JPH1067775A - ベンゾチオフェン化合物ならびにその使用および製剤 - Google Patents

ベンゾチオフェン化合物ならびにその使用および製剤

Info

Publication number
JPH1067775A
JPH1067775A JP9188363A JP18836397A JPH1067775A JP H1067775 A JPH1067775 A JP H1067775A JP 9188363 A JP9188363 A JP 9188363A JP 18836397 A JP18836397 A JP 18836397A JP H1067775 A JPH1067775 A JP H1067775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
thien
methanone
pai
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9188363A
Other languages
English (en)
Inventor
David Thompson Berg
デイビッド・トンプソン・バーグ
George Joseph Cullinan
ジョージ・ジョゼフ・カリナン
Brian William Grinnell
ブライアン・ウィリアム・グリネル
Mark Alan Richardson
マーク・アラン・リチャードソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH1067775A publication Critical patent/JPH1067775A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なベンゾチオフェン誘導体及びそれを含
有する医薬製剤を提供する。 【解決手段】 式Ia: 【化1】 の化合物[式中、R1及びR2は、独立して−OH、−O
CO(C1−C6アルキル)、−O(CO)O(C1−C6
アルキル)、−OCO−Arであり(ここで、Arはフ
ェニル又は置換されたフェニルである)、又は−O(C
O)Oフェニルであり;及びR3は、−H、−Cl、−
Br、−CH3又は−CH2CH3の基から選択されたフ
ェニル環の3又は4位の置換基である。]又はそれらの
医薬的に許容できる塩若しくは溶媒和物は、ヒトにおい
てPAI−1及びそれに関連する病理学的症状を阻害す
るのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】フィブリン溶解システムは、正常な止血の
バランスの維持の鍵となる役割を果す。このシステムに
おける重要な因子は、プラスミノゲン活性化因子阻害剤
I(PAI−1)であり、PAI−1は、組織型プラス
ミノゲン活性化因子(tPA)のようなプラスミノゲン
活性化因子を阻害することにより、フィブリンを除去す
る内因的な能力を減少させる。PAI−1の上昇は、深
刻な静脈血栓症の危険の増加と関連があることが、研究
により証明されている。さらに、PAI−1の上昇は、
心筋梗塞及び敗血症を患う患者に見られる。すなわち、
フィブリンの能力の損傷は、心臓血管の危険の増加と関
連があり、PAI−1を下げることは、心臓保護に結び
付く。実際、Framingham Offspring 研究における、閉
経前及び閉経後の女性のPAI−1レベルの分析におけ
る最近の研究は、閉経後の女性はより高いPAI−1レ
ベルを示し、高PAI−1レベルは、エストロゲン療法
で閉経前のレベルに戻すことができることを明らかにし
ている。PAI−1効果におけるこの減少は、心臓疾患
の危険を減少させるエストロゲン代替療法の全体的な効
果につながると信じられている。
【0002】PAI−1は、様々な組織中で生成されう
るが、実質的なレベルは管内皮細胞により分泌される。
管内皮は、血液凝固の調節並びに炎症において、及び脈
管内の仕切りと実質組織の間の流体と媒介物を交換にお
いて機能する主な組織を構成する。このように、内皮の
適正な機能は、全体的な恒常性に対して重要である。P
AI−1は、サイトカインを含む、いくつかの刺激に対
する応答において内皮細胞中で増加し得るため、凝固欠
陥、局所並びに全身の管の炎症及びアテローム性動脈硬
化プラクの進行並びに破裂の度合を高めることに結び付
き得るという機能不全の状態につながる。これらの結果
はさらに、心筋の炎症、深刻な静脈血栓症及び転移した
脈管内の血栓を含む状態に結び付き得る。
【0003】内皮細胞/血漿界面でのPAI−1の局所
的制御は、多くの治療の過程で主な役割を果すことがで
きるので、内皮中のPAI−1の発現を抑制する薬剤
は、心筋の炎症、深刻な静脈血栓症、脈管内の血栓の転
移、アテローム性動脈硬化プラクの破裂並びにその関連
した続発症と同様に、敗血症、主な組織の損傷並びに外
傷を含む傷害、全身性炎症性応答症候群、敗血症候群、
敗血病性のショック及び複合的な組織機能不全症候群
(DICを含む)といった状態の治療又は予防において
有用であり得る。
【0004】そして、tPA(組織プラスミノゲン活性
化因子)は、現在、有害な血栓ができる危険のある状態
に苦しむ患者に対して投与されている。外因的に投与さ
れたtPAは有効であるとされときており、通常そのよ
うな患者の治療に用いられている。しかしながら、この
治療における効力には、PAI−1は外因的に与えられ
たtPAを内生的に誘導されたtPAと同様に抑制する
ので、限界がある。その結果、半減期を長くすることが
でき、あるいは外因的に投与したtPAの量を減らすこ
とができる薬剤が利用できれば大きな価値があるであろ
う。
【0005】さらに、腫瘍細胞生物学におけるフィブリ
ンの重要な役割のために、PAI−1を調整する薬剤は
抗転移性薬剤として使用し得る。
【0006】本発明は、下記の式Iの化合物、又はそれ
らの医薬的に許容できる塩若しくは溶媒和物を提供す
る。
【化3】 式中、R1及びR2は、独立して−OH、−OCO(C1
−C6アルキル)、−O(CO)O(C1−C6アルキ
ル)、−OCO−Arであり(ここで、Arはフェニル
又は置換されたフェニルである)、又は−O(CO)O
フェニルであり;及びR3は、−H、−Cl、−Br、
−CH3又は−CH2CH3の基から選択されたフェニル
環の3又は4位の置換基でる。ただし、R1及びR2は共
に水酸基である場合には、R3は−H、−CH3又は−C
2CH3ではない。
【0007】本発明は又、式Iaの化合物を含む医薬的
な製剤を提供する。
【0008】本発明は又、PAI−1を阻害する方法、
