JPH11126040A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH11126040A
JPH11126040A JP9289520A JP28952097A JPH11126040A JP H11126040 A JPH11126040 A JP H11126040A JP 9289520 A JP9289520 A JP 9289520A JP 28952097 A JP28952097 A JP 28952097A JP H11126040 A JPH11126040 A JP H11126040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
marker
crystal panel
microlens array
markers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9289520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632886B2 (ja
Inventor
Kenji Morio
健二 森尾
Satoshi Taniguchi
敏 谷口
Kenjiro Hamanaka
賢二郎 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Micro Optics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Optics Co Ltd filed Critical Micro Optics Co Ltd
Priority to JP28952097A priority Critical patent/JP3632886B2/ja
Priority to TW087117409A priority patent/TW493094B/zh
Priority to US09/176,431 priority patent/US6400431B1/en
Priority to EP98308663A priority patent/EP0911679A3/en
Publication of JPH11126040A publication Critical patent/JPH11126040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632886B2 publication Critical patent/JP3632886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平板型マイクロレンズアレイと液晶パネルと
を接合する際の位置合せを正確且つ容易に行えるように
する。 【解決手段】 マーカ要素23a,23a間にマーカ1
5が位置するように平板型マイクロレンズアレイ20を
液晶パネル10に重ねあわせることで、両者が正確に位
置合わせされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は平板型マイクロレン
ズアレイを液晶パネルに接合してなる液晶表示素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子(LCD)の構造を図7及
び図7のA方向矢視である図8に基づいて説明すると、
液晶表示素子は液晶パネル100に平板型マイクロレン
ズアレイ200を接合して構成され、液晶パネル100
はガラス基板101,102間にスペーサ103にて隙
間を形成し、この隙間に液晶104を充填し、ガラス基
板101の液晶104側の面には対向電極101aを形
成し、ガラス基板102の液晶104側の面には透明画
素電極102aを形成し、更に透明画素電極102a以
外の部分は配線やTFT(薄膜トランジスタ)等の照射
光が透過しない部分となっている。
【0003】また、平板型マイクロレンズアレイ200
はガラス基板201にエッチングにて凹部を形成し、こ
の凹部に高屈折樹脂を充填硬化せしめて微小な凸レンズ
群202とし、低屈折樹脂からなる接着剤で液晶パネル
100に接合することで、各凸レンズで照射光を画素電
極(画素開口部)102aに集光せしめてスクリーンに
投影される像を明るくするようにしている。尚、平板型
マイクロレンズアレイの凸レンズ群としては、ガラス基
板に凹部を形成することなく、ガラス基板表面にスタン
プを用いて直接形成したものもある。
【0004】ここで、平板型マイクロレンズアレイ20
0を液晶パネル100に接合する際に位置がずれている
と、画素電極(画素開口部)102aに集光せしめるこ
とができなくなる。そこで、従来にあっては、凸レンズ
群202を形成する際に、同時に四隅にマーカ203を
形成し、図8に示すように、このマーカ203を液晶パ
ネル100の接合面に予め形成したマーカ104に重ね
合せることで、平板型マイクロレンズアレイ200と液
晶パネル100との位置合せを行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】平板型マイクロレンズ
アレイ200側に形成されるマーカ203は、凸レンズ
群202と同様に高屈折樹脂にて形成されるため、凸レ
ンズとして作用するマーカ203を通して液晶パネル1
00側のマーカ104を見ることになり、見にくく正確
な位置合せが難しい。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、平板型マイクロレンズアレイを液晶パネルに
接合してなる液晶表示素子において、前記平板型マイク
ロレンズアレイ表面には凸レンズ群とマーカとが高屈折
樹脂にて形成され、また液晶パネル表面にも平板型マイ
クロレンズアレイ側のマーカと対応するマーカが形成さ
れ、これらマーカは一方のマーカにて形成されるスペー
スに他方のマーカを位置せしめた状態で、平板型マイク
ロレンズアレイと液晶パネルとが正確に位置合わせされ
る形状とした。
【0007】平板型マイクロレンズアレイのレンズ作用
のない平坦な部分を通して、液晶パネル側のマーカを見
るため、見やすく位置合せが容易になる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
液晶表示素子の断面図、図2は図1をB方向から見た状
態の拡大図であり、液晶表示素子1は液晶パネル10に
平板型マイクロレンズアレイ20を低屈折樹脂30を用
いて接合することで構成される。
【0009】液晶パネル10はガラス基板11,12間
にスペーサ13にて隙間を形成し、この隙間に液晶14
を充填し、ガラス基板12の液晶14側の面には対向電
極12aを形成し、ガラス基板11の液晶14側の面に
は透明画素電極11aを形成し、更に透明画素電極11
a以外の部分は配線やTFT(薄膜トランジスタ)等の
照射光が透過しない部分となっている。
【0010】また、ガラス基板11の平板型マイクロレ
ンズアレイ20と対向する面の四隅にはマーカ15が形
