JPH1096542A - 空調システム - Google Patents

空調システム

Info

Publication number
JPH1096542A
JPH1096542A JP8272986A JP27298696A JPH1096542A JP H1096542 A JPH1096542 A JP H1096542A JP 8272986 A JP8272986 A JP 8272986A JP 27298696 A JP27298696 A JP 27298696A JP H1096542 A JPH1096542 A JP H1096542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
refrigerant
heat
heat exchanger
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8272986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Maeda
健作 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP8272986A priority Critical patent/JPH1096542A/ja
Priority to US08/935,260 priority patent/US5943874A/en
Priority to CNB971165726A priority patent/CN1140726C/zh
Publication of JPH1096542A publication Critical patent/JPH1096542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0014Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using absorption or desorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1028Rotary wheel combined with a spraying device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1076Rotary wheel comprising three rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/006Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the sorption type system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した作動と、高いエネルギ効率を得るこ
とができる空調システムを提供する。 【解決手段】 処理空気中の水分を吸着し、再生空気に
より再生されるデシカント103と、少なくとも蒸発器
3、吸収器1、再生器2、凝縮器4とを備え、吸収式冷
凍サイクルをなす吸収ヒートポンプ200とを有し、吸
収ヒートポンプ200の吸収熱および凝縮熱を加熱源と
して再生空気を加熱してデシカント103の再生を行う
とともに吸収ヒートポンプ200の蒸発熱を冷却熱源と
して処理空気の冷却を行う空調システムにおいて、吸収
ヒートポンプ200の凝縮器4から蒸発器3に至る冷媒
経路中に冷媒を冷却する熱交換器7を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デシカントを用い
た空調システムに係り、特に再生空気の加熱および処理
空気の冷却用の熱源として吸収ヒートポンプを使用する
空調システムに関する。
【0002】
【従来の技術】デシカントを用いた空調システムとして
は1955年の米国特許USP2,700,537に記載
された公知例がある。これらの公知例に示された初期の
デシカント式空調システムでは、デシカント(吸湿剤)
の再生のための熱源として、100〜150℃程度の熱
源を必要とし、もっぱら電気ヒータやボイラが熱源とし
て用いられていた。最近になってデシカントの改良によ
り、60〜80℃の温度でもデシカントの再生ができる
デシカント空調装置が開発され、温度の低い熱源で運転
が可能になった。
【0003】図6は、このように改良された公知のデシ
カントを用いた空調システムの空調機(以下、デシカン
ト空調機と称する)の例、図7は、図6の例の空調機の
運転状態を示した湿り空気線図である。図6の図中、番
号101は空調空間、102は送風機、103は処理空
気および再生空気に跨がって回転するデシカント材を内
包したデシカントロータ、104は顕熱熱交換器、10
5は加湿器、106は加湿器の給水配管、106〜11
1は処理空気の空気通路、130は再生空気の送風機、
120は温水と再生空気の熱交換器(加熱器)、121
は顕熱熱交換器、122,123は温水配管、124〜
129は再生空気の空気通路である。また、図中、丸で
囲ったアルファベットK〜Vは、図7と対応する空気の
状態を示す記号であり、SAは給気を、RAは還気を、
OAは外気を、EXは排気を表す。
【0004】この従来例では、還気を処理空気としてデ
シカント103を通過させて吸着除湿した後、再生空気
と熱交換させて冷却したのち給気として空調空間に供給
する一方、外気を再生空気とし、再生空気を外部熱源
(図示せず)の熱媒体によって熱交換器(加熱器)12
1で加熱してデシカント103に導き、デシカントを再
生し、再生後外部に排気する工程を連続的に行うことに
よって空調空間101の冷房を行う。尚、図6のような
事例の他に、換気(排気)を再生空気とし、外気を処理
空気として換気の際の外気処理機(外調機)としての応
用事例もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように構成された
デシカント空調のエネルギ効率を示す動作係数(CO
P)は、図7における冷房効果ΔQを再生加熱量ΔHで
除した値(ΔQ/ΔH)で示されるが、従来のデシカン
ト空調では、初期のものと比べて再生用空気加熱のため
の温水の作用温度は低下したものの、デシカントの再生
熱源にはボイラを使用し、依然として燃料の持つ1の熱
量の質の高いエネルギ(エクセルギ)を100℃未満の
低い温度で1未満の熱量としてしか利用していなかった
ため、他の熱駆動の冷凍機(例えば、2重効用吸収冷凍
機)を用いて空気を冷却除湿する空調システムに比べ
て、動作係数(COP)が低い欠点があった。
【0006】そこで、このような問題を解決するため
に、図8で示すようにボイラの代わりとなる熱源機とし
て、吸収ヒートポンプ200を接続し、再生空気経路の