又はその過剰と関連のある生理学的な状態を抑制する方
法を提供し、その方法は、下記の式Ibの化合物、又は
医薬的に許容できる塩またはそれらの溶媒和物の有効量
を必要とするヒトに投与することを含む。
【化4】 式中、R1およびR2は、独立して−OH、−OCO(C
1−C6アルキル)、−O(CO)O(C1−C6アルキ
ル)、−OCO−Arであり(ここで、Arはフェニル
又は置換されたフェニルである)、又は−O(CO)O
フェニルであり;及びR3は、−H、−Cl、−Br、
−CH3又は−CH2CH3の基から選択されたフェニル
環の3又は4位の置換基である。
【0009】本発明は(Ia及びIbの両方を含む)2
−フェニル−3−アロイル−ベンゾ[b]チオフェン
(式Iのそれら)及びPAI−1を阻害するためのそれ
らの使用の発見に関するものである。本発明により提供
された使用方法は、式Iの化合物または医薬的に許容で
きる塩もしくはそれらの溶媒和物の用量を必要としてい
るヒトに投与することにより行われ、PAI−1又はそ
の過剰と関連のある生理学的な状態を阻害するのに有効
である。“阻害する"という語は、その一般的に受容さ
れた意味を含む。すなわち、予防すること、妨げるこ
と、進行を制限すること、減速すること、停止するこ
と、又は進行、重症を逆転すること、又は結果として生
じる症状又は効果を改善することを含む。
【0010】本明細書で記載された化合物の記述中で使
用された一般的な用語は、通常の意味で使われる。例え
ば、“C1−C6アルキル"は、1から6炭素原子の直鎖
または分枝の脂肪族の鎖であり、メチル、エチル、プロ
ピル、iso−プロピル、n−ブチル、ペンチル、iso−ペ
ンチル、ヘキシルなどを含む。
【0011】“置換フェニル"という語は、C1−C4
ルキル、C1−C3アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、ク
ロロ、フルオロ又はトリ(クロロ又はフルオロ)メチル
からなる群から選択された1つ又はそれ以上の置換基を
持つフェニル基である。“C1−C3アルコキシ"は、酸
素架橋を通して結合したC1−C3アルキルであり、メト
キシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシな
どが挙げられる。
【0012】本発明の化合物は以下のものを含む: [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][4−クロロフェニル]メタ
ノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][3−クロロフェニル]メタ
ノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][4−フルオロフェニル]メ
タノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][3−フルオロフェニル]メ
タノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][4−エチルフェニル]メタ
ノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][3−エチルフェニル]メタ
ノン [2−(4−アセチルオキシフェニル)−6−ヒドロキシ
ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニル]
メタノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−アセチルオキシ
ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニル]
メタノン [2−(4−アセチルオキシフェニル)−6−アセチルオ
キシベンゾ[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニ
ル]メタノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ベンゾイルオキ
シベンゾ[b]チエン−3−イル][4−クロロフェニ
ル]メタノン
【0013】本発明の好ましい態様は、[2−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベンゾ[b]チエ
ン−3−イル][フェニル]メタノンである。
【0014】式Iの化合物はベンゾ[b]チオフェン構
造の誘導体であり、The AmericanChemical Society
のRing Indexによって命名され、以下のように番号付
けされている:
【化5】
【0015】本発明の化合物は、本明細書の一部を構成
する米国特許第4,133,814号に示したものと類似
の方法で合成し得る。
【0016】以下の式は、式Iの化合物の合成の1つの
経路の例である。
【化6】
【0017】式IIの化合物は、米国特許第4,133,8
14号の16−17欄中に述べているように製造しても
よい。又、本明細書の製造例1は、式IIの化合物を形成
する1つの方法を示す。
【0018】3−ベンゾイル部分は、標準Friedel−C
rafts条件下で、例えば、適当な溶媒中のルイス酸の存
在下で、活性化安息香酸誘導体(式II)でアシル化する
ことにより導入される。Xはクロロ、ブロモ、混合され
た無水物などであってよい。好ましい活性化安息香酸
は、酸塩化物であり、好ましいルイス酸はAlCl3
ある。この手順で式IVの化合物が生じ、その手順は製造
例2中に示される。
【0019】当業者によく知られている方法によって、
6及び4'位におけるアルコキシ基を除去し、AlC
3、BCl3、ピリジン塩酸塩などのような薬剤を用い
て、式I(式中、R1及びR2は共に水素である)の化合
物を得ることができる。そのような脱保護を実施例1、
2及び3中に示す。
【0020】式Iの他の化合物は、6,4'−ジヒドロ
化合物から、塩化アセチル、塩化ベンゾイルなどの適当
な薬剤を用いてアシル化し、例えば、シリカゲルカラム
クロマトグラフィーのようなよく使うクロマトグラフィ
ー技術により様々な異性体を単離することにより得ても
よい。例えば、モノ−アセチル誘導体は、1当量の塩化
アセチルと式Iaの化合物との反応により製造してもよ
く、様々な異性体は、EtOAc−ヘキサンで溶離する
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し得
る。他の方法は、ヒドロキシル官能基を保護及び脱保護
する方法として当業者に知られている。(参照:J.
