JPH11110700A - 交差点情報提供システム及びそのシステムに適用される車載情報送信装置 - Google Patents

交差点情報提供システム及びそのシステムに適用される車載情報送信装置

Info

Publication number
JPH11110700A
JPH11110700A JP9264523A JP26452397A JPH11110700A JP H11110700 A JPH11110700 A JP H11110700A JP 9264523 A JP9264523 A JP 9264523A JP 26452397 A JP26452397 A JP 26452397A JP H11110700 A JPH11110700 A JP H11110700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
intersection
road
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9264523A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Murano
隆彦 村野
Akihide Tachibana
彰英 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9264523A priority Critical patent/JPH11110700A/ja
Priority to US09/160,265 priority patent/US6292109B1/en
Publication of JPH11110700A publication Critical patent/JPH11110700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】第一の道路と第二の道路が交差する交差点にお
いて、第一の道路を交差点に向かって走行する車両の存
在を第二の道路を交差点に向かって走行する車両の運転
者に確実に提供できるような交差点情報提供システムを
提供することである。 【解決手段】第一の道路を走行する車両に搭載され、当
該車両が交差点に接近する際に所定の信号を送信する送
信ユニットと、交差点の近傍に設置され、上記車両に搭
載された送信ユニットからの信号を受信する受信ユニッ
トと、該受信ユニットにて上記信号を受信したときに、
第一の道路を交差点に向かう車両が存在することを表す
情報を第二の道路を交差点に向かっている車両に対して
提供する情報提供ユニットとを有するように構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交差点における車
両の走行有無に関する情報を提供する交差点情報提供シ
ステムに係り、詳しくは、優先道路と非優先道路が交差
する交差点において、優先道路を走行する車両の有無等
の情報を非優先道路を交差点に向かう車両に提供するた
めの交差点情報提供システム及びそのシステムに適用さ
れる車載送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の交差点情報提供システム
が、例えば、車両の出合い衝突防止表示装置として特開
平5−28400号公報に開示されている。このシステ
ムでは、優先道路と非優先道路が交差する交差点におい
て、優先道路の当該交差点から所定距離手前の地点で車
両が検出されたときに、非優先道路を当該交差点に向か
う車両の運転者から見える位置に設置した警告表示板の
ランプを点灯させるようにしている。
【0003】このような従来のシステムによれば、非優
先道路を交差点に向かう車両の運転者は、その交差点が
建物などで見通しが悪い場合であっても、その警告表示
板のランプの点灯により、優先道路を交差点に向かって
走行する車両の存在を認知することができる。これによ
り、車両をより安全に非優先道路から優先道路に進入さ
せることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のシステムでは、優先道路上を交差点に向かって
走行する車両を検出するための検出器は、車両と他の移
動体を区別して検出するものではない。このため、検出
器によって自転車や歩行者が検出された場合であって
も、交差点に設けた警告表示板のランプが点灯してしま
う。また、この検出器は、通常、移動体の存在を検出す
るため、交差点から離れる方向に移動する移動体であっ
てもその移動体が検出可能領域にあれば検出され、その
検出に基づいて警告表示板のランプが点灯してしまう。
【0005】このように、従来の交差点情報提供システ
ムでは、非優先道路を交差点に向かって走行する車両の
運転者に対して必ずしも適切な情報を提供するものでは
なかった。そこで、本発明の第一の課題は、第一の道路
と第二の道路が交差する交差点において、第一の道路を
交差点に向かって走行する車両の存在を第二の道路を交
差点に向かって走行する車両の運転者に確実に提供でき
るような交差点情報提供システムを提供することであ
る。
【0006】また、本発明の第二の課題は、そのような
システムに適用される車載送信装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記本発明の第一の課題
を解決するため、本発明は、請求項1に記載されるよう
に、第一の道路と第二の道路が交差する交差点において
第二の道路上を当該交差点に向かって走行する車両の運
転者に対して第一の道路を当該交差点に向かって走行す
る車両に関する情報を提供するための交差点情報提供シ
ステムであって、第一の道路を走行する車両に搭載さ
れ、当該車両が交差点に接近する際に所定の信号を送信
する送信ユニットと、交差点の近傍に設置され、上記車
両に搭載された送信ユニットからの信号を受信する受信
ユニットと、該受信ユニットにて上記信号を受信したと
きに、第一の道路を交差点に向かう車両が存在すること
を表す情報を第二の道路を交差点に向かっている車両に
対して提供する情報提供ユニットとを有するように構成
される。
【0008】このような交差点情報提供システムでは、
第一の道路を走行する車両が交差点に接近する際に当該
車両に搭載された送信ユニットから送信される信号を交
差点近傍に設置された受信ユニットが受信すると、情報
提供ユニットが第一の道路を交差点に向かう車両が存在
することを表す情報を第二の道路を交差点に向かってい
る車両に対して提供する。即ち、確かに第一の道路を交
差点に向かう車両が存在するときに限って受信される信
号に基づいて当該車両の存在を表す情報が第二の道路を
交差点に向かっている車両に提供される。
【0009】上記情報提供ユニットは、第一の道路を交
差点に向かう車両が存在することを表す情報を第二の道
路を交差点に向かっている車両の運転車に見えるように
表示する表示装置であっても、当該情報を無線信号にて
第二の道路を交差点に向かっている車両に提供するよう
にしてもよい。一般的には、上記第一の道路が優先道路
で、第二の道路が非優先道路であるが、特に、このよう
な場合に限定されない。例えば、第一の道路が非優先道
路で、第二の道路が優先道路であっても、更に、第一の
道路、第二の道路について特に優先関係がない場合であ
ってもよい。
【0010】交差点は、第一の道路、第二の道路が交差
していればよく、他の道路の交差状態は問わない。従っ
