JPH1111502A - スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ - Google Patents

スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ

Info

Publication number
JPH1111502A
JPH1111502A JP9187611A JP18761197A JPH1111502A JP H1111502 A JPH1111502 A JP H1111502A JP 9187611 A JP9187611 A JP 9187611A JP 18761197 A JP18761197 A JP 18761197A JP H1111502 A JPH1111502 A JP H1111502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
slit
orifice
cap
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9187611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3745088B2 (ja
Inventor
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Kinji Mizukawa
欣次 水川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP18761197A priority Critical patent/JP3745088B2/ja
Publication of JPH1111502A publication Critical patent/JPH1111502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745088B2 publication Critical patent/JP3745088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2031Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure the element being formed by a slit, narrow opening or constrictable spout, the size of the outlet passage being able to be varied by increasing or decreasing the pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面が球面状凹部としたオリフィス形成壁を
有するスリットバルブを取着した吐出容器において、キ
ャップの被せ蓋によってスリットバルブの開口不良を防
止するようにした吐出容器のキャップを提供すること。 【解決手段】 容器の口筒部にキャップを介してスリッ
トバルブを取着した内容物吐出容器であって、前記スリ
ットバルブは、外側表面を球面の凹部とし、中央にスリ
ットを設けたオリフィス形成壁を備え、前記キャップ
は、スリットバルブを取着し容器口筒部に螺着されたキ
ャップ基体と、該キャップ基体に被嵌される被せ蓋とか
らなり、被せ蓋は、その下面にオリフィス形成壁の周縁
に係合する押圧面を備え、被せ蓋の閉蓋時にオリフィス
形成壁に係合してスリットを開くようにしたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スリットバルブを
取着した内容物吐出容器、とくに容器の口筒部にスリッ
トバルブをキャップを介して取着した内容物吐出容器に
おけるキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】容器口部に弾性を有する柔軟な材料によ
り成型され、バルブヘッドのオリフィス形成壁にスリッ
トを形成したスリットバルブを装着し、容器胴部を手で
押圧することによってスリットバルブを開閉させ、所定
量の内容物を吐出するようにした吐出容器は、従来より
知られている(例えば特開昭61−33927号公報、
特開平7−132979号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スリットバルブでは、吐出容器の保管時にはスリットは
封鎖されるが、長期に保管するとスリットの相接するカ
ット面同士がブロッキングを生ずるに至り、使用時にス
リットが開かず、吐出容器が使用不能になる虞れがあっ
た。上記問題点を解決するため、スリットバルブ自体の
構造を改善することが提案されているが、この技術は、
従来より使用されているスリットバルブの開口不良を解
決するために適用することはできない。
【0004】本発明は、上記問題点を解決することを技
術的課題として、従来より使用されている表面が球面状
凹部としたオリフィス形成壁を有するスリットバルブを
取着した吐出容器において、キャップの被せ蓋によって
スリットバルブの開口不良を防止するようにした吐出容
器のキャップを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題点
を解決するため、吐出容器の閉蓋時に、表面が球面状凹
部としたオリフィス形成壁の周縁をキャップの被せ蓋の
下面によって押圧し、オリフィス形成壁を押し下げてそ
の壁面を変形させスリットを開くようにしている。
【0006】具体的技術手段として、スリットバルブを
取着した吐出容器のキャップにおいて、容器の口筒部に
キャップを介してスリットバルブを取着した内容物吐出
容器であって、前記スリットバルブは、外側表面を球面
の凹部とし、中央にスリットを設けたオリフィス形成壁
