JPH10505749A - ヒトの結腸がん腫結合抗原に対するモノクローナル抗体とその用法 - Google Patents

ヒトの結腸がん腫結合抗原に対するモノクローナル抗体とその用法

Info

Publication number
JPH10505749A
JPH10505749A JP8510288A JP51028896A JPH10505749A JP H10505749 A JPH10505749 A JP H10505749A JP 8510288 A JP8510288 A JP 8510288A JP 51028896 A JP51028896 A JP 51028896A JP H10505749 A JPH10505749 A JP H10505749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
binding
human
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8510288A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォン ヨック サン
マイロン アーレン
Original Assignee
ウォン ヨック サン
マイロン アーレン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォン ヨック サン, マイロン アーレン filed Critical ウォン ヨック サン
Publication of JPH10505749A publication Critical patent/JPH10505749A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57419Specifically defined cancers of colon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/08Clostridium, e.g. Clostridium tetani
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • A61K51/1063Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants the tumor cell being from stomach or intestines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • A61K51/1066Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants the tumor cell being from skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3046Stomach, Intestines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 モノクローナル抗体、特に33.28および31.1、およびキメラ抗体、特に人体において免疫原性である結腸癌結合抗原の糖蛋白抗原に特有のマウス/人体キメラChi#1が開示されている。このような抗体,フラグメントおよびその誘導体は、人体の結腸癌,乳癌および卵巣癌の免疫診断および免疫療法に有用であり、免疫療法薬として使用できる薬剤の精製に有用である。サンプル中の結腸癌結合抗原の検出法、および結腸癌,乳癌および卵巣癌を有する患者の治療法が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒトの結腸がん腫結合抗原に対する モノクローナル抗体とその用法 本出願は、現在委付されている1988年3月31日提出の米国出願Serial No.07/ 176,337の部分的継続であるところの、現在委付されている1991年3月18日提出の 米国出願Serial No.07/670,816の部分的継続であるところの、現在委付されてい る1993年9月7日提出の米国出願Serial No.08/117,430の部分的継続であるところ の、1993年11月30日提出の米国出願Serial No.08/159,836の部分的継続である。 発明の背景 発明の分野 本発明は、免疫学及び医学の分野において、新規ハイブリドーマ系並びにそ れらが分泌するところの、臨床的に定められた結腸がん腫結合抗原に特異的であ るモノクローナル抗体(mAbs)に関する。該Mabsは、結腸がん腫結合抗原の検出と 純化に関してと同様、生体内、結腸がん腫の免疫的検出及び免疫治療に有用であ る。背景技術の説明 発がん過程中、多くの細胞表面分子又はマーカーが細胞上に現れる。そのよ うな腫瘍関連マーカーは、オンコフェトプロテイン、ネオ糖プロテイン、スフィ ンゴ脂質、及び現存している表面プロテインの修飾を含む。前述の新規又は変更 構造は、しばしば、腫瘍細胞表面から生じ、血清中又は他の生体液中に現れる。 これらの物質又は“腫瘍マーカー”の何れかを検出することは、腫瘍性疾病の進 行を診断又は監視するための根拠として役立つのである。 初期の動物研究で、これらの腫瘍マーカーのうち、腫瘍膜プロテイン又は糖 プロテイン抗原のサブセットは免疫原性であることが立証された。腫瘍を持って いる宿主に適当に再導入されると、典型的には一次腫瘍を外科的に除去した後に 、該抗原により新規の腫瘍成長の樹立が効果的に遮断できた。 同様に誘導された腫瘍関連抗原をヒトに使う試みは、HollinsheadとStewart によって、肺がん患者に比較的純化された膜標本を使って実行された(Stewart, T.H.M.et al.,Ann .N.Y.Acad.Sci.277:436(1976))。これらの研究は、後に、黒 色腫及び結腸がん腫をもつ患者を含むべく拡張され、この場合、プールした別々 の同種異系腫瘍の標本を完全フロイントアジュバント(freund's adjuvant)と組 合せて投与した(Hollinshead,A.C.et al.,Cancer49:1387(1982)); Hollinshead ,A.C.et al.,Cancer56:480(1985))。 フロイントアジュバントの使用は、このアジュバントを有する正常組織の抗 原は動物の受容体に著しい自己免疫応答を生ずるのに、このアジュバントが無い と有害反応が見られなかった、という観察に基づいた。アジュバントは、宿主の マクロファージによる抗原処理を促進し並びにその沈着部位の抗原の刺激作用を 長引かせると考えられた(例えば、Roitt,I.,Essential Immunology,6th Ed., Blackwell scientific Publications,Oxford(1988)参照)。 上の観察は、腫瘍“ワクチン”として特異的ヒト腫瘍膜プロテイン及び糖プ ロテインを使用する初期の臨床的試みに対する根拠として役立った。これまでに 分離され且つ特性付けされた様々な腫瘍関連抗原は、生存を延ばすことができ、 またある場合、転移性疾病の退化を来すことができた。 モノクローナル抗原(mAb)技術の出現で、免疫的診断又は免疫治療に有用な 様々な腫瘍マーカーと腫瘍関連抗原のより良い精製と特性付けを可能にする純粋 な抗原集団を得ることが可能となった。腫瘍抗原(対正常細胞表面マーカー)に 関し様々な選択度を有する多くのmAbsが記述されている;これらの腫瘍抗原のう ち数種類又は多種類の腫瘍にわたって広く該当するものもあるが、その他のもの は真に腫瘍に特異的であるように思われる。これらの多くのmAb-腫瘍抗原系を以 下に説明する。 Herlyn et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.USA76:1438(1979)は、ヒトの結腸 直腸がん腫(CRC)細胞でマウスを免疫化することで得られた2つのmAbsを開示し ている。mAbsは、ヒトのCRC細胞との選択的反応性を有する。1つのmAb,1083-1 7(17-1Aの先祖)は、41 kDa糖プロテインと反応することが現在知られている( 下記参照)。 Herlyn et al.,J .Clin.Immunol2:135(1982)は、SW116細胞系の膜抗原に 対して開発されたmAbによる循環結腸直腸がん腫(CRC)関連抗原の検出を発表した 。モノ唾液ガングリオシド抗原(Magnami,J.L.et al.,Science 212:55(1981))を 識別するところの、MAbs 19-9と52aは、12のCRC系の8つの細胞と並びに1つの胃 部がん腫及び1つの膵臓がん腫の細胞と反応した。MAb C414は、6つのCRC培養の 4つと及び胃部腫瘍細胞と反応した。mAbs 19-9と52aの腫瘍細胞への結合は、CRC 患者の血清で抑制された。しかし、CRC血清は、膵臓又は胃腫瘍の患者からの血 清が抑制したよりは結合を抑制する頻度は少なかった。 Girardet et al.,J.Immunol.136:1497-1503(1986)は、ヒトの結腸がん腫に 対するmAbsを開示した。L-D1 mAbは41 kDa糖プロテインと反応し、mAb 1083-17- 1Aで定められたそれと同じ抗原であると信じられた(上記Herlyn et al.,1979) 。L-Cr mAbは、結腸がん腫細胞由来の43、45、47及び53kDaの分子量をもつプロ テインを沈降した。L-D1は、頸管がん腫系と反応し、一方、L-C5は、胸部がん腫 系と反応した。膵臓がん腫へのそれらの結合は検討されなかった。 Greiner et al.,Science 235:895-898(1987)は、75-80%の胸部がん腫及び9 0%を越える結腸がん腫に見られるとされている90 kDa糖プロテインと反応するmA b 06.2を開示している。 Sakamoto et al.,U.S.Patent 4,579,827(4/1/86)は、多くの異なったアプ ローチでヒトの結腸がんを診断又は治療するのに有用と云われている多くのmAbs を開示している。これらのmAbsのどれも61又は72kDaの分子量の何れかをもつプ ロテインであるヒトの結腸がん腫結合抗原とは反応することが示されず、これら の抗体を(以下に説明する)本願発明の抗体と区別するものである。さらに、Sa kamotoのmAbsのどれも本出願において開示したmAbsの結腸腫瘍の特異度をもって いない。 Delaloye et al.,J .Clin.Invest77:301 (1986)は、123I-標識フラグメ ントと放射電算化断層撮影法を使って生体内結腸直腸がん腫を検出するべくかん 胎児性抗原(CEA)に特異的なmAbの用法を開示している。記述されたmAbは、本願 発明のmAbsとは何ら関係がない。 Douillard et al.,Hybridoma 5Suppl.1:S139(1986)は、生体外、胃腸腺 がんに対するmAb 17-1Aとその細胞障害性を開示している。17-1Aは、免疫診断の 試みに使われ、ある程度の成功を収めた。このmAbは、38-41 kDaのプロテインを 識別すると云われており、結腸腫瘍の特異性についての広範囲の反応性と欠如を 有し、本願発明の抗体とはそれは明らかに区別されるものである。 Scannon et al.,U.S.Patent 4,590,071(5/20/86)は、リシンA鎖のような 有毒プロテインに抱合された黒色腫抗原に特異的なmAbsと黒色腫治療におけるそ れらの組成の用法を開示している。結腸腫瘍抗原又は抗体及びそれらの用法を対 象とした開示はない。 本願発明のmAbsがそこに扱われる免疫原性結腸がん腫膜抗原を含有する比較 的純粋な抗原標本は、最初に、Hollinshead et al.,Science 177:887-889(1972 )によって発表された。 その免疫原性の記述と特異的活性免疫性の刺激による患者の生存を促進する 可能性を含む、上記抗原標本の臨床的評価は、上記のHollinshead et al.,1985 によって説明された。 本願発明に至る本発明者の研究は、Tsang et al.,“Monoclonal Antibodie s to Human Colon Carcinoma Associated Antigens,”Intl.Symp.Biotech.in C lin.Med.,Rome,Italy,April 13-15,1987による要約に簡単に記述されている。 この言及を本出願に対する最終的親出願(U.S.Serial No.07/176,337)の提出前1 年未満の公開に利用した。 発明の概要 本願発明者は、ヒトに免疫原性があると知られていた結腸がん腫結合抗原に 特異的なネズミ科のmAbs及びマウスーヒトのキメラ抗体を生成した。