JPH11107821A - ディーゼルエンジンの燃焼制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH11107821A
JPH11107821A JP9266375A JP26637597A JPH11107821A JP H11107821 A JPH11107821 A JP H11107821A JP 9266375 A JP9266375 A JP 9266375A JP 26637597 A JP26637597 A JP 26637597A JP H11107821 A JPH11107821 A JP H11107821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
combustion
low
controlled
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9266375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3514086B2 (ja
Inventor
Shuji Kimura
修二 木村
Hiroshi Ogawa
弘志 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26637597A priority Critical patent/JP3514086B2/ja
Publication of JPH11107821A publication Critical patent/JPH11107821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514086B2 publication Critical patent/JP3514086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温予混合燃焼が可能な領域を高負荷域にま
で拡大する。 【解決手段】 高負荷域において酸素濃度を所定値未満
にまで小さくするようにEGR率を算出し、かつ噴射期
間が着火遅れ期間と同じかまたは短くなるように噴射圧
を制御する。この結果、高負荷域にまで低温予混合燃焼
が可能になると、低温予混合燃焼では燃焼温度が低く抑
えられ、初期の燃焼速度が抑制されることから、従来よ
り燃焼騒音が低くなるとともに、酸素濃度の低下により
NOxも大きく低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はディーゼルエンジ
ンの燃焼制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】噴射時期を圧縮上死点後にまで遅延する
ことなどによって着火遅れ期間を長期化し、EGRによ
る酸素濃度の低減および燃焼室内のガス流動制御によっ
てこの着火遅れ期間中に予混合気を形成する、いわゆる
低温予混合燃焼を行わせるものが提案されている(特開
平8−86251号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、高負荷域で
も予混合燃焼を行わせることができないかと、高負荷時
に大量EGRを行ったところ、大量の高温のEGRガス
によって吸気温度が上昇するため、着火遅れ期間が噴射
期間よりも短くなり、このため、低温予混合燃焼となら
ず、スモークが増大したり、燃費が悪化することがわか
った。つまり、低温予混合燃焼では、着火開始までに酸
素の周りにできるだけ燃料を分散させておくことを狙い
としているため、低温予混合燃焼の実現には、ガス流動
制御による燃料の分散促進のほか、着火遅れ期間中に燃
料噴射を終了することが最大の条件となることが最新の
実験により判明したのである。
【0004】そこで本発明は、高負荷域で大量のEGR
を行うことなどにより酸素濃度を所定値にまで小さくす
るとともに、噴射期間を着火遅れ期間と同じかそれより
も短縮するように制御することにより、低温予混合燃焼
が可能な領域を高負荷域にまで拡大することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、高負荷域
において酸素濃度を所定値(たとえば18パーセント)
未満にまで小さくしかつ噴射期間が着火遅れ期間と同じ
かまたは短くなるように噴射期間を制御する。
【0006】第2の発明では、第1の発明において負荷
が増すほど前記噴射期間を短くする。
【0007】第3の発明では、第1または第2の発明に
おいて噴射圧により前記噴射期間を制御する。
【0008】第4の発明では、第3の発明において酸素
濃度が前記所定値以上となったときまたは噴射期間が着
火遅れ期間より長くなったとき、前記噴射圧を低下させ
る。
【0009】第5の発明では、第1または第2の発明に
おいて噴孔面積または噴孔数を制御可能なノズルを備え
ている場合に、そのノズルの噴孔径または噴孔数により
前記噴射期間を制御する。
【0010】第6の発明では、第1または第2の発明に
おいて一気筒当たり複数のノズルを備え、噴射を担当す
るノズルの数を制御可能である場合に、噴射を担当する
ノズルの数により前記噴射期間を制御する。
【0011】第7の発明では、第1から第6までのいず
れか一つの発明においてEGR率を大きくすることによ
り前記酸素濃度を小さくする。
【0012】
【発明の効果】第1の発明により、高負荷域にまで低温
予混合燃焼が可能になると、低温予混合燃焼では燃焼温
度が低く抑えられ、初期の燃焼速度が抑制されることか
ら、従来より燃焼騒音が低くなるとともに、酸素濃度の
低下によりNOxも大きく低減する。この結果、実験結
果によれば低温予混合燃焼が可能となった運転域の全体
で比較してみると、燃焼騒音、NOxとも従来より半分
以下にすることができた。
【0013】負荷がさらに高くなり、低温予混合燃焼が
