JP2013543106A - 冷却能力を高めたデシカント除湿システム - Google Patents

冷却能力を高めたデシカント除湿システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013543106A
JP2013543106A JP2013540052A JP2013540052A JP2013543106A JP 2013543106 A JP2013543106 A JP 2013543106A JP 2013540052 A JP2013540052 A JP 2013540052A JP 2013540052 A JP2013540052 A JP 2013540052A JP 2013543106 A JP2013543106 A JP 2013543106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air stream
supply
aqueous
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013540052A
Other languages
English (en)
Inventor
ディナージュ,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Munters Corp
Original Assignee
Munters Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Munters Corp filed Critical Munters Corp
Publication of JP2013543106A publication Critical patent/JP2013543106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/02System or Device comprising a heat pump as a subsystem, e.g. combined with humidification/dehumidification, heating, natural energy or with hybrid system
    • F24F2203/026Absorption - desorption cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

空間内の湿度及び/又は湿度及び温度の両方を制御するハイブリッド型除湿システムは冷却コイルを含み、当該冷却コイルは、まず、水性冷却媒体で、当該空間に供給される空気流を冷却する、または冷却し、そして当該空気流の湿度を低下させ、このように冷却した空気流を、デシカント吸収剤内を通過させて、当該空気流の湿度を、当該空気流を当該空間に供給する前に更に低下させ、そしてデシカント吸収剤を、最初の水性冷却媒体を更に冷却するために使用されるヒートポンプからの排熱で当該デシカントを加熱することにより再生させる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年11月22日に出願された米国仮特許出願第61/416,053号の優先権の利益を主張するものである。
本発明は、冷却能力を高めたデシカント除湿システムに関する。
除湿システムは、空気を空間に導入する前に空気を冷却して所望の絶対湿度範囲に制御する湿度制御手段として長年に亘って使用されてきた水冷式冷却システムを有する。このようなシステムは、供給空気温度を上昇させて、空間が冷え過ぎないようにするために熱源が必要になるので、極めて多量のエネルギーを消費する。多くの改良が、空気が冷却コイルで冷却される前に、空気の熱のかなりの部分を捕捉する熱伝達手段を使用する操作を含むこの基本サイクルに加えられている。従って、このようなシステムは当該熱を利用して、供給/処理空気を、当該空気が冷却コイルから出て行った後に部分的に、または全て再加熱する。これらの装置は、空気の温度を冷却コイルの手前でこのようにして低下させると、再加熱の必要性が低くなるだけでなく、冷却する必要性も僅かに低くなるという更に別の利点を有する。熱伝達は通常、これらの先行技術によるシステムにおいて、プレート熱交換器、ヒートパイプ、または閉ループ系コイル間水冷式システムを利用して行なわれている。
冷却手段及び乾燥手段の両方を含むハイブリッド型除湿システムも利用されてこれらの機能を実現してきた。このようなシステムは、冷却手段を利用して空気流を冷却して所望の温度範囲に制御する、または空気流のエンタルピーを減少させて所望の温度範囲に制御し、そして乾燥手段を利用して水分含量を減少させる。これらのシステムは、種類が豊富であり、そして冷却手段の全ての方式を含む。加熱手段は、これまで高位熱を利用してデシカントを再生させてきたが、デシカントの知識が益々深まるに従って、これらの加熱手段は、冷媒直接膨張凝縮システムからの低位排熱をデシカント再生手段として、または周囲の低相対湿度空気さえもデシカント再生手段として利用してきた。
最新のハイブリッド型除湿システムでは、直接膨張冷却システムを用いて、空間に供給される空気を冷却し、そしてデシカントを再生させる空気流に向かう熱を遮蔽する。このようなシステムの例は、Dinnageらによる特許文献1;特許文献2;及び特許文献3に記載されている。これらのシステムは、デシカントホイールの効率の利点を活用して、乾燥手段の手前で処理される供給空気の熱を再生空気流に伝達することにより、湿気を更に効率的に飽和するまで吸収する。Caltonらによる特許文献4には、出て行くより高温の乾燥処理/供給空気流の熱を再活性化空気流に伝達して、乾燥効率は低下するが、蒸気圧縮サイクル効率を高めることができることが開示されている。
