JP3676024B2 - 内容物吐出容器のキャップ - Google Patents

内容物吐出容器のキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3676024B2
JP3676024B2 JP06193497A JP6193497A JP3676024B2 JP 3676024 B2 JP3676024 B2 JP 3676024B2 JP 06193497 A JP06193497 A JP 06193497A JP 6193497 A JP6193497 A JP 6193497A JP 3676024 B2 JP3676024 B2 JP 3676024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cap
valve
opening
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06193497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10236498A (ja
Inventor
義幸 角田
博 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP06193497A priority Critical patent/JP3676024B2/ja
Publication of JPH10236498A publication Critical patent/JPH10236498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3676024B2 publication Critical patent/JP3676024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2031Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure the element being formed by a slit, narrow opening or constrictable spout, the size of the outlet passage being able to be varied by increasing or decreasing the pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スリットバルブを取着した内容物吐出容器、とくに容器の口筒部にスリットバルブを中栓とキャップを介して取着した内容物吐出容器におけるキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】
容器口部に中栓とキャップを介して、バルブヘッドのオリフィス形成壁にスリットを形成したスリットバルブを装着し、容器胴部を手で押圧することによってスリットバルブを開閉させ、所定量の内容物を吐出するようにした吐出容器において、キャップ上壁にスリットバルブを外側から覆う開閉蓋を取着した容器は従来より知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の容器では、内容物の吐出時にバルブヘッドのオリフィス形成壁から液垂れした内容物がバルブヘッドの周辺に付着し、キャップ上壁、開閉蓋裏面が汚れるという問題があった。
また、内容物を充填した容器を落としたり、内容物を混合させるため容器を振ったりした場合に、ウォーターハンマー現象によって、オリフィス形成壁に負荷がかかり、それによってスリットから液洩れが生じ、液洩れした内容物が開閉蓋裏面に付着したり、キャップの上壁上面に溜まるという問題があった。
【0004】
本発明は、上記の問題点を解決することを技術的課題として、液垂れ、液洩れした内容物がキャップ上壁の周辺に浸出しないようにした内容物吐出容器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の技術的課題を達成するため、内容物吐出容器のキャップとして、容器の口筒部にスリットバルブを中栓とキャップを介して取着した吐出容器であって、前記スリットバルブは、バルブ基体と、該バルブ基体に薄肉の連結壁を介して連設され、上端に外側表面を球面状としたオリフィス形成壁を連設した保持筒壁を具備しており、前記中栓は、バルブ基体を支持する保持壁と、バルブ保持筒、および嵌合筒とを具備しており、前記キャップは、キャップ基体と該基体に取着された開閉蓋とからなり、キャップ基体は、中央部に開口を設けた上壁と、該上壁から垂設された中栓のバルブ保持筒を保持する嵌着筒、スリットバルブを中栓に位置決めするバルブ保持筒、および、前記開口の周りの上壁上面に立設され、上端に膨出環を設けた密封リングとを具備しており、開閉蓋は、頂壁内面に、オリフィス形成壁の外側表面の球面にほぼ等しい球面状の表面を有する突出部と、オリフィス形成壁の外側表面の周端縁を囲む係止リングと、該係止リングの外側に垂設され、下端に前記キャップ基体の密封リングの膨出環と係合する膨出環を設けた密封リングとを具備していることを特徴とする構成を採用する。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1において、Aは容器、Bはキャップ、B1はキャップ基体、B2はキャップ基体に蝶番によって取着された開閉蓋、Cは中栓、Dはスリットバルブである。