加熱器120に吸収器1および凝縮器4から取り出した
熱を加熱媒体経路123、42,43,122を経て導
くとともに、処理空気経路中に冷却器115を設け、蒸
発器3で生じた冷却効果を冷却媒体経路118,53,
117を経て導くことが考えられる。これにより、図9
に示すように、吸収ヒートポンプ200による冷却効果
(Δq)の他に、処理空気と再生空気の間の顕熱交換に
よる冷却効果(ΔQ−Δq)を併せた冷却効果を得るこ
とができるので、コンパクトな構成で図6の空調システ
ムより高い効率を得ることができる。
【0007】しかしながら、この構成の空調システムに
おいても、吸収ヒートポンプに所謂単効用の吸収冷凍サ
イクルを用いる場合、吸収作動媒体として公知の臭化リ
チウム−水素を用いるとすると、デシカント空調機の熱
源として適当な60〜80℃を吸収温度とし、処理空気
の冷却温度として適当な10〜15℃を蒸発温度とする
と、この溶液温度と蒸発圧力に平衡する吸収媒体の状態
は所謂結晶ラインを超えてしまい、結晶を生じて運転で
きない欠点がある。また、凝縮温度が60〜80℃と高
くなるため、凝縮冷媒温度と蒸発温度(10〜15℃)
との間の温度差、従ってエンタルピ差が大きくなり、冷
媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して冷凍効果が損な
われる割合が、通常の吸収冷凍機(凝縮温度は通常40
℃前後)に比べて多くなるためヒートポンプの動作係数
が悪くなる欠点がある。
【0008】本発明は上述の事情に鑑みなされたもの
で、安定した作動と、高いエネルギ効率を得ることがで
きる空調システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、処理空気中の水分を吸着し、再生空気により再生さ
れるデシカントと、少なくとも蒸発器、吸収器、再生
器、凝縮器とを備え、吸収式冷凍サイクルをなす吸収ヒ
ートポンプとを有し、前記吸収ヒートポンプの吸収熱お
よび凝縮熱を加熱源として再生空気を加熱してデシカン
トの再生を行うとともに、前記吸収ヒートポンプの蒸発
熱を冷却熱源として処理空気の冷却を行う空調システム
において、吸収ヒートポンプの凝縮器から蒸発器に至る
冷媒経路中に冷媒を冷却する熱交換器を設けたことを特
徴とする空調システムである。
【0010】このように、凝縮器から蒸発器に至る冷媒
経路中に冷媒を冷却する熱交換器を設けて冷却すること
により、冷媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して冷凍
効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷凍効果が得ら
れるため、システムの冷房効果が増し、高いエネルギ効
率を得ることができる。
【0011】請求項2に記載の発明は、冷媒経路中に設
けた冷媒を冷却する熱交換器に再生空気または再生空気
を加熱する加熱媒体を導いて冷媒と熱交換させるよう構
成したことを特徴とする請求項1に記載の空調システム
である。
【0012】このように、まず冷媒を冷却する熱交換器
に最も温度が低い状態の加熱媒体を該熱交換器に導いて
冷媒と熱交換させるよう構成したことにより、冷媒を冷
却する効果が高まり、冷媒が蒸発器に流入する際に自己
蒸発して冷凍効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷
凍効果が得られるとともに、冷媒の保有熱を回収してデ
シカントの再生空気の加熱に用いることができるため、
システムの冷房効果が増し、高いエネルギ効率を得るこ
とができる。
【0013】請求項3に記載の発明は、冷媒経路中に設
けた冷媒を冷却する熱交換器に再生空気または再生空気
を加熱する加熱媒体を導いて冷媒と熱交換させた後、吸
収器および凝縮器に導いて加熱するよう構成したことを
特徴とする請求項1に記載の空調システムである。
【0014】このように、まず冷媒を冷却する熱交換器
に最も温度が低い状態の加熱媒体を該熱交換器に導いて
冷媒と熱交換させた後、吸収器および凝縮器に導いて加
熱するよう構成したことにより、冷媒を冷却する効果が
高まり、冷媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して冷凍
効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷凍効果が得ら
れるとともに、冷媒の保有熱を回収してデシカントの再
生空気の加熱に用いることができるため、システムの冷
房効果が増し、高いエネルギ効率を得ることができる。
【0015】請求項4に記載の発明は、冷媒経路中に設
けた冷媒を冷却する熱交換器に、吸収器出口の吸収媒体
を導いて冷媒と熱交換させるよう構成したことを特徴と
する請求項1に記載の空調システムである。
【0016】このように、まず冷媒を冷却する熱交換器
に最も温度が低い状態の吸収媒体を導いて冷媒と熱交換
させるよう構成したことにより、冷媒を冷却する効果が
高まり、冷媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して冷凍
効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷凍効果が得ら
れるとともに、冷媒の保有熱を回収してデシカントの再
生空気の加熱に用いることができるため、システムの冷
房効果が増し、高いエネルギ効率を得ることができる。
【0017】請求項5に記載の発明は、吸収ヒートポン
プの作動媒体として、吸収媒体が水酸化ナトリウムまた
は水酸化カリウムまたは水酸化セシウムを含む水溶液で
あり、冷媒が水であることを特徴とする請求項1乃至請
求項4に記載の空調システムである。
【0018】このような吸収作動媒体を用いることによ
り、吸収ヒートポンプにおいて結晶を生じることなく安
定した作動と、高いエネルギ効率を得ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る空調システム
の実施例を図面を参照して説明する。図1は、本発明に
係るデシカント空調システムの基本構成を示す図であ
り、このうち吸収ヒートポンプの部分は、蒸発器3、吸
収器1、再生器2、凝縮器4、および吸収溶液の熱交換
器5を主な構成機器として吸収式冷凍サイクルをなし、
さらに凝縮器4から蒸発器3に至る冷媒経路中に冷媒を
冷却する熱交換器7を設け、熱移送媒体(温水)の経路
を温水がデシカント空調機の再生空気経路中の加熱器1
20を出たあと、ポンプ150を経て、熱交換器7、吸
収器1、凝縮器4の順に経由して加熱器120に戻るよ
う構成されている。
【0020】一方、空調機の部分は図8の実施例と同じ
く、以下に示すよう構成されている。処理空気経路A
は、空調空間101と処理空気の送風機102の吸い込
