JPH11105354A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH11105354A
JPH11105354A JP9276278A JP27627897A JPH11105354A JP H11105354 A JPH11105354 A JP H11105354A JP 9276278 A JP9276278 A JP 9276278A JP 27627897 A JP27627897 A JP 27627897A JP H11105354 A JPH11105354 A JP H11105354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
unit
band
image data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9276278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663853B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okubo
宏 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP27627897A priority Critical patent/JP3663853B2/ja
Publication of JPH11105354A publication Critical patent/JPH11105354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663853B2 publication Critical patent/JP3663853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 描画オブジェクトの属性情報の取り出しの高
速化および未描画部分の属性情報の最適化を行うことが
できるようにする。 【解決手段】 上位処理部2は、ページ記述言語で記載
されたコード画像データを中間コード画像データに変換
する。展開部4は、該中間コード画像データをビットマ
ップデータに変換し、中間コード画像管理部5に順次展
開する。このとき、属性情報管理部6は、バンドに含ま
れる描画オブジェクトのオブジェクト属性情報をバンド
毎に集計する。そして、展開部4は、ビットマップデー
タに変換された画像をプリンタエンジン9で用紙上に形
成する際、属性情報管理部6による集計結果に基づい
て、バンド単位でスクリーンの切り替えを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、1枚分のラスタ
データ保持用のメモリを持たず、入力された描画オブジ
ェクトの画像情報と属性情報とを中間コード画像データ
として保持し、上記属性情報に基づいて上記画像情報を
加工する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ページ記述言語(PDL)等
で生成された書類を受信し、該PDLファイルを解釈し
て忠実に再現する画像処理装置が知られている。該画像
処理装置では、1枚分のラスタデータ保持用のメモリを
持たず、入力された描画オブジェクトの画像情報と属性
情報とを中間コード画像データとして保持し、上記属性
情報に基づいて上記画像情報に対して加工を行う。
【0003】例えば、特開平6−320802号公報に
は、部分画像を構成する各画素の画像情報とその属性情
報とを表すオブジェクトリストを生成/保持し、展開時
において、オブジェクトリストから画像データとその属
性情報とを表すタグビットを生成/出力し、画像データ
に対し、そのタグビットに基づいて画像処理を行う画像
処理装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の画像処理装置では、オブジェクトリスト(=中
間コード画像データ)の形で保持されている画像データ
とその属性情報とを1度に読み出せる機能を備え、バン
ド単位で属性情報に従って画像情報を加工する場合には
問題ないが、そのような機能を備えていない場合には、
画像データを読み出す前に属性情報を読み出す必要があ
り、その分、処理時間が長くなるという問題があった。
【0005】また、画像データとその属性情報を1度に
読み出せる機能を備えていても、未描画部分の属性情報
を未定義であり、またページ単位で画像データを加工
(操作)する場合には、プリンタ起動前に、画像データ
を読み出す前に属性情報を読み出す必要があり、その
分、処理時間が長くなるという問題があった。
【0006】また、属性情報をオブジェクトリストに保
持しているため、処理途中において何らかの理由により
オブジェクトリストを保持できなくなった場合には、画
像データの加工を行えなくなるという問題があった。
【0007】その対策として、属性情報を記憶する属性
情報記憶領域(属性情報をオブジェクトリストに含めな
い)を備える画像処理装置が提案されている。しかしな
がら、プリンタの解像度が上がると、各画像毎の属性情