不可能な領域になってまで噴射圧を高くしていると、燃
焼騒音が大きくなるのであるが、第4の発明では、低温
予混合燃焼が不可能な領域になったとき噴射圧を下げる
ので、燃焼騒音の悪化を防止できる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に低温予混合燃焼を行わせる
ための構成を示すと、この構成そのものは特開平8−8
6251号公報などにより公知である。
【0015】NOxの生成は燃焼温度に大きく依存し、
その低減には燃焼温度の低温化が有効である。低温予混
合燃焼では、EGRによる酸素濃度の低減で、低温燃焼
を実現するため、排気通路2と吸気通路3とを結ぶEG
R通路4に、負圧制御弁5からの制御負圧に応動するダ
イヤフラム式のEGR弁6を備えている。
【0016】負圧制御弁5は、コントロールユニット4
1からのデューティ制御信号により駆動されるもので、
これによって運転条件に応じた所定のEGR率を得るよ
うにしている。たとえば、図3に示したように、低回転
低負荷域でEGR率を最大の100パーセントとし、回
転数、負荷が高くなるに従い、EGR率を減少させる。
高負荷側では排気温度が上昇するため、多量のEGRガ
スを還流すると、吸気温度の上昇によってNOx低減の
効果が減少したり、噴射燃料の着火遅れ期間が短くなっ
て予混合燃焼が実現できなくなる等のため、EGR率を
段階的に減少させているわけである。
【0017】EGR通路4の途中には、EGRガスの冷
却装置7を備える。これは、EGR通路4の周りに形成
されエンジン冷却水の一部が循環されるウォータジャケ
ット8と、冷却水の導入口7aに設けられ冷却水の循環
量を調整可能な流量制御弁9とからなり、コントロール
ユニット41からの指令により、制御弁9を介して循環
量を増やすほどEGRガスの冷却度が増す。
【0018】燃焼促進のため吸気ポート近傍の吸気通路
に所定の切欠を有するスワールバルブ(図示しない)を
備える。コントロールユニット41により、このスワー
ルバルブが低回転低負荷域で閉じられると、燃焼室に吸
入される吸気の流速が高まり燃焼室にスワールが生成さ
れる。
【0019】燃焼室は大径トロイダル燃焼室(図示しな
い)である。これは、ピストンキャビティ部の入口を絞
らずピストンの冠面から底部まで円筒状に形成したもの
で、その底部中央には、圧縮行程後期にピストンキャビ
ティの外部から旋回しながら流れ込むスワールに抵抗を
与えないように、さらに空気と燃料の混合を良好にする
ため、円錐部が形成されている。この入口を絞らない円
筒状のピストンキャビティにより、前述のスワールバル
ブ等によって生成されたスワールは、燃焼過程でピスト
ンが下降していくのに伴い、ピストンキャビティ内から
キャビティ外に拡散され、キャビティ外でもスワールが
持続される。
【0020】エンジンにはコモンレール式の燃料噴射装
置10を備える。コモンレール式の燃料噴射装置10の
構成も公知(第13回内燃機関シンポジウム講演論文集
第73頁〜第77頁参照)であり、図2により概説す
る。
【0021】この燃料噴射装置10は、主に燃料タンク
11、燃料供給通路12、サプライポンプ14、コモン
レール(蓄圧室)16、気筒毎に設けられるノズル17
からなり、サプライポンプ14により加圧された燃料は
燃料供給通路15を介して蓄圧室16にいったん蓄えら
れたあと、蓄圧室16の高圧燃料が気筒数分のノズル1
7に分配される。
【0022】ノズル17は、針弁18、ノズル室19、
ノズル室19への燃料供給通路20、リテーナ21、油
圧ピストン22、針弁18を閉弁方向(図で下方)に付
勢するリターンスプリング23、油圧ピストン22への
燃料供給通路24、この通路24に介装される三方弁
(電磁弁)25などからなり、ノズル内の通路20と2
4が連通して油圧ピストン22上部とノズル室19にと
もに高圧燃料が導かれる三方弁25のOFF時(ポート
AとBが連通、ポートBとCが遮断)には、油圧ピスト
ン22の受圧面積が針弁18の受圧面積より大きいこと
から、針弁18が着座状態にあるが、三方弁25がON
状態(ポートAとBが遮断、ポートBとCが連通)にな
ると、油圧ピストン22上部の燃料が戻し通路28を介
して燃料タンク11に戻され、油圧ピストン22に作用
する燃料圧力が低下する。これによって針弁18が上昇
してノズル先端の噴孔より燃料が噴射される。三方弁2
5をふたたびOFF状態に戻せば、油圧ピストン22に
蓄圧室16の高圧燃料が導びかれて燃料噴射が終了す
る。つまり、三方弁25のOFFからONへの切換時期
により燃料の噴射開始時期が、またON時間により燃料
噴射量が調整され、蓄圧室16の圧力が同じであれば、
ON時間が長くなるほど燃料噴射量が多くなる。26は
逆止弁、27はオリフィスである。
【0023】この燃料噴射装置10にはさらに、蓄圧室
圧力を調整するため、サプライポンプ14から吐出され
た燃料を戻す通路13に圧力調整弁31を備える。この
調整弁31は通路13の流路を開閉するもので、蓄圧室
16への燃料吐出量を調整することにより蓄圧室圧力を
調整する。蓄圧室16の燃料圧力(噴射圧)によって燃
料噴射率が変化し、蓄圧室16の燃料圧力が高くなるほ
ど燃料噴射率が高くなる。
【0024】アクセル開度センサ33、エンジン回転数
とクランク角度を検出するセンサ34、気筒判別のため
のセンサ35、水温センサ36からの信号が入力される
コントロールユニット41では、エンジン回転数とアク
セル開度に応じて目標燃料噴射量と蓄圧室16の目標圧
力を演算し、圧力センサ32により検出される蓄圧室圧
力がこの目標圧力と一致するように圧力調整弁31を介
して蓄圧室16の燃料圧力をフィードバック制御する。
【0025】また、演算した目標燃料噴射量に対応して
三方弁25のON時間を制御するほか、三方弁25のO
Nへの切換時期を制御することで、運転条件に応じた所
定の噴射開始時期を得るようにしている。たとえば、図