【0007】
図2,3に示すように、容器Aは、口筒部1と肩部2、胴部3および底部4とからなっており、可撓性を有する合成樹脂を素材として成型されている。
口筒部1の外周には、ネジ溝5を刻設した拡径部6が形成され、その下方に保持環7が設けられている。
口筒部1の下端外周には、キャップ位置決め部材8が突出するように設けられている。
【0008】
前記肩部2は、口筒部1に連続して段部9が設けられ、該段部9は、その上面に前記キャップ位置決め部材8を支えるとともに、その外周に廻動止め部材10が設けられている。
肩部2の周縁部には、キャップBを載置する載置段部11が設けられている。
【0009】
前記胴部3は、断面扁平楕円状に形成され、対向する扁平面を押圧面12とした胴壁13を有し、胴壁13は押圧面12の押圧操作に応じて、形状変形、復元可能となっている。
容器Aの内容物として、家庭用の洗剤、化粧料、食料等が、粉体、液体、粘性液、粘性流動物の形態で充填される。
【0010】
図4〜8に示すように、キャップBは、キャップ基体B1と、該キャップ基体B1に蝶番20によって開閉自在に取着された開閉蓋B2とからなり、合成樹脂によって成型されている。
キャップ基体B1は、口筒部1に被嵌され、中栓Cを介してスリットバルブDを保持するバルブ保持部21と、外周形状を容器Aの胴壁13外周とほぼ同形の扁平楕円状に形成した外周壁22と、覆壁23とを具えている。
【0011】
バルブ保持部21は、ほぼ長方形の上壁24と、該上壁24の下面から垂設された嵌着筒25とバルブ保持筒26とを有している。
上壁24は、外周壁22の前後に対向する周壁27a,bの間に架設されており、上壁24の中央部にスリットバルブDが挿通される円形の開口28が設けられている。
該開口28の周りには、上端外周に膨出環29を設けた密封リング30が立設されている。
上壁24の側端縁には、上方に起立する側壁31が設けられ、該側壁31の上端は覆壁23に接続しており、上壁24は覆壁23上面から下がった段部となっている。
【0012】
前記嵌着筒25は、その内周上端にローレット32が刻設され、その下方には、膨出環33が設けられている。
内周下端部には、前記口筒部1に形成したネジ溝5に係合するネジ山34が刻設されている。
バルブ保持筒26は、嵌着筒25の内側に垂設され、キャップBの嵌着時にスリットバルブDを中栓Cに位置決め保持するようにしている。
嵌着筒25の外周には、ストッパー35が設けられ、キャップ嵌着時に、前記キャップ位置決め部材8に衝接して、キャップの嵌着筒25が周方向、上下方向に一定の位置に位置決めされ口筒部1に螺着されるようにしている。
【0013】
外周壁22の後部の周壁27bの上壁24に対応する部分には、開閉蓋取付のための凹溝36が設けられており、前部の周壁27aの上壁24に対応する位置には、凹部37が形成され、その上端は、上壁24上面との間に段差を有する段部38となっている。
前後部の周壁27a,b内周中央には、係止リブ39が設けられており、キャップ嵌着時に、前記廻動止め部材10に係合するようにしている。
嵌着筒25と外周壁22との間には、補強リブ40が架設されており、ストッパ−35と外周壁22との間には補強リブ41が架設されている。
【0014】
図7,8に示されているように、開閉蓋B2は、頂壁42と側壁43とを有しており、該側壁43は、後端壁44と前端壁45および左右の側端壁46a,bとからなり、頂壁42の所定の部分から後端壁44にかけて切欠部47が設けられている。
開閉蓋B2をキャツプ基体B1に取着する前記蝶番20は、後端壁44端縁と上壁24に対応する周壁27b上端部を連結する二つのヒンジ部48a,bと、前記頂壁42の切欠部47の始端49と周壁27bの凹溝36の下端部とに接続された屈曲片50とからなっており、開閉蓋B2の開閉時に屈曲片50が反転することによって開閉蓋B2を閉鎖位置、または開放位置に維持するようにしている。
前記前端壁45の端縁には、前記前部の周壁27bの段部38に係合する指掛け部51が形成されている。
【0015】
開閉蓋B2の頂壁42下面には、後述するスリットバルブDのオリフィス形成壁76の表面に接合する球面を有する突出部52とオリフィス形成壁76の上端外周に係合する係止リング53とが設けられており、係止リング53の外側には、内周に膨出環54を設けた密封リング55が立設されている。
【0016】
指掛け部51に近接する両側端壁46a,b側面には膨出部(図示しない)が設けられ、開閉蓋B2の閉鎖時には、キャップ基体B1の側壁31に係合して、開閉蓋B2を締着するようにしている。