報を記憶する領域のサイズが大きくなるため、例えば、
A4/600dpiで1画素当たり8ビットの属性情報
を持たせたとすると、約30Mバイトのメモリが必要と
なり、大容量の記憶媒体が必要となるという問題があっ
た。
【0008】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、1枚分のラスタデータ保持用のメモリを持た
ず、入力された描画オブジェクトの画像情報と属性情報
とを中間コード画像データとして保持し、上記属性情報
に基づいて上記画像情報に対して加工を行う場合、属性
情報の取り出しの高速化および未描画部分の属性情報の
最適化を行うことができる画像処理装置を提供すること
を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、1ページ分の画像
データを複数の主走査線ラインからなるバンドに分割し
て処理する画像処理装置において、前記バンドに対応し
て設けられた複数のバンドバッファと、前記バンドに含
まれる描画オブジェクトのオブジェクト属性情報をバン
ド毎に集計する集計手段と、ページ記述言語で記載され
たコード画像データを中間コード画像データに変換する
第1の変換手段と、前記第1の変換手段によって変換さ
れた中間コード画像データをビットマップデータに変換
し、前記バンドバッファに順次展開する第2の変換手段
と、前記第2の変換手段によってビットマップデータに
変換された画像を用紙上に形成する画像形成手段と、前
記集計手段の集計結果に基づいて、前記画像形成手段に
よる画像形成条件の少なくとも1条件をバンド単位で変
化させるか固定とするかを決定するバンド単位条件変化
決定手段とを具備することを特徴とする。
【0010】この発明によれば、第1の変換手段によっ
て、ページ記述言語で記載されたコード画像データを中
間コード画像データに変換し、第2の変換手段によっ
て、該中間コード画像データをビットマップデータに変
換し、バンドバッファに順次展開する。このとき、集計
手段によって、バンドに含まれる描画オブジェクトのオ
ブジェクト属性情報をバンド毎に集計する。そして、第
2の変換手段によってビットマップデータに変換された
画像を画像形成手段において用紙上に形成する際、バン
ド単位条件変化決定手段によって、集計手段の集計結果
に基づいて、前記画像形成手段による画像形成条件の少
なくとも1条件をバンド単位で変化させるか固定とする
かを決定する。したがって、1枚分のラスタデータ保持
用のメモリを持たず、入力された描画オブジェクトの画
像情報と属性情報とを中間コード画像データとして保持
し、上記属性情報に基づいて上記画像情報に対して加工
を行う場合、属性情報の取り出しの高速化および未描画
部分の属性情報の最適化を行うことが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に図面を参照してこの発明の実
施形態について説明する。
【0012】A.実施形態の構成 図1は本発明の実施形態による画像処理装置1の構成を
示すブロック図である。図において、上位処理部2は、
入力されたコード画像データを内蔵されたソフトウェア
(一般にはデコンポーザ)で解釈し、コード画像データ
の内容が描画オブジェクトの場合には、その画像処理装
置独自の中間コード画像データフォーマットに変換し、
生成した中間コード画像データをバンド毎で中間コード
画像データ管理部5に供給するとともに、属性情報を属
性情報管理部6に供給する。
【0013】属性情報管理部6は、中間コード画像デー
タ生成時において現在処理中の描画オブジェクトの内容
が通知されると、その内容を集計する。属性情報管理部
6がバンド毎に集計する内容は以下の通りである。
【0014】 tol_c_graphic; /* 色成分がK以外のGraphicsの総ランレングス */ tol_c_font; /* 色成分がK以外のFontの総ランレングス *// tol_c_image; /* 色成分がK以外のImageの総ランレングス */ tol_k_graphic; /* 色成分がKのGraphicsの総ランレングス */ tol_k_font; /* 色成分がKのFontの総ランレングス *// tol_k_image; /* 色成分がKのImageの総ランレングス */ mergeflag; /* 重畳図形処理済みの場合にはLSBに1をセット*/
【0015】上記集計内容に示すように、属性情報管理
部6は、描画オブジェクト内容以外に、各描画オブジェ
クトのランレングス(展開処理におけるメモリへの書き
込みバイト数)と、それらのランレングスがカラーであ
るか、あるいは白黒であるかを区別するための情報とを
集計する。
【0016】重畳図形処理部3は、コード画像データの
解釈中において中間コード画像データを保持する領域が
不足した場合、これを回避するために、中間コード画像
データ管理部5からの指示に従って、描画オブジェクト
の重なりをなくす重畳図形処理を実行する。この場合、
上記集計情報は更新されなければならないので、中間コ
ード画像データ管理部5において、重畳図形処理を行っ
たバンドに対しては上記集計情報が更新されるととも
に、重畳図形処理済みであることを示すために、上記集