み口と経路107を介して接続し、送風機102の吐出
口はデシカントロータ103と経路108を介して接続
し、デシカントロータ103の処理空気の出口は再生空
気と熱交換関係にある顕熱熱交換器104と経路109
を介して接続し、顕熱熱交換器104の処理空気の出口
は冷水熱交換器(冷却器)115と経路110を介して
接続し、冷却器115の処理空気の出口は加湿器105
と経路119を介して接続し、加湿器105の処理空気
の出口は空調空間101と経路111を介して接続して
処理空気のサイクルを形成する。
【0021】一方、再生空気経路Bは、外気を再生空気
用の送風機130の吸い込み口と経路124を介して接
続し、送風機130の吐出口は処理空気と熱交換関係に
ある顕熱熱交換器104と接続し、顕熱熱交換器104
の再生空気の出口は別の顕熱熱交換器121の低温側入
口と経路125を介して接続し、顕熱熱交換器121の
低温側出口は加熱器120と経路126を介して接続
し、加熱器120の再生空気の出口はデシカントロータ
103の再生空気入口と経路127を介して接続し、デ
シカントロータ103の再生空気の出口は顕熱熱交換器
121の高温側入口と経路128を介して接続し、顕熱
熱交換器121の高温側出口は外部空間と経路129を
介して接続して再生空気を外部から取り入れて、外部に
排気するサイクルを形成する。
【0022】前記加熱器120の温水入口は経路122
を介して吸収ヒートポンプの凝縮器4の出口に接続し、
加熱器120の温水出口は経路123および温水ポンプ
150を介して吸収ヒートポンプの温水経路の冷媒冷却
用熱交換器7の入口に接続するよう構成されている。
【0023】また、前記冷却器115の冷水入口は経路
117を介して吸収ヒートポンプの冷水経路の蒸発器3
の出口に接続し、冷却器115の冷水出口は経路118
およびポンプ160を介して吸収ヒートポンプの冷水経
路の蒸発器3の入口に接続する。なお図中、丸で囲った
アルファベットK〜Vは、図9と対応する空気の状態を
示す記号であり、SAは給気を、RAは還気を、OAは
外気を、EXは排気を表す。
【0024】次に、前述のように構成されたデシカント
空調装置の吸収ヒートポンプ部分の吸収サイクルを、図
2のデューリング線図を参照して説明する。この吸収ヒ
ートポンプに適した吸収作動媒体としては、以下に記述
するような60〜80℃の高い吸収温度と10〜15℃
の蒸発温度となるサイクルにおいても結晶が生じない媒
体としては、例えば、米国特許4,614,605号や、
米国の文献 Int. J. Refrig,1991 Vol. 14, Ma
y,p156〜167に掲載の論文「Development of a
n absorption heat pump water heater using aqueous
ternary hydroxide working fluid」に記載されている
ものが好適である。これは、作動媒体として、吸収媒体
に水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムまたは水酸化
セシウムを含む水溶液を用い、冷媒として水を用いる。
このような作動媒体を選択することで、サイクルが形成
でき、安定した運転を継続することができる。
【0025】吸収溶液は再生器2で外部の熱源(図示せ
ず)から伝熱管32を介して160〜165℃まで加熱
され、冷媒蒸気を発生し(状態c)、濃縮されたのち熱
交換器5を経て(状態d)吸収器1に至る。吸収器1で
は吸収溶液は蒸発器3で10〜15℃で蒸発した冷媒を
吸収して希釈された(状態a)後、ポンプ6の作用によ
って再び熱交換器5を経て(状態b)再生器2に戻る。
吸収器1では、吸収の際発生する67〜75℃の吸収熱
を利用するため、温水などの熱媒体と伝熱管31によっ
て熱交換される。再生器2で発生した冷媒蒸気は、凝縮
器4に流入し凝縮する(状態f)。凝縮器4では、凝縮
の際発生する75〜85℃の凝縮熱が熱交換関係をなす
伝熱管34によって温水に伝達される。凝縮した冷媒
は、絞り機構9、熱交換器7、絞り機構8を経て、蒸発
器3に送られ蒸発する。蒸発器3では蒸発の際吸熱する
10〜15℃の蒸発熱が熱交換関係をなす伝熱管33に
よって冷水から伝達される。また、熱交換器7では75
〜85℃の凝縮冷媒を50〜60℃の温水で冷却する
(状態g)ことによって凝縮冷媒の保有熱を温水に回収
するとともに、蒸発器3入口の冷媒のエンタルピを低下
させるので、冷媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して
冷凍効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷凍効果が
得られる。また、温水に熱回収することで、所要の温水
の加熱能力を発揮するために必要なヒートポンプへの加
熱量、即ち再生器2への加熱量が減少するため、ヒート
ポンプ単体の動作係数が向上する。
【0026】尚、前記熱媒体(温水)は吸収器伝熱管3
1から凝縮器伝熱管34の順序で流すことによって吸収
溶液温度が冷媒凝縮温度よりも低くなり、逆の順序で流
した場合よりも溶液濃度は薄くなる。後述する通り、温
水をデシカント空調に使用する際の空気との熱交換が空
気側の顕熱変化であり、空気の比熱は温水に比べて著し
く低く温度変化が大きい。従って、このように搬送媒体
即ち温水の経路を構成することにより、温水の流量を減
少させて温度変化を大きくしても支障がなく、媒体の搬
送動力を軽減するという効果が得られる。
【0027】次に、前述のように構成された吸収ヒート
ポンプをデシカント空調に組合せた際の動作を説明する
と、図1において、空調される室内101の空気(処理
空気)は経路107を経て送風機102に吸引され、昇
圧されて経路108を経てデシカントロータ103に送
られ、デシカントロータの吸湿剤で空気中の水分を吸着
され絶対湿度が低下する。また、吸着の際、吸着熱によ
って空気は温度上昇する。湿度が下がり温度上昇した空
気は経路109を経て顕熱熱交換器104に送られ、外
気(再生空気)と熱交換して冷却される。冷却された空
気は経路110を経て冷却器115に送られ、さらに冷
却される。冷却された処理空気は加湿器105に送ら
れ、水噴射または気化式加湿によって等エンタルピ過程
で温度低下し、経路111を経て空調空間101に戻さ
れる。
【0028】デシカントロータはこの過程で水分を吸着
したため再生が必要で、この実施例では外気を再生用空
気として用いて次のように行われる。外気(OA)は経
路124を経て送風機130に吸引され、昇圧されて顕
熱熱交換器104に送られ、処理空気を冷却して自らは
温度上昇し、経路125を経て次の顕熱熱交換器121
に流入し、再生後の高温の空気と熱交換して温度上昇す
る。さらに、顕熱熱交換器121を出た再生空気は経路
126を経て加熱器120に流入し、温水によって加熱
