み、一つの接続群の全ての接続は同一の入力端末
手段から出て少なくとも一つの同じ出力端末手段宛であ
り、一つの接続群の接続セルの各々は、前記切換手段に
おけるセルの経路指定のために同一の接続群識別子を割
り当てられ、この入力端末手段は、前記接続それぞれの
複数セルの設計上の周期を再設定する、あるいは接続群
全体に対する総合的な周期を設定する間隔設定手段を、
前記接続群の各々に対して含むことを特徴とする。
【0025】一方、出力端末手段は特に、通信に引き続
いて必要な情報を各セルに結合するように、一つの接続
群から受信したセルを処理する手段を含み、前記接続そ
れぞれの複数セルの設計上の周期を再設定する、あるい
は接続群全体に対する総合的な周期を設定する間隔設定
手段を、前記接続群の各々に対して含むことを特徴とす
る。
【0026】本発明の他の特徴ならびに利点は、添付図
を参照しながら、限定的ではなく単に例として挙げられ
た好適な実施形態の以下の説明を読めば明らかになろ
う。
【0027】
【発明の実施の形態】既に述べたように、本発明は、A
TM切換網における接続群の実施に基づいている。概略
的には、一つの接続群は、入力端末手段と、一つまたは
複数の出力端末手段との間で切換網内に規定された「回
線」とみなすことができる。この「回線」は、切換網に
おける表示によって一つに決定される。
【0028】一つの接続群(GoC)は、内部または外
部ATM接続の集合に対応する。これは、その複数の端
末地点(入力端末手段および出力端末手段)と、たとえ
ば「VCC」または「VPC」あるいはその両方、また
は内部ATM接続の参照番号、ならびにサービス品質
(QoS)の特徴およびそのATM転送容量(ATC)
によって特徴づけられる、接続群が含む接続の集合と、
その経路指定モードすなわち単一伝送路、マルチ伝送路
および対応する伝送路の選択技術とを特徴とする。
【0029】従って本発明を実施するためには、端末手
段間のATMノードの内部リンクで用いられるとともに
外部通信網のリンクを構成する際に用いられる新しいセ
ルの識別レベルを決定するか、あるいは仮想経路を共有
するために多重化を行うことが必要である。
【0030】こうした新しい識別レベルが要するもの
は、入力端末手段において、入力する仮想経路識別子
(VPI−in)および入力する仮想回路識別子(VC
I−in)の、内部接続群識別子(IGoCI)への変
換、すなわちVCl−in VPl−inからIGoC
Iへと、出力端末手段において内部GoCを終了するた
めの、IGoCIからVCI−out、VPI−out
への変換と、外部リンクで伝送を共有するためのVCI
−out、VPI−outから外部GoC識別子(EG
oCl)への変換機能である。
【0031】もちろん本発明は、内部リンクだけにも、
あるいは外部リンクだけにも実施可能である。
【0032】従って本発明によれば、ATM切換装置の
入力段で、内部GoC識別子(IGoCI)を接続ヘッ
ダに付加する。このIGoCIは、間隔設定手段では、
いわゆる切換手段に入力される前に、また切換手段の各
切換段で接続識別子として用いられる。
【0033】こうした技術は特に、あらゆる接続から入
るトラフィックが間隔設定手段により間隔をあけられ、
セルの設計上の周期を再設定可能であるという利点を有
する。この様にマトリクス資源の使用が最適化される。
内部GoCごとに、あるいは個別に各接続で実施される
間隔設定により、トラフィックは、最大セルレート(P
CR)によって決定される決定ビットレート(DBR)
を持つトラフィックであるとみなすことができる。
【0034】この場合、小型バッファメモリは、あらゆ
る切換段で使用可能である。
【0035】さらに内部接続群の間隔は、間隔レートが
低く、平均セルレートに近いために設定しやすい。平均
セルレート対標準偏差の比は、接続数が増えるにつれて
増加する。
【0036】切換レベルでは、個々の接続集合を単一の
ATM「回線」に代えられる。従って切り換えるべき個
々の接続数は、ATMノードの切換容量とは無関係であ
る。実際、ATMノードは接続群だけを「考慮」する。
【0037】内部に故障がある場合は、接続群だけを再
経路指定し、個々の接続集合を再経路指定するのではな
いため、迅速な内部再経路指定が可能である。
【0038】しかも内部トラフィック短縮は、各接続ご
とにではなく接続群に属する全ての接続に対して総合的
に調整可能である。これにより、トラフィック制御の反
応時間を最適化することができる。例えば入力端末手段
(TU)では、各ATCにつき512個の内部接続群だ
けを、幅広い動作環境で管理し、その一方で、従来技術
は64000個の接続まで考慮しなければならない。
【0039】図1は、本発明による装置の機能構成を示
す。この装置は、それ自体、従来の切換手段300を含
むが、複数の接続群の転送用に適合されている。これら
