JPH1066878A - 光触媒体 - Google Patents

光触媒体

Info

Publication number
JPH1066878A
JPH1066878A JP8247307A JP24730796A JPH1066878A JP H1066878 A JPH1066878 A JP H1066878A JP 8247307 A JP8247307 A JP 8247307A JP 24730796 A JP24730796 A JP 24730796A JP H1066878 A JPH1066878 A JP H1066878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photocatalyst
metal oxide
substrate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8247307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3781065B2 (ja
Inventor
Tomoko Noguchi
智子 野口
Masahito Yoshikawa
雅人 吉川
Nobuko Kato
信子 加藤
Toshio Naito
壽夫 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP24730796A priority Critical patent/JP3781065B2/ja
Publication of JPH1066878A publication Critical patent/JPH1066878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781065B2 publication Critical patent/JP3781065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 基材2上に下地膜3を介在させて光触媒
膜4を形成してなることを特徴とする光触媒体1。 【効果】 本発明の光触媒体は、基材を劣化させること
なく長時間使用することが可能であると共に、光触媒膜
の光触媒活性を良好に発揮させることができ、光触媒膜
が薄い場合であっても高い光触媒活性が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水浄化、空気浄
化、消臭、油分の分解等に有効に用いられる光触媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
TiO2,ZnO,WO3,Fe23,SrTiO3等の
金属酸化物が光触媒として水浄化、空気浄化、消臭、油
分の分解などに広く使用されている。このような光触媒
は、通常粉末状で用いられている。この粉末状の光触媒
を固定化するためには、例えば粉末にバインダーとして
樹脂やゴムなどを混ぜて練り、それを基材に塗って数百
℃で焼結させるバインダー固定法がある。また、光触媒
を基材に膜状に密着させる方法として金属アルコキシド
溶液を用いてゲルコーティング膜を作成し、それを数百
℃で加熱するゾル−ゲル法で得た金属酸化物膜を光触媒
に用いることも知られている。しかし、バインダー固定
法もゾル−ゲル法も、上述したように金属酸化物膜の作
成時に高温で加熱するため、耐熱性の基材しか用いるこ
とができない。一方、スパッタリング法により得られる
金属酸化物膜を光触媒膜として用いれば、基材の種類を
選ばないで光触媒膜がコーティングされた光触媒体を得
ることができるが、この場合であっても、例えば有機物
質の基材を用いると、基材と光触媒膜が直接接触するた
めに、基材自身が光触媒作用を受けて劣化したり、ま
た、基材に例えばガラスなどのアモルファス(無定形、
非晶質)な材料を用いた場合、光触媒膜が薄い程、基材
の影響を受けてその結晶性や配向性が悪くなり、光触媒
膜の触媒活性が低下する可能性が生じる。
【0003】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
担持する基材の種類を選ばず、取扱性及び耐久性に優れ
るのみならず、触媒効率も良好な光触媒体を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った
結果、基材と光触媒膜との間に金属薄膜や金属酸化物薄
膜などの下地膜を設けることにより、基材の種類によら
ず、その劣化を防止することができると共に、光触媒膜
の結晶性や配向性などを高めることができ、これによっ
て光触媒活性を向上させることができることを知見する
と共に、この場合、特に下地膜及び光触媒膜として、ス
パッタリング法により得られる薄膜を使用すれば、基材
の耐熱性も問題とならず、上記目的をより有効に達成で
きることを見出し、本発明をなすに至った。
【0005】従って、本発明は(1)基材上に下地膜を
介在させて光触媒膜を形成してなることを特徴とする光
触媒体、(2)下地膜が金属薄膜又は金属酸化物薄膜で
ある上記(1)の光触媒体、(3)下地膜が、金属ター
ゲットを用いてスパッタリングを行うことによって得ら
れる金属薄膜、又は酸素分子を有するガスを含有する不