されて60〜80℃まで温度上昇し、相対湿度が低下す
る。この過程は再生空気の顕熱変化であり、空気の比熱
は温水に比べて著しく低く温度変化が大きいため、温水
の流量を減少させて温度変化を大きくしても熱交換は効
率良く行われ、搬送動力を低減することができる。加熱
器120を出て相対湿度が低下した再生空気はデシカン
トロータ103を通過してデシカントロータの水分を除
去し再生作用をする。デシカントロータ103を通過し
た再生空気は経路128を経て顕熱熱交換器121に流
入し、再生前の再生空気の予熱を行ったのち経路129
を経て排気として外部に捨てられる。
【0029】これまでの過程を図9の湿り空気線図を用
いて説明すると、空調される室内101の空気(処理空
気:状態K)は経路107を経て送風機102に吸引さ
れ昇圧されて、経路108を経てデシカントロータ10
3に送られ、デシカントロータの吸湿剤で空気中の水分
を吸着されて絶対湿度が低下するとともに、吸着熱によ
って空気は温度上昇する(状態L)。湿度が下がり温度
上昇した空気は経路109を経て顕熱熱交換器104に
送られ、外気(再生空気)と熱交換して冷却される(状
態M)。冷却された空気は経路110を経て冷却器11
5に送られて更に冷却され(状態N)、冷却された空気
は経路110を経て加湿器105に送られて水噴射また
は気化式加湿によって等エンタルピ過程で温度低下し
(状態P)、経路111を経て空調空間101に戻され
る。このようにして室内の還気(状態K)と給気(状態
P)との間にはエンタルピ差ΔQが生じ、これによって
空気空間101の冷房が行われる。図1の実施例では、
前述の通り、ヒートポンプの蒸発器入口の冷媒のエンタ
ルピが下がり、ヒートポンプの冷凍効果が増加している
ため、図8の従来例よりもエンタルピ差Δqが大きくな
り、従って冷房効果を示すエンタルピ差ΔQも大きくな
る。
【0030】一方、デシカントの再生は次のように行わ
れる。再生用の外気(OA:状態Q)は経路124を経
て送風機130に吸引され昇圧されて顕熱熱交換器10
4に送られ、処理空気を冷却して自らは温度上昇し(状
態R)、経路125を経て次の顕熱熱交換器121に流
入し、再生後の高温の空気と熱交換して温度上昇する
(状態S)。更に顕熱熱交換器121を出た再生空気は
経路126を経て加熱器120に流入し、温水によって
加熱されて60〜80℃まで温度上昇し、相対湿度が低
下する(状態T)。相対湿度が低下した再生空気はデシ
カントロータ103を通過してデシカントロータの水分
を除去する(状態U)。デシカントロータ103を通過
した再生空気は経路128を経て顕熱熱交換器121に
流入し、顕熱熱交換器104を出た再生前の再生空気の
予熱を行って自らは温度低下した(状態V)のち、経路
129を経て排気として外部に捨てられる。このように
してデシカントの再生と処理空気の除湿、冷却を繰り返
し行うことによって、デシカントによる空調を行う。
【0031】なお、再生用空気として室内換気にともな
う排気を用いる方法も従来からデシカント空調では広く
行われているが、本発明においても室内からの排気を再
生用空気として使用しても差し支えなく、本実施例と同
様の効果が得られる。また、この実施例では、熱交換器
7に再生空気を加熱する加熱媒体を導いて冷媒と熱交換
させるようにしたが、状況に応じて周辺の空気等に放熱
するようにしても良く、これによって冷媒のエンタルピ
を下げる効果を得ることができる。
【0032】このようにして、凝縮器から蒸発器に至る
冷媒経路中に冷媒を冷却する熱交換器を設けて冷却する
ことにより、冷媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して
冷凍効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷凍効果が
得られるため、システムの冷房効果が増すとともに、凝
縮冷媒の保有熱および吸収熱および凝縮熱を加熱源とし
て再生空気の加熱に利用することができる。従って、シ
ステムの冷房能力の増加とともに、前述の通りヒートポ
ンプの動作係数も向上しているため、空調システム全体
のエネルギ効率も良くなる。
【0033】図3は、本発明の第2の実施例であり、吸
収ヒートポンプの凝縮器から蒸発器に至る冷媒経路中に
冷媒を冷却する熱交換器を設け、加熱媒体(温水)の経
路を温水がデシカント空調機の再生経路中の加熱器12
0を出たあと、ポンプ150を経て、熱交換器7、凝縮
器4、吸収器1の順に経由して加熱器120に戻るよう
構成したものである。この実施例も、第1の実施例と同
様に、まず冷媒を冷却する熱交換器7に最も温度が低い
状態の加熱媒体を導いて冷媒と熱交換させた後、吸収器
1及び凝縮器4に導いて加熱するよう構成したもので、
このように構成したことにより、冷媒を冷却する効果が
高まり、冷媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して冷凍
効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷凍効果が得ら
れるため、システムの冷房効果が増すとともに、冷媒の
保有熱を回収してデシカントの再生空気の加熱に用いる
ことができるため、システムの冷房効果が増し、高いエ
ネルギ効率を得ることができる。本実施例では、前記熱
媒体(温水)は凝縮器伝熱管34から吸収器伝熱管31
の順序で流すことによって、吸収溶液温度が冷媒凝縮温
度よりも高くなり、逆の順序で流した場合よりも溶液濃
度は濃くなる。しかしながら、これにより結晶を生じる
ことはなく、実用上は、凝縮器4と冷却器7が冷媒経路
および温水経路がそれぞれ連続しているため、凝縮器4
と冷却器7を一体に構成することが可能となり、製造コ
ストを節約できる効果がある。本実施例における吸収ヒ
ートポンプおよびデシカント空調機部分の動作について
は、第1の実施例と同様であるため省略する。
【0034】図4は、本発明の第3の実施例であり、吸
収ヒートポンプの凝縮器4から蒸発器1に至る冷媒経路
中に冷媒を冷却する熱交換器7を設け、該熱交換器7の
冷却媒体に再生空気を直接導入するもので、再生空気を
送風機130の下流かつ顕熱熱交換器104の上流で分
岐して一部を経路151を介して熱交換器7に導き、熱
交換後の空気を経路152を介して再生空気の主流とな
る経路125に戻すよう構成したものである。このよう
に構成したことにより、外部から取り入れた直後の最も
温度が低い再生空気で冷媒を冷却するため、冷却する効
果が高まり、冷媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して
冷凍効果が損なわれる割合が減少し、大きな冷凍効果が
得られるため、システムの冷房効果が増すとともに、冷
媒の保有熱を回収してデシカントの再生空気の加熱に用