特許文献5に開示されるBackmanシステムは、デシカントシステムを主冷却システムに一体化して、一次集中水冷式冷媒をハイブリッド型システムの唯一の冷却源として利用し、そして当該集中システムからの熱を、デシカントホイールの唯一の熱再生手段として遮蔽することさえ行なっている。
上に説明した種類のハイブリッド型除湿システムの主要な不具合のうちの1つの不具合は、サイクルの効率が、熱源(供給/処理空気)とヒートシンク(再生空気)との温度差が大きいことにより低く抑えられることである。当該大きな温度差が、蒸気圧縮サイクル効率を悪化させるように作用する。Backmanシステムでは、冷却システムの高温側と低温側との温度差が低く抑えられると、乾燥能力が低く抑えられてしまう。日本国公報、特許文献6、及び他の特許明細書では、この温度差を、デシカントホイールから出て行く高温空気に蒸発器を配設することにより小さく抑えようとする試みが為されてきた。しかしながら、デシカントサイクルは、デシカントに流通させる空気が飽和する状態で最も良好に作用するので、効率は、この手法を用いる場合には、デシカント側で悪化する。
冷却水システムは、大気湿球温度に近い温度になっている冷却塔に向かう当該システムの熱を遮蔽することができるので、大きいエネルギー変換効率を有するものとして知られている。従って、冷却水システムの設計上のエネルギー負荷量(数十トンの冷却負荷量)は、当該冷却水システムがハイブリッド型システムよりも多量のエネルギーを使用することを示しているが、これらの別のシステムの間の実際のエネルギー差は、電気使用量(KWH(キロワット時)で測定される電力量)で見たときに、予測される値よりも、冷却システムがハイブリッド型システムよりも変換効率が高いので小さくなり得る。しかしながら、それでもハイブリッド型システムは、全体的に変換効率が高い状態を維持している。
米国特許第6,557,365号明細書 米国特許第6,711,907号明細書 米国特許第7,047,751号明細書 米国特許第5,564,281号明細書 米国特許第6,331,557号明細書 米国特許第5,931,016号明細書
本発明は、1つの手段を開示し、当該手段により、変換効率を有する冷却システムをハイブリッド型デシカント除湿システムと、冷却機のエネルギー変換効率特性を向上させ、そしてハイブリッド型デシカント除湿システムのエネルギー需要を、当該システムの運転安定性を低負荷時に高めながら低下させるように組み合わせることができる。
本発明のこれらの態様、及び他の態様に関するより深い理解は、本発明の好適な実施形態が例示され、そして記載されている図面及び添付の説明を参照することにより得られる。
本発明によるシステムに用いることができる従来の冷却水/液体冷却システムの模式図である。 図1のシステムの集中型の水性/液体冷却媒体を用いる本発明の1つの実施形態の模式図であり、この場合、直接膨張冷却システムを用いて、処理空気流及び再生空気流をデシカント除湿システムにおいて処理する。 本発明の別の実施形態の模式図である。 本発明の更に別の実施形態の模式図である。 本発明の更に別の実施形態の模式図である。
次に、図面を詳細に参照し、そしてまず、図1を参照するに、従来の集中型の冷却設備システム100が開示され、この冷却システム100は、水性/液体クーラント部102と、集中型の冷却設備104と、そして冷却塔106と、を、当該設備の「高温側」と表記される構造物に含む。当該設備の低温側108では、ポンプ110は、水またはグリコール冷媒のような低温水性液体を、1つ以上の熱交換器に、または冷却負荷に流し、そして当該クーラントを集中型の設備に戻し、この場合、当該冷却設備は、熱を大気に直接、または第2温水ループ配管または第2高温水ループ配管を介して伝達し、このループ配管は、例えば冷却塔106により冷却される。当該設備の低温側の冷却負荷は、図面の文字A,B,C,D,及び...によって特定される。
図1に示す実施形態では、高温側102のクーラントは、熱を冷却機104の低温側のクーラントから除熱し、そしてポンプ112は、高温側のクーラントを冷却機から冷却塔106に送り出し、この冷却塔106では、当該クーラントが冷却され、そして冷却機に従来方法により戻される。別の構成として、冷却機104からのクーラントは、この技術分野の当業者であれば理解することができることであるが、塔を経て冷却される以外の方法で冷却される空気とすることができる。
図2は、図1の冷却設備に関連する直接膨張冷却システム及びデシカントホイール装置を使用する様子を示している。図1から分かるように、当該設備の低温側のクーラント供給配管5aは、冷却クーラントを、熱交換器または加熱負荷A〜Dなどを含む種々の機器に供給する。これらの構成要素のうちの1つの構成要素は熱交換器Aとすることができ、この熱交換器Aは、直接膨張冷却システム120の一部であり、この冷却システム120は、コンプレッサ8と、冷却配管9と、熱交換器2と、そして膨張弁6と、から成る。