活性ガス中で金属ターゲットを用いてリアクティブスパ
ッタリングを行うことによって得られる金属酸化物薄膜
であると共に、光触媒膜が、酸素分子を有するガスを含
有する不活性ガス中で金属ターゲットを用いてリアクテ
ィブスパッタリングを行うことによって得られる金属酸
化物膜である上記(1)又は(2)の光触媒体を提供す
る。
【0006】以下、本発明につき図面を参照して更に詳
しく説明する。図1は、本発明の光触媒体の構成を説明
する光触媒体1の断面図である。この光触媒体1は、基
材2上に下地膜3を介在させて光触媒膜4を形成したも
のである。ここで、該基材としては、その材質や形状は
特に限定されず、通常光触媒体の基材として用いられて
いるものであればいずれのものでもよく、例えばポリメ
チルメタクリレート、ポリカーボネート、シリコーン、
ポリスチレン等のプラスチック材、ポリエステル系,ポ
リアミド系,ポリビニルアルコール系などの合成繊維、
天然繊維、半合成繊維等からなる織布又は不織布などの
有機系材料やガラス、石英、セラミックス、シリカ等の
無機質材料及びアルミ、ステンレス等の金属材料などの
無機系材料を使用することができるが、本発明は、基材
が有機系材料(有機物質)からなる場合に、特に効果的
である。
【0007】下地膜としては、上記基材と光触媒膜との
間に介在させることができ、基材を劣化させることな
く、光触媒膜の触媒活性を損わないものであれば、その
種類は特に限定されず、例えばTi,Al,Co,C
r,Cu,Fe,Au,Ag,Pt,Pd,In,M
g,Sn,Zn等の金属薄膜やSiO,SiO2,Be
O,MgO,Al23,SnO2,ZrO2等の金属酸化
物薄膜などを挙げることができるが、本発明の目的を鑑
みれば、金属薄膜の場合、これらの中でも特にAg,N
i,Cu,Au,Ti,Al,Pt,Pd等が好適に使
用され、金属酸化物薄膜の場合、光触媒活性を有さない
SiO,SiO2,Al23,SnO2等が好適に使用さ
れる。この下地膜の厚さは特に制限されるものではない
が、本発明の目的を達成するには、通常数十〜数千Åの
範囲とすることが好ましい。下地膜は、公知の湿式めっ
き、無電解めっき、真空蒸着法、イオンプレーティング
法、CVD法、ゾル−ゲル法等によって上記基材上に膜
形成することもできるが、後述するスパッタリング法に
より成膜すれば、成膜に際して基材の耐熱性が問題とな
らず、基材の材質の選択の余地が広がるので好適であ
る。
【0008】光触媒膜としては、TiO2,ZnO,W
3,Fe23,SrTiO3等の金属酸化物膜が用いら
れる。ここで、光触媒膜の厚さは特に制限されるもので
はなく、光触媒体の用途等により種々選定することでき
るが、本発明の場合、上記下地膜の存在によって光触媒
膜の触媒活性を良好に発揮するものであるので、数百〜
数千Åの比較的薄い光触媒膜の場合、特に触媒活性の向
上という点において効果的である。なお、下地膜と光触
媒膜との膜厚比は、特に制限されるものではないが、通
常下地膜/光触媒膜=0.1〜10程度とすると好適で
ある。光触媒膜も上記下地膜と同様に、公知のバインダ
ー固定法、真空蒸着法、イオンプレーティング法、CV
D法、ゾル−ゲル法等の方法によって成膜することがで
きるが、スパッタリング法が好適に採用される。
【0009】以下、本発明の下地膜及び光触媒膜を成膜
する方法として好適に採用されるスパッタリング法につ
いて述べる。
【0010】金属薄膜からなる下地膜を形成するスパッ
タリング法は、真空又は不活性ガス中で金属ターゲット
を用いてスパッタリングを行うものであるが、ここで用
いる金属ターゲットとしては、上述した金属薄膜の中で
所望する金属薄膜を形成する金属である。
【0011】また、金属酸化物からなる下地膜を形成す
る(リアクティブ)スパッタリング法は、酸素分子を含
むガスを含有する不活性ガス中で金属ターゲットを用い
て、これらを酸化させながらスパッタリングを行うもの
であるが、ここで用いる金属ターゲットとしては、上述
した金属酸化物薄膜の中で所望する金属酸化物MeO x
(MeはSi,Al,Mg,Be,Zr等の金属を示
し、xは金属の種類によって異なるが、0〜10、好ま
しくは0〜5の範囲の正数であり、xは必ずしも金属の
価数に相当していなくともよい)に対応したSi,A
l,Mg,Be,Zr等の金属である。
【0012】また、光触媒膜の場合、金属ターゲットと
しては、所望する金属酸化物MeOx(MeはFe,
W,SrTi ,Ti,Zn等の金属を示し、xは金属の
種類によって異なるが、0〜10、好ましくは0〜5の
範囲の正数であり、xは必ずしも金属の価数に相当して
いなくともよい)に対応した金属であり、特には光触媒
として優れたTiO2,ZnO,WO3,Fe23,Sr
TiO3等に対応した金属であり、このような金属ター
ゲットを酸素分子を含むガスを含有する不活性ガス中で
酸化させながらスパッタリングを行って、光触媒作用を
有する金属酸化物膜からなる光触媒膜を形成する。
【0013】ここで、スパッタリング用の不活性ガスと
しては、ヘリウム、アルゴン等が用いられ、特に工業的
に安価なアルゴンが好ましい。また、リアクティブスパ
ッタリング法の場合、酸素分子を有するガス(酸化性ガ
ス)を含有する不活性ガスの存在下で上記金属ターゲッ