4に示したように、高EGR率の低回転低負荷側で噴射
燃料の着火遅れ期間が長くなるように燃料の噴射時期
(噴射開始時期)をピストン上死点(TDC)にまで遅
延している。この遅延により、着火時期の燃焼室内の温
度を低温状態にし、予混合燃焼比率を増大させることに
より、高EGR率域でのスモークの発生を抑える。これ
に対して、回転数、負荷が高くなるにしたがい、噴射時
期を進めている。これは、着火遅れの時間が一定であっ
ても、着火遅れクランク角度(着火遅れの時間をクラン
ク角度に換算した値)がエンジン回転数の増加に比例し
て大きくなり、低EGR率時に所定の着火時期を得るた
めに、噴射時期を進めるのである。
【0026】図1に戻り、EGR通路4の開口部下流の
排気通路2にターボ過給機を備える。これは、排気ター
ビン52のスクロール入口に、ステップモータ54によ
り駆動される可変ベーン53を設けたもので、コントロ
ールユニット41により、可変ベーン53は低回転域か
ら所定の過給圧が得られるように、低回転側では排気タ
ービン52に導入される排気の流速を高めるベーン角度
(傾動状態)に、高回転側では排気を抵抗なく排気ター
ビン52に導入させるベーン角度(全開状態)に制御す
る。また、所定の条件にあるときは、可変ベーン53
は、過給圧を下げるベーン角度に制御される。
【0027】さて、高負荷域でも予混合燃焼を行わせる
ことができないかと、高負荷時に大量EGRを行ったと
ころ、大量の高温のEGRガスによって吸気温度が上昇
するため、着火遅れ期間が噴射期間よりも短くなり、こ
のため低温予混合燃焼とならず、スモークが増大した
り、燃費が悪化することがわかった。つまり、低温予混
合燃焼では、着火開始までに酸素の周りにできるだけ燃
料を分散させておくことを狙いとしているため、低温予
混合燃焼の実現には、ガス流動制御による燃料の分散促
進のほか、着火遅れ期間中に燃料噴射を終了することが
最大の条件となることが最新の実験により判明した。
【0028】言い換えると、高負荷域において酸素濃度
を18パーセント未満にまで小さくしかつ噴射期間が着
火遅れ期間と同じかまたは短くなるように噴射期間を制
御すると、高負荷域にまで低温予混合燃焼を行わせるこ
とが可能となることがわかったのである。
【0029】これを図5で説明すると、図5において
A、B、CはEGR領域で、AよりもB、BよりもCの
ほうが負荷が増大する。つまり、負荷が増大するほどE
GRガス温度が上昇し、着火遅れ期間が短くなっていく
ので、この着火遅れ期間の短縮に合わせて、噴射圧を高
める(同時に三方弁25による噴射終了時期を早める)
ことにより、噴射期間が着火遅れ期間と同じかそれとも
短くなるように制御する(図6の最下段参照)。なお、
図6において横軸にとったA、B、C、D、Eが図5の
A、B、C、D、Eに対応する。
【0030】この結果、Cの負荷時にまで、従来に比べ
て燃焼騒音とNOxをともに低減できることになった
(図6の最上段と第2段目参照)。このことは、図5に
示したように、低温予混合燃焼域が従来よりも高負荷側
に拡大することを意味するのである。
【0031】このようにして、本発明では高負荷域にま
で低温予混合燃焼を可能にすることで、低温予混合燃焼
では燃焼温度が低く抑えられ、初期の燃焼速度が抑制さ
れることから、従来より燃焼騒音が低くなるとともに、
大量のEGRによりNOxも大きく低減することになっ
た。本発明による低温予混合燃焼域の全体で比較してみ
ると、図7に示したように、燃焼騒音、NOxとも従来
より半分以下になったのである(実験結果)。なお、P
M(スモーク)についてはあまり変化がみられていない
(図7においてPMの減少分はEGRの差に相当す
る)。
【0032】一方、図6において、Dは全負荷に近くE
GRをカットする領域であるが、このDでも、aのよう
に噴射圧をCと同じに高くしていると、燃焼騒音、NO
xとも大きくなるので、Dの負荷では噴射圧を黒丸で示
したようにCでの値よりもいったん大きく下げること
で、燃焼騒音、NOxの悪化を防止している。
【0033】なお、本発明ほどの燃焼騒音の低下がみら
れない従来例においても、C、D、Eと負荷が増すにつ
れて燃焼騒音が小さくなっているのは(図6最上段参
照)、過給圧による効果である。
【0034】図8のフローチャートは、コントロールユ
ニットにより行われる酸素濃度と噴射圧の制御内容を具
体化したもので、一定時間毎に実行する。
【0035】ステップ1ではEGR領域で酸素濃度を1
8パーセント以下にするEGR率Qegrを回転数と負荷
から算出する。図3において酸素濃度を18パーセント
以下にするEGR領域は、EGR率が40パーセント以
上の領域のことである。
【0036】ここで、EGR領域は従来と同じに低温
予混合燃焼が可能な領域とこの領域よりも高負荷側に
あり本発明により低温予混合燃焼が可能となった領域と
を含むものである(図5参照)。ただし、簡単のため、
EGR領域と予混合燃焼域(との両方の領域)とが
一致するものとして説明する。
【0037】酸素濃度の上限値である18パーセント
は、実験に用いたエンジンに最適な値であって、エンジ
ンが相違すれば異なる値になることはいうまでもない。
【0038】ステップ2では回転数と負荷から、たとえ
ば図9に示すマップを検索すること等により噴射圧Pを
算出する。
【0039】ここで、負荷に対する噴射圧Pの値は図6
最下段でもみたように、EGR領域において負荷が大き
くなるほど高くなり、さらに負荷が大きくなってEGR
カット領域に移ると、いったん低くなり、全負荷時にふ
たたび高くなる値である。
【0040】このようにして求めた噴射圧Pと上記のE
GR率Qegrをステップ3において所定のアドレスに格
納して、今回の処理を終了する。
【0041】実施形態では、噴射圧制御の容易なコモン
レール式燃料噴射装置を用い、噴射圧により噴射期間を
制御する場合で説明したが、これに限られない。たとえ