いることができるため、システムの冷房効果が増し、高
いエネルギ効率を得ることができる。本実施例における
吸収ヒートポンプおよびデシカント空調機部分の動作に
ついては、第1の実施例と同様なため省略する。尚、熱
交換器7において冷媒を冷却する媒体として、再生空気
の代わりに水など再生空気と熱交換関係にある中間媒体
を用いても差し支えない。
【0035】図5は、本発明の第4の実施例であり、吸
収ヒートポンプの凝縮器4から蒸発器3に至る冷媒経路
中に冷媒を冷却する熱交換器7を設け、吸収器1出口の
吸収媒体を経路21を介して導いて、冷媒と熱交換させ
た後、経路22を介して溶液を熱交換器5に導き、再生
器2の出口の溶液と熱交換させて再生器2に導くよう構
成した吸収ヒートポンプを用いた空調システムである。
このように、まず冷媒を冷却する熱交換器7に最も温度
が低い状態の吸収媒体を導いて冷媒と熱交換させるよう
構成したことにより、冷媒を冷却する効果が高まり、冷
媒が蒸発器に流入する際に自己蒸発して冷凍効果が損な
われる割合が減少し、大きな冷凍効果が得られるため、
システムの冷房効果が増し、さらに吸収溶液系統に凝縮
冷媒の保有熱を回収することによって、所要の温水の加
熱能力を発揮するために必要なヒートポンプへの加熱
量、即ち再生器2への加熱量が減少するため、ヒートポ
ンプ単体の動作係数が向上し、高いエネルギ効率を得る
ことができる。本実施例におけるデシカント空調機部分
の動作については、第1の実施例と同様なため省略す
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、吸
収ヒートポンプの凝縮器から蒸発器に至る冷媒経路中に
冷媒を冷却する熱交換器を設け、最も温度が低い状態の
再生空気の加熱媒体または吸収媒体を導いて冷却するよ
う構成したことにより、冷媒が蒸発器に流入する際に自
己蒸発して冷凍効果が損なわれる割合が減少するととも
に、冷媒の保有熱を回収してデシカントの再生空気の加
熱に用いることができるため、システムの冷房効果が増
し、高いエネルギ効率を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデシカント空調システムの第1の
実施例の基本構成を示す説明図である。
【図2】図1の実施例に係るデシカント空調システムの
動作を示すデューリング線図である。
【図3】本発明に係るデシカント空調システムの第2の
実施例の基本構成を示す説明図である。
【図4】本発明に係るデシカント空調システムの第3の
実施例の基本構成を示す説明図である。
【図5】本発明に係るデシカント空調システムの第4の
実施例の基本構成を示す説明図である。
【図6】従来の空調システムの基本構成を示す説明図で
ある。
【図7】図6の空調システムの動作を示す湿り空気線図
である。
【図8】仮想的な空調システムの基本構成を示す説明図
である。
【図9】図8の空調システムの動作を示す湿り空気線図
である。
【符号の説明】
1 吸収器 2 再生器 3 蒸発器 4 凝縮器 7 熱交換器 8,9 絞り機構 31 吸収器伝熱管 32 伝熱管 34 凝縮器伝熱管 101 空調空間 102 送風機 103 デシカントロータ 104 顕熱熱交換器 105 加湿器 106 給水管 107〜112 空気経路 115 冷却器(冷水熱交換器) 120 加熱器(温水熱交換器) 121 顕熱熱交換器 122〜129 空気経路 130 送風機 150,160 ポンプ 151,152 温水経路 161,162 冷水経路 200 ヒートポンプ A 処理空気経路 B 再生空気経路 K デシカント空調の空気の状態点 L デシカント空調の空気の状態点 M デシカント空調の空気の状態点 N デシカント空調の空気の状態点 P デシカント空調の空気の状態点 Q デシカント空調の空気の状態点 R デシカント空調の空気の状態点 S デシカント空調の空気の状態点 T デシカント空調の空気の状態点 U デシカント空調の空気の状態点 V デシカント空調の空気の状態点 W デシカント空調の空気の状態点 SA 給気 RA 還気 EX 排気 OA 外気 ΔQ 冷房効果 Δq 冷水による冷却量 ΔH 温水による加熱量

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理空気中の水分を吸着し、再生空気に
    より再生されるデシカントと、少なくとも蒸発器、吸収
    器、再生器、凝縮器とを備え、吸収式冷凍サイクルをな
    す吸収ヒートポンプとを有し、前記吸収ヒートポンプの
    吸収熱および凝縮熱を加熱源として再生空気を加熱して
    デシカントの再生を行うとともに前記吸収ヒートポンプ
    の蒸発熱を冷却熱源として処理空気の冷却を行う空調シ
    ステムにおいて、 吸収ヒートポンプの凝縮器から蒸発器に至る冷媒経路中
    に冷媒を冷却する熱交換器を設けたことを特徴とする空
    調システム。
  2. 【請求項2】 冷媒経路中に設けた冷媒を冷却する熱交
    換器に再生空気または再生空気を加熱する加熱媒体を導
    いて冷媒と熱交換させるよう構成したことを特徴とする
    請求項1に記載の空調システム。
  3. 【請求項3】 冷媒経路中に設けた冷媒を冷却する熱交
    換器に再生空気または再生空気を加熱する加熱媒体を導
    いて冷媒と熱交換させた後、吸収器及び凝縮器に導いて
    加熱するよう構成したことを特徴とする請求項1に記載
    の空調システム。
  4. 【請求項4】 冷媒経路中に設けた冷媒を冷却する熱交
    換器に、吸収器出口の吸収媒体を導いて冷媒と熱交換さ
    せるよう構成したことを特徴とする請求項1に記載の空
    調システム。
  5. 【請求項5】 吸収ヒートポンプの作動媒体として、吸
    収媒体が水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムまたは
    水酸化セシウムを含む水溶液であり、冷媒が水である組
    み合わせを用いることを特徴とする請求項1乃至請求項
    4のいずれかに記載の空調システム。
JP8272986A 1996-09-24 1996-09-24 空調システム Pending JPH1096542A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8272986A JPH1096542A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 空調システム
US08/935,260 US5943874A (en) 1996-09-24 1997-09-22 Desiccant assisted air conditioning apparatus