発明者の研 究室で分離した、それらの抗原は、先に述べた結腸がん抗原の中では次の諸点に おいて独特である:(1)mAbsで識別されるエピトープはタンパク質から成るもの で、腫瘍関連糖プロテインの炭水化物成分ではない;(2)抗原は正常組織では発 現されない;(3)抗原は、結腸、胸部、及び卵巣がんの悪性腫瘍に存在する、腫 瘍特異性である;(4)抗原は、ヒトに免疫原性があり、細胞性並びに体液の両応 答によって宿主の抗腫瘍免疫性を高め、従ってがん患者の生存を改善する可能性 を持っている;そして(5)ヒトにおける免疫原性は、他の種類のがんを持つ患者 ではなくて、結腸、胸部、及び卵巣がんの患者だけが、それらの抗原に対して生 体内又は生体外で免疫学的反応性についての特異的痕跡を示すという点で、特異 的である。 本願発明のmAbs及びキメラ抗体は、結腸、胸部、及び卵巣がん腫の、例えば 、転移性腫瘍を撮影することによる、細胞障害剤を腫瘍に投与することによる、 及び腫瘍細胞を直接殺すべく抗体依存細胞の細胞毒性(ADCC)又は補体依存細胞毒 性(CDC)のような宿主のエフェクターメカニズムを活性化することによる、診断 又は治療に有用である。 本願発明は、従って、抗原がヒトに特に免疫原性があり、且つその抗原は、 正常なヒトの組織で又は結腸、胸部、及び卵巣がん腫細胞以外のヒトのがん腫細 胞で検出できない場合の、ヒトの結腸がん腫結合プロテイン抗原に特異的なモノ クローナル抗体に向けられるものである。また、抗原結合フラグメント又は抗体 の誘導体も含む。 本願発明は、抗原が正常なヒトの組織で又は結腸がん腫細胞以外のヒトのが ん腫細胞で検出できない場合の、ヒトの結腸がん腫結合プロテイン抗原に特異的 なキメラ抗体にも向けられる。 1つの実施例では、抗体は、約61キロダルトンの分子量を有するプロテイン であるCCAAに特異的である。別の実施例では、抗体は、約71キロダルトンの分子 量を有するプロテインであるCCAAに特異的である。好ましい実施例では、抗体は 、マウスのモノクローナル抗体33.28又は31.1であるか、又は33.28又は31.1で結 合されたそれと同じ結腸がん腫結合エピトープに特異的に結合する抗体である。 別の好ましい実施例では、抗体は、31.1で結合されたそれと同じ結腸がん腫結合 エピトープに特異的に結合するマウス/ヒトのキメラ抗体Chi #1である。 本願発明は、また、固体相に固定化された上記抗体にも向けられる。 本願発明は、検出できるよう、例えば放射性標識で標識された上記抗体を包 含する。 付帯的実施例では、上記抗体は、細胞障害性放射性核種、細胞障害性薬物、 又は細胞障害性プロテインに抱合される。 さらに別の実施例では、本願発明は、上記抗体に対するモノクローナル抗体 、即ち、第二世代のモノクローナル抗体を取り扱う。 さらに別の実施例では、本願発明は、第三世代のモノクローナル抗体、即ち 、上記第二世代のモノクローナル抗体に対して向けられるモノクローナル抗体を 取り扱う。 本願発明は、また、次の点で独特である上述の結腸がん腫結合抗原に向けら れる:(1)mAbsで識別されるエピトープはタンパク質から成るもので、腫瘍関連 糖プロテインの炭水化物成分ではない;(2)抗原は正常組織では発現されない;( 3)抗原は、結腸、胸部、及び卵巣がんの悪性腫瘍に存在する、腫瘍特異性である ;(4)抗原は、ヒトに免疫原性があり、宿主の抗腫瘍免疫性を高め、従ってがん 患者の生存を改善する可能性を持っている;そして(5)ヒトにおける免疫原性は 、他の種類のがんを持つ患者ではなくて、結腸、胸部、及び卵巣がんの患者だけ が、それらの抗原に対して生体内又は生体外で免疫学的反応性についての特異的 痕跡を示すという点で特異的である。 今までのところ、用いられてきた他の全ての精製抗原は細胞及び体液の両応 答を引き出せなかった。 本願発明は、また、適当な賦形剤の形で、上述のように、細胞障害性放射性 核種、細胞障害性薬物、又は細胞障害性プロテインに抱合される抗体、フラグメ ント又は誘導体から成る、結腸、胸部及び卵巣がんの免疫治療に有効な製薬上の 組成も提供するものである。 本願発明は、33.28又は31.1のネズミ科のモノクローナル抗体又はChi #1に 結合できる結腸がん腫結合抗原をサンプル中に検出する免疫検定法を包含し、そ れは: (a)サンプルを上述の抗体と接触させるステップと; (b)その抗体の結合を検出して抗原を検出するステップと を含むものである。 別の実施例では、発明は、被験体中に結腸がん腫結合抗原を検出する撮影法 を提供し、それは: (a)上述のように検出可能なように標識した抗体を被験体と接触させるステ ップと; (b)その抗原を検出するステップと を含む。 本願発明は、また、結腸がん腫結合抗原をもつ細胞を殺す方法を包含し、そ れは: (a)その細胞に、上記のような抗体、及び細胞障害性エフェクター剤を投与 するステップと; (b)殺させるステップと を含む。そのエフェクター剤は、補体、又はADCCに活性なエフェクター細胞であ ってよい。あるいは、細胞障害性放射性核種、薬物、又はプロテインに抱合され 標識された抗体を直接用いてもよい。 本願発明は、さらに、33.28又は31.1モノクローナル抗体、又はChi #1キメ ラ抗体に結合できる抗原を帯びている結腸、胸部及び卵巣がん腫を持つと推測さ れる被験体に、上述のような有効量の製薬組成を投与することから成る、治療を 施す方法も取り扱う。 また、結腸、胸部及び卵巣がん腫の臨床的免疫治療に有効な免疫原性組成を 生成する方法も提供され、それは: (a)33.28又は31.1モノクローナル抗体又はChi #1抗体に結合できる抗原を帯 びている腫瘍又は細胞系の膜抽出物を生成するステップと; (b)上述のような抗体を使うアフィニティー精製によって抗原を分離するス テップと から成り、それによって、免疫原性組成を生成するものである。 別の実施例では、本願発明は、ワクチンを生成するために上記抗原を使うこ とに関連する。 本願発明は、また、上述のヒトの結腸がん腫結合抗原に結合したモノクロー ナル抗体又はキメラ抗体を染色することにより結腸、胸部及び卵巣がんを検出し 且つ診断する方法も包含する。 別の実施例では、本願発明は、結腸、胸部及び卵巣がん腫を選択的に特色付 けるキットを包含する。 図面の簡単な説明 図1は、Hollinsheadの“ワクチン”、結腸がん腫細胞膜の部分的純化調合 、のHPLC溶離分布を示すトレースである。 図2は、図1のピーク4に含まれる物質のアフィニティー精製によって得ら れた結腸がん腫結合抗原のHPLC溶離分布を示すトレースである。 図3は、異種移植したヒト腫瘍、LS-174Tを帯びるヌードマウスにおけるmAb 31.1のバイオ分布を示すグラフである。 図4は、異種移植したヒト腫瘍、LS-174Tを帯びるヌードマウスにおけるmAb 33.28のバイオ分布を示すグラフである。 好ましい実施例の説明 本願発明は、性質上タンパク質である免疫原性のヒトの結腸がん腫結合抗原 (CCAA)に特異的であり、且つそれに結合できるモノクローナル及びキメラ抗体を 含む、抗体を提供するものである。これらの抗体は、結腸、胸部又は卵巣がん腫 を持っているか発現している被検体の診断及び治療に有用である。 本願発明は、マウスのmAbsのみならず、本願発明のmAbs由来のマウスV領域 から構成されるキメラ抗体も提供するものである。従って、キメラ抗体は、mAbs と同じCCAAエピトープを識別する能力を維持する。 用語“エピトープ”は、抗体によって識別でき、且つ結合できるような任意 の分子の部分を意味する。一般に、エピトープは、分子の化学的に活性な表面分 属、例えば、アミノ酸又は糖側鎖から成り、特異的三次元構造特性並びに特異的 電荷特性を有するものである。本願発明に有益なエピトープは、アミノ酸から成 るエピトープである。 “抗原”は、動物を付帯的に誘導してその抗原のエピトープに結合できる抗 体を作り出すことができるところの抗体によって結合し得る分子又は分子の部分 である。抗原は、1つ以上のエピトープをもっていてよい。上記に該当する特定 の反応は、その抗原が、高度に選択的な方法で、その対応する抗体と反応し且つ 他の抗原によって喚起され得る多くの他の抗体とは反応しないということを示す ものとする。 用語“抗体”は、抗原と結合できる、例えば、Fab,Fab',F(ab')2及びFvの ような、完全な免疫グロブリン分子並びにフラグメントとその誘導体の何れをも 包含するものとする。これらのフラグメントは、循環から明らかにより急速に、 完全抗体のFcフラグメントを欠いており、完全抗体より少ない非特異的組織結合 を有することがある(Wahl et al.,J.Nucl.Med.24:316-325(1983))。これらのフ ラグメントは、当分野で周知の方法、例えば、(Fabフラグメントを作る)パパ イン又は(F(ab')2フラグメントを作る)ペプシンのような酵素によるタンパク 質分解切断を使って、完全抗体から作られる。 抗体の“誘導体”は、正規にはタンパク質の部分でない追加的化学的特徴部 分を含む。タンパク質の共有結合修飾は、本発明の範囲内に包含されるものであ る。該修飾は、抗体の標的アミノ酸残基を、選択した側鎖又は末端残基と反応で きる有機誘導化剤と反応させて分子中に導入してよい。例えば、当分野で周知の 、二官能試薬を使う誘導化は、抗体又はフラグメントを水不溶性支持マトリック ス又は他の巨大分子担体に架橋結合させるのに有用である。 “ワクチン”により、感染剤によって引き起こされる将来の障害に対する免 疫学的防御が施されるよう生物体の免疫系を刺激するのに使われる薬を表すもの とする。本願発明で患者に実施されるワクチンの投与は、既知のどれか又は標準 の手法によってよい。これらには、経口摂取、腸管挿入、又は気管支ー鼻スプレ ーが含まれる。担体の微生物をヒト又は動物の血流に到達させ得る、静脈注射の ような、他の投与法も、担体微生物が再生できない時は許容できる。 本願発明の抗体は、腫瘍の抗原がヒトに免疫原性があると知られている場合 、それらは、CCAAに特異的な第一既知のmAbsとキメラ抗体であるということにお いて新規である。即ち、本願発明の抗体によって識別される抗原は、結腸、胸部 、及び卵巣がんの患者に免疫応答を誘発するが、他の種類のがんを持つ患者のよ うな、他の個体には誘発しない。これらの抗原の免疫原性は、主として、生体内 遅延皮膚過敏性の検定(“スキンテスト”)によるかもしくは、リンパ球増殖又 はリンパ球泳動阻害検定のような、特異的リンパ球の反応性の種々の生体外検定 によって測定可能な、細胞仲介免疫性として発現される。免疫原性の一般的原理 並びに特定の免疫学的反応性の種々の検定の記述に関しては、参考としてここに 引用されている次の文献を参照:Roitt,I.,Essential Immunology,6th Ed.,Bl ackwell Scientific Publications,Oxford(1988); Roitt,I.et al.,Immunolo gy ,C.V.Mosby Co.,St.Louis,MO(1985); Klein,J.,Immunology,Blackwell S cientific Publications,Inc.,Cambridge,MA(1990); Klein,J.,Immunology: The Science of Self-Nonself Discrimination ,John Wiley & Sons,New York ,NY(1982); Paterson,P.Y.,Textbook of Immunopathology,Grune and Stratt on,New York(1986)。 好ましい実施例において、本願発明の抗体は、33.28と命名されたネズミ科 のmAbである。別の好ましい実施例において、抗体は、31.1と命名されたネズミ 科のmAbである。さらに別の実施例において、抗体は、33.28によって識別される エピトープを識別するキメラ抗体である。別の実施例では、抗体は、31.1によっ て識別されるエピトープを識別するキメラ抗体である。 なお、この発明で言及しているキメラ31.1ヒトハイブリドーマ、PCA31.1 マ ウスハイブリドーマおよびPCA33.28マウスハイブリドーマは、アメリカ合衆国メ リーランド州 20852 ナッシュビル パークローンドライブ 12301のアメリカン タイプカルチャーコレクション(American Type Culture Collection(ATCC))に 寄託されている。 発明のキメラ抗体は、個々のキメラの重い(H)及び軽い(L)免疫グロブリン鎖 から成る。キメラH鎖は、33.28又は31.1で識別されるエピトープに特異的な非ヒ ト抗体のH鎖由来の抗原結合領域を包含し、これは、ヒトのH鎖C領域(CH)の少な くとも一部に結合される。 