JPH11112430A - 光加入者ネットワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法 - Google Patents

光加入者ネットワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法

Info

Publication number
JPH11112430A
JPH11112430A JP9276289A JP27628997A JPH11112430A JP H11112430 A JPH11112430 A JP H11112430A JP 9276289 A JP9276289 A JP 9276289A JP 27628997 A JP27628997 A JP 27628997A JP H11112430 A JPH11112430 A JP H11112430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
optical
unit
transmission line
failed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9276289A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Toma
栄作 当摩
Takashi Sakata
隆 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9276289A priority Critical patent/JPH11112430A/ja
Priority to US09/046,528 priority patent/US6288806B1/en
Priority to GB9807786A priority patent/GB2330280B/en
Publication of JPH11112430A publication Critical patent/JPH11112430A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • H04B10/038Arrangements for fault recovery using bypasses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0793Network aspects, e.g. central monitoring of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0677Localisation of faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0081Fault tolerance; Redundancy; Recovery; Reconfigurability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0083Testing; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光加入者装置の光送受信部等の二重化,光伝
送路・光加入者装置の受信回路の故障障害点の特定,上
りデータの正常なタイミング送出の確保する事ができる
ようにする。 【解決手段】 受動光素子50を用いることにより複数
の加入者装置1〜nを光伝送路60を介して局装置10
0によって収容するパッシブオプチカルネットワーク構
成の光加入者ネットワークシステムにおいて、加入者装
置間に、相互監視制御のためのバイパス伝送路1a〜
(n−1)a をそなえ、加入者装置相互監視制御用信号を
バイパス伝送路1a〜(n−1)a を介して加入者装置間
で送受し、受信した加入者装置相互監視制御情報を光伝
送路を介して局装置100に伝送し、局装置100にて
障害を監視する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 発明の属する技術分野 従来の技術(図12〜図14) 発明が解決しようとする課題(図15,図16) 課題を解決するための手段 発明の実施の形態(図1〜図11) 発明の効果
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、パッシブオプチカ
ルネットワーク(Passive Optical N
etwork)システムに用いて好適な光加入者ネット
ワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにお
ける障害監視方法に関する。
【0003】
【従来の技術】図12は、従来の局加入者網構成を示す
図であり、この図12が示す局加入者網構成のように、
従来は、高速・大容量の通信を必要とする光加入者装置
(Optical Network Unit;ON
U)1′〜N′(N′;自然数)に対しては、局装置1
00′より1対1に光ファイバを敷設して局に加入者を
収容する方式が一般的であった。
【0004】その後、経済性等を考慮して近年において
は、広帯域の通信を必要とする加入者を経済的に収容す
る1方式として、図13に示すようなパッシブオプチカ
ルネットワーク(PON)システムが提案されている。
この図13に示すパッシブオプチカルネットワーク(P
ON)方式では、局装置100″と光加入者装置(ON
U)1″〜N″(N″は自然数)間に受動素子からなる
光分配結合器(スター・カプラ)50′を設け、局装置
100″と光分配結合器50′の間を1対または冗長性
のための2対の光ファイバを施設し、光分配結合器5
0′では局装置100″からの下り光信号をそれぞれの
光加入者装置(ONU)1″〜N″へ分配する。一方、
各光加入者装置(ONU)1″〜N″からの光信号は割
り当てられたタイムスロットの時間だけ上りフレームを
送出し光分配結合器50′で結合されて局装置100″
へ送信される。
【0005】このとき、光加入者装置(ONU)1″〜
N″から局装置100″への上り通信にはTDMA(時
分割多元接続;Time Division Mult
iple Access)、下り信号にはTDM(時分
割多重;Time Division Multipl
exing)を組み合わせたTCM(Time Com
pression Multiplexing)が用い
られる。
【0006】尚、上述のTDM/TDMAのフレーム構
成を示すと、図14のようになる。従って、パッシブオ
プチカルネットワーク(PON)システムによれば、光
伝送路及び局装置100″の加入者光伝送路の共有化に
より、局装置100′と光加入者装置(ONU)1′〜
N′を1対1に接続する図12に示す局加入者網構成に
比べ、システム構築コストを低減することができる。
【0007】また、光分配結合器として受動素子を用い
ているために能動的装置を用いて光信号の多重分離を行
なう方式に比べシステムの信頼性の向上を図ることもで
きる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図13に示す
パッシブオプチカルネットワーク(PON)の構成で
は、局装置100″から光分配結合器50′までは伝送
路の二重化を容易に図ることができるが、そこから先の
加入者側の伝送路を二重化するには、光カプラ50′,
光加入者装置(ONU)1″〜N″の光送受信部を全て
二重化する必要があり大幅なコスト上昇が避けられな
い。
【0009】また、光伝送路に物理的な破損等の障害は
もとより、光加入者装置(ONU)の光受信回路の故障
があった場合、上りの光信号は、下りの信号のタイミン
グを元に送出しなければならないために、結果として障
害点に関わらず上り信号を局へ送出することができず障
害点を局側から判別する方法がない。また、複数の光加
入者装置(ONU)1″〜N″で少数の光伝送路を共有
する方式のため、ある光加入者装置(ONU)が障害の
ため不正なタイミングで局装置100″への上りデータ
を送出した場合、正常動作している光加入者装置(ON
U)の局加入者間の通信に妨害を与える可能性がある。
【0010】ここで、図15は、正常動作している光加
入者装置(ONU)1″の局加入者間の通信妨害の一例
を示す図であるが、この図15に示すように、パッシブ
オプチカルネットワーク(PON)システムにおいて
は、複数の光加入者装置(ONU)1″〜N″で少数の
光伝送路を共有する方式であるため、不正のタイミング
で局装置100″への上りデータを送出した場合、正常
動作している加入者装置の局加入者間の通信に妨害を与
えるという不具合が生じる可能性がある。
【0011】換言すると、例えば光加入者装置(ON
U)2″が、上りフレーム(Upstream fra
me)を、本来送信するタイミングとは異なるタイミン
グで送信することで,光加入者装置(ONU)1″の通
信を妨害することになり得る。更に、図16は、光加入
者装置が不正上りフレームを送出した場合における、光
加入者装置の障害の波及を示す図であり、上述の記載と
併せて言及すると、図16に示す障害の波及は、障害が
発生した光加入者装置(ONU)2″が送出した上りフ
レームの影響により、光加入者装置(ONU)1″が送
出した上りフレームは、フレーム衝突を起こし通信不可
能となり得る。
【0012】従って、光加入者装置の光送受信部等の二
重化,光伝送路・光加入者装置の受信回路の故障障害点
の特定,上りデータの正常なタイミング送出を確保する
ことが望ましいという課題がある。本発明は、このよう
な課題に鑑み創案されたもので、光加入者装置の光送受
信部等の二重化,光伝送路・光加入者装置の受信回路の
故障障害点の特定,上りデータの正常なタイミング送出
を確保する光加入者ネットワーク(PON)システム及
び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の光加入者ネットワークシステムは、受動
光素子を用いることにより複数の加入者装置を光伝送路
を介して局装置によって収容するパッシブオプチカルネ
ットワーク構成の光加入者ネットワークシステムにおい
て、加入者装置間に、相互監視制御のためのバイパス伝
送路をそなえるとともに、各加入者装置に、加入者装置
相互監視制御用信号をバイパス伝送路を介して加入者装
置間で送受する送受手段と、受信した加入者装置相互監
視制御情報を光伝送路を介して局装置に伝送する手段と
をそなえ、且つ、局装置に、加入者装置相互監視制御情
報から障害を監視する手段をそなえて構成されたことを
特徴としている(請求項1)。
【0014】又は、本発明の光加入者ネットワークシス
テムは、受動光素子を用いることにより複数の加入者装
置を光伝送路を介して局装置によって収容するパッシブ
オプチカルネットワーク構成の光加入者ネットワークシ
ステムにおいて、加入者装置間に、相互監視制御のため
のバイパス伝送路をそなえるとともに、複数の加入者装
置のうちの一部の加入者装置が光伝送路を通じて局装置
との間で通信を行なえない場合の、一部の加入者装置と
しての障害加入者装置に、加入者装置相互監視制御用信
号をバイパス伝送路を介して障害加入者装置以外の非障
害加入者装置へ送信する送信手段が設けられるととも
に、非障害加入者装置に、障害加入者装置から受信した
加入者装置相互監視制御情報を非障害加入者装置に接続
される光伝送路を介して局装置に伝送する手段が設けら
れ、且つ、局装置に、加入者装置相互監視制御情報から
障害を監視する手段をそなえて構成されたことを特徴と
している(請求項2)。
【0015】ここで、請求項1又は請求項2記載の光加
入者ネットワークシステムにおいて、バイパス伝送路
が、隣接する加入者装置どうしを接続するようにしても
よい(請求項3)。請求項1記載の光加入者ネットワー
クシステムにおいて、複数の加入者装置のうちの一部の
加入者装置が光伝送路を通じて局装置との間で通信を行
なえない場合の、一部の加入者装置としての障害加入者
装置に、加入者装置相互監視制御用信号をバイパス伝送
路を介して障害加入者装置以外の非障害加入者装置へ送
信する送信手段が設けられるとともに、非障害加入者装
置に、障害加入者装置から受信した加入者装置相互監視
制御情報を非障害加入者装置に接続される光伝送路を介
して局装置に伝送する手段が設けられてもよい(請求項
4)。
【0016】請求項2又は請求項4記載の光加入者ネッ
トワークシステムにおいて、非障害加入者装置に、局装
置から受信した加入者装置相互監視制御情報をバイパス
伝送路を介して障害加入者装置に伝送する手段が設けら
れるとともに、障害加入者装置に、非障害加入者装置か
らの加入者装置相互監視制御情報を受信する手段が設け
られるようにしてもよい(請求項5)。
【0017】請求項1又は請求項2記載の光加入者ネッ
トワークシステムにおいて、複数の加入者装置のうちの
一部の加入者装置が光伝送路を通じて局装置との間で通
信を行なえない場合の、一部の加入者装置としての障害
加入者装置に、通信データをバイパス伝送路を介して非
障害加入者装置へ送信する送信手段が設けられるととも
に、非障害加入者装置に、障害加入者装置から受信した
通信データを非障害加入者装置に接続される光伝送路を
介して局装置に伝送する手段が設けられるようにしても
よい(請求項6)。
【0018】請求項1,2,6のいずれに記載の光加入
者ネットワークシステムにおいて、複数の加入者装置の
うちの一部の加入者装置が光伝送路を通じて局装置との
間で通信を行なえない場合の、一部の加入者装置として
の障害加入者装置以外の非障害加入者装置に、局装置か
ら受信した通信データをバイパス伝送路を介して障害加
入者装置に伝送する手段が設けられるとともに、障害加
入者装置に、非障害加入者装置からの通信データを受信
する手段が設けられるようにすることもできる(請求項
7)。
【0019】更に、光加入者ネットワークシステムにお
ける障害監視方法は、受動光素子を用いることにより複
数の加入者装置を光伝送路を介して局装置によって収容
するパッシブオプチカルネットワーク構成の光加入者ネ
ットワークシステムにおいて、加入者装置間に、相互監
視制御のためのバイパス伝送路をそなえ、加入者装置相
互監視制御用信号をバイパス伝送路を介して上記の加入
者装置間で送受し、受信した加入者装置相互監視制御情
報を該光伝送路を介して局装置に伝送し、局装置にて障
害を監視することを特徴としている(請求項8)。
【0020】請求項8記載の光加入者ネットワークシス
テムにおける障害監視方法において、加入者装置から光