W.Barton、“有機化学における保護基;、J.G.
W.McOmie(編)、Plenum Press,ニューヨーク、
NY、1973、2章、およびT.W.Green、“有機
合成における保護基"、John WileyおよびSons、ニュ
ーヨーク、NY、1981、7章)。
【0021】製造例1 2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ
[b]チオフェン EtOH 700mLに3−メトキシチオフェノール 5
0g(0.356mmol)を加えた。その混合物にその後
KOHペレット20g(0.36mmol)を加え、次いで
1−ブロモ−4−メトキシアセトフェノン 82.5g
(0.36mmol)を少量ずつ加えた。約25℃ですべて
の添加を行った。添加を完了した上で、その反応混合物
を3時間室温で撹拌した。EtOHを蒸発させ、残留し
た油を水 2L及びエーテル1.5L中に溶解した。エー
テルを分離し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発乾
固した。得られた結晶状の残留物をブレンダー中でエー
テル及び石油エーテルの3:1混合物を用いてホモジナ
イズした。その固体を濾過し、乾燥して、ピンク色の結
晶である1−(3−メトキシフェニルチオ)−4−メトキ
シアセトフェノン 78.5g(76%)を得た。 融点:53−54℃ 元素分析: C16163Sとしての計算値:C,66.64;H,5.59;O,16.64;S,11.12 実測値:C,66.55;H,5.87;O,16.82;S,10.86
【0022】上述の生成物を環化し、95℃に前もって
加熱したポリリン酸 250gに生成物50g(0.17
3mmol)を加えることによりイソメライズした。混合物
を勢いよく撹拌し、温度を115−120℃に上げた。
tlcによりモニターすることで反応が5分後に事実上完
了することが示された。30分後、氷を混合物に加え
た。温度はその後130℃に上がり、氷を追加した。結
晶が現れた:水を混合物に加え、生成物を濾過により収
集した。得られた黄褐色の固体を熱いMeOH中に懸濁
し、冷却し、濾過した。その固体をEtOAc 2.5Lか
ら再結晶化し標題の化合物 30gを得た。 融点:193−194℃ 元素分析: C16142Sとしての計算値:C,71.08;H,5.22;O,11.84;S,11.86 実測値:C,71.03;H,5.30;O,11.81;S,11.60
【0023】製造例2 [2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ
[b]チエン−3−イル][フェニル]メタノン 2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ
[b]チオフェン 3g(11.1mmol)及び塩化ベンゾ
イル1.55g(11.1mmol)をCH2Cl2 150mL
中で懸濁し、0℃に冷却した。反応混合物を勢いよく撹
拌し、AlCl3 1.6g(12mmol)を数回にわけて1
0分かけて加えた。反応を1時間で行わせ、その後、水
1Lを加え、反応をクエンチした。有機層を分離し、
1N NaOH100mL、ブライン 100mLで洗浄
し、無水K2CO3を通す濾過により乾燥し、蒸発乾固し
た。粗生成物をMeOHから2回結晶化させた。標題の
化合物 1.85gが白色結晶固体として得られた。 融点:100−102℃ PMR:想定した構造と一致。
【0024】実施例1 [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][フェニル]メタノン [2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ
[b]チエン−3−イル][フェニル]メタノン 2.5g
(6.7mmol)を塩酸ピリジン 10gと混合し、220
℃で1.5時間融解した。反応混合物を氷水に注ぎ、混
合物をEtOAc 500mLで抽出した。EtOAc層を分
離し、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発させ
て黄色の油を得た。生成物をMeOH−HOHから結晶
化した。標題の化合物 2.1gを黄色の結晶固体として
得た。 融点:203−205℃ PMR:想定した構造と一致。 MS:m/e=346(M) 元素分析: C21143Sとしての計算値:C,72.81;H,4.07;O,13.86;S,9.26 実測値:C,72.54;H,4.09;O,13.80;S,9.23
【0025】製造例3 [2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ
[b]チエン−3−イル][3−メチルフェニル]メタノ
製造例2に記載したものと類似した方法で、3−メチル
ベンゾイルクロライド3.1g(20mmol)、2−(4−
メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ[b]チオフ
ェン 2g(7.4mmol)及びAlCl3 6.7g(50mmo
l)を標題の化合物4.7gに転化し、黄色の無定型粉末
として単離した。 PMR:想定した構造と一致。 MS:m/e=388(M) FD
【0026】実施例2 [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][3−メチルフェニル]メタ
ノン [2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ
[b]チエン−3−イル][3−メチルフェニル]メタノ
ン1g(3mmol)をCH2Cl2 29mL中に溶解し、−
70℃に冷却した。その撹拌溶液にCH2Cl2中の1M
BBr3 20mLを少しずつ、10分間かけて加えた。反
応を窒素雰囲気下で行わせ、徐々に室温に温めた。16
時間後、反応を1N NaOHを加えることによりクエン
チし、EtOAc 200mLで抽出した。EtOAc層を分
離し水で洗浄し、無水Na2SO4で濾過することにより
乾燥し、真空で蒸発乾固した。粗生成物をEtOAc−ヘ
