JPH11120617A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH11120617A
JPH11120617A JP9285902A JP28590297A JPH11120617A JP H11120617 A JPH11120617 A JP H11120617A JP 9285902 A JP9285902 A JP 9285902A JP 28590297 A JP28590297 A JP 28590297A JP H11120617 A JPH11120617 A JP H11120617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
signal recording
signal
optical
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9285902A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kashiwagi
俊行 柏木
Masanobu Yamamoto
真伸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9285902A priority Critical patent/JPH11120617A/ja
Publication of JPH11120617A publication Critical patent/JPH11120617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度記録を達成することが可能で、多様な
用途に対応することが可能な光記録媒体を提供する。 【解決手段】光透過層の厚さが3〜177μmとされた
第1の信号記録層を有するとともに、さらに他の信号記
録層を1以上有する光記録媒体である。光透過層の厚さ
が3〜177μmとされた信号記録層は、光学系の高N
A化に対応可能であり、例えば直径120mmのディス
クで8GB以上の容量が得られる。この信号記録層(第
1の信号記録層)と各種の信号記録層、例えば、いわゆ
るDVDフォーマットの信号記録層、CDフォーマット
の信号記録層等を組み合わせれば、従来のものを遥かに
上回る大容量の光記録媒体(光ディスク)が実現され
る。また、第1の信号記録層と他の信号記録層は、独立
した異なるプレーヤで記録や再生が可能であり、その用
途を大幅に広げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の信号記録層
を複合化した、いわゆるハイブリッド型の光記録媒体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーディオ信号、ビデオ信号、さらには
その他の各種情報を記録する記録媒体として、光学的に
信号の読み取りを行う光記録媒体が知られている。
【0003】上記光記録媒体としては、いわゆるコンパ
クトディスクや書き換え型の光磁気ディスク、相変化デ
ィスク等、種々の方式のものが知られているが、いずれ
も厚さ1.2mm程度の透明基板上に記録層、反射層を
形成し、記録光や再生光を透明基板側から照射して信号
の書き込みや読み出しを行うというのが基本的な考えで
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光記録媒体
の分野では、高密度化が急速に進められており、トラッ
クピッチを狭くすること、光の記録波長を短くして最短
ピット長を短くすること、情報を記録又は再生するため
の光学系の開口数を大きくすること、情報記録層を重ね
合わせて多層構造とすること、ディスク同士を貼り合わ
せて両面構造とすること、等が検討されている。
【0005】本発明は、このような実情に鑑みて提案さ
れたものであって、これまでにない高密度記録を達成す
ることが可能で、且つ多様な用途に対応可能な新規な光
記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の光記録媒体は、光透過層の厚さが3〜1
77μmとされた第1の信号記録層を有するとともに、
さらに他の信号記録層を1以上有することを特徴とする
ものである。
【0007】光透過層の厚さが3〜177μmとされた
信号記録層は、光学系の高開口数化(高NA化)に対応
可能であり、例えば直径120mmのディスクで8GB
以上の容量が得られる。
【0008】したがって、この信号記録層(第1の信号
記録層)と各種の信号記録層、例えば、いわゆるDVD
フォーマットの信号記録層、CDフォーマットの信号記
録層等を組み合わせれば、従来のものを遥かに上回る大
容量の光記録媒体(光ディスク)が実現される。
【0009】また、上記第1の信号記録層と他の信号記
録層は、独立した異なるプレーヤで記録や再生が可能で
あり、その用途を大幅に広げることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した光記録媒
体について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】本発明の光記録媒体、例えば光ディスク
は、光透過層の厚さが3〜177μmとされた信号記録
層を第1の信号記録層として有し、これに各種の信号記
録層を組み合わせた,いわゆるハイブリッド型の光ディ
スクである。
【0012】組み合わせる信号記録層は任意であり、再
生専用型、追記型、書き換え可能型のいずれでもよく、
凹凸ピットと反射膜の組み合わせによるもの、光磁気記
録層、相変化型記録層、有機色素系記録層等を挙げるこ
とができる。また、そのフォーマットも任意であり、い
わゆるDVDフォーマット(DVD、DVD−RAM、
DVD−R等)、CDフォーマット(CD−ROM、C
D−R、CDリライタブル等)等、公知のものがいずれ
も適用できる。
【0013】図1は、3種類の信号記録層を組み合わせ
たハイブリッド光ディスクの一例を示すもので、この例
では光透過層の厚さが3〜177μmとされた信号記録
層(以下、HD信号層と称する。)1と、DVDフォー
マット層2、CD層3が形成されている。
【0014】これらの信号記録層は、それぞれ透明基板
4,5,6に成膜形成されており、これら3枚の透明基
板4,5,6を貼り合わせることにより3層構造とされ
ている。また、各信号記録層に対する記録再生は、いず
れも同じ方向から各光学系A,B,Cにより行われる。
【0015】したがって、HD信号層1の光透過層は透
明基板4、DVDフォーマット層2の光透過層は透明基
板4+透明基板5、CD層3の光透過層は透明基板4+
透明基板5+透明基板6ということになる。
【0016】本例では、透明基板4の厚さ(HD信号層
