JPH11100361A - 高純度2−シアノアクリル酸アルキル - Google Patents

高純度2−シアノアクリル酸アルキル

Info

Publication number
JPH11100361A
JPH11100361A JP10212535A JP21253598A JPH11100361A JP H11100361 A JPH11100361 A JP H11100361A JP 10212535 A JP10212535 A JP 10212535A JP 21253598 A JP21253598 A JP 21253598A JP H11100361 A JPH11100361 A JP H11100361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cyanoacrylate
purity
carried out
depolymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10212535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4179668B2 (ja
Inventor
Valerie Sailhan
セラン ヴァレイリー
Rosy Eloy
エロア ロウズィ
Louis Giral
ジラル ルウィード
Francois Schue
シューエ フランスワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH11100361A publication Critical patent/JPH11100361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179668B2 publication Critical patent/JP4179668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高度に純粋なシアノアクリル酸アルキルを製
造する改良された方法を提供する。 【解決手段】 アルキルが1−10の炭素原子を有する
高純度2−シアノアクリル酸アルキルを製造する方法で
あって、 a) 酢酸エチル、ジグライム、ジクロロエタンおよび
ベンゼンよりなる群から選ばれる溶剤の混合物中で触媒
を用いてホルムアルデヒドとシアノ醋酸アルキルエステ
ルを反応させてオリゴ(2−シアノアクリル酸アルキ
ル)を得; b) (a)の生成物を固体の形で分離し; c) (b)の生成物を他の重合防止剤を含まない二酸
化硫黄雰囲気下で解重合して98−100%の純度をも
つ2−シアノアクリル酸アルキルを得る、ことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医療用接着剤などと
して非常に興味のある、高度に純粋なシアノアクリル酸
アルキルを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1951年に、シアノアクリル酸エステ
ルは良好な接着性をもつことがわかった。シアノアクリ
ル酸メチルはイーストマン910(Eastman 910)の商
品名で1958年に接着剤として市販された最初のシア
ノアクリル酸エステルであった。他のシアノアクリル酸
エステル、例えばスーパーグルー(Super glue)、クラ
ジイグルー(krazy glue)またはヒストアクリルブルー
(Histoacryl Blue)(2−シアノアクリル酸ブチル)
などが現れた。
【0003】シアノアクリル酸アルキルを製造する方法
は知られている。ポリ−α−シアノアクリル酸アルキル
を解重合し続いて特別な蒸留塔を用いてモノマーを蒸留
する方法がDE 36 38 171に記載されている。P25、ヒ
ドロキノン、および燐酸トリクレシルのような他の添加
剤の存在下にポリ(シアノアクリル酸アルキル)を解重
合することはDE 34 09 716に記載されている。ポリ(α
−シアノアクリル酸アルキル)の合成と分解は F. Leon
ardら、J. Appl. Polymer Science, 10(1996),259-272
によって公知である。Leonardはホルムアルデヒドとシ
アノ醋酸アルキルエステルを反応させる溶媒としてメタ
ノールを用いる。
【0004】シアノアクリル酸アルキルはたいていの表
面にかたく付着する能力があるので少なからぬ医学的興
味を引き起こした。口腔外科(歯科)ではシアノアクリ
ル酸エステルは合金の接着剤としてあるいは歯科用セメ