CNB971165726A CN1140726C (zh) 1996-09-24 1997-09-24 去湿空调设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8272986A JPH1096542A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 空調システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096542A true JPH1096542A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17521559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8272986A Pending JPH1096542A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 空調システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5943874A (ja)
JP (1) JPH1096542A (ja)
CN (1) CN1140726C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105352079A (zh) * 2015-11-24 2016-02-24 东南大学 一种低位热能驱动的温湿度独立处理空调***
CN105371394A (zh) * 2015-10-28 2016-03-02 北京格瑞力德空调科技有限公司 自带冷热源且无辅助散热装置并外输冷热媒的全空气机组
CN105371393A (zh) * 2016-01-11 2016-03-02 北京格瑞力德空调科技有限公司 自带全部冷热源且无辅助散热装置并同时制备冷/热水的全空气空调机组
US10704792B2 (en) 2017-04-12 2020-07-07 Korea Institute Of Science And Technology Adsorptive hybrid desiccant cooling system

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY117922A (en) 1996-12-27 2004-08-30 Ebara Corp Air conditioning system
MY126406A (en) 1997-03-25 2006-09-29 Ebara Corp Air conditioning system
JP2994303B2 (ja) 1997-04-11 1999-12-27 株式会社荏原製作所 空調システム及びその運転方法
JP2968231B2 (ja) 1997-04-11 1999-10-25 株式会社荏原製作所 空調システム
JP2968232B2 (ja) 1997-04-11 1999-10-25 株式会社荏原製作所 空調システム及びその運転方法
JP2971843B2 (ja) 1997-10-09 1999-11-08 株式会社荏原製作所 除湿空調装置
JP2968241B2 (ja) 1997-10-24 1999-10-25 株式会社荏原製作所 除湿空調システム及びその運転方法
CN1153934C (zh) 1997-10-24 2004-06-16 株式会社荏原制作所 除湿空调***
WO2000000774A1 (fr) 1998-06-30 2000-01-06 Ebara Corporation Echangeur de chaleur, pompe a chaleur, deshumidificateur et procede de deshumidification
WO2000016016A1 (fr) 1998-09-16 2000-03-23 Ebara Corporation Climatiseur deshumidifiant et systeme de climatisation deshumidifiant
US6199388B1 (en) * 1999-03-10 2001-03-13 Semco Incorporated System and method for controlling temperature and humidity
JP3316570B2 (ja) * 1999-08-31 2002-08-19 株式会社荏原製作所 ヒートポンプ及び除湿装置
US6557365B2 (en) 2001-02-28 2003-05-06 Munters Corporation Desiccant refrigerant dehumidifier
JP2003075017A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 排熱利用冷凍システム
DE10333381B4 (de) * 2003-07-23 2005-10-27 A. Raymond & Cie Vorrichtung zum Befestigen eines Anbauteiladapters an einem Kühler
US7418826B2 (en) * 2006-01-20 2008-09-02 Carrier Corporation Low-sweat condensate pan
US7886986B2 (en) 2006-11-08 2011-02-15 Semco Inc. Building, ventilation system, and recovery device control
KR100773434B1 (ko) * 2007-02-01 2007-11-05 한국지역난방공사 지역난방용 제습냉방장치
AU2009214663B2 (en) * 2008-02-14 2013-01-17 Munters Corporation Energy recovery enhanced condenser reactivated desiccant refrigerant dehumidifier
CN102149980B (zh) * 2008-08-08 2015-08-19 技术研究及发展基金有限公司 液体干燥剂除湿***及用于其的热/质量的交换器
AT12048U1 (de) * 2010-03-23 2011-09-15 Stefan Ing Petters Vorrichtung zur übertragung von wärme
CA3167769C (en) 2010-06-24 2024-01-02 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid-to-air membrane energy exchanger