1における光透過層の厚さ)が3〜177μm、透明基
板4+透明基板5の厚さ(DVDフォーマット層2にお
ける光透過層の厚さ)が0.55〜0.65mm、透明
基板4+透明基板5+透明基板6の厚さ(光透過層の厚
みの総和)が1.1〜1.3mmである。
【0017】上記HD層1は、光透過層が3〜177μ
mと極めて薄いことから、高NAの光学系により再生す
ることが可能であり、例えば直径120mmのディスク
としたときに8GB以上の容量を得ることができる。
【0018】HD層1は、透明基板4に凹凸ピットを形
成し、その上に半透明膜を成膜することにより形成する
が、このとき、半透明膜の光学的特性は用いる再生光の
波長に応じて適正なものとすることが好ましい。例え
ば、実用レーザ波長により便宜的に世代を分けると、再
生光波長630〜680nmの第1世代、再生光波長5
00〜550nmの第2世代、再生光波長400〜45
0nmの第3世代となるが、これら世代によってHD信
号層1やDVDフォーマット層2を構成する半透明膜を
下記の光学的特性を満足する膜とする。
【0019】第1世代 1.波長630〜680nmの範囲での反射率が10%
以上(10〜40%)で且つ少なくとも630〜790
nmでの透過率が70%以上である半透明膜(HD信号
層1)。
【0020】2.波長630〜680nmの範囲での反
射率が10%以上で且つ少なくとも630〜790nm
での透過率が70%以上である半透明膜(HD信号層
1)と、波長630〜680での反射率が15%以上で
且つ波長780nmにおける透過率が70%以上の半透
明膜(DVDフォーマット層2)の組み合わせ。
【0021】第2世代 1.波長500〜550nmの範囲での反射率が10%
以上で、且つ少なくとも630〜790nmでの透過率
が70%以上である半透明膜(HD信号層1)。
【0022】2.波長500〜550nmの範囲での反
射率が10%以上で且つ少なくとも630〜790nm
での透過率が70%以上である半透明膜(HD信号層
1)と、波長630〜680での反射率が15%以上で
且つ波長780nmにおける透過率が70%以上の半透
明膜(DVDフォーマット層2)の組み合わせ。
【0023】第3世代 1.波長400〜450nmの範囲での反射率が10%
以上で、且つ少なくとも630〜790nmでの透過率
が70%以上である半透明膜(HD信号層1)。
【0024】2.波長400〜450nmの範囲での反
射率が10%以上で且つ少なくとも630〜790nm
での透過率が70%以上である半透明膜(HD信号層
1)と、波長630〜680での反射率が15%以上で
且つ波長780nmにおける透過率が70%以上の半透
明膜(DVDフォーマット層2)の組み合わせ。
【0025】一方、DVDフォーマット層2やCD層3
は、4.7GB以下の容量を持つ信号記録層であり、例
えばDVDフォーマット層2は容量が2.6〜4.7G
Bである。また、DVDフォーマット層2は上記のよう
な半透明膜、CD層3は金属からなる反射膜により構成
される。
【0026】上記構成を有する光ディスクでは、3種類
のフォーマットのプレーヤで記録や再生が可能である。
【0027】勿論、必ずしも3種類の信号記録層を形成
する必要はなく、2種類、あるいは4種類以上であって
も構わない。
【0028】図2は、HD信号層1とDVDフォーマッ
ト層2からなる2層光ディスクの一例を示すものであ
り、図3は、HD信号層1とCD層3からなる2層光デ
ィスクの一例を示すものである。
【0029】また、上記の例では、各信号記録層に対す
る記録、再生を同一方向から光を照射することにより行
うようにしたが、互いに反対方向から光を照射して各信
号記録層の記録、再生を行うようにしてもよい。
【0030】図4はHD信号層1とDVDフォーマット
層2からなる2層光ディスクの一例を示すものであり、
図5は、HD信号層1とCD層3からなる2層光ディス
クの一例を示すものであるが、これらにおいては、HD
信号層1の記録再生面とDVDフォーマット層2、CD
層3の記録再生面が互いに反対とされ、いわゆる両面デ
ィスクの形態を採っている。したがって、HD信号層1
の光学系Aと、DVDフォーマット層2の光学系B、C
D層3の光学系Cが光ディスクを挟んで反対側に配置さ
れる。
【0031】3層光ディスクの場合も同様であり、図6
に示す例では、HD信号層1とDVDフォーマット層
2、CD層3とで信号読み取り面が互いに反対側の面と
されている。
【0032】さらに、各信号記録層を複数層から構成す
ることもできる。この場合、同じ密度の信号記録層を6
0μm以下の間隔をもって形成し、半透明膜の透過率を
制御することで、同一の光学ピックアップで記録再生可
能な層が少なくとも2層以上存在するようにする。
【0033】図7は、HD信号層、DVDフォーマット
層、CD層をそれぞれ2層構成とした光ディスクの一例
を示すもので、HD信号層はHD(1)信号層1a及び
HD(2)信号層1b、DVDフォーマット層はDVD
(1)層2a及びDVD(2)層2b、CD層はCD
(1)層3a及びCD(2)層3bからなる。したがっ
て、合計6層の信号記録層を有することになる。
【0034】次に、上述の構成を有する光ディスクの製
造方法について説明する。
【0035】例えば図1に示す3層光ディスクを作製す
るには、先ず、図8に示すように、例えば厚さ0.1m
m(3〜177μm)のポリカーボネートシートに例え
ば圧着ロール11を用いて高温、高圧でスタンパ12を
圧接し、信号に応じて形成された凹凸を転写し、HD基
板13を作製する。凹凸の転写は、いわゆる2P法等に
よってもよい。
【0036】同時に、DVD基板14、CD基板15を
射出成形法により作製する。DVD基板14の厚さは例
えば0.5mm、CD基板15の厚さは例えば0.6m
mであり、いずれも射出成形の際に信号に応じてピット
や案内溝等の凹凸パターンを形成しておく。
【0037】次いで、各基板には、それぞれ信号記録層
であるHD信号層、DVDフォーマット層、CD層(図
示は省略する。)を成膜する。
【0038】HD信号層は、先に述べたように、用いる
レーザ光の波長により要求される特性が異なり、これを
考慮して最適な特性となるような半透明膜を形成する。
その材料としては、Siの化合物(酸化物、窒化物、水
素化物、炭化物、さらにはこれらの混合物)を用いる。
【0039】DVDフォーマット層も、CD層の記録再
生を可能とするために半透明膜である必要があり、やは
り使用するレーザ光の波長に応じて光学特性を適正なも
のとすることが好ましい。
【0040】CD層は、波長780nmのレーザ光に対
して反射率70%以上の反射膜を成膜する。具体的な材
料としては、Al、Au、Ag、Cu、及びこれらの合
金等が挙げられる。