コンプレッサ8は、配管9の冷媒を圧縮し、この冷媒は、これらの図面の配管群の矢印の方向に流れる。次に、圧縮され、かつ加熱された冷媒は、熱交換器2を通過し、そして熱を供給再生空気流7aに渡して、当該空気流を、回転しているデシカントホイール3の再生ホイール部分に当該空気流が流入する前に加熱する。加熱された再生空気流7bは、デシカントの水分含有量を減らし、そして次に、排出流7cとして放出される。冷媒は、熱交換器2から膨張弁6を通って流れ、この場合、当該冷媒の圧力及び温度が低下する。次に、膨張した冷媒は、熱交換器A(通常、チューブ式熱交換器のプレートまたはチューブ)内で蒸発し、そして熱を冷却液ループ配管から吸収する。次に、この時点で更に冷却されている冷却配管5aからの液体クーラントは、別の熱交換器4を通過して、除湿対象の処理/供給空気流10aを冷却し、そして次に、クーラント戻し配管5cに供給される。熱交換器または冷却水コイル4が、図1のデシカントホイール3の上流に配設されるものとして図示されているが、熱交換器または冷却水コイル4を当該ホイールの下流に配設して、処理/供給空気を、当該空気が再生デシカントを通過した後に冷却するようにしてもよい。
従って、直接(DX)冷却システムの蒸発器と凝縮器との温度差を最小限に抑えて、DX変換効率を向上させようとするのではなく、処理空気を冷却する作業の殆どが、高い変換効率の冷却機により行なわれるので、本発明に従って使用されるDXシステムのサイズを最小限に抑えることができることが理解できるであろう。従って、変換効率がより低いDXシステムは、システム変換効率全体の中で果たす役割は低い。
除湿性能を最大限に高める必要がある通常の環境では、蒸発型熱交換器Aを、図2に示すように、冷却コイル4の手前の冷却水ループ配管に配設することにより、水性クーラントは、当該クーラントが処理空気10に混入する前により低い温度に冷却される。これにより、除湿効果を、冷却による高いCOP(エネルギー消費効率)除湿プロセスを利用して最大限に高めることができ、そして水冷却手段が当該手段自体で実現する露点よりも低い露点を実現することができる。
しかしながら、デシカントサイクルは多くの目的、及び従属変数を有するので、上記構成の代わりに、より高い温度を利用して、デシカントホイールロータを再生するように選択を行なうことができる。この手法により、低露点を実現することもできるが、デシカントから出て行く空気の温度は、潜熱から顕熱への変換が乾燥手段によってより多く行なわれているので、より高い温度になる。これは、例えばホイールからの乾燥空気が空調に利用されず、乾燥プロセスに使用される事例である。本発明のこの実施形態を図3に示し、この実施形態では、蒸発器Aは、配管5aからのクーラントを、当該クーラントが冷却水コイル4を通過した後に、そして当該クーラントが次に、戻し配管5cに達するクーラントに供給される前に流入させるように配置される。この機構により、蒸発器Aと凝縮器4との温度差が、図1の実施形態よりも小さくなるので、DXシステムのCOPを向上させ、そしてより低い露点を実現するために必要なより高い再生温度を確保する当該システムの能力を高めることができる。この実施形態における全ての他の構成要素には、図2の実施形態の対応する構成要素と同じ参照番号が付されている。
図4は、本発明の好適な実施形態を表わしている。このシステムでは、蒸発器Aは、冷却水コイル4に達する水性クーラントの全てを処理する訳ではない。そうではなく、コイル4は、図示のように、所謂「lead−lag(リードラグ)」機構となるように構成され、この場合、配管5aからの水の一部が、前方冷却コイル4’に流入し、そして一部は、蒸発器Aに直接送り込まれて、後方冷却コイル4”に送り込まれ、そして次に、配管5cに戻される前に冷却を行なう。その結果、水がコイルを出て行く前の処理/供給空気10aと接触するコイル4内の水の温度は、DXシステムのサイズを増大させることなく、更に一層低くすることができる。当該システムに対する制御はまた、コイルの「前方及び後方」部分のそれぞれの部分が個別に制御されて、プロセス制御(前方コイルを介して行なわれるのが好ましい)を、DXシステムの安定性から相当程度切り離すことができるので簡易化される。この手法は、より低い露点、及び供給温度が望ましい場合に適している、または冷却水ループ配管が集中型の冷却COP(エネルギー消費効率)を更に向上させるために益々高い頻度で設計されているように、当該冷却水ループ配管が高温の設定温度に達するように設計される場合に適している。このような設計設定温度は、水温が、顕熱冷却のみを行なうように設計される最高変換効率システムに利用され、そしてシステムの潜熱冷却能力を高めたハイブリッド型除湿システムは、潜熱負荷を処理し、所望の空間露点と設計ループ配管水温との潜熱負荷の差を最小になるように処理する。これは、従来の冷水設定温度から外れており、この冷水設定温度は、空間内の最大露点を、十分な冷却手段を設けて空気を除湿することにより確保するように設定される。
これらの手法の全てにもたらされる更に別の利点は、再生用の熱を生成するために使用されるDX(直接膨張式)冷却システムが、主冷水ループ配管の補助冷却源として、除湿が必要ではなくなったときに使用することができるので、部分冷却バックアップ用システムとして機能することである。この手法によって、冷却が除湿プロセスに必要ではない場合でも、熱を生成してデシカントを再生することもできる。
図5は、図1の二点鎖線12a,12cで示すように、冷却塔の上流の集中型の冷却設備供給配管に接続される凝縮コイル11を使用して、DXシステムの冷媒を凝縮させる本発明の別の実施形態を示している。
低品位高温水供給源を利用することができる、例えば凝縮水が塔に達する前に主冷却機から放出される凝縮水を利用することができる状況では、このような熱を利用して、DXシステムのサイズを、DXシステムからの当該熱を高温水供給源に加えて、当該高温水供給源の温度を、良好なデシカント再生に必要な温度にまで更に高くすることにより一層小さくすることができる。これは、図2〜4に示す蒸発器構成の何れかの蒸発器構成と連携して機能するように行なうこともできる。従って、図2の実施形態の変形である図5から分かるように、冷却設備からの高温水を、配管12aを経て凝縮コイル11に供給して、凝縮コイル11を、コンプレッサ8から出て行くDX冷媒で加熱する。次に、加熱水を、配管12bを経て空気加熱コイル2に供給して、熱を再生空気流7aに加える。次に、当該加熱水を、配管12cを経て冷却設備循環ラインシステムに戻して、冷却塔で冷却する。