ば、噴孔面積(噴孔径)または噴孔数を制御可能なノズ
ルを備えている場合に(1996年10月発行の自動車
技術会学術講演会前刷集964「噴孔面積可変機構を持
つ直噴用ディーゼル燃料噴射ノズルの特性」参照)、そ
のノズルの噴孔面積または噴孔数により噴射期間を制御
したり、一気筒当たり複数のノズルを備え、噴射を担当
するノズルの数を制御可能である場合に、噴射を担当す
るノズルの数により噴射期間を制御してもかまわない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の制御システム図である。
【図2】コモンレール式燃料噴射装置の概略構成図であ
る。
【図3】基本EGR率の特性図である。
【図4】基本噴射開始時期の特性図である。
【図5】第1実施形態の低温予混合燃焼域を示す領域図
である。
【図6】負荷に対する燃焼騒音、NOx、スモーク、噴
射圧の各特性図である。
【図7】第1実施形態の低温予混合燃焼域の全体で従来
例と比較したときのNOx、PM、燃焼騒音の各特性図
である。
【図8】第1実施形態のEGR率と噴射圧の設定を説明
するためのフローチャートである。
【図9】噴射圧の特性図である。
【符号の説明】
4 EGR通路 6 EGR弁 8 EGRガス冷却装置 10 コモンレール式燃料噴射装置 33 アクセル開度センサ 34 クランク角センサ 41 コントロールユニット
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 25/07 F02M 25/07 A 550 550R 61/14 310 61/14 310U 61/18 330 61/18 330C

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高負荷域において酸素濃度を所定値未満に
    まで小さくしかつ噴射期間が着火遅れ期間と同じかまた
    は短くなるように噴射期間を制御することを特徴とする
    ディーゼルエンジンの燃焼制御装置。
  2. 【請求項2】負荷が増すほど前記噴射期間を短くするこ
    とを特徴とする請求項1に記載のディーゼルエンジンの
    燃焼制御装置。
  3. 【請求項3】噴射圧により前記噴射期間を制御すること
    を特徴とする請求項1または2に記載のディーゼルエン
    ジンの燃焼制御装置。
  4. 【請求項4】酸素濃度が前記所定値以上となったときま
    たは噴射期間が着火遅れ期間より長くなったとき、前記
    噴射圧を低下させることを特徴とする請求項3に記載の
    ディーゼルエンジンの燃焼制御装置。
  5. 【請求項5】噴孔面積または噴孔数を制御可能なノズル
    を備えている場合に、そのノズルの噴孔径または噴孔数
    により前記噴射期間を制御することを特徴とする請求項
    1または2に記載のディーゼルエンジンの燃焼制御装
    置。
  6. 【請求項6】一気筒当たり複数のノズルを備え、噴射を
    担当するノズルの数を制御可能である場合に、噴射を担
    当するノズルの数により前記噴射期間を制御することを
    特徴とする請求項1または2に記載のディーゼルエンジ
    ンの燃焼制御装置。
  7. 【請求項7】EGR率を大きくすることにより前記酸素
    濃度を小さくすることを特徴とする請求項1から6まで
    のいずれか一つに記載のディーゼルエンジンの燃焼制御
    装置。
JP26637597A 1997-09-30 1997-09-30 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置 Expired - Fee Related JP3514086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26637597A JP3514086B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26637597A JP3514086B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11107821A true JPH11107821A (ja) 1999-04-20
JP3514086B2 JP3514086B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=17430074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26637597A Expired - Fee Related JP3514086B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514086B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003796A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの制御装置
JP2002327633A (ja) * 2001-02-23 2002-11-15 Clean Air Partners Inc 最大導点火強度を有する気体燃料圧縮点火エンジン及びパイロット燃料注入方法
JP2003097317A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hitachi Ltd 予混合圧縮着火エンジンの着火時期制御方法
JP2004504523A (ja) * 2000-03-03 2004-02-12 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 統合排気ガス再循環バルブ付きターボチャージャ制御用のインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータ
WO2008081803A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Komatsu Ltd. Egrバルブ装置
JP2008303768A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの燃焼制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003796A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの制御装置
JP2004504523A (ja) * 2000-03-03 2004-02-12 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 統合排気ガス再循環バルブ付きターボチャージャ制御用のインテリジェント・エレクトリック・アクチュエータ
JP2002327633A (ja) * 2001-02-23 2002-11-15 Clean Air Partners Inc 最大導点火強度を有する気体燃料圧縮点火エンジン及びパイロット燃料注入方法
JP2003097317A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hitachi Ltd 予混合圧縮着火エンジンの着火時期制御方法
WO2008081803A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Komatsu Ltd. Egrバルブ装置
US8113184B2 (en) 2006-12-28 2012-02-14 Komatsu Ltd. EGR valve device
JP2008303768A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3514086B2 (ja) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622446B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP3633343B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
US6412469B1 (en) Fuel injection control system for diesel engine
US8770174B2 (en) Method and device for controlling diesel engine
US5740775A (en) Diesel engine
US10138825B2 (en) Control system for internal combustion engine, internal combustion engine and method of controlling internal combustion engine
US5628290A (en) Idle speed control apparatus for an internal combustion engine
JP3893967B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
US10309325B2 (en) Control device for internal combustion engine
JPH1193735A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP3572435B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
EP0616116A2 (en) Induction system and method of operating an engine
JP2000352326A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP4461617B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JPH0586992A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンのegr制御装置
JP4196900B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃焼切替制御システム
JP3514086B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP3678042B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
US6513320B1 (en) Control system for a direct injection-spark ignition engine
JP6960370B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010007584A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH08254152A (ja) ディーゼルエンジン
JP2002038995A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP3546768B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2003201897A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees