JPH11102715A - 有機電解液電池の洗浄方法 - Google Patents

有機電解液電池の洗浄方法

Info

Publication number
JPH11102715A
JPH11102715A JP9261352A JP26135297A JPH11102715A JP H11102715 A JPH11102715 A JP H11102715A JP 9261352 A JP9261352 A JP 9261352A JP 26135297 A JP26135297 A JP 26135297A JP H11102715 A JPH11102715 A JP H11102715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
battery
organic electrolyte
cleaning agent
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9261352A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shimizu
純一 清水
Akira Oyama
景 大山
Masami Suzuki
正美 鈴木
Munehito Hayami
宗人 早見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP9261352A priority Critical patent/JPH11102715A/ja
Publication of JPH11102715A publication Critical patent/JPH11102715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】有機電解液電池の洗浄において、洗浄効果を向
上させ、かつ小型、軽量の電池でも十分に洗浄すること
ができる方法を提供する。 【解決手段】有機電解液電池の洗浄方法であって、非水
系洗浄剤を用いて浸漬洗浄した後に蒸気洗浄を行うこと
を特徴とし、非水系洗浄剤としては例えばシリコーンを
主成分とする洗浄剤Aが用いられ、蒸気洗浄には例えば
フッ素化液体を主成分とする洗浄剤Cが用いられる。こ
の方法によれば、リチウム塩の析出やウォーターマーク
の発生をなくし、また小型で軽量な電池でも十分に洗浄
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電解液に有機電解液
を用いた有機電解液電池の洗浄方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】有機電解液電池では、負極としてリチウ
ム金属あるいはリチウムイオンを吸蔵放出可能な負極材
料が用いられ、リチウムイオン導電性電解液としては炭
酸プロピレン、炭酸エチレン、1,2−ジメトキシエタ
ン、γ−ブチルラクトン、テトラヒドロフラン等の有機
溶剤中に、例えばLiClO4 、LiBF4 、LiAs
6 、LiPF6 等のリチウム塩を溶解させてなる有機
電解液が用いられ、さらに正極活物質としては主にバナ
ジウム酸化物、コバルト酸化物、マンガン酸化物等の化
合物が用いられている。
【0003】一般に、有機電解液を使用する場合は、電
気伝導度が低いため、電池中に電解液を十分に入れる必
要がある。また、有機電解液系は水溶液系と違って、ク
リーピング特性がなく、電解液で封口部が濡れていても
進行性を示さないため、電解液を過剰に注液し、クリン
プ封口時に余剰電解液を溢れさせて極力多くの電解液が
電池内に残るように電池組立を実施している。そのた
め、電池封口時には電解液が溢れ出てしまうので、電池
組立後に電池外周面に電解液が付着し、それによって錆
が発生したり、負極端子平面部や正極端子平面部等へ電
解質が析出したり、不揮発溶剤により汚染したりして、
電池外観が鮮麗さを失うことになる。したがって、従来
は洗浄を行なってこれらの発生を防いでいた。
【0004】従来の洗浄方法は、図2に示す如く、電池
1をコンベアー6の上に、負極端子平面部または正極端
子平面部が上を向くように置き、電池1が吹き飛ばされ
ない程度の水圧でノズル8から温水シャワー7をかけて
洗浄を行い、さらに電池1が吹き飛ばされない程度の圧
力のエアーを吹き付けて、電池の外周または表面等に付
着した温水を吹き飛ばす、という洗浄を行っていた。
【0005】また、図3に示す如く、電池1を専用治具
2の上に、負極端子平面部または正極端子平面部が上を
向くようにして一列もしくは複数列並べ、温水に洗浄液
の入った超音波洗浄槽9の中で浸漬洗浄させ、その後電
池が吹き飛ばない程度の圧力でエアーを吹き付けて、表
面に付着した洗浄剤入り温水を吹き飛ばす方法も行って
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
コイン形電池のような軽量で小型の電池では、洗浄する
際の水圧やエアー圧で電池が飛んでしまうため、圧力を
高くすることができず、洗浄不足が見受けられた。した
がって、これら従来の洗浄方法では、特に軽量、小型の
電池で洗浄不足になることが多く、電池を乾燥させたと
きに結晶の析出だけでなく、ウォーターマーク等の汚れ
も残ってしまう。そこで、最終的な仕上げとして、電池
をガーゼ等で手拭きを行い、錆の発生やリチウム塩の結
晶析出等を防いでいた。
【0007】本発明は、上記状況に鑑みてなされたもの
で、小型、軽量の電池でも十分に洗浄をすることがで
き、ウォーターマーク等の発生をなくすと共に、洗浄後