好ましいキメラL鎖は、ヒトのL鎖C領域(CL)の少なくとも一部に結合された 、33.28又は31.1 mAbのいずれかのL鎖由来の抗原結合領域を包含する。 あるいは、好ましいキメラH鎖は、ヒトのL鎖C領域(CB)の少なくとも一部に 結合された、33.28又は31.1 mAbのいずれかのL鎖由来の抗原結合領域を包含する 。 ここで用いられる時、用語“抗原結合領域”は、抗原と相互作用し且つその 抗原に対するその特異性と親和性をその抗体に与えるアミノ酸残基を含む抗体分 子のその一部に該当する。抗体領域は、抗原結合残基の適切な配座を維持するの に必要な“枠組み”アミノ酸残基を含む。 ここで用いられる時、用語“キメラ抗体”は、一価、二価又は多価免疫グロ ブリンを含む。一価のキメラ抗体は、キメラL鎖とのジスルフィド架橋によって 会合させたキメラH鎖により形成された二量体(HL)である。二価のキメラ抗体は 、少なくとも1つのジスルフィド架橋によって会合させた2つのHL二量体によっ て形成された四量体(H2L2)である。多価キメラ抗体も、例えば、(例えば、IgMH 鎖、又はμ鎖から)凝集するCH領域を、用いて作ることができる。 発明は、また、モノクローナル又はキメラ抗体の“誘導体”も規定するもの であり、その用語は、免疫グロブリンフラグメントに機能的に似ている分子種を 得るために欠頭又は修飾遺伝子によってエンコードされたそれらのタンパク質を 包含する。その修飾には、限定されるものではないが、植物及びバクテリアの毒 性のような細胞障害性プロテインに対する遺伝的配列コーディングの付加が含ま れる。フラグメントと誘導体は、組換え手段によってここに記述されているよう に、原核又は真核宿主から作ることができる。あるいは、フラグメントと誘導体 は、完全な免疫グロブリン分子のタンパク質分解切断又は当分野で既知の他の化 学的修飾又は誘導化のような、化学的手段によって作ってもよい。そのような誘 導化特徴部分は、溶解性、吸収性、生物学的半減期、及びその類を改善できる。 あるいは、その部分により、抗体プロテインの思わしくない副作用はどれも除去 もしくは減衰させ得る。そのような効果を仲介できる部分は、例えば、Remingto n's Pharmaceutical Sciences,16th ed.,Hack Publishing Co.,Easton,PA(1 980)に開示されている。 同一か又は異なったV領域結合特異性のキメラH鎖とL鎖を有する抗体、フラ グメント又は誘導体は、例えば、Sears et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.USA72: 353-357(1975)によって教示されたように、個別のポリペプチド鎖の適当な会合 によって作ってもよい。このアプローチで、キメラH鎖を発現する宿主(又はそ れらの誘導体)がキメラL鎖を発現する宿主(又はそれらの誘導体)から分離し て培養され、免疫グロブリン鎖が別々に回収され、その後、会合される。あるい は、宿主を共培養させ、鎖を一時的に培養培地で会合させ、続いて、会合された 免疫グロブリン、フラグメント又は誘導体の回収を行ってもよい。 本願発明の33.28と31.1mAbsのような、CCAAに特異的なmAbを作るネズミ科ハ イブリドーマは、SP2/0のような、マウス融合パートナー細胞と、CCAAに対して 免疫化されたマウス由来の脾臓細胞との融合により形成される。 マウスは、結腸がん腫細胞の部分的純化膜の調合物である、例えば、Hollin shead“ワクチン”のような、被検体の抗原を含有している粗又は半精製調合物 で免疫化してよい(上記、Hollinshead et al.)。マウスを免疫化するために、 様々な各種慣用プロトコルに準じてよい。例えば、マウスは、抗原調合物の一次 的及び急速免疫化を受けてよい。 細胞融合は、免疫学の分野で熟練した当業者に周知の標準の処置法によって 達成されるものである(Kohler and Milstein,Nature256:495-497(1975)and U .S.Patent No.4,376,110; Hartlow,E.et al.,上記; Campbell,A.,“Monocl onal Antibody Technology,”In:Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology ,Volume 13(Burdon,R.,et al.,des.),Elsevier,Amsterd am(1984); Kennett et al.,Monoclonal Antibodies(Kennett et al.,eds.pp. 365-367,Plenum Press,NY,1980); de St.Groth,S.F.,et al.,J .Immunol .Meth.35 :1-21(1980); Galfre,G.et al.,Methods Enzymol73:3-46(1981); Goding,J.W.1987,Monoclonal Antibodies; Principles and Practice,2nd e d.Academic Press,London,1987)。 融合パートナー細胞系及びハイブリドーマを融合・選択する方法及びmAbsに 関するスクリーニング法は当分野で周知である(Hartlow,E.et al.,上記; Kawa moto,T.et al.,Meth.Enzymol121:266-277(1986); Kearney,J.F.et al.,J .Immunol123:1548-1550(1979); Kilmartin,J.V.et al.,J .Cell Biol.93:5 76-582(1982); Kohler,G.et al.,Eur .J.Immunol6:292-295(1976); Lane ,D.P.et al.,J .Immunol.Meth.47:303-307(1981); Mueller,U.W.et al.,J .Immunol.Meth .87:193-196(1986); Pontecorvo,G.,Somatic Cell Genet1 :397-400(1975); Sharo,J.,et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.USA76:1420-142 4(1979); Shulman,M.et al.,Nature 276:269-270(1978); Springer,T.A.(ed ),Hybridoma Technology in the Biosciences and Medicine,Plenum Press,N ew York,1985;及びTaggart,R.T.et al.,Science 219:1228-1230(19 82))。 本願発明のmAbsは、抗体を分泌するハイブリドーマ細胞をマウスの腹腔中に 注入し、適当な時間後、高力価のmAbを含有している腹水を回収し、そこからmAb を分離することにより大量生産してよい。あるいは、mAbsは、ハイブリドーマ細 胞を生体外培養し、その細胞培養培地から分泌mAbを分離して作ってもよい。 本願発明のキメラ抗体のC領域をエンコードするヒトの遺伝子は、ヒトの免 疫グロブリンを発現し、そして好ましくはそれを作り出す細胞から誘導する。ヒ トのCH領域は、ガンマ、μ、α、δ又はεを含む、ヒトH鎖の既知種類又は同基 準標本の何れかから誘導してよい。H鎖の同基準標本は、抗体の種々のエフェク ター機能の因になる故、CH領域の選択は、補体結合、又は抗体依存細胞の細胞毒 性(ADCC)における活性のような、所望のエフェクター機能によって統制されるで あろう。好ましくは、CH領域は、ガンマ1(IgG1)、ガンマ3(IgG3)、ガンマ4(IgG4 )、及びμ(IgM)から誘導する。 ヒトのCL領域は、ヒトL鎖同基準標本、カッパ又はラムダのいずれかから誘 導してよい。 ヒトの免疫グロブリンC領域をエンコードする遺伝子は、標準のクローニン グ技術によってヒト細胞から得られる(Sambrook,J.et al.,Molecular Clonin g;A Laboratory Manual ,2nd Edition,Cold Spring Harbor Press,Cold Sprin g Harbor,NY(1989))。ヒトのC領域遺伝子は、2種類のL鎖と5種類のH鎖を表す 遺伝子を含有する既知クローンから容易に利用できる。F(ab')2及びFabのような 、キメラ抗体フラグメントは、適当に欠頭されたキメラH鎖遺伝子を設計するこ とにより作成できる。例えば、F(ab')2フラグメントのH鎖部分をエンコードする キメラ遺伝子は、H鎖のCH1ドメインとヒンジ領域をエンコードするDNA配列を含 み、その後に並進停止コドンを従えて、欠頭分子を生ずる。 一般に、本願発明のキメラ抗体は、CCAA-特異性抗体、好ましくは非ヒト、 最も好ましくは33.28又は31.1の、H及びL鎖の抗原結合領域をエンコードするDNA セグメントをクローニングし、そしてキメラ免疫グロブリンーエンコード遺伝子 を作るべくこれらのDNAセグメントをヒトのCH及びCL領域をエンコードするDNAセ グメントに接合することにより生成される。 このように、好ましい実施例では、ヒトC領域の少なくとも一部をエンコー ドする第二のDNAセグメントに結合された、接合(J)セグメントを有する機能的に 再配列されたV領域のような、少なくとも非ヒト起源の抗原結合領域をエンコー ドする第一のDNAセグメントから成る融合遺伝子を生成する。この融合は、Ferna ndo et al.,Miami Symp.Short Reports 3:88,1993によって報告されたような 、ポリメラーゼ連鎖反応によって達成できるものである。 抗体結合領域をエンコードするDNAは、ゲノムDNA又はcDNAであってよい。ネ ズミ科V領域抗原結合セグメントをエンコードするDNAのソースとして染色体遺伝 子フラグメントを用いることに対する簡便代替法は、参考としてここに引用した 、Liu et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.,USA84:3439(1987)とJ .Immunology 139: 3521(1987)で報告されているように、キメラ免疫グロブリン遺伝子の構成として cDNAを用いることである。cDNAを用いるには、宿主細胞に適する遺伝子発現要素 を所望のタンパク質の合成が達成できるよう遺伝子と結合させる必要がある。cD NA配列の使用は、バクテリアで又は適当なRNA-スプライシング系を欠く他の宿主 でcDNA配列を発現し得るという点で、(イントロンを含む)ゲノム配列全般に有 利である。 それ故、抗体のV領域をエンコードするcDNAを利用する実施例では、キメラ 抗体を作る方法は、以下に要約したいくつかのステップを包含する: 1.モノクローナル抗体を作る細胞系からのメッセンジャーRNA(mRNA)の分離 、クローニング及びそこからのcDNAの生成; 2.L及びH鎖遺伝子の適当なV領域遺伝子セグメントがそれから:(i)適当な プローブで確認され、(ii)配列決定され、且つ(iii)C遺伝子セグメントと一致さ せ得るところの、精製mRNAからの全長cDNAライブラリーの作成; 3.cDNAの生成によるC領域遺伝子セグメントの作成とクローニング; 4.上述のように、クローン化した特異的V領域遺伝子セグメントをクローン 化したヒトC領域遺伝子に結合することによる完全H又はL鎖コーディング配列の 構成; 5.原核及び真核細胞を含む、選択された宿主におけるキメラL及びH鎖の発 現 と生成。 全ての免疫グロブリンH及びL鎖遺伝子とそれらのエンコード化mRNAの1つの 共通の特徴はJ領域である。H及びL鎖のJ領域は異なった配列を有するが、各グル ープの間で、特にC領域近くでは、(80%を越える)高度の配列相同性が存在する 。この相同性はこの方法に利用され、H及びL鎖のJ領域の共通塩基配列は、ヒト のC領域セグメントに対するV領域セグメントのその後の結合に使われるJ領域に 有用な制限部位を導入するためのプライマーとして使用するためにオリゴヌクレ オチドを設計するのに用いてよい。 ヒトの細胞から作ったC領域cDNAベクターは、ヒト配列の類似位置に制限部 位を配置できるよう部位指定突然変異誘発によって修飾することができる。例え ば、完全なヒトのカッパ鎖C(CK)領域と完全なヒトのgamma-1 C領域(Cgamma-1)と をクローン化することが可能である。この場合、C領域ベクターのソースとして のゲノムC領域クローンに基づく代替法では、これらの遺伝子を介在する配列を 除去するのに要する酵素が無いバクテリア系で発現させることはできないであろ う。クローン化V領域セグメントが切除されてL又はH鎖のC領域ベクターに配位子 結合される。