の切換手段300は、複数の入力端末手段100を複数
の出力端末手段200に相互接続する。
【0040】それぞれの入力端末手段は、複数のVP/
VC入力140によって供給される。変換手段110
は、各セルに対して、各セルのヘッダに内部接続群識別
子(IGoCI)を付加する。
【0041】間隔設定手段の集合120は、それぞれの
内部接続群に対してセルの間隔設定を行って各接続セル
の伝送レートを調整することにより、これらのセルを、
設計上の伝送レートに近い伝送レートで送るか、あるい
は内部接続群の集合の総合周期で送るようにする。こう
した間隔設定手段は、セルの多重化手段130を経て、
切換手段300の一つまたは複数のリンクにセルを送
る。
【0042】対称的に、セルは出力端末手段200の変
換手段210で受信され、変換手段は、内部接続群識別
子を仮想経路および仮想回路識別子(VPIおよびVC
I)に変換し、また外部接続群識別子に変換する。
【0043】間隔設定手段220は、前記接続それぞれ
のセルの設計上の周期を再設定し、あるいは接続群の集
合に対して総合的な周期を設定することにより、各々の
外部GoCに対して伝送レートを均質化する。間隔設定
手段220は、多重化手段230にそれぞれ供給し、あ
るいは外部接続群に対応するフローを出力ATMリンク
240に送る。
【0044】有利なことに、それぞれの入力端末手段と
それぞれの出力端末手段との間で、N個の内部接続群が
決定される。このときNは、使用可能なATCおよびQ
oSの集合に応じるために必要な内部ATM転送容量
(ATC)の数量に等しい。こうしたN個の内部接続群
は、システムの初期化の際に論理的に形成可能である。
【0045】内部接続群の経路指定は、一つまたは複数
の物理的な経路として決定可能であり、接続を初期化す
る際には、たとえば呼び出し許可コマンド(CAC)ま
たは内部ブロッキング管理機構あるいはその両方に応じ
てリアルタイムで選択を行うことができる。
【0046】図2は、仮想回路転送ユニットの3個の切
換段301,302,303を有する装置で、内部接続
群の識別子の送信に対してVPIフィールドを用いる場
合の本発明の構成例である。
【0047】この図では四つの状況をそれぞれ示し、最
初の二つが先行技術に対応し、最後の二つが本発明に対
応する。
【0048】1)VPCによる従来の伝送の場合:VP
I−inは、各切換段301〜303で内部接続識別子
ICI−1、ICI−2、次いでICI−3に変換さ
れ、その後、出力段でVPI−outに変換される。V
CI−inは、修正なく透過的に伝送される。
【0049】2)VCCによる従来の伝送の場合:VC
I−inは、各切換段301〜303で内部接続識別子
ICI−1、ICI−2、次いでICI−3に変換さ
れ、その後、出力段でVCI−outに変換される。V
PI−inは、VPI−outに変換される(VPTT
P技術)。
【0050】3)本発明によるVPCによる伝送の場
合:VPI−inは、切換段301〜303の集合に対
して単一の内部接続群識別子IGoCIに変換される。
それと平行してVP−outが伝送され、出力段でVP
I−outが得られる。VCI−inは修正なく透過的
に伝送される。
【0051】4)本発明によるVCCによる伝送の場
合:VCI−inは、切換段301〜303の集合に対
して単一の内部接続群識別子IGoCIに変換される。
それと平行してVC−outが伝送され、出力段でVC
I−outが得られる。VPI−inはVPI−out
に変換される(VPTTP技術)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の原理的な機能を示す図であ
る。
【図2】先行技術(「VP」または「VC」)および本
発明の技術による切換装置内のセル転送の変換を示す図
である。
【符号の説明】
100 入力端末手段 120,220 間隔設定装置 130,230 多重化手段 140 VP/VC入力 200 出力端末手段 210 変換手段 240 出力ATMリンク 300 切換手段 301、302、303 切換段

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATMセル切換装置であって、複数の入
    力端末手段(100)を複数の出力端末手段(200)
    と相互接続する切換手段(300)と接続群の形成手段
    とを含み、一つの接続群の全ての接続は同一の入力端末
    手段から出て少なくとも一つの同じ出力端末手段宛であ
    り、一つの接続群の各接続セルは、前記切換手段におけ
    るセルの経路指定のために同一の接続群識別子を割り当
    てられる、ATMセル切換装置であり、 前記入力端末手段(100)および出力端末手段(20
    0)のそれぞれは、前記接続それぞれの複数セルの設計
    上の周期を再設定する、あるいは接続群全体に対する総