別の構成として、凝縮器11は、高温(排熱)水コイルの後ろに位置する空冷コイルとすることができ、この高温(排熱)水コイルは、略均一な流入口温度を凝縮コイルに与えることにより、DXシステムを安定させ、そして当該DXシステムの構造を簡易化することができる。
図示のこれらの例では、記載され、かつ図示される乾燥手段はデシカントホイールであるが、液体デシカントを含む他のデシカント用フォームファクタを用いてもよい。
上に説明した実施形態は、本発明の好適な実施形態を表わしており、例示のためにのみ提供される。これらの実施形態は、本発明の範囲を限定するものではない。特定の構成、構造、状態などを示し、そして記載してきたが、このような構成、構造、状態などは限定的ではない。変形及び変更は、本発明の範囲内で想定され、本発明の範囲は、添付の請求項の範囲によってのみ制限される。
2 熱交換器
3 デシカントホイール
4 別の熱交換器、冷却コイル、冷却水コイル、凝縮器
4’ 前方冷却コイル
4’’ 後方冷却コイル
5a 冷却配管
5c クーラント戻し配管
6 膨張弁
7a 供給再生空気流
7b 再生空気流
7c 排出流
8 コンプレッサ
9 冷却配管
10 処理空気
10a 処理/供給空気流
11 凝縮コイル、凝縮器
12a、12c 二点鎖線
12a、12b、12c 配管
100 集中型の冷却設備システム
102 水性/液体クーラント部、高温側
104 集中型の冷却設備、冷却機
106 冷却塔
108 低温側
110,112 ポンプ
120 直接膨張冷却システム
A,B,C,D 冷却負荷、加熱負荷
A 熱交換器

Claims (22)

  1. 加熱負荷を冷却するために使用され、かつ循環供給される水性/液体冷却クーラントを含む水性/液体冷却システムに使用される除湿システムであって、前記除湿システムは、水分を供給/処理空気流から除去するデシカント材料と;前記水性/液体冷却システムの水性/液体クーラントを冷却する直接膨張冷却手段であって、熱を、凝縮器を介して再生空気流に供給する少なくとも1つの凝縮器と、蒸発熱交換器と、を含む直接膨張冷却手段と;前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続され、かつ前記供給/処理空気流に配置されて水性/液体クーラントを流入させ、そして前記供給空気流を冷却する熱交換器と、を含む、除湿システム。
  2. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器は、当該供給/処理空気流が前記デシカント材料に流入する手前の位置の前記供給/処理空気流に配置される、請求項1に記載の除湿システム。
  3. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器は、前記供給/処理空気流が前記デシカント材料から流出した後の位置の前記供給/処理空気流に配置される、請求項1に記載の除湿システム。
  4. 前記デシカント材料は、回転可能なデシカントホイールを含む、請求項2又は3に記載の除湿システム。
  5. 手段を含み、該手段は、水性/液体冷却クーラントを水性/液体冷却システムから、前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に供給して前記水性/液体冷却クーラントを更に冷却するようにし、次に前記供給/処理空気流に配置される前記熱交換器に供給して前記供給/処理空気流を冷却し、そして次に、再循環配管に供給する、請求項2又は3に記載の除湿システム。
  6. 前記直接膨張冷却手段は、凝縮器と;温かい水性/液体クーラントを水性/液体冷却システムから、前記蒸発熱交換器と連通する前記凝縮器に供給して、当該水性/液体クーラントの温度を上昇させ、かつこのようにして温まった水性/液体クーラントを前記凝縮器から、前記再生空気流に配置される熱交換器に供給することにより、前記直接膨張冷却手段及び前記温かい水性/液体クーラントからの熱を前記再生空気流に供給する手段と、を含む、請求項2又は3に記載の除湿システム。
  7. 加熱負荷を冷却するために使用され、かつ循環供給される水性/液体冷却クーラントを含む水性/液体冷却システムに使用される除湿システムであって、前記除湿システムは、水分を供給/処理空気流から除去するデシカント材料と;前記水性/液体冷却システムの水性/液体クーラントを冷却する直接膨張冷却手段であって、熱を、凝縮器を介して供給して、前記デシカントを再生する凝縮器と、蒸発熱交換器と、を含む直接膨張冷却手段と;前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続され、かつ前記供給/処理空気流に配置される熱交換器と;水性/液体冷却クーラントを前記水性/液体冷却システムから前記熱交換器に供給して前記供給/処理空気流を冷却し、次に前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に供給し、そして次に、再循環配管に供給することにより、前記直接膨張冷却手段が、前記直接膨張冷却手段の前記凝縮器に、より高い温度を発生させるようになる手段と、を含む、除湿システム。
  8. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器は、当該供給/処理空気流が前記デシカント材料に流入する手前の位置の前記供給/処理空気流に配置される、請求項7に記載の除湿システム。