【0041】各信号記録層を形成した基板は紫外線硬化
樹脂等により貼り合わせ、光ディスクを完成するが、こ
のとき紫外線硬化樹脂は一般に硬化後に紫外線透過率が
低下する傾向にあるので、先ずCD基板15のCD層形
成面に保護膜となる紫外線硬化樹脂層16を塗布形成し
た後、図9に示すようにCD基板15のCD層形成面と
は反対側の面に紫外線硬化樹脂17を塗布し、この上に
DVD基板14を重ねてDVD基板14側から紫外線を
照射する。
【0042】その後、DVD基板14上に紫外線硬化樹
脂18を塗布し、図10に示すように、その上にHD基
板13を重ねる。そして、回転振り切りにより余分な紫
外線硬化樹脂を除去し、HD基板13側から紫外線を照
射して硬化を行う。
【0043】以上により信号記録層を3層有するハイブ
リッド光ディスクを完成する。なお、上記方法に従って
ハイブリッド光ディスクを作製する場合、HD基板13
を作製する際に両面同時転写により両面に凹凸パター
ン、信号記録層を設ければ、図11に示すような4層構
造のハイブリッド光ディスクを構築することも可能であ
る。この場合、一番上の信号記録層7に最大10μmの
厚さで保護層8を形成するか、または保護膜なしとすれ
ば、当該信号記録層7はさらなる高NA(例えば固体イ
マージョンレンズを用いてNA≧1.0)での記録再生
が可能となる。
【0044】他の製造方法としては、図12に示すよう
に、DVDフォーマット層とCD層を両面にそれぞれ形
成した基板21と、HD信号層を形成した基板22とを
用意し、これらを貼り合わるという方法が挙げられる。
【0045】この場合には、基板21と基板22はいず
れも射出成形法により成形すればよい。この際、HD信
号層及びDVDフォーマット層のピットやグルーブは、
予め大きめにすることが好ましい。これは、HD信号層
やDVDフォーマット層では、射出成形により基板に形
成されたピットやグルーブ内に半透明膜が成膜され、図
中上方から光を照射したときにピットやグルーブが実際
に成形されたものより実質的に小さくなってしまうから
である。
【0046】また、基板の厚みとしては、基板21が例
えば0.6mm、基板22が例えば0.5mmである。
【0047】これらを紫外線硬化樹脂により貼り合わせ
た後、HD信号層上に厚さ3〜177μm(例えば10
0μm)のカバー層(光透過層)を形成するが、これは
高粘度の紫外線硬化樹脂により直接形成してもよいし、
厚さ100μmの透明シート(ピットやグルーブの形成
されていないもの。)を低粘度の紫外線硬化樹脂で貼り
合わせることにより形成してもよい。
【0048】あるいは、いわゆる2P法を応用すること
により例えば図1に示すようなハイブリッド光ディスク
を作製することも可能である。
【0049】図13はそのプロセスを示すものであり、
先ず第1の信号記録層を形成した第1の基板31に第1
のスタンパ32を用いて2P法によりレプリカを転写し
て第2の基板33を作り(図13A)、これを引き剥が
した後(図13B)、さらに別のスタンパ34を用いて
2P法によりレプリカを転写して第3の基板35を作る
(図13C)。これを繰り返すことにより任意の層数の
ハイブリッド光ディスクを作製することが可能である。
【0050】また、図7に示すような各々のフォーマッ
トの信号記録層が2層づつ形成された光ディスクを作製
するには、両面成形基板を用意し、これらを紫外線硬化
樹脂層を一定の間隔となるように貼り合わせればよい。
このとき、同じフォーマットの近接する層は、これら層
からの反射率がほぼ等しくなるように厚さ等を設定して
成膜する。
【0051】以上、本発明を適用した光ディスクの構成
について説明してきたが、本発明がこれらに限られるも
のでないことは言うまでもなく、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々の変形が可能である。
【0052】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、これまでにない高密度記録を達成すること
が可能で、多様な用途に対応可能な光記録媒体を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3層ハイブリッド光ディスクの構成例を示す模
式図である。
【図2】2層ハイブリッド光ディスクの一構成例を示す
模式図である。
【図3】2層ハイブリッド光ディスクの他の構成例を示
す模式図である。
【図4】両面読み出し2層ハイブリッド光ディスクの一
構成例を示す模式図である。
【図5】両面読み出し2層ハイブリッド光ディスクの他
の構成例を示す模式図である。
【図6】両面読み出し3層ハイブリッド光ディスクの一
構成例を示す模式図である。
【図7】各信号記録層を2層構造としたハイブリッド光
ディスクの一構成例を示す模式図である。
【図8】ハイブリッド光ディスクの製造プロセスの一例
を示すもので、各基板の成形工程を示す模式図である。
【図9】第1の貼り合わせ工程を示す模式図である。
【図10】第2の貼り合わせ工程を示す模式図である。
【図11】4層ハイブリッド光ディスクの一構成例を示
す模式図である。
【図12】ハイブリッド光ディスクの製造プロセスの他
の例を示す模式図である。
【図13】ハイブリッド光ディスクの製造プロセスのさ
らに他の例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 HD信号層(第1の信号記録層)、2 DVDフォ
ーマット層(他の信号記録層)、3 CD層(他の信号
記録層)、4,5,6 透明基板(光透過層)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 7/24 541 G11B 7/24 541F

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過層の厚さが3〜177μmとされ
    た第1の信号記録層を有するとともに、さらに他の信号
    記録層を1以上有することを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 上記他の信号記録層が光透過層の厚さが
    0.55〜0.65mmとされた信号記録層であること
    を特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記他の信号記録層が凹凸ピットと反射
    膜よりなる信号記録層であることを特徴とする請求項1
    記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 上記他の信号記録層が有機色素層を含む
    追記型の信号記録層であることを特徴とする請求項1記