【0017】
図9に示すように、中栓Cは、軟質または硬質の合成樹脂によって成型され、スリットバルブDを載置する保持壁60と、該保持壁60外周に立設されたバルブの保持筒61と、保持壁60内周から下垂し容器の口筒部1内周に嵌合される嵌合筒62とを有している。
保持筒61の内周には、スリットバルブDを挟持する膨出環63が設けられ、保持筒61外周にはキャップBの嵌着筒25内周に締着する膨出突条64が設けられ、その上方にローレット65が刻設されている。
【0018】
図10に示すように、スリットバルブDは、バルブ基体70とバルブヘッド71とからなり、シリコンゴム、エラストマー、軟質の合成樹脂によって成型されている。
バルブ基体70は、環状の基板72を有しており、該基板72の上面には、内周縁から立ち上がるよう筒壁73が立設され、上面外周部には、断面台形の保持リング74が突設されている。
基板72の下面には、中栓Cの嵌合筒62内周に嵌合される係合筒75が垂設されている。
【0019】
バルブヘッド71は、オリフィス形成壁76と、該オリフィス形成壁76に連なる保持筒壁77と、該保持筒壁77から下方に連続し、前記筒壁73の上端に接続する薄肉の連結壁78とを具えている。
オリフィス形成壁76は、その外側表面79を一定の半径を有する球面に形成し、内側表面80を外側表面の半径より大きな半径を有する球面に形成して、中央部を周辺部より薄肉としている。
内側表面80の外周縁の径は、外周表面79の外周縁の径より小さくなっており、内側表面80の外周縁によってオリフィス形成壁76の側周面81が形成されている。
【0020】
オリフィス形成壁76の中央には、十字状のスリット82が切り込まれており、該スリット82によって区分された四つのフラップ83が形成され、該フラップ83の開閉によってオリフィスが形成されるようになっている。
スリットの形状は、十字状に限定されるものでなく、一本のスリット、三本のスリットをY字状に配置したもの、三本のスリットを等角に交差配置したもの、四本のスリットを米字状に配置したものであってもよい。
スリット82の切込み長さは、従来技術と同様に、内容物の粘度、一回毎に所望する吐出量、スリットバルブの材質、形状に応じて設定される。
【0021】
前記保持筒壁77は、オリフィス形成壁76の外側表面79の周端縁84から下方に傾斜させた傾斜壁85と、該傾斜壁85の下端から下方に連なる垂直壁86とを具えている。
【0022】
前記連結壁78は、断面レ字状に形成され、垂直部87と傾斜部88とからなっている。
垂直部87の上端は、前記垂直壁86の下端に連なり、傾斜部88の周端は、バルブ基体70の筒壁73に連接されている。
連結壁78は、保持筒壁77よりも薄肉となっており、変形がより容易になっている。
【0023】
次に、スリットバルブDと中栓C、キャップBとの関連について、図11を参照して説明する。
吐出容器の組立は、まず、スリットバルブDを中栓Cに取着し、次いで、スリットバルブDを取着した中栓CをキャップBに嵌着する。
次に、キャップBを、内容物を充填した容器Aの口筒部1に螺着することによって吐出容器が構成される。
【0024】
組立の際、スリットバルブDのバルブ基体70は、中栓Cのバルブの保持壁60と保持筒61に装着保持される。
中栓Cは、バルブの保持筒61がキャップ基体B1の上壁24に接するまで押し込まれ、膨出突条64がキャップBの嵌着筒25内周に締め代をもって嵌着され、中栓Cのローレット65がキャップの嵌着筒25内周に設けられたローレット32に噛み合い、相互の廻動が阻止されることによって、中栓CとキャップBが一体化されている。
【0025】
スリットバルブDのバルブ基体70の基板72は、中栓Cの保持壁60とキャップ基体B1のバルブ保持筒26との間に押圧挟持され、バルブヘッド71上端は、キャップBの上壁24に設けられた開口28より露出するよう位置決め保持されている。
【0026】
開閉蓋B2の突出部52の球面の径は、スリットバルブDのオリフィス形成壁76の外側表面79の球面の径とほぼ等しく取られており、係止リング53の内周は、スリットバルブDの保持筒壁77の外周と僅かな間隙を持つよう配置されている。
開閉蓋B2の密封リング55の内周は、キャップ基体上壁24に設けられた密封リング30の外周とほぼ等しくなっており、それぞれの膨出環54,29が一定の締め代をもって嵌合するよう形成されている。
【0027】
次に、容器の使用態様と開閉蓋の作用効果について説明する。
容器の使用にあたっては、まずキャップBの開閉蓋B2を開いて、バルブヘッド71のオリスィス形成壁76を露出させ、容器Aの胴壁13の押圧面12を手で押圧すると、容器内の内圧の増加とともに、バルブヘッド71が上昇し、内圧が一定圧に達するとオリフィス形成壁76の凹部が上昇して、表面が平らな状態になり、さらに加圧されるとフラップ83が開いてオリフィスが形成され、内容物が吐出される。
【0028】
押圧を解くと、容器自体の復元力によって容器Aが元の状態に復帰し、その際内圧が低下するので、バルブヘッド71は元の状態に復元するとともにフラップ83が内側方向に開かれ大気が導入される。
