JPH11107846A - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置

Info

Publication number
JPH11107846A
JPH11107846A JP9274485A JP27448597A JPH11107846A JP H11107846 A JPH11107846 A JP H11107846A JP 9274485 A JP9274485 A JP 9274485A JP 27448597 A JP27448597 A JP 27448597A JP H11107846 A JPH11107846 A JP H11107846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stored
key switch
control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9274485A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonori Iizuka
尚典 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP9274485A priority Critical patent/JPH11107846A/ja
Priority to US09/163,253 priority patent/US6151541A/en
Priority to DE19846070A priority patent/DE19846070A1/de
Publication of JPH11107846A publication Critical patent/JPH11107846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1441Resetting or repowering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • F16H61/0211Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves characterised by low integration or small number of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置へのバックアップ電源の供給時間が短
く、且つ、データの書き込み回数を少なくしながらも、
電源オフによる制御動作の停止と電源オンによる起動を
繰り返すなかで必要データの受け渡しを確保する車両用
制御装置を提供すること。 【解決手段】 キースイッチdの投入時、求めた制御量
に応じて車両の運転状態を制御し、この制御結果から記
憶する必要があると判断されたデータを求め、このデー
タを揮発性メモリcに記憶する通常制御手段fと、キー
スイッチdの遮断直後、揮発性メモリcの記憶データと
不揮発性メモリbの記憶データとが一致しているかどう
か比較する記憶データ比較手段gと、両メモリb,cに
記憶されているデータが異なっている時、異なる部分に
ついてのみ揮発性メモリデータを不揮発性メモリbに格
納するデータ格納手段hと、キースイッチdの投入直
後、不揮発性メモリbに格納されているデータを揮発性
メモリcに再格納するデータ再格納手段iと、を備えて
いる手段とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機の電子
制御装置等のように車両の様々な運転状態を電子制御す
る車載の車両用制御装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用制御装置としては、例え
ば、特開平4−269356号公報や特開平5−289
949号公報に記載のものが知られている。
【0003】(1) 特開平4−269356号公報(従来
文献1)には、キースイッチ27のオフ直後に、RAM
204に格納された修正値を、シリアル通信にてE2
ROM203へ格納する。そして、このE2 PROM2
03に格納された修正値をキースイッチ27のオン直後
に、RAM204に再格納する。これにより、エンジン
制御装置の動作停止中、E2 PROM203にて修正値
を保持する技術が記載されている。
【0004】(2) 特開平5−289949号公報(従来
文献2)には、E2 PROM内のデータとRAM内のデ
ータとを比較し、2つのデータが一致しているか否かを
判別し、一致していないならE2 PROMのデータを消
去する処理を開始させ、本ルーチンを終える。次の本ル
ーチン実行時には上記消去処理を完全に完了しており、
2 PROMにデータを書き込む。尚、本ルーチンは1
0ms毎に実行されるため、常にE2 PROM内のデー
タとRAM内のデータとは比較され、E2 PROM内の
データは更新される。これにより、E2 PROM内には
最新の値が記憶され、車両停止後にも上記データが保持
される技術が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車両用制御装置にあっては、下記の問題がある。
【0006】(1) 従来文献1に記載の技術にあっては、
キースイッチ27のオフ直後であると判断されると、記
憶に必要な領域全てをE2 PROM203に書き込むた
め、キースイッチ27をオフにしてから全て書き込むま