    合的な周期を設定する間隔設定手段(120,220)
    を、前記接続群の各々に対して含むことを特徴とするA
    TMセル切換装置。
  2. 【請求項2】 前記接続は、仮想経路(VP)または仮
    想回路(VC)あるいはその両方によって特徴づけられ
    る内部ATM接続または外部ATM接続あるいはその両
    方に対応することを特徴とする請求項1に記載の切換装
    置。
  3. 【請求項3】 前記接続群の形成手段は、接続群を形成
    する際に各接続群に対して、前記接続群に厳密に必要な
    通過周波数帯よりも大きい通過周波数帯を割り当てるこ
    とを特徴とする請求項1および2のいずれか一項に記載
    の切換装置。
  4. 【請求項4】 前記接続群の形成手段は、接続群を形成
    する際に各接続群に対して一回だけ実施される、前記切
    換手段に必要な通過周波数帯の伝送路表示手段または予
    約手段あるいはその両方の手段を含むこと、 特定の通過周波数帯の伝送路表示または予約をしなくて
    も、いつでも新しい接続を一つの接続群に追加できるこ
    とを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の
    切換装置。
  5. 【請求項5】 前記入力端末手段(100)の各々は、
    接続群の形成手段(110)および接続群が受信する各
    セルに接続群識別子を割り当てる手段(110)を含む
    こと、 前記出力端末手段(200)の各々は、各セルに、その
    経路指定に引き続いて必要な情報を結合するように、一
    つの接続群から受信するセルの処理手段(210)を含
    むこと、を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に
    記載の切換装置。
  6. 【請求項6】 同一のサービス品質(QoS)または同
    一のATM転送容量(ATC)あるいはその両方を有す
    る複数の接続を一個の接続群にまとめることを特徴とす
    る請求項1から5のいずれか一項に記載の切換装置。
  7. 【請求項7】 複数の接続群を形成することからなる切
    換手段(300)を介して、複数の入力端末手段(10
    0)と複数の出力端末手段(200)とを相互接続可能
    なATMセルの切換方法であって、一つの接続群の全て
    の接続は同一の入力端末手段から出て少なくとも一つの
    同じ出力端末手段宛であり、一つの接続群の各接続セル
    は、前記切換手段におけるセルの経路指定のために同一
    の接続群識別子を割り当てられる方法であり、 さらに、前記接続それぞれの複数セルの設計上の周期を
    再設定し、あるいは接続群全体に対して総合的な周期を
    設定することにより、前記接続群のそれぞれに対してセ
    ルの間隔をあけることからなることを特徴とするATM
    セルの切換方法。
  8. 【請求項8】 前記入力端末手段の各々で、 接続群を形成し、 受信した各セルに接続群識別子を割り当て(110)、 前記出力端末手段の各々で、 各セルに、その経路指定に引き続いて必要な情報を結合
    するように、一つの接続群から受信したセルを処理する
    (210)、段階を含むことを特徴とする請求項7に記
    載の切換方法。
  9. 【請求項9】 各接続群を形成する際に、各接続群に対
    して一回だけ実施される、前記切換手段で必要な通過周
    波数帯の伝送路表示段階または予約段階、あるいはその
    両方の段階を含むこと、 特定の通過周波数帯の伝送路表示または予約をしなくて
    も、いつでも新しい接続を一つの接続群に追加できるこ
    と、を特徴とする請求項7あるいは8のいずれか一項に
    記載の切換方法。
  10. 【請求項10】 ATMセルの切換装置の入力端末手段
    であって、前記切換装置は、複数の入力端末手段を複数
    の出力端末手段に相互接続する切換手段と接続群の形成
    手段とを含み、一つの接続群の全ての接続は同一の入力
    端末手段から出て少なくとも一つの同じ出力端末手段宛
    であり、一つの接続群の各接続セルは、前記切換手段に
    おけるセルの経路指定のために同一の接続群識別子を割
    り当てられるATMセル切換装置の入力端末手段であ
    り、 前記接続それぞれの複数セルの設計上の周期を再設定す
    る、あるいは接続群全体に対する総合的な周期を設定す
    る間隔設定手段(120)を、前記接続群の各々に対し
    て含むことを特徴とする入力端末手段。
  11. 【請求項11】 ATMセル切換装置の出力端末手段で
    あって、前記切換装置は、 複数の入力端末手段を複数の出力端末手段に相互接続す