キサン(1:4)(v/v)で溶離したシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにより精製した。その生成物をE
tOAc−ヘキサン(1:3)(v/v)で溶離したシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより再精製した。標
題の化合物 190mgを黄色の無定型粉末として得た。 PMR:想定した構造と一致。 MS:m/e=360(M) FD
【0027】製造例4 [2−(4−メトキシフェニル)−6−メトキシベンゾ
[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニル]メタノ
製造例3で使用したのと類似の方法で、塩化4−メチル
ベンゾイル 2.32g(15mmol)、2−(4−メトキ
シフェニル)−6−メトキシベンゾ[b]チオフェン 2
g(7.4mmol)及びAlCl3 5.3g(40mmol)を標
題の化合物 1.9gに転化し、Et2Oから再結晶し、淡
黄色粉末として単離した。 MS:m/e=388(M)FD
【0028】実施例3 [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
ゾ[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニル]メタ
ノン 実施例2で用いたのと類似した方法で[2−(4−メト
キシフェニル)−6−メトキシベンゾ[b]チエン−3
−イル][4−メチルフェニル]メタノン1g(3mmol)
をCH2Cl2中の1M BBr3 20mLで、標題の化合物
700mgに転化した。最終生成物として淡黄色の無定
型粉末が単離された。 PMR:想定した構造と一致。 MS:m/e=360(M) FD
【0029】本発明の化合物は塩基付加塩を形成するの
によく適合する。塩の形成に一般に用いられる塩基は、
水酸化アンモニウム及びアルカリ並びにアルカリ土類金
属の水酸化物、炭酸塩並びに、脂肪族の、第1級、第2
級並びに第3級のアミン、脂肪族ジアミンを含む。付加
塩の生成において特に有用な塩基は、水酸化アンモニウ
ム、炭酸カリウム、メチルアミン、ジエチルアミン、エ
チレンジアミン及びシクロヘキシルアミンを含む。
【0030】医薬的に許容し得る塩基付加塩は、等モル
又は過剰量の塩基と式Iの化合物との反応により典型的
には形成される。反応物を、ジエチルエーテル、EtO
Ac、アルコール又はベンゼンのような相互溶媒中で一
般に混合する。その塩は普通、約1時間から10日間以
内に溶液から沈殿し、濾過により単離することができ、
又は、溶媒を通常の方法により取り除くことができる。
【0031】医薬的に許容できる塩は通常、誘導された
化合物と比べて溶解性が高められている。その結果、液
体又は乳濁液としての製剤化に適当であることが多い。
【0032】医薬的な製剤は、当業者に知られている方
法により生成することができる。例えば、その化合物は
通常の賦形剤、希釈液、又は担体と共に製剤化すること
ができ、又、錠剤、カプセル、懸濁液、粉末などに形成
することができる。このような製剤に適当な賦形剤、希
釈液及び担体の例は以下を含む:スターチ、砂糖、マン
ニトール及びシリカ誘導体などの充填剤及び増量剤;カ
ルボキシメチルセルロース並びに他のセルロース誘導
体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポリビニルピロリドン
などの結合剤;グリセロールなどの湿潤剤;炭酸カルシ
ウム及び重炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;パラフィンな
どの溶解遅延剤;4級アンモニウム化合物などの吸収促
進剤;セチルアルコール、グリセロールモノステアリン
酸塩などの表面活性剤;カオリン及びベントナイトなど
の吸収担体;タルク、ステアリン酸カルシウム並びにマ
グネシウム及びポリエチルグリコールなどの潤滑剤。
【0033】本化合物は又、便利な経口投与のためのエ
リキシル又は溶液として、又は、例えば筋肉注射、皮下
注射あるいは静脈注射といった非経口投与に適した溶液
として製剤化することもできる。さらに、本化合物は、
徐放性製剤として製剤化するのにも適当である。製剤
が、腸管の特定部分内でのみ、あるいは特定部分内で好
んで、おそらく一定期間、活性要素を放出する様に、製
剤を構成することができる。コーティング、外被及び保
護マトリックスは、例えば、重合体の物質又はワックス
から作られていてもよい。
【0034】式Iの化合物の特定の用量は、PAI−
1、又は本明細書で開示した他の使用を阻害することを
必要とし、本発明によると、状態の重篤性、投与ルート
及び内科医により判断されるであろう要因に依存する。
一般的に、許容され、効果的な毎日の用量は約0.1−
1000mg/日であり、さらに一般的には、約50−2
00mg/日である。このような量を患者に対して必要に
応じて1日約1−3回、必要に応じてさらに回数を増や
して投与し、効果的にPAI−1又は本明細書開示され
た他の使用を阻害する。
【0035】
【製剤例】以下の製剤例において、“活性成分"とは、
式Iの化合物を意味する。
【0036】製剤例1:ゼラチンカプセル 硬ゼラチンカプセルを以下を用いて製造する:成分 量(mg/カプセル) 活性成分 0.1−1000 スターチ、NF 0−650 滑らかな粉末のスターチ 0−650シリコン液350センチトークス 0−15 成分をブレンドし、No.45メッシュU.S.ふるいを
通し、硬ゼラチンカプセル中に充填する。
【0037】上述の製剤は、提供される妥当な変化に応
じて変えてもよい。
【0038】錠剤を以下の成分を用いて製造する:
【0039】製剤例2 :錠剤成分 量(mg/錠) 活性成分 0.1−1000 微結晶セルロース 0−650 2酸化シリコン、ヒュームド 0−650ステアリン酸 0−15 成分をブレンドし、錠剤の形に圧縮する。
【0040】代わりになるべきものとして、活性成分
0.1−1000mgをそれぞれ含む錠剤を以下の様に作
る:
【0041】製剤例3 :錠剤成分 量(mg/錠) 活性成分 0.1−1000 スターチ 45 微結晶セルロース 35 ポリビニルピロリドン(水中10%溶液として) 4 ナトリウムカルボキシメチルセルロース 4.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5タルク 1
【0042】活性成分、スターチ及びセルロースをN
o.45メッシュU.S.ふるいに通し、十分に混合す
る。ポリビニルピロリドン溶液をNo.14メッシュU.
S.ふるいに通して得られた粉末と混合する。そうして
得られた細粒を50−60℃で乾燥し、No.18メッ
シュU.S.ふるいに通す。ナトリウムカルボキシメチル
スターチ、ステアリン酸マグネシウム及びタルクを前も
ってNo.60メッシュU.S.ふるいに通し、その後、
細粒に加え、混合した後、錠剤機で圧縮し錠剤を得る。
【0043】5mL用量中に薬剤 0.1−1000mgを
それぞれ含む懸濁液を以下のように作る:
【0044】製剤例4 :懸濁液成分 量(mg/5ml) 活性成分 0.1−1000mg ナトリウムカルボキシメチルセルロース 50mg シロップ 1.25mg 安息香酸溶液 0.10mL 香料 q.v. 色素 q.v.精製水 5mLとなるまで
【0045】薬剤をNo.45メッシュU.S.ふるいに
通し、ナトリウムカルボキシメチルセルロースとシロッ
プと合わせ、滑らかなペーストを形成する。安息香酸溶
液、香料及び、色素を撹拌しながら、水に溶解して加え
る。十分な水をその後加え、要求された量にする。
【0046】PAI−1を阻害している式Iの化合物の
有用性を示すため、以下の実験工程を表す。
【0047】内皮細胞PAI−1アッセイ 96ウエル組織培養プレートに、2% FBSを追加し
たClonetics Endothelial Cell Growth Medium
(EGM)中で、1ウエル当たり1×104ヒト内皮細
胞(HUVEC)を準備した。37℃で一夜インキュベ
ートした後、その培地を血清なしの媒地(DMEM/F
−12培地、20mM−HEPES、pH7.5、50μg
/ml ゲンタマイシン、1μg/ml ヒトトランスフェリ
ン及び1μg/ml ウシインシュリン)に置き換えた。そ
の血清なしの培地は、化合物1(式中、R1及びR2は水
酸基、R3は水素)を含んでいるもの及びいないもの、
並びに1nM IL−1−ベータを含んでいるもの及びい
ないものがある。37℃で一晩インキュベートした後、
培地のサンプルを分泌されたPAI−1について、Imb
ind Plasma PAI−1 ELISA(American Diag
nostic Inc. #822/1S)を用いて分析した。
【0048】ヒトの臍の静脈内皮細胞(HUVEC)
を、IL−1によるPAI−1の誘導に共同に作用する
化合物1(実施例1)で処理した。商業的供給者(Clo
netics)から得れれるいくつかのロットの細胞を用いる
最初の実験で、すべてのロットが17−ベータ エスト
ラジオールと反応するわけではないことがわかり、従っ
て、実験では、すべてのロットはPAI−1分泌におけ
る化合物1の効果を決定するのに用いなかった。表1で
わかるように、エストロゲン−反応性ラインを用いる
と、化合物1が、有意にIL−1によるPAI−1の誘
導を1nMの濃度で減じていることを認めた。これらの
データは、化合物1は、活性化された内皮細胞からのP
AI−1の誘導の強力な阻害剤であり、フィブリンのポ
テンシャルを上げるために、例えば心臓血管の病気の罹
病率の減少といった、心臓保護の効果をもたらすことを
示す。さらに、PAI−1の減少に対する化合物1の積
極的な効果は、高くなったレベルが病状と関連する状態
における急性及び慢性の使用に対して提供されてよく、
そのような病状を防止するために使用してもよい。
【0049】
【表1】 ヒト内皮細胞からのPAI−1分泌に及ぼす化合物1の効果 治療 PAI−1誘導 治療 IL−1コントロール+/−SE*の% IL−1コントロール 100 IL−1と1nM 化合物1 44+/−8 IL−1と10nM 化合物1 36+/−5 *(処方された薬剤−コントロール)/(処方されたIL−1−コントロール) ×100%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/38 AEE A61K 31/38 AEE (72)発明者 ジョージ・ジョゼフ・カリナン アメリカ合衆国46181インディアナ州トラ ファルガー、ウエスト・725・サウス1663 番 (72)発明者 ブライアン・ウィリアム・グリネル アメリカ合衆国46220インディアナ州イン ディアナポリス、イースト・セブンティフ ァースト・ストリート3625番 (72)発明者 マーク・アラン・リチャードソン アメリカ合衆国47408インディアナ州ブル ーミントン、ノース・テムズ・ドライブ 7811番

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Ia: 【化1】 の化合物又はそれらの医薬的に許容できる塩若しくは溶
    媒和物。[式中、R1及びR2は、独立して−OH、−O
    CO(C1−C6アルキル)、−O(CO)O(C1−C6
    アルキル)、−OCO−Arであり(ここで、Arはフ
    ェニル又は置換されたフェニルである)、又は−O(C
    O)Oフェニルであり;及びR3は、−H、−Cl、−
    Br、−CH3又は−CH2CH3の基から選択されたフ
    ェニル環の3又は4位の置換基である。ただし、R1
    びR2が共に水酸基である場合、R3は−H、−CH3
    は−CH2CH3である。]
  2. 【請求項2】 以下から選択される請求項1に記載の式
    Iaの化合物: [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
    ゾ[b]チエン−3−イル][4−クロロフェニル]メタ
    ノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
    ゾ[b]チエン−3−イル][3−クロロフェニル]メタ
    ノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