  9. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器は、前記供給/処理空気流が前記デシカント材料から流出した後の位置の前記供給/処理空気流に配置される、請求項7に記載の除湿システム。
  10. 前記デシカント材料は、回転可能なデシカントホイールを含む、請求項8又は9に記載の除湿システム。
  11. 前記供給/処理空気流に配置される前記熱交換器は、第1及び第2熱交換器セクションを有し、そして前記システムは、手段であって、水性/液体冷却クーラントの第1部分を、水性/液体クーラント配管から前記第1熱交換器セクションに供給して前記供給/処理空気流を冷却し、そして次に、戻し配管に供給し、かつ前記水性/液体冷却クーラントの第2部分を、前記水性/液体クーラント配管から前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に供給して前記水性/液体冷却クーラントの前記第2部分を更に冷却し、次に前記供給/処理空気流に配置される前記第2熱交換器セクションに供給して前記供給/処理空気流を更に冷却し、そして次に、再循環配管に供給する手段を含む、請求項8又は9に記載の除湿システム。
  12. 加熱負荷を冷却するために使用され、かつ循環供給される水性/液体冷却クーラントを含む水性/液体冷却システムに使用される供給/処理空気流を除湿する方法であって、前記方法は、デシカント材料を用いて水分を供給/処理空気流から除去する工程と、直接膨張冷却システムの蒸発熱交換器を用いて、前記水性/液体冷却システムを流れるクーラントを冷却する工程と、熱を、前記直接膨張冷却システムの凝縮器を介して再生空気流に供給する工程と、熱交換器を、前記供給/処理空気流に配置される前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続して、水性/液体クーラントを流入させ、そして前記供給空気流を冷却する工程と、を含む、方法。
  13. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器を、前記供給/処理空気流が前記デシカント材料に流入する手前の位置の前記供給/処理空気流に配置する工程を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器を、前記供給/処理空気流が前記デシカント材料から流出した後の位置の前記供給/処理空気流に配置する工程を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記デシカント材料を用いる前記工程は、回転可能なデシカントホイールを用いる工程を含む、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 水性/液体冷却クーラントを水性/液体冷却システムから、前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に供給することにより、前記水性/液体冷却クーラントを更に冷却し、次に、更に冷却した前記水性/液体クーラントを、前記供給/処理空気流に配置される前記熱交換器に供給して前記供給/処理空気流を冷却し、次に、前記クーラントを前記熱交換器から再循環配管に供給する工程を含む、請求項13又は14に記載の方法。
  17. 温かい水性/液体クーラントを水性/液体冷却システムから、前記直接膨張冷却凝縮器に供給して当該水性/液体クーラントの温度を上昇させる工程と、次に、このようにして温まった水性/液体クーラントを、前記凝縮器から前記熱交換器に供給する工程と、前記熱交換器を、前記再生空気流に配置することにより、前記直接膨張冷却凝縮器及び前記温かい水性/液体クーラントの両方からの熱を前記再生空気流に供給する工程と、を含む、請求項13又は14に記載の方法。
  18. 加熱負荷を冷却するために使用され、かつ循環供給される水性/液体冷却クーラントを含む水性/液体冷却システムに使用される供給/処理空気流を除湿する方法であって、前記方法は、デシカント材料を用いて水分を供給/処理空気流から除去する工程と、蒸発熱交換器及び凝縮器を含む直接膨張冷却システムを用いる工程と、前記凝縮器を前記デシカント材料に供給される再生空気流に配置して、前記再生空気流を加熱する工程と;水性/液体冷却クーラントを前記水性/液体冷却システムから、前記供給/処理空気流に配置される熱交換器に供給して、前記供給/処理空気流を、該供給/処理空気流が前記デシカント材料に流入する手前冷却する工程と、次に、前記水性/液体クーラントを前記熱交換器から、前記直接膨張冷却システムの前記蒸発熱交換器に供給する工程と、次に、前記水性/液体クーラントを再循環配管に供給することにより、前記直接膨張冷却システムがより高い温度を前記凝縮器に発生させるようになる工程と、を含む、方法。
  19. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器を、前記供給/処理空気流がデシカント材料に流入する手前の位置の前記供給/処理空気流に配置する工程を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に接続される前記熱交換器を、前記供給/処理空気流が前記デシカント材料から流出した後の位置の前記供給/処理空気流に配置する工程を含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記デシカント材料を用いる前記工程は、回転可能なデシカントホイールを用いる工程を含む、請求項13又は14に記載の方法。