での時間、コントロールユニットにバックアップ電源を
供給する必要がある。
【0007】(2) 従来文献2に記載の技術にあっては、
10ms毎に実行される本ルーチンにより、常にE2
ROM内のデータとRAM内のデータとは比較され、E
2 PROM内のデータは更新されるため、何回も書き換
わるようなデータを記憶しなければならない時、書き込
み回数が増えてしまう。
【0008】本発明が解決しようとする課題は、装置へ
のバックアップ電源の供給時間が短く、且つ、データの
書き込み回数を少なくしながらも、キースイッチオフに
よる制御動作の停止とキースイッチオンによる起動を繰
り返すなかで必要データの受け渡しを確保する車両用制
御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(解決手段1)上記課題の解決手段1(請求項1)は、
図1のクレーム対応図に示すように、中央処理装置であ
るCPUaと、電源が切れても記憶データがなくならな
い書き換え可能な不揮発性メモリbと、電源が切れたら
記憶データが失われる書き換え可能な揮発性メモリc
と、キースイッチdを有する車両用制御装置において、
前記CPUaは、車両のキースイッチdが投入か遮断か
を判断するスイッチ操作判断手段eと、キースイッチd
の投入時、求めた制御量に応じて車両の運転状態を制御
し、この制御結果から記憶する必要があると判断された
データを求め、このデータを揮発性メモリcに記憶する
通常制御手段fと、キースイッチdの遮断直後、揮発性
メモリcの記憶データと不揮発性メモリbの記憶データ
とが一致しているかどうか比較する記憶データ比較手段
gと、両メモリb,cに記憶されているデータが異なっ
ている時、異なる部分についてのみ揮発性メモリデータ
を不揮発性メモリbに格納するデータ格納手段hと、キ
ースイッチdの投入直後、不揮発性メモリbに格納され
ているデータを揮発性メモリcに再格納するデータ再格
納手段iと、を備えていることを特徴とする。
【0010】(解決手段2)上記課題の解決手段2(請
求項2)は、請求項1記載の車両用制御装置において、
前記通常制御手段は、自動変速機の変速制御やライン圧
制御等を行なう変速制御手段であり、記憶する必要があ
ると判断されたデータを、自動変速機が変速時に出力す
る油圧を補正する補正値としたことを特徴とする。
【0011】(解決手段3)上記課題の解決手段3(請
求項3)は、請求項1記載の車両用制御装置において、
前記通常制御手段は、自動変速機の変速制御やライン圧
制御等を行なう変速制御手段であり、記憶する必要があ
ると判断されたデータを、自動変速機の故障情報とした
ことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)実施の形態1は、請求項1〜3記載の
発明に対応する自動変速機の変速制御装置(車両用制御
装置の一例)である。
【0013】まず、構成を説明する。
【0014】図2は自動変速機の変速制御装置を示すブ
ロック図である。
【0015】図2において、1はA/Tコントロールユ
ニット、2はエンジン回転速度センサ、3は車速セン
サ、4はスロットル開度センサ、5はセレクトポジショ
ンスイッチ、6はキックダウンスイッチ、7はアイドル
スイッチ、8はフルスロットルスイッチ、9は油温セン
サ、10は入力軸回転速度センサ、11はオーバードラ
イブスイッチ、12はキースイッチ、13はバッテリィ
電源、14,15,16,17,18はソレノイド、2
0は入力インターフェース、21は中央処理装置(CP
Uaに相当:以下、CPU)、22は出力インターフェ
ース、23は基準パルス発生器、24は電源回路、25
はリードオンリメモリ(以下、ROM)、26はランダ
ムアクセスメモリ(揮発性メモリcに相当:以下、RA
M)、27はEEPROM(不揮発性メモリbに相
当)、28はアドレスバス、29はデータバス、30は
シリアル通信線である。
【0016】前記センサ・スイッチ類2〜12からのセ
ンサ信号やスイッチ信号は、A/Tコントロールユニッ
ト1の入力インターフェース20に取り込まれ、演算処
理用の信号に変換される。
【0017】前記バッテリィ電源13は、A/Tコント
ロールユニット1の電源回路24を介してCPU21に
接続され、キースイッチ12により主電源が切られた後
にCPU21を作動させたりEEPROM27の記憶デ
ータを保つバックアップ電源として用いられる。
【0018】前記ソレノイド14〜18は、A/Tコン
トロールユニット1の出力インターフェース22からの
指令に従って駆動する制御アクチュエータであり、具体
的には、変速制御に用いるシフトソレノイドやライン圧
制御に用いるライン圧ソレノイドやロックアップ制御に
用いるロックアップソレノイド等である。
【0019】前記CPU21は、設定されている制御プ
ログラムに基づいて入力データを演算処理する中央処理
装置で、入力ンターフェース20とROM25とRAM
26からデータバス29を介してCPU21と出力イン
ターフェース22へデータが送られ、CPU21からア
ドレスバス28を介して入力ンターフェース20と出力
インターフェース22とROM25とRAM26へアド
レスが送られ、CPU21からRAM26へデータバス
29を介してデータが送られる。さらに、CPU21の
シリアルポートとEEPROM27のシリアルポートと
はシリアル通信線30にて接続され、データを順番に並
べて入出力する双方向通信によりデータが伝送される。