US10274210B2 (en) 2010-08-27 2019-04-30 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump humidifier and dehumidifier system and method
US9885486B2 (en) 2010-08-27 2018-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump humidifier and dehumidifier system and method
JP2013543106A (ja) * 2010-11-22 2013-11-28 マンターズ コーポレイション 冷却能力を高めたデシカント除湿システム
US8915092B2 (en) 2011-01-19 2014-12-23 Venmar Ces, Inc. Heat pump system having a pre-processing module
US9810439B2 (en) 2011-09-02 2017-11-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
US9816760B2 (en) 2012-08-24 2017-11-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US9772124B2 (en) 2013-03-13 2017-09-26 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump defrosting system and method
US9109808B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Venmar Ces, Inc. Variable desiccant control energy exchange system and method
US10352628B2 (en) 2013-03-14 2019-07-16 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Membrane-integrated energy exchange assembly
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
US11408681B2 (en) * 2013-03-15 2022-08-09 Nortek Air Solations Canada, Iac. Evaporative cooling system with liquid-to-air membrane energy exchanger
ES2496393B1 (es) * 2013-03-18 2015-07-07 Bilega Energía, S.L. Sistema de deshumectación combinada con aprovechamiento energético para climatización
CN103225855B (zh) * 2013-04-09 2015-09-30 清华大学 一种多级热泵循环驱动的溶液除湿空气处理装置
WO2015005791A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Vitality Vector B.V. Device and method for extracting various components from ambient air or from a vapor-gas mixture, and a system for cooling air, heating air, desalination of water and/or purification of water
DK3183051T3 (da) 2014-08-19 2020-06-02 Nortek Air Solutions Canada Inc Væske-til-luftmembranenergivekslere
US11092349B2 (en) 2015-05-15 2021-08-17 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
CA2986055A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling
WO2016207864A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Three-fluid liquid to air membrane energy exchanger
US10905997B2 (en) 2016-01-28 2021-02-02 Carrier Corporation Moisture separation system
GB2547456B (en) * 2016-02-18 2018-09-19 Chilltechnologies Ltd An absorption chiller
SG11201807692VA (en) 2016-03-08 2018-10-30 Nortek Air Solutions Canada Inc Systems and methods for providing cooling to a heat load
US11320161B2 (en) 2016-06-08 2022-05-03 Semco Llc Air conditioning with recovery wheel, dehumidification wheel, and cooling coil
US10690358B2 (en) 2016-06-08 2020-06-23 Semco Llc Air conditioning with recovery wheel, passive dehumidification wheel, cooling coil, and secondary direct-expansion circuit
SG11201909648VA (en) 2017-04-18 2019-11-28 Nortek Air Solutions Canada Inc Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods
CN109282366A (zh) * 2018-08-23 2019-01-29 中国建筑西北设计研究院有限公司 一种用于高大空间的新型空调末端***
CA3151866A1 (en) 2021-03-12 2022-09-12 Semco Llc Multi-zone chilled beam system and method with pump module