  22. 第1及び第2熱交換器セクションを持つ前記熱交換器を前記供給/処理空気流に配設する工程と、水性/液体冷却クーラントの第1部分を、前記水性/液体クーラント配管から前記第1熱交換器セクションに供給して前記供給/処理空気流を冷却する工程と、次に、前記水性/液体冷却クーラントの当該第1部分を戻し配管に供給する工程と、前記水性/液体冷却クーラントの第2部分を、前記水性/液体クーラント配管から前記直接膨張冷却手段の前記蒸発熱交換器に供給して、前記水性/液体冷却クーラントの前記第2部分を更に冷却するする工程と、次に更に冷却した前記第2部分を、前記供給/処理空気流に配設される前記第2熱交換器セクションに供給して、前記供給/処理空気流を更に冷却するする工程と、次に、当該第2部分を再循環配管に供給する工程と、を含む、請求項13又は14に記載の方法。
JP2013540052A 2010-11-22 2011-11-18 冷却能力を高めたデシカント除湿システム Pending JP2013543106A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41605310P 2010-11-22 2010-11-22
US61/416,053 2010-11-22
PCT/US2011/061404 WO2012071270A1 (en) 2010-11-22 2011-11-18 Desiccant dehumidification system with chiller boost

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013543106A true JP2013543106A (ja) 2013-11-28

Family

ID=46146169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540052A Pending JP2013543106A (ja) 2010-11-22 2011-11-18 冷却能力を高めたデシカント除湿システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9671117B2 (ja)
EP (1) EP2643640B1 (ja)
JP (1) JP2013543106A (ja)
CN (1) CN103250005A (ja)
BR (1) BR112013009954B1 (ja)
SG (1) SG190292A1 (ja)
WO (1) WO2012071270A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107982A (ja) * 2010-12-10 2015-06-11 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーションKorea University Research And Business Foundation 正孔伝導性を有する化合物、これを含む正孔伝導特性を有する共吸着体、およびこれを含む色素増感太陽電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102165268B (zh) 2008-01-25 2014-04-30 可持续能源联盟有限责任公司 用膜包夹的液体干燥剂进行除湿的间接蒸发冷却器
AU2015278221A1 (en) 2014-06-20 2017-02-02 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for managing conditions in enclosed space
CA2986055A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling
DE102015223527B4 (de) * 2015-11-27 2019-06-19 Ult Ag Vorrichtung und ein Verfahren zum Trocknen einer Prozessluft und zum Abtöten von darin enthaltenen Krankheitserregern
CA3010515C (en) 2016-01-08 2023-03-21 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Integrated make-up air system in 100% air recirculation system
CN106871277A (zh) * 2016-09-21 2017-06-20 东华大学 一种机械蒸汽再压缩式除湿空调***
US10722839B2 (en) 2018-01-26 2020-07-28 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Parallel split flow combination gas dryer
SE543617C2 (en) * 2019-09-13 2021-04-20 Munters Europe Ab A dehumidification system and a method operating said dehumidification system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09196497A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Ebara Corp 空調システム