【0020】前記ROM25は、読み出し専用のメモリ
であり、制御に必要なデータが予め固定して記憶されて
いる。
【0021】前記RAM26は、電源が切れたら記憶デ
ータがなくなるが、任意のアドレスを自由に指定して読
み書きができるメモリである。
【0022】前記EEPROM(electrically erasabl
e programmableROM)27は、電源が切れても記憶デ
ータがなくならないROMであるが、書き込まれたデー
タを消去して再書き込みが可能なROMである。
【0023】次に、作用を説明する。
【0024】[制御処理作動]図3はA/Tコントロー
ルユニット1(CPU21)で実行される制御処理作動
の流れを示すフローチャートで、以下、各ステップにつ
いて説明する。
【0025】ステップ50では、主電源を入れるキース
イッチ12のオン操作によりA/Tコントロールユニッ
ト1が起動される。
【0026】ステップ51では、A/Tコントロールユ
ニット1が起動した時、まず、記憶装置(ROM25,
RAM26)が正しいかどうかチェックされる。
【0027】ステップ52では、ステップ51でのチェ
ックにより、記憶装置が正常であると判断された時には
ステップ53へ進み、異常であると判断された時にはス
テップ51へ戻り再度チェックする。
【0028】ステップ53では、EEPROM27に格
納されているデータをRAM1に書き込む。ここで、R
AM1としているのは、特にRAM1というRAMが存
在するのではなく、記憶する必要があると判断されたデ
ータのRAM部分を便宜上RAM1と呼んでいる(デー
タ再格納手段iに相当)。
【0029】ステップ54では、EEPROM27のデ
ータの合計(予め記憶してある)と今回書き込んだRA
M1のデータの合計が一致したときステップ56へ進
み、模し一致しないときステップ55へ進む。
【0030】ステップ55では、EEPROM27が故
障であるとの判断に基づいて、RAM1の全データをク
リアする。
【0031】ステップ56では、RAM1に関係しない
RAMデータを初期化する。
【0032】ステップ57では、求めた制御量に応じて
自動変速機の変速制御やライン圧制御等を行ない、この
制御結果から記憶する必要があると判断されたデータ
(自動変速機が変速時に出力する油圧を補正する補正
値、自動変速機の故障情報)を求め、このデータをRA
M1に記憶する(通常制御手段fに相当)。
【0033】ステップ58では、キースイッチ12がオ
フかどうかが判断される(スイッチ操作判断手段eに相
当)。キースイッチ12がオンならばステップ57にて
通常制御が続行され、キースイッチ12がオフならばス
テップ59以降の停止処理が行なわれる。
【0034】ステップ59では、RAM1の先頭アドレ
スをAとし、EEPROM27の先頭アドレスをBと
し、処理回数NをN=0とする。
【0035】ステップ60では、Aの示すアドレスのR
AM1のデータと、Bが示すアドレスのEEPROM2
7のデータとの比較を行なう(記憶データ比較手段gに
相当)。この両データが等しいときにはステップ62へ
進み、等しくないときにはステップ61へ進む。
【0036】ステップ61では、Aの示すアドレスのR
AM1のデータを、Bが示すアドレスのEEPROM2
7に書き込む(データ格納手段hに相当)。
【0037】ステップ62では、処理回数NをN+1と
する。
【0038】ステップ63では、Aの示すアドレスがR
AM1の終了アドレスA0 と等しいかどうかが判断され
る。この判断で、等しいときにはこれで全領域の書き込
みが終了したためステップ64へ進み、等しくないとき
にはステップ65へ進む。
【0039】ステップ64では、次回のチェック用にE
EPROM27の全データの合計をEEPROM27に
記憶し、ステップ69へ進む。
【0040】ステップ65では、書き込み処理を行なっ
ている間でも、定期的にキースイッチ12の状況を判断
するため、処理回数Nと設定回数N0 を比較する。N=
N0のときにはステップ66へ進み、N≠N0 のときに
はステップ68へ進む。
【0041】ステップ66では、キースイッチ12がオ
ンかどうかが判断される。オンならばステップ56へ進
み、オフならばステップ67へ進む。
【0042】ステップ67では、処理回数NをN=0と
する。
【0043】ステップ68では、AをA+1、BをB+
1とし、ステップ60へ進む。
【0044】ステップ69では、CPU21での処理動
作を停止する。
【0045】[前提及び基本的考え方]ここで、変速経
験に応じて更新される学習データや次回の制御を行なう
上で不可欠な故障データ等を必要データとし、この必要
データの書き込み,保存,受け渡しの処理を行なう上記
システムを採用するにあたって、前提(ハード構成)及
び基本的考え方について述べる。
【0046】1.前提(ハード構成) EEPROMを持ち、CPUとEEPROMの通信は、
シリアル通信(双方向)とする。
【0047】キースイッチのON/OFFが検出ができ
て、キースイッチOFFからバックアップの必要なRA
Mに内容をEEPROMに書き込む作業が終了するまで
の時間、A/Tコントロールユニットに電源供給が可能
であること。
【0048】2.基本的考え方 キースイッチのOFF→ON時にEEPROMの内
容をバックアップエリアのRAMに書き込む。
【0049】このとき、EEPROMへの書き込み時に
記憶された合計値(sum)と、バックアップエリアの
RAMの総和が異なるときは、バックアップエリアのR
