JPH10511069A - 光電センサ装置および緯糸測定貯留装置 - Google Patents

光電センサ装置および緯糸測定貯留装置

Info

Publication number
JPH10511069A
JPH10511069A JP9505491A JP50549196A JPH10511069A JP H10511069 A JPH10511069 A JP H10511069A JP 9505491 A JP9505491 A JP 9505491A JP 50549196 A JP50549196 A JP 50549196A JP H10511069 A JPH10511069 A JP H10511069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
slit holes
receiver
measuring
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9505491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915147B2 (ja
Inventor
リリィア,ヘンリック
Original Assignee
イーロー アクチボラゲット
ピカノル ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーロー アクチボラゲット, ピカノル ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical イーロー アクチボラゲット
Publication of JPH10511069A publication Critical patent/JPH10511069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915147B2 publication Critical patent/JP2915147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/08Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package, or filling of a receptacle
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • D03D47/367Monitoring yarn quantity on the drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 スキャン領域(3)を通過する糸を検出する光電センサ装置(S)は、少なくとも一つの光源(L、L′)と光の変化に応答し電子的評価回路(C)に接続された少なくとも一つのレシーバ(R1、R2)と糸およびレシーバの間に配列されたスリット穴(A1、A2)とを備える。緯糸測定貯留装置(F)において、センサ装置(S)は貯留体(B)から頭上に引き出される糸用の引き出しセンサを形成する。本発明によれば、互いに近接された少なくとも二つのレシーバが、レシーバの受光表面(4、5)が限定された領域を除いて、上流のスリット穴(A1、A2)に各々覆われた状態でスキャン領域に向けられている。スリット穴(A1、A2)は互いに対し90度以下の鋭角に配列されている。

Description

【発明の詳細な説明】 光電センサ装置および緯糸測定貯留装置 本発明は特許請求項1のプリアンブルによる光電センサ装置、および、特許請 求項4のプリアンブルによる緯糸測定貯留装置に関する。 GB-C-1 283 528から知られている光電センサ装置においては、紡績糸の横向き の通過が、巻出された走行糸を開口内に通してリング紡績機内で検知される。こ の開口はそれを直径方向に通過する光ビームを有し、光ビームは光源から放出さ れている。光源は開口壁に配置され、光ビームは開口を通って対向するレシーバ に入る。レシーバの前にはスリット穴が配列されている。レシーバは光の変化ま たはスリット穴の上を通過する糸の影に応答する。振動や外来光等の外乱要因が 、糸はスキャン領域内でスリット穴を適切に通過していないという事実にもかか わらず、レシーバが誤信号を出力することを誘発し得る。 緯糸測定貯留装置においては、緯糸を供給する緯糸織機に典型的に用いられて いるように、引き出しの際に緯糸がスキャン領域を通過する時およびその事実に 関しての正確な情報が、各々の緯糸の供給動作を制御および監視するために必要 とされている。この目的のために、照らされたスキャン領域に向けられ光の変化 に応答するレシーバが備えられた、少なくとも一つの引き出しセンサが設けられ ている。振動、外来光の影響、または、実際の作動中に見られる他の好まざる要 因はまた、レシーバが応答するのを誘発するので、緯糸の通過から得られる信号 の重要性は信頼されるべきではない。それ故に、貯留体の軸線方向に互いに近接 して配列されている二つのレシーバが同じスキャン領域に向けられ、かつ、緯糸 の通過に対する重要な信号が二つのレシーバの応答から差動回路で得られる方法 が、実際には適応されていた。この信号は好まざる要因により発生される信号と は区別され得る。何故なら、好まざる要因は、同時に、かつ、同じ方法で両レシ ーバに観察され、一方、糸は二つのレシーバにより記録が時間的にずれるように 記録されるという事実の故である。それにもかかわらず、二つのレシーバを備え たこの公知のスキャンセンサは幾つかの理由により信頼性をもって作動しな い。各レシーバの受光表面は通常はおおよそ円形である。受光表面に対して移動 する糸は、受光表面が円形であり過渡的な像形成の故に、それの反射光またはそ れの影によって次第に像がとらえられるのみである。加えて、受光表面の縁部に おけるレシーバの応答感度は中央付近よりも弱い。従って、差動回路において評 価される信号は、緩やかな信号増大および緩やかな信号減少の故に弱く、かつ、 多大な増幅努力を必要とするが、しかしながら、これは好まざる要因の場合には 望ましくない。さらに、かかる測定貯留装置は、貯留体上の糸供給の引き出し側 で糸供給端の紛れもない軸線方向の往復運動を伴って作動せざるを得ない。特に 、糸の分離を伴うとき、および/または、鮮明な模様が織られているときがそう である。これは、糸供給の最終巻きから糸を引き出している糸引き出しジオメト リが、貯留体の軸線にそれぞれ関しておおよそ軸線方向とおおよそ周方向との間 で、スキャン領域においてその長手方向の向きを変化させる結果となる。スキャ ン領域において糸がおおよそ軸線方向に向くと、糸は両レシーバにより同時にか つ同様の方法で感知され、二つのレシーバで同時にかつ同様の方法で感知されて いる好まざる要因に関して区別することを困難にするか、または、それを排除さ えすることになる。 本発明の目的は、好まざる要因により発生された信号から容易に区別され得る 強く意味のある有用な信号を糸の通過に基づいて生じさせることのできる、上述 の形式の簡単な光電センサおよび緯糸測定貯留装置を提供することにある。測定 貯留装置においては、引き出しセンサは、糸の引き出し速度の変化、糸の品質の 異同およびスキャン領域における糸の向きの変化にかかわらず、糸がスキャン領 域を通過した時およびその事実についての正確な情報を供給することが意図され ている。 用語「糸」とは、概ね、糸(thread)、撚り糸、フィラメント、紡糸、ワイヤ、 細帯、フォイルスリップ等を意味する。 しかしながら、レシーバがスキャンされる対象の像をとらえすなわち正確にと らえ、位置感知検出器、光学的像形成システムおよび高品質回路を必要とする複 雑な電子的センサ装置は明らかに除かれる。かかるセンサ装置は、それ自体また は測定貯留装置において、通過する糸をスキャンするには余りに複雑かつ高価で あり、かくて、他の理由によっても使用が除かれる(例えば、WO 89/00215,EP-A -0529 281)。 上記目的は、特許請求項1の特徴を備えた光電センサ装置および特許請求項4 の特徴を備えた緯糸測定貯留装置で達成される。 光電センサ装置および緯糸測定貯留装置において、各糸の通過をスキャンする 間、好まざる要因による信号から容易に区別することのできる正確で、意味があ り、かつ、強い有用な信号が、特別に有利な点すなわち構造および回路の観点で は小さくかつ高価ではないという努力の下に得られる。スキャン領域における糸 の方向は最早重要ではない。というのも、糸は二つのスリット穴を異なる時に、 または異なる幾何学的配置で通過し、二つのレシーバの応答の微分評価が、好ま ざる要因は二つのレシーバで同時にかつ同じ幾何学的配置で記録されるので、好 まざる要因による信号と明らかに異なる明瞭な信号に導くからである。さらに、 一方では受光表面の感度の低い縁部は覆われて作動しないこと、および他方では 糸が各スリット穴内で(反射光または影により)きわめて急な(ほとんど過渡期 間がない)速さでその全寸法が視認できるようになるので、スキャン領域内の糸 の通過に基づき強い信号変調が得られる。スリット穴により狭められている受光 表面部位上に糸の全体像が形成されるまでに経過する時間は、全体像が完全に消 失までの時間と同様にきわめて短いので、差動評価技術により発生される信号は ほとんど増幅努力を伴わず派生され得、かつ、好まざる要因によって発生される 信号には現れない強い周波数部位を含んでいる。全体から見て、二つのレシーバ 、二つのスリット穴およびスキャン領域において糸の向きに無関係なスリット穴 の幾何学的配列、好まざる要因の強度および周波数、および埃とほとんど無関係 であることを利用して、糸の通過に基づき強く意味のある信号を得る結果となり 、この信号は僅かな回路上の努力を払うことによりさらに処理され得る。光の変 化に応答する単純かつ廉価なレシーバが用いられる。これらレシーバの応答特性 は滑らかであり、適切な糸の通過の際スリット穴により予期し得ない方法で強化 される。レシーバは互いに近接した関係で配列することができる。この有利な結 果は、近年の糸処理システムにおいて普通である最大糸速度においてさえも保証 される。しかしながら、各々が一つのスリット穴を備えるレシーバを二つより 多く用いることもまた可能である。 光の変化に反応するレシーバの応答特性に関して重大である受光表面の縁部は 請求項2による実施例では覆われている。しかしながら、スリット穴を受光表面 の直径と同じか、それよりも長く形成することもまた可能である。 請求項3による実施例では、有用な信号は二つのレシーバの応答から差動回路 としてデザインされている評価回路において発生される。 請求項5による実施例においては、コンパクトな構造の引き出しセンサが得ら れ、ここに、引き出しセンサはスキャン領域を移動する糸の速度変化と事実上無 関係で、かつ、スキャン領域における糸のそれぞれの方向とはとりわけ無関係で ある。 請求項6による実施例は、特に好都合である。これにより、糸がスリット穴に より限定されている受光表面の部位上でのみ、かつ、スキャン領域で異なる時に 、および/または異なるジオメトリで糸の向きに無関係に両レシーバによって感 知されることが保証される。 特に好都合な実施例は請求項7に従う。Tの横棒が直角の脚から僅かに離間さ れ、スリット穴の幾何学的形態を通過する糸のスキャンの際に非対称となる状況 が都合よく、この非対称性は、有用な信号と好まざる信号とを区別するため、お よび強力で有用な信号のために重要である。 請求項8に示されているようなスリット穴の形状は、受光表面の部分への全入 射または影付けが、有用な信号のためにできるだけ高い周波数部分を得るべくき わめて急速に、それぞれ開始および停止することを保証する。 請求項9による同じ寸法のスリット穴は有利である。 請求項10による実施例は特に重要である。スキャン領域において糸の取り得 る向きに対してスリット穴の位置をこのように適合することにより、糸が二つの レシーバにより同じジオメトリに、すなわち、同時に感知されるという状況を不 可能にする。 請求項11の実施例は、コンパクトで、作動的に安全で、かつまた信頼性ある 引き出しセンサのデザインを可能とする。チャンネル、レシーバ、光源およびス リット穴を有するホルダは、単純かつ廉価で、高精度に製造でき、かつ、制限さ れたスペース内でさえも有利に収容され交換できる部品である。 請求項12による実施例では、この部品はきわめて限られた構造的スペース内 に組み合わされる。 請求項13の実施例では、カバーペーンがホルダに配列されている部品を汚れ や埃から保護する。 請求項14による寸法的な距離は有利なことが分かった。 最後に、請求項15による実施例では、スリット穴のそれぞれの位置およびス リット穴間の相対位置は、設定または調節できる。 本発明の主題の実施例が図面を参照して説明され、ここにおいて、 図1はセンサ装置の概略的上面図であり、 図2A,Bは図1に示されたセンサ装置の部分断面側面図であり、 図3は糸供給装置の引き出しセンサとしてデザインされたセンサ装置を概略的 に示し、 図4は図1、図3および図7に用いられ得るスリット穴の可能な形状 の一選択枝を示し、 図5Aは緯糸測定貯留装置の側面図であり、 図5Bは図5Aに関連する前面図であり、 図6は図5Aに関する細部の長手方向断面図であり、および 図7は図6に関しての底面図である。 図1はスキャン領域3をその長手方向を横切る方向(例えば、矢1の方向)に 通過している糸Yを検知する光電センサ装置Sを概略的に示している。矢1の方 向の移動に加えて、糸Yは矢2の方向すなわちその長手方向Dに同時に移動する ことができる。スキャン領域Sは少なくとも一つの光源Lにより照らされている 空間的領域であり、二つのレシーバR1,R2が光源Lに向けられ、図示の実施 例では、受光表面4および5を備えている。レシーバR1,R2の方向でオフセ ットされている光源Lの代わりに、レシーバの側部、または、レシーバに対向す る側部のいずれかに中央光源L′が設けられてもよい。スリット穴A1および A2がそれぞれ、各レシーバR1,R2の受光表面4および5の前方、すなわち 、糸Yおよびスキャン領域3と各受光表面4および5との間にそれぞれ設けられ ている。二つのスリット穴A1およびA2は、例えば、同一寸法を有し、同じ幾 何学的形状とそれぞれの断面主軸6およびこれに直交する副軸7とを有している 。例えば、スリット穴A1、A2は約4mm長さで、約1mm幅を有している。 図1によれば、スリット穴A2はその主軸6が二つのレシーバR1,R2によっ て定められる主方向に向けられており、一方、スリット穴A1はそれに直交する 方向に延在され、スリット穴A2の延長部がスリット穴A1に概ねその中心で交 差している。二つのスリット穴A1、A2は互いに対し回転されてもよいが、重 要な点は互いに関し最大で90度を越えない鋭角を内包することである。 図2Aおよび図2Bは、図1によるセンサ装置の二つの変形例の側面図である 。図2Aにおいて、光源Lおよび二つのレシーバR1,R2は、反射体または光 吸収体のいずれかとして形成された要素8を下側に位置させているスキャン領域 3の同じ側に配置されている。糸Yの通過隙間は要素8と少なくとも部分的に透 明なカバー10との間に形成されている。光源Lおよび二つのレシーバR1,R 2は、特定の光反射角を考慮して互いに関し向けられている。両レシーバR1、 R2は光源Lにより照射されているスキャン領域3に対して向けられ、反射光が 前記二つのレシーバR1、R2に入射する。レシーバR1、R2の各々は、それ らの上流に、例えば、穴要素9内のスリット穴A1、A2を配列している。 図2Aによるセンサ装置Sが反射法則に従って作動するとき、要素8により反 射された光は、糸Yの通過の際、糸Yの輪郭により陰付けられる。各レシーバR 1、R2は光の変化に応答する。両レシーバR1、R2は評価回路C(図2B) に接続されており、評価回路Cは差動原理に従い動作しレシーバR1、R2の光 電応答信号間の差異から有用な信号を発生する。 逆に、要素8が光源Lの光を吸収するときは、レシーバR1、R2は糸Yから 反射された光に応答する。 図2Bによるセンサ装置Sは光障壁法則に従って作動する。すなわち、光源 L′からの光はスキャン領域3を通過しレシーバR1、R2に入射し、糸Yの通 過の際、レシーバR1、R2は糸Yの輪郭により陰付けられる。 図2Aまたは図2BのレシーバR1、R2が光源Lから供給される光に適合さ れていると仮定すると、糸Yが存在しないときは、スリット穴A1、A2により 定められて受光表面4、5の領域上に光が完全に入射する。評価回路Cでは、値 ゼロまたは一定の信号値(例えば、電圧値)が二つのレシーバR1、R2の応答 信号の差から続く。糸Yが矢1に向けてスキャン領域3を通過するとき、スリッ ト穴A1により定められている部分が少なくとも部分的にレシーバR1の受光表 面4上に最初に陰付けられ、後で、スリット穴A2により定められている部分が 第2のレシーバR2の受光表面上に陰付けられる。矢1の方向に糸Yが移動する 際、糸Yは既にスリット穴A1を去るが、スリット穴A2上を未だに移動してい る。糸Yの輪郭がスリット穴A1またはA2に重なることで開始し、糸Yの輪郭 がスリット穴A1およびA2に対しそれぞれ最大となる時までの時間間隔は極め て短く、応答信号のうち強周波数部分の、かくて、強変調性の有利性を有する。 これはまた、糸Yの輪郭がそれぞれスリット穴A1およびA2の部分外に移動さ れるときの期間にも当てはまり、効果的な変調のための強周波数部分となる。糸 Yは、二つのレシーバR1、R2および受光表面4、5上の定められた部分に対 して時間および幾何学的に異なって移動するので、糸の通過の際、強い有用な信 号が得られる差異が評価回路C内で検知される。強周波数部分および良好な変調 性のおかげで、有用な信号が重大で、かつ、単に僅かな増幅対策を採ることによ り更なる処理のために用いられ得る。スリット穴A1、A2の配列の故に、セン サ装置Sはスキャン領域3において長手方向の糸方向Dの向きにおける変化およ びレシーバR1、R2が隣接する方向に対する変化に対しては感知しない。 二つのレシーバR1、R2が好まざる要因(振動、外来光等)によって動作す るとき、これはまた応答信号に帰するかもしれない。しかしながら、かかる動作 は、同時に、かつ、同じジオメトリを有して起こるので、何時でも、有用な正誤 の信号間での区別を行い、糸の通過から正しく有用な信号のみを取り出し、さら に前記信号のみを処理することが可能である。 図3において、センサ装置Sは糸供給装置の引き出しセンサであり、糸供給装 置は貯留表面B上に、好ましくは、軸線方向に離間された複数の糸の巻き(分離 糸)からなる供給糸13を担持している。糸供給装置から糸Yは引き出し縁部1 2を越えて矢2の方向に引き出され、同時に糸は矢1の方向に走行し、かつ、上 流のスリット穴A1、A2を備えたレシーバR1、R2を通過する。かかる供給 装置の作動の際、端部14の軸線方向位置は相当量(両頭矢15)変化する。結 果として、糸の長手方向Dの向きもまた、糸の引き出しの際、レシーバR1、R 2の領域内でほとんど軸線方向とほとんど周方向との間で変わり得る。これは矢 Dにより概略示されている。センサ装置のスキャン領域内での糸の長手方向Dの 向きのこの変化にもかかわらず、糸の通過から、すなわち、主に二つのスリット 穴A1、A2の配列の故に、意味があり有用な信号が得られる。これらスリット 穴A1、A2は互いに対し鋭角に向けられ、糸の巻きが引き出されたこと、およ び、それが引き出された時を信号に指示させる。 図3において、スリット穴A1、A2は、Tの横棒が引き出し縁部12に隣り 合い周方向に向けられたT形状に配列されている。 その隣りに破線で概略示されているように、スリット穴A1、A2の反対向き の配列、または、(その左に破線で概略示されているように)周方向に延在して いる引き出し縁部12に関して二つのスリット穴A1、A2が傾けられた位置で あっても可能である。 実施例の全てにおいて、スリット穴A1は各レシーバR1、R2の円形の受光 表面の直径よりも短い。しかしながら、スリット穴に受光表面の直径と等しいま たはより大きな長さを付与することもまた可能である。 図4はスリット穴A1、A2のために可能な形状の選択枝を概略的に示してい る。断面主軸6とこの断面主軸6に直交する断面副軸7とを有する矩形もまた可 能である。さらに、スリット穴A1、A2を楕円、両面凹または両面凸形状に、 すなわち、検出されるべき糸の輪郭ができるだけ急にそしてその全寸法がスリッ ト穴の上に位置され、かつ、できるだけ急速に(短くないしはほとんど過渡期間 なく)スリット穴を去り、強い有用な信号のために強周波数部または強変調をも たらすようにすることも可能である。 図5A、図5Bは緯糸測定貯留装置Fの具体例を示している。これらの装置は 長年来知られ、例えばジェットルームに緯糸を供給するのに用いられている。緯 糸測定貯留装置Fは、できるだけ一定の引き出し張力で引き出すために、糸の供 給を切らすことなく、貯留体に中間の糸の供給(この糸の供給はそれぞれの模様 に対し充分な量である)を行うという役割に加えて、それぞれに引き出され得る 緯糸の長さを調整可能な値に常に維持するという役割を果たしている。ハウジン グ17は回転駆動可能な方法で駆動シャフト16を支持している。駆動シャフト 16には、複数の軸方向に延在し周方向に離間されているロッド21からなるロ ッドドラムまたはロッドケージ20の如き貯留体Bが、それ自体回転可能に支持 されている。しかしながら、貯留体Bは、ハウジング内および貯留体内に配置さ れハウジング17に対する貯留体Bの回転運動を妨げている永久磁石25により 静止状態に保たれている。駆動シャフト16には巻き付けアーム16aが取り付 けられており、巻き付けアーム16aは図5における左側から中空の駆動シャフ ト16を通り送られた糸を外側の貯留体Bの貯留表面まで案内する。貯留表面で は駆動シャフト16の回転により図3に示されたリザーバ13に糸が連続的な巻 きで貯えられる。糸の自由端は引き出し縁部12上を走行し、(不図示の)織機 すなわちジェットルームから駆動シャフト16とほぼ同軸に引き出される。ハウ ジングの延長アーム18(その下に貯留装置Fの駆動のための制御装置19が設 けられている)には、引き出しセンサとして働く光電センサSがストッパ要素2 4を含む停止装置の隣りに収容されている、ハウジング23が固設されている。 糸はハウジング23の下で引き出される。ストッパ要素24は糸の引き出しが防 止されるべきとき直ぐに、ハウジング23と隣接するロッド21との間に形成さ れたギャップを通って延伸される。逆に、糸が必要とされるときは、ストッパ要 素24は引き込まれ糸が引き出され得る。センサ装置Sは引き出された全ての糸 を記録し、そして、通過の時と発生とを表す有用な信号を制御装置19に供給す る。制御装置19は引き出されるべき糸の長さに至る前にストッパ要素24を再 び動作させる。装置の軸からのロッド21の距離、かくて各糸の巻き長さは貯留 体直径調節装置Vでもって調整され得る。 図6および図7は、図5のセンサ装置Sの構成部品を示す。ブロック状のホル ダ26(例えば、プラスチックの成形部品)は、貯留体Bに面する下側表面27 を備えている。3つのチャンネル28、29および30は表面27で終わってい る。光源Lはチャンネル30内に配列されている。レシーバR1、R2はチャン ネル28および29内に設けられている。スリット穴A1、A2はチャンネル2 8、29の開口内で表面27に形成されている。さらに、透明なカバーペーン3 1が表面27に配列されてもよい。 図示の実施例では、3つのチャンネル30、28、29の全てが貯留体Bの同 一軸方向面17′内に配列されている。チャンネル30は駆動シャフト16に関 する半径方向面に対して−27度の角度α3で傾斜され、一方、チャンネル28 は約22度の角度α2で傾斜され、そして、チャンネル29は約32度の角度α 1で傾斜されている。3つのチャンネルの全ての軸線はスキャン領域3に向けら れている。引き出しセンサSは、引き出しの際、糸の周方向においてストッパ要 素24の直ぐ隣りに便宜上配列されている。 スリット穴A1、A2は、小さな穴付きディスク(図3に概要が示されている )に形成されてもよく、このディスクは、これらの回転位置に関して調整可能、 例えば、駆動シャフトの回転方向に応じ、または、引き出しの際のそれぞれの糸 のジオメトリを考慮して、スリット穴A1、A2の互いに対するおよび貯留体の 軸に関する相対位置の最適な適合を実行すべく調整可能である。さらに、2つの スリット穴A1、A2は互いに固定された関係で適合の目的のために回転可能な 小さな穴付きプレートに共に設けられてもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.スキャン領域(3)を長手方向(D)を横切る方向に通過する糸(Y)を検 出する光電センサ装置(S)であって、スキャン領域を照らす光源(L、L′) と光の変化に応答しスキャン領域に向けられ、電子的評価回路(C)に接続され た少なくとも一つのレシーバ(R1、R2)とを備え、さらに、前記糸(Y)お よび前記レシーバの受光表面(4、5)の間に配列されたスリット穴(A1、A )とを備える光電センサ装置(S)において、 少なくとも二つの近接したレシーバ(R1、R2)が、前記レシーバ(R1、 R2)の受光表面(4、5)が各々スリット穴(A1、A2)を上流に配列した 状態で前記スキャン領域(3)に向けられ、前記スリット穴(A1、A2)の各 々は長い断面主軸(6)と主軸(6)に基本的に直交する短い断面副軸(7)と を備える幾何学的形状を有し、かつ、前記スリット穴(A1、A2)は前記一つ のスリット穴(A1)の断面主軸(6)が隣接するスリット穴(A2)の断面主 軸(6)を横切る方向に90度以下の鋭角に配列されていることを特徴とするセ ンサ装置。 2.前記受光表面(4、5)の各々は光の入射する方向においてほぼ円形であり 、かつ、前記上流のスリット穴(A1、A2)の前記断面主軸の長さは前記受光 表面の直径よりも短いことを特徴とする請求項1に記載のセンサ装置。 3.両レシーバ(R1、R2)は、差動回路として形成されている評価回路(C )に共に接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載のセンサ装置 。 4.貯留体(B)から回転式に頭上を通り引き出し可能な緯糸(Y)の引き出し センサとしての光電センサ装置(S)を備え、前記センサ装置が前記貯留体(B )の軸方向に交互に配列された少なくとも二つの光電レシーバ(R1、R2)と 、前記貯留体(B)上のスキャン領域(3)を照らす少なくとも一つの 光源(L)と、前記スキャン領域(3)を通る前記緯糸(Y)の各通過の際前記 レシーバに生ずる光の変化から有用な信号が発生されるようにした電子的評価回 路(C)とを備える緯糸の測定貯留装置(F)であって、前記スキャン領域(3 )と前記レシーバ(R1、R2)との間にスリット穴(A1、A2)が設けられ 、かつ、前記一つのスリット穴(A1)は他のスリット穴(A2)に対し90度 以下の鋭角に配列されていることを特徴とする緯糸の測定貯留装置。 5.前記一つのスリット穴(A1)は前記貯留体(B)の周方向に、前記他のス リット穴(A2)は前記貯留体(B)の軸線方向に延在していることを特徴とす る請求項4に記載の測定貯留装置。 6.前記一つのスリット穴(A1)の仮想延長線は前記他のスリット穴(A2) に交差していることを特徴とする請求項4に記載の測定貯留装置。 7.前記二つのスリット穴(A1、A2)はT状に配列されていることを特徴と する請求項5に記載の測定貯留装置。 8.前記二つのスリット穴(A1、A2)の各々は、矩形、両面凹または両面凸 形状を有することを特徴とする請求項4ないし7の少なくとも一つに記載の測定 貯留装置。 9.前記二つのスリット穴(A1、A2)は、同じ形状を有することを特徴とす る請求項4ないし8の少なくとも一つに記載の測定貯留装置。 10.前記スリット穴(A1、A2)は、糸の引き出しの際に可能な長手方向糸 の方向(D)の全ての向きに対して、前記糸(Y)の前記スリット穴(A1、A )上での移動が幾何学的に、または時間的に同じとなることが不可能となるよう に配列されていることを特徴とする請求項4ないし9の少なくとも一つに記載の 測定貯留装置。 11.反射器(8)が前記スキャン領域(3)の下の前記貯留体(B)上に配列 され、前記貯留体(B)の外に静止して配列されているハウジング(23)はそ の内部にブロック状ホルダ(26)を配列し、ブロック状ホルダは前記スキャン 領域(3)に面しチャンネル(28、29、30)が終わる表面(27)を有し 、チャンネルは前記スキャン領域(3)に向けられ前記ホルダに配列された少な くとも一つの光源(L)と前記ホルダに配列され好ましくは半導体である二つの レシーバに関連し、かつ、前記レシーバ(R1、R2)の前記チャンネル(28 、29)の開口はほぼ矩形を有するスリット穴(A1、A2)として形成されて いることを特徴とする請求項4に記載の測定貯留装置。 12.前記チャンネル(28、29、30)は、前記貯留体(B)の共通軸方向 面内に位置され、前記光源(L)の前記チャンネル(30)は前記貯留体(B) の半径方向面(X)に対し約- 27度傾斜され、かつ、前記一のレシーバ(R2 )の前記一のチャンネル(28)は約+ 22度そして前記他のレシーバ(R1) の前記他のチャンネル(29)は約+ 32度前記半径方向面に対して傾斜されて いることを特徴とする請求項11に記載の測定貯留装置。 13.透明のカバーペーン(31)が前記ホルダ(26)の表面(27)に配列 されていることを特徴とする請求項11および12に記載の測定貯留装置。 14.前記貯留体(B)の軸線方向で見て前記スリット穴(A1、A2)間の距 離は各スリット穴(A1、A2)の幅にほぼ対応することを特徴とする請求項1 1に記載の測定貯留装置。 15.前記スリット穴(A1、A2)の各々またはスリット穴(A1、A2)の 両方は、好ましくは前記ホルダ(26)の表面(27)で、または、前記チャン ネル(28、29)の一つの開口内で、マウント内に選択可能な好ましくは調節 可能な回転位置状態で保持された小さな穴付きプレートに切り出されていること を特徴とする請求項4ないし14の少なくとも一つに記載の測定貯留装置。
JP9505491A 1995-07-11 1996-07-05 光電センサ装置および緯糸測定貯留装置 Ceased JP2915147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19525260A DE19525260A1 (de) 1995-07-11 1995-07-11 Optoelektronische Steuervorrichtung und Schußfaden-Meßspeichergerät
DE19525260.8 1995-07-11
PCT/EP1996/002975 WO1997003012A1 (de) 1995-07-11 1996-07-05 Optoelektronische sensorvorrichtung und schussfaden-messspeichergerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511069A true JPH10511069A (ja) 1998-10-27
JP2915147B2 JP2915147B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=7766556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9505491A Ceased JP2915147B2 (ja) 1995-07-11 1996-07-05 光電センサ装置および緯糸測定貯留装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5966211A (ja)
EP (1) EP0837829B1 (ja)
JP (1) JP2915147B2 (ja)
KR (1) KR100293027B1 (ja)
CN (1) CN1084285C (ja)
DE (2) DE19525260A1 (ja)
WO (1) WO1997003012A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503705A (ja) * 2010-12-13 2014-02-13 ロイ エス.アール.エル. 織機用ウェフトフィーダー

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19612953A1 (de) * 1996-04-01 1997-10-02 Iro Ab Optoelektronische Vorrichtung
AT404028B (de) * 1996-10-29 1998-07-27 United Container Machinery Gro Verfahren zum behandeln von riffelwalzen mit einem mit sauerstoff und brennstoff gespeisten thermischen spritzstrahl hoher geschwindigkeit
CN100425989C (zh) * 2000-05-31 2008-10-15 乌斯特技术股份公司 识别在纵向移动的纱线状产品中的杂质的方法及装置
SE0400992D0 (sv) * 2004-04-15 2004-04-15 Iropa Ag Garnmatare
SE0401676D0 (sv) * 2004-06-29 2004-06-29 Iropa Ag Optoelektronisk garngivar-anordning
DE102007037004A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-26 Memminger-Iro Gmbh Vielseitige Fadensensoreinheit
DE102008000610B4 (de) * 2008-03-12 2016-03-17 Rieter Ingolstadt Gmbh Sensor für eine Textilmaschine
JP2011157196A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Murata Machinery Ltd 糸巻取機
ITMI20100390U1 (it) * 2010-12-23 2011-03-24 Roj Srl Gruppo di sensori ottici a rilessione in un porgitrama per telai tessili.
CN103437043A (zh) * 2013-08-20 2013-12-11 海安金太阳纺织有限公司 可调控传纱角度的储纬器
CN103698277A (zh) * 2013-12-06 2014-04-02 浙江师范大学 一种微细物体的差动检测方法
CN107285112B (zh) * 2017-08-04 2019-04-23 国网四川省电力公司广元供电公司 基于自动控制技术的履带式牵引装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1271483A (fr) * 1959-05-06 1961-09-15 Zellweger Uster Ag Procédé et dispositif permettant de déceler les variations d'épaisseur des matières textiles
FR1345166A (fr) * 1961-10-31 1963-12-06 Sobrevin Soc De Brevets Ind Et Appareil pour la mesure à haute précision de la longueur d'un fil pendant son enroulement
GB1124493A (en) * 1965-05-28 1968-08-21 Kyoto Kikai Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting weft strains of textiles
GB1283528A (en) * 1968-12-18 1972-07-26 Crabtree Engineering Group Col An improved method and apparatus for detecting yarns
US3772524A (en) * 1972-01-03 1973-11-13 Leesona Corp Digitalized speed sensitive moving strand detection apparatus
US4112665A (en) * 1977-06-23 1978-09-12 Parks-Cramer Company Plural sensor ends down detecting apparatus
JPS5488382A (en) * 1977-12-21 1979-07-13 Seiren Co Ltd Detecting method of bowing
CH675133A5 (ja) * 1987-07-06 1990-08-31 Zellweger Uster Ag
DE58909101D1 (de) * 1988-12-07 1995-04-13 Iro Ab Fadenspeicher- und -liefervorrichtung.
DE4037575A1 (de) * 1990-11-26 1992-05-27 Iro Ab Optische fuehleinrichtung
JPH0656313A (ja) * 1991-05-14 1994-03-01 Fuji Xerox Co Ltd シート検出装置
IT1248072B (it) * 1991-06-17 1995-01-05 Tiziano Barea Metodo per lo stato di un filo alimentato ad una macchina tessile attraverso il rilevamento del suo spostamento di fronte ad un sensore ottico e dispositivo cosi` ottenuto.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503705A (ja) * 2010-12-13 2014-02-13 ロイ エス.アール.エル. 織機用ウェフトフィーダー

Also Published As

Publication number Publication date
US5966211A (en) 1999-10-12
EP0837829A2 (de) 1998-04-29
KR19990028680A (ko) 1999-04-15
JP2915147B2 (ja) 1999-07-05
EP0837829B1 (de) 1999-09-29
WO1997003012A1 (de) 1997-01-30
CN1084285C (zh) 2002-05-08
KR100293027B1 (ko) 2001-11-15
DE19525260A1 (de) 1997-01-16
CN1190379A (zh) 1998-08-12
DE59603233D1 (de) 1999-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511069A (ja) 光電センサ装置および緯糸測定貯留装置
JP2710285B2 (ja) 繊維機械用ヤーンフィーダ及びその製御方法
US5371584A (en) Apparatus for the detection of contaminants in an elongated textile product
US4558723A (en) Sensor for controlling the supply of weft yarn or the like
KR0168837B1 (ko) 광전자 검출장치를 구비한 원사저장 및 송출장치
JP2859440B2 (ja) 糸貯蔵および送り装置内の貯蔵糸を検出する方法と糸貯蔵および送り装置
US5371374A (en) Optical sensor having a shielding element for preventing reception of undesirable reflected light
US5767963A (en) Method and apparatus of detecting a yarn lap on a rotating roll
KR0133278B1 (ko) 직기의 위사 공급기로부터 풀려나오는 드레드의 감김수 측정장치
US4095621A (en) Woof breakage detection system for a shuttleless weaving machine
EP2655712B1 (en) Group of reflection optic sensors in a weft feeder for weaving looms
US6810824B2 (en) Sewing or embroidery machine
TR201808601T4 (tr) Dokuma tezgahlarına yönelik atkı besleyici.
US5983955A (en) Yarn feeding device having storage drum with light guide
WO2002037056A1 (en) Device for optical yarn measurement
US5027730A (en) Sewing machine with a thread monitor for the thread of the bobbin
EP0290460A1 (en) THREAD STORAGE.
SU1520159A1 (ru) Устройство дл контрол уточной нити на многозевной ткацкой машине
SU1149658A1 (ru) Устройство дл прекращени подачи к веретену пр дильной машины одного из компонентов крученой пр жи при обрыве другого ее компонента
SU1534112A1 (ru) Безламельный основонаблюдатель
JP3817914B2 (ja) 織機における織布検反装置
JPH0126692Y2 (ja)
JPS5929014Y2 (ja) 糸条検知器
JPH0345982Y2 (ja)
JPH0382853A (ja) ジェットルームにおける緯糸検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325