計情報の「mergeflag」フィールドに「1」が設定され
る。ちなみに、「mergeflag」フィールドに「1」が設
定されているバンドに対して中間コード画像データが1
つでも生成された場合には、「mergeflag」フィールド
の値はクリアされる。
【0017】展開部4は、上位処理部2による1ページ
分のコード画像データの解釈が完了すると(複数ページ
の場合には、上記処理を繰り返すか、あるいは1ページ
毎に処理を行う)、属性情報管理部6から全てのバンド
における上記集計情報を得て、まず、全てのバンドの集
計情報に従ってページ単位の処理の決定(切り替え)を
行う。
【0018】ページ単位の処理として挙げられるのが、
プリンタの出力モード(白黒/カラー)とか、出力形態
(リアルタイムに中間コードをバンドバッファに展開し
ながらプリンタへラスタデータを送信/事前にバンド単
位に中間コード画像データを展開して圧縮したものを伸
張しながらプリンタに送信)であり、出力モードに関し
ては、上記集計情報の色成分K以外のそれぞれの描画オ
ブジェクトのランレングス情報が全て「0」の場合に
は、白黒の描画オブジェクトによりページが描画されて
いることになるので、プリンタコマンドとして白黒モー
ドを設定し、そうでない場合には、プリンタコマンドと
してカラーモードを設定する。
【0019】また、出力形態に関しては、描画オブジェ
クトにイメージが含まれると、イメージ自体は中間コー
ド画像データで表現されず、プリンタの解像度にもよる
が、近年のプリンタでは、600dpiの解像度を有す
るのが普通であり、それに対し、コスト削減のため、プ
リンタの搭載メモリ量を少なく抑えるため、イメージを
圧縮した状態で保持する。
【0020】このため、イメージを含むページにおい
て、リアルタイムで中間コードをバンドバッファに展開
しながらプリンタへラスタデータを送信する場合には、
白抜けを起こす危険性があり、リアルタイム性を保証す
ることは困難である。その対応策としては、事前にバン
ド単位で中間コード画像データを展開し、また、圧縮さ
れたイメージを、伸張されて中間コード画像データで表
現されたグラフィックやフォントと、バンドバッファ
(あるいは展開領域)上で描画順を考慮してマージし、
バンド単位で圧縮し、プリンタへの出力時においては、
順に伸張しながらプリンタにラスタデータを送信するこ
とにより、リアルタイム性を保証している。上記出力形
態の切り替えは、全てのバンドの集計情報のイメージの
ランレングスの値が「0」か否かで判定することが可能
である。
【0021】また、展開部4は、上述したページ単位の
処理が決定した後は、バンド単位で処理の決定(切り替
え)を行う。本実施形態においては、上記集計情報を用
いて描画オブジェクトに対応したプリンタのスクリーン
の切り替えを行う。
【0022】属性情報および画像データを含む中間コー
ド画像データをリアルタイムに処理可能なハードウェア
が備わっているシステムでは問題ないが、一般的にはコ
ストの面で全てのプリンタにおいて装備されているわけ
ではない。したがって、上記出力形態で説明したよう
に、リアルタイム性を保証するために、画像データを事
前に展開して圧縮した状態で保持したように、属性情報
に関しても、事前に展開して圧縮した状態で保持するこ
とにより、属性情報に応じて、処理をリアルタイムで切
り替えることができ、また、属性情報を保持する領域
(記憶媒体の記憶容量)を少なくすることができる。
【0023】そこで、展開部4は、まず、バンド毎の集
計情報から、そのバンドを構成する描画オブジェクトが
単一の描画オブジェクトであるか、あるいは描画オブジ
ェクトが全く存在しないかを判定し、単一の描画オブジ
ェクトであるか、あるいは描画オブジェクトが全く存在
しない場合には、そのバンドの中間コード画像データを
読み出して、その属性情報を解釈する必要がないので、
計算により属性情報の圧縮コードを生成する。ここで、
圧縮方式は規定しないが、可逆方式である必要がある。
描画オブジェクトに対応した属性情報という性質上、ラ
ンレングス圧縮などが最適であり、ランレングス圧縮方
式ならば、上述した処理での計算による圧縮コードの生
成は可能であり、高速に圧縮コードの生成が可能とな
る。
【0024】一方、バンドを構成する描画オブジェクト
が複数の描画オブジェクトからなる場合には、中間コー
ド画像データを読み出して解釈する必要があり、バンド
の全ての領域が描画されている保証はないので、まず属
性情報の展開領域を初期化しなければならない。通常、
画像データの展開時におけるバンドバッファの初期化に
おいては、「0」の値でバンドバッファをクリアする
が、属性情報の場合には、以下の理由により「0」でク
リアしない。
【0025】(1)圧縮率を上げるため ほとんどの場合において、バンドの全ての領域が描画さ
れているわけではなく、未描画部分が存在し、その未描
画部分への属性情報の割り当て次第で、圧縮率は変化す
る。そこで、上記集計情報に基づいて、バンド内で一番
大きいランレングスを持つ描画オブジェクトの属性情報
を割り当てるとか、また圧縮方式にもよるが、フォント
が存在し、かつ圧縮方式としてランレングス方式を採用