    載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 上記第1の信号記録層に対する記録及び
    /又は再生と他の信号記録層に対する記録及び/又は再
    生が同一方向から光を照射することにより行われること
    を特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  6. 【請求項6】 上記第1の信号記録層に対する記録及び
    /又は再生と他の信号記録層に対する記録及び/又は再
    生が反対方向から光を照射することにより行われること
    を特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  7. 【請求項7】 上記他の信号記録層を2以上有すること
    を特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
JP9285902A 1997-10-17 1997-10-17 光記録媒体 Pending JPH11120617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9285902A JPH11120617A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9285902A JPH11120617A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 光記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005256793A Division JP4192929B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 光記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120617A true JPH11120617A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17697509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9285902A Pending JPH11120617A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120617A (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1333430A1 (en) * 2000-10-03 2003-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layer optical disk and method of producing mult-layer optical disk
WO2004017316A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Mahomy, Frances, Anne Hybrid in width spec optical disc utilising a dvd and a cd side and a method for manufacturing a double density side
US6699591B2 (en) 2001-06-04 2004-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording medium
WO2004057585A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Mitsubishi Chemical Corporation 光記録媒体,光記録媒体の記録方法及び記録装置
US6815030B2 (en) 2001-06-04 2004-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording medium
WO2005010874A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hybrid recordable optical record carrier
US6967048B2 (en) 2001-06-13 2005-11-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical recording medium
WO2006062036A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Nec Corporation 光学的情報記録媒体、光学的情報記録/再生装置及び光学的情報記録媒体の製造方法
JP2006164366A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toshiba Corp 光ディスク、光ディスク装置、光ディスク再生方法
WO2006080964A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Thomson Licensing High density, hybrid optical disc
WO2006088137A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Pioneer Corporation 記録媒体、再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2006088136A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Pioneer Corporation 記録媒体
WO2006100916A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujifilm Corporation 光ディスクおよび光記録方法
WO2006107160A1 (en) * 2005-04-02 2006-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid disk and method of writing data to and/or reading data from the hybrid disk
US7129019B2 (en) 2001-06-22 2006-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording medium