    る切換手段と、接続群の形成手段とを含み、一つの接続
    群の全ての接続は同一の入力端末手段から出て少なくと
    も一つの同じ出力端末手段宛であり、一つの接続群の各
    接続セルは、前記切換手段におけるセルの経路指定のた
    めに同一の接続群識別子を割り当てられ、 通信に引き続いて必要な情報を各セルに結合するよう
    に、一つの接続群から受信したセルを処理する手段を含
    むATMセル切換装置の出力端末手段であり、 前記接続それぞれの複数セルの設計上の周期を再設定す
    る、あるいは接続群全体に対する総合的な周期を設定す
    る間隔設定手段(220)を、前記接続群の各々に対し
    て含むことを特徴とする出力端末手段。
JP22344098A 1997-08-07 1998-08-06 接続群を有するatmセル切換装置およびatmセル切換方法と、対応する入出力端末手段 Pending JPH11127173A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9710129 1997-08-07
FR9710129A FR2767242B1 (fr) 1997-08-07 1997-08-07 Dispositif et procede de commutation de cellules atm a groupes de connexions, et fonctions terminales d'entree et de sortie correspondantes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11127173A true JPH11127173A (ja) 1999-05-11

Family

ID=9510122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22344098A Pending JPH11127173A (ja) 1997-08-07 1998-08-06 接続群を有するatmセル切換装置およびatmセル切換方法と、対応する入出力端末手段

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6289019B1 (ja)
EP (1) EP0899917B1 (ja)
JP (1) JPH11127173A (ja)
AT (1) ATE387779T1 (ja)
AU (1) AU7864298A (ja)
CA (1) CA2243440A1 (ja)
DE (1) DE69839171T2 (ja)
FR (1) FR2767242B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0910224B1 (en) * 1997-09-19 2007-06-06 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for connection switching and control
US6480492B1 (en) * 1999-02-16 2002-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Establishing internal control paths in ATM node
GB2365255A (en) 2000-07-25 2002-02-13 Marconi Comm Ltd Partitioned switch
US7277454B2 (en) * 2002-03-22 2007-10-02 Sun Microsystems, Inc. Arbitration of communication channel bandwidth
US7089486B1 (en) * 2002-08-16 2006-08-08 Juniper Networks, Inc. Context switching for on-the-fly processing of fragmented frames
US7743180B2 (en) * 2004-08-10 2010-06-22 International Business Machines Corporation Method, system, and program for managing path groups to an input/output (I/O) device
JP2009245379A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2067642T3 (es) * 1990-03-14 1995-04-01 Alcatel Nv Modulo de conmutacion de comunicaciones.