AMのデータをクリアする。
【0050】バックアップエリアのRAMのデータをク
リアすることにより、今回読み込んだEEPROMのデ
ータが全て0(ゼロ)ということになり、今回のEEP
ROMへの書き込みにより、EEPROMの値をクリア
したと同じとなる。
【0051】 キースイッチのON→OFF時にEE
PROMの内容と、バックアップエリアのRAMの内容
を比較して内容が異なっているものだけ、EEPROM
に書き込む。
【0052】このとき、EEPROMの総和を計算し、
sum値として記憶する。
【0053】[必要データ処理作用]キースイッチ12
をオンにしての走行時には、ステップ57において、求
めた制御量に応じて自動変速機の変速制御やライン圧制
御等が行なわれ、この制御結果から記憶する必要がある
と判断されたデータ(自動変速機が変速時に出力する油
圧を補正する補正値、自動変速機の故障情報)が求めら
れ、このデータがRAM1に記憶される。
【0054】そして、キースイッチ12がオンからオフ
に操作されると、オフ操作の直後に、ステップ60にお
いて、Aの示すアドレスのRAM1のデータと、Bが示
すアドレスのEEPROM27のデータとが比較され、
両データが等しいときには、ステップ60からステップ
62→ステップ63→ステップ65→ステップ68を経
過してステップ60へ戻り、EEPROM27への書き
込み処理を行なうことなく、次のアドレスでのデータ比
較が行なわれる。また、両データが等しくないときには
ステップ61へ進み、ステップ61において、Aの示す
アドレスのRAM1のデータが、Bが示すアドレスのE
EPROM27に書き込まれ、ステップ61からステッ
プ62→ステップ63→ステップ65→ステップ68を
経過してステップ60へ戻り、次のアドレスでのデータ
比較が行なわれる。
【0055】上記処理を繰り返し、ステップ63におい
て、Aの示すアドレスがRAM1の終了アドレスA0 と
等しいと判断、つまり、全領域への書き込みが終了した
と判断されると処理動作を停止し、必要データがRAM
26から電源を切っても記憶データをそのまま保存する
EEPROM27に書き込まれる。
【0056】その後、キースイッチ12のオン操作を伴
って起動されると、起動直後、ステップ53において、
EEPROM27に格納されているデータがRAM1に
書き込まれ、必要データである学習データや故障データ
が電源オフにより消去されることなく受け渡される。
【0057】次に、効果を説明する。
【0058】(1) 特開平4−269356号公報に記載
の従来技術にあっては、キースイッチ27のオフ直後で
あると判断されると、記憶に必要な領域全てをE2 PR
OM203に書き込むため、キースイッチ27をオフに
してから全て書き込むまでの時間、コントロールユニッ
トにバックアップ電源を供給する必要があり、電源供給
時間が長くなるという問題がある。
【0059】これに対し、本発明の実施の形態1では、
RAM26に記憶されているデータとEEPROM27
に記憶されているデータとを比較し、データが異なるア
ドレス部分のみEEPROM27に書き込むため、EE
PROM27への書き込み時間、つまり、バックアップ
電源の供給時間を上記従来技術よりも短かくすることが
できる。
【0060】(2) 特開平5−289949号公報に記載
の従来技術にあっては、10ms毎に実行される本ルー
チンにより、常にE2 PROM内のデータとRAM内の
データとは比較され、E2 PROM内のデータは更新さ
れるため、何回も書き換わるようなデータ、例えば、変
速制御での油圧補正値等のような学習データを記憶しな
ければならない時、書き込み回数が増えてしまう。
【0061】これに対し、本発明の実施の形態1では、
キースイッチ12のオフ時に1回だけEEPROM27
に書き込むため、上記従来技術よりもデータの書き込み
回数を大幅に少なくすることができる。
【0062】(実施の形態2)実施の形態1は、CPU
21とEEPROM27との通信を双方向シリアル通信
にて行なう例を示したが、この実施の形態2は、CPU
21とEEPROM27との通信をアドレスバス28と
データバス29を用いて行なうようにした例である。
【0063】すなわち、図4に示すように、CPU21
からアドレスバス28を介してEEPROM27へアド
レスが送られ、CPU21からEEPROM27へデー
タバス29を介してデータが送られ、また、EEPRO
M27からCPU21へデータバス29を介してデータ
が送られる。
【0064】尚、他の構成及び作用効果については実施
の形態1と同様であるので説明を省略する。
【0065】(その他の実施の形態)実施の形態1,2
では、自動変速機の変速制御装置への適用例を示した
が、車載の電子制御装置、例えば、エンジン制御装置や
TCS制御装置や4WS制御装置やABS制御装置やサ
スペンション制御装置等の車載の電子制御装置に適用す
ることができる。
【0066】実施の形態1,2では、必要データを、自
動変速機が変速時に出力する油圧を補正する補正値と変
速機の故障情報とする例を示したが、変速時に出力する
制御油圧の時間を補正する補正値等のような他の学習情
報や後の制御に影響を与える情報等を必要データとする
例であっても良い。
【0067】
【発明の効果】請求項1記載の発明にあっては、中央処
理装置であるCPUと、電源が切れても記憶データがな
くならない書き換え可能な不揮発性メモリと、電源が切
れたら記憶データが失われる書き換え可能な揮発性メモ