を備え、前記キャップは、スリットバルブを取着し容器
口筒部に螺着されたキャップ基体と、該キャップ基体に
被嵌される被せ蓋とからなり、被せ蓋は、その下面にオ
リフィス形成壁の周縁に係合する押圧面を備え、被せ蓋
の閉蓋時にオリフィス形成壁に係合してスリットを開く
ようにしたことを特徴とする構成を採用する。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1実施形態につ
いて、図面を参照して説明する。図1において、Aは容
器、Bはキャップ、B1はキャップ基体、B2はキャッ
プ基体に被嵌される被せ蓋、Cはスリットバルブであ
る。
【0008】容器Aは、口筒部1と胴部2および底部3
とからなっており、可撓性を有する合成樹脂を素材とし
て成型されている。口筒部1は、その外周にキャップを
嵌合するネジ4が形成されており、胴部2は、断面扁平
楕円状に形成され、前記口筒部1に連続する肩部5と、
対向する扁平面を押圧面6とした胴壁7を有し、該胴壁
7は押圧面6の押圧操作に応じて、形状変形、復元可能
となっている。容器Aの内容物として、家庭用の洗剤、
化粧料、食料等が、粉体、液体、粘性液、粘性流動物の
形態で充填される。
【0009】図2,3に示すように、キャップBは、キ
ャップ基体B1と、該キャップ基体B1に嵌着される被
せ蓋B2とからなり、合成樹脂によって成型されてい
る。キャップ基体B1は、上壁10と側筒壁11とを具
え、上壁10の内周端には係合筒12が立設されてい
る。係合筒12の上端外周には膨出環13が設けられ、
上端から内方に傾斜壁14が連設されている。傾斜壁1
4の内周端には、バルブ保持筒15が連設され、その上
部は、係合リング16となっている。バルブ保持筒15
の内周には、突出環17が設けられ、バルブ保持筒15
外周には、係止部18が設けられている。側筒壁11内
周には、口筒部1のネジ4に螺合するネジ19が刻設さ
れている。
【0010】被せ蓋B2は、頂壁20と側筒壁21とか
らなり、頂壁20下面の中央部には突出部22が垂設さ
れ、突出部22の表面はスリットバルブCのオリフィス
形成壁の表面に係合する球面23となっている。突出部
22の外側の頂壁20下面はオリフィス形成壁周縁に係
合する押圧面24となっており、その外側には前記係合
リング16に係合する突出リング25が垂設されてい
る。側筒壁21は、上部外周を膨出させて摘み部とし、
下部内周に前記係合筒12上端の膨出環13に係合する
膨出環26が設けられている。
【0011】図4に示すように、スリットバルブCは、
バルブ基部30とバルブヘッド31とからなり、シリコ
ンゴム、エラストマー、軟質の合成樹脂によって成型さ
れている。バルブ基部30は、環状の基板32と、該基
板32の内外の周端縁から立設された内側筒33と外側
筒34とからなっている。内側筒33の外周上部には、
環状の係合溝35が刻設されており、その上部は補強環
36となっている。外側筒34の内周中央部には、膨出
環37が設けられている。
【0012】バルブヘッド31は、オリフィス形成壁3
8と、該オリフィス形成壁38の周縁39から延び、前
記内側筒33の上端で補強環36と接続する保持周壁4
0とからなっている。オリフィス形成壁38は、その外
側表面41を一定の半径を有する球面に形成し、外側表
面41と内側表面42との厚さはほぼ一定としている。
【0013】オリフィス形成壁38の中央には、十字形
のスリット43が切り込まれており、スリット43によ
って区分された四つのフラップ44が形成されている。
前記外側表面41は、フラップ44と、該フラップ44
を囲む周辺部45とからなり、フラップ44の開閉によ
ってオリフィスが形成されるようになっている。オリフ
ィス形成壁38の内側表面42には、スリット端43a
を囲んで補強リブ46が環状に形成されている。
【0014】スリットの形状は、十字状に限定されるも
のでなく、一本のスリット、三本のスリットをY字状に
配置したもの、三本のスリットを等角に交差配置したも
の、四本のスリットを米字状に配置したものであっても
よい。スリット43の切込み長さは、従来技術と同様
に、内容物の粘度、一回毎に所望する吐出量、スリット
バルブの材質、形状に応じて設定される。
【0015】次に、被せ蓋B2とスリットバルブCとの
関係と、被せ蓋B2の作用について説明する。図5に示
すように、被せ蓋B2の側筒壁21下端から頂壁20下
面の押圧面24までの距離S1 は、キャップ基体B1上
壁10上面からスリットバルブCのオリフィス形成壁3
8の周縁39に至る距離S2 より距離dだけ少なくなっ
ている。スリットバルブCのオリフィス形成壁38の周
縁39は、キャップ基体B1のバルブ保持筒15上部の
係合リング16の上端より高さhだけ突出し、被せ蓋B
2の頂壁20下面が、係合リング16に妨げられないで
オリフィス形成壁38の周縁39に接近することを可能
としている。
【0016】したがって、被せ蓋B2をキャップ基体B
1に被嵌し、閉蓋したときには、図6に示すように、被
せ蓋B2の頂壁20下面の押圧面24が、オリフィス形
成壁38の周縁39を押圧して距離dだけ押し下げ、オ
リフィス形成壁38を押し下げるとともに形成壁表面の
湾曲度を大きくしてスリット43を開くように作用す
る。
【0017】次に、容器AへのスリットバルブCの取着
について説明する。まず、スリットバルブCはキャップ
基体B1に取着され、次いで、キャップ基体B1を容器
Aの口筒部1に螺着することによって、スリットバルブ
Cは、容器Aに取着される。スリットバルブCのキャッ
プ基体B1への取着は、バルブ基部30の内側筒33と
外側筒34との間にキャップ基体B1のバルブ保持筒1
5を挿入し、該バルブ保持筒15にバルブ基部30を嵌
着するようにして取着する。
【0018】その際、図5に示すように、バルブ保持筒
15の突出環17がバルブ基部30の内側筒33の係合
溝35に嵌合され、係止部18がバルブ基部30の外側