トより金属をスパッタさせ、所望の基材(下地膜の場
合)又は下地膜(光触媒膜の場合)上にこのスパッタさ
れた金属の酸化物膜を形成するものであるが、上記酸化
性ガスとしては、酸素、オゾン、空気、水等が挙げら
れ、通常は酸素が用いられる。なお、上記不活性ガスと
酸化性ガスとの流量比(容量比)は適宜選定されるが、
不活性ガス:酸化性ガス=100:0.1〜100:1
000の範囲とすることが好ましい。
【0014】本発明において、スパッタリング装置、リ
アクティブスパッタリング装置、スパッタリング圧力等
のスパッタリング条件などは特に制限されず、公知の装
置、条件を採用することができる。例えば、DCマグネ
トロンスパッタリング、対向スパッタリングなどの装置
を用いることができ、またスパッタリング時の圧力は高
真空下から大気圧下とすることができるが、通常1mT
orr〜1Torrの真空下で行われる。
【0015】なお、本発明の光触媒体は、基材としてプ
ラスチックフィルムを使用し、その表面に上記下地膜を
成膜し、さらにその上に上記光触媒膜を形成した後に、
プラスチックフィルムの裏面に粘着加工を施したものと
することもできる。このような光触媒体によれば、例え
ば蛍光灯の反射板の表面に貼着することによって、既存
の蛍光灯にでも貼り替え可能に使用することができる。
この場合、プラスチックフィルムとしては、特に制限さ
れないが、上記のような使用方法を考慮すれば、通常ポ
リプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル等のプラスチ
ックを厚さ数十〜数百μm程度のフィルム状に成形した
ものが好適に使用される。また、粘着加工としては、例
えば室内用品のような種々の対象物に上記プラスチック
フィルムを貼り付けることができる限りその手段は特に
制限されるものではない。
【0016】本発明の光触媒体は、公知の光触媒体と同
様にして使用することができ、例えばこの光触媒体の表
面に光を照射することによって表面に形成された光触媒
膜が励起し、殺菌、脱臭等の作用を発揮するもので、水
浄化、空気浄化、消臭、油分の分解などに用いることが
できるものである。この際、基材と光触媒膜との間に下
地膜が介在していることにより、基材が例えば有機系材
料からなる場合であっても基材が劣化することもなく長
時間使用することができ、また、例えば基材がアモルフ
ァスな材料からなる場合であっても光触媒膜の光触媒活
性を良好に発揮させることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の光触媒体は、基材を劣化させる
ことなく長時間使用することが可能であると共に、光触
媒膜の光触媒活性を良好に発揮させることができ、光触
媒膜が薄い場合であっても高い光触媒活性が得られる。
【0018】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0019】〔実施例1,比較例1〕4×5(cm2
のポリエステル不織布を基材として使用し、この基材に
対し、対向スパッタリング法(ターゲット Ti)で、
不活性ガスとしてアルゴンガス5ml/分をスパッタ装
置内に流し、ガス圧5mTorr、ターゲット投入パワ
ー1.2kWで基材表面全体に5分成膜を行って、基材
上に3000ÅのTi薄膜からなる下地膜を形成した
後、対向スパッタリング法(ターゲット Ti)で、酸
化用ガスとして酸素5ml/分をアルゴンガス5ml/
分とともにスパッタ装置内に流し、ガス圧5mTor
r、ターゲット投入パワー1.2kWで基材表面に形成
された下地膜表面全体に60分成膜を行って、3000
ÅのTiO2薄膜からなる光触媒膜を形成して実施例1
の光触媒体を得た。一方、実施例1において、下地膜を
介在させない以外は実施例1と同様にして基材表面全体
に光触媒膜を形成して比較例1の光触媒体を得た。
【0020】これらの光触媒体について、サンシャイン
ウェザーメーターに500時間暴露する前後の光触媒体
の破壊強度を測定し、その破壊強度の変化を調べた。結
果を表1に示す。
【0021】
【表1】 表1によれば、本発明の光触媒体は光暴露による基材の
劣化を防止することが認められる。
【0022】〔実施例2,比較例2〕実施例1におい
て、基材として4×5(cm2)のパイレックスガラス
を使用した以外は実施例1と同様にして実施例2の光触
媒体を得た。一方、比較例1において、基材として4×
5(cm2)のパイレックスガラスを使用した以外は比
較例1と同様にして比較例2の光触媒体を得た。
【0023】これらの光触媒体を22mlのアマランス
(赤色顔料)溶液(3mg/リットル)中に浸し、25
0W超高圧水銀灯(300nm以下をカット)を照射し
て、その濃度変化を紫外−可視分光光度計で測定し、ア
マランスの分解率を求めた。結果を表2に示す。
【0024】
【表2】 表2によれば、本発明の光触媒体は光触媒活性を良好に
発揮することが認められる。
【0025】〔実施例3,比較例3〕4×5(cm2
のポリエステルフィルムを基材として使用し、この基材
に対し、対向スパッタリング法(ターゲット Al)
で、不活性ガスとしてアルゴンガス5ml/分をスパッ
タ装置内に流し、ガス圧5mTorr、ターゲット投入
パワー1.0kWで基材表面全体に1分間成膜を行っ