あるいは、ヒトのCgamma-1領域は、終止コドンを導入しそれによっ てFab分子のH鎖タンパク質をエンコードする遺伝子配列を生成することにより修 飾してよい。VとC領域が結合されたコーディング配列は、その後、適当な宿主、 原核又は真核生物で発現できるよう適当な発現伝導体中に伝達される。 2つのコーディングDNA配列は、その結合が三重読み枠の変更又は中断をせ ずに連続翻訳可能配列になるなら、“操作ができるよう結合される”と云われて いる。DNAコーディング配列は、その結合がその遺伝子発現要素の本来の機能に なるなら、遺伝子発現要素に操作ができるよう結合されてコーディング配列の発 現を来す。発現伝達体は、プラスミド又は他のベクターを含む。これらの中で好 ましいものは、適当な付着末端を有するどのVH又はVL鎖配列も容易にそこに挿入 できるよう適当な制限部位が加工されている機能的に完全なヒトのCH又はCL鎖配 列をもっている伝達体である。従って、ヒトのCH又はCL鎖配列含有伝達体は、任 意の適当な宿主における任意の所望の完全H又はL鎖の発現の中間体として作用す る。 キメラのマウスーヒト抗体は、典型的には、構成に使われるマウスH及びL鎖 V領域に固有の染色体遺伝子プロモーターによって誘導された遺伝子から合成さ れるであろう;スプライジングは、通常、マウスJ領域のスプライスドナー部位 とヒトC領域に先行するスプライスアクセプター部位との間で及びヒトCH領域内 で生ずるスプライス領域でも生ずる;ポリアデニル化及び転写終結は、ヒトのコ ーディング領域の下流の未変性の染色体部位で生ずる。 cDNA遺伝子の発現に有用な遺伝子発現要素には次のものがある:(a)ウイル ス転写プロモーターとそれらのエンハンサー要素、例えば、SV40の初期プロモー ター(Okayama,H.et al.,Mol .Cell.Biol3:280(1983))、ラウス(Rous)肉腫 ウイルスLTR(Gorman,C.et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.,USA79:6777(1982))、 及びモロニー(Moloney)ネズミ白血病ウイルスLTR(Grosschedl,R.et al.,Cel14 1 :885(1985));(b)SV40後期領域から誘導されたそれらのようなスプライス領域 とポリアデニル化部位(Okayama et al.,上記);及び(c)SV40におけるようなポリ アデニル化部位(Okayama et al.,上記)。 免疫グロブリンcDNA遺伝子は、発現要素として、SV40初期プロモーター及び そのエンハンサー、マウス免疫グロブリンH鎖プロモーターエンハンサー、SV40 後期領域mRNAスプライジング、ラビットβ-グロビン介在配列、免疫グロブリン とラビットβ-グロビンポリアデニル化部位、及びSV40ポリアデニル化要素を使 って、上記Liu et al.,及びWeidle et al.,Gene51:21(1987)によって説明された ように発現させてよい。部分cDNA、部分ゲノムDNA(Whittle et al.,Protein Eng ineering 1 :499(1987))から成る免疫グロブリン遺伝子に関しては、転写プロモ ーターは、ヒトのサイトメガロウイルス(CMV)、CMV及びマウス/ヒト免疫グロブ リン由来のプロモーターエンハンサー、及び未変性染色体免疫グロブリン配列か ら誘導されたmRNAスプライジングとポリアデニル化領域であってよい。 1実施例では、げっ歯動物の細胞におけるcDNA遺伝子の発現に関しては、そ の転写プロモーターは、ウイルスのLTR配列であり、転写プロモーターエンハン サーは、マウス免疫グロブリンの重い鎖のエンハンサーとウイルスのLTRエンハ ンサーの何れか又は両方であり、スプライス領域は31 bpを上回るイントロンを 含み、且つポリアデニル化及び転写終結領域は、合成中の免疫グロブリン鎖に対 応する未変性染色体配列から誘導される。他の実施例では、他のタンパク質をエ ンコードするcDNA配列を上述の発現要素と結合させて哺乳類の細胞においてタン パク質の発現を実施する。 各融合遺伝子は、発現ベクターに組み合わせるか、又はその中に挿入する。 その後、キメラ免疫グロブリン鎖遺伝子成分を発現できる受容体細胞が、キメラ H又はキメラL鎖コード化遺伝子で単独にトランスフェクションされるか、キメラ H又はキメラL鎖遺伝子で共トランスフェクションされる。トランスフェクション された受容体細胞は、編入遺伝子の発現を可能にする条件下で培養され、そして その発現された免疫グロブリン鎖又は完全な抗体又はフラグメントが培養から回 収される。1実施例ではキメラH及びL鎖をエンコードする融合遺伝子またはその 部分を次に受容体細胞を共トランスフェクションさせるために用いる分離発現ベ クターに組み合わせる。 各ベクターは、それらが異なった遺伝子対を有する場合、2つの選択可能な 遺伝子、即ち、バクテリア系で選択できるよう設計した第一の選択可能遺伝子と 真核生物系で選択できるよう設計した第二の選択可能遺伝子とを包含してよい。 この戦略により、バクテリア系における融合遺伝子についての、製造を先ず管理 し、且つその増幅を可能にするところのベクターが得られる。その後で、バクテ リア宿主でそのように製造・増幅させた遺伝子を続いて用いて真核生物の細胞を 共トランスフェクションさせ、そして所望のトランスフェクション遺伝子を帯び ている共トランスフェクション細胞の選択が可能となる。 バクテリア系において使用される選択可能な遺伝子の例は、アンピシリンに 対する耐性を与える遺伝子及びクロラムフェンコールに対する耐性を与える遺伝 子である。真核生物トランスフェクション子に使える好ましい選択可能遺伝子に は、キサンチン・グアニン・ホスホリボシル・トランスフェラーゼ遺伝子(gpt と命名)及びTn5由来のホスホトランスフェラーゼ遺伝子(neoと命名)がある。gpt を発現する細胞の選択は、この遺伝子でエンコードされた酵素は、プリンヌ クレオチドの合成用物質としてキサンチンを利用するが、類似の内因性酵素はで きない、という事実に基づく。(1)イノシンモノリン酸のキサンチンモノリン酸 への変換を遮断するところの、マイコフェノール酸、及び(2)キサンチンを含有 する培地では、gpt 遺伝子を発現する細胞だけが生存できる。neoからの生成物は 、抗生物質G418と他のネオマイシンクラスの抗生物質によって、タンパク質合成 の阻害をブロックする。 2つの異なったDNAベクターに関し真核生物の細胞へ導入された免疫グロブ リン鎖遺伝子の発現ができるよう選択するには、2つの選択方法を同時に又は連 続して用いることができる。真核生物の細胞のために異なった選択可能マーカー を包含する必要はなく;それぞれが同一の選択可能マーカーを含んでいる、H及 びL鎖ベクターを共トランスフェクションすることができる。適当に耐性のある 細胞の選択後は、大部分のクローンは、H及びL鎖の両ベクターの統合コピーを含 むであろう。 あるいは、キメラH及びL鎖をエンコードする融合遺伝子を同一の発現ベクタ ー上で組立てることもできる。 発現ベクターのトランスフェクションとキメラ抗体の生成に関し、好ましい 受容体細胞系は、骨髄腫細胞である。骨髄腫細胞は、トランスフェクション免疫 グロブリン遺伝子でエンコードされた免疫グロブリンを合成し、組み立て且つ分 泌し、そして免疫グロブリンの糖化メカニズムを制御することができる。特に好 ましい受容体細胞は、Ig-非生成骨髄腫細胞SP2/0(ATCC #CRL 8287)である。SP2/ 0細胞は、トランスフェクション遺伝子でエンコードされた免疫グロブリンだけ を生ずる。骨髄腫細胞は、培養において又はマウスの腹膜腔において成長でき、 ここで分泌される免疫グロブリンは、腹水から得ることができる。他の適当な受 容体細胞には、ヒト又は非ヒト起源のBリンパ球のようなリンパ系細胞、ヒト又 は非ヒト起源のハイブリドーマ細胞又は雑種間異種配列細胞が含まれる。 本願発明のキメラ抗体構造を持っている発現ベクターは、形質転換、トラン スフェクション、抱合、プロトプラスト融合、リン酸カルシウムー析出、及びジ エチルアミノエチル(DEAE)デキストランのようなポリカチオンの応用、のような 生化学的手段、及びエレクトロポレーション、直接微小注入、及び微小放射衝撃 (Johnston et al.,Science 240:1538(1988))のような機械的手段を含む、適当 な様々な手段の何れかによって、適当な宿主細胞中へ導入してよい。DNAをリン パ系細胞に導入する好ましい方法は、エレクトロポレーション(電気穿孔法)に よるものである(Potter et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.USA81:7161(1984);Yo shikawa,K.et al.,Jpn .J.Cancer Res77:1122-1133)。この処理においては 、受容体細胞に被組込みDNAの存在で電気パルスを加える。典型的には、トラン スフェクション後、細胞は、約24時間、完全な培地で回復させ、次いで、選択培 地の存在で96ウエルの培養板に接種する。G418の選択は、約0.4〜0.8 mg/ml G41 8を使って行う。マイコフェノール酸の選択は、約6μg/mlプラス約0.25 mg/mlの キサンチンを利用する。エレクトロポレーション法では、Sp2/0細胞について約1 0-5〜約10-4のトランスフェクション頻度が得られるものと期待される。プロト プラスト融合法では、キメラ抗体遺伝子を含んでいる組換えプラスミドを収容し ているカタルから細胞壁を剥がすのにリゾチームを用いる。得られるスフェロプ ラストは、ポリエチレングリコールを使って骨髄腫細胞と融合させる。 本願発明のキメラ免疫グロブリン遺伝子は、また、非リンパ系哺乳類細胞又 は酵母のような他の真核生物細胞、又は、特にバクテリアの、原核生物細胞で発 現させることもできる。 酵母は、免疫グロブリンH及びL鎖の作成に関して実質的な利益を与える。酵 母は、翻訳後ペプチドの糖化を含む修飾を実行する。酵母での所望のタンパク質 製造に用いることができる、強力なプロモーター配列と高コピー数のプラスミド を利用する多くの組換えDNAの方策が現存している。酵母は、クローン化哺乳類 遺伝子生成物のリーダー配列を識別してリーダー配列(即ち、プレペプチド)を 持つペプチドを分泌する(Hitzman,et al.,11th International Conference on Yeast,Genetics and Molecular Biology,Montpelier,France,September 13- 17,1982)。 酵母の遺伝子発現系は、キメラH及びL鎖タンパク質と組立キメラ抗体の生成 、分泌及び安定性のレベルに関して常習的に評価してよい。大量に生成された解 糖酵素に対して解読する活性発現遺伝子からプロモーターと終止要素を編入する 一連の酵母の遺伝子発現系の何れも、グルコースの多い培地で酵母を成長させる 時は、利用できる。既知の解糖遺伝子も極めて効率的な転写制御信号を与えるこ とができる。例えば、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)遺伝子のプロモーター とターミネーター信号を使うことができる。酵母におけるクローン化免疫グロブ リンcDNAの発現にとって最適の発現プラスミドを評価するために多くのアプロー チを採用してよい(Glover,D.M.,ed.,DNA Cloning ,Vol.II,pp.45-66,IRL Pr ess,1985参照)。 バクテリアの菌株も、本発明で説明された抗体分子又は抗体フラグメント生 成用の宿主として利用してもよく、E.coli W3110(ATCC 27325)のようなE.coli K 12菌株、及びSalmonella typhimurium又はSerratia marcescensのような他のエ ンテロバクテリア、及び種々のPseudomonas種も用いてよい。 宿主細胞と和合性の種から誘導されるレプリコンと制御配列を含んでいるプ ラスミドベクターは、これらのバクテリア宿主と共に使用する。そのベクターは 、複製部位、並びに形質転換細胞に表現型選択を与えることができる特異的遺伝 子を運ぶ。バクテリアのクローン化免疫グロブリンcDNAによってエンコードされ たキメラ抗体又は抗体鎖の製造用の発現プラスミドを評価するために多くのアプ ローチを採用してよい(Glover,D.M.,ed.,DNA Cloning ,Vol.I,IRL Press,198 5参照)。 他の好ましい宿主は、生体外又は生体内で成長させた哺乳類の細胞である。 哺乳類の細胞は、免疫グロブリンタンパク質分子に対して、リーダーペプチドの 除去、抗体分子のH及びL鎖のグリコシル化の折りたたみと組立て、及び機能的抗 体タンパク質の分泌を含む、翻訳後修飾を実行する。 