伝送路を介して局装置へ伝送される加入者装置相互監視
制御用情報を、通信データ伝送フレームの一部分に挿入
して、マルチフレーム情報として、局装置に伝送するよ
うにしてもよい(請求項9)。請求項8記載の光加入者
ネットワークシステムにおける障害監視方法において、
複数の加入者装置のうちの一部の加入者装置と局装置と
の間の光伝送路に障害がある場合に、一部の加入者装置
からの加入者装置相互監視制御用信号をバイパス伝送路
を介して一部の加入者装置に隣接する非障害加入者装置
が受信し、この受信した加入者装置相互監視制御情報を
光伝送路を介して局装置に伝送し、該局装置にて一部の
加入者装置の障害を監視するようにすることもできる
(請求項10)。
【0021】請求項8記載の光加入者ネットワークシス
テムにおける障害監視方法において、複数の加入者装置
のうちの一部の加入者装置に障害がある場合に、一部の
加入者装置からの加入者装置相互監視制御用信号をバイ
パス伝送路を介して一部の加入者装置に隣接する非障害
加入者装置が受信し、この受信した加入者装置相互監視
制御情報を光伝送路を介して局装置に伝送し、局装置に
て一部の加入者装置の障害を監視するようにしてもよい
(請求項11)。
【0022】並びに、請求項8記載の光加入者ネットワ
ークシステムにおける障害監視方法において、複数の加
入者装置のうちの一部の加入者装置が光伝送路を通じ局
装置へ向け不正信号を送出したことにより、一部の加入
者装置及びこの一部の加入者装置とは別の加入者装置へ
の通信が不通となった場合は、局装置が加入者装置停止
信号を、通信が不通となっていない加入者装置及びバイ
パス伝送路を経由して、一部の加入者装置及びこの一部
の加入者装置とは別の加入者装置に順次送信し、これら
の加入者装置を順次停止させていくことにより、不正信
号送出加入者装置を特定することとしても好適である
(請求項12)。
【0023】請求項8記載の光加入者ネットワークシス
テムにおける障害監視方法において、複数の加入者装置
のうちの一部の加入者装置と局装置との間の光伝送路に
障害がある場合に、一部の加入者装置からの通信データ
が、バイパス伝送路を通じ、更に一部の加入者装置以外
の非障害加入者装置を経由してから、非障害加入者装置
と該局装置との間の光伝送路を経て、局装置に伝送され
るようにしてもよい(請求項13)。
【0024】請求項8又は請求項13記載の光加入者ネ
ットワークシステムにおける障害監視方法において、複
数の加入者装置のうちの一部の加入者装置と局装置との
間の光伝送路に障害がある場合に、局装置からの通信デ
ータが、一部の加入者装置以外の非障害加入者装置を介
し、更にバイパス伝送路を経由してから、一部の加入者
装置に伝送されるようにすることもできる(請求項1
4)。
【0025】請求項8記載の光加入者ネットワークシス
テムにおける障害監視方法において、複数の加入者装置
のうちの一部の加入者装置に障害がある場合に、一部の
加入者装置からの通信データが、バイパス伝送路を通
じ、更に該一部の加入者装置以外の非障害加入者装置を
経由してから、非障害加入者装置と局装置との間の光伝
送路を経て、局装置に伝送されるようにすることもでき
る(請求項15)。
【0026】請求項8記載の光加入者ネットワークシス
テムにおける障害監視方法において、複数の加入者装置
のうちの一部の加入者装置に障害がある場合に、局装置
からの通信データが、一部の加入者装置以外の非障害加
入者装置を介し、更にバイパス伝送路を経由してから、
一部の加入者装置に伝送されるようにしてもよい(請求
項16)。
【0027】
【発明の実施の形態】
(1)実施の形態の説明 以下、図面を参照して、本発明の一実施形態としての光
加入者ネットワークシステム200について説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる光加入者ネットワ
ークシステム200の構成を模式的に示す図であり、こ
の図1に示す光加入者ネットワーク(PON)システム
200は、n個の光加入者装置(ONU)1〜nがそれ
ぞれ受動光素子としてのスターカプラ50まで伝送路7
0を介して連結され、スターカプラ50と局装置100
間には各光加入者装置(ONU)1〜nが共用する伝送
路(光ファイバ)60が敷設されて接続されており、こ
れにより各光加入者装置(ONU)1〜nと局装置10
0間で光信号の送受を行なうことができるようになって
いる。また、加入者間バイパス伝送路1a〜(n−1)
aで隣接する光加入者装置どうしが接続されており、こ
れにより加入者間バイパス伝送路1a〜(n−1)aを
介して光加入者装置に関する情報の送受を行なうことが
できるようになっている。
【0028】尚、加入者間バイパス伝送路1a〜(n−
1)aは、電気或いは無線等の伝送路として構成されて
おり、相互監視制御用信号等の光加入者装置の制御情報
の送受のほか、局装置100からの主信号等の送受に使
用されるものである。また、局装置100から光カプラ
50までの光ファイバ60は、1対または2対敷設さ
れ、そこから各光加入者装置までの伝送路70は、一対
のケーブルがそれぞれ敷設されるようになっている。
【0029】図2は、本発明の一実施形態にかかる光加
入者ネットワークシステムにかかる光加入者装置(ON
U)1〜nと局装置100の要部構成を示した図であ
り、この図2に示すように、各光加入者装置(ONU)
1〜nは、それぞれ加入者間インタフェース部01,制
御部02,主信号系部03を備えて構成され、局装置1
00は、局光加入者終端装置110,監視制御装置12
0及び交換機130を備えて構成される。
【0030】各加入者間インタフェース部01は、それ
ぞれ加入者間バイパス伝送路1a〜(n−1)aを介し
て他の光加入者装置の加入者間インタフェース部01と
情報の送受を行なうものであり、加入者間インタフェー
ス部01は、加入者間信号インタフェース01−1,加
入者間信号フレーム多重分離部01−2及び光加入者信
号サブフレーム多重分離部01−3を備えて構成され
る。
【0031】加入者間信号インタフェース01−1は、
他の光加入者装置とのインタフェースを行なうものであ
り、二つの光加入者装置間を伝送される信号の転送速度
やタイミングの調整,電気的なレベルの変換などの機能
を含むものである。加入者間信号フレーム多重分離部0
1−2は、加入者間バイパス伝送路を伝送する後述する
加入者間信号フレーム20に他の光加入者装置への監視
制御データ等及び加入者装置障害時に通信データをバイ
パス伝送を行なう際に主信号(通信データ)を多重分離
するためのものである。
【0032】光加入者信号サブフレーム多重分離部01
−3は、局/加入者間の光信号フレームへ他の光加入者
装置からの監視制御データを多重分離するものである。
制御部02は、自装置の状態、例えば、加入者装置内部
の光送受信回路の状態を監視する機能を持つものである
とともに、光加入者装置の制御としては、例えば、他の
光加入者装置への主信号を受信する際には、加入者間バ
イパス伝送路を介して他の光加入者装置へ送るように、
主信号系部03の主信号切替えの制御を行なうものであ
る。
【0033】主信号系部03は、主として、局装置10
0と主信号を送受するためのもので、データの多重分離
等処理を施すものでもあり、図2に示すように、光カプ
ラ03−1,光/電気変換部(O/E)03−2,電気
/光変換部(E/O)03−3,TDMA/TDM多重
分離部03−4,主信号切替え/分配部03−5を備え
て構成される。
【0034】ところで、光加入者装置(ONU)1〜n
は、加入者間バイパス伝送路1a〜(n−1)aを介し
て隣接する光加入者装置(ONU)1〜nに、加入者装
置相互監視制御用信号として光加入者装置状態等の情報
を伝送するようになっており、加入者装置相互監視制御
用信号の送受には図3に示す加入者間信号フレーム20
が用いられるようになっている。
【0035】この図3に示す加入者間信号フレーム20
は、各光加入者装置(ONU)1〜n間の加入者装置相
互監視制御用信号の伝送に用いられるものであり、図3
に示すように、加入者間信号フレーム20には、プレア
ンブル,フレーム同期情報,、送信元の装置に個別に振
られたID、送信データ長さ、送信データ〔装置動作状
況(装置状態等)データ〕、伝送誤り検出用CRC等の
情報を収容するフィールドが割り当てられるようになっ
ている。
【0036】そして、局装置100との光信号受信状
態,装置内部の自己診断による送受信回路の状態等の光
加入者装置に関する情報等が、加入者間信号フレーム2
0内の送信データとして生成されて、この加入者間信号
フレーム20は、加入者間バイパス伝送路1a〜(n−
1)aを介して他の光加入者装置へ送受されるようにな
っている。
【0037】一方、各光加入者装置(ONU)1〜nと
局装置100間では、主信号だげでなく加入者装置相互
監視制御情報として隣接する光加入者装置の情報等の送
受が行なわれる。尚、光加入者装置(ONU)1〜nと
局装置100間における信号の送受信には、図4と図5
に示す上りフレーム30/下りフレーム40が用いら
れ、この図4に示す上りフレーム30は、プレアンブル
部(Preamble),フレーム同期情報(Fram
e sync),光加入者装置ID(ONU ID),
主信号系データ,CRCエラーチェック情報(CRC
ERROR Check)等によりフレームが構成され
る。
【0038】ここで、図4に示す他加入者情報伝送サブ
フレーム(上り)31は、隣接する光加入者装置の情報
を局装置100に伝送するのに用いられるものであり、
上りフレーム30の主信号データの一部に分割挿入され
て局装置100へ送信されるようになっている。他方、
下りフレーム40は、図5に示すように、プレアンブル
部(Preamble),フレーム同期情報(Fram
e sync),SYS OH,主信号系データ,CR
Cエラーチェック情報(CRC Error Chec
k)等によりフレームが構成される。
【0039】ここで、図5に示す他加入者情報伝送サブ
フレーム(下り)41は、加入者装置相互監視制御情報
として制御情報を局装置100から各光加入者装置(O
NU)1〜nへ送信するのに用いられるものであり、下
りフレーム40の主信号系データの一部に分割挿入され
て光加入者装置(ONU)1〜nへ伝送されるようにな
っている。ところで、図2に示すように、局装置100
内の局光加入者終端装置110は、主信号系部111,
光加入者信号サブフレーム多重分離部112及び制御部
113を備えて構成される。
【0040】主信号系部111は、光カプラ111−
1,電気/光変換部111−2,光/電気変換部111
−3,TDMA/TDM多重分離部111−4を備えて
構成され、主に光加入者装置(ONU)1〜nと光信号
を送受し、光・電気変換,多重分離処理等を施すもので
あり、光加入者信号サブフレーム多重分離部112は、
制御部113の制御の下で光加入者装置(ONU)1〜
nへ送出する他加入者情報伝送サブフレーム(下り)4
1を生成するとともに、局/加入者間の上り/下りフレ
ーム(30,40)の主信号データの一部に他加入者情
報伝送サブフレーム(上り(31),下り(41))を
多重分離処理を施すものである。
【0041】換言すると、局装置100と各光加入者装
置(ONU)1〜n間で加入者間制御監視情報として制
御情報等のデータを伝送する際には、その制御情報デー
タ等を含んだ図5に示す他加入者情報伝送サブフレーム
(下り)41を下りフレーム40の主信号系データの一
部に多重分離して伝送するようになっている。即ち、他
加入者情報伝送サブフレーム(下り)41は、下りフレ
ーム40の主信号系データの一部に分割挿入されて、マ
ルチフレームとして伝送されるようになっている。
【0042】また、光加入者信号サブフレーム多重分離
部112は、マルチフレームとして伝送されてくる各他
加入者情報伝送サブフレーム(上り)31に含まれてい
る光加入者装置(ONU)の装置状態のデータ等を制御
部113に伝達するものである。制御部113は、不正
上り信号を検出して選択的に加入者装置停止信号を出力
するものであるとともに、光加入者信号サブフレーム多
重分離部112,主信号系部111のTDMA/TDM
多重分離部111−4への制御を行なうものであり、ま
た、監視制御装置120へ、検出情報等を通知するとと
もに、監視制御装置120からの指示により動作するも
のでもある。
【0043】監視制御装置120は、各光加入者装置
(ONU)1〜nの装置状態を監視・制御するものであ
り、光加入者装置停止信号を発信させるとき等、制御部
113を制御するものである。以下、本発明の一実施形
態における光加入者装置の構成を、光加入者装置の状態
等の場合を分けて、図6を用いて説明する。
【0044】ここで、図6は、図2に示す光加入者ネッ
トワーク(PON)システムにおいて、一つの光加入者
装置(ONU)M(M;自然数)が障害を有する場合の
光加入者ネットワーク(PON)システムを示す図であ
る。尚、以下の説明では、障害を有する光加入者装置の
構成要素に添字Fを付け、障害を有しない光加入者装置
の構成要素には添字NFを付ける場合がある。
【0045】(1A−1)伝送路障害,光加入者装置の
送受信系に障害がある場合等 伝送路70に障害がある場合、光加入者装置(ONU)
M(M;自然数)の制御部02Fは、自身の装置状態を
監視するようになっており、伝送路70の障害(不具
合)を検出・検知・認識すると、加入者装置相互監視制
御用信号として監視した装置状態の内容を含んだ加入者
間信号フレーム20を生成するように加入者間信号フレ
ーム多重分離部01−2Fを制御するものでもある。
【0046】障害を有する光加入者装置(ONU)Mの
加入者間信号フレーム多重分離部01−2Fは、加入者
間信号フレーム20を制御部02Fによる制御の下で生
成し、この加入者間信号フレーム20を加入者間信号イ
ンタフェース01−1Fに伝えるものである。障害を有
する光加入者装置(ONU)Mの加入者間信号インタフ
ェース01−1Fは、加入者間信号フレーム多重分離部
01−2Fから送られてくる加入者間信号フレーム20
を正常に動作している他の光加入者装置(ONU)L
(L;自然数)に伝えるべく加入者間バイパス伝送路L
aへ送出するものである。
【0047】障害のある光加入者装置(ONU)Mは、
加入者間バイパス伝送路Laを介して正常に動作してい
る他の光加入者装置(ONU)Lに、自身の装置状態の
データを送信するものである。このように、障害を有す
る光加入者装置(ONU)Mは、一部の加入者装置とし