て、三叉路、五叉路のような場合であっても、交差点で
交差する2つの道路について本願発明が適用することが
できる。いずれの方向から車両が交差点に向かっている
かに関する情報も提供できるという観点から、本発明
は、請求項2に記載されるように、上記送信ユニットか
ら送信される信号は、当該車両がいずれの方向から交差
点に向かっているかを表す情報を含むと共に、上記情報
提供ユニットは、受信ユニットにて受信された信号に基
づいて車両が第一の道路をいずれの方向から交差点に向
かっているかを判定する手段を有し、第一の道路を交差
点に向かう車両の存在と共に、その車両がその判定され
た方向から交差点に向かっていること表す情報を第二の
道路を交差点に向かっている車両に対して提供するよう
に構成することができる。
【0011】このようなシステムによれば、第二の道路
を交差点に向かっている車両の運転者は、第一の道路を
走行する車両がいずれの方向(例えば、右または左)か
ら交差点に進入してくるかをまえもって認識できるよう
になる。上記本発明の第二の課題を解決するため、本発
明は、請求項3に記載されるように、車両が第一の道路
上を当該第一の道路と第二の道路が交差する交差点に接
近して当該交差点から所定距離の位置に達したことを検
出する交差点接近検出手段と、車両が交差点から当該所
定距離の位置に達したことを交差点接近検出手段が検出
したときに、所定の信号を送信する信号送信手段とを有
し、送信手段から送信される信号に基づいて、第一の道
路を交差点に向かう当該車両の存在を第二の交差点に向
かっている車両に対して提供できるようにした車載送信
装置として構成される。
【0012】上記交差点接近検出手段は、交差点から所
定距離の位置に関連して第一の道路に設けられた被検出
体(例えば、磁気マーカ等)を検出するものでも、例え
ば、カーナビゲーションシステム等からの情報に基づい
て自車の絶対的位置を検出するものでもよい。また、自
車がいずれの方向から交差点に向かっているかの情報を
提供することができるという観点から、本発明は、請求
項4に記載されるように、交差点接近検出手段は、当該
車両がいずれの方向から当該交差点から所定距離の位置
に達したかを検出する手段を有し、上記信号送信手段か
ら送信される信号は、その検出された方向に基づいた当
該車両がいずれの方向から交差点に向かっているかを表
す情報を含むように構成することができる。
【0013】第二の道路を交差点に進入しようとする車
両にとって有益な情報となる走行状態の車両の存在を選
択的に提供できるという観点から、本発明は、上記車載
送信装置において、更に、車両の走行状態を検出する走
行状態検出手段と、走行状態検出手段での検出結果に基
づいて信号送信手段にて当該所定の信号を送信するか否
かを制御する送信制御手段を有するように構成すること
ができる。
【0014】車両の走行状態は、走行速度、加速度、交
差点に達するまでの時間等にて表すことができる。例え
ば、交差点に達するまでの時間の大小に基づいて信号の
送信の有無を制御するという観点から、本発明は、請求
項6に記載されるように、上記走行状態検出手段は、車
両が交差点から所定距離の位置に達したことを交差点接
近検出手段が検出した時点から当該車両が交差点に進入
するまでの時間を推定する交差点進入時間推定手段を有
すると共に、上記送信制御手段は、交差点進入時間推定
手段にて得られた時間が所定値以下であるか否かを判定
する判定手段を有し、当該推定時間が所定値以下である
と判定手段が判定したときに信号送信手段にて当該所定
の信号を送信するように構成することができる。
【0015】このような車載送信装置では、車両がより
急激に交差点に接近する場合に、その車両の存在を第二
の道路を交差点に向かっている車両に提供することがで
きる。他の車両が割り込むことのできないような車間距
離を保って走行する1群の車両が交差点に向かっている
ことを表す情報を提供できるという観点から、本発明
は、請求項7に示すように、上記各車載送信装置におい
て、更に、自車両の後に続いて走行する後続車両の存在
状態を検出する後続車両存在状態検出手段と、後続車両
状態検出手段にて検出される後続車両の存在情報に基づ
いて自車両と後続車両で形成される1つの車群に関する
情報を生成する車群情報生成手段と、上記信号送信手段
から送信される信号は、車群情報生成手段にて生成され
た1つの車群に関する情報を含むように構成することが
できる。
【0016】後続車両の存在情報は少なくとも後続車両
の台数を判別できる情報を含み、上記のようにして生成
される1つの車群に関する情報は、少なくとも自車両と
後続車両の台数に関する情報を含む。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の一形態に
係る交差点情報提供システムが適用される交差点の状態
例を示す。図1において、優先道路RA と非優先道路R
B が交差する交差点の近傍に、受信装置200が設置さ
れると共に、非優先道路RB を交差点に向かう車両V3
の運転者が見ることのできる位置に表示装置300が設
置されている。優先道路R A の交差点に向かう各車線内
における交差点からl0 メートル離れた位置に磁気マー
カ100R 、100L が埋設されている。各磁気マーカ
100R 、100Lは、それぞれ、例えば、複数の磁石
にて構成され、各磁石にて形成される磁界の極性パター
ン(NSN、SNS等)によって交差点に対してどちら
側(図1において、右側または左側)に設置されている
かが区別されるようになっている。また、交差点内に上
記各磁気マーカ100R 、100L と対になる磁気マー
カ100Re及び100Leが埋設されている。
【0018】上記各磁気マーカ100R 、100L を埋
設する位置は、例えば、交差点から30メートル(l0
=30)の位置に定められる。これは、優先道路RA
おいて時速60キロメートルの速度で磁気マーカを通過
した車両が−0.8Gの急激な減速度での制動によっ
て、非優先道路Rb から交差点に進入してきた車両との
衝突を避けることができるように定められたものであ
る。
【0019】当該交差点情報提供システムに寄与すべく
優先道路RA を走行する車両(AHS車両)V1、V2
は、例えば、図2に示すような構成の車載送信装置を搭
載している。この車載送信装置は、制御ユニット10及
び送信ユニット20から構成される。車速センサ11か
らの検出信号及び上記優先道路RA に埋設した磁気マー
カからの極性パターンを検出するマーカセンサ12から
の検出信号が制御ユニット10に供給されている。制御
ユニット10は、供給された検出信号に基づいて送信ユ
ニット20の駆動制御及び出力周波数を制御する。
【0020】非優先道路RB を交差点に向かう車両V3
の運転者から見える位置に設置される表示装置300
は、例えば、図3に示すように構成される。即ち、この
表示装置300は、制御ユニット301及び表示ユニッ
ト302から構成される。受信装置200での受信信号
が制御ユニット301に提供され、制御ユニット301
は、この受信信号に基づいて表示ユニット302の表示
制御を行う。
【0021】優先道路RA を走行する各車両(AHS車
両)V1、V2に搭載される車載送信装置の制御ユニッ
ト10は、例えば、図4に示す手順に従って処理を行
う。図4において、車両の走行中、制御ユニット10
は、マーカセンサ12からの出力信号を監視し、磁気マ
ーカ100R または100L が検出されるか否かを判定