    ゾ[b]チエン−3−イル][4−フルオロフェニル]メ
    タノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ヒドロキシベン
    ゾ[b]チエン−3−イル][3−フルオロフェニル]メ
    タノン [2−(4−アセチルオキシフェニル)−6−ヒドロキシ
    ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニル]
    メタノン [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−アセチルオキシ
    ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニル]
    メタノン [2−(4−アセチルオキシフェニル)−6−アセチルオ
    キシベンゾ[b]チエン−3−イル][4−メチルフェニ
    ル]メタノン、または [2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−ベンゾイルオキ
    シベンゾ[b]チエン−3−イル][4−クロロフェニ
    ル]メタノン。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の式Iaの化合物及び1
    つ又はそれ以上の賦形剤、溶剤又は担体を含む医薬製
    剤。
  4. 【請求項4】 PAI−1又はヒトにおけるPAI−1
    の過剰と関連する生理学的な状態を阻害するための薬剤
    の製造における、式Ib: 【化2】 の化合物、又はそれらの医薬的に許容し得る塩若しくは
    溶媒和物の使用。[式中、R1およびR2は、独立して−
    OH、−OCO(C1−C6アルキル)、−O(CO)O
    (C1−C6アルキル)、−OCO−Arであり(ここ
    で、Arはフェニル又は置換されたフェニルである)、
    又は−O(CO)Oフェニルであり;及びR3は、−
    H、−Cl、−Br、−CH3又は−CH2CH3の基か
    ら選択されたフェニル環の3又は4位の置換基であ
    る。]
  5. 【請求項5】該化合物が[2−(4−ヒドロキシフェニ
    ル)−6−ヒドロキシベンゾ[b]チエン−3−イル]
    [フェニル]メタノンである請求項4に記載の使用。
JP9188363A 1996-07-15 1997-07-14 ベンゾチオフェン化合物ならびにその使用および製剤 Withdrawn JPH1067775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2178596P 1996-07-15 1996-07-15
US60/021785 1996-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067775A true JPH1067775A (ja) 1998-03-10

Family

ID=21806133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188363A Withdrawn JPH1067775A (ja) 1996-07-15 1997-07-14 ベンゾチオフェン化合物ならびにその使用および製剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5780648A (ja)
EP (1) EP0819686B1 (ja)
JP (1) JPH1067775A (ja)
AT (1) ATE251150T1 (ja)
CA (1) CA2207083A1 (ja)
DE (1) DE69725230T2 (ja)
ES (1) ES2208828T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534825A (ja) * 2001-06-20 2004-11-18 ワイス プラスミノゲンアクチベーターインヒビタータイプ−1(pai−1)のインヒビターとしての置換ナフチルインドール誘導体
JP2006510672A (ja) * 2002-12-10 2006-03-30 ワイス プラスミノーゲン活性化因子の阻害因子−1(pai−1)の阻害剤としての置換インドールオキソ−アセチルアミノ酢酸誘導体
JP2006510673A (ja) * 2002-12-10 2006-03-30 ワイス プラスミノゲンアクティベータインヒビター1(pai−1)のインヒビターとしての、アリール、アリールオキシ、および、アルキルオキシ置換1h−インドール−3−イルグリオキシル酸誘導体
JP2006514637A (ja) * 2002-12-10 2006-05-11 ワイス プラスミノーゲン活性化因子の阻害因子−1(pai−1)の阻害剤としての置換3−カルボニル−1h−インドール−1−イル酢酸誘導体
JP2006514641A (ja) * 2002-12-10 2006-05-11 ワイス プラスミノーゲン活性化因子の阻害因子−1(pai−1)の阻害剤としての置換ジヒドロピラノインドール−3,4−ジオン誘導体
WO2007138705A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Japan As Represented By Director General Of Agency Of National Cancer Center 発がん抑制剤

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677473B1 (en) 1999-11-19 2004-01-13 Corvas International Inc Plasminogen activator inhibitor antagonists
EP1844771A3 (en) 2001-06-20 2007-11-07 Wyeth Substituted indole acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1)