ての障害加入者装置に備えられる加入者装置相互監視制
御用信号をバイパス伝送路を介して障害加入者装置以外
の非障害加入者装置へ送信する手段を備えるものであ
る。即ち、制御部02F,加入者間信号フレーム多重分
離部01−2F,加入者間信号インタフェース01−1
Fでこの送信する手段の機能を発揮する。
【0048】一方、障害がある光加入者装置(ONU)
Mと加入者間バイパス伝送路Laを介して隣接する他の
非障害光加入者装置(ONU)Lの加入者間信号インタ
フェース01−1NFは、障害がある光加入者装置(O
NU)Mから加入者装置相互監視制御情報である加入者
間信号フレーム20を受け取り、加入者間信号フレーム
多重分離部01−2NFへ加入者間信号フレーム20を
渡すものである。
【0049】制御部02NFは、障害を有する光加入者
装置(ONU)Mからの加入者間信号フレーム20に含
まれている障害を有する光加入者装置(ONU)M状態
のデータを用いて光加入者信号サブフレーム多重分離部
01−3NFで受信した加入者装置相互監視制御情報と
して他加入者情報伝送サブフレーム(上り)31を生成
するように制御するものである。
【0050】正常に動作する他の光加入者装置(ON
U)Lの光加入者信号サブフレーム多重分離部01−3
NFは、他加入者情報伝送サブフレーム(上り)31を
制御部02NFによる制御の下で生成し、TDMA/T
DM多重分離部03−4NFで上りフレーム30の主信
号データの一部に他加入者情報伝送サブフレーム(上
り)31を分割して挿入するものである。正常に動作す
る光加入者装置(ONU)Lの主信号系部03NFは、
障害を有する光加入者装置(ONU)Mからの装置状態
のデータを含んだ上りフレーム30を電気/光変換部0
3−3が電気/光変換を行ない光カプラ03−1を介し
て伝送路70に送出して局装置100へ送信するもので
ある。
【0051】このように、正常動作している他の光加入
者装置(ONU)Lは、障害加入者装置(ONU)Mか
ら受信した加入者装置監視情報を非障害加入者装置に接
続され光伝送路を介して局装置に伝送する手段を備える
ものである。即ち、光加入者信号サブフレーム多重分離
部01−3NF,制御部02NF等が局装置100に伝
送する手段として機能する。
【0052】他方、局装置100の光加入者信号サブフ
レーム多重分離部112は、正常に動作する光加入者装
置(ONU)Lから送られてくる上りフレーム30の一
部に挿入されている加入者装置相互監視制御情報である
他加入者情報伝送サブフレーム(上り)31を分離し、
分離した他加入者情報伝送サブフレーム(上り)31を
制御部113へ送るものである。
【0053】制御部113は、加入者装置相互監視制御
情報である他加入者情報伝送サブフレーム(上り)31
に含まれているデータに基づき、その内容を監視制御装
置120へ伝えるものである。監視制御装置120は、
制御部113から送られてきた内容によりどの光加入者
装置(ONU)に障害があるかを特定するものであり、
その障害を有する光加入者装置(ONU)Mを停止させ
たい場合には、停止信号を発信させるように制御部11
3に指示を与えるものでもある。
【0054】このように、局装置100は、加入者装置
相互監視制御情報から障害を監視する手段を備えるもの
である。即ち、制御部113,監視制御装置120,光
加入者信号サブフレーム多重分離部112等は局装置1
00において、加入者装置相互監視制御情報から障害を
監視する手段として機能する。 (1A−2)不正上りフレームを送出する光加入者装置
が存在する場合 局装置100の制御部113は、不正上りフレームが送
出されたか否かを監視するものであり、一部の光加入者
装置(ONU)から不正なタイミングで上りフレームが
送出されたことを検出すると、その旨を監視制御装置1
20へ伝えるとともに、監視制御装置の指示に基づき選
択的に一部の光加入者装置(ONU)に停止信号を発信
するものである。
【0055】局装置100の光加入者信号サブフレーム
多重分離部112は、他加入者情報伝送サブフレーム
(下り)41を制御部113の制御の下で生成し、下り
フレーム30の主信号データの一部に他加入者情報伝送
サブフレーム(下り)41を分割して挿入するものであ
る。光加入者装置(ONU)Lは、局装置100から受
け取った他加入者情報伝送サブフレーム(下り)41を
加入者間バイパス伝送路Laを介して隣接する他の光加
入者装置(ONU)Mへ送信するものである。一方、制
御部02Fは、加入者間バイパス伝送路Laを介して受
信した加入者間信号フレーム20に含まれている自身の
装置作動を停止する旨の信号を確認するとその光加入者
装置(ONU)Mの装置を停止状態になるように機能す
るものである。
【0056】更に、局装置100の監視制御装置120
は、制御部113からの不正上りフレームを検出する旨
の通知と、制御部113からの光加入者装置(ONU)
への光加入者装置の停止に基づき、不正上りフレームを
送出する光加入者装置(ONU)を特定するものであ
る。このように、局装置100は、不正上りフレームを
送出した光加入者装置(ONU)を特定するものであ
る。即ち、監視制御装置120,制御部113等は不正
上りフレームを送出する光加入者装置を特定する機能も
ある。
【0057】(1A−3)通信の確保 (1A−3a)光加入者装置から局装置への通信確保の
要求 障害を有する光加入者装置(ONU)Mと局装置100
との通信を確保する際に、障害を有する光加入者装置
(ONU)Mの制御部02Fは、局装置100との通信
を望む旨の情報を含んだ加入者間信号フレーム20を生
成すべく加入者間信号フレーム多重分離部01−2Fを
制御するものである。
【0058】障害を有する光加入者装置(ONU)Mの
加入者間信号インタフェース01−1Fは、制御部02
Fの制御の下で生成された加入者間信号フレーム20を
加入者間信号フレーム多重分離部01−2Fから受け取
り、加入者間バイパス伝送路Laを介して隣接する他の
光加入者装置(ONU)Lへ送出するものである。障害
を有する光加入者装置(ONU)Mからの加入者間信号
フレーム20を受け取った正常に動作する他の光加入者
装置(ONU)Lの制御部02NFは、加入者間信号フ
レーム20に含まれている内容を他加入者情報伝送路サ
ブフレーム(上り)31として生成するように光加入者
信号サブフレーム多重分離部01−3NFを制御するも
のである。
【0059】正常に動作する他の光加入者装置(ON
U)Lの光加入者信号サブフレーム多重分離部01−3
NFは、制御部02NFの制御の下で生成した光加入者
情報伝送サブフレーム(上り)31を分割して上りフレ
ーム30の主信号データの一部に挿入するものである。
正常に動作する光加入者装置(ONU)Lの主信号系部
03NFは、障害を有する光加入者装置(ONU)Mが
局装置100との間で通信の確保を望む旨を含んだ上り
フレーム30を、電気/光変換部03−3NFが電気/
光変換を施して光カプラ03−1NFを介して伝送路7
0へ出力して、局装置100へ送出するものである。
【0060】一方、局装置100の制御部113は、正
常に動作する光加入者装置(ONU)Lから上りフレー
ム30とともにマルチフレームとして送出された加入者
装置相互監視制御情報としての他加入者情報伝送サブフ
レーム(上り)31に含まれている障害を有する光加入
者装置(ONU)Mからの通信確保の要求信号を検出す
るものである。
【0061】このように、障害を有する光加入者装置
(ONU)Mからの通信確保の要求の信号は、加入者間
バイパス伝送路Laを介して隣接する他の光加入者装置
(ONU)Lから局装置100へ送信されるようになっ
ている。並びに、障害を有する光加入者装置(ONU)
Mからの通信確保の要求信号を検出した局装置100の
制御部113は、障害を有する光加入者装置(ONU)
Mとの通信を確保すべく、障害を有する光加入者装置
(ONU)Mと加入者間バイパス伝送路Laを介して隣
接する光加入者装置(ONU)の一つを選択するもので
もあるとともに、中継装置として選択された光加入者装
置(ONU)Lと局装置100間に通信回線を2つ設定
する。尚、新たに設定された障害を有する光加入者装置
(ONU)Mからの通信データが伝送する回線帯域は、
他の回線帯域より狭くなっている。
【0062】ここで、中継装置を選択する制御部113
は、中継装置として選択した光加入者装置(ONU)L
に選択された旨の信号を送信するためにその内容を含ん
だ他加入者情報伝送サブフレーム(下り)41を生成す
るように光加入者信号サブフレーム多重分離部112を
制御するものであるとともに、障害を有する光加入者装
置(ONU)Mに中継装置として選択された光加入者装
置(ONU)Lの情報を含んだ他加入者情報伝送サブフ
レーム(下り)41を生成するように制御するものであ
る。
【0063】制御部113の制御の下で生成された制御
情報を含んだ他加入者情報伝送サブフレーム(下り)4
1を分割して主信号データの一部に挿入された下りフレ
ーム40を主信号系部111は、光ファイバ60へ電気
/光変換部111−2が電気/光変換等を施し光カプラ
111−1を介して光ファイバ60へ伝送するものであ
る。
【0064】そして、中継装置として選択された正常に
動作する光加入者装置(ONU)Lの制御部02NF
は、光加入者信号サブフレーム多重分離部01−3NF
が下りフレーム40から分離した他加入者情報伝送サブ
フレーム(下り)41に含まれる制御情報から中継装置
として選択された旨の信号を検出するものでもある。ま
た、正常に動作する光加入者装置(ONU)Lは、局装
置100から受信した他加入者情報伝送サブフレーム
(下り)41に含まれている信号を加入者間信号フレー
ム20により加入者間バイパス伝送路Laを介して障害
を有する光加入者装置(ONU)Mに伝え、障害を有す
る光加入者装置(ONU)Mの制御部02Fは、加入者
間信号フレーム20に含まれる局装置100からの制御
情報に基づき正常に動作する光加入者装置(ONU)L
が中継装置として選択されたことを認識し、以後局装置
100との信号の送受を中継装置を媒介として行なうよ
うに制御するものである。
【0065】(1A−3b)障害を有する光加入者装置
から局装置への通信障害を有する光加入者装置(ON
U)Mの制御部02Fは、局装置100への主信号デー
タを正常に動作する光加入者装置(ONU)Lへ送るべ
く、主信号切替え/分配部03−5Fに加入者間信号フ
レーム多重分離部01−2Fへ主信号データを送るため
に切替え制御を行なうものであるとともに、主信号デー
タを含んだ加入者間信号フレーム20を生成するように
加入者間信号フレーム多重分離部01−2Fを制御する
ものである。
【0066】制御部02Fの制御の下で生成した加入者
間信号フレーム20を加入者間信号フレーム多重分離部
01−2Fは、加入者間信号インタフェース01−1F
に伝えるものであり、加入者間信号インタフェース01
−1Fは、加入者間バイパス伝送路Laを介して中継装
置である正常に動作する光加入者装置(ONU)Lへ加
入者間信号フレーム20を送出するものである。
【0067】このように、障害を有する光加入者装置
(ONU)Mは、通信データを加入者間バイパス伝送路
Laを介して非障害加入者装置(ONU)Lへ送信する
送信手段の機能を備えるものである。即ち、加入者間信
号フレーム多重分離部01−2F,加入者間信号インタ
フェース01−1F,制御部02F等は、通信データを
加入者間バイパス伝送路Laを介して非障害加入者装置
(ONU)Lへ送信する送信手段として機能する。
【0068】一方、中継装置として役割を果たす正常に
動作する光加入者装置(ONU)Lの制御部02NF
は、加入者間バイパス伝送路Laを介して受信した加入
者間信号フレーム20に含まれている障害を有する光加
入者装置(ONU)Mから局装置100への通信データ
を主信号切替え/分配部03−5NFへ送るように加入
者間信号フレーム多重分離部01−2NFを制御するも
のである。
【0069】中継装置である光加入者装置(ONU)L
の主信号系部03NF,加入者間信号フレーム多重分離
部01−2NF等は、加入者間バイパス伝送路Laを介
して受信した障害を有する光加入者装置(ONU)Mか
ら局装置100への通信データを局装置100へ伝送す
る手段としての機能を発揮する。尚、ここで、2つ設定
された中継装置である光加入者装置(ONU)Lと局装
置100との間の回線の内、新たに設定された狭い帯域
の回線を用いて障害を有する光加入者装置(ONU)M
からの通信データを送信する。
【0070】並びに、局装置100の制御部113は、
障害を有する光加入者装置(ONU)Mからの通信デー
タを含んだ中継装置からの上りフレーム30を検出する
と、その主信号データを障害を有する光加入者装置(O
NU)Mからの主信号として交換機130へ送出する制
御を行なう。(1A−3c)局装置から障害を有する光
加入者装置への通信局装置100の制御部113は、交
換機130からの障害を有する光加入者装置(ONU)
Mへの通信データを、中継装置(ONU)Lと局装置1
00間に2つ設定された回線の内で狭い帯域を用いて、
中継装置へ下りフレームとして送信するように制御する
ものである。
【0071】主信号系部111は、制御部113の制御
の下で、TDMA/TDM多重分離処理部111−4の
多重分離処理や電気/光変換部111−2の電気/光変
換等を施し中継装置(ONU)Lとの間で設定された帯
域の狭い回線を用いて、光ファイバ60へ送出するもの
である。このようにして、中継装置(ONU)Lへ障害
を有する光加入者装置(ONU)Mへの通信データを含
んだ下りフレームが送信されるようになっている。
【0072】一方、中継装置としての役割を果たす光加
入者装置(ONU)Lの制御部02NFは、新たに設定
された回線により受信した障害を有する光加入者装置
(ONU)Mへの通信データを含んだ下りフレームを検
出すると、主信号切替え/分配部03−5NFに光加入
者装置(ONU)Mへの通信データを加入者間信号フレ
ーム多重分離部01−2へ分配するように切替えの制御
を行なうものであり、また、光加入者装置(ONU)M
への通信データを含んだ加入者間信号フレーム20を生
成するように加入者間信号フレーム多重分離部01−2
NFを制御するものでもある。
【0073】加入者間信号インタフェース01−1NF
は、加入者間信号フレーム多重分離部01−2NFから
制御部02NFの制御の下で生成された加入者間信号フ
レーム20を受け取り、加入者間バイパス伝送路Laへ
送出するものである。このように、中継装置として機能
する光加入者装置(ONU)Lには、局装置100から
受信した通信データを加入者間バイパス伝送路Laを介
して障害加入者装置(ONU)Mに伝送する手段として
の機能を備えるものである。即ち、少なくとも、制御部
02NF,主信号切替え/分配部03−5NF,加入者
間信号インタフェース01−1NF等は、通信データを
加入者間バイパス伝送路Laを介して障害加入者装置
(ONU)Mに伝送する手段として機能する。
【0074】他方、障害を有する光加入者装置(ON
U)Mの加入者間信号インタフェース01−1Fは、加
入者間バイパス伝送路Laを介して局装置100からの
通信データを含んだ加入者間信号フレーム20の受信
し、加入者間信号フレーム多重分離部01−2Fへ送る
ものである。制御部02Fは、局装置100からの通信
データを含んだ加入者間信号フレーム20の受信を検出
すると、その加入者間信号フレーム20に含まれている
通信データを主信号として主信号切替え/分配部03−
5Fへ送るために、主信号切替えの制御を行なうもので
ある。
【0075】このように、障害を有する光加入者装置
(ONU)Mは、非障害加入者装置(ONU)Lからの
通信データを受信する手段の機能を備えるものである。
即ち、少なくとも、制御部02F,加入者間信号インタ
フェース01−1F,加入者間信号フレーム01−2F
等は、非障害加入者装置(ONU)Lからの通信データ
を受信する手段として機能する。
【0076】尚、ここで、障害を有する光加入者装置
(ONU)Mも正常に動作する他の光加入者装置(ON
U)Lと同様に、加入者装置相互監視制御情報を光伝送
路70,60を介して局装置100に伝送する手段を備
えるものであり、局装置100から受信した加入者装置
相互監視制御情報を加入者間バイパス伝送路Laを介し
て他の光加入者装置(ONU)Lに伝送する手段をも備
えるものであり、他の光加入者装置(ONU)Lから受
信した通信データを接続される光伝送路70,60を介
して局装置100に伝送する手段をそなえるものであ
り、他の光加入者装置(ONU)Lからの通信データを
受信する手段をもそなえるものである。
【0077】他方、正常に動作する他の光加入者装置
(ONU)Lも障害を有する光加入者装置(ONU)M
と同様に、加入者装置相互監視制御用信号を加入者間バ
イパス伝送路Laを介して他の光加入者装置(ONU)
Mへ送信する送信手段が設けられ、光加入者装置(ON
U)Mからの加入者装置相互監視制御情報を受信する手
段も設けられており、また、通信データを加入者間バイ
パス伝送路Laを介して光加入者装置(ONU)Mへ送
信する送信手段も設けられ、更に、光加入者装置(ON
U)Mからの通信データを受信する手段が設けられてい
るものである。
【0078】上述の構成により、光加入者装置(ON
U)1〜nが正常に動作するときにおいて、各光加入者
装置(ONU)1〜nは、加入者間バイパス伝送路1a
〜(n−1)aを介して加入者装置相互監視制御用信号
としての隣接する光加入者装置の装置状態データを含ん
だ加入者間信号フレーム20の送受信を行ない、受信し
た他の光加入者装置の装置状態のデータ内容を加入者装
置相互監視制御情報としての他加入者情報伝送サブフレ
ーム(上り)31を分割して上りフレーム30の主信号
データの一部に挿入して伝送する。
【0079】一方、局装置100は、各光加入者装置
(ONU)1〜nから送出された加入者装置相互監視制
御情報としての他加入者情報伝送サブフレーム(上り)
31に含まれている各光加入者装置(ONU)1〜nの
装置状態のデータを用いて制御部113や監視制御装置
120により、障害を監視する。また、各光加入者装置
(ONU)1〜nは、自装置が局装置100へ送信する
通信データを上りフレーム30の主信号データのフィー
ルドに含ませて、局装置100へ送信する。また、他加
入者情報伝送サブフレーム(上り)31は、通信データ
を含ませた上りフレーム30内の主信号データのフィー
ルドに含ませて局装置100ヘ送信される。
【0080】他方、局装置100から各光加入者装置
(ONU)1〜nへの通信データは、下りフレーム40
の主信号データのフィールドに含ませて、各光加入者装
置(ONU)1〜nへ送信され、それとともに、各光加
入者装置(ONU)1〜nへの制御情報を下りフレーム
40の主信号データフィルード内に他加入者情報伝送サ
ブフレーム(下り)41として含ませて送信される。
【0081】以下に、本発明の光加入者装置の光加入者
ネットワーク異常時における動作を場合を分けて詳述す
る。 (1B−1)通信障害がある場合 (1B−1−1)光加入者装置から局装置 図7は、本発明の光加入者ネットワーク(PON)シス
テムにおいて、光分配結合器50から光加入者装置(O
NU)2の間の伝送路70に障害がある状態を示す図で
あり、一方図8は、光加入者装置(ONU)2に障害が
ある状態を示す図であり、これらの図に示す状態の下
で、光加入者ネットワーク(PON)システムによる
と、障害を有する伝送路70とリンクする光加入者装置
(ONU)2の制御部02は、局装置100からの光信
号の受信状態等から伝送路70に障害を有することを検
出する。
【0082】ここで、制御部02は、自装置がリンクす
る伝送路70が障害を有する旨の情報を含んだ加入者装
置相互監視制御用信号として加入者間信号フレーム20
を生成するように、加入者間信号フレーム多重分離部0
1−2を制御する。そして、加入者間信号フレーム多重
分離部01−2は、制御部02の制御の下で生成した加
入者間信号フレーム20を加入者間信号インタフェース
01−1へ渡し、加入者間信号インタフェース01−1
は、自装置に隣接する光加入者装置へ加入者間フンレー
ム20を伝えるべく加入者間バイパス伝送路1a,2a
へ送出する。
【0083】このように、複数の光加入者装置(ON
U)1〜nのうちの一部の光加入者装置(ONU)2と
局装置100との間の光伝送路に障害がある場合に、一
部の光加入者装置(ONU)2からの加入者装置相互監
視制御用信号をバイパス伝送路へ送信する。即ち、少な
くとも、制御部02F,加入者間信号フレーム多重分離
部01−2F,加入者間信号インタフェース01−1F
等を障害加入者装置が備えることにより、障害加入者装
置(ONU)2は、加入者装置相互監視制御用信号を加
入者間バイパス伝送路1a,2aを介して非障害加入者
装置(ONU)1,3に送信する。
【0084】また、光加入者装置(ONU)2と加入者
間バイパス伝送路1a,2aを介して隣接する光加入者
装置(ONU)1,3では、加入者間信号インタフェー
ス01−1で障害を有する光加入者装置(ONU)2か
らの加入者間信号フレーム20を受け取り、加入者間信
号フレーム多重分離部01−2に加入者間信号フレーム
20は移される。
【0085】ここで、光加入者装置(ONU)1,3の
制御部02は、加入者間信号フレーム20に含まれてい
る内容を局装置100へ伝送すべく、障害を有する光加
入者装置(ONU)2の装置状態の内容含んだ加入者装
置相互監視制御情報として他加入者情報伝送サブフレー
ム(上り)31を生成するように、光加入者信号サブフ
レーム多重分離部01−3を制御する。
【0086】そして、光加入者信号サブフレーム多重分
離部01−3は、制御部02の制御の下で生成した他加
入者情報伝送サブフレーム(上り)31を分けて上りフ
レーム30の主信号データの一部に挿入する。そして、
障害を有する光加入者装置(ONU)2の装置状態のデ
ータは、加入者間バイパス伝送路1a,2aを介して他
の光加入者装置(ONU)1,3へ送られて、他の光加
入者装置(ONU)1,3の主信号系部03で電気/光
変換部03−3により電気/光変換等施されて伝送路7
0へ送出され、局装置100へ伝送される。
【0087】このように、障害を有する加入者装置(O
NU)2からの加入者装置相互監視制御用信号を加入者
間バイパス伝送路1a,2aを介して一部の光加入者装
置(ONU)2に隣接する非障害加入者装置(ONU)
1,3が受信し、この受信した加入者装置相互監視制御
情報を光伝送路を介して局装置100に伝送する。他
方、局装置100では、光加入者信号サブフレーム多重
分離部112が上りフレーム30から他加入者情報伝送
サブフレーム(上り)31を取り出し、制御部113が
他加入者情報伝送サブフレーム(上り)31に含まれて
いる光加入者装置(ONU)2の装置状態データから障
害があると判断し、その内容を監視制御装置120へ伝
える。
【0088】そして、監視制御装置120では、制御部
113からの情報により、ネットワーク内のどこで障害
が発生しているかを検出し、若しくは内容を把握し、装
置の保守者にその障害が発生した旨を通知する。このよ
うに、加入者装置相互監視制御情報を受信した局装置1
00にて加入者装置の障害を監視する。
【0089】尚、光加入者装置(ONU)2の送受信系
等に障害が存在するときにおいても、同様の動作がなさ
れる。即ち、送信系に障害の存在を検出した光加入者装
置(ONU)2から加入者相互監視制御用信号として加
入者間信号フレーム20が各加入者間バイパス伝送路1
a,2aを介して他の光加入者装置(ONU)1,3へ
送出され、障害を有する光加入者装置(ONU)2から
の装置状態を含んだ加入者間信号フレーム20を受信し
た光加入者装置(ONU)1,3は、他加入者情報伝送
サブフレーム(上り)31を生成し、上りフレーム30
とともに局装置100へ送出する。
【0090】そして、局装置100では、障害を有する
光加入者装置(ONU)2と加入者間バイパス伝送路1
a,2aを介して隣接する他の光加入者装置(ONU)
1,3からの他加入者情報伝送サブフレーム(上り)3
1を用いることで、一部の光加入者装置(ONU)2に
障害が存在することを検出し、局装置100の保守者に
通知する。
【0091】(1B−1−2)局装置から光加入者装置 局装置100では、障害を有する光加入者装置(ON
U)2への制御内容(データ)を含んだ加入者装置相互
監視制御情報として他加入者情報伝送サブフレーム(下
り)41を制御部113の制御の下で、光加入者信号サ
ブフレーム多重分離部112が生成し、下りフレーム4
0の主信号データの一部に含められて主信号系部111
の電気/光変換部111−2により電気/光変換等施さ
れ光ファイバ60へ送出する。
【0092】障害を有する光加入者装置(ONU)2と
加入者間バイパス伝送路1a,2aを介して隣接する光
加入者装置(ONU)1,3は、下りフレーム40から
隣接する光加入者装置(ONU)2への局装置100か
らの制御情報を取り出し、加入者装置相互監視制御用信
号として加入者間信号フレーム20として生成し、障害
を有する光加入者装置(ONU)2へ制御情報を送信す
る。
【0093】なお、光加入者装置(ONU)2の機能等
を停止する要件として、隣接する(ONU)1,3の一
方からの或いは両方等からの信号によるかは、局装置1
00等の保守者の設計等に依存する。障害を有する光加
入者装置(ONU)2では、制御部02が隣接する光加
入者装置(ONU)1,3からの受信した加入者間信号
フレーム20に含まれている内容に基づき光加入者装置
の制御を行なう。例えば、局装置100からの制御情報
が光加入者装置の機能(動作)停止信号であるなら、機
能を停止する。
【0094】(1B−2)障害を有する光加入者装置の
通信の確保 (1B−2−1)通信確保の要求 図9は、本発明の光加入者ネットワーク(PON)シス
テムにおいて、局装置100と光加入者装置(ONU)
2間に光伝送路障害があり或いは光加入者装置(ON
U)2の光送受信系に障害が発生している状態におい
て、障害を有する光加入者装置(ONU)2が局装置1
00との通信を確保したい場合を示す図である。
【0095】この場合、局装置100との通信を確保し
たい障害を有する光加入者装置(ONU)2は、通信確
保の要求信号を加入者装置相互監視制御用信号として加
入者間信号フレーム20に含めて隣接する各光加入者装
置(ONU)1,3へ加入者間バイパス伝送路1a,2
aをそれぞれ介して送出する。そして、加入者間バイパ
ス伝送路1a,2aを介して障害を有する光加入者装置
(ONU)2からの加入者間信号フレーム20を受信し
た各光加入者装置(ONU)1,3は、通信確保の要求
信号を含めた加入者装置相互監視制御情報として他加入
者情報伝送サブフレーム(上り)31を生成し、上りフ
レーム30と共に、局装置100へ送出する。
【0096】局装置100では、障害を有する光加入者
装置(ONU)2と加入者間バイパス伝送路1a,2a
を介して隣接する光加入者装置(ONU)1,3からの
他加入者情報伝送サブフレーム(上り)31に含まれて
いる通信要求信号を制御部113が検出して、障害を有
する光加入者装置(ONU)2と加入者間バイパス伝送
路1a,2aを介して隣接する光加入者装置(ONU)
1,3の装置の何れか一つを中継装置として選択して、
その旨を中継装置として選択された光加入者装置(ON
U)1及び障害を有する光加入者装置(ONU)2に通
知する。
【0097】他方、局装置100では、制御部113か
らの情報により、光加入者装置(ONU)1が障害を有
する光加入者装置(ONU)2の中継装置として選択さ
れた旨を保守者に通知する。尚、障害を有する光加入者
装置(ONU)2からの通信確保の要求信号を局装置1
00側で検出した際に、中継装置を選択する制御を制御
部113が自動的に行なうこととせずに、監視制御装置
120からの指示を制御部113が受けて中継装置を選
択することとしてもよい。
【0098】(1B−2−2)障害を有する光加入装置
の通信データ送信 以下、光加入者装置(ONU)1が中継装置として選択
された場合に基づいて説明する。障害を有する光加入者
装置(ONU)2では、局装置100への主信号を伝送
路70へ送出せずに、加入者間バイパス伝送路1aへ送
出すべく主信号切替え信号を主信号切替え/分配部03
−5に制御部02が送るとともに、加入者間信号フレー
ム20に主信号データを含ませた加入者間信号フレーム
20を生成するように加入者間信号フレーム多重分離部
01−2を制御する。そして、中継装置として選択され
た光加入者装置(ONU)1にリンクする加入者間バイ
パス伝送路1aへ加入者間信号フレーム20が送出され
る。
【0099】中継装置として選択された光加入者装置
(ONU)1では、加入者間バイパス伝送路1aを介し
て障害を有する光加入者装置(ONU)2からの主信号
を主信号切替え/分配部03−5から狭い帯域を用いて
電気/光変換部03−3が電気/光変換等を施し、局装
置100へ送信する。ここで、図10は、障害を有する
光加入者装置(ONU)2に障害がある場合の光加入者
ネットワーク(PON)の動作を示す図であり、この図
10に示すように、光加入者装置(ONU)2では障害
があるため受信データを中継装置である光加入者装置
(ONU)1が受信し、光加入者装置(ONU)2から
局装置100への送信データは、光加入者装置(ON
U)1が中継して局装置100へ送信する。
【0100】一方、局装置100では、中継装置として
選択された光加入者装置(ONU)1から狭帯域で送信
された光信号を光/電気変換等を主信号系部111で施
し、制御部113が光加入者装置(ONU)2からの信
号として、交換機130へ送出する。このように、複数
の加入者装置(ONU)1〜nのうちの一部の加入者装
置(ONU)2と局装置100との間の光伝送路に障害
がある場合に若しくは一部の加入者装置(ONU)2に
障害がある場合に、一部の加入者装置(ONU)2から
の通信データが、加入者間バイパス伝送路1aを通じ、
更に一部の加入者装置(ONU)2以外の非障害加入者
装置(ONU)1を経由してから、非障害加入者装置
(ONU)1と局装置100との間の光伝送路を経て、
局装置100に伝送される。
【0101】(1B−2−3)障害を有する光加入装置
の通信データ受信 局装置100では、障害を有する光加入者装置(ON
U)2への通信データを中継装置として制御部113に
より選択された光加入者装置(ONU)1へ送出すべく
主信号系部111から中継装置へリンクする回線の内、
狭帯域を用いてその通信データを送信する。
【0102】そして、中継装置では、狭帯域で送られて
た通信データを主信号系部03で加入者間バイパス伝送
路1aから送出すべく、主信号切替え/分配部03−5
を制御部02が制御し、狭帯域で送信されてきた通信デ
ータを加入者間信号フレーム多重分離部01−2へ送
り、加入者間信号フレーム20に通信データが含められ
障害を有する光加入者装置(ONU)2とリンクする加
入者間バイパス伝送路1aへ送出される。
【0103】障害を有する光加入者装置(ONU)2で
は、加入者間バイパス伝送路1aを介して中継装置から
の通信データを主信号切替え/分配部03−5へ送り主
信号を下位の終端装置等に送出する。このように、加入
者装置(ONU)1〜nのうちの一部の加入者装置(O
NU)2と局装置100との間の光伝送路に障害がある
場合に或いは一部の加入者装置(ONU)2に障害があ
る場合に、局装置100からの通信データが、一部の加
入者装置(ONU)2以外の非障害加入者装置(ON
U)1を介し、更に加入者間バイパス伝送路1aを経由
してから、一部の加入者装置(ONU)2に伝送され
る。
【0104】尚、加入者装置障害時の局/加入者通信の
帯域は装置コスト、加入者間のバイパス伝送路の容量に
より、その補償される伝送容量を決定する。加入者装置
およびバイパス伝送路に十分な容量をとることができる
場合、非障害時の連絡等に必要な最小限の縮退した容量
の局加入者間通信を確保する。(1B−3)不正上りフ
レームの減少化本発明の光加入者ネットワーク(PO
N)システムにおいて、光加入者装置(ONU)2から
の不正上りフレーム30の送出を局装置100の制御部
113が検出すると、制御部113は、光加入者ネット
ワーク(PON)内の光加入者装置(ONU)1〜nか
ら順次選択的に一部の光加入者装置(ONU)に光信号
停止指示を光ファイバ60へ送出する。なお、光信号停
止指示の送出先としての光加入者装置が、選択される順
序や数は、システムの保守者の設計等に依存する。
【0105】ここで、この光信号停止指示は、各光加入
者装置(ONU)1〜nにそれぞれ光信号で直接送信さ
れると同時に、加入者間バイパス伝送路を介して隣接す
る他の光加入者装置への光信号停止指示を受信した光加
入者装置の制御部02は、加入者間バイパス伝送路へ光
信号停止指示を出力する。ここで、図11は、光加入者
装置(ONU)2が不正上りフレームを送出し、局装置
100から光信号停止指示を各光加入者装置(ONU)
1〜nに送信する状態を示す図である。
【0106】尚、局装置100の制御部113からの光
信号停止指示は、停止される加入者装置のIDを含み、
このIDに合致した加入者装置は自身の光信号を強制的
に停止する。更に、加入者間バイパス伝送路を通り隣接
する光加入者装置(ONU)へ送信され、光区間異常時
にも障害加入者装置の光信号停止を行なう。各光加入者
装置(ONU)1〜nでは、局装置100からの制御情
報として一部の光加入者装置への光信号停止指示を受信
すると、自装置への光信号停止指示であるなら光信号を
停止する。また、加入者間バイパス伝送路を介して隣接
する他の光加入者装置への光信号停止指示を受信した光
加入者装置(ONU)1〜nは、その光信号停止指示を
の内容を含んだ加入者間信号フレーム20を生成し、加
入者間バイパス伝送路へ送出する。
【0107】そして、加入者間バイパス伝送路を介して
か局装置100からの光信号停止指示を含んだ加入者間
信号フレームを受信した他の光加入者装置の制御部02
は、加入者間信号フレーム20に含まれている内容が光
信号停止指示であることを検出すると、光信号の送出等
を停止する。尚、ここで、受信した光信号停止指示が自
装置への光信号停止指示でないときにおいて、光加入者
装置が、加入者間バイパス伝送路へ直接その信号を送出
することとしてもよく、その場合は、加入者間バイパス
伝送路を介して受信した光信号停止指示が自装置に対す
る停止信号と判断した制御部02は、光信号停止状態に
し、また、加入者間バイパス伝送路から受信した停止信
号が自装置に対する信号でない場合は、さらに異なる加
入者間バイパス伝送路へ停止信号を送出することとして
もよい。
【0108】また、局装置100から順次に一部の光加
入者装置へ停止指示を送出し、その送出した結果を制御
部113が制御監視装置120へ伝えることで、制御監
視装置120は、不正上りフレーム30を送出する光加
入者装置を特定する。制御監視装置120が不正上りフ
レーム30を送出する光加入者装置を特定したときは、
その光加入者装置の停止状態を保ち、他の正常に動作す
る光加入者装置へは、停止状態を解除する制御情報を停
止信号の送出ど同じように、各光加入者装置へ送出する
ように制御監視装置120が制御部113を制御する。
【0109】このように、複数の光加入者装置(ON
U)1〜nのうちの一部の光加入者装置(ONU)2が
光伝送路を通じ局装置100へ向け不正信号を送出した
ことにより、一部の光加入者装置(ONU)2及びこの
一部の光加入者装置(ONU)2とは別の光加入者装置
(ONU)1への通信が不通となった場合は、局装置1
00が加入者装置停止信号を、通信が不通となっていな
い光加入者装置(ONU)3,n等、また、及びバイパ
ス伝送路2aを経由して、一部の加入者装置(ONU)
2に順次送信し、これらの加入者装置を順次停止させて
いくことにより、不正信号を送出する光加入者装置(O
NU)2を特定する。
【0110】尚、局装置100から光加入者装置(ON
U)1〜nへの光信号停止指示の送出を、他加入者情報
伝送サブフレーム(下り)41に含ませて送出させて
も、同様に順次選択的に光加入者装置(ONU)3,n
等の光信号を停止し、監視制御装置120が不正の上り
フレーム30を送出する光加入者装置(ONU)2を特
定する。
【0111】このように、本発明の一実施形態における
光加入者ネットワークシステムによれば、光加入者装置
(ONU)1〜n間に、相互監視制御のための加入者間
バイパス伝送路1a〜(n−1)aを介して、例えば隣
接する光加入者装置(ONU)2の装置状態データを含
んだ加入者装置制御用信号として加入者間信号フレーム
20が加入者間信号インタフェース01−1から他の隣
接する光加入者装置(ONU)1,3へ送出され、他の
光加入者装置(ONU)1,3から加入者装置相互監視
制御情報として他加入者情報伝送サブフレーム(上り)
31が上りフレーム30とともに、局装置100へ送出
され、局装置100では、各光加入者装置(ONU)1
〜nから送られてくる他加入者情報伝送サブフレーム
(上り)31の内容を監視することで、障害点(障害発
生箇所等)を特定することができる。
【0112】また、局装置100から各光加入者装置
(ONU)1〜nへの加入者装置相互監視制御情報とし
て他加入者情報伝送サブフレーム(下り)41が、下り
フレーム40と共に送出され、各光加入者装置(ON
U)1〜nでは、局装置100から送られてくる内容が
制御部02で判断されることで、装置状態に不具合等が
生じたときなど、迅速に装置を停止することができる。
【0113】障害を有する光加入者装置(ONU)2と
加入者間バイパス伝送路1a/2aを介して隣接する他
の光加入者装置(ONU)2が中継装置として機能する
ことで、障害を有する光加入者装置(ONU)2が局装
置100との通信データの送受信を確保することがで
き、局装置/光加入者装置間疑似的な伝送路の二重化を
図ることができる。
【0114】更に、不正上りフレームが送出された際に
は、制御部113が不正上りフレーム30を検出し、順
次選択的に各光加入者装置(ONU)1〜nへ光信号停
止指示を送出することで、不正上りフレームを送出する
光加入者装置(ONU)2を特定することができ、迅速
に装置の不具合を是正することができ、局装置100へ
の通信を妨害することを抑制することができるととも
に、上りデータの正常なタイミング送出を確保すること
ができる。
【0115】尚、光信号停止指示が加入者間バイパス伝
送路2aを介して他の光加入者装置(ONU)2へ送出
されるので、伝送路間に障害が存在する場合において
も、上記と同様に、不正上りフレームを送出する光加入
者装置(ONU)2を特定することができ、迅速に装置
の不具合を是正することができ、局装置100への通信
を妨害することを抑制することができるとともに、上り
データの正常なタイミング送出を確保することができ、
光加入者ネットワーク(PON)における輻輳の発生を
減少させることができる。(2)その他上述の実施形態
の説明では、図7〜図10に示すように、2つの加入者
間バイパス伝送路が各光加入者装置につながっている
が、各光加入者装置につながる加入者間バイパス伝送路
は、2つに限定するものではなく、3以上設けることに
してもよい。
【0116】(2−1)不正上りフレームの減少化 それにより、各光加入者装置(ONU)1〜nに関する
情報(装置状態等;局装置100からの光信号の受信状
態、)を局装置100へ光伝送路を介して伝送するとと
もに、局装置100からの制御によって不正動作してい
る光加入者装置(ONU)2の動作を停止し、光加入者
装置(ONU)2の障害が他の光加入者装置(ONU)
1の局装置100への通信を妨害することを抑制すると
ともに、光加入者ネットワークにおける輻輳の発生を減
少させることもできる。
【0117】(2−2)マルチフレーム また、各光加入者装置(ONU)1〜nに、加入者間バ
イパス伝送路1a〜(n−1)aを介して他の光加入者
装置から伝送される他の光加入者装置の装置状態データ
が付加されたフレームを、局装置100に送る際には、
前述ではマルチフレームとしたが、マルチフレームのよ
うに分割せずに、局装置100に伝送することとしても
よい。
【0118】これにより、相互の光加入者装置の状態を
監視し、局装置100ではその送られてくる接続情報を
元に、障害点を特定することができるとともに、局加入
者間の疑似的な二重化を図ることができ、障害加入者装
置局装置間の通信を確保することもできる。 (2−3)装置状態データの送出先 並びに、本発明は自装置状態の監視情報を近隣の光加入
者装置(ONU)に送出する場合ばかりに限定するもの
ではなく、全ての加入者装置(ONU)1〜n若しくは
3以上の光加入者装置(ONU)へ自装置状態の監視情
報を加入者間バイパス伝送路を介して送ることもでき
る。
【0119】これにより、各光加入者装置(ONU)1
〜nに関する情報(装置状態等;局装置100からの光
信号の受信状態、光送信状態)を局装置100へ光伝送
路によって伝送するとともに、局装置100からの制御
によって不正動作している加入者装置の動作を停止し、
ある光加入者装置の障害が他の光加入者装置の局装置へ
の通信を妨害することを抑制するとともに、光加入者ネ
ットワークにおける輻輳の発生を減少させることもでき
る。また、加入者間バイパス伝送路を用いて、障害光加
入者装置から他の正常動作中の光加入者装置が、障害光
加入者装置からの通信を中断して局装置100へ伝送す
ることで局/加入者の伝送路の疑似的な二重化を図るこ
とができ、障害加入者装置局装置間の通信を確保するこ
ともできる。
【0120】(2−4)他加入者情報伝送サブフレーム また、局装置100と障害加入者装置(ONU)2
(M;図6参照)間の通信確保の際に、障害加入者装置
(ONU)2(M)は、通信データを加入者間信号フレ
ーム20に含ませて正常に動作する非障害加入者装置
(ONU)1(L;図6参照)に加入者間バイパス伝送
路を介して送信し、一方、正常に動作する非障害加入者
装置(ONU)1(L)は、障害加入者装置(ONU)
2(M)から受け取った通信データを他加入者情報伝送
サブフレーム(上り)31に含ませて局装置100に送
信することとしてもよい。更に、障害加入者装置(ON
U)2(M)が通信データを局装置100から受信する
際にも、下りフレーム40に障害加入者装置(ONU)
2(M)への通信データを含ませて正常に動作する非障
害加入者装置(ONU)1(L)が中継して、加入者間
信号フレーム20に通信データを含ませて障害加入者装
置(ONU)2(M)へ送信することとしてもよい。
【0121】(2−5)加入者間フレーム 一方、加入者装置相互監視制御用信号としての加入者間
信号フレーム20を光加入者装置間で常に送受しない
で、制御部02Fが監視した結果等で、障害を検出した
ときに、障害加入者装置(ONU)2(M)と非障害加
入者装置(ONU)1(L)間で送受が行なわれ、同様
に非障害光加入者装置(ONU)1(L)と局装置10
0間で加入者装置相互監視制御送受の送受が行なわれる
こととしてもよい。
【0122】(2−6)一部の障害加入者装置 前述では、光加入者装置(ONU)2に障害が存在等す
る場合に着目して詳述してきたが、光加入者装置(ON
U)2以外に複数(2以上) の加入者装置(ONU)に
障害が存在する場合にも、前述と同様に障害を監視し、
障害が存在する2以上光加入者装置との通信確保等を実
施することができ得る。
【0123】(2−7)本発明の実施形態に関して詳述
してきたが、これらに限定されず本発明の趣旨を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施することができる。
【0124】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の光加入者
ネットワークシステム(請求項1)は、受動光素子を用
いることにより複数の加入者装置を光伝送路を介して局
装置によって収容するパッシブオプチカルネットワーク
構成の光加入者ネットワークシステムにおいて、加入者
装置間に、相互監視制御のためのバイパス伝送路をそな
えるとともに、各加入者装置に、加入者装置相互監視制
御用信号をバイパス伝送路を介して加入者装置間で送受
する送受手段と、受信した加入者装置相互監視制御情報
を光伝送路を介して局装置に伝送する手段とをそなえ、
且つ、局装置に、加入者装置相互監視制御情報から障害
を監視する手段をそなえて構成されているので、加入者
装置に関する情報(装置情報等;局装置からの光信号の
受信状態、光送信状態)を局装置へ光伝送路によって伝
送するとともに、局装置からの制御によって不正動作し
ている加入者装置の動作を停止し、ある加入者装置の障
害が他の加入者装置の局装置への通信を妨害することを
抑制するとともに、光加入者ネットワークにおける輻輳
の発生を減少させることもでき、更に、バイパス伝送路
を用いて、他の正常動作中の加入者装置が、障害加入者
装置からの通信を中断して局装置へ伝送することで局/
加入者の伝送路の疑似的な二重化を図ることができ、障
害加入者装置局装置間の通信を確保することもできる利
点がある。
【0125】また、請求項2記載の本発明の光加入者ネ
ットワークシステムは、受動光素子を用いることにより
複数の加入者装置を光伝送路を介して局装置によって収
容するパッシブオプチカルネットワーク構成の光加入者
ネットワークシステムにおいて、加入者装置間に、相互
監視制御のためのバイパス伝送路をそなえるとともに、
複数の加入者装置のうちの一部の加入者装置が光伝送路
を通じて局装置との間で通信を行なえない場合の、一部
の加入者装置としての障害加入者装置に、加入者装置相
互監視制御用信号をバイパス伝送路を介して障害加入者
装置以外の非障害加入者装置へ送信する送信手段が設け
られるとともに、非障害加入者装置に、障害加入者装置
から受信した加入者装置相互監視制御情報を非障害加入
者装置に接続される光伝送路を介して局装置に伝送する
手段が設けられ、且つ、局装置に、加入者装置相互監視
制御情報から障害を監視する手段をそなえて構成される
ので、加入者装置に関する情報(装置情報等;局装置か
らの光信号の受信状態、光送信状態)を局へ光伝送路を
介して伝送し、障害加入者装置を特定することができる
とともに、障害加入者装置から局装置への通信を確保す
ることができ局加入者間の疑似的な二重化を図ることが
できる利点がある。
【0126】または、請求項3記載の光加入者ネットワ
ークシステムによれば、バイパス伝送路が、隣接する加
入者装置どうしを接続しているので、隣接する加入者装
置の装置状態を局装置へ知らせることができるととも
に、局装置から障害を有する加入者装置へ制御情報を隣
接する加入者装置が受信し、バイパス伝送路を介して障
害加入者装置に伝送することができ、その制御を行なう
ことができる利点がある。
【0127】更に、請求項4記載の光加入者ネットワー
クシステムによれば、複数の加入者装置のうちの一部の
加入者装置が光伝送路を通じて局装置との間で通信を行
なえない場合の、一部の加入者装置としての障害加入者
装置に、加入者装置相互監視制御用信号をバイパス伝送
路を介して障害加入者装置以外の非障害加入者装置へ送
信する送信手段が設けられるとともに、非障害加入者装
置に、障害加入者装置から受信した加入者装置相互監視
制御情報を非障害加入者装置に接続される光伝送路を介
して局装置に伝送する手段が設けられるので、加入者装
置に関する情報(装置情報等;局装置からの光信号の受
信状態、光送信状態)を局へ光伝送路によって伝送する
とともに、バイパス伝送路を用いて、他の正常動作中の
加入者装置が、障害加入者装置からの通信を中断して局
装置へ伝送することで局/加入者の伝送路の疑似的な二
重化を図ることができ、障害加入者装置局装置間の通信
を確保することもできる利点がある。
【0128】請求項5記載の光加入者ネットワークシス
テムによれば、非障害加入者装置に、局装置から受信し
た加入者装置相互監視制御情報をバイパス伝送路を介し
て障害加入者装置に伝送する手段が設けられるととも
に、障害加入者装置に、非障害加入者装置からの加入者
装置相互監視制御情報を受信する手段が設けられている
ことで、加入者装置に関する情報(装置情報等;局装置
からの光信号の受信状態、光送信状態)を局へ光伝送路
によって伝送するとともに、バイパス伝送路を用いて、
他の正常動作中の加入者装置が局装置からの通信を中継
することで、局装置から障害加入者装置への制御信号を
中継することができ局装置障害加入者装置間の通信を確
保することができ、局/加入者間の伝送路を二重化する
ことができる利点もある。
【0129】一方、請求項6記載の光加入者ネットワー
クシステムによれば、複数の加入者装置のうちの一部の
加入者装置が光伝送路を通じて局装置との間で通信を行
なえない場合の、一部の加入者装置としての障害加入者
装置に、通信データをバイパス伝送路を介して非障害加
入者装置へ送信する送信手段が設けられるとともに、非
障害加入者装置に、障害加入者装置から受信した通信デ
ータを非障害加入者装置に接続される光伝送路を介して
局装置に伝送する手段が設けることで、加入者装置に関
する情報(装置情報等;局装置からの光信号の受信状
態、光送信状態)を局へ光伝送路によって伝送するとと
もに、バイパス伝送路を用いて、他の正常動作中の加入
者装置が、障害加入者装置からの通信を中断して局装置
へ伝送することで局/加入者の伝送路の疑似的な二重化
を図ることができ、障害加入者装置局装置間の通信を確
保することもできる利点がある。
【0130】他方、請求項7記載の光加入者ネットワー
クシステムによれば、複数の加入者装置のうちの一部の
加入者装置が光伝送路を通じて局装置との間で通信を行
なえない場合の、一部の加入者装置としての障害加入者
装置以外の非障害加入者装置に、局装置から受信した通
信データをバイパス伝送路を介して障害加入者装置に伝
送する手段が設けられるとともに、障害加入者装置に、
非障害加入者装置からの通信データを受信する手段が設
けられていることにより、加入者装置に関する情報(装
置情報等;局装置からの光信号の受信状態、光送信状
態)を局へ光伝送路によって伝送するとともに、バイパ
ス伝送路を用いて、他の正常動作中の加入者装置が、局
装置から中継した通信を障害加入者装置へバイパス伝送
路を介して送ることができることにより、局/加入者の
伝送路の疑似的な二重化を図ることができ、障害加入者
装置局装置間の通信を確保することもできる利点があ
る。
【0131】または、請求項8記載の光加入者ネットワ
ークシステムにおける障害監視方法は、受動光素子を用
いることにより複数の加入者装置を光伝送路を介して局
装置によって収容するパッシブオプチカルネットワーク
構成の光加入者ネットワークシステムにおいて、加入者
装置間に、相互監視制御のためのバイパス伝送路をそな
え、加入者装置相互監視制御用信号をバイパス伝送路を
介して加入者装置間で送受し、受信した加入者装置相互
監視制御情報を光伝送路を介して局装置に伝送し、局装
置にて障害を監視することにより、加入者装置に関する
情報(装置情報等;局装置からの光信号の受信状態、光
送信状態)を局へ光伝送路によって伝送するとともに、
局装置からの制御によって不正動作している加入者装置
の動作を停止し、ある加入者装置の障害が他の加入者装
置の局装置への通信を妨害することを抑制できるととも
に、光加入者ネットワークにおける輻輳の発生を減少す
ることもでき、更に、バイパス伝送路を用いて、他の正
常動作中の加入者装置が、障害加入者装置からの通信を
中断して局装置へ伝送することで局/加入者の伝送路の
疑似的な二重化を図ることができ、障害加入者装置局装
置間の通信を確保することもできる利点がある。
【0132】請求項9記載の光加入者ネットワークシス
テムにおける障害監視方法は、加入者装置から光伝送路
を介して局装置へ伝送される加入者装置相互監視制御用
情報を、通信データ伝送フレームの一部分に挿入して、
マルチフレーム情報として、局装置に伝送することによ
り、加入者装置に関する情報(装置情報等;局装置から
の光信号の受信状態、光送信状態)を局へ光伝送路によ
って伝送するとともに、局装置からの制御によって不正
動作している加入者装置の動作を停止し、ある加入者装
置の障害が他の加入者装置の局装置への通信を妨害する
ことを抑制できるとともに、光加入者ネットワークにお
ける輻輳の発生を減少することもでき、更に、バイパス
伝送路を用いて、他の正常動作中の加入者装置が、障害
加入者装置からの通信を中断して局装置へ伝送すること
で局/加入者の伝送路の疑似的な二重化を図ることがで
き、障害加入者装置局装置間の通信を確保することもで
きる利点がある。
【0133】請求項10記載の光加入者ネットワークシ
ステムにおける障害監視方法は、複数の加入者装置のう
ちの一部の加入者装置と局装置との間の光伝送路に障害
がある場合に、一部の加入者装置からの加入者装置相互
監視制御用信号をバイパス伝送路を介して一部の加入者
装置に隣接する非障害加入者装置が受信し、この受信し
た加入者装置相互監視制御情報を光伝送路を介して局装
置に伝送し、局装置にて一部の加入者装置の障害を監視
することにより、加入者装置に関する情報(装置情報
等;局装置からの光信号の受信状態、光送信状態)を局
へ光伝送路によって伝送し、局装置において障害がある
加入者装置を特定することができる利点もある。
【0134】更に、請求項11記載の光加入者ネットワ
ークシステムにおける障害監視方法は、複数の加入者装
置のうちの一部の加入者装置に障害がある場合に、一部
の加入者装置からの加入者装置相互監視制御用信号をバ
イパス伝送路を介して一部の加入者装置に隣接する非障
害加入者装置が受信し、この受信した加入者装置相互監
視制御情報を光伝送路を介して局装置に伝送し、局装置
にて一部の加入者装置の障害を監視することで、加入者
装置に関する情報(装置情報等;局装置からの光信号の
受信状態、光送信状態)を局へ光伝送路によって伝送
し、局装置において障害がある加入者装置を特定するこ
とができる利点がある。
【0135】また、請求項12記載の光加入者ネットワ
ークシステムにおける障害監視方法は、複数の加入者装
置のうちの一部の加入者装置が光伝送路を通じ局装置へ
向け不正信号を送出したことにより、一部の加入者装置
及びこの一部の加入者装置とは別の加入者装置への通信
が不通となった場合は、局装置が加入者装置停止信号
を、通信が不通となっていない加入者装置及びバイパス
伝送路を経由して、一部の加入者装置及びこの一部の加
入者装置とは別の加入者装置に順次送信し、これらの加
入者装置を順次停止させていくことにより、不正信号送
出加入者装置を特定することで、局装置からの制御によ
って不正動作している加入者装置の動作を停止し、ある
加入者装置の障害が他の加入者装置の局装置への通信を
妨害することを抑制できるとともに、光加入者ネットワ
ークにおける輻輳の発生を減少させることもできる利点
がある。
【0136】一方、請求項13記載又は請求項15記載
のの光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方
法は、複数の加入者装置のうちの一部の加入者装置と局
装置との間の光伝送路に障害がある場合又は複数の加入
者装置のうちの一部の加入者装置に障害がある場合に、
一部の加入者装置からの通信データが、バイパス伝送路
を通じ、更に一部の加入者装置以外の非障害加入者装置
を経由してから、非障害加入者装置と局装置との間の光
伝送路を経て、局装置に伝送されることで、障害がある
加入者装置から局装置への通信を確保することができ、
局/加入者の伝送路の疑似的な二重化を達成することが
できる利点がある。
【0137】他方、請求項14又は請求項16記載の光
加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法は、
複数の加入者装置のうちの一部の加入者装置と局装置と
の間の光伝送路に障害がある場合又は複数の加入者装置
のうちの一部の加入者装置に障害がある場合に、局装置
からの通信データが、一部の加入者装置以外の非障害加
入者装置を介し、更にバイパス伝送路を経由してから、
一部の加入者装置に伝送されることを特徴とすること
で、局装置から障害のある加入者装置への通信が確保す
ることができ、局/加入者の伝送路の疑似的な二重化を
図ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる光加入者ネットワ
ークシステムにおけるネットワーク構成を模式的に示す
【図2】本発明の一実施形態における光加入者ネットワ
ークシステムの要部ブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態における加入者間信号フレ
ームを示す図である。
【図4】本発明の一実施形態における局加入者間の光信
号フレームで加入者からの上りフレームを示す図であ
る。
【図5】本発明の一実施形態における局加入者間の光信
号フレームで局装置からの下りフレームを示す図であ
る。
【図6】本発明の一実施形態における光加入者ネットワ
ークシステムにおいて、一つの光加入者装置が障害を有
する状態を示す図である。
【図7】本発明の一実施形態における局装置からの下り
信号が正常に受信できない場合を示す図である。
【図8】本発明の一実施形態における光送信部に故障が
ある場合を示す図である。
【図9】本発明の一実施形態における障害を有する光加
入者装置と局装置との通信を行なう状態を示す図であ
る。
【図10】本発明の一実施形態における光加入者装置障
害時の動作を説明する図である。
【図11】加入者装置が不正上りフレームを送信し、自
身及び他の加入者装置の通信を妨害する場合を示す図で
ある。
【図12】従来の局加入者網構成を示す図である。
【図13】従来のパッシブオプチカルネットワーク構成
を示す図である。
【図14】TDM/TDMAフレーム構成を示す図であ