している(S1)。ここで、磁気マーカ100R または
100L が検出されると、車速センサからの検出信号に
基づいて走行状態が演算される。この走行状態は、例え
ば、この磁気マーカ100R または100L から交差点
に達するまでの時間tをもって表される。そして、この
時間tは、 t=[−v0 +(v0 2 +2al0 1/2 ]/a l0 [m]:交差点から磁気マーカ100R または10
L の設置位置までの距離 v0 [m/s]:磁気マーカ100R または100L
過地点における車速 a[m/s2 ]:車両の加速度 に従って演算される。
【0022】この演算された時間tが小さい場合、車両
V1またはV2の交差点への到達時間が短いということ
である。この場合、このような車両V1またはV2が優
先道路RA を交差点に向かっていることを非優先道路R
B を交差点に向かう車両の運転者に知らせる必要性が高
い。上記のように車両V1またはV2の走行状態が演算
されると、そのような走行状態の車両の存在を知らせる
ための信号を送信すべきか否かが判定される(S3)。
具体的には、上記のように走行状態を表すパラメータと
して演算された時間tが所定の基準時間T以下か否かが
判定される。もし、この時間tが基準時間T以下である
(そのような車両の存在を知らせる必要性が高い)と判
定されると、更に、上記マーカセンサ12からの検出信
号に基づいて検出される磁界の極性パターンに基づいて
その車両が交差点のいずれ側から当該交差点に進入して
くるかが判定される(S4)。
【0023】もし、磁気マーカ100R 側(図1におい
て交差点の右側)から交差点に進入すると判定される
と、制御ユニット10は、周波数fr の無線信号を発信
するための制御信号を送信ユニット20に供給する(S
5)。その結果、車両V1に搭載された送信ユニット2
0から周波数fr の無線信号が発信される。一方、磁気
マーカ100L 側(図1において交差点の左側)から交
差点に進入すると判定されると、制御ユニット10は、
周波数fl の無線信号を発信するための制御信号を送信
うニット20に供給する(S6)。その結果、車両V2
に搭載された送信ユニット20から周波数fl の無線信
号が発信される。
【0024】以後、交差点内に設けられた磁気マーカ
(出マーカ)100Reまたは100Leが検出されたか否
かを判定しながら(S7)、車両V1またはV2は優先
道路R A を交差点に向かって走行する。なお、上記のよ
うにして演算された時間tが基準時間Tより大きい(交
差点に到達するまでの時間が長く、そのような車両の存
在を知らせる必要性が低い)と判定されると(S3、N
o)、送信ユニット20から信号が発信されることな
く、磁気マーカ(出マーカ)100Reまたは100Le
検出されるか否かの判定処理を繰り返す。
【0025】そして、マーカセンサ12からの検出信号
に基づいて交差点内の磁気マーカ100Reまたは100
Leが検出されたと判定されると、制御ユニット10は送
信ユニット20に対して信号の発信停止の制御信号を出
力する(S8)。その結果、送信ユニット20は、周波
数fr またはfl の信号の発信を停止させる。そして、
車両V1またはV2は当該交差点を通過する。
【0026】上記のような状況において、非優先道路R
B を交差点に向かう車両V3の運転者に対して見えるよ
うに設置された表示装置300の制御ユニット301
は、例えば、図5に示す手順に従って処理を行う。図5
において、この制御ユニット301は、常時、優先道路
A を走行する車両V1またはV2からの信号を受信装
置200が受信したか否かを判定している(S11)。
ここで、受信装置200が優先道路RA からの信号を受
信したことが判定されると、受信信号の周波数がfr
l のいずれかであるかが判定される(S12)。そし
て、制御ユニット301は、その判定結果に基づいた表
示情報を表示ユニット302に供給する(S13)。
【0027】受信信号の周波数がfr であると判定され
ると、優先道路RA を磁気マーカ100R 側から交差点
に向かう車両が存在することを表す情報が表示ユニット
302に提供される。その結果、表示ユニット302
は、例えば、図6に示すように、その方向「右」及び対
応する「矢印」を点灯表示する。非優先道路RB を交差
点に向かう車両V3の運転者は(図1参照)、表示ユニ
ット302に点灯表示される情報「右」及び対応する
「矢印」を見て、優先道路RA を右側から交差点に向か
っている車両V1が存在することを認識することができ
る。
【0028】一方、受信信号の周波数がfl であると判
定されると、優先道路RA を磁気マーカ100L 側から
交差点に向かう車両が存在することを表す情報が表示ユ
ニット302に提供される。その結果、表示ユニット3
02は、例えば、図6に示すようにその方向「左」及び
対応する「矢印」を点灯表示する。非優先道路RB を交
差点に向かう車両V3の運転者は、表示ユニット302
に点灯表示される情報「左」及び対応する「矢印」を見
て、優先道路RA を左側から交差点に向かっている車両
V2が存在することを認識することができる。
【0029】なお、上述したように、優先道路RA を走
行する車両V1またはV2が交差点内の磁気マーカ10
Reまたは100Leを検出して信号発信を停止させる
と、受信装置200にて当該信号が受信されなくなる。
その結果に基づいて、表示装置300における点灯表示
が消去される。上記システムにおいては、優先道路RA
を走行する車両V1またはV2から送信される信号に
は、当該車両がどの方向から交差点に向かっているかを
表す情報(周波数fr またはfl )が含まれているが、
更に、他の情報を含めることも可能である。例えば、上
記のように演算される交差点までの到達時間tに基づい
て定められる緊急度(到達時間tが小さいほど緊急度が
高い)を送信信号に含めることができる。この場合、表
示装置300は、受信装置200にて受信された信号に
含まれる当該緊急度に応じて表示内容(表示色等)を変
えることができる。
【0030】また、上記システムでは、交差点内に設け
た磁気マーカ100Reまたは100 Leを検出したとき
に、車両が交差点に到達したこと(サービスの終了)を
認識するようにしているが、交差点の手前に設けた磁気
マーカ100R または100Lを検出したときから車速
センサ11からの検出信号に基づいて車両の走行距離を
演算し、その走行距離に基づいて車両が交差点に到達し
たこと(サービスの終了)を認識することもできる。
【0031】ところで、例えば、図7に示すように、優
先道路RA を複数の車両V11、V12、V13が比較
的少ない車間距離(他の車両が割り込めない程度)を保
って連続的に交差点に向かって走行している場合、それ
らの車両が1つの車群GV として交差点に接近している
旨を非優先道路RB を交差点に向かっている車両V3の
運転者に伝えることが有効である。このような観点か
ら、次のような交差点情報提供システムが提案される。
【0032】優先道路RA を走行する各車両V11、V
12、V13、V4が搭載する車載送信装置は、例え
ば、図8に示すように構成される。図8において、図2
に示す部材と同一の部材には同一の参照番号が付けられ
ている。即ち、この車載送信装置は、図2に示すものと
同様に、車速センサ11及びマーカセンサ12からの検
出信号に基づいて制御信号を生成する制御ユニット10
と、制御ユニット10からの制御信号に基づいて発信制