ントのような接着剤として用いることができる。さらに
またシアノアクリル酸エステルは骨折の場合に用いるこ
とができる。
【0005】イーストマン910およびヒストアクリル
ブルーは、それぞれシアノアクリル酸メチルおよびシア
ノアクリル酸n−ブチルをベースとしており、鼻、耳、
目および皮膚の手術に用いられた。これら化合物は生物
組織の表面に施されると急速に重合する。しかし、これ
らの目的に用いられるシアノアクリル酸アルキルは多少
の毒性がある。このことが今日これらの手術用接着剤が
だだ縫合を補強するためのみにまた止血剤としてスプレ
ー中で用いられる理由である。
【0006】ヒストアクリルブルーは商品化された接着
剤である。生体外の研究によってこの化合物はその施用
後に多少の毒性を示すことが指摘されているので、もは
や手術において縫合のかわりに用いられることはない。
したがって外科医らは今日この化合物を用いることに消
極的である。(M. ForsethとK. O'Gray、シアノアクリ
ル酸エステルとフイブリン組織接着剤の現状、J. of Lo
ng-term Effects of Medical Implants, 1992, 2(4), 2
21-233; F. Leonard, α−シアノアクリル酸n−アルキ
ル組織接着剤、Annales New York Academy of Science
s, 1985, 203-213; 2−シアノアクリル酸アルキルの毒
性:I. Pheriphal nerve, Arch, Surg.,1966, 93, 441-
446)。
【0007】この毒性はシアノアクリル酸アルキルを合
成し調製する間に不純物の存在によって生じたものと思
われる。さらに、不純物は得られたモノマーの重合を開
始し、モノマーの安定性に影響を及ぼす。先行技術の方
法によって得られたモノマーは98%未満の純度をもつ
ことがわかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は高度に
純粋なシアノアクリル酸アルキルを製造する改良された
方法を見出すことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は a) 醋酸エチル、ジグライム、ジクロロエタンおよび
ベンゼンよりなる群から選ばれる溶剤の混合物中で触媒
を用いてホルムアルデヒドをシアノ醋酸アルキルエステ
ルと反応させてオリゴ(2−シアノアクリル酸アルキ
ル)を得; b) (a)の生成物を固体の形で分離し; c) (b)の生成物を他の重合防止剤を含まない二酸
化硫黄雰囲気下で解重合して98−100%の純度をも
つ2−シアノアクリル酸アルキルを得る、ことを特徴と
する、アルキルが1−10の炭素原子を有する高純度2
−シアノアクリル酸アルキルを製造する方法を確立する
ことによって解決された。驚くことに、本発明の方法に
よって得られるシアノアクリル酸アルキルは98%より
高い純度を示し、一般的に純度は99.00%と100
%の間にあり、多くの場合99.98%と100%の間
にある。
【0010】
【発明の実施の形態】合成の図式は次のようである。
【0011】1.オリゴマー化
【0012】
【化1】 2.解重合
【0013】
【化2】 シアノ醋酸アルキルと(パラ)ホルムアルデヒドはよく
知られた化合物である。シアノ醋酸アルキルの製造は例
えば K. Tarui と S. Morimoto, Japan.3418(1956); Ch
em. Abstr. 51, 13910i と同様にシアノ醋酸を対応する
アルコールでエステル化することによって行われる。
【0014】第一工程で用いるのに適した溶剤は、例え
ば、醋酸エチル、ジグライム、ジクロロエタンおよびベ
ンゼンあるいはこれら溶剤の混合物である。好ましく
は、醋酸エチル、ジクロロエタン、または醋酸エチル/
ジグライムまたはジクロロエタン/ジグライムの混合物
が重合工程で用いられる。より好ましくはベンゼ/ジグ
ライム(1:1)または醋酸エチル/ジグライム(1:
1)である。適当な触媒としてピペリジンのような塩基
が好ましい。
【0015】反応は30℃と120℃の間の温度で好適
に起る;反応は40℃と110℃の間で行われるのが好
ましいが、70℃と110℃の間が特に好ましい。
【0016】第一工程で固体の形で得られるオリゴマー
を用いて、解重合工程は陰イオンスカベンジャーP25
の添加または他のラジカル重合防止剤の添加なしに行う
ことができる。P25とヒドロキノンを用いることは L
eonard らによってDE 34 09716に記載されている。
【0017】先行技術(DE 34 09 716)に開示されたもの
と対照的に、解重合工程の間、遊離基(ラジカル)重合
を防止するためにヒドロキノンのような遊離基(ラジカ
ル)安定剤を加える必要はない。
【0018】解重合は100℃と250℃の間の(シリ
コーン)浴温度でおこなわれ、150℃と230℃の間
が好ましいが、160℃と210℃の間が最も好まし
い。解重合は10Paから13kPaまでの範囲の圧力
で行われ、20Paと700Paの間が好ましく、30
Paと400Paの間がもっとも好ましいが、30Pa
と300Pa(0.3−3ミリバール)の間が特に好ま
しい。
【0019】本発明はまたホルムアルデヒドとシアノ醋
酸アルキルエステルの重合反応が好適に10℃と150
℃の間、好ましくは20℃と130℃の間、最も好まし
くは30℃と120℃の間、の温度で行われる方法に関
する。
【0020】さらに、本発明は解重合が100℃と25
0℃の間の温度で行われる方法に関する。さらにまた本
発明は解重合が10Paから13kPaまでの範囲の圧
力で行われる方法に関する。
【0021】アルキルは1−10の炭素原子を有し、メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第3
ブチル、イソブチル、ペンチル(アミル)、イソペンチ
ル、ヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、オクチル、
ノニルまたはデシルであることが好ましい。
【0022】上記および下記において、温度はすべて℃
で示される。純度の測定は次のようにガスクロマトグラ
フィ(GC)によって行われる。
【0023】 * 試料の2−シアノアクリル酸アルキルをそのまま注入。
【0024】
【実施例】
実施例1GC条件の確認 2−シアノアクリル酸n−ヘキシルと2−シアノアクリ
ル酸n−ブチルを Leonard らの方法に従って調製し
た。条件IでのGC分析によってモノマーならびに溶剤
のピークが明らかになった。これらの分析により Leona
rd らによって示された純度の値が98.5と100%
の間にあることが確認された。
【0025】しかし同じ化合物をGC条件IIの下で分
析すると、クロマトグラムは条件Iの下では溶剤のピー
クによってかくされていた別のピークを示す。これら別
のピークを考慮すると、2−シアノアクリル酸n−ヘキ
シルは96.03%の純度を示し、また2−シアノアク
リル酸n−ブチルは97.67%の値を示す。
【0026】上記試験により、高純度の2−シアノアク
リル酸アルキルの分析には条件IIによるべきことが明
らかになった。また、ここで採用した調製法によるデー
タは次の実施例2、3の比較例としての意味ももつもの
である。
【0027】実施例2 パラホルムアルデヒド3.48g(0.11gモル)と
ピペリジン0.33mlを約50℃のベンゼン12.5
mlとジグライム12.5mlの溶液に加える。シアノ
醋酸n−ブチル19.32g(0.1157モル)を約
90℃(還流状態)で滴下する。水を共沸分離した後、
五酸化燐を加えることなしに、溶剤を減圧(1.33h
Pa(ヘクトパスカル))蒸留によって除去する。粘稠
な残渣を温メタノールに溶解する。−18℃で12時間
後固体のオリゴ(2−シアノアクリル酸n−ブチル)を
濾別し乾燥する。
【0028】解重合は完全に乾燥した装置中で二酸化硫
黄雰囲気(SO2の純度=99%)下で行われる。固体
のオリゴマーを170℃で減圧[50Pa(0.5ミリ
バール)]下に加熱する。2−シアノアクリル酸n−ブ
チルのモノマーを、冷却した受器に集める;沸点80°
0.5ミリハ゛ール;純度(GC、条件II)99.5%.次の
2−シアノアクリル酸アルキルが同様に得られる。
【0029】2−シアノアクリル酸n−ヘキシル、沸点
90°0.5ミリハ゛ール;純度(GC、条件II)99.99
%; 2−シアノアクリル酸イソブチル、沸点65°
0.5ミリハ゛ール;純度(GC、条件II)99.99%; 2−シアノアクリル酸イソアミル、沸点73°
0.5ミリハ゛ール;純度(GC、条件II)99.6%; 2−シアノアクリル酸n−アミル、沸点70°
0.5ミリハ゛ール;純度(GC、条件II)99.99%; 2−シアノアクリル酸シクロヘキシル、沸点100°
0.5ミリハ゛ール;純度(GC、条件II)99.99%. 実施例3 ベンゼンを醋酸エチルに置きかえたほかは実施例2と同
様にして2−シアノアクリル酸n−ブチルを得た;純度
(GC、条件II)99.99%.
【0030】
【発明の効果】本発明の方法によって得られるシアノア
クリル酸アルキルは98%より高い純度を示し、一般的
に純度は99.00%と100%の間にあり、多くの場
合99.98%と100%の間にある。
【0031】2−シアノアクリル酸アルキルは接着剤と
して用いることができる。好ましくは、外科用接着剤と
して用いることができる。さらに2−シアノアクリル酸
アルキルは、例えば C. Dubernet と J. P. Benoit, L'
actualite chimique, 19-28Decembre(1986)に記されて
いるように、薬剤の被覆物として、例えば薬物の封入用
に用いることができる。さらにまた、これらエステルは
集積回路を生産する際にマイクロリトグラフィーの樹脂
として用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591032596 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 ロウズィ エロア ドイツ連邦共和国 64271 ダルムシュタ ット メルク カーゲーアーアー内 (72)発明者 ルウィード ジラル ドイツ連邦共和国 64271 ダルムシュタ ット メルク カーゲーアーアー内 (72)発明者 フランスワ シューエ ドイツ連邦共和国 64271 ダルムシュタ ット メルク カーゲーアーアー内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 酢酸エチル、ジグライム、ジクロ
    ロエタンおよびベンゼンよりなる群から選ばれる溶剤の
    混合物中で触媒を用いてホルムアルデヒドをシアノ醋酸
    アルキルエステルと反応させてオリゴ(2−シアノアク
    リル酸アルキル)を得; b) (a)の生成物を固体の形で分離し; c) (b)の生成物を他の重合防止剤を含まない二酸
    化硫黄雰囲気下で解重合して98−100%の純度をも
    つ2−シアノアクリル酸アルキルを得る、ことを特徴と
    する、 アルキルが1−10の炭素原子を有する高純度2−シア
    ノアクリル酸アルキルを製造する方法。
  2. 【請求項2】 ホルムアルデヒドとシアノ醋酸アルキル
    エステルの重合反応を30℃と120℃の間の温度で行
    う、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 解重合を100℃と250℃の間の温度
    で行う、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 解重合を10Paから13kPaの範囲
    の圧力で行う、請求項1−3のいずれか一項に記載の方
    法。
JP21253598A 1997-08-07 1998-07-28 高純度2−シアノアクリル酸アルキル Expired - Lifetime JP4179668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE97113612-2 1997-08-07
EP97113612 1997-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11100361A true JPH11100361A (ja) 1999-04-13
JP4179668B2 JP4179668B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=8227179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21253598A Expired - Lifetime JP4179668B2 (ja) 1997-08-07 1998-07-28 高純度2−シアノアクリル酸アルキル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6057472A (ja)
JP (1) JP4179668B2 (ja)
AT (1) ATE263142T1 (ja)
DE (1) DE69822724T2 (ja)
ES (1) ES2218732T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527250A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 リライアンス ライフ サイエンシーズ プライベイト リミテッド 結膜組織系
JP4605671B1 (ja) * 2009-12-25 2011-01-05 田岡化学工業株式会社 エチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物
JP2011137131A (ja) * 2010-05-13 2011-07-14 Taoka Chem Co Ltd エチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物
JP5700840B2 (ja) * 2010-11-30 2015-04-15 田岡化学工業株式会社 エチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物の精製方法およびエチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物
WO2020085335A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート化合物の製造方法、及び、光硬化性接着剤組成物の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245933B1 (en) * 1999-11-19 2001-06-12 Closure Medical Corporation Transesterification method for making cyanoacrylates
US20070213553A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Hongbo Liu Method for producing a cyanoacrylate monomer
US8173154B2 (en) * 2010-01-06 2012-05-08 The Curators Of The University Of Missouri Boron trioxide glass-based fibers and particles in dressings, sutures, surgical glue, and other wound care compositions
CN113248405A (zh) * 2021-03-26 2021-08-13 湖南浩森胶业有限公司 一种改性医用胶及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3409716A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von (alpha)-cyanacrylsaeureestern

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527250A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 リライアンス ライフ サイエンシーズ プライベイト リミテッド 結膜組織系
JP4605671B1 (ja) * 2009-12-25 2011-01-05 田岡化学工業株式会社 エチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物
WO2011077906A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 田岡化学工業株式会社 エチル-2-シアノアクリレート接着剤組成物の精製方法およびエチル-2-シアノアクリレート接着剤組成物
JP2012188458A (ja) * 2009-12-25 2012-10-04 Taoka Chem Co Ltd エチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物
US8945299B2 (en) 2009-12-25 2015-02-03 Taoka Chemical Co., Ltd. Method for purifying ethyl-2-cyanoacrylate adhesive composition and ethyl-2-cyanoacrylate adhesive composition
JP2011137131A (ja) * 2010-05-13 2011-07-14 Taoka Chem Co Ltd エチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物
JP5700840B2 (ja) * 2010-11-30 2015-04-15 田岡化学工業株式会社 エチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物の精製方法およびエチル−2−シアノアクリレート接着剤組成物
WO2020085335A1 (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート化合物の製造方法、及び、光硬化性接着剤組成物の製造方法
JPWO2020085335A1 (ja) * 2018-10-23 2021-09-24 東亞合成株式会社 2−シアノアクリレート化合物の製造方法、及び、光硬化性接着剤組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6057472A (en) 2000-05-02
DE69822724T2 (de) 2005-03-17
DE69822724D1 (de) 2004-05-06
JP4179668B2 (ja) 2008-11-12
ATE263142T1 (de) 2004-04-15
ES2218732T3 (es) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3221745A (en) Method of bonding body tissue together using methylenemalonic acid esters
US4056543A (en) Process of preparing substituted acrylates
EP0896043B1 (en) Adhesive
EP0206810B1 (en) Acrylate compound and composition containing the same
CA2212866C (en) Process for preparing solvent-type acrylic pressure-sensitive adhesives and medical pressure-sensitive adhesive
JP2003514796A (ja) シアノアクリレートを製造するためのエステル交換法
JP4179668B2 (ja) 高純度2−シアノアクリル酸アルキル
EP0714887B1 (en) Process for the manufacture of methyl cyanoacrylate
US5461124A (en) Reactive systems and/or polymer composition for tissue contact with the living body
US4582648A (en) α-Cyanoacrylate compound, method of preparing same and adhesive comprising same
JPH0572946B2 (ja)
Buck Unequivocal synthesis of bis (2‐cyanoacrylate) monomers. I. Via anthracene adducts
EP0895987B1 (en) Highly pure alkyl 2-cyanoacrylates
JP2865794B2 (ja) 接着剤組成物
KR101336774B1 (ko) 디메틸 2-메틸렌말로네이트의 제조방법
US3639361A (en) Fluorocyanoacrylates
JP3296476B2 (ja) 金属表面処理剤
US11712404B2 (en) Methacrylamide adhesive systems
US6281310B1 (en) Methacrylated or acrylated cyanoacetates and the adhesives and polymers thereof
EP0802194B1 (en) Novel thiouracil derivatives and metal surface-treating agent comprising thereof
JPH05502172A (ja) 生体組織に接触するための向上した反応系及び/又はポリマー組成物
JPH10279527A (ja) 2−ヘキシルデカニル(メタ)アクリレートおよびその製造方法
JPH02193944A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JPH06192202A (ja) 2−シアノアクリレート
JPH02306950A (ja) アミノアセタール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term