成されている。このマーカ15は例えば印刷にて形成さ
れる。
【0011】一方、平板型マイクロレンズアレイ20は
ガラス基板21の表面に高屈折率樹脂を盛り付け、これ
をスタンパにて成形するとともに、紫外線や熱を利用し
て硬化せしめることで凸レンズ群22を形成している。
そして、この凸レンズ群22を形成する際に同時にマー
カ23を四隅に形成する。
【0012】ここで、前記マーカ15は棒状をなし、前
記マーカ23は棒状をなす2本のマーカ要素23aから
なり、マーカ15及びマーカ23(マーカ要素23a)
の形状(寸法)は、マーカ要素23a,23a間にマー
カ15が位置するように平板型マイクロレンズアレイを
液晶パネルに重ねあわせることで、両者が正確に位置合
わせされるように設定している。
【0013】図3乃至図6は別実施例に係る図2と同様
の図であり、このうち、図3に示す実施例は、マーカ1
5を十字状にし、またマーカ23をアングル状をなす4
個のマーカ要素23bにて構成し、4個のマーカ要素2
3b間に形成される隙間にマーカ15が位置するように
平板型マイクロレンズアレイを液晶パネルに重ねあわせ
ることで、両者が正確に位置合わせされるように設定し
ている。
【0014】図4に示す実施例は、マーカ15を十字状
にし、マーカ23を円形状をなす4個のマーカ要素23
cにて構成し、また、図5に示す実施例は、マーカ15
を十字状にし、マーカ23を四角状をなす4個のマーカ
要素23dにて構成し、更に、図6に示す実施例は、マ
ーカ15を円形にし、マーカ23をリング状にしてい
る。
【0015】尚、図示例にあっては、液晶パネル側のマ
ーカ15を平板型マイクロレンズアレイ側のマーカ23
にて形成される隙間或いは空間に位置せしめるようにし
たが、この逆にしてもよい。
【0016】また、図示例にあっては、ガラス基板表面
に高屈折樹脂を盛り付けてスタンパでレンズ群を形成す
る例を示したが、エッチングにてガラス基板表面に凹部
を形成し、この凹部に高屈折樹脂を充填して硬化せしめ
るタイプの液晶表示素子にも本願発明は適用される。
【0017】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
平板型マイクロレンズアレイと液晶パネルとを接合して
液晶表示素子とする際に用いるマーカの形状を、互いに
重ならないようにしたので、平板型マイクロレンズアレ
イのレンズ作用のない平坦な部分を通して、液晶パネル
側のマーカを見ることができ、マーカが見やすく位置合
せが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示素子の断面図
【図2】図1をB方向から見た状態の拡大図
【図3】別実施例に係る図2と同様の図
【図4】別実施例に係る図2と同様の図
【図5】別実施例に係る図2と同様の図
【図6】別実施例に係る図2と同様の図
【図7】従来の液晶表示素子の断面図
【図8】図7のA方向矢視図
【符号の説明】
1…液晶表示素子、10…液晶パネル、11,12…ガ
ラス基板、13…スペーサ、14…液晶、15…液晶パ
ネル側のマーカ、20…平板型マイクロレンズアレイ、
21…ガラス基板、22…凸レンズ群、23…平板型マ
イクロレンズアレイ側のマーカ、23a,23b,23
c,23d…マーカ要素、30…低屈折樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板型マイクロレンズアレイを液晶パネ
    ルに接合してなる液晶表示素子において、前記平板型マ
    イクロレンズアレイ表面には凸レンズ群とマーカとが高
    屈折樹脂にて形成され、また液晶パネル表面にも平板型
    マイクロレンズアレイ側のマーカと対応するマーカが形
    成され、これらマーカは一方のマーカにて形成されるス
    ペースに他方のマーカを位置せしめた状態で、平板型マ
    イクロレンズアレイと液晶パネルとが正確に位置合わせ
    される形状となっていることを特徴とする液晶表示素
    子。
JP28952097A 1997-10-22 1997-10-22 液晶表示素子 Expired - Lifetime JP3632886B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28952097A JP3632886B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 液晶表示素子
TW087117409A TW493094B (en) 1997-10-22 1998-10-21 Liquid crystal display element
US09/176,431 US6400431B1 (en) 1997-10-22 1998-10-21 Liquid crystal display element
EP98308663A EP0911679A3 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Liquid crystal display element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28952097A JP3632886B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126040A true JPH11126040A (ja) 1999-05-11
JP3632886B2 JP3632886B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=17744329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28952097A Expired - Lifetime JP3632886B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 液晶表示素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6400431B1 (ja)
EP (1) EP0911679A3 (ja)
JP (1) JP3632886B2 (ja)
TW (1) TW493094B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021862A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびその製造方法ならびに投射型表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062818A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Sony Corp マイクロレンズおよび画像表示装置の製造方法