御、周波数制御のなされる送信ユニット20を有してい
る。この車載送信装置は、更に、車−車間通信ユニット
30及び前方監視レーダ13を有している。車−車間通
信ユニット30は、所定距離内の前後の車両との間で所
定のデータ通信を行う。また、前方監視レーダ13は、
車両前方の物体、例えば、前方を走行する車両との距離
を検出する。
【0033】このような車載送信装置における制御ユニ
ット10は、例えば、図9及び図10に示す手順に従っ
て処理を行う。図9において、車−車間通信ユニット3
0が後続車両から当該後続車両の情報を受信しているか
否かが判定される(S21)。もし、後続車両からの後
続車両情報を受信している場合、当該車両は最後尾の車
両ではないとして、最後尾フラグがオフされる(S2
2)。一方、後続車両からの後続車両情報を受信してい
ない場合、当該車両が最後尾の車両であるとして、最後
尾フラグがオンされる(S23)。その後、車速センサ
11からの検出信号に基づいて演算される車速vnと前
方監視レーダ13からの検出信号に基づいて演算される
前方車両との車間距離ln-1 とに基づいて前方車両との
接近度合いを表す値(ln-1 /vn )を演算する。そし
て、この値(ln-1 /vn )が所定の閾値T(時間のデ
ィメンションを有する))を下回るか否かが判定される
(S24)。なお、上記閾値Tは、車両が割り込むこと
のできる時間的余裕に対応する値として予め定められ
る。
【0034】ここで、上記演算値(ln-1 /vn )が閾
値Tを下回っている場合、即ち、前車との間に他の車両
が割り込むことのできる時間的余裕がない場合、自車両
が車群GV 内にあると判断され、更に、最後尾フラグが
オンであるか否かが判定される(S25)。最後尾フラ
グがオンでない場合、自車両が車群内の最後尾の車両で
はないことから、自車両の車速vn 及び前車両との車間
距離ln-1 に関する情報を含む自車情報及び、後続車両
から送信された各後続車両の車速及び車間距離に関する
情報を含む後続車両情報が車−車間通信ユニット30に
よって前方の車両に送信される(S26)。
【0035】上記後続車両情報は、上記のように前車両
との間に他の車両が割り込むことができる時間的余裕が
ないように連なった全ての後続車両についての速度及び
車間距離に関する情報を含む。一方、最後尾フラグがオ
ンである場合、自車両が車群内の最後尾の車両であるこ
とから、自車両の車速vn 及び前車両との車間距離l
n-1 に関する情報を含む自車両情報が車−車間通信ユニ
ット30によって前車両に送信される(S27)。
【0036】また一方、上記演算値(ln-1 /vn )が
閾値T以上となる場合、即ち、前車との間に他の車両が
割り込むことのできる時間的余裕がある場合、自車両が
先頭車両(単独走行車両、車群GV 内の先頭車両のいず
れか)であると判断され、先頭フラグがオンされる(S
28)。そして、更に、既に最後尾フラグがオンされて
いるか否かが判定される(S29)。ここで、最後尾フ
ラグがオンになっていない場合、自車両が車群GV 内の
先頭車両であるとして、後続車両から受信している後続
車両情報及び自車情報に基づいて車群情報が更新(生
成)される(S30)。この車群情報は少なくとも車群
V の先頭車両となる自車両と当該車群G V に含まれる
後続車両の総台数に関する情報を含む。
【0037】なお、先頭フラグがオンされた後に、既に
最後尾フラグがオンになっていると判定されると(S2
9、YES)、自車両が単独走行車両であると判断され
て、車群情報の更新は行われない。上述した処理は、交
差点の手前の所定位置に設けた、例えば、磁気マーカ1
00R (図7参照)が検出される(S40、YES))
まで繰り返し実行される。その間、各車両の車間距離、
車速に応じて車群情報(車群GV に含まれる車両の台
数)が更新される。
【0038】このような処理の過程で、磁気マーカ10
R が検出されると(S40、YES)、図10に示す
処理に移行する。図10において、まず、先頭フラグが
オンになっているか否かが判定される(S31)。当該
先頭フラグがオンになっている場合、即ち、自車両が先
頭車両(単独走行車両、または、車群GV 内の先頭車
両)である場合、図4に示す手順と同様に、自車両の車
速センサ11からの検出信号に基づいて走行状態(交差
点までの到達推定時間t)が演算され(S32)、その
ような走行状態の車両の存在を知らせるための信号を送
信すべきか否かが判定され(S33)、送信すべきであ
ると判定された場合に、更に、上記マーカセンサ12か
らの検出信号に基づいて検出される磁界の極性パターン
に基づいてその車両が交差点のいずれ側から当該交差点
に進入してくるかが判定される(S34)。
【0039】そして、もし、磁気マーカ100R 側(図
7において交差点の右側)から交差点に進入すると判定
されると、制御ユニット10は、周波数fr の無線信号
を発信するための制御信号及び車群情報をを送信ユニッ
ト20に供給する(S35)。その結果、車群GV の先
頭車両V11(図7参照)に搭載された送信ユニット2
0から車群情報を含む周波数fr の無線信号が発信され
る。一方、磁気マーカ100L 側(図7において図示さ
れていないが、交差点の左側)から交差点に進入すると
判定されると、制御ユニット10は、周波数fl の無線
信号を発信するための制御信号及び車群情報を送信うニ
ット20に供給する(S36)。その結果、交差点の右
側から当該交差点に向かう車群の先頭車両に搭載された
送信ユニット20から車群情報を含む周波数fl の無線
信号が発信される。
【0040】以後、図4に示す手順と同様に、交差点内
に設けられた磁気マーカ(出マーカ)が検出されたか否
かを判定し(S37)、その磁気マーカが検出される
と、制御ユニット10は送信ユニット20に対して信号
の発信停止の制御信号を出力する(S38)。その結
果、送信ユニット20は、周波数fr またはfl の信号
の発信を停止させる。そして、車群GV 内の各車両V1
1、V12、V13は、順次交差点を通過する。
【0041】なお、先頭フラグがオンでない場合(S3
1、NO)、即ち、車群GV 内の先頭以外の車両V1
2、V13は、上記各ステップS32乃至S36の処理
は行わない。また、演算(S32)の結果得られた走行
状態の車両の存在を知らせるための信号を送信する必要
がないと判定された場合(S33、NO)も、以下の各
ステップS34乃至S36の処理は行われない。
【0042】この場合においても、交差点近傍に設置さ
れた表示装置300の制御ユニット301は、図5に示
す手順と同様の手順に従って処理を行う。即ち、上記の
ように優先道路RA を交差点に向かって走行する車群G
V の先頭車両から送信される信号を受信装置200が受
信すると、その周波数を判定し、その判定結果に基づい
て表示ユニット302の表示制御が行われる。その結
果、表示ユニット302には、例えば、図11に示すよ
うに、受信信号の周波数に対応した方向(「左」または
「右」)及びその方向に対応する「矢印」に加えて、更
に、車群情報から判定される車群GV の総台数(例え
ば、3台)が点灯表示される。
【0043】非優先道路RB を交差点に向かう車両V3
の運転者は、表示ユニット302に点灯表示される情報
(方向、それに対応する「矢印」及び車群GV の総台
数)を見て、例えば、図7に示すように、優先道路RA
を右側から交差点に向かっている3台の車両(V11、