している場合には、フォントの形状は複雑であるという
理由により、未描画部分への属性情報の割り当てとして
フォントの属性情報を割り当てる。これにより、圧縮率
を高めることが可能となる。
【0026】(2)バンドバッファへの書き込み回数を
削減するため 重畳図形処理を行ったバンドにおいては、展開領域のク
リア値と同一内容の属性情報を持つ描画オブジェクトに
対して、展開領域にその属性情報を書き込む必要はな
い。
【0027】そこで、上記(1)の場合に対しては、上
記集計情報の各描画オブジェクトのランレングスの合計
値を比較するか、あるいは描画オブジェクトとしてフォ
ントが存在するか否かをチェックし、その属性情報の値
で展開領域をクリアすることにより、圧縮率を高めてい
る。また、上記(2)の場合に対しては、上記集計情報
の「mergeflag」フィールドの値をチェックし、重畳図
形処理が行われていて、かつ展開領域のクリア値と同一
の属性情報を持つ描画オブジェクトに対しては、展開領
域への属性情報の書き込みを省略することで、処理速度
を向上させている。
【0028】転送部7は、展開部4からの画像データと
展開情報(タグビット)とをスクリーン切替機構8に転
送する。スクリーン切替機構8は、上記展開情報(タ
グ)に従って、スクリーンを切り替える。プリンタエン
ジン9は、切り替えられるスクリーンに従って画像デー
タを印字出力する。圧縮部10は、展開部4による、対
応するバンドの全ての中間コード画像データの属性情報
の展開が完了すると、属性情報圧縮し、圧縮コードをメ
モリ上の指定領域あるいは図示する外部記憶装置12に
保持する。伸張部11は、メモリ上の指定領域あるいは
図示する外部記憶装置12に保持された圧縮コードを読
み出し、伸張した後、展開部4に供給する。
【0029】B.実施形態の動作 次に、本実施形態の動作を説明する。本実施形態では、
描画オブジェクトに依存してプリンタのスクリーンの切
り替えを行うシステムについて説明する。ここで、図2
〜図5は、上記画像処理装置の処理シーケンスを示すフ
ローチャートである。
【0030】ネットあるいはスプールディスクから送信
されたページ記述言語で記述されたコード画像データが
画像処理装置1に入力されることにより、画像処理装置
1が起動され、そして、入力されたコード画像データを
上位処理部2内のソフトウェア(一般にはデコンポー
ザ)が解釈を行い、コード画像データの内容が描画オブ
ジェクトの場合には、その画像処理装置独自の中間コー
ド画像データフォーマットに変換され、生成された中間
コード画像データはバンド毎に中間コード画像データ管
理部5の管理下に置かれる。
【0031】まず、ステップS1で、未処理のコード画
像データがあるか否かを判断し、未処理のコード画像デ
ータがある場合には、ステップS2で、描画オブジェク
ト命令かどうかを判断する。そして、描画オブジェクト
命令の場合には、ステップS3で、中間コード画像デー
タに変換する。次に、ステップS4で、コード画像デー
タの解釈中において中間コード画像データを保持する領
域が不足するのを回避するために、メモリに空きがある
か否かを判断する。そして、領域が不足するようであれ
ば、ステップS5に進み、描画オブジェクトの重なりを
なくす重畳図形処理を実行する。この場合、上記集計情
報は更新されなければならないので、中間コード画像デ
ータ管理部5において、重畳図形処理を行ったバンドに
対しては上記集計情報が更新されるとともに、重畳図形
処理済みであることを示すために、上記集計情報の「me
rgeflag」フィールドに「1」が設定される。その後、
ステップS1に戻り、上記処理を繰り返す。
【0032】一方、中間コード画像データを保持する領
域が確保可能であれば、ステップS6に進み、描画オブ
ジェクトの内容(種類)が、グラフィックス、フォン
ト、イメージのいずれであるかを判断する。そして、描
画オブジェクトがグラフィックスである場合には、ステ
ップS7に進み、白黒であるか、カラーであるかを判断
する。描画オブジェクトが白黒のグラフィックスである
場合には、ステップS8へ進み、属性情報を「白黒グラ
フィックス」とし、ステップS15で、属性情報管理部
6に属性情報を設定する。一方、描画オブジェクトがカ
ラーのグラフィックスである場合には、ステップS9へ
進み、属性情報を「カラーグラフィックス」とし、ステ
ップS15で、属性情報管理部6に属性情報を設定す
る。
【0033】また、描画オブジェクトがフォントである
場合には、ステップS10に進み、白黒であるか、カラ
ーであるかを判断する。描画オブジェクトが白黒のフォ
ントである場合には、ステップS11へ進み、属性情報
を「白黒フォント」とし、ステップS15で、属性情報
管理部6に属性情報を設定する。一方、描画オブジェク
トがカラーのフォントである場合には、ステップS12
へ進み、属性情報を「カラーフォント」とし、ステップ
S15で、属性情報管理部6に属性情報を設定する。
【0034】また、描画オブジェクトがイメージである
場合には、ステップS13に進み、白黒/カラーである
か、圧縮イメージであるか否かを判断する。そして、ス
テップS14で、図2では省略しているが、描画オブジ
ェクトがイメージである場合、上記判断結果のそれぞれ