リと、キースイッチを有する車両用制御装置において、
CPUは、車両のキースイッチが投入か遮断かを判断す
るスイッチ操作判断手段と、キースイッチの投入時、求
めた制御量に応じて車両の運転状態を制御し、この制御
結果から記憶する必要があると判断されたデータを求
め、このデータを揮発性メモリに記憶する通常制御手段
と、キースイッチの遮断直後、揮発性メモリの記憶デー
タと不揮発性メモリの記憶データとが一致しているかど
うか比較する記憶データ比較手段と、両メモリに記憶さ
れているデータが異なっている時、異なる部分について
のみ揮発性メモリデータを不揮発性メモリに格納するデ
ータ格納手段と、キースイッチの投入直後、不揮発性メ
モリに格納されているデータを揮発性メモリに再格納す
るデータ再格納手段と、を備えている構成としたため、
装置へのバックアップ電源の供給時間が短く、且つ、デ
ータの書き込み回数を少なくしながらも、電源オフによ
る制御動作の停止と電源オンによる起動を繰り返すなか
で必要データの受け渡しを確保する車両用制御装置を提
供することができるという効果が得られる。
【0068】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の車両用制御装置において、通常制御手段は、自動
変速機の変速制御やライン圧制御等を行なう変速制御手
段であり、記憶する必要があると判断されたデータを、
自動変速機が変速時に出力する油圧を補正する補正値と
したため、請求項1記載の発明の効果に加え、学習デー
タである補正値が、走行毎に新たに初期値から設定され
るのではなく、多数の変速経験を積み上げての学習デー
タとなり、バラツキや経年変化等にかかわりなくきわめ
て良好な変速品質による変速制御を達成することができ
る。
【0069】請求項3記載の発明にあっては、請求項1
記載の車両用制御装置において、通常制御手段は、自動
変速機の変速制御やライン圧制御等を行なう変速制御手
段であり、記憶する必要があると判断されたデータを、
自動変速機の故障情報としたため、請求項1記載の発明
の効果に加え、自動変速機の故障後、キーがオフにされ
てからの制御において、あらためて故障判断や故障検知
を行なうことなく、即座にフェールセーフ対応動作を実
行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用制御装置を示すクレーム対応図
である。
【図2】実施の形態1の自動変速機の変速制御装置(車
両用制御装置の一例)を示すブロック図である。
【図3】実施の形態1の自動変速機の変速制御装置のA
/Tコントロールユニットで実行される制御処理作動の
流れを示すフローチャートである。
【図4】実施の形態2の自動変速機の変速制御装置(車
両用制御装置の一例)を示すブロック図である。
【符号の説明】
a CPU b 不揮発性メモリ c 揮発性メモリ d キースイッチ e スイッチ操作判断手段 f 通常制御手段 g 記憶データ比較手段 h データ格納手段 i データ再格納手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央処理装置であるCPUと、電源が切
    れても記憶データがなくならない書き換え可能な不揮発
    性メモリと、電源が切れたら記憶データが失われる書き
    換え可能な揮発性メモリと、キースイッチを有する車両
    用制御装置において、 前記CPUは、 車両のキースイッチが投入か遮断かを判断するスイッチ
    操作判断手段と、 キースイッチの投入時、求めた制御量に応じて車両の運
    転状態を制御し、この制御結果から記憶する必要がある
    と判断されたデータを求め、このデータを揮発性メモリ
    に記憶する通常制御手段と、 キースイッチの遮断直後、揮発性メモリの記憶データと
    不揮発性メモリの記憶データとが一致しているかどうか
    比較する記憶データ比較手段と、 両メモリに記憶されているデータが異なっている時、異
    なる部分についてのみ揮発性メモリデータを不揮発性メ
    モリに格納するデータ格納手段と、 キースイッチの投入直後、不揮発性メモリに格納されて
    いるデータを揮発性メモリに再格納するデータ再格納手
    段と、 を備えていることを特徴とする車両用制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用制御装置におい
    て、 前記通常制御手段は、自動変速機の変速制御やライン圧
    制御等を行なう変速制御手段であり、 記憶する必要があると判断されたデータを、自動変速機
    が変速時に出力する油圧を補正する補正値としたことを
    特徴とする車両用制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の車両用制御装置におい
    て、 前記通常制御手段は、自動変速機の変速制御やライン圧
    制御等を行なう変速制御手段であり、 記憶する必要があると判断されたデータを、自動変速機
    の故障情報としたことを特徴とする車両用制御装置。
JP9274485A 1997-10-07 1997-10-07 車両用制御装置 Pending JPH11107846A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274485A JPH11107846A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 車両用制御装置
US09/163,253 US6151541A (en) 1997-10-07 1998-09-30 Control device for motor vehicle
DE19846070A DE19846070A1 (de) 1997-10-07 1998-10-06 Steuerungsvorrichtung für Kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274485A JPH11107846A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 車両用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11107846A true JPH11107846A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17542353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9274485A Pending JPH11107846A (ja) 1997-10-07 1997-10-07 車両用制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6151541A (ja)
JP (1) JPH11107846A (ja)
DE (1) DE19846070A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081301A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 株式会社キーエンス プログラマブル・ロジック・コントローラ、システム、制御方法およびプログラム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19927123C2 (de) * 1999-06-15 2002-06-13 Wolfgang Moriske Vorrichtung zum Messen der Einsatzdauer von Fahrzeugen
US6356823B1 (en) * 1999-11-01 2002-03-12 Itt Research Institute System for monitoring and recording motor vehicle operating parameters and other data
JP2001175368A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Nec Shizuoka Ltd Cpuコア電圧切替え回路
DE10008516A1 (de) 2000-02-24 2001-08-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Abstimmung des Betriebsverhaltens einer Betätigungseinrichtung
DE10138602B4 (de) * 2001-08-07 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugsteuergerät und Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugsteuergeräts
US7249282B2 (en) * 2002-04-29 2007-07-24 Thomson Licensing Eeprom enable
US6880037B2 (en) * 2002-08-13 2005-04-12 Activcard, Inc. Method of data caching on a smartcard
DE10239025A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Volkswagen Ag Elektronisches Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
DE10245196A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-01 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betrieb von Steuergeräten eines Kraftfahrzeug-Bordnetzes sowie ein Bordnetz
WO2007000941A1 (ja) * 2005-06-25 2007-01-04 Horiba, Ltd. ドライビングレコーダ
WO2007004452A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Horiba, Ltd. ドライビングレコーダ
EP1914691A4 (en) * 2005-07-01 2011-11-02 Japan Automobile Res Inst DRIVING RECORDER
JP2008123501A (ja) * 2006-10-15 2008-05-29 Fujitsu Ten Ltd 車両用情報記録装置
JP4345860B2 (ja) 2007-09-14 2009-10-14 株式会社デンソー 車両用記憶管理装置
DE102008042445A1 (de) * 2008-09-29 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zum Betreiben eines Steuergeräts, Computerprogramm, Computerprogrammprodukt
DE102008064674B4 (de) * 2008-11-18 2018-04-12 Abb Ag Zentralbaugruppe für ein flexibles erweiterbares Automatisierungsgerät
JP5487691B2 (ja) * 2009-04-08 2014-05-07 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御プログラム
CN102662802A (zh) * 2012-05-08 2012-09-12 无锡云动科技发展有限公司 基于非易失性内存的全***断电恢复方法及设备
ITUA20163511A1 (it) 2016-05-17 2017-11-17 Piaggio & C Spa Motociclo con contenitore portaoggetti sensorizzato
ITUA20163518A1 (it) * 2016-05-17 2017-11-17 Piaggio & C Spa Motociclo con sistema di controllo di autorizzazione
CN111273853A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 宝沃汽车(中国)有限公司 一种车辆eeprom数据存储方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675602B1 (fr) * 1991-04-16 1995-04-14 Hewlett Packard Co Procede et dispositif de protection d'un systeme informatique.
DE4332499A1 (de) * 1993-09-24 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur vollständigen Neuprogrammierung eines löschbaren, nichtflüchtigen Speichers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081301A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 株式会社キーエンス プログラマブル・ロジック・コントローラ、システム、制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6151541A (en) 2000-11-21
DE19846070A1 (de) 1999-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11107846A (ja) 車両用制御装置
JPH09288573A (ja) 車載制御装置
JP4302113B2 (ja) 車載制御装置
EP0954863A1 (en) System and method for memory reset of a vehicle controller
JP2000020178A (ja) 電子制御装置
JP2001123874A (ja) 電子制御装置のプログラム書換システム及びメモリ書換装置
JP2002041367A (ja) 車両制御装置
JP4001088B2 (ja) 電子制御装置
JP2007316800A (ja) 車載プログラム書換え制御装置
US6853295B2 (en) Vehicular control unit with self shut-off function and abnormality detection function
JP3296043B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP3644058B2 (ja) 車載エンジンの電子制御装置及びeepromのデータ再書込制御装置
US8341343B2 (en) Controller
US20190278702A1 (en) Electronic control unit and data protection method therefor
JP2004151944A (ja) 不揮発性記憶装置へのデータの書き込み方法、プログラム、および装置、ならびに車載電子制御装置
JP2006283832A (ja) 車両の制御装置
JPH1199891A (ja) 車載メモリの書き換えシステム
JP3750692B2 (ja) 車両用電子制御装置
JP4998816B2 (ja) 電子制御装置のプログラム書換えシステム
JP2001182607A (ja) 車両制御装置
JPH09171459A (ja) 電子制御装置
JP2000192844A (ja) エンジン制御装置
JP3551855B2 (ja) 車両用制御装置
JPH10252547A (ja) 車両制御装置
JP2001229014A (ja) 不揮発性メモリ書き替え装置