内圧が大気圧にほぼ等しくなるとフラップ83が閉じられ、内容物の密封が維持される。
所望の内容物を吐出し容器を使用しないときには、開閉蓋B2を閉じて置く。
【0029】
開閉蓋B2の閉鎖時には、突出部52の球面がスリットバルブDのオリフィス形成壁76の外側表面79に接合し、環状の係止リング53がスリットバルブDの周端縁84を囲むことになる。
したがって、開閉蓋B2によってバルブヘッド71の上昇とオリフィス形成壁76の妄動が阻止され、吐出容器を落としたり、必要に応じて容器を振っても内容物のウォーターハンマー現象によってオリフィス形成壁76が動いたり、スリット82が開くことはなく、オリフィス形成壁76の変形、スリット82からの液洩れを防ぐことができる。
【0030】
さらに、キャップ基体B1の上壁24に設けた密封リング30と開閉蓋B2に設けた密封リング55でバルブ保持部21を気密に保つようにしているから、吐出時の液垂れ、ウォーターハンマー現象による液洩れなどによりスリットバルブDの周り、上壁24、開閉蓋B2の突出部52などに内容物が付着しても、その内容物が、外部に浸出することはない。
【0031】
前記実施形態では、キャップBを容器の口筒部1に螺着するようにしているが、
口筒部外周のネジ溝と嵌着筒内周に設けたネジ山に変えて、それぞれに嵌合突条を設け、打栓により取着するようにしてもよい。
スリットバルブDについて、前記実施形態では特定の構造、形状のものについて説明したが、オリフィス形成壁の表面が球面になっているものであれば、如何なる構造、形状を有するものであってもよい。
【0032】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成されているから、次の効果を奏する。
キャップ基体の上壁に密封リングを設け、開閉蓋に設けた密封リングにより、開閉蓋の封鎖時にキャップのスリットバルブ保持部内を気密にしているから、吐出時の液垂れ、ウォーターハンマー現象による液洩れなどによって、スリットバルブに付着した内容物が外部に浸出することがなく、キャップ上壁上面が汚れない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る吐出容器の一部断面側面図である。
【図2】 容器の正面図である。
【図3】 容器の平面図である。
【図4】 キャップの平面図である。
【図5】 キャップの一部断面正面図である。
【図6】 キャップの底面図である。
【図7】 開閉蓋を開いたときのキャップの断面側面図である。
【図8】 開閉蓋を開いたときのキャップの平面図である。
【図9】 中栓の一部断面正面図である。
【図10】 スリットバルブを示す図で、(a)は平面図、(b)は一部断面正面図である。
【図11】 各部品の関係を説明する断面側面図である。
【符号の説明】
A 容器
B キャップ
B1 キャップ基体
B2 開閉蓋
C 中栓
D スリットバルブ
1 口筒部
2 肩部
3 胴部
12 押圧面
13 胴壁
21 バルブ保持部
24 上壁
25 嵌着筒
26 バルブ保持筒
28 開口
29,54 膨出環
30,55 密封リング
42 頂壁
52 突出部
53 係止リング
71 バルブヘッド
76 オリフィス形成壁
77 保持筒壁
78 連結壁
79 外側表面
80 内側表面
81 側周面
82 スリット

Claims (1)

  1. 容器の口筒部にスリットバルブを中栓とキャップを介して取着した吐出容器であって、
    前記スリットバルブは、バルブ基体と、該バルブ基体に薄肉の連結壁を介して連設され、上端に外側表面を球面状としたオリフィス形成壁を連設した保持筒壁を具備しており、
    前記中栓は、バルブ基体を支持する保持壁と、バルブ保持筒、および嵌合筒とを具備しており、
    前記キャップは、キャップ基体と該基体に取着された開閉蓋とからなり、
    キャップ基体は、中央部に開口を設けた上壁と、該上壁から垂設された中栓のバルブ保持筒を保持する嵌着筒、スリットバルブを中栓に位置決めするバルブ保持筒、および、前記開口の周りの上壁上面に立設され、上端に膨出環を設けた密封リングとを具備しており、
    開閉蓋は、頂壁内面に、オリフィス形成壁の外側表面の球面にほぼ等しい球面状の表面を有する突出部と、オリフィス形成壁の外側表面の周端縁を囲む係止リングと、該係止リングの外側に垂設され、下端に前記キャップ基体の密封リングの膨出環と係合する膨出環を設けた密封リングとを具備していることを特徴とする内容物吐出容器のキャップ。