のケースに応じて、属性情報をセットしている。すなわ
ち、描画オブジェクトが白黒のイメージである場合に
は、属性情報を「白黒イメージ」とし、描画オブジェク
トがカラーのイメージである場合には、属性情報を「カ
ラーイメージ」、描画オブジェクトが白黒の圧縮イメー
ジである場合には、属性情報を「白黒圧縮イメージ」、
描画オブジェクトがカラーの圧縮イメージである場合に
は、属性情報を「白黒カラーイメージ」としてステップ
S15で、属性情報管理部6に属性情報を設定する。
【0035】属性情報管理部6では、描画オブジェクト
の内容に応じて設定された描画情報に基づいて集計を行
う。そして、ステップS1に戻り、未処理のコード画像
データがなくなるまで、上述したステップS1〜S15
を繰り返し実行する。
【0036】そして、未処理のコード画像データがなく
なると、ステップS1から図3に示すステップS20に
進む。ステップS20では、属性情報管理部6から全て
のバンドにおける上記集計情報を獲得し、全てのバンド
の集計情報に従ってページ単位の処理の決定(切り替
え)を行うために、ステップS21で、白黒であるか否
かを判断する。そして、白黒でなければ、すなわちカラ
ーであれば、ステップS22で、プリンタコマンドをカ
ラーモードに設定する。一方、白黒であれば、ステップ
S23で、プリンタコマンドを白黒モードに設定する。
【0037】次に、ステップS24で、属性情報管理部
6から全てのバンドにおける上記集計情報を獲得し、圧
縮イメージがあるか否かを判断する。そして、圧縮イメ
ージがある場合には、ステップS26で、全てのバンド
の画像データの展開および圧縮を行った後、次のステッ
プに進む。一方、圧縮イメージがない場合には、そのま
ま次のステップに進む。
【0038】図4のステップS27では、対応するバン
ドの集計情報を獲得し、ステップS28で、そのバンド
を構成する描画オブジェクトが単一の描画オブジェクト
であるか、あるいは描画オブジェクトが全く存在しない
かを判断する。そして、単一の描画オブジェクトである
か、あるいは描画オブジェクトが全く存在しない場合に
は、ステップS29で、そのバンドの中間コード画像デ
ータを読み出し、その属性情報を解釈する必要がないの
で、計算により属性情報の圧縮コードを生成する。
【0039】一方、バンドを構成する描画オブジェクト
が複数の描画オブジェクトからなる場合には、中間コー
ド画像データの読み出して解釈する必要があり、かつバ
ンドの全ての領域が描画されている保証はないので、ス
テップS30で、属性情報の展開領域を上述した方式で
クリアする。次に、ステップS31で、上記集計情報の
「mergeflag」フィールドの値をチェックし、重畳図形
処理が行われていて、かつ展開領域のクリア値と同一の
属性情報を持つ描画オブジェクトであるか否かを判断す
る。そして、重畳図形処理が行われておらず、あるいは
展開領域のクリア値と同一の属性情報を持つ描画オブジ
ェクトでない場合には、ステップS32へ進み、描画オ
ブジェクトタグを展開領域に展開する。一方、重畳図形
処理が行われていて、かつ展開領域のクリア値と同一の
属性情報を持つ描画オブジェクトに対しては、展開領域
への属性情報の書き込みを省略することで、処理速度を
向上させている。
【0040】次に、ステップS33で、未処理の中間コ
ード画像データがあるか否かを判断し、未処理の中間コ
ード画像データがある場合には、ステップS31に戻
り、ステップS31〜S32を繰り返し、実行する。一
方、未処理の中間コード画像データがない場合には、ス
テップS34で、圧縮されたイメージを、伸張されて中
間コード画像データで表現されたグラフィックやフォン
トと、バンドバッファ(あるいは展開領域)上で描画順
を考慮してマージし、バンド単位で圧縮する。次に、図
5のステップS35で、圧縮コード保持領域を獲得し、
圧縮コードを格納した後、ステップS36で、未処理の
バンドがあるか否かを判断し、未処理のバンドがあれ
ば、ステップS27に戻り、以下、未処理のバンドがな
くなるまで、ステップS27〜S35を繰り返し実行す
る。そして、全てのバンドに対する処理が終了すると、
当該処理を終了する。
【0041】以上、本実施形態によれば、属性情報の取
り出しの高速化、および未描画部分の属性情報の最適化
を行うことにより、属性情報の圧縮を行った場合におい
て、圧縮率を高めることができ、メモリ使用量を削減す
ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1記載の
発明によれば、第1の変換手段によって、ページ記述言
語で記載されたコード画像データを中間コード画像デー
タに変換し、第2の変換手段によって、該中間コード画
像データをビットマップデータに変換し、バンドバッフ
ァに順次展開する際、集計手段によって、バンドに含ま
れる描画オブジェクトのオブジェクト属性情報をバンド
毎に集計し、第2の変換手段によってビットマップデー
タに変換された画像を画像形成手段において用紙上に形
成する際、バンド単位条件変化決定手段によって、集計
手段の集計結果に基づいて、前記画像形成手段による画
像形成条件の少なくとも1条件をバンド単位で変化させ