筒34の膨出環37と係合して、スリットバルブCを定
位置に締着するとともに、スリットバルブCの補強環3
6が、突出環17の上面に弾接されることによって、バ
ルブヘッド31とくにオリフィス形成壁38の周縁39
の位置がキャップ基体B1に対して正確に位置決めされ
るようになっている。したがって、スリットバルブC
は、容器Aへの取着は極めて簡単となり、正確な位置に
位置決め保持される。
【0019】次に、吐出容器の使用態様と作用効果につ
いて説明する。容器の使用にあたっては、まずキャップ
Bの被せ蓋B2を開いて、バルブヘッド31のオリフィ
ス形成壁38を露出させ、容器Aの胴壁7の押圧面6を
手で押圧すると、容器内の内圧の増加とともにバルブヘ
ッド31が上昇し、内圧が一定圧に達するとオリフィス
形成壁38が上昇して表面が平らな状態になり、さらに
加圧されるとフラップ44が開いてオリフィスが形成さ
れ、内容物が吐出される。
【0020】押圧を解くと、容器自体の復元力によって
容器Aが元の状態に復帰し、その際内圧が低下するの
で、バルブヘッド31は元の状態に復元するとともにフ
ラップ44が内側方向に開かれ大気が導入される。内圧
が大気圧に等しくなるとフラップ44が閉じられ、内容
物の密封が維持される。所望の内容物を吐出し容器を使
用しないときには、被せ蓋B2を閉じて置く。
【0021】被せ蓋B2の閉鎖時には、頂壁20下面の
押圧面24によってオリフィス形成壁38の周縁39を
押え、オリフィス形成壁38を押し下げるとともに形成
壁表面の湾曲度を大きくしてスリット43を開くことに
なり、同時に突出部22の球面23が外側表面41の周
辺部45に接合する。したがって、オリフィス形成壁3
8は、被せ蓋B2の押圧面24によって密封されるとと
もに、スリット43が開かれるので相接するカット面同
士がブロッキングを生ずることがない。
【0022】押圧面24がオリフィス形成壁38の周縁
39を押圧しているので、スリットバルブCのバルブヘ
ッド31の上昇とオリフィス形成壁38の妄動が阻止さ
れる。さらにまた、突出リング25が係合リング16内
周に嵌合し、内部が密封されるので、吐出容器を落とし
たり、必要に応じて容器を振ったりした時に、内容物の
ウォーターハンマー現象が起こっても、スリットバルブ
Cからの液洩れを防ぐことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成されている
から、次の効果を奏する。吐出容器の格納時に、キャッ
プの被せ蓋を閉じると、被せ蓋の押圧面によってオリフ
ィス形成壁を押し下げ、スリットが開かれた状態に維持
されるので、カット面のブロッキングをなくすことがで
きた。そのため、吐出容器の使用時にスリットが開口不
良となることがなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の注出容器の一部断面正面図である。
【図2】 被せ蓋を取り外した注出容器の平面図であ
る。
【図3】 キャップの説明図で、(a)は被せ蓋の断面
正面図、(b)はキャップ基体の一部断面正面図であ
る。
【図4】 スリットバルブの説明図で、(a)は平面
図、(b)は断面正面図である。
【図5】 キャップとスリットバルブの関係を示す図
で、被せ蓋取り外し時の説明図である。
【図6】 キャップとスリットバルブの関係を示す図
で、被せ蓋閉蓋時の説明図である。
【符号の説明】
A 容器 B キャップ B1 キャップ基体 B2 被せ蓋 C スリットバルブ 1 口筒部 2 胴部 6 押圧面 10 上壁 11 側筒壁 12 係合筒 15 バルブ保持筒 16 係合リング 17 突出環 18 係止部 20 頂壁 21 側筒壁 22 突出部 23 球面 24 押圧面 25 突出リング 26 膨出環 30 バルブ基体 31 バルブヘッド 32 基板 33 内側筒 34 外側筒 36 補強環 38 オリフィス形成壁 39 周縁 40 保持周壁 41 外側表面 42 内側表面 43 スリット 44 フラップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の口筒部にキャップを介してスリッ
    トバルブを取着した内容物吐出容器であって、 前記スリットバルブは、外側表面を球面の凹部とし、中
    央にスリットを設けたオリフィス形成壁を備え、 前記キャップは、スリットバルブを取着し容器口筒部に
    螺着されたキャップ基体と、該キャップ基体に被嵌され
    る被せ蓋とからなり、 被せ蓋は、その下面にオリフィス形成壁の周縁に係合す
    る押圧面を備え、被せ蓋の閉蓋時にオリフィス形成壁に
    係合してスリットを開くようにしたことを特徴とするス
    リットバルブを取着した吐出容器のキャップ。
JP18761197A 1997-06-27 1997-06-27 スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ Expired - Lifetime JP3745088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18761197A JP3745088B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18761197A JP3745088B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111502A true JPH1111502A (ja) 1999-01-19