抗体タンパク質の生成用宿主として有用なこともある哺乳類細胞は、上述の リンパ系起源の細胞に加えて、Vero(ATCC CRL 81)又はCHO-K1(ATCC CRL 61)のよ うな、繊維芽細胞を含む。 多くのベクター系は、哺乳類細胞におけるクローン化H及びL鎖遺伝子の発現 に利用できる(Glover,D.M.,ed.,DNA Cloning ,Vol.II,pp.143-238,IRL Press ,1985参照)。種々のアプローチに従って完全なH2L2抗体を得ることができる。 上述のように、完全四量体H2L2抗体中へのH及びL鎖の細胞間組立て及び結合を達 成するために同一細胞でH及びL鎖を共発現させることができる。共発現は、同じ 宿主で同じか異なったプラスミドの何れかを使うことにより発生され得る。H及 びLの両鎖の遺伝子は、同一のプラスミド中に配置でき、次いでそれが細胞中に トランスフェクションされて、それによって両鎖を発現する細胞を直接選択する 。あるいは、先ず、1つの鎖、例えば、L鎖をエンコードするプラスミドを使っ て細胞をトランスフェクションし、続いて、第二の選択可能マーカーを含んでい るH鎖のプラスミドを使って得られる細胞系のトランスフェクションを実行して もよい。どちらかのルートを介してH2L2分子を作る細胞系は、H、L、又はHプラ スL鎖の付帯的コピーをエンコードするプラスミドを使って付帯的選択可能マー カーと共にトランスフェクションを行い、組立てH2L2抗体分子の比較的高い生産 性又はトランスフェクションされた細胞系の高い安定性のような、諸特性が改善 された細胞系を作り出すことができる。 mAbs又はキメラ抗体に加えて、本願発明は、また、発明のmAb抗体又はキメ ラ抗体のV領域エピトープに特異的な抗イディオタイプ(anti-Id)抗体も扱う。an ti-Id抗体は、一般に別の抗体の抗原結合領域と組み合わせられたユニーク決定 因子を識別する抗体である。33.28のような、CCAAに特異的な抗体は、イディオ タイプ又はId抗体と呼ばれる。anti-Idは、Id抗体のソースとしての同一の種と 遺伝子型をもつ動物(例えば、マウス菌株)をId抗体又はその抗原結合領域で免 疫化することにより作ることができる。免疫化された動物は、免疫化する抗体の イディオタイプ決定因子を識別し且つそれに応答し、anti-Id抗体を生じる。ant i-Id抗体は、まだ別の動物で免疫応答を誘発する“免疫原”として使ってもよく 、いわゆるanti-anti-Id抗体を生ずる。anti-anti-Idは、抗原決定基上は、anti -Idを誘発する起点抗体と同一であってよい。このように、mAbのイディオタイプ 決定因子に合う抗体を使うことにより、同一の特異性を持つ抗体を発現する他の クローンを識別することができる。 従って、本願発明のmAbs又はキメラ抗体は、BALB/cマウスのような、適当な 動物においてanti-Id抗体を誘発させるのに使ってよい。そのような免疫化マウ スからの脾臓細胞は、anti-Id mAbsを分泌するanti-Idハイブリドーマを作り出 すのに使うことができる。さらに、anti-Id mAbsは、鍵穴リンペット・ヘモシア ニン(KLH)のような担体に結合させて、付加BALB/cマウスを免疫化するのに使う ことができる。これらのマウスからの血清は、CCAAエピトープに特異的な起源mA bの結合性を有するanti-anti-Id抗体を含む。 それらの抗原結合フラグメントと誘導体を含む、本願発明の抗体は、結腸、 胸部、及び卵巣がんの診断、監視及び治療に関連した多数の用途がある。そのよ うな用途は、参考としてここに引用した、Schlom,J.,Canc .Res.,46:3225-3238 (1986)に要約されている。 診断においては、抗体は、CCAAの存在に対し、血清、痰、流出物、尿、脳脊 髄液、及びその類のような、体液をスクリーニングする(以下に説明する)免疫 検定に使うことができる。抗体は、適当な放射標識で標識される時、腫瘍細胞の 初期的又は転移fociを検出するべく、走査又は放射線撮影に用いてよい。さらに 、抗体は、疾病のリンパノードの係わり合いを検出するリンパシンチグラフィー に有用である。 本願発明の抗体は、また、腫瘍型の分別診断、そのCCAA発現に基づく腫瘍の サブクラス分けのような、免疫病理学的分析にも有用である。前述の決定は、転 移の可能性の検定、治療に適する予測応答並びに治療後の経過予測に重要であろ う。 特に、本願発明のmAbs及びキメラ抗体の特異性の故に、成長している腫瘍に 存在する異種細胞の中で腫瘍細胞の明確なサブ集団の限定が可能となる。それ故 、これらの抗体は、手術時及び治療に先立つ両時点におけるフローサイトメトリ により、腫瘍から成る腫瘍細胞“系”の分類と交差試験に用いることができよう 。本発明の抗体による腫瘍細胞のサブ集団の分析、及び追加mAbsのバッテリーは 、(a)特異的活性免疫治療にはどの抗原作成法が最も適しているか、(b)どのmAbs 又はキメラ抗体がADCCに効能があるか、及び(c)再発性又は転移性腫瘍の検査で 後日に患者を撮影する際どの抗体又はmAbsの組合せを使うべきか、を決めるのに 利用される。 それらの治療上の効用に加えて、本願発明の抗体は、CCAAに関する体液をス クリーニングし、腫瘍を放射線撮影し、又は吸引細胞現象、リンパノード又は骨 髄バイオプシー、又は体液の細胞現象により微量な転移を検出して、病気の進行 を監視するのに有用である。 本願発明の抗体を治療上に用いてよい方法の概要には、補体(CDC)又はエフ ェクター細胞(ADCC)の何れかによって仲介され、抗腫瘍薬、毒素、放射性核種に 抱合された、抗体による直接的細胞毒性が含まれる。抗体は、循環器から又は骨 髄からの腫瘍細胞の生体内除去に用いることができる。 これらのアプローチのいくつかを以下により詳細に説明する。ここに与えら れた教示に従えば、通常技術の当業者は、過度な経験をしなくても、本願発明の 抗体を診断、監視又は治療の目的にどのように使用するかが分かるであろう。 本願発明の好ましい動物被検体は、哺乳動物である。用語“哺乳動物”では 、哺乳綱科に属する個体を指すものとする。発明は、ヒトの被検体の治療に特に 有効である。 用語“治療”では本願発明の抗体またはそれらのフラグメントあるいは誘導体 を被検体に結腸、胸部および卵巣がんの阻止、改善及び加療を含む目的のために 投与することを意図している。 本願発明の製薬組成物は、それらの意図された目的を達成する任意の手段で 投与してよい。抗体、それらのフラグメント又は誘導体の投与の量と養生法は、 結腸、胸部、及び卵巣がん及び関連疾病を治療する臨床領域において通常技術を 有する者なら容易に決めることができる。 例えば、投与は、非経口の、皮下の、静脈内の、筋肉内の、外皮細胞内の、 皮膚間の、又は頬のルートによってよい。あるいは、又は同時に、投与は経口ル ートによってもよい。投与容量は、受容者の年齢、健康、及び体重、もしあれば 、併用治療の種類、治療頻度、及び所望効果の性質に依存する。 本発明の範囲内の組成物は、抗体、フラグメント又は誘導体がその意図され た目的を達成するのに効果的な量に含まれている全ての組成物を含む。個々で変 更しなければならないが、各成分の有効量の最適範囲の決定は、当分野の技術の 範囲内である。効果的用量は、個々のキメラ又はモノクローナル抗体、複合治療 剤の有無と性質(下記参照)、患者及び彼の臨床的状況の関数であり、約10 ng/ kg体重から約100 10 mg/kg体重まで変化してよい。好ましい用量は、0.1〜10 m g/kg体重から成る。 薬理学的に活性な化合物に加えて、新しい製薬組成物は、製薬上使用できる 調合物への活性化合物の作用を促進する賦形剤と補助物を包含する、製薬上、許 容し得る適当なキャリヤーを含んでもよい。好ましくは、その調合物は、賦形剤 と共に、約0.01〜99%の、好ましくは約20〜75%の、活性化合物を含む。 撮影のため検出できるように標識した形、又は治療のための自由な又は複合 形のような、非経口用の、本願発明の抗体、フラグメント又は誘導体の調合物は 、無菌水性又は非水溶液、懸濁液、及びエマルションを含む。非水溶媒の例は、 プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような野菜油、 及びオレイン酸エチルのような注入可能な有機エステルである。水性キャリヤー は、塩類溶液と緩衝媒質、塩化ナトリウム液を含む非経口伝達体、リンゲル・デ キストロース、デキストロースと塩化ナトリウム、乳汁リンゲル又は固定油を含 む、水、アルコール性/水性溶液、エマルション又は懸濁液を含む。静脈内伝達 体は、リンゲル・デキストロース、及びその類をベースとしたもののような、流 体と栄養補充液を含む。例えば、殺菌薬、酸化防止剤、キレート化剤、及び不活 性ガスとその類のような、防腐剤及び他の添加剤も存在してよい。一般的には、 Remington's Pharmaceutical Science,16th ed.,Mack Publishing Co.,Easto n,PA,1980を参照。 特に、本願発明の抗体、フラグメントと誘導体は、結腸、胸部、及び卵巣の 腺がんを持っているか発現している患者を治療するのに有用である。該治療は、 単一又は多重用量の抗体、フラグメント又は誘導体、またはその複合物を非経口 的に投与することを含む。 本願発明の抗体は、細胞表面に関連したCCAAを有する細胞に対するADCC及び /又はCDCを仲介するそれらの能力に基づいて治療上の効力向上に適応させるこ とができる。 本発明の抗体、それらのフラグメント、及び誘導体は、免疫抱合体として治 療上、用いてよい(概説としては、Dillman,R.O.,Ann .Int.Med111:592-603 (1989)参照)。それらは、限定するものではないが、リシン-A、シュードモナス 毒素、ジフテリア毒素、及び腫瘍壊死因子を含む、細胞障害性タンパク質に結合 させることができる。抗体又は他のリガンドに抱合された毒素は、当分野で周知 である(例えば、Olsnes,S.et al.,Immunol .Today10:291-295(1989)参照)。 植物とバクテリアの毒素は、典型的には、プロテイン合成機構を乱すことにより 細胞を殺す。 本発明の抗体は、限定するものではないが、診断用放射性核種と、細胞障害 性核種、薬物及びタンパク質のような細胞障害剤を含む、追加型の治療上の特徴 部分と複合させることができる。抗体に結合でき且つ抗原の部位に生体内で伝え 得る放射性核種の例は、網羅しようとするものではないが、212Bi、131I、186Re 、及び90Yを含む。放射性核種は、放射線治療の分野で知られているように、細 胞を局部的に照射し、様々な細胞内障害に導くことにより、それらの細胞障害性 効果を及ぼす。 抗体に複合させ、その後で生体内治療に用いてよい細胞障害性薬物は、限定 するものではないが、daunorubicin、doxorubicin、methotrexate、及びMitomyc in Cを含む。細胞障害性薬物は、DNA、RNA、及びプロテイン合成を含む臨界細胞 プロセスと干渉する。当分野で既知のこれらの種類の薬物、及びそれらの作用メ カニズムに関するより十分な説明は、Goodman,A.G.,et al.,Goodman and Gilm an's THE PHARMACOLOGICAL BASIS OF THERAPEUTICS ,7th Ed.,Macmillan Publi shing Co.,1985参照。 本発明の抗体は、有利には、他のモノクローナル又はキメラ抗体と、又は抗 体と相互作用するエフェクター細胞のティーナンバー又は活性を高めるべく作用 するところの、リンホカイン又は造血成長因子、等と同等に利用してよい。 固形支持体に付着させた本発明の抗体、フラグメント、又は誘導体は、可溶 性結腸がん腫結合抗原を流体もしくは組織又は細胞抽出液から除去するのに用い てよい。好ましい実施例では、それらは、血液又は血漿生成物から可溶性腫瘍抗 原を除去するのに用いられる。別の好ましい実施例では、当分野で周知の、生体 外免疫吸着装置に有益に用いられる(例えば、Seminars in Hematology,Vol.26 (2 Suppl.1)(1989)参照)。患者の血液又は他の体液が付着抗体に曝されて、そ の結果、CCAA-をもっている細胞の、(単離した又は免疫複合体の)循環CCAAが 部分的又は完全に除去され、それに続いて、その流体が身体に戻される。この免 疫吸着法は、細胞の遠心処理を間にはさむか又ははさまないで、連続的流れ方式 で実施することができる。例えば、Terman,D.S.et al.,J .Immunol117:1971 -1975(1976)参照。 本願発明は、また、下記するように、検出できるよう標識した上記抗体、フ ラグメント及び誘導体も提供するものである。 