WO2006134531A3 (en) * 2005-06-15 2007-04-12 Koninkl Philips Electronics Nv Method of writing on an optical recording medium, optical recording medium, and method of manufacturing an optical recording medium
JP2007102841A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 光ディスク、光ディスク装置、光ディスクの作製方法
EP1829040A2 (en) * 2004-12-23 2007-09-05 Warner Bros. Home Entertainment Inc. A multilayer dual optical disk
JP2007226894A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスクの製造方法、光ディスク製造装置及び光ディスク
JP2007234095A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク製造方法及び光ディスク製造装置
US7341820B2 (en) 2001-11-30 2008-03-11 Fujifilm Corporation Optical information recording medium
US7384723B2 (en) 2002-01-23 2008-06-10 Fujifilm Corporation Optical information recording medium
JP2008165900A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tdk Corp 光記録媒体
JP2009004094A (ja) * 2008-09-03 2009-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク
JPWO2006132283A1 (ja) * 2005-06-09 2009-01-08 パイオニア株式会社 情報記録媒体
JPWO2007037162A1 (ja) * 2005-09-27 2009-04-09 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
KR100909603B1 (ko) 2001-06-29 2009-07-27 소니 가부시끼 가이샤 광학 기록 재생 매체, 광학 기록 재생 매체 제조용 마더스탬퍼 및 광학 기록 재생 장치
US7567499B2 (en) 2005-08-30 2009-07-28 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc and method of producing the same
US7619962B2 (en) 2005-12-15 2009-11-17 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc and method of producing the same
JP2010250928A (ja) * 2009-02-11 2010-11-04 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 光学データ記憶媒体およびその形成方法
JP2010541117A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 トムソン ライセンシング 廃棄されるcd又はdvdのディスクから製造されるブルーレイ・ディスク
JP2011044190A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク
US8036089B2 (en) 2004-11-22 2011-10-11 Ricoh Company, Ltd. Optical pick-up, method of generating aberration for compensation and optical information processing apparatus using the same
JP2012531692A (ja) * 2009-06-23 2012-12-10 トムソン ライセンシング データディスク及びデータディスクの製造方法及びシステム
JP2015038803A (ja) * 2005-02-16 2015-02-26 三菱電機株式会社 光ディスク及び光ディスク装置

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1333430B1 (en) * 2000-10-03 2009-12-30 Panasonic Corporation Multi-layer optical disk and method of producing multi-layer optical disk
EP1333430A1 (en) * 2000-10-03 2003-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layer optical disk and method of producing mult-layer optical disk
US8026046B2 (en) 2000-10-03 2011-09-27 Panasonic Corporation Method for producing multi-layer optical disk
US6699591B2 (en) 2001-06-04 2004-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording medium
US6815030B2 (en) 2001-06-04 2004-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording medium
US6967048B2 (en) 2001-06-13 2005-11-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical recording medium
US7129019B2 (en) 2001-06-22 2006-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical information recording medium