るか固定とするかを決定するようにしたので、描画オブ
ジェクトの属性情報の取り出しの高速化および未描画部
分の属性情報の最適化を行うことができるという利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態による画像処理装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】 描画オブジェクトの属性情報の集計処理を説
明するためのフローチャートである。
【図3】 描画オブジェクトの属性情報の集計情報に基
づいてページ単位の画像データの加工(操作)処理を説
明するためのフローチャートである。
【図4】 描画オブジェクトの属性情報の集計情報に基
づいてバンド単位の画像データの加工(操作)処理を説
明するためのフローチャートである。
【図5】 描画オブジェクトの属性情報の集計情報に基
づいてバンド単位の画像データの加工(操作)処理を説
明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
2 上位処理部(第1の変換手段) 3 重畳図形処理部 4 展開部(第2の変換手段、バンド単位条件変化決定
手段、ページ単位条件変化決定手段、未描画属性決定手
段) 5 中間コード画像データ管理部(複数のバンドバッフ
ァ) 6 属性情報管理部(集計手段) 7 転送部 8 スクリーン切替機構 9 プリンタエンジン(画像形成手段) 10 圧縮部 11 伸張部 12 外部記憶装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1ページ分の画像データを複数の主走査
    線ラインからなるバンドに分割して処理する画像処理装
    置において、 前記バンドに対応して設けられた複数のバンドバッファ
    と、 前記バンドに含まれる描画オブジェクトのオブジェクト
    属性情報をバンド毎に集計する集計手段と、 ページ記述言語で記載されたコード画像データを中間コ
    ード画像データに変換する第1の変換手段と、 前記第1の変換手段によって変換された中間コード画像
    データをビットマップデータに変換し、前記バンドバッ
    ファに順次展開する第2の変換手段と、 前記第2の変換手段によってビットマップデータに変換
    された画像を用紙上に形成する画像形成手段と、 前記集計手段の集計結果に基づいて、前記画像形成手段
    による画像形成条件の少なくとも1条件をバンド単位で
    変化させるか固定とするかを決定するバンド単位条件変
    化決定手段とを具備することを特徴とする画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記集計手段の集計結果に基づいて、前
    記画像形成手段による画像形成条件の少なくとも1条件
    をページ単位で変化させるか固定とするかを決定するペ
    ージ単位条件変化決定手段を具備することを特徴とする
    請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記集計手段の集計結果に基づいて、未
    描画部分の属性情報を決定する未描画属性決定手段を具
    備することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記集計手段は、各描画オブジェクトの
    展開処理における前記バンドバッファへの書き込みバイ
    ト数と、各描画オブジェクトがカラーであるか白黒であ
    るかを区別する情報とを集計することを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記バンド単位条件変化手段は、前記画
    像形成条件の少なくとも1条件として、前記画像形成手
    段におけるスクリーンを切り替えるか否かを決定するこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記ページ単位条件変化手段は、前記画
    像形成条件の少なくとも1条件として、前記画像形成手
    段において白黒出力とするか、あるいはカラー出力とす
    るかを決定することを特徴とする請求項2記載の画像処
    理装置。
  7. 【請求項7】 前記ページ単位条件変化手段は、前記画
    像形成条件の少なくとも1条件として、中間コード画像
    データを直接ラスタデータに変換して出力するか、ある
    いはバンド単位に圧縮したものを伸張して出力するかを
    決定することを特徴とする請求項2記載の画像処理装
    置。
JP27627897A 1997-10-08 1997-10-08 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3663853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27627897A JP3663853B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27627897A JP3663853B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105354A true JPH11105354A (ja) 1999-04-20