本願発明の抗体は、CCAA又はサンプル中にCCAAをもっている細胞を検出し又 は定量化する免疫検定に有用である。該免疫検定は、典型的には、腫瘍抗原を識 別できる本願発明の検出可能標識抗体の存在で、生物サンプルを加温放置するこ とと、サンプルに結合される標識抗体を検出することから成る。 このように、発明のこの様相では、生物サンプルは、ニトロセルロース、又 は細胞、細胞粒子又は可溶性プロテイン又は糖プロテインを免疫化できるその他 の固形支持体又はキャリヤーで、処理してよい。その後、適当な緩衝液で支持体 を洗浄し、続いて本願発明の検出可能標識抗体で処理してよい。その後、緩衝液 で固相支持体を2度洗浄して未結合抗体を取り除く。次いで、前記固形支持体上 の結合標識の量を在来の手段で検出してよい。 “固相支持体”又は“キャリヤー”により、抗原又は抗体を結合できる任意 の支持体を表すものとする。周知の支持体又はキャリヤーには、ガラス、ポリス チレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ 、天然及び改質セルロース、ポリアクリルアミド、アガロース、及び磁鉄鉱があ る。キャリヤーの性質は、本願発明の目的のためには、ある程度可溶性であるか 又は不溶性であってよい。支持体の材料は、結合された分子がCCAA又はCCAAに特 異的な抗体に結合できる限り、大部分は、任意の可能な構造的形状を持っていて よい。従って、支持体の形状は、ビードにおけるような、球状、又は、試験管の 内表面、もしくはロッドの外表面におけるような、円筒状であってよい。あるい は、その表面は、シート、試験片、等のように平坦であってもよい。好ましい支 持体は、ポリスチレン・ビーズを含む。熟練した当業者は、抗体又は抗原を結合 するためのその他多くの適当なキャリヤーを知っているであろうし、又、日常の 実験を使ってその同一物を確認できるであろう。 任意の一組の抗体の結合活性は、周知の方法に従って定めてよい。熟練した 当業者は、日常の実験を利用して各測定にとって効果的で且つ最適の検定条件を 定めることができるであろう。 本願発明の抗体を検出できるよう標識できる方法の1つは、同一物を酵素に 結合することによるものであり、酵素の免疫検定法(EIA)又は酵素結合イムノソ ルベント検定法(ELISA)で用いる。この酵素は、その後でその基板に曝されると 、その基板と反応して、例えば、吸光分光分析、蛍光分析によって又は可視によ って検出できる化学的特徴部分を生ずる。代替実施例では、酵素は、発明の抗体 に対する結合パートナーを標識するのに用いられる。該結合パートナーは、異種 の抗マウス免疫グロブリン抗体のような、発明の抗体の一定又は可変領域に対す る抗体であってよい。あるいは、結合パートナーは、ぶどう状球菌プロテインA 、又はぶどう状球菌プロテインGのような、本願発明の抗体に結合できる非抗体 プロテインであってもよい。 本願発明のCCAA-特異的抗体、又はこれらの抗体の結合パートナーを検出で きるよう標識するのに用いてよい酵素には、限定するものではないが、リンゴ酸 デヒドロゲナーゼ、ぶどう状球菌ヌクレアーゼ、デルタ-5-ステロイドイソメラ ーゼ、酵母アルコールデヒドロゲナーゼ、アルファ-グリセロリン酸デヒドロゲ ナーゼ、リン酸トリオースイソメラーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカ リホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダーゼ、ベータ-ガラ クトシダーゼ、リボヌクレアーゼ、ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース-6-リ ン酸デヒドロゲナーゼ、グリコアミラーゼ及びアセチルコリンエステラーゼがあ る。 本願発明の抗体又はその結合パートナーを放射性に標識することにより、放 射線免疫検定法(RIA)の使用を通してCCAAを検出することが可能である(例えば 、Work,T.S.et al.,Laboratory Techniques and Biochemistry in Molecular Biology,North Holland Publishing Company,N.Y.(1978)参照)。放射性同 位元素は、ガンマカウンター又はシンチレーションカウンターを用いるような方 法で又はオートラジオグラフィーにより検出することができる。本願発明の目的 に特に有用な同位元素は、当分野で周知である。 蛍光化合物を使って抗体又は結合パートナーを標識することも可能である。 蛍光性に標識した抗体が適当な波長の光に露出されると、その時、その存在は蛍 光によって検出できる。ほとんど普通に使われる蛍光標識化合物には、フルオレ セイン・イソチオシアン酸塩、ローダミン、フィコエリトリン、フィコシアニン 、アロフィコシアニン、o-フタルデヒド及びフルオレスカミンがある。 また、152Euのような蛍光放射金属、又は他のランタニド系列を使って抗体 を検出できるよう標識することもできる。これらの金属は、ジエチレントリアミ ンペンタ酢酸(DTPA)又はエチレンジアミン-テトラ酢酸(EDTA)のような金属キレ ート団を使って抗体に付着させることができる。 本願発明の抗体は、化学発光化合物に結合させて検出可能に標識することも できる。その時、化学発光性に標識した抗体の存在は、化学反応の進行中に生ず るルミネセンスの存在を検出することにより測定される。特に有用な化学発光性 標識化合物の例は、ルミノール、イソルミノール、イミダゾール、アクリジニウ ム塩及び蓚酸塩エステルである。 同様に、生物発光化合物を使って、本願発明の抗体、フラグメント又は誘導 体を標識してもよい。生物発光は、生物系で見られる一種の化学発光であり、こ の場合、接触タンパク質が化学発光反応の効率を高める。生物発光タンパク質の 存在は、ルミネセンスの存在を検出することにより測定される。標識用の重要な 生物発光化合物は、ルシフェリン、ルシフェラーゼ及びエクオリンである。 抗体、フラグメント又は誘導体の検出は、検出可能標識が放射性ガンマエミ ッターなら、例えば、シンチレーションカウンターで、標識が蛍光物質なら、例 えば、蛍光光度計で実施してよい。酵素標識の場合は、検出は、酵素として基質 を用いる比色法で行うことができる。検出は、基質の酵素反応の程度を同じよう に作成した標準との比較に際し目で比較して実施してもよい。 原位置の(in situ)検出は、組織学的試料を患者から除去し、そして標識し た抗体、又は非標識抗体プラス標識した結合パートナーを該試料に供給すること により行ってよい。そのような手続きを使うことにより、抗原の存在のみならず 、検査組織におけるその分布も測定できる。本願発明を使えば、(染色処理のよ うな)様々な組織学的方法のどれも前述の原位置検出が達成できるよう改良でき る、ということは、通常技術の当業者には容易に理解できよう。該方法には、例 えば、免疫組織化学的染色法が含まれる。好ましい実施例では、アビジンービオ チン免疫ペルオキシダーゼ染色システムを使用でき、また、このシステムを利用 するキットも考えられる。 本願発明のmAbs又はキメラ抗体を採用するキットは、結腸、胸部、及び卵巣 がん腫の免疫組織化学的評価に用いることができる。組織検査の指標は、mAbs31 .1及び33.28で定められる抗原を発現する腫瘍細胞のサブ集団を評価することで ある。 結腸キットは、次のような免疫組織化学的分析に必要な試薬から成る: a)mAbs 31.1,33.28又はマウス/ヒトキメラ抗体Chi #1、及び胎児が ん抗原(CEA)用mAb、後者は、結腸組織の免疫組織化学に使われる標準のモノクロ ーナルである; b)例えば、ヤギの血清の形をした、免疫ペルオキシダーゼ用試薬(阻 止試薬);及び、例えば、ヤギの抗マウス抗体のような二次的抗体; c)免疫ペルオキシダーゼ;及び d)褐色呈色を生ずる試薬類。 同様のキットは、胸部及び卵巣がん腫の免疫組織化学的分析に使うことがで きる。 採用すべき免疫ペルオキシダーゼ技術は、Sternbergerのそれである。一次 的抗体(mAb又はキメラ抗体)は、1つを上回る二次的抗体を結合できる抗原と して作用する。二次的抗体は、一次的抗体と西洋ワサビ・ペルオキシダーゼー抗 ペルオキシダーゼ複合体との間に“ブリッジ”を形成する。 ここで考えられるキットは、トランスフォメーションの部位が見落とされた かどうかを調べるべく悪性トランスフォメーション、良性ポリプの程度を明確に するためにトランスフォメーションで十分に発現された結腸、がん腫、ポリプを 、並びに未検出トランスフォメーションの任意の部位を評価するために衰弱を来 す腸の疾病を検査するのに用いることができる。 上記キットと類似した別のキットも考えられ、これは腫瘍の全サブ集団を評 価するために5つのmAbs全部を結腸がん腫に用いるもので、それ自体、病変を分 類し且つ交差検査する能力を有するものである。 本願発明の抗体、フラグメント又は誘導体は、これも“2-位置”又は“サン ドイッチ”検定法として知られている、免疫計測検定に利用できるように適応さ せてよい。典型的な免疫計測検定では、いくらかの未標識抗体(又は抗体のフラ グメント)を試験中の流体中の不溶性の固形支持体に結合し且つ固相抗体、抗原 及び標識抗体間で形成される三重複合体の検出及び/又は定量化を可能にするべ くいくらかの検出できるよう標識した可溶性抗体を付加する。 典型的な、且つ好ましい、免疫計測検定は、固相に結合させた抗体を先ず被 検試料に接触させて、二成分の固相抗体-CCAA複合体の形成によってその試料か ら腫瘍抗原を抽出するところの“正方向”検定を含む。適当な加温放置期間後、 固形支持体を洗浄して、もしあれば、未反応腫瘍抗原を含む、流体試料の残留物 を除去し、次いで、(“レポーター分子”として働く)未知量の標識抗体を含ん でいる溶液に接触させる。2回目の放置期間後、標識抗体を非標識抗体を通して 固形支持体に結合されたCCAAと複合できるよう、固形支持体を2回目の洗浄して 未反応標識抗体を除去する。この方式の正方向サンドイッチ検定は、CCAAが存在 するか又は標識抗体の量を既知量の抗原を含んでいる標準サンプルについて得ら れるそれと比較して定量化できるかどうかを決めるための単純な“イエス/ノー ”検定であってよい。前述の“2-位置”又は“サンドイッチ”検定法は、Wide(R adioimmune Assay Method,Kirkham,ed.,E.& S.Livingstone,Edinburgh,1 970,pp.199-206)によって説明されている。 他方式の“サンドイッチ”検定法は、これもCCAAに関して有用であるかも知 れないものであるが、いわゆる“同時”検定及び“逆”検定と呼ばれる。同時検 定は、単純加温放置処理を含み、この場合、固形支持体に結合された抗体と標識 された抗体は、両方とも、試験中の試料に同時に付加される。加温放置終了後、 固形支持体を洗浄して流体試料の残留物及び複合されなかった標識抗体を除去す る。次いで、固形支持体と結合した標識抗体の存在は、それが在来の“正方向” サンドイッチ検定において行われるように決定される。 “逆”検定では、先ず、流体試料への標識抗体溶液の段階的付加、続いて、 適当な加温放置期間後、固形支持体に結合された未標識抗体の付加が用いられる 。2回目の加温放置後、固体相を従来の方法で洗浄して、試験中の試料の残り及 び未反応の標識抗体溶液からそれを取り除く。次いで、固形支持体に結合された 標識固体の決定は、“同時”及び“正方向”検定におけるように決められる。1 実施例では、分離エピトープに特異的な本願発明の抗体の組合せを使って、敏感 な3ー位置免疫放射計測検定法を構築してよい。 本願発明の抗体を使って結腸、胸部、及び卵巣がんの生体内撮影を実施する ために、通常技術の当業者に周知の多くの各種標識と標識を付ける方法がある。 本願発明に用いることができる標識の種類の例としては、放射性同位元素、常磁 性同位元素、及び陽電子放射断層装置(PET)で撮像可能な化合物がある。通常技 術の当業者は、発明に用いられる抗体に結合するための他の適当な標識について 分かるか、又は日常の実験を使って、そのことを確認できるであろう。さらに、 抗体に対するこれらの標識の結合は、通常技術の当業者に普及した標準技術を使 って実施してよい。 診断に役立つ生体内撮影に関しては、利用できる検出装置の種類は、与えら れた放射核種の選択において重要な因子となる。選択された放射核種は、与えら れた種類の装置で検出可能な崩壊方式を持っていなければならない。一般に、診 断上の撮像を可視化する在来法はどれも本発明に従って利用してもよい。 生体内撮像用の診断に役立つ放射核種の選択に当たって重要な別の因子は、 放射核種の半減期が、標的組織による最大吸収時間でもそれが検出できるほど十 分長いが、宿主の有害照射を最小にできるほど十分短い、ということである。1 つの好ましい実施例においては、生体内撮像に使われる放射核種は、粒子を放出 しないが、在来のガンマカメラで容易に検出できる140-200 KeV範囲の多数の光 子を発生する。 生体内診断では、放射核種は、直接的にか又は中間官能基を使うことによっ て間接的に抗体に結合させてよい。金属イオンとして存在している放射性同位元 素を抗体に結合させるのにしばしば用いられる中間官能基は、キレート剤、ジエ チレントリアミンペンタ酢酸(DTFA)及びエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)であ る。本願発明の抗体に結合できる金属イオンの例は、99mTc、123I、111In、131I 、97Ru、67Cu、67Ga、125I、68Ga、72As、89Zr、及び201Tlである。 特定的に例示したmAbs 33.28と31.1、及びキメラ抗体 Chi #1は、同一物又 は免疫学的交差反応性の結腸がん腫結合抗原を結合する付加mAbsの製造を促進す るのに用いてよい。第一に、これらの抗体は、クロマトグラフ用支持体に抱合さ せて、結腸がん腫結合抗原を免疫純化するのに用いてよい。これらの純化抗原は 、次に、適当な動物の免疫応答を刺激するのに用いてよい。第二に、応答する動 物からの脾臓細胞は、不死性細胞に融合してよく、生ずるハイブリドーマは、純 化抗原に結合するところの、及び/又は結腸がん腫結合抗原に対するその結合が 抗体33.28又は31.1、又はキメラ抗体 Chi #1によって完全に阻害されるところの 、抗体の分泌に関してスクリーニングしてよい。 ここに発明を全般的に説明したが、説明することだけを目的として本明細書 に包含され、且つ特に明記しない限り制限を意図したものでないところの、いく つかの特定実施例を参照すれば、同一物はさらによく理解されるであろう。 実施例 I 結腸がん腫結合抗原(CCAA)の標品と特性付け 抗原の標品は、Hollinshead et al.,Cancer 56:480(1985)によって説明さ れた方法に従ってプールした結腸がん腫膜から得た。この抗原材料を、膜の留分 がHL-A抗原から無くなり且つ多くの非免疫原性糖プロテイン留分から分離される 程度まで純化した。その最終的形で、抗原標品は、活性な結腸、胸部、及び卵巣 がん腫の患者においてだけ遅延された過敏症作用を引き出すというその能力によ って立証されたように、ヒトに特異的に免疫原性であることが示された。 塩水に溶かした腫瘍細胞の懸濁液を新鮮な手術室試料から用意した。従来法 で得た、単一細胞の懸濁液を10分間約400 x gで遠心分離し、その上澄みを保持 した。細胞のペレットを再懸濁し且つ再遠心分離した。膜材料を電子顕微鏡で調 べて膜材料だけ(と不完全細胞)が存在することを確認し、そしてそのタンパク 質成分をLowryの方法で測定した。 次に、その膜材料を連続的な低周波音波処理にかけ、膜タンパク質の可溶性 プールとして再懸濁した。可溶性音波処理物をSephadex-6200でのゲル濾過によ り分離した。2 mlの留分を集め、220及び280 μmでの吸光度分布を記録した。個 々のタンパク質ピークから成る留分をプールし、そのプール物をDiafloの超濾過 法で濃縮した。(上記の)Hollinshead et al.によって定められた、Sephadex-G 200の留分IBとIIAを傾斜ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)でさらに純化し た。その留分を、結腸がん腫の患者で陽性の遅延皮膚過敏症作用を誘発するそれ らの能力に関して試験した。免疫原性活性を有するような留分は、結腸がん腫結 合抗原(CCAA)を含んでいるといわれており、そのmAbsの作成に当たり免疫原性及 びスクリーニング剤として用いた。 傾斜PAGEにより、胎児がんのそれとは異なる二重バンド抗原(Gold,P.et a l.,J.Exp .Med.122:467-481(1965); Hollinshead,A.et al.,Cancer56:480(198 5)を確認し分離した。この抗原を含むバンドは、追跡用色素から6.3及び6.6cm離 れて移動した。抗原の生化学的分析により、それは糖プロテインであることが立 証された。その抗原の分子量は、76.5 kDaという分子量を有するトランスフェリ ン(6.4-6.5 cm)の電気泳動の移動度に基づいて推定した。 実施例 II モノクローナル抗体の作成とスクリーニング ヒトの結腸がん腫結合抗原(CCAA)に対するモノクローナル抗体(mAbs)を、マ ウスの骨髄腫細胞 Sp2/0-Ag14と、上述のCCAAに関して免疫化されたBALB/cマウ スの脾臓細胞との融合から生ずる雑種の生成とクローニングによって得た。 5つの雑種クローンを下記のように樹立し、31.2、31.1、77、33.23及び33.2 8と命名した。5つの全てのmAbsは、ELISAでの検定時、CCAAと及び2つの結腸がん 腫の細胞系と強く反応した。mAbsのうちの2つ、31.1と33.28を極めて詳細に調べ た。 A.免疫化と細胞融合 BALB/cマウスは、臨床的試みにおいてHollinshead によって説明されたよう に(上記のHollinshead et al.)、完全フロイントアジュバントで乳化された上 述の50μgのCCAAの腹腔注射によって免疫化した。10日後、そのマウスに、塩水 に溶かした同量のCCAAの静脈ブースター注射をした。マウスを3日後に犠殺して それらの脾臓細胞を得た。細胞融合は、40%ポリエチレングリコール中で5 x 107 のマウス脾臓細胞を107の骨髄腫細胞Sp2/0-Ag14と共に加温放置して実施した(MW -1500)。 B.雑種クローンのスクリーニング Tsang et al.,JNCI77:1175(1986)によって記述された、酵素連鎖免疫吸着剤 検定(ELISA)を用いて、CCAAに特異的な抗体を生ずる雑種クローンを検出した。C CAA(100 ng/well)をポリスチレンのマイクロプレート上で免疫化した。試験上澄 みに存在する抗体を免疫化した抗原と結合させた。結合されたネズミ科のmA bsの存在は、マウスの免疫グロブリンに特異的な、ペルオキシダーゼ抱合二次抗 体で、続いて、ペルオキシダーゼに対する染色基質、O-フェニルジアミンで検出 された。≧0.500単位の吸光度を生ずる呈色反応を示すウェルを陽性として記録 した。陰性のコントロールは、0.01〜0.09単位の値を与えた。 ELISAによって陽性と記録するハイブリドーマのウェルを、下表1で確認さ れるような種々の腫瘍細胞と正常細胞を使って、間接的免疫蛍光法でさらにスク リーニングした。腫瘍細胞系の全ては、ATCCから得た。細胞を、リン酸塩緩衝塩 水(PBS)中で適当に希釈(1:2)したハイブリドーマ培養上澄みと共に4℃-1時間加 温放置した。その細胞を洗浄し、蛍光性色素で標識したヤギの抗マウス免疫グロ ブリン抗体と共に加温放置した。次いで、その細胞をPBSで3回洗浄し、蛍光顕 微鏡で検査した。その結果を表1に示す。 実施例 III モノクローナル抗体とその反応性 上記のように生成・検出された抗-CCAAも、新鮮なヒトの組織との反応性に 関して試験した。下表2に挙げた組織型の凍結切片をPBS中の3.5%ホルムアルデ ヒドで固定し、次いで、PBSで3回洗浄した。間接的免疫蛍光法の研究のため、 その切片をmAbsと共に加温放置し、次いで、上記のように、蛍光性色素で標識し た二次抗体を使って染色した。 表2に示すように、mAbs 31.1と33.28は、結腸がん腫細胞とは極めて特異的 である。このことは、結腸がん腫細胞とは極めて特異的であって、且つ、さらに 、結腸がん腫の患者(DH反応陽性)に免疫原性があり、且つフィコエルトリン刺 激に当たりマウスの効果的免疫原として作用する抗原(CCAA)が使われたことを示 すものである。トリガー領域は、前進対90°の光線散乱による細胞の検査で樹立 した。表4に示すように、31.1と33.28は、両方とも、結腸がん腫細胞と結合し た;どのmAbもPBMCとは顕著に結合しなかった。 表3は、Mabsの免疫吸収分析の結果を示す。3つの結腸がん腫細胞系(HT-29 ,WIDR及びSW 620)と骨肉腫細胞系(LM)を用いてフルオレセインイソチオシアン 塩(FITC)-複合Mabs 31.1又は33.28を吸収させた。1:50に希釈の、ハイブリドー マがそこで成長しているマウスの腹水を吸収している細胞に加えた。その混合物 を4℃で1時間加温放置した。抗体(表3)を吸収するため、2 x 107の細胞(表 3、部分A)又は104の細胞(表3、部分5)の何れかを用いた。骨肉腫細胞系は 、31.1又は33.28活性を完全に吸収しなかったが、結腸がん腫は吸収した。 細胞蛍光計測分析法を用いて31.1、33.28及びコントロールmAbのHT29、WIDR 及びSW480腫瘍細胞への及び周辺血液単核細胞(PBMCs)への結合を測定した。フル オレセインとフィコエリチリンを励起できるアルゴンレーザを装備した、OrthoS pectrum(オルトスペクトル)III細胞フルオログラフを用いた。トリガー領域は、 前進対90°の光線散乱により細胞を検査することにより樹立した。表4に示すよ うに、31.1と33.28は、両方とも、結腸がん腫細胞と結合した;どのmAbもPBMCと は顕著に結合しなかった。 mAbsのH(heavy)及びL(light)鎖の同位元素を免疫拡散で決めた。31.1 mAbは 、カッパL鎖をもつIgG1であることが分かった。33.28 mAbは、カッパL鎖をもつI gG2aであることが分かった(表5)。これは、IgG1の種類(Herlyn,D.et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.USA79 :4761-4765(1982))であるところの、従来技術のm Ab 19.9(Herlyn,M.et al.,J.Biol .Chem257:143665-14369(1982))に対して強 力な対照をなしている。重要なことには、IgG2aの種類の抗体は、免疫治療の目 的にはより有用であることが期待されることである(Colcher,D.et al.,Proc .Natl.Acad.Sci.USA 78:3199-3203(1981))。19.9 mAbは結腸腫瘍に対して反 応性を有するが、それは膵臓がん腫抗原での免疫化で誘発されるものであり、そ れ故、結腸と交差反応性である。これは、胸部がん組織での免疫化で得られる結 腸反応性抗体であるところの、B72.3 mAb([引用])についての情況と似ている。 実施例 IV 結腸がん腫結合抗原の特性付け 上記mAbsが結合された抗原の分子質量は、結腸がん腫細胞系SW480及びSW620 から抽出した可溶性タンパク質を使ってウエスタンブロット分析で決めた。33.2 8及び31.1 mAbsは、これらの細胞系からの、それぞれ、61.1 kDa及び72 kDaとい う明確な分子量を有する分子と反応した。これらのmAbsは、ヒトのPBMCsからの 又はウエスタンブロット分析においては他の組織学上の種類であるヒト腫瘍細胞 系からの物質とは反応しなかった。 CCAAを免疫化するに当たって本願発明のmAbsの特異性をより十分に規定する ため及びそのmAbsが臨床的免疫治療の試み(上記、Hollinshead et al.)に用い られた細胞膜標品の免疫原性成分と反応したかどうかを確定するために、上述の 元の免疫原性標品を高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)で実施した。 分析では、4つのはっきりしたピークが現れ、その各々をスキンテスト(図 1)により結腸がん腫の患者の免疫反応性(DHの誘発)に関して試験した。試験 された10人の結腸がん腫患者の中では、ピーク#4の物質だけが皮膚のDH反応を誘 発した。ピーク#4の抗原は、mAb 33.28と反応することが見出され、一方、mAb 3 1.1は、ピーク#3、次に最も目立つピーク、と反応した。 上に引用した参考文献は、参考として本明細書に全て編入されている。 実施例 V 結腸がん腫結合抗原のアフィニティー純化 mAb 33.28をアフィニティークロマトグラフィーに用いてHT-29系の細胞から 抽出された抗原を分離した。5 mgの精製33.28 IgGをCNBr-活性化セファロース 4 Bに結合した。カラムを0.05Mのジエチルアミン、pH 11.5で予備溶出し、次いで 、0.14M NaCl/0.01M Tris(pH 8.0)で平衡化した。CCAA標品をカラムに加え、カ ラムを0.05Mのジエチルアミン、pH 11.5で溶出した。溶出された画分は、IM Tri s-HCl,pH 8.0を付加して中和した。 