US5453981A (en) * 1990-10-16 1995-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes
ES2068485T3 (es) * 1991-07-22 1995-04-16 Alcatel Nv Sistema de telecomunicacion para transmitir celulas a traves de nodos de conmutacion interconectados por grupos de enlaces de transmision.
SE470039B (sv) * 1992-03-17 1993-10-25 Ellemtel Utvecklings Ab Sätt att i en paketväljare åstadkomma länkgruppering
GB9406325D0 (en) * 1994-03-30 1994-05-25 Plessey Telecomm B-isdn access
DE69428267D1 (de) * 1994-04-28 2001-10-18 Hewlett Packard Co Erzeugung von Kanalsidentifizierer
EP0680173B1 (en) * 1994-04-28 2003-09-03 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Multicasting apparatus
US6111858A (en) * 1997-02-18 2000-08-29 Virata Limited Proxy-controlled ATM subnetwork

Also Published As

Publication number Publication date
DE69839171T2 (de) 2009-02-26
FR2767242A1 (fr) 1999-02-12
EP0899917B1 (fr) 2008-02-27
AU7864298A (en) 1999-02-18
EP0899917A1 (fr) 1999-03-03
ATE387779T1 (de) 2008-03-15
DE69839171D1 (de) 2008-04-10
US6289019B1 (en) 2001-09-11
FR2767242B1 (fr) 1999-10-15
CA2243440A1 (fr) 1999-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853920B2 (ja) 交換機、クロスコネクト・スイッチング装置、接続装置、および、交換機におけるルーティング方法
US5440547A (en) Data-transfer routing management for packet-oriented digital communication system including ATM networks
US6424662B1 (en) Router apparatus using ATM switch
US6160811A (en) Data packet router
JP3455257B2 (ja) 非同期スイッチングノ−ドとそこで使用されるスイッチング素子用論理手段
US5602853A (en) Method and apparatus for segmentation and reassembly of ATM packets using only dynamic ram as local memory for the reassembly process
US5838681A (en) Dynamic allocation of port bandwidth in high speed packet-switched digital switching systems
US5504743A (en) Message routing
US5379295A (en) Cross-connect system for asynchronous transfer mode
JPH10513334A (ja) 切換方法及び装置
WO1997017788A1 (en) Method of and system for pre-fetching input cells in atm switch
EP1322080A2 (en) System and method for mapping quality of service levels between MPLS and ATM connections in a network element
WO2000076153A1 (en) Method and system for allocating bandwidth and buffer resources to constant bit rate (cbr) traffic
WO2000076148A1 (en) Method for allocating bandwidth to real-time variable bit rate (rt-vbr) traffic
US6359885B1 (en) Multi-channel packet switching apparatus having traffic flow controlling and checking functions
US6963563B1 (en) Method and apparatus for transmitting cells across a switch in unicast and multicast modes
US5748632A (en) ATM switching apparatus
JPH11127173A (ja) 接続群を有するatmセル切換装置およびatmセル切換方法と、対応する入出力端末手段
JPH07202906A (ja) ネットワーク接続装置および情報通信システム
US6272111B1 (en) Routing system
US6643285B1 (en) Message based packet switch based on a common, generic bus medium for transport
JP4199929B2 (ja) 電気通信ノードの内部トラフィック
EP0481447A2 (en) Method of controlling communication network incorporating virtual channels exchange nodes and virtual paths exchange nodes
JPH077520A (ja) ローカルネットワークおよびブリッジ素子
US6785280B1 (en) Mechanism and method dynamically allocating ATM connections between exchanges

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016