KR100909603B1 (ko) 2001-06-29 2009-07-27 소니 가부시끼 가이샤 광학 기록 재생 매체, 광학 기록 재생 매체 제조용 마더스탬퍼 및 광학 기록 재생 장치
US7341820B2 (en) 2001-11-30 2008-03-11 Fujifilm Corporation Optical information recording medium
US7384723B2 (en) 2002-01-23 2008-06-10 Fujifilm Corporation Optical information recording medium
WO2004017316A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Mahomy, Frances, Anne Hybrid in width spec optical disc utilising a dvd and a cd side and a method for manufacturing a double density side
US7839737B2 (en) 2002-12-20 2010-11-23 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium with power calibration areas and a recording method therefor with optimum power control
US7436743B2 (en) 2002-12-20 2008-10-14 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording method and medium on which recording and/or reading are performed from one side
WO2004057585A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Mitsubishi Chemical Corporation 光記録媒体,光記録媒体の記録方法及び記録装置
US7924677B2 (en) 2002-12-20 2011-04-12 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium with power calibration areas and a recording method therefor with optimum power control
WO2005010874A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hybrid recordable optical record carrier
US8036089B2 (en) 2004-11-22 2011-10-11 Ricoh Company, Ltd. Optical pick-up, method of generating aberration for compensation and optical information processing apparatus using the same
WO2006062036A1 (ja) * 2004-12-06 2006-06-15 Nec Corporation 光学的情報記録媒体、光学的情報記録/再生装置及び光学的情報記録媒体の製造方法
JP2006164366A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toshiba Corp 光ディスク、光ディスク装置、光ディスク再生方法
EP1829040A2 (en) * 2004-12-23 2007-09-05 Warner Bros. Home Entertainment Inc. A multilayer dual optical disk
JP2008525938A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ワーナー ブラザーズ ホーム エンターテイメント インコーポレイテッド 多層デュアル光ディスク
EP1829040A4 (en) * 2004-12-23 2008-09-24 Warner Bros Home Entertainment MULTILAYER DOUBLE OPTICAL PLATE
WO2006080964A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Thomson Licensing High density, hybrid optical disc
JP2015038803A (ja) * 2005-02-16 2015-02-26 三菱電機株式会社 光ディスク及び光ディスク装置
JP2016021275A (ja) * 2005-02-16 2016-02-04 三菱電機株式会社 光ディスクの製造方法、光ディスクの記録方法、光ディスクの再生方法、光ディスクの識別方法、光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスク再生装置、及び光ディスク識別装置
JP2017021887A (ja) * 2005-02-16 2017-01-26 三菱電機株式会社 光ディスクの製造方法、光ディスクの記録方法、光ディスクの再生方法、光ディスクの識別方法、光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスク再生装置、及び光ディスク識別装置
WO2006088137A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Pioneer Corporation 記録媒体、再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2006088136A1 (ja) * 2005-02-18 2008-07-03 パイオニア株式会社 記録媒体
WO2006088136A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Pioneer Corporation 記録媒体
WO2006100916A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujifilm Corporation 光ディスクおよび光記録方法