て、基材上に500ÅのAl薄膜からなる下地膜を形成
した後、対向スパッタリング法(ターゲット Ti)
で、酸化用ガスとして酸素5ml/分をアルゴンガス5
ml/分とともにスパッタ装置内に流し、ガス圧5mT
orr、ターゲット投入パワー1.2kWで基材表面に
形成された下地膜表面全体に60分間成膜を行って、3
000ÅのTiO2薄膜からなる光触媒膜を形成して実
施例3の光触媒体を得た。一方、実施例3において、下
地膜を介在させない以外は実施例3と同様にして基材表
面全体に光触媒膜を形成して比較例3の光触媒体を得
た。
【0026】これらの光触媒体を22mlのアマランス
溶液(3mg/リットル)中に浸し、250W超高圧水
銀灯(300nm以下をカット)を照射して、その濃度
変化を紫外−可視分光光度計で測定し、アマランスの分
解率を求めた。なお、基材のみについても同様の測定を
行った。結果を表3に示す。
【0027】
【表3】 表3によれば、本発明の光触媒体は光触媒活性を良好に
発揮することが認められる。
【0028】〔実施例4,比較例4〕4×5(cm2
のポリエステルフィルムを基材として使用し、この基材
に対し、対向スパッタリング法(ターゲット Sn
2)で、不活性ガスとしてアルゴンガス5ml/分を
スパッタ装置内に流し、ガス圧5mTorr、ターゲッ
ト投入パワー1.2kWで基材表面全体に5分成膜を行
って、基材上に3000ÅのSnO2薄膜からなる下地
膜を形成した後、対向スパッタリング法(ターゲット
Ti)で、酸化用ガスとして酸素5ml/分をアルゴン
ガス5ml/分とともにスパッタ装置内に流し、ガス圧
5mTorr、ターゲット投入パワー1.2kWで基材
表面に形成された下地膜表面全体に60分成膜を行っ
て、3000ÅのTiO2薄膜からなる光触媒膜を形成
して実施例4の光触媒体を得た。一方、実施例4におい
て、下地膜を介在させない以外は実施例4と同様にして
基材表面全体に光触媒膜を形成して比較例4の光触媒体
を得た。
【0029】これらの光触媒体について、サンシャイン
ウェザーメーターに500時間暴露する前後の光触媒体
の破壊強度を測定し、その破壊強度の変化を調べた。結
果を表4に示す。
【0030】
【表4】 表4によれば、本発明の光触媒体は光暴露による基材の
劣化を防止することが認められる。
【0031】〔実施例5,比較例5〕実施例4におい
て、基材として4×5(cm2)のパイレックスガラス
を使用した以外は実施例4と同様にして実施例5の光触
媒体を得た。一方、比較例4において、基材として4×
5(cm2)のパイレックスガラスを使用した以外は比
較例4と同様にして比較例5の光触媒体を得た。
【0032】これらの光触媒体を22mlのアマランス
溶液(3mg/リットル)中に浸し、250W超高圧水
銀灯(300nm以下をカット)を照射して、その濃度
変化を紫外−可視分光光度計で測定し、アマランスの分
解率を求めた。結果を表5に示す。
【0033】
【表5】 表5によれば、本発明の光触媒体は光触媒活性を良好に
発揮することが認められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を説明する断面図である。
【符号の説明】 1 光触媒体 2 基材 3 下地膜 4 光触媒膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に下地膜を介在させて光触媒膜を
    形成してなることを特徴とする光触媒体。
  2. 【請求項2】 基材が有機系材料からなる請求項1記載
    の光触媒体。
  3. 【請求項3】 下地膜が金属薄膜又は金属酸化物薄膜で
    ある請求項1又は2記載の光触媒体。
  4. 【請求項4】 下地膜が、金属ターゲットを用いてスパ
    ッタリングを行うことによって得られる金属薄膜、又は
    酸素分子を有するガスを含有する不活性ガス中で金属タ
    ーゲットを用いてリアクティブスパッタリングを行うこ
    とによって得られる金属酸化物薄膜であると共に、光触
    媒膜が、酸素分子を有するガスを含有する不活性ガス中
    で金属ターゲットを用いてリアクティブスパッタリング
    を行うことによって得られる金属酸化物膜である請求項
    1、2又は3記載の光触媒体。
  5. 【請求項5】 基材がプラスチックフィルムからなり、
    該プラスチックフィルムの表面に下地膜を介在させて光
    触媒膜を形成してなると共に、このプラスチックフィル
    ムの裏面に粘着加工を施してなる請求項3又は4記載の
    光触媒体。
JP24730796A 1996-08-29 1996-08-29 光触媒体 Expired - Lifetime JP3781065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24730796A JP3781065B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 光触媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24730796A JP3781065B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 光触媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1066878A true JPH1066878A (ja) 1998-03-10