JP2009208001A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 除湿機、除湿機の制御方法、及び空調システム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222244A (en) * 1978-11-07 1980-09-16 Gershon Meckler Associates, P.C. Air conditioning apparatus utilizing solar energy and method
US4905479A (en) * 1989-01-27 1990-03-06 Gas Research Institute Hybrid air conditioning system
US5058394A (en) * 1990-02-06 1991-10-22 Battelle Memorial Institute Hybrid air conditioning system subsystem integration
US5564281A (en) 1993-01-08 1996-10-15 Engelhard/Icc Method of operating hybrid air-conditioning system with fast condensing start-up
US5791153A (en) * 1995-11-09 1998-08-11 La Roche Industries Inc. High efficiency air conditioning system with humidity control
US5718122A (en) 1996-01-12 1998-02-17 Ebara Corporation Air conditioning system
JPH109633A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Ebara Corp 空調システム
JPH1096542A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Ebara Corp 空調システム
MY117922A (en) * 1996-12-27 2004-08-30 Ebara Corp Air conditioning system
US5931016A (en) 1997-10-13 1999-08-03 Advanced Thermal Technologies, Llc Air conditioning system having multiple energy regeneration capabilities
CN1153934C (zh) * 1997-10-24 2004-06-16 株式会社荏原制作所 除湿空调***
AU1383999A (en) 1997-11-07 1999-05-31 Assistance Publique - Hopitaux De Paris Use of divalent cations for inhibiting erythrocyte dehydration (in vivo)
US6711907B2 (en) * 2001-02-28 2004-03-30 Munters Corporation Desiccant refrigerant dehumidifier systems
US6557365B2 (en) 2001-02-28 2003-05-06 Munters Corporation Desiccant refrigerant dehumidifier
IL152885A0 (en) * 2002-11-17 2003-06-24 Agam Energy Systems Ltd Air conditioning systems and methods
KR100504503B1 (ko) * 2003-01-14 2005-08-01 엘지전자 주식회사 공기조화시스템
US7306650B2 (en) * 2003-02-28 2007-12-11 Midwest Research Institute Using liquid desiccant as a regenerable filter for capturing and deactivating contaminants
EP2153134A1 (en) * 2007-05-30 2010-02-17 Munters Corporation Humidity control system using a desiccant device
US20090139254A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Gerald Landry Thermodynamic closed loop desiccant rotor system and process
AU2009214663B2 (en) * 2008-02-14 2013-01-17 Munters Corporation Energy recovery enhanced condenser reactivated desiccant refrigerant dehumidifier
CN101280941A (zh) * 2008-03-18 2008-10-08 上海阿尔西空调***服务有限公司 双冷源热泵集中式空调装置
CN100552311C (zh) * 2008-04-18 2009-10-21 南京师范大学 节能型空调除湿***