の手拭きなどの手作業をなくして作業の効率化を図るこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、非水
系洗浄剤を用いて浸漬洗浄した後、蒸気洗浄を行うこと
を特徴とする有機電解液電池の洗浄方法に関する。本発
明では、非水系洗浄剤を用いて浸漬洗浄した後に蒸気洗
浄を行うことにより電池を洗浄するので、従来の洗浄方
法のように温水シャワーやエアー吹き付けをする必要が
なく、コイン形電池のような軽量、小型の電池でも十分
に洗浄を行えることができる。また、電池乾燥後の結晶
の析出防止だけでなく、ウォーターマーク等の発生もな
くすことができるので、従来のような手拭き作業が必要
なくなり、作業の効率化を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 (実施例1)図1の(a)〜(c)は本発明の一実施例
の洗浄方法及び手順を示す断面図である。
【0010】本実施例で洗浄の対象とした電池は、負極
活物質として金属リチウム、電解液としてプロピレンカ
ーボネートおよび1,2−ジメトキシエタンの混合溶媒
にLiClO4 を溶解させたもの、正極活物質としてM
nO2 、をそれぞれ用いたコイン形非水電解液電池で、
直径24mm、高さ30mmのCR2430である。
【0011】図1の(a)に示すように、封口の終了し
た電池1を専用治具2に複数列に並べ、これを60℃に
加温した非水系洗浄剤A(低分子量環状シロキサン、ブ
チルカルビトールおよびd−リモネン)の入った洗浄槽
3に2分間浸漬させて洗浄を行った。
【0012】浸漬洗浄終了後、図1の(b)に示すよう
に、これを60℃に加温した別の洗浄剤B(低分子量環
状シロキサンおよびイソパラフィン)の入った洗浄槽4
に2分間浸漬させてすすぎを行い、最後に図1の(c)
に示すように、蒸気洗浄剤C(飽和直鎖状パーフロロカ
ーボン)の入った蒸気洗浄槽5に電池の並んだ専用治具
2を降下させ、60℃−2分間の蒸気洗浄を行った後、
室温で放置放冷した。なお、この実施例で使用した各洗
浄剤の物性は次の通りである。
【0013】
【表1】
【0014】(実施例2)実施例1と同様の方法で直径
16mm、高さ16mmの比較的小型で軽量なコイン型
非水電解液電池(CR1616)を洗浄した。
【0015】(比較例1)図2の如くコンベアー4に電
池1を置き、電池が吹き飛ばない程度の水圧をかけた6
0℃の温水シャワー5で3分間洗浄を行い、さらに電池
1が吹き飛ばない程度の圧力をかけたエアーを吹き付け
て電池に付着している水を除去した。このとき使用した
電池は直径24mm、高さ30mmのCR2430であ
る。
【0016】(比較例2)比較例1と同様の方法で、直
径16mm、高さ16mmのコイン型非水電解液電池
(CR1616)を洗浄した。
【0017】(比較例3)図3に示すように、専用治具
2に電池1を複数列に並べ、水温60℃の温水中に洗浄
剤を入れた超音波洗浄槽7に5分間浸漬させて洗浄を行
った。洗浄した電池は直径24mm、高さ30mmのC
R2430である。
【0018】(比較例4)比較例3と同様の方法で、直
径16mm、高さ16mmのコイン型非水電解液電池
(CR1616)を洗浄した。
【0019】ここで、本実施例1〜2及び、比較例1〜
4の各100個の電池について、洗浄後、室温雰囲気に
24時間放置したときの、ウォーターマークの発生率を
目視検査で調べた。その結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】従来の洗浄方法では、電池が軽量,小型に
なると洗浄効果が落ちるが、本発明の洗浄方法では、電
池の大きさに関係なく、優れた洗浄効果が確認された。
次に、本実施例1〜2および、比較例1〜4の各100
個の電池について、洗浄後、60℃の雰囲気中に10日
間貯蔵したときのリチウム塩の析出率を目視検査で調べ
た。その結果を表3に示す。
【0022】
【表3】
【0023】電池が十分に洗浄されていないと、60℃
の高温貯蔵を行うことにより電解液中の電解質がリチウ
ム塩となって負極端子、正極端子等に析出するが、本発
明の洗浄方法を用いた実施例1〜2では、従来の洗浄方
法の比較例1〜4と違い負極端子、正極端子等にリチウ
ム塩の付着物がないことが確認された。またこの結果か
らも電池の大きさに関係なく、優れた洗浄効果が確認さ
れた。本実施例では、コイン形電池により比較を行った
が、本発明は円筒形,角形等電池形状に関係なく同様の
効果がある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電池の洗
浄方法では、非水系洗浄剤を用いた電池洗浄後に蒸気洗
浄を行うので、リチウム塩結晶の析出防止だけでなくウ
ォーターマーク等の発生もなくなり、洗浄効果が高ま
る。また、従来の洗浄方法では洗浄不足になりがちなコ
イン形電池のような小型で軽量な電池でも、十分に洗浄
することができ、さらには手拭き等の手作業を省くこと
ができる。したがって本発明によれば、洗浄効果が向上
し、かつ洗浄作業の効率化が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である洗浄方法を示す図で、
(a)は非水系洗浄剤による洗浄工程、(b)はすすぎ
工程、(c)は蒸気洗浄工程を示す図。
【図2】従来のシャワー式洗浄方法を説明する図。
【図3】従来の超音波洗浄方法を説明する図。
【符号の説明】
1…電池、2…専用治具、3、4、5…洗浄槽、6…コ
ンベアー、7…温水シャワー、8…シャワー用ノズル、
9…超音波洗浄槽、A…非水系洗浄剤、B…すすぎ剤、
C…蒸気洗浄剤、C′…蒸気。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早見 宗人 東京都品川区南品川三丁目4番10号 東芝 電池株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非水系洗浄剤を用いて浸漬洗浄した後に
    蒸気洗浄を行うことを特徴とする有機電解液電池の洗浄
    方法。
  2. 【請求項2】 浸漬洗浄に用いる洗浄剤は、シリコーン
    を主成分とする非水系洗浄剤である請求項1記載の有機
    電解液電池の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 蒸気洗浄に用いる洗浄剤は、フッ素化液
    体を主成分とする洗浄剤である請求項1記載の有機電解
    液電池の洗浄方法。
JP9261352A 1997-09-26 1997-09-26 有機電解液電池の洗浄方法 Pending JPH11102715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9261352A JPH11102715A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 有機電解液電池の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9261352A JPH11102715A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 有機電解液電池の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11102715A true JPH11102715A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17360660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9261352A Pending JPH11102715A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 有機電解液電池の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11102715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331807A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toyota Motor Corp 電池洗浄装置と電池洗浄方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331807A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toyota Motor Corp 電池洗浄装置と電池洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010109384A (ja) スクラバ中の金属を除去する方法
US20070093406A1 (en) Novel cleaning process for masks and mask blanks
CN103700733B (zh) 太阳能电池的n型晶体硅衬底的清洗处理方法
JP2003100712A (ja) 金属酸化物薄膜の洗浄方法
CN102842652A (zh) 硅片的制绒酸洗的方法
CN106409977B (zh) 一种太阳能电池硅片的清洗方法、太阳能电池的制备方法
CN106785025A (zh) 一种磺酸基聚合物电解质及其原位制备方法和应用
CN110137302A (zh) 硅异质结太阳电池晶硅衬底的清洗及制绒方法和硅异质结太阳电池
CN108305943A (zh) 一种钙钛矿电池的修复方法
CN103878145B (zh) 一种对硅酸镓镧晶片进行清洗的方法
CN102593241A (zh) 晶硅太阳能电池及晶硅太阳能电池边缘刻蚀的方法
CN104393094B (zh) 一种用于hit电池的n型硅片清洗制绒方法
CN110227675A (zh) 从光学部件中选择性地去除污染物的方法
JP2007188728A (ja) マスクの再生方法
JPH11102715A (ja) 有機電解液電池の洗浄方法
CN103834986A (zh) 电化学抛光溶液及电化学抛光石墨栅极的方法、石墨栅极
CN103776668A (zh) 半导体器件主动区失效分析样品的制备方法
JP3518945B2 (ja) コイン形電池の洗浄方法
CN109755352A (zh) 一种丝网印刷不良片的表面处理方法及返工方法
CN107123582A (zh) 一种GaAs光电阴极的化学清洗方法
CN110211864B (zh) 一种硅基底的清洗方法
JPH1187290A (ja) 半導体基板の洗浄方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH1022245A (ja) 半導体素子の異物除去方法及びその装置
TW471054B (en) Methods to remove silicon oxynitride layer and clean wafer surface
CN116936348B (zh) 一种晶片表面的清洗方法