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2535776A (en) * 1946-07-13 1950-12-26 Carrier Corp Absorption refrigeration system
US4903503A (en) * 1987-05-12 1990-02-27 Camp Dresser & Mckee Air conditioning apparatus
US4667485A (en) * 1986-03-14 1987-05-26 Gas Research Institute Absorption refrigeration and heat pump system
US4819444A (en) * 1986-07-08 1989-04-11 Manville Sales Corporation Air conditioning apparatus
US4905479A (en) * 1989-01-27 1990-03-06 Gas Research Institute Hybrid air conditioning system
US4887438A (en) * 1989-02-27 1989-12-19 Milton Meckler Desiccant assisted air conditioner
US4966007A (en) * 1989-05-12 1990-10-30 Baltimore Aircoil Company, Inc. Absorption refrigeration method and apparatus
JP2829080B2 (ja) * 1990-02-09 1998-11-25 株式会社日立製作所 吸収ヒートポンプ
US5325676A (en) * 1992-08-24 1994-07-05 Milton Meckler Desiccant assisted multi-use air pre-conditioner unit with system heat recovery capability
US5448895A (en) * 1993-01-08 1995-09-12 Engelhard/Icc Hybrid heat pump and desiccant space conditioning system and control method
US5303565A (en) * 1993-03-11 1994-04-19 Conserve Resources, Inc. Rotary absorption heat pump of improved performance
US5718122A (en) * 1996-01-12 1998-02-17 Ebara Corporation Air conditioning system
US5732562A (en) * 1996-08-13 1998-03-31 Moratalla; Jose M. Method and apparatus for regenerating desiccants in a closed cycle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105371394A (zh) * 2015-10-28 2016-03-02 北京格瑞力德空调科技有限公司 自带冷热源且无辅助散热装置并外输冷热媒的全空气机组
CN105371394B (zh) * 2015-10-28 2018-05-25 北京格瑞力德空调科技有限公司 自带冷热源且无辅助散热装置并外输冷热媒的全空气机组
CN105352079A (zh) * 2015-11-24 2016-02-24 东南大学 一种低位热能驱动的温湿度独立处理空调***
CN105352079B (zh) * 2015-11-24 2018-02-06 东南大学 一种低位热能驱动的温湿度独立处理空调***
CN105371393A (zh) * 2016-01-11 2016-03-02 北京格瑞力德空调科技有限公司 自带全部冷热源且无辅助散热装置并同时制备冷/热水的全空气空调机组
US10704792B2 (en) 2017-04-12 2020-07-07 Korea Institute Of Science And Technology Adsorptive hybrid desiccant cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1177708A (zh) 1998-04-01
CN1140726C (zh) 2004-03-03
US5943874A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1096542A (ja) 空調システム
US5761925A (en) Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioner
JP2012026700A (ja) デシカント空調システム
JPH11132506A (ja) 除湿空調システム及びその運転方法
JP2001241693A (ja) 空気調和装置
JPH09196482A (ja) デシカント空調装置
CN108826541A (zh) 一种带回热器的除湿换热器热泵空调***及其运行方法
JPH11132593A (ja) 空気調和装置
JP3434109B2 (ja) デシカント空調装置
JP2002340370A (ja) 排熱カスケード利用システム
JP2972834B2 (ja) デシカント空調装置
JPH10122689A (ja) 吸収ヒートポンプ及びそれを用いた空調システム
JP3743581B2 (ja) ヒートポンプおよびその運転方法
JP3434110B2 (ja) デシカント空調装置
JP2971841B2 (ja) 空調システム
WO1999014538A1 (fr) Systeme de conditionnement d'air
JP2971842B2 (ja) 吸収ヒートポンプ及びそれを熱源とする空調システム
JP3480772B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JPH09318126A (ja) 空調システム
JPH09257280A (ja) デシカント空調装置
JP2000346396A (ja) 除湿方法及び除湿装置
JPH1026434A (ja) 空調システム
JPH1026433A (ja) 空調システム
JP2001208374A (ja) 除湿システム
JP2000274734A (ja) 燃料電池排熱利用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926