V12、V13)の車群GV が存在することを認識する
ことができる。
【0044】なお、上記各例において、表示装置300
が情報提供ユニットに対応する。また、図4に示すステ
ップS1での処理、図9におけるステップS40での処
理が交差点近接検出手段に対応し、図4に示すステップ
S5、S6での処理、図10におけるステップS35、
S36での処理及び送信ユニット20が信号送信手段に
対応する。
【0045】更に、図4に示すステップS2、図10に
おけるステップS32での処理が走行状態検出手段に対
応し、図4に示すステップS3、図10におけるステッ
プS33での処理が送信制御手段に対応する。また、図
9に示すステップ21乃至29での処理及び、車−車間
通信ユニット30、前方監視センサ13が後続車両存在
状態検出手段に対応し、図9に示すステップS30での
処理が車群情報生成手段に対応する。
【0046】
【発明の効果】以上、説明してきたように、請求項1及
び2記載の本発明に係る交差点情報提供システムによれ
ば、確かに第一の道路を交差点に向かう車両が存在する
ときに限って受信される信号に基づいて当該車両の存在
を表す情報が第二の道路を交差点に向かっている車両に
提供されるようになるので、第一の道路と第二の道路が
交差する交差点において、第一の道路を交差点に向かっ
て走行する車両の存在を第二の道路を交差点に向かって
走行する車両の運転者に確実に提供できるようになる。
【0047】また、請求項3乃至7記載の本発明によれ
ば、交差点の手前の所定位置に達したときに所定の信号
を送信するようにしたので、上記のようなシステムに適
用される車載送信装置を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る交差点情報提供シ
ステムが適用される交差点の例を示す図である。
【図2】本発明の実施の一形態に係る交差点情報提供シ
ステムに用いられる車載送信装置の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図3】本発明の実施の一形態に係る交差点情報提供シ
ステムにおいて道路側に設置する設備の構成例を示すブ
ロック図である。
【図4】図2に示す車載送信装置の制御ユニットでの処
理の手順を示すフローチャートである。
【図5】図3に示す道路側設備の制御ユニットでの処理
の手順を示すフローチャートである。
【図6】図3に示す道路側設備の表示ユニットでの表示
例を示す図である。
【図7】本発明の実施の一態様の交差点情報提供装置が
適用される交差点近傍における車両の状況を示す図であ
る。
【図8】車載送信装置の他の構成例を示すブロック図で
ある。
【図9】図8に示す車載送信装置の制御ユニットでの処
理の手順(その1)を示すフローチャートである。
【図10】図8に示す車載送信装置の制御ユニットでの
処理の手順(その2)を示すフローチャートである。
【図11】道路側設備の表示ユニットでの他の表示例を
示す図である。
【符号の説明】 10 制御ユニット 11 車速センサ 12 マーカセンサ 13 前方監視レーダ 20 送信ユニット 30 車−車間通信ユニット 200 受信装置 300 表示装置 301 制御ユニット 302 表示ユニット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の道路と第二の道路が交差する交差点
    において第二の道路上を当該交差点に向かって走行する
    車両の運転者に対して第一の道路を当該交差点に向かっ
    て走行する車両に関する情報を提供するための交差点情
    報提供システムであって、 第一の道路を走行する車両に搭載され、当該車両が交差
    点に接近する際に所定の信号を送信する送信ユニット
    と、 交差点の近傍に設置され、上記車両に搭載された送信ユ
    ニットからの信号を受信する受信ユニットと、 該受信ユニットにて上記信号を受信したときに、第一の
    道路を交差点に向かう車両が存在することを表す情報を
    第二の道路を交差点に向かっている車両に対して提供す
    る情報提供ユニットとを有する交差点情報提供システ
    ム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の交差点情報提供システムに
    おいて、 上記送信ユニットから送信される信号は、当該車両がい
    ずれの方向から交差点に向かっているかを表す情報を含
    むと共に、 上記情報提供ユニットは、受信ユニットにて受信された
    信号に基づいて車両が第一の道路をいずれの方向から交
    差点に向かっているかを判定する手段を有し、第一の道
    路を交差点に向かう車両の存在と共に、その車両がその
    判定された方向から交差点に向かっていること表す情報
    を第二の道路を交差点に向かっている車両に対して提供
    するようにした交差点情報提供システム。
  3. 【請求項3】車両が第一の道路上を当該第一の道路と第
    二の道路が交差する交差点に接近して当該交差点から所
    定距離の位置に達したことを検出する交差点接近検出手
    段と、 車両が交差点から当該所定距離の位置に達したことを交
    差点接近検出手段が検出したときに、所定の信号を送信
    する信号送信手段とを有し、 送信手段から送信される信号に基づいて、第一の道路を
    交差点に向かう当該車両の存在を第二の交差点に向かっ
    ている車両に対して提供できるようにした車載送信装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の車載送信装置において、 交差点接近検出手段は、当該車両がいずれの方向から当
    該交差点から所定距離の位置に達したかを検出する手段
    を有し、 上記信号送信手段から送信される信号は、その検出され
    た方向に基づいた当該車両がいずれの方向から交差点に
    向かっているかを表す情報を含むようにした車載送信装
    置。
  5. 【請求項5】請求項3または4記載の車載送信装置にお
    いて、 更に、車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、 走行状態検出手段での検出結果に基づいて信号送信手段
    にて当該所定の信号を送信するか否かを制御する送信制
    御手段を有する車載送信装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の車載送信装置において、 上記走行状態検出手段は、車両が交差点から所定距離の
    位置に達したことを交差点接近検出手段が検出した時点
    から当該車両が交差点に進入するまでの時間を推定する
    交差点進入時間推定手段を有すると共に、 上記送信制御手段は、交差点進入時間推定手段にて得ら
    れた時間が所定値以下であるか否かを判定する判定手段
    を有し、当該推定時間が所定値以下であると判定手段が
    判定したときに信号送信手段にて当該所定の信号を送信
    するようにした車載送信装置。
  7. 【請求項7】請求項3乃至6いずれか記載の車載送信装
    置において、 更に、自車両の後に続いて走行する後続車両の存在状態
    を検出する後続車両存在状態検出手段と、 後続車両状態検出手段にて検出される後続車両の存在情
    報に基づいて自車両と後続車両で形成される1つの車群
    に関する情報を生成する車群情報生成手段と、 上記信号送信手段から送信される信号は、車群情報生成
    手段にて生成された1つの車群に関する情報を含むよう
    にした車載送信装置。
JP9264523A 1997-09-29 1997-09-29 交差点情報提供システム及びそのシステムに適用される車載情報送信装置 Pending JPH11110700A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264523A JPH11110700A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 交差点情報提供システム及びそのシステムに適用される車載情報送信装置
US09/160,265 US6292109B1 (en) 1997-09-29 1998-09-25 Intersection information supply system and onboard information transmission apparatus applicable thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264523A JPH11110700A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 交差点情報提供システム及びそのシステムに適用される車載情報送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110700A true JPH11110700A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17404448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9264523A Pending JPH11110700A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 交差点情報提供システム及びそのシステムに適用される車載情報送信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6292109B1 (ja)
JP (1) JPH11110700A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126198A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 出合い頭衝突防止システム
JP2002269684A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 道路位置検出システム
WO2002103652A1 (fr) * 2001-06-14 2002-12-27 Fujitsu Limited Systeme d'intersection et procede de communication d'informations de vehicule a l'interieur dudit systeme
JP2003044983A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報処理装置
JP2004280382A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 電波方向探知装置を利用した走行支援システム
JP2005236952A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Denso Corp 車載無線機
US7274988B2 (en) 2003-03-14 2007-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular driving support apparatus and driving support method
JP2009134729A (ja) * 2008-12-25 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 路車間通信装置
JP2010009232A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
WO2010113642A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 日本電気株式会社 衝突予測システム、衝突予測装置、衝突検知方法およびプログラム
JP4660961B2 (ja) * 2001-05-02 2011-03-30 日産自動車株式会社 車両用情報処理装置
KR101492013B1 (ko) * 2013-04-23 2015-02-13 김예찬 T자 도로용 실시간 상황표지판
WO2017175719A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 愛知製鋼株式会社 位置捕捉システム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
KR100335906B1 (ko) * 2000-06-08 2002-05-08 이계안 차량의 교통 신호등 연동 속도 제어 시스템
US7146260B2 (en) 2001-04-24 2006-12-05 Medius, Inc. Method and apparatus for dynamic configuration of multiprocessor system
US10298735B2 (en) 2001-04-24 2019-05-21 Northwater Intellectual Property Fund L.P. 2 Method and apparatus for dynamic configuration of a multiprocessor health data system
US6958707B1 (en) * 2001-06-18 2005-10-25 Michael Aaron Siegel Emergency vehicle alert system
US6615137B2 (en) * 2001-06-26 2003-09-02 Medius, Inc. Method and apparatus for transferring information between vehicles
BR0213469A (pt) * 2001-10-22 2005-01-04 Cascade Eng Inc Métodos para controlar um ou uma pluralidade de veìculos e sistemas de transporte automatizado e de monitoração de patinagem e de desgaste de roda
US7178049B2 (en) 2002-04-24 2007-02-13 Medius, Inc. Method for multi-tasking multiple Java virtual machines in a secure environment