ATE367812T1 (de) 2001-06-20 2007-08-15 Wyeth Corp Substituierte indolsäurederivate als inhibitoren von plasminogen-aktivator-inhibitor-1 (pai-1)
US7348351B2 (en) 2002-12-10 2008-03-25 Wyeth Substituted 3-alkyl and 3-arylalkyl 1H-indol-1yl acetic acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1)
US7582773B2 (en) 2003-09-25 2009-09-01 Wyeth Substituted phenyl indoles
US7141592B2 (en) 2003-09-25 2006-11-28 Wyeth Substituted oxadiazolidinediones
US7420083B2 (en) 2003-09-25 2008-09-02 Wyeth Substituted aryloximes
US7342039B2 (en) 2003-09-25 2008-03-11 Wyeth Substituted indole oximes
US7351726B2 (en) 2003-09-25 2008-04-01 Wyeth Substituted oxadiazolidinediones
US7163954B2 (en) 2003-09-25 2007-01-16 Wyeth Substituted naphthyl benzothiophene acids
US7332521B2 (en) 2003-09-25 2008-02-19 Wyeth Substituted indoles
US7442805B2 (en) 2003-09-25 2008-10-28 Wyeth Substituted sulfonamide-indoles
US7411083B2 (en) 2003-09-25 2008-08-12 Wyeth Substituted acetic acid derivatives
US7268159B2 (en) 2003-09-25 2007-09-11 Wyeth Substituted indoles
US7534894B2 (en) 2003-09-25 2009-05-19 Wyeth Biphenyloxy-acids
US7265148B2 (en) 2003-09-25 2007-09-04 Wyeth Substituted pyrrole-indoles
US7446201B2 (en) 2003-09-25 2008-11-04 Wyeth Substituted heteroaryl benzofuran acids
AU2005277139A1 (en) 2004-08-23 2006-03-02 Wyeth Thiazolo-naphthyl acids as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1
CN101044136A (zh) 2004-08-23 2007-09-26 惠氏公司 作为pai-1抑制剂的吡咯基-萘基酸
US7754747B2 (en) 2004-08-23 2010-07-13 Wyeth Llc Oxazolo-naphthyl acids
WO2007022321A2 (en) 2005-08-17 2007-02-22 Wyeth Substituted indoles and use thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE339235B (ja) * 1965-06-01 1971-10-04 Haessle Ab
US3598839A (en) * 1969-06-30 1971-08-10 Parke Davis & Co Phenylbenzothiophene compounds
US3935231A (en) * 1972-10-17 1976-01-27 Sandoz Ltd., (Sandoz Ag) Novel benzothiophene derivatives as stabilizers for organic compounds
US4133814A (en) * 1975-10-28 1979-01-09 Eli Lilly And Company 2-Phenyl-3-aroylbenzothiophenes useful as antifertility agents
US5175184A (en) * 1982-10-19 1992-12-29 Kotobuki Seiyaku Company Limited Benzothiophene derivatives and antihyperuricemia thereof
GB8417559D0 (en) * 1984-07-10 1984-08-15 Pfizer Ltd Anti-diarrhoeal agents
JP3157882B2 (ja) * 1991-11-15 2001-04-16 帝国臓器製薬株式会社 新規なベンゾチオフエン誘導体
US6756388B1 (en) * 1993-10-12 2004-06-29 Pfizer Inc. Benzothiophenes and related compounds as estrogen agonists
US5532382A (en) * 1995-03-13 1996-07-02 Eli Lilly And Company Benzothiophenes substituted at the 3-carbonyl

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534825A (ja) * 2001-06-20 2004-11-18 ワイス プラスミノゲンアクチベーターインヒビタータイプ−1(pai−1)のインヒビターとしての置換ナフチルインドール誘導体