JP06193497A 1997-02-28 1997-02-28 内容物吐出容器のキャップ Expired - Lifetime JP3676024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06193497A JP3676024B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 内容物吐出容器のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06193497A JP3676024B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 内容物吐出容器のキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10236498A JPH10236498A (ja) 1998-09-08
JP3676024B2 true JP3676024B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=13185515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06193497A Expired - Lifetime JP3676024B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 内容物吐出容器のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3676024B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4344411B2 (ja) * 1998-06-30 2009-10-14 大成化工株式会社 キャップ付き容器
ES2303069T3 (es) * 2003-05-07 2008-08-01 Obrist Closures Switzerland Gmbh Dispositivo de cierre de valvula.
EP1531130A1 (en) 2004-08-26 2005-05-18 CROWN Packaging Technology, Inc Valve retaining device
JP4853772B2 (ja) * 2006-03-13 2012-01-11 東京ライト工業株式会社 キャップ
US7874466B2 (en) 2006-11-07 2011-01-25 The Procter & Gamble Company Package comprising push-pull closure and slit valve
CN108861034A (zh) * 2016-06-20 2018-11-23 李红彪 一种易回盖的调味品容器
JP7454957B2 (ja) * 2020-02-28 2024-03-25 株式会社吉野工業所 スクイズ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10236498A (ja) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100496106B1 (ko) 덮개 캡을 갖는 음료수 캔 리드
RU2254274C2 (ru) Затвор из гибкого синтетического материала для емкостей, в частности бутылок
CA1095472A (en) Tilting nozzle closure with dual sealing surfaces
JP3676024B2 (ja) 内容物吐出容器のキャップ
US3613928A (en) Safety-closure device
JP3729299B2 (ja) スリットバルブを取着した内容物吐出容器
JP3710590B2 (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ
JP3745088B2 (ja) スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ
US4415095A (en) Lid and seal for jar
JP3652458B2 (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ保持手段
JP3805516B2 (ja) 二液押出し容器
JPH0343167Y2 (ja)
JP3686982B2 (ja) 容器の開閉装置
JP3782235B2 (ja) スリットバルブを取着した吐出容器
KR200334768Y1 (ko) 밀폐 뚜껑을 갖춘 용기
JP3747960B2 (ja) 蓋付き密封容器
JPH1191817A (ja) 吐出容器のキャップ
JPH078248U (ja) ヒンジキャップ
JP4088937B2 (ja) 蓋付き密封容器
JPH08156957A (ja) キャップ
JPH0424870Y2 (ja)
CN216970570U (zh) 一种新型瓶盖
JPS6323335Y2 (ja)
JP2564186Y2 (ja) 開閉キャップ付き容器
JP2504907Y2 (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term