JP3663853B2 JP3663853B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=17567225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27627897A Expired - Fee Related JP3663853B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663853B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9058145B2 (en) 2013-04-24 2015-06-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image process for ensuring visibility of color image in black and white printing
JP2016007759A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9058145B2 (en) 2013-04-24 2015-06-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image process for ensuring visibility of color image in black and white printing
JP2016007759A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3663853B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611347B1 (en) Print control apparatus, print control method, storage medium, and computer readable program performing a form overlay process
JP3826038B2 (ja) 印刷システム及びその印刷方法並びに印刷装置
EP0469851B1 (en) Image processing apparatus
US6348969B1 (en) Printing with designation of processing
JPH09284509A (ja) 画像処理装置
JPH10147018A (ja) 印刷装置及びメモリ管理方式
US6459498B2 (en) Data transmission method and apparatus that discriminates whether data is to be developed into bitmap data
US6247028B1 (en) Controlling attributes of pre-registered form data to match those of data to be printed with the form data
JPH10147017A (ja) 印刷装置及びデータ制御方法
JP3297445B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH09261457A (ja) 印刷制御装置並びに印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
EP0752641B1 (en) Printing resolution and/or gradation control
JP3685234B2 (ja) 画像処理装置
JP3663853B2 (ja) 画像処理装置
JP2815832B2 (ja) ページプリンタのバンドプリント方法
JP3655457B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3695498B2 (ja) 画像処理装置
JP3203660B2 (ja) 画像記録装置
JP3204136B2 (ja) 画像処理装置及び圧縮処理方法
US6281985B1 (en) Print control apparatus, print control method, and memory medium
JPH06171160A (ja) 印刷情報処理装置
JP2001169120A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP3432205B2 (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法および印刷制御システム
JP3428817B2 (ja) 印字制御装置及び方法
JP3117987B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees