JPH1064267A - ディラム - Google Patents

ディラム

Info

Publication number
JPH1064267A
JPH1064267A JP9158855A JP15885597A JPH1064267A JP H1064267 A JPH1064267 A JP H1064267A JP 9158855 A JP9158855 A JP 9158855A JP 15885597 A JP15885597 A JP 15885597A JP H1064267 A JPH1064267 A JP H1064267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
array
pull
dram
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158855A
Other languages
English (en)
Inventor
Zaishin Ri
在眞 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1064267A publication Critical patent/JPH1064267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はセンシング動作以後に電源電位と接
地電位でなるセンスアンプ バイアス電位を、次に動作
するセンスアンプ バイアスに伝達した以後に等化動作
を行うようにすることにより、次のセンスアンプが動作
する時の電流消耗を減らす。 【解決手段】 本発明は選択されたワードラインに接続
したビットラインのデータを感知・増幅するセンスアン
プと、前記センスアンプを駆動させるプル アップ/プ
ル ダウン バイアス電位信号を作るセンスアンプ ドラ
イバと、前記センスアンプが動作しない時、センスアン
プ駆動バイアス電位を等化させる等化手段をそれぞれ含
む第1、第2センスアンプ アレイを有するディラムに
おいて、前記第1センスアンプ アレイのセンスアンプ
と、前記第2アレイのセンスアンプの間に接続され前記
二つのバイアス電位の連結をスイッチングする信号伝達
手段と、前記信号伝達手段、センスアンプ ドライバ及
び等化手段の動作をそれぞれ制御する信号を発生させる
制御信号発生手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体メモリ素子で
あるディラム(DRAM:Dynamic Random Access Memory)
に関し、特に連続するセンシング動作でパワーの消耗を
減らすためのディラムに関する。本発明は全ての半導体
メモリ素子に応用して用いることができ、特に一つのト
ランジスタと一つのキャパシタのセルを有するディラム
に用いることができる。さらに、本発明はディラムのセ
ルフ リフレッシュ動作においてもパワー消耗を減らす
ことができる。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディラム(DRAM)素子のデータ
を貯蔵するセル アレイ ブロック(cell array block)
は網状に連結されているワードラインとビットラインに
一つのNMOSトランジスタとキャパシタ(capacitor)で構
成された多数のセル等がそれぞれ接続されている構造で
ある。セル アレイ ブロックのワード ライン中、一つ
を選択するロー デコーダの動作は多数個のワードライ
ン中より入力されるロー アドレス(row address)に該
当するワードラインを選択することであり、一般的なデ
ィラム(DRAM)素子の動作を簡単に考察してみることに
する。
【0003】先ず、ディラム素子を動作させる主信号で
あるラス(/RAS)信号がアクティブ状態(ロー(lo
w))に変化しながらロー アドレス バッファに入力す
るアドレス信号を受け入れ、この際、受け入れたロー
アドレス信号等をデコーディングしてセル アレイ ブロ
ックのワードライン中から一つを選択するロー デコー
ディング動作が形成される。この際、選択したワードラ
インに連結されているセル等のデータがビットライン
(BL、/BL)に載置されれば、ビットライン センスア
ンプの動作時点を知らせる信号がイネーブルされてロー
アドレスにより選択されたセル アレイ ブロックのセ
ンスアンプ駆動回路を駆動させることになる。また、セ
ンスアンプ駆動回路によりセンスアンプ バイアス電位
はそれぞれ電源電位(Vcc)と接地電位(Vss)へ遷移さ
れセンスアンプを駆動させることになる。前記センスア
ンプが動作を開始すると微細な電位差を維持していたビ
ットライン(BL、/BL)が大きい電位差に遷移され、そ
の以後にカラム アドレスにより選択されたカラム デコ
ーダはビットラインのデータをデータ バス ラインに伝
達するカラム伝達トランジスタをターンオンさせること
により、ビットライン(BL、/BL)に伝達されていたデ
ータをデータ バス ライン(DB、/DB)に伝達して素子
外部に出力することになる。
【0004】このような動作で、ビットライン(BL、/
BL)は半導体メモリ素子が動作を開始する前の待機モー
ドの際には、1/2Vccにフリーチャージされていなが
ら素子が動作すればセル データが伝達され微細な電位
差を有する他の電位に変化することになり、この状態で
感知増幅機が動作を開始すると微細な電位差を保持する
ビットライン(BL、/BL)の電位はそれぞれ電源電位
(Vcc)と接地電位(Vss)に変化する。このように増幅
されたビットラインのデータが、カラム デコーダ出力
信号(Yi)によりデータ バス ライン(DB、/DB)に伝
達されることになれば、ビットラインの電位は次の動作
のためビットライン等化トランジスタにより1/2Vcc
に等化する。
【0005】このようにビットラインを等化させるに
は、セル データが破壊されないようにするため外部か
ら入力するフリーチャージ(precharge)命令に従い直
ちにフリーチャージ動作が行われるものではなく、内部
命令によりいくらかの遅延時間以後にフリーチャージ動
作が完結されることになる。図1は、従来のセンスアン
プを含んだDRAMの部分回路図であり、多数個のメモリ
セル(5)で構成されたメモリ セル アレイ(1)と、
ロー アドレスによりワードラインを選択駆動するロー
デコーダ(2)と、前記選択されたワードラインに接続
したビットラインのデータを感知・増幅するセンスアン
プ(6)と、前記センスアンプ(6)を駆動させるプル
アップ/プル ダウン バイアス電位信号を作るセンス
アンプ ドライバ(9)と、前記センスアンプ(6)が
動作をしない時、センスアンプ駆動バイアス電位を(1/
2)Vccに等化させる等化回路部(MN1)と、前記ビット
ラインのデータをカラム デコーダ(10)の出力信号
(Yi)によりデータ バス ライン(11、12)に伝達
するデータ伝達回路部(MN2、MN3)で構成されている。
【0006】前記センスアンプ(6)はメモリ セル ア
レイ(1)からのデータ信号、又はデータ バスライン
(11、12)から伝達されたデータ信号を電源電圧
(Vcc)及び接地電圧(Vss)で増幅させるため、ラッチ
構造に形成された2個のインバータで構成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記動作を有する従来
のディラムは、センスアンプ(6)が動作するアクティ
ブ区間ではプル アップ/プル ダウン バイアス電位(S
A_P、SA_N)がそれぞれ電源電位(Vcc)と接地電位(Vs
s)を保持していながら、センスアンプ(6)が動作し
ない待機モードに入れば等化回路部(MN)が動作して前
記プル アップ及びプル ダウン バイアス電位を(1/
2)Vccに等化させることになる。動作区間で電源電位
と接地電位を有するプル アップ/プル ダウン バイア
ス電位は他に利用されず、直ちに待機モードに入り(1
/2)Vccに等化されて多量の電流消耗をもたらす。こ
れは正常的な動作の場合だけでなく、内部で動作信号を
自動的に作り出すセルフ リフレッシュ動作の場合でも
(図2参照:ここでt1:内部セルフ リフレッシュ 1動
作間の間隔、N:セルフ リフレッシュ サイクル、t2:
リフレッシュ周期を現わす)同様の電流消耗をもたらす
問題点があった。
【0008】本発明は、センシング動作以後に電源電位
と接地電位になっているセンスアンプ バイアス電位
を、次に動作するセンスアンプ バイアスに伝達した以
後に等化動作を行うようにすることにより、次のセンス
アンプが動作する時、電流消耗を減らしたディラムを提
供することにその目的がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、選択されたワードラインに
接続したビットラインのデータを感知・増幅するセンス
アンプと、前記センスアンプを駆動させるプル アップ
/プル ダウン バイアス電位信号を作るセンスアンプ
ドライバと、前記センスアンプが動作しない時、センス
アンプ駆動バイアス電位を等化させる等化手段をそれぞ
れ含む第1、第2センスアンプ アレイを有するディラ
ムにおいて、前記第1センスアンプ アレイのセンスア
ンプと、前記第2アレイのセンスアンプの間に接続され
前記二つのバイアス電位の連結をスイッチングする信号
伝達手段と、前記信号伝達手段、センスアンプ ドライ
バ及び等化手段の動作をそれぞれ制御する信号を発生さ
せる制御信号発生手段を備えることを特徴とするディラ
ムを提供する。
【0010】この発明の作用としては、制御信号発生手
段は、例えば、第1のアレイのセンスアンプ ドライバ
に制御信号を送信して、第1のアレイのセンスアンプの
センシングを動作させ、この後に、信号伝達手段に制御
信号を送信して、電源電位と接地電位になっているプル
アップ/プル ダウン バイアス電位を次に動作する第
2のアレイのセンスアンプに伝達し、この後に、等化手
段に制御信号を送信して、第1のアレイのプル アップ
/プル ダウン バイアス電位を等化する。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載のデ
ィラムにおいて、前記第1センスアンプ アレイのセン
スアンプ バイアス電位等化手段、及び前記第2センス
アンプアレイのセンスアンプ ドライバは前記信号伝達
手段が一定時間ターンオンされた以後に動作することを
特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1記載のデ
ィラムにおいて、前記信号伝達手段は、第1、第2MOS
トランジスタでなることを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項3記載のデ
ィラムにおいて、前記第1MOSトランジスタはPMOSトラ
ンジスタ、第2MOSトランジスタはNMOSトランジスタで
なることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の一実施の形態を詳細に説明する。図3は、本発明の
1実施の形態によるディラムの部分回路図であり、二つ
の第1、第2センスアンプ アレイを備え、これらそれ
ぞれのセンスアンプ アレイは多数個のメモリ セル
(5、25)で構成されたメモリ セル アレイ(1、2
1)と、ロー アドレスによりワードラインを選択駆動
するロー デコーダ(2、22)と、前記選択されたワ
ードラインに接続したビットラインのデータを感知・増
幅するセンスアンプ(6、26)と、前記センスアンプ
(6、26)を駆動させるプル アップ/プル ダウン
バイアス電位信号を作るセンスアンプ ドライバ(9、
29)と、前記センスアンプ(6、26)が動作しない
時、センスアンプ駆動バイアス電位を(1/2)Vccに
等化させる等化回路部(MN1、MN4)と、前記ビットライ
ンのデータをカラム デコーダの出力信号(Yi)によ
り、データ バスライン(11、12)に伝達するデー
タ伝達回路部(MN2、MN3、MN5、MN6)で構成されてい
る。また、前記第1センスアンプ アレイのセンスアン
プと、前記第2センスアンプ アレイのセンスアンプの
間に接続した信号伝達回路部(40)と、前記信号伝達
回路部(40)とセンスアンプ ドライバ(9、29)
及び等化回路部(MN1、MN4)の動作をそれぞれ制御する
信号を発生させる制御信号発生回路部(41)を備える。
前記信号伝達回路部(40)は第1、第2MOSトランジ
スタで構成され、本発明の実施例は第1MOSトランジス
タをPMOSトランジスタで、第2MOSトランジスタをNMOS
トランジスタで構成する。
【0015】前記構成による動作を図4に示した動作タ
イミング図を参照して説明すれば、先ず第1センスアン
プ アレイが動作した以後にセンスアンプのバイアス電
位(SA_P、SA_N)は直ちに等化動作を行わず、その電位
を引き続けて保持する。(t3区間) また、第2センスアンプ アレイの動作時、センシング
動作は先ずワードライン(WL_2)が動作し(t3区間)、
前記第1センスアンプ アレイと第2センスアンプ アレ
イの間に構成された伝達回路部(MP1、MN7)が動作して
(t4区間)第2アレイのセンスアンプ ドライバ(2
9)及びセンスアンプ(26)を駆動させた後、第1ア
レイのプル アップ/プル ダウン バイアス電位(7、
8)の等化が形成される。このような動作を行う場合は
第2アレイのセンシング動作を行う動作でパワーが電源
電位、又は接地電位で直接用いるものではなく、初めに
第1アレイのバイアス端との電荷共有により行われ、そ
れ以後に第2アレイのセンスアンプ ドライバの動作で
センシングが起こるのである。
【0016】次の表1は第1、第2センスアンプ アレ
イのプル アップ/プル ダウン電圧を表す。
【0017】
【表1】
【0018】ここで、第1SA_Pは第1アレイのプル ア
ップ バイアス電位、第1SA_Nは第1アレイのプル ダウ
ン バイアス電位、第2SA_Pは第2アレイのプル アップ
バイアス電位、第2SA_Nは第2アレイのプル ダウン
バイアス電位を指す。t4から第1、第2アレイのプル
アップ バイアス電位(SA_P)が(3/4)Vccとなるの
は、電源電位Vccである第1アレイのプル アップ バイ
アス電位(SA_P)と、半電位((1/2)Vcc)である第2
アレイのプル アップ バイアス電位(SA_P)の間に電荷
共有が生じるためである。これらはキャパシタンスの値
が殆ど近似するためこの二つが合わさると中間電位とな
る。
【0019】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明のディラ
ムはセンシング動作以後に電源電位と接地電位になって
いるセンスアンプ バイアス電位を、次に動作するセン
スアンプ バイアスに伝達した以後に等化動作を行うよ
うにすることにより、次のセンスアンプが動作する時の
電流消耗を減らす効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来のセンスアンプを含むディラムの
部分回路図を示す。
【図2】図2は、従来のセルフ リフレッシュ動作を示
すタイミング図を示す。
【図3】図3は、本発明の1実施例によるディラムの部
分回路図を示す。
【図4】図4は、図3の動作タイミング図を示す。
【符号の説明】
1、 21…メモリ セル アレイ 2、22…ロー デコーダ 3、 4、23、24…ビットライン 5、25…メモリ セル 6、 26…ビットライン センスアンプ 7、 8、27、28…センスアンプ イネーブル信号 9、29…センスアンプ ドライバ 10…カラム デコーダ 11、 12、30、31…データ バスライン 40…スイッチ回路部 C1、C2…ビットライン キャパシタ MN1、MN4…ビットライン等化回路 MN2、MN3、MN5、MN6…カラム選択回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択されたワードラインに接続したビッ
    トラインのデータを感知・増幅するセンスアンプと、前
    記センス アンプを駆動させるプル アップ/プル ダウ
    ン バイアス電位信号を作るセンスアンプ ドライバと、
    前記センスアンプが動作をしない時、センスアンプ駆動
    バイアス電位を等化させる等化手段をそれぞれ含む第
    1、第2センスアンプ アレイを有するディラムにおい
    て、前記第1センスアンプ アレイのセンスアンプと、
    前記第2アレイのセンスアンプの間に接続され前記二つ
    のバイアス電位の連結をスイッチングする信号伝達手段
    と、 前記信号伝達手段、センスアンプ ドライバ及び等化手
    段の動作をそれぞれ制御する信号を発生させる制御信号
    発生手段を備えることを特徴とするディラム。
  2. 【請求項2】 前記第1センスアンプ アレイのセンス
    アンプ バイアス電位等化手段、及び前記第2センスア
    ンプ アレイのセンスアンプ ドライバは前記信号伝達手
    段が一定時間ターンオンされた以後に動作することを特
    徴とする請求項1記載のディラム。
  3. 【請求項3】 前記信号伝達手段は、第1、第2MOSト
    ランジスタでなることを特徴とする請求項1記載のディ
    ラム。
  4. 【請求項4】 前記第1MOSトランジスタはPMOSトラン
    ジスタ、第2MOSトランジスタはNMOSトランジスタでな
    ることを特徴とする請求項3記載のディラム。
JP9158855A 1996-06-29 1997-06-16 ディラム Pending JPH1064267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960025743A KR100203142B1 (ko) 1996-06-29 1996-06-29 디램