US6587274B1 (en) * 2001-12-20 2003-07-01 Eastman Kodak Company Double-sided microlens array and method of manufacturing same
US6515800B1 (en) * 2001-12-20 2003-02-04 Eastman Kodak Company Microlens array
US20040169920A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Nec Corporation Image display device and manufacturing method thereof
KR100531410B1 (ko) * 2003-04-15 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치의 어레이 기판 및 그의 제조 방법
US7808706B2 (en) * 2004-02-12 2010-10-05 Tredegar Newco, Inc. Light management films for displays
JP4589931B2 (ja) * 2004-10-29 2010-12-01 Hoya株式会社 小型光走査装置
KR101255508B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-16 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 및 이의 얼라인 키의 제조 방법
CN103744229A (zh) * 2013-12-12 2014-04-23 中国电子科技集团公司第五十五研究所 基于折射率匹配的背光角度控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026320A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Canon Inc 光学変調素子
US5225935A (en) * 1989-10-30 1993-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Optical device having a microlens and a process for making microlenses
US5403684A (en) * 1993-08-11 1995-04-04 Cray Research, Inc. PCB tooling apparatus and method for forming patterns in registration on both sides of a substrate
US5850276A (en) * 1995-11-06 1998-12-15 Sony Corporation Method of making LCD device having alignment mark made of same material and formed at same time as microlenses
JP3405087B2 (ja) * 1995-11-06 2003-05-12 ソニー株式会社 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001021862A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびその製造方法ならびに投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6400431B1 (en) 2002-06-04
JP3632886B2 (ja) 2005-03-23
EP0911679A3 (en) 2000-03-15
EP0911679A2 (en) 1999-04-28
TW493094B (en) 2002-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697105B2 (en) Display device including a parallax barrier
JP2004295016A (ja) 液晶パネルおよびその製造方法
JP3198625B2 (ja) マイクロレンズアレイ基板とその製造方法及び同基板を用いた画像表示装置
JPH11126040A (ja) 液晶表示素子
JP2010231009A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2006184673A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2002277888A (ja) 液晶表示装置用の電極基板およびその製造方法
JP2007226083A (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置
JP3767254B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP2002236283A (ja) 画像表示装置とその製造方法、及びマイクロレンズアレイ基板とその製造方法
KR100686498B1 (ko) 전기 광학장치 및 그 제조방법과 투사형 표시장치
JPH10301143A (ja) 液晶表示装置のアライメントマーク
JPH0990360A (ja) 平板型マイクロレンズアレイの製造方法及びこの平板型マイクロレンズアレイを用いた液晶表示素子の製造方法
JP2008304523A (ja) 集光用のマイクロレンズアレイを備える液晶表示装置及びその製造方法
JPH11202313A (ja) 液晶表示素子
JP2003140087A5 (ja)
JP3553475B2 (ja) 画像表示装置とその製造方法、及びマイクロレンズアレイ基板とその製造方法
JP4333373B2 (ja) マイクロレンズの製造方法及びマイクロレンズ、並びにこれを備えた電気光学装置及び電子機器
JPH05249450A (ja) 液晶表示装置
JP2004287406A (ja) パターン化位相差板、液晶表示パネル、並びに液晶表示パネルの製造方法
JPH112718A (ja) カラーフィルタおよびカラー液晶表示装置
JPH08184816A (ja) マイクロレンズアレイの付いた液晶パネル
JP4561066B2 (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2012088418A (ja) 液晶装置、投射型表示装置および液晶装置の製造方法
JP2000162408A (ja) マイクロレンズ内蔵基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040423

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term