る。
【図15】正常動作している加入者装置の局加入者間の
通信妨害の一例を示す図である。
【図16】光加入者装置が不正上りフレームを送出した
場合における、光加入者装置の障害の波及を示す図であ
る。
【符号の説明】
1〜n,L,M,1′〜N′,1″〜N″(n,L,
M,N′,N″は自然数) 光加入者装置(加入者装
置) 01,01F,01NF 加入者間インタフェース部 01−1,01−1F,01−1NF 加入者間信号イ
ンタフェース 01−2,01−2F,01−2NF 加入者間信号フ
レーム多重分離 01−3,01−3F,01−3NF 光加入者信号サ
ブフレーム多重分離 02,02F,02NF 制御部 03,03F,03NF 主信号系部 03−1 光カプラ 03−2 光/電気変換部 03−3 電気/光変換部 03−4 TDMA/TDM多重分離部 03−5,03−5F,03−5NF 主信号切替え/
分配部 1a〜(n−1)a,La(n,Lは自然数) 加入者
間バイパス伝送路(バイス伝送路) 20 加入者間信号フレーム 30 上りフレーム 31 他加入者情報伝送サブフレーム(上り) 40 下りフレーム 41 他加入者情報伝送サブフレーム(下り) 50,50′ 光分配結合器,光カプラ 60 光ファイバ 70 伝送路 100,100′,100″ 局装置 110 局光加入者終端装置 111 主信号系部 111−1 光カプラ 111−2 電気/光変換部 111−3 光/電気変換部 111−4 TDMA/TDM多重分離部 112 光加入者信号サブフレーム多重分離 113 制御部 120 監視制御装置 130 交換機 200 光加入者ネットワークシステム

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受動光素子を用いることにより複数の加
    入者装置を光伝送路を介して局装置によって収容するパ
    ッシブオプチカルネットワーク構成の光加入者ネットワ
    ークシステムにおいて、 上記の加入者装置間に、相互監視制御のためのバイパス
    伝送路をそなえるとともに、 上記の各加入者装置に、 加入者装置相互監視制御用信号を該バイパス伝送路を介
    して上記の加入者装置間で送受する送受手段と、 受信した加入者装置相互監視制御情報を該光伝送路を介
    して該局装置に伝送する手段とをそなえ、 且つ、該局装置に、該加入者装置相互監視制御情報から
    障害を監視する手段をそなえて構成されたことを特徴と
    する、光加入者ネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 受動光素子を用いることにより複数の加
    入者装置を光伝送路を介して局装置によって収容するパ
    ッシブオプチカルネットワーク構成の光加入者ネットワ
    ークシステムにおいて、 上記の加入者装置間に、相互監視制御のためのバイパス
    伝送路をそなえるとともに、 上記複数の加入者装置のうちの一部の加入者装置が該光
    伝送路を通じて該局装置との間で通信を行なえない場合
    の、該一部の加入者装置としての障害加入者装置に、 加入者装置相互監視制御用信号を該バイパス伝送路を介
    して該障害加入者装置以外の非障害加入者装置へ送信す
    る送信手段が設けられるとともに、 該非障害加入者装置に、 該障害加入者装置から受信した加入者装置相互監視制御
    情報を該非障害加入者装置に接続される光伝送路を介し
    て該局装置に伝送する手段が設けられ、 且つ、該局装置に、該加入者装置相互監視制御情報から
    障害を監視する手段をそなえて構成されたことを特徴と
    する、光加入者ネットワークシステム。
  3. 【請求項3】 該バイパス伝送路が、隣接する加入者装
    置どうしを接続していることを特徴とする、請求項1又
    は請求項2に記載の光加入者ネットワークシステム。
  4. 【請求項4】 上記複数の加入者装置のうちの一部の加
    入者装置が該光伝送路を通じて該局装置との間で通信を
    行なえない場合の、該一部の加入者装置としての障害加
    入者装置に、 加入者装置相互監視制御用信号を該バイパス伝送路を介
    して該障害加入者装置以外の非障害加入者装置へ送信す
    る送信手段が設けられるとともに、 該非障害加入者装置に、 該障害加入者装置から受信した加入者装置相互監視制御
    情報を該非障害加入者装置に接続される光伝送路を介し
    て該局装置に伝送する手段が設けられていることを特徴
    とする、請求項1記載の光加入者ネットワークシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 該非障害加入者装置に、該局装置から受
    信した加入者装置相互監視制御情報を該バイパス伝送路
    を介して該障害加入者装置に伝送する手段が設けられる
    とともに、 該障害加入者装置に、 該非障害加入者装置からの加入者装置相互監視制御情報
    を受信する手段が設けられていることを特徴とする、請
    求項2又は請求項4に記載の光加入者ネットワークシス
    テム。
  6. 【請求項6】 上記複数の加入者装置のうちの一部の加
    入者装置が該光伝送路を通じて該局装置との間で通信を
    行なえない場合の、該一部の加入者装置としての障害加
    入者装置に、 通信データを該バイパス伝送路を介して該非障害加入者
    装置へ送信する送信手段が設けられるとともに、 該非障害加入者装置に、 該障害加入者装置から受信した該通信データを該非障害
    加入者装置に接続される光伝送路を介して該局装置に伝
    送する手段が設けられていることを特徴とする、請求項
    1又は請求項2に記載の光加入者ネットワークシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 上記複数の加入者装置のうちの一部の加
    入者装置が該光伝送路を通じて該局装置との間で通信を
    行なえない場合の、該一部の加入者装置としての障害加
    入者装置以外の該非障害加入者装置に、 該局装置から受信した通信データを該バイパス伝送路を
    介して該障害加入者装置に伝送する手段が設けられると
    ともに、 該障害加入者装置に、 該非障害加入者装置からの該通信データを受信する手段
    が設けられていることを特徴とする、請求項1,2,6
    のいずれかに記載の光加入者ネットワークシステム。
  8. 【請求項8】 受動光素子を用いることにより複数の加
    入者装置を光伝送路を介して局装置によって収容するパ
    ッシブオプチカルネットワーク構成の光加入者ネットワ
    ークシステムにおいて、 上記の加入者装置間に、相互監視制御のためのバイパス
    伝送路をそなえ、 加入者装置相互監視制御用信号を該バイパス伝送路を介
    して上記の加入者装置間で送受し、 受信した加入者装置相互監視制御情報を該光伝送路を介
    して該局装置に伝送し、該局装置にて障害を監視するこ
    とを特徴とする、光加入者ネットワークシステムにおけ
    る障害監視方法。
  9. 【請求項9】 該加入者装置から該光伝送路を介して該
    局装置へ伝送される加入者装置相互監視制御用情報を、
    通信データ伝送フレームの一部分に挿入して、マルチフ
    レーム情報として、該局装置に伝送することを特徴とす
    る、請求項8記載の光加入者ネットワークシステムにお
    ける障害監視方法。
  10. 【請求項10】 上記複数の加入者装置のうちの一部の
    加入者装置と局装置との間の光伝送路に障害がある場合
    に、該一部の加入者装置からの該加入者装置相互監視制
    御用信号を該バイパス伝送路を介して該一部の加入者装
    置に隣接する非障害加入者装置が受信し、この受信した
    加入者装置相互監視制御情報を該光伝送路を介して該局
    装置に伝送し、該局装置にて該一部の加入者装置の障害
    を監視することを特徴とする、請求項8記載の光加入者
    ネットワークシステムにおける障害監視方法。
  11. 【請求項11】 上記複数の加入者装置のうちの一部の
    加入者装置に障害がある場合に、該一部の加入者装置か
    らの該加入者装置相互監視制御用信号を該バイパス伝送
    路を介して該一部の加入者装置に隣接する非障害加入者
    装置が受信し、この受信した加入者装置相互監視制御情
    報を該光伝送路を介して該局装置に伝送し、該局装置に
    て該一部の加入者装置の障害を監視することを特徴とす
    る、請求項8記載の光加入者ネットワークシステムにお
    ける障害監視方法。
  12. 【請求項12】 上記複数の加入者装置のうちの一部の
    加入者装置が該光伝送路を通じ該局装置へ向け不正信号
    を送出したことにより、該一部の加入者装置及びこの一
    部の加入者装置とは別の加入者装置への通信が不通とな
    った場合は、該局装置が加入者装置停止信号を、通信が
    不通となっていない加入者装置及び該バイパス伝送路を
    経由して、該一部の加入者装置及びこの一部の加入者装
    置とは別の加入者装置に順次送信し、これらの加入者装
    置を順次停止させていくことにより、不正信号送出加入
    者装置を特定することを特徴とする、請求項8記載の光
    加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法。
  13. 【請求項13】 上記複数の加入者装置のうちの一部の
    加入者装置と局装置との間の光伝送路に障害がある場合
    に、該一部の加入者装置からの通信データが、該バイパ
    ス伝送路を通じ、更に該一部の加入者装置以外の非障害
    加入者装置を経由してから、該非障害加入者装置と該局
    装置との間の光伝送路を経て、該局装置に伝送されるこ
    とを特徴とする、請求項8記載の光加入者ネットワーク
    システムにおける障害監視方法。
  14. 【請求項14】 上記複数の加入者装置のうちの一部の
    加入者装置と局装置との間の光伝送路に障害がある場合
    に、該局装置からの通信データが、該一部の加入者装置
    以外の非障害加入者装置を介し、更に該バイパス伝送路
    を経由してから、該一部の加入者装置に伝送されること
    を特徴とする、請求項8又は請求項13に記載の光加入
    者ネットワークシステムにおける障害監視方法。
  15. 【請求項15】 上記複数の加入者装置のうちの一部の
    加入者装置に障害がある場合に、該一部の加入者装置か
    らの通信データが、該バイパス伝送路を通じ、更に該一
    部の加入者装置以外の非障害加入者装置を経由してか
    ら、該非障害加入者装置と該局装置との間の光伝送路を
    経て、該局装置に伝送されることを特徴とする、請求項
    8記載の光加入者ネットワークシステムにおける障害監
    視方法。
  16. 【請求項16】 上記複数の加入者装置のうちの一部の
    加入者装置に障害がある場合に、該局装置からの通信デ
    ータが、該一部の加入者装置以外の非障害加入者装置を
    介し、更に該バイパス伝送路を経由してから、該一部の
    加入者装置に伝送されることを特徴とする、請求項8記
    載の光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方
    法。
JP9276289A 1997-10-08 1997-10-08 光加入者ネットワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法 Withdrawn JPH11112430A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276289A JPH11112430A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 光加入者ネットワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法
US09/046,528 US6288806B1 (en) 1997-10-08 1998-03-24 Optical subscriber network system and fault supervising method for optical subscriber network system
GB9807786A GB2330280B (en) 1997-10-08 1998-04-09 Optical subscriber network system and fault supervising method for optical subscriber network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276289A JPH11112430A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 光加入者ネットワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112430A true JPH11112430A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17567383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9276289A Withdrawn JPH11112430A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 光加入者ネットワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6288806B1 (ja)
JP (1) JPH11112430A (ja)
GB (1) GB2330280B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590774B1 (ko) 2003-12-18 2006-06-19 한국전자통신연구원 파장분할 다중화 수동형 광 네트워크에서의 링크 보호장치 및 그 방법