KR1996P-25743 1996-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064267A true JPH1064267A (ja) 1998-03-06

Family

ID=19464740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158855A Pending JPH1064267A (ja) 1996-06-29 1997-06-16 ディラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH1064267A (ja)
KR (1) KR100203142B1 (ja)
GB (1) GB2314951B (ja)
TW (1) TW326527B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298443B1 (ko) * 1998-08-18 2001-08-07 김영환 센스앰프제어회로
EP1619688A1 (en) 2004-07-21 2006-01-25 Dialog Semiconductor GmbH Dynamical biasing of memory sense amplifiers
JP2006054017A (ja) 2004-08-13 2006-02-23 Micron Technology Inc メモリディジット線のキャパシタ支持によるプレチャージ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943944A (en) * 1987-11-25 1990-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory using dynamic ram cells
JPH04258875A (ja) * 1991-02-14 1992-09-14 Sharp Corp 半導体メモリ装置
US5280452A (en) * 1991-07-12 1994-01-18 International Business Machines Corporation Power saving semsing circuits for dynamic random access memory
KR950009234B1 (ko) * 1992-02-19 1995-08-18 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치의 비트라인 분리클럭 발생장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW326527B (en) 1998-02-11
GB2314951B (en) 2000-10-25
KR980004961A (ko) 1998-03-30
GB9712287D0 (en) 1997-08-13
KR100203142B1 (ko) 1999-06-15
GB2314951A (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754121B2 (en) Sense amplifying circuit and method
US7298660B2 (en) Bit line sense amplifier control circuit
US9972371B2 (en) Memory device including memory cell for generating reference voltage
JP3101298B2 (ja) 半導体メモリ装置
US20020060943A1 (en) Semiconductor device having early operation high voltage generator and high voltage supplying method therefore
JP3756714B2 (ja) 不揮発性強誘電体メモリ装置
JPH0536277A (ja) 半導体メモリ装置
US5642326A (en) Dynamic memory
JP2005085454A (ja) メモリアレイを含む集積回路装置、およびセンスアンプを有するメモリを組込んだ集積回路装置においてパワーゲートするための方法
JP4027577B2 (ja) 入出力ライン対等化回路及びこれを備えたメモリ装置
JP2000195278A (ja) 不揮発性強誘電体メモリ装置
KR20190133461A (ko) 센싱 회로 및 이를 포함하는 반도체 장치
JP2718577B2 (ja) ダイナミックram
JPH1064267A (ja) ディラム
JPH0528764A (ja) 半導体記憶装置
US8120980B2 (en) Semiconductor memory device in which a method of controlling a BIT line sense amplifier is improved
US6674685B2 (en) Semiconductor memory device having write column select gate
KR100291747B1 (ko) 프리차지 등화 회로
JP3192709B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04238193A (ja) 半導体記憶装置
JP2005071589A (ja) Pfetビットスイッチを使用するdramの直接書き込みシステムおよび方法
JP2000348484A (ja) 少なくとも一つのメモリーセルにカップリングされたシングルビットラインを有する強誘電体メモリ素子
JPH0785659A (ja) 半導体記憶装置
US7359267B2 (en) Method of transferring data
JPH1139863A (ja) 半導体記憶装置