US20040064251A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-01 Miller Ronald Hugh Telematics system with vehicle network
US20060052933A1 (en) * 2003-01-14 2006-03-09 Hiroki Ota Navigation device and approach information display method
JP3772838B2 (ja) * 2003-02-12 2006-05-10 トヨタ自動車株式会社 車両用運転支援装置及び車両用制御装置
US20050035878A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Vladimir Vassilevsky Early warning system for approaching emergency vehicle
JP4238766B2 (ja) * 2004-04-15 2009-03-18 株式会社デンソー 環状交差点の車両情報システム
US7561948B2 (en) * 2004-09-23 2009-07-14 Cascade Engineering, Inc. Individual transport control and communication system
US7337650B1 (en) 2004-11-09 2008-03-04 Medius Inc. System and method for aligning sensors on a vehicle
JP2007316018A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
US20080169939A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Dickens Charles E Early warning control system for vehicular crossing safety
US20080266136A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Diba Keyvan T Emergency traffic signal system and apparatus
JP4466700B2 (ja) * 2007-09-07 2010-05-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車載用通信装置、車載用通信方法、車載用通信プログラム
US7639159B2 (en) * 2007-10-29 2009-12-29 Kapsch Trafficcom Ag System and method for determining intersection right-of-way for vehicles
GB2464096A (en) * 2008-10-01 2010-04-07 Derek Charles Cozens Display for informing drivers of movement of other vehicles at a traffic light controlled intersection
US20100182164A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Diba Keyvan T Electronic traffic signage
US9358924B1 (en) 2009-05-08 2016-06-07 Eagle Harbor Holdings, Llc System and method for modeling advanced automotive safety systems
US8417490B1 (en) 2009-05-11 2013-04-09 Eagle Harbor Holdings, Llc System and method for the configuration of an automotive vehicle with modeled sensors
WO2011117989A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 パイオニア株式会社 擬似音発生装置及び擬似音発生方法
US8618952B2 (en) * 2011-01-21 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Method of intersection identification for collision warning system
US8886392B1 (en) 2011-12-21 2014-11-11 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Methods, devices, and mediums associated with managing vehicle maintenance activities
US9218739B2 (en) 2012-05-14 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Method for analyzing traffic flow at an intersection
US8718906B2 (en) 2012-05-14 2014-05-06 Ford Global Technologies, Llc Method for analyzing traffic flow at an intersection
DE102013222174A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Weiterleiten von Informationen
US9610893B2 (en) 2015-03-18 2017-04-04 Car1St Technologies, Llc Methods and systems for providing alerts to a driver of a vehicle via condition detection and wireless communications
US10328855B2 (en) 2015-03-18 2019-06-25 Uber Technologies, Inc. Methods and systems for providing alerts to a connected vehicle driver and/or a passenger via condition detection and wireless communications
JP6355607B2 (ja) * 2015-10-19 2018-07-11 愛知製鋼株式会社 磁気マーカ及び磁気マーカ検出システム
JP2017078909A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 愛知製鋼株式会社 磁気マーカ及び磁気マーカ検出システム