JP3745088B2 JP3745088B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=16209145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18761197A Expired - Lifetime JP3745088B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745088B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677375A3 (en) * 1994-04-12 1996-03-13 Bridgestone Corp Method for manufacturing raw tires with radial carcass having a low profile.
JP2002087478A (ja) * 2000-05-19 2002-03-27 L'oreal Sa 投液ノズルと該ノズルを備えた分配装置
US7874466B2 (en) 2006-11-07 2011-01-25 The Procter & Gamble Company Package comprising push-pull closure and slit valve
JP2016050007A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社吉野工業所 スリットバルブ付きキャップ
JP2019077479A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社吉野工業所 スクイズフォーマー容器
US10308732B2 (en) 2014-07-29 2019-06-04 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Package for pellets of saponified ethylene-vinyl ester-based copolymer or resin composition thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677375A3 (en) * 1994-04-12 1996-03-13 Bridgestone Corp Method for manufacturing raw tires with radial carcass having a low profile.
JP2002087478A (ja) * 2000-05-19 2002-03-27 L'oreal Sa 投液ノズルと該ノズルを備えた分配装置
US7874466B2 (en) 2006-11-07 2011-01-25 The Procter & Gamble Company Package comprising push-pull closure and slit valve
US10308732B2 (en) 2014-07-29 2019-06-04 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Package for pellets of saponified ethylene-vinyl ester-based copolymer or resin composition thereof
JP2016050007A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社吉野工業所 スリットバルブ付きキャップ
JP2019077479A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社吉野工業所 スクイズフォーマー容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3745088B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100707979B1 (ko) 용기
US4280632A (en) Bottle cap
US20050040182A1 (en) Discharge container
US4558806A (en) Condiment cap
USH2027H1 (en) Flexible slit valve
JP3688373B2 (ja) 押出注出可能とした積層剥離容器
JPH1111502A (ja) スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ
JP6345040B2 (ja) スリットバルブ付きキャップ
JP3710590B2 (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ
US4415095A (en) Lid and seal for jar
JP3729299B2 (ja) スリットバルブを取着した内容物吐出容器
JP3676024B2 (ja) 内容物吐出容器のキャップ
JP3805516B2 (ja) 二液押出し容器
JPH0714209Y2 (ja) キャップ付き口栓
JP3652458B2 (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ保持手段
US4979653A (en) Closure cap having structure for minimizing dripping
JP3782235B2 (ja) スリットバルブを取着した吐出容器
JPH10139080A (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ
JP2504907Y2 (ja) キャップ
JPH07315407A (ja) 容器の口部構造
JPH0142523Y2 (ja)
JP2577622Y2 (ja) 2液混合容器
JPH08282704A (ja) 弁付き口栓
JPH0539092Y2 (ja)
JPH0113085Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term