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339348A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp 光カプラ監視システム
US20020063932A1 (en) * 2000-05-30 2002-05-30 Brian Unitt Multiple access system for communications network
KR100786527B1 (ko) * 2000-07-31 2007-12-17 주식회사 케이티 수동광분기망에서 맥을 위한 승인 요청 방법
KR20020056044A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 엘지전자 주식회사 공통 순방향 보조 채널
JP3775995B2 (ja) * 2001-01-22 2006-05-17 富士通株式会社 光ネットワーク、加入者側光伝送装置および局側光伝送装置
US6868232B2 (en) * 2001-02-12 2005-03-15 Lucent Technologies Inc. Fast protection switching by snooping on upstream signals in an optical network
US6771908B2 (en) * 2001-02-12 2004-08-03 Lucent Technologies Inc. Fast protection switching by snooping on downstream signals in an optical network
US6778781B2 (en) 2001-02-12 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. Health check algorithm for protection circuit in optical network
US6898206B2 (en) * 2001-06-06 2005-05-24 Advanced Fibre Access Corporation Wavelength division multiplexed (WDM) ring passive optical network (PON) with route protection for replacement of splitter based passive optical networks
JP2003078540A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Nec Corp 多重化伝送システム及びそのデータ転送方法
US7411980B2 (en) 2001-12-14 2008-08-12 Broadcom Corporation Filtering and forwarding frames within an optical network
US7321730B2 (en) 2003-02-06 2008-01-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for the transmission fault detection in an access network
KR100566203B1 (ko) * 2003-12-19 2006-03-29 삼성전자주식회사 자기 치유 수동형 광 가입자망
EP1854020A2 (en) * 2005-02-09 2007-11-14 Enure Networks Ltd. Device, method, and system for module level network supervision
US7302352B2 (en) * 2005-07-15 2007-11-27 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing dying gasp support for a network component
US7818648B2 (en) * 2005-12-18 2010-10-19 Pmc-Sierra Israel Ltd. GPON rogue-ONU detection based on error counts
CN1859811B (zh) * 2006-03-15 2011-02-02 华为技术有限公司 一种无源光网络***及其业务保护方法
CN101489155B (zh) * 2006-03-15 2011-12-07 华为技术有限公司 一种无源光网络***及其业务保护方法
JP4827651B2 (ja) 2006-08-10 2011-11-30 富士通株式会社 光伝送方法及び装置
US20080138063A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Youichi Akasaka System and Method for Protecting an Optical Network
US8542126B2 (en) * 2007-08-21 2013-09-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Optical network terminal backup battery centralized monitoring and voltage alert
EP2086129B1 (en) * 2008-01-30 2011-12-14 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for pinpointing a faulty network terminal in a Passive Optical Network (PON)
JP5002538B2 (ja) * 2008-06-05 2012-08-15 株式会社日立製作所 光分岐装置
JP5123062B2 (ja) * 2008-06-12 2013-01-16 株式会社日立製作所 光通信システム及び光集線装置
EP2494726B1 (en) * 2009-10-26 2019-10-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Improvements in optical communications networks
US9257319B2 (en) 2011-06-03 2016-02-09 Tel Nexx, Inc. Parallel single substrate processing system with alignment features on a process section frame
CN102316392A (zh) * 2011-09-22 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种ftth网络中实现onu冗余保护的方法、装置及***
KR20140011544A (ko) * 2012-07-04 2014-01-29 (주)유비쿼스 이상 ont 검출 및 배제 방법
US9245443B2 (en) * 2013-02-21 2016-01-26 The Boeing Company Passenger services system for an aircraft
CN104009792A (zh) * 2013-02-25 2014-08-27 中兴通讯股份有限公司 无源光网络通信故障上报方法及***

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321541A (en) 1991-12-12 1994-06-14 At&T Bell Laboratories Passive optical communication network with broadband upgrade
TW199948B (ja) * 1991-12-19 1993-02-11 Dsc Comm Corp
IT1252576B (it) 1991-12-20 1995-06-19 Italtel Spa Struttura di rete ottica passiva con elevata insensibilita' ai guasti
US5335104A (en) 1992-10-22 1994-08-02 Laser Precision Corp. Method of detecting breaks in multi-drop feeder systems
US5500753A (en) * 1993-09-14 1996-03-19 Alcatel Network Systems, Inc. Method and system for connecting an optical network unit with a plurality of user sites
JP3803974B2 (ja) * 1994-09-12 2006-08-02 アルキャテル、ユーエスエイ、インク 統合多重構造デジタルクロスコネクトインテグレーテッドオフィスリンク
US5731887A (en) * 1995-12-22 1998-03-24 Mci Communications Corporation System and method for photonic facility and line protection switching
US6108113A (en) * 1995-12-29 2000-08-22 Mci Communications Corporation Method and system for transporting ancillary network data
EP0856964B1 (en) * 1996-11-13 2005-10-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical path signal termination equipment
US5880865A (en) * 1996-12-03 1999-03-09 Lucent Technologies Inc. Wavelength-division-multiplexed network having broadcast capability
US6055694A (en) * 1998-11-30 2000-05-02 Tsk America, Inc. Wafer scrubbing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590774B1 (ko) 2003-12-18 2006-06-19 한국전자통신연구원 파장분할 다중화 수동형 광 네트워크에서의 링크 보호장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2330280A (en) 1999-04-14
US6288806B1 (en) 2001-09-11
GB9807786D0 (en) 1998-06-10
GB2330280B (en) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11112430A (ja) 光加入者ネットワークシステム及び光加入者ネットワークシステムにおける障害監視方法
EP0545936B1 (en) A dual-hubbed arrangement to provide a protected ring interconnection
EP0545932B1 (en) Self-healing meshed network using logical ring structures
US6288809B1 (en) Optical subscriber network system
US5333130A (en) Self-healing drop and insert communication network
US5003531A (en) Survivable network using reverse protection ring
US6701085B1 (en) Method and apparatus for data transmission in the wavelength-division multiplex method in an optical ring network
JP3195477B2 (ja) 双方向リング伝送システムに使用されるリングノードおよび通信回線保護切替方法
CN102132529B (zh) Pon***以及冗余化方法
US8280244B2 (en) Optical ring network system
US20030169470A1 (en) Method and system for bi-directional path switched network
WO2007128186A1 (fr) Système réseau de communication de données dans un réseau optique, et procédé permettant sa mise en oeuvre
JP2005217565A (ja) 無線伝送装置
JP2002185485A (ja) 光リングネットワークシステム、光ノード装置および光リングネットワークシステム冗長化方法
JPS61295800A (ja) 遠隔局制御方式
GB2332832A (en) Path protection with flexible routing
JP2001326620A (ja) スタンバイパスアクセス方法および装置
JP2001160820A (ja) Atm−ponシステム
JPH09261132A (ja) データ伝送システムの冗長切替方式
JPH08214020A (ja) 複数のリングノードのうちの所定のリングノードに用いる方法とリングノード伝送システムにおいて通信回路を確定的にスケルチする方法
JPH0595335A (ja) 時分割多重通信システム
JPH07336296A (ja) 光伝送方式
JP4128705B2 (ja) 回線監視システム
JPH05122222A (ja) 監視制御網における通信制御方式
JPH09289492A (ja) 分岐型光通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104