JP2018054498A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 通知器具及び街路灯システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321589A (en) * 1980-07-07 1982-03-23 King Frederick N Detection system for emergency vehicles with signal preemption means
JPS6257097A (ja) 1985-09-06 1987-03-12 トヨタ自動車株式会社 交差点接近車両情報伝達装置
JPH0520599A (ja) 1991-07-10 1993-01-29 Omron Corp 接近通報装置
JPH0528400A (ja) 1991-07-24 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両の出合い衝突防止表示装置
JP3206409B2 (ja) 1995-12-25 2001-09-10 トヨタ自動車株式会社 交差点情報提供装置
JPH11328598A (ja) 1998-05-18 1999-11-30 Toyota Motor Corp 交差点警報システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096459A3 (en) * 1999-10-27 2002-07-24 Director General of Public Works Research Institute, Ministry of Construction Bumping prevention system
JP2001126198A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Pub Works Res Inst Ministry Of Constr 出合い頭衝突防止システム
JP2002269684A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 道路位置検出システム
JP4660961B2 (ja) * 2001-05-02 2011-03-30 日産自動車株式会社 車両用情報処理装置
WO2002103652A1 (fr) * 2001-06-14 2002-12-27 Fujitsu Limited Systeme d'intersection et procede de communication d'informations de vehicule a l'interieur dudit systeme
JP2003044983A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報処理装置
JP2004280382A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 電波方向探知装置を利用した走行支援システム
US7274988B2 (en) 2003-03-14 2007-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular driving support apparatus and driving support method
JP2005236952A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Denso Corp 車載無線機
JP2010009232A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
JP2009134729A (ja) * 2008-12-25 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 路車間通信装置
WO2010113642A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 日本電気株式会社 衝突予測システム、衝突予測装置、衝突検知方法およびプログラム
JPWO2010113642A1 (ja) * 2009-04-01 2012-10-11 日本電気株式会社 衝突予測システム、衝突予測装置、衝突検知方法およびプログラム
JP5652390B2 (ja) * 2009-04-01 2015-01-14 日本電気株式会社 衝突予測システム、衝突予測装置、衝突検知方法およびプログラム
KR101492013B1 (ko) * 2013-04-23 2015-02-13 김예찬 T자 도로용 실시간 상황표지판
WO2017175719A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 愛知製鋼株式会社 位置捕捉システム
JP2017187989A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 愛知製鋼株式会社 位置捕捉システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6292109B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11110700A (ja) 交差点情報提供システム及びそのシステムに適用される車載情報送信装置
JP5082349B2 (ja) 車両用運転支援システム
US5761630A (en) Vehicle control system for merging vehicles safely
US6008741A (en) Intersection information supply apparatus
KR101399026B1 (ko) 차선 변경 시 위험 알림 시스템 및 그 방법
US20170137025A1 (en) Driving assistance apparatus
US8643506B2 (en) Driving assisting device
JP4802997B2 (ja) 通信システム及び車載装置
JP3620093B2 (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JPH11328598A (ja) 交差点警報システム
JP4432794B2 (ja) 停車制御装置
JP2008210051A (ja) 車両用運転支援システム
JPH10114251A (ja) 追突防止装置
KR20150084112A (ko) 교차로에서의 차량 제어 시스템 및 방법
JP3740524B2 (ja) 走行支援道路システム
JP4589947B2 (ja) 情報提供車載装置
JP2004178194A (ja) 車両用情報提供装置
JP2004252718A (ja) 赤信号停車システム
US11763681B2 (en) ECU and lane departure warning system
JP3924782B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP3820828B2 (ja) 車両検出装置および情報提供システム
JP4661793B2 (ja) 警告システム、車載装置、送信装置及び警告方法
JPS62184600A (ja) 自動車内信号表示装置
JP2002170199A (ja) 車両走行支援システム及び車両走行制御システム
JP2001101581A (ja) 走行支援用の車載装置およびその装置による走行支援方法