JP2008535136A (ja) * 2005-04-02 2008-08-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ハイブリッドディスク及び該ディスクに/からデータを記録及び/または判読する方法
US7668073B2 (en) 2005-04-02 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid disk and method of writing data to and/or reading data from the hybrid disk
WO2006107160A1 (en) * 2005-04-02 2006-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid disk and method of writing data to and/or reading data from the hybrid disk
JPWO2006132283A1 (ja) * 2005-06-09 2009-01-08 パイオニア株式会社 情報記録媒体
JP4502402B2 (ja) * 2005-06-09 2010-07-14 パイオニア株式会社 情報記録媒体
WO2006134531A3 (en) * 2005-06-15 2007-04-12 Koninkl Philips Electronics Nv Method of writing on an optical recording medium, optical recording medium, and method of manufacturing an optical recording medium
US7567499B2 (en) 2005-08-30 2009-07-28 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc and method of producing the same
JPWO2007037162A1 (ja) * 2005-09-27 2009-04-09 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2007102841A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 光ディスク、光ディスク装置、光ディスクの作製方法
US7619962B2 (en) 2005-12-15 2009-11-17 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc and method of producing the same
JP2007226894A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスクの製造方法、光ディスク製造装置及び光ディスク
JP2007234095A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク製造方法及び光ディスク製造装置
JP2008165900A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tdk Corp 光記録媒体
JP2010541117A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 トムソン ライセンシング 廃棄されるcd又はdvdのディスクから製造されるブルーレイ・ディスク
JP4609782B2 (ja) * 2008-09-03 2011-01-12 日本ビクター株式会社 光ディスク
JP2009004094A (ja) * 2008-09-03 2009-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク
JP2010250928A (ja) * 2009-02-11 2010-11-04 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 光学データ記憶媒体およびその形成方法
JP2012531692A (ja) * 2009-06-23 2012-12-10 トムソン ライセンシング データディスク及びデータディスクの製造方法及びシステム
US8722168B2 (en) 2009-06-23 2014-05-13 Thomson Licensing Data disc, method and system of forming the disc
JP2011044190A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11120617A (ja) 光記録媒体
JP3555813B2 (ja) 光情報記録媒体
JP4192373B2 (ja) 光ディスク
JPH08315423A (ja) 光情報記録媒体
JPH08329523A (ja) 光ディスク
JP2002042379A (ja) 多層光学記録媒体およびその製造方法
KR20010071304A (ko) 4개의 정보층을 지닌 dvd 디스크 및 이를 제조하는 방법
CN101147198A (zh) 高密度、混合型光盘
JPH11232700A (ja) 光学記録媒体と、光学記録媒体の製造方法
JP4080741B2 (ja) 多層光記録媒体の製造方法および多層光記録媒体
JPH06187662A (ja) 光記録媒体
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
JPH05151616A (ja) 光記録媒体、その製造方法及び再生装置
JPH1040574A (ja) 光ディスク媒体
JP2000036135A (ja) 多層情報記録媒体の製造方法
JP4192929B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0997452A (ja) 多層光学記録媒体の製造方法
JP2007133970A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH0927143A (ja) 多層ディスク
JP3671484B2 (ja) 光学記録媒体
JPH09147415A (ja) 多層ディスク
JP2003006919A (ja) 光記録媒体、および光記録媒体製造方法
JP2742524B2 (ja) 光情報媒体、光情報媒体製造方法並びに光情報媒体製造装置
JP2001202655A (ja) 光ディスク
JPH08306085A (ja) 多層構造光学記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071204