JP2006510672A (ja) * 2002-12-10 2006-03-30 ワイス プラスミノーゲン活性化因子の阻害因子−1(pai−1)の阻害剤としての置換インドールオキソ−アセチルアミノ酢酸誘導体
JP2006510673A (ja) * 2002-12-10 2006-03-30 ワイス プラスミノゲンアクティベータインヒビター1(pai−1)のインヒビターとしての、アリール、アリールオキシ、および、アルキルオキシ置換1h−インドール−3−イルグリオキシル酸誘導体
JP2006514637A (ja) * 2002-12-10 2006-05-11 ワイス プラスミノーゲン活性化因子の阻害因子−1(pai−1)の阻害剤としての置換3−カルボニル−1h−インドール−1−イル酢酸誘導体
JP2006514641A (ja) * 2002-12-10 2006-05-11 ワイス プラスミノーゲン活性化因子の阻害因子−1(pai−1)の阻害剤としての置換ジヒドロピラノインドール−3,4−ジオン誘導体
WO2007138705A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Japan As Represented By Director General Of Agency Of National Cancer Center 発がん抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE69725230D1 (de) 2003-11-06
EP0819686A1 (en) 1998-01-21
EP0819686B1 (en) 2003-10-01
DE69725230T2 (de) 2004-08-05
ATE251150T1 (de) 2003-10-15
US5780648A (en) 1998-07-14
CA2207083A1 (en) 1998-01-15
ES2208828T3 (es) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067775A (ja) ベンゾチオフェン化合物ならびにその使用および製剤
RU2100024C1 (ru) Применение 2-фенил-3-ароилбензотиефенов, их солей или сольватов для ингибирования потерь костной ткани, фармацевтическая композиция, содержащая 2-фенил-3-ароилбензотиефены, и их соли или сольваты
BRPI0706992B1 (pt) Composto de fórmula (i) e formulação farmacêutica
AU2002336311B8 (en) Bicyclic compound
CN102985420A (zh) 细胞色素p450抑制剂及其用途
PT842169E (pt) Compostos de benzotiofeno
JP3068458B2 (ja) クロモン誘導体
JPH09118677A (ja) 窒素含有非塩基性側鎖を有する化合物および製剤
AU2005296674B2 (en) Ester derivative and pharmaceutical use thereof
JPH08333366A (ja) 窒素含有非塩基性側鎖を有する化合物および医薬組成物
AU1385899A (en) 2-aryl-3-aroylbenzo(b)thiophenes useful for the treatment of estrogen deprivation syndrome
US4091105A (en) 2-Imino-3-aminothiazolidines and indoleamine-N-methyltransferase inhibition
JPH0358987A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5834495A (en) Crystalline xamoneline tartrate
EP0819687B1 (en) Benzothiophene compounds, and uses and formulations thereof
JPH06172172A (ja) ベンゾビサイクリックカルボキサミドの鎮痛剤使用
JP2002080367A (ja) プロテアーゼ活性化受容体誘導性の細胞活性を阻害する薬剤
PT668279E (pt) Inibidores de sintase de tromboxano 6-azaindole
RU2730520C2 (ru) Твердые формы альфа, омега дизамещенного дигидроксициклопентильного соединения и способы их получения и применения
JPH11513665A (ja) プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター1の阻害方法
US6060488A (en) Benzothiophenes for treating estrogen deficiency
WO1998009956A1 (fr) Derives 2,3-dihydrobenzofuranne et medicament pour l'hepatopathie comprenant ceux-ci en tant que principe actif
US5981523A (en) Compounds and methods for treating multiple sclerosis
TWI337864B (en) Novel vinylogous acids derivatives ii
US6017930A (en) Methods of treating or preventing interstitial cystitis

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005