JP3781065B2 JP3781065B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=17161471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24730796A Expired - Lifetime JP3781065B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 光触媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3781065B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046488A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Article recouvert d'un film photocatalyseur, procede de preparation dudit article et cible de pulverisation destinee a etre utilisee pour le depot du film
WO2003053577A1 (fr) 2001-12-21 2003-07-03 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Element avec fonction photocatalytique et procede de fabrication de celui-ci
WO2004108605A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-16 Jong-Seob Shim Photocatalyst sterilizer
WO2004113064A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. 光触媒機能を有する部材および複層ガラス
JP2005206229A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mosho Tei 保護膜付き瓶状容器
JP2011116038A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hosokawa Yoko Co Ltd 積層体およびその製造方法
JP2014054599A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 光触媒機能材料の製造方法及び光触媒性基材
JP2014523335A (ja) * 2011-05-31 2014-09-11 ヴォルフガング・コールマン 触媒活性金属反応発泡材料の製造及びその応用
CN113274995A (zh) * 2021-05-10 2021-08-20 天津大学 一种掺杂型钛酸锶半导体材料及其制备方法
WO2023230111A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Intermolecular Inc. Oxide buffer layer to promote tio2 crystallinity and increase tio2 refractive index for optical applications

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046488A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Article recouvert d'un film photocatalyseur, procede de preparation dudit article et cible de pulverisation destinee a etre utilisee pour le depot du film
US6761984B2 (en) 1999-12-21 2004-07-13 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Article coated with photocatalyst film, method for preparing the article and sputtering target for use in coating with the film
WO2003053577A1 (fr) 2001-12-21 2003-07-03 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Element avec fonction photocatalytique et procede de fabrication de celui-ci