US20100242507A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Milton Meckler Dynamic outside air management system and method
WO2011046803A2 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 Carrier Corporation Dehumidification control in refrigerant vapor compression systems
CN101839528B (zh) * 2010-03-29 2012-10-24 江苏司麦克节能科技有限公司 一种用于独立调节室内空气湿度的控制装置
US8584479B2 (en) * 2010-08-05 2013-11-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Air conditioner having a desiccant rotor with moisture adsorbing area
BR112013011866B1 (pt) * 2010-11-12 2021-05-11 The Texas A & M University System sistema de desumidificação para remoção de vapor de água de uma corrente de ar e método

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09196497A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Ebara Corp 空調システム
JP2009208001A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Hitachi Plant Technologies Ltd 除湿機、除湿機の制御方法、及び空調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107982A (ja) * 2010-12-10 2015-06-11 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーションKorea University Research And Business Foundation 正孔伝導性を有する化合物、これを含む正孔伝導特性を有する共吸着体、およびこれを含む色素増感太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP2643640B1 (en) 2023-12-20
BR112013009954A2 (pt) 2021-03-09
EP2643640A1 (en) 2013-10-02
BR112013009954B1 (pt) 2022-02-15
US20130298580A1 (en) 2013-11-14
SG190292A1 (en) 2013-06-28
WO2012071270A1 (en) 2012-05-31
CN103250005A (zh) 2013-08-14
US9671117B2 (en) 2017-06-06
EP2643640A4 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543106A (ja) 冷却能力を高めたデシカント除湿システム
JP4591355B2 (ja) 除湿空調システム
KR101481706B1 (ko) 에너지회복이 강화된 냉각기가 재가동된 건조냉동제습기
CN103075770B (zh) 一种利用室内排风蒸发冷却的转轮除湿装置及其使用方法
US5758509A (en) Absorption heat pump and desiccant assisted air conditioning apparatus
US9958205B2 (en) Drying apparatus
US20110138832A1 (en) Hybrid solar air-conditioning system
KR101250769B1 (ko) 하이브리드 공기조화 시스템
JP2004085096A (ja) ハイブリッド型デシカント空調システム
JP5829498B2 (ja) 溶剤回収システム
WO2010044392A1 (ja) 塗装設備
CN105774468B (zh) 基于溶液除湿的新能源电动汽车余热储能式空调***及其方法
JP4848211B2 (ja) 除湿空調システム
JP5360893B2 (ja) デシカント空調機
WO2007080979A1 (ja) 除湿空調システム
CN102908879A (zh) 一种高效节能空气除湿***
JP5762023B2 (ja) デシカント空調システム
CN112984649A (zh) 转轮除湿设备的再生***以及转轮除湿设备
CN211476149U (zh) 转轮除湿设备的再生***以及转轮除湿设备
CN203291698U (zh) 一种高效节能空气除湿***
JP5285734B2 (ja) 空調システム
JP6851432B2 (ja) 太陽光発電システム用の冷却システム
JP6372992B2 (ja) 空気熱源機を用いた熱回収システム
CN215909269U (zh) 一种辐射空调用热泵型低温再生转轮新风变频除湿***
CN217604513U (zh) 一种采用热管热回收的热泵除湿干燥***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209