US7612015B2 (en) 2001-12-21 2009-11-03 Nippon Sheet Glass Company, Limited Member having photocatalytic function and method for manufacture thereof
US7230255B2 (en) 2003-06-04 2007-06-12 Jong-Seob Shim Photocatalyst sterilizer
WO2004108605A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-16 Jong-Seob Shim Photocatalyst sterilizer
WO2004113064A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. 光触媒機能を有する部材および複層ガラス
JP2005206229A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Mosho Tei 保護膜付き瓶状容器
JP2011116038A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hosokawa Yoko Co Ltd 積層体およびその製造方法
JP2014523335A (ja) * 2011-05-31 2014-09-11 ヴォルフガング・コールマン 触媒活性金属反応発泡材料の製造及びその応用
US9346041B2 (en) 2011-05-31 2016-05-24 Wolfgang Kollmann Production of a catalytically active, metallized reactive foam material and use thereof
JP2014054599A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 光触媒機能材料の製造方法及び光触媒性基材
CN113274995A (zh) * 2021-05-10 2021-08-20 天津大学 一种掺杂型钛酸锶半导体材料及其制备方法
CN113274995B (zh) * 2021-05-10 2023-08-08 天津大学 一种掺杂型钛酸锶半导体材料及其制备方法
WO2023230111A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Intermolecular Inc. Oxide buffer layer to promote tio2 crystallinity and increase tio2 refractive index for optical applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP3781065B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766778B2 (ja) 冷蔵庫
US6387844B1 (en) Titanium dioxide photocatalyst
JP4957244B2 (ja) 酸化チタン系光触媒とその製造方法、およびその利用
Rodriguez et al. Interaction of silver, cesium, and zinc with alumina surfaces: thermal desorption and photoemission studies
JPH1066878A (ja) 光触媒体
JP2003220340A (ja) 酸化チタン光触媒薄膜および該酸化チタン光触媒薄膜の製造方法
JPWO2009110236A1 (ja) 親水性部材とそれを用いた親水性製品
JP2000070673A (ja) 抗菌脱臭性光触媒型フィルタ及びその製造方法
JP5194427B2 (ja) 光触媒酸化タングステン薄膜
JP3716885B2 (ja) 光触媒体及びその製造方法
JP2000096212A (ja) 光触媒膜被覆部材およびその製造方法
JP3781066B2 (ja) 光触媒
JP2001152130A (ja) 光触媒性親水性部材、および、その製造方法
JPH10278165A (ja) 積層体の製造方法
JP3381886B2 (ja) 光触媒構造体及びその製造方法
JP4521644B2 (ja) 光触媒膜の形成方法
JPH11183728A (ja) ガス処理装置及びガス処理フィルタ
JP2001073116A (ja) 薄膜の製造方法
JP2000042419A (ja) 光触媒体
JPS635304A (ja) 多層干渉膜
JP2000042320A (ja) 機能性フィルター
JPH08309201A (ja) 光触媒体
JPH08103488A (ja) 光触媒機能を有する多機能材
JP2003253450A (ja) 薄膜形成方法及び成膜装置
JPH11130434A (ja) 酸化チタン膜及び光触媒膜並びにその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7