次いで、33.28のアフィニティーマトリックスからの結合・溶出された物質 をHPLCにかけた。溶出したCCAAの標品は、開始緩衝液(0.01Mリン酸ナトリウム緩 衝液、pH 7.0)中で調節し、Synchropak Wax弱陰イオン交換HPLCカラム(250 x 4. 6 mm)に適用し、そして0.01Mリン酸ナトリウム緩衝液、pH 6.0中の0〜1M NaClの 勾配を使って流速1 ml/min.で溶出させた。陰イオン交換クロマトグラフィーは 、ヒューレット・パッカードHPLC(HP 1090,Hewlett-Packard,Aronale,PA)を 使って実施した。 結果を図2に示す。mAb 33.28で分離されたHT-29細胞由来の抗原物質は、上 述のピーク#4に釣り合うピークを示し且つヒトにおいて類似の免疫原性活性を有 し、ヒトに免疫原性である結腸がん標品の分離に当たってのmAb 33.28の有用性 を示す。 実施例 VI mAbs 33.28 及び31.1のADCC活性 治療上有用であるためには、免疫原性腫瘍抗原に特異的なmAbは次の諸特性 をもっている必要がある:(a)腫瘍組織の高い特異性、(b)正常ヒト組織に対する 交差反応性の欠如、及び(c)抗体依存細胞の細胞毒性(ADCC)のような、腫瘍の破 壊に関連した生物学的活性。 mAbs 33.28及び31.1のADCC活性を、標的細胞としての結腸がん腫系WiDRで試 験した。黒色腫細胞系、M-14、は、特異性コントロールとして作用した。ADCCは エフェクター細胞として正常なヒトのPBMCを使い在来の4 hr.51Cr放出検定法を 使って検定し、結果は、百分率の同位元素放出(% 溶解)として示す(表6)。 バックグランド溶解は、8.3%であった。エフェクター:標的比 100:1で、mAb 33 .28は腫瘍細胞の40.3%溶解を引き起こし、31.1は51.8%溶解を誘発した。 実施例 VII mAbs 33.28 及び31.1による循環CCAAの検出 本願発明のmAbsを、79の未知血清試料(表7)におけるそれらの循環CCAA検 出能力に関して試験した。検定は、ELISAでのCCAAに対するmAbの結合を阻害する 血清試料の能力をベースとした。50の正常試料のどれも誤った陽性結果を示さな かった。活性結腸がん腫の患者からの10個の血清試料の中9個は陽性であった。 切除後1年の異常の無い結腸がん患者からの血清はどれも陽性ではなかった。 実施例 VIII 結腸腫瘍に反応性の他のmAbsとの特異性の比較 ELISAを使って腫瘍の特異性に関しさらに詳しい検討を行った(表8)。mAb3 1.1を、CC49、B-72.3から純化した結腸直腸がん腫に特異的なmAb、及びコントロ ールのマウス骨髄腫タンパク質と比較した。31.1は、CC49より狭い範囲の結腸直 腸がん腫と反応することが示された。しかし、それはより高い特異度を有し、胃 腫瘍又は正常結腸組織との交差反応性は比較的低いかもしくは全然無かった。 実施例 IX 腫瘍に対するmAbs 33.28及び31.1の生体内局在化 本願発明のmAbsの生体内挙動を、125I-標識mAb及びLS-174T結腸腫瘍をもつ 無胸腺ヌードマウスの異種移植片を使う薬物動態学的研究により調べた。A375黒 色腫を植え付けたマウスをコントロールとして採用した。肝臓及び脾臓のような 隣接する正常組織に比較した時の腫瘍におけるmAbの相対的濃度は、放射局在化 インデックス(腫瘍の放射標識物質の濃度/周囲組織の濃度)によって表される 。125I-標識3 1.1及び33.28 mAbsの生物分布を表9に示す。両方のmAbsとも、正 常組織(脾臓と肝臓)における局在化と較べ、腫瘍内部で著しく濃縮できた。こ の選択的累積は、96時間で6倍そして168時間で12倍であった。血液、肝臓及び脾 臓と較べた時の腫瘍に対する両mAbsのついての放射局在化インデックスを図3と 図4に示す。 実施例 X 免疫組織化学的研究 血清における腫瘍マーカーを検出し、関連新生物形成過程を撮像し且つ免疫 組織化学によってその新生物の細胞分布を定義する能力は、腫瘍分布を選択的に 特性付ける特異的mAbsの能力に依存する。 mAbs 31.1及び33.28を免疫ペルオキシダーゼ染色により50を越える結腸がん 腫で試験した。それらは、結腸新生物とは強く反応するが、隣り合う正常組織と は相互作用をしないことが見出された。ポリプ評価時、絨毛円筒状腺腫のような 完全に良性の病変は何ら反応性を示さなかった。トランスフォメーションを受け る絨毛腺腫は、悪性腫瘍部位でのみ反応した。類似組織を、より普通の炭水化物 −抗原誘導mAbsを使って評価した際、正常な隣接結腸組織は試料の新生部分と均 等に反応した。31.1及び33.28 mAbsでは、各々は、腫瘍内部の異なった細胞分布 を染色すると思われた。このことは、異なった発がん性生成物を表す表面抗原が 明示されていたことを示唆するものである。 実施例 XI パラフィン包埋した良性及び悪性乳腺障害における 上皮細胞のサブ集団への選択的結合 アビジンービオチン染色法を使って、41個のホルマリン固定、パラフィン包 埋した良性と悪性の胸部試料をmAbs 31.1及び33.28について検討した。酵素の前 処理無しでは、上皮組織の陽性染色が細胞表面上及び両抗体の細胞質で観察され た。7/21(33%)ダクト発がん物質は、良性の胸部障害の5/20(25%)の試料がそうで あったように、mAbs 31.1で陽性であった。10/21(48%)ダクト発がん物質は 、良性の乳腺障害の7/20(35%)の試料と共にmAbs 33.28で陽性であった。10〜75% の細胞集団は、陽性に染色された。これらの結果により、mAbs 31.1及び33.28で 定められた抗原は、胸部障害をもつ婦人の選択グループで発現され、従って前記 障害の診断に有用であろう、ということが示される。 実施例 XII 新鮮な凍結した良性及び悪性卵巣腫瘍における 上皮細胞のサブ集団への選択的結合 免疫細胞化学分析に供された21個の卵巣腫瘍から得た新鮮な凍結組織の生検 を、アビジン・ビオチン間接免疫ペルオキシダーゼ検定を使ってmAbs 31.1及び3 3.28について検討した。病巣の陽性染色が、4/7の乳頭粘液の、1/1の粘液の及び 1/2の子宮内膜の腺がんに観察された。これらのモノクローナル抗体を使う場合 、非上皮卵巣腫瘍のどれも陽性に染色されなかった。これらの結果から、mAbs 3 1.1及び33.28で定められた抗原は、卵巣がんの婦人の選択グループで発現され、 従って前記疾病の診断に有用であろう、ということが示される。 実施例 XIII ヒトのがん腫組織及び細胞系のmAbs 31.1及び33.28との免疫反応性 mAbs 31.1及び33.28を使って、結腸腺がん、リンパ腫、白血病及び神経芽腫 系を含む、細胞系パネルをスクリーニングした。 アビジン・ビオチン免疫ペルオキシダーゼ染色システムを使う場合、mAbs 3 1.1及び33.28は、結腸腺がん細胞系WIDRとHT-29に強力に結合することが示され た。免疫反応は、KG1-a、HL-60、Molt-3及びJUKRAT細胞系に関しては観察されな かった。両抗体は、1つのリンパ腫系(JY)とは僅かに反応した。mAbs 33.28は、 1つの白血病系(K562)及び神経芽腫系(U87.MG)と僅かに反応した。これらの結果 は、これらのmAbsで結腸腺がん細胞系との強力な結合反応が観察され且つ他の腫 瘍細胞系との反応が観察されなかった、と報告された以前のフローサイトメトリ ー及び免疫蛍光法の結果を確認し且つ発展させるものである。フローサイトメト リーを使う場合、mAb 31.1は、HT-29及びWIDR結腸がん腫細胞の85%と反応したが 、SKBR-3胸部がん細胞とは反応しなかった。 両抗体は、結腸がん腫組織に明らかに結合することが広く示されたが(mAb33 .28‐84%,mAb 31.1‐64%)、正常組織及び試験された神経芽腫組織(0/3)、リン パ腫(0/3)及び白血病侵潤病巣(0/3)を含む悪性組織とは結合しなかった。これら の結果から、これらの抗体は、がん及び細胞の生物学的研究において腫瘍マーカ ーを評価する際に有用な研究ツールとして役立ち得ることが示唆される。 実施例 XIV ヒトの結腸直腸がん腫結合抗原に対するキメラ抗体の発現と特徴付け キメラマウス/ヒトH鎖遺伝子は、ポリメラーゼ連鎖反応を使って、31.1抗 体のH鎖可変領域遺伝子のエキソンをヒトのガンマ鎖不変領域遺伝子のエキソン に繋ぎ合わせることにより構成した。その後、31.1キメラ遺伝子を、レトロウイ ルス発現ベクターpLgptCXIIにクローン化し、そしてパケージング細胞系PA317の 中に導入(トランスフェクション)した。その導入細胞(PA317H)を、レトロウイ ルス発現ベクターpLneoCXIIにおける無関係のマウス/ヒトキメラL鎖遺伝子と、 SP2/0-Ag14細胞を含んだ、別のパケージング細胞系PA317Lと培養した。形質導入 されたSP2/0-Ag14細胞は、ELISA分析においてヤギの抗ヒトIgG Fcの西洋ワサビ ペルオキシダーゼ抱合igGと反応する完全キメラ抗体、Chi #1を生じ、これは、C hi #1の不変領域がヒトであることを示した。細胞蛍光計測分析では、Chi #1は 、ヒトの結腸直腸がん腫細胞系HT-29とLS174Tを染色するが、ヒトの肺がん腫細 胞系A-427を染色しないことが示された。抗体依存細胞仲介の細胞毒性(ADCC)検 定では、Chi #1がLs174Tを溶解することが示された。これらの結果から、Chi #1 は、親の31.1マウスモノクローナル抗体の抗原結合特異性を保持することが示さ れ、結腸がん腫の予後を確認する際のこのキメラ抗体の有用性を示唆するもので ある。 以上、本発明を十分説明したが、同一物は、広範囲の等価因子、濃度、及び 条件の範囲内で、発明の精神と範囲から逸れることなく且つ不相応な実験をしな くても実施し得ることは、熟練した当業者には明らかとなろう。 本発明は、その特定の実施例と関連させて説明されてきたが、さらに変更で きることは理解されるであろう。本明細書は、全般的に、発明の原理に従い且つ 発明が関与する技術の範囲内で既知の又は常習的実践の範囲内に帰着し且つ添付 クレームの範囲に従うところの上文に説明された本質的諸特性に適用し得るよう な本願開示からの新展開を含む発明の任意の変更、用法、もしくは改良を網羅す るものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07K 16/30 C07K 16/30 16/46 16/46 G01N 33/53 G01N 33/53 D 33/574 33/574 A 33/577 33/577 B // C12P 21/08 C12P 21/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,UZ,VN (72)発明者 アーレン マイロン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11020 グレイトネック ウェンズリードライブ 81

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ヒトの結腸がん腫に結合されるタンパク質抗原に特異的なモノクローナ ル抗体において、前記抗原が下記の特徴: (i) 前記モノクローナル抗体は、前記抗原のタンパク質成分のエピトープを 認識し、且つ前記抗原の炭水化物成分のエピトープを認識しない; (ii) 前記抗原は、正常なヒトの組織で検出できない; (iii)前記抗原は、結腸がん腫細胞以外のヒトのがん腫細胞で検出できない; (iv) 前記抗原は、ヒトに特異的免疫原性がある、 を有することを特徴とする抗体。 2.マウスのモノクローナル抗体 33.28であるか又は33.28によって結合さ れたそれと同一の結腸がん腫結合エピトープに特異的に結合する抗体である請求 項1記載の抗体。 3.前記結腸がん腫結合抗原が約61.1キロダルトンの分子量を有するタンパ ク質である請求項2記載の抗体。 4.マウスのモノクローナル抗体 31.1であるか又はマウスのモノクローナ ル抗体 31.1によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトープに特異 的に結合する抗体である請求項1記載の抗体。 5.前記結腸がん腫結合抗原が約72キロダルトンの分子量を有するタンパク 質であり、且つ前記結腸がん腫結合抗原が糖タンパク質であり、そのタンパク質 成分が約61.1キロダルトンの分子量を有することを特徴とする請求項4記載の抗 体。 6.固相で免疫化される請求項1記載の抗体。 7.検出できるよう標識される請求項1記載の抗体。 8.前記の検出可能標識が放射性標識である請求項7記載の抗体。 9.細胞毒性のある放射性核種に抱合される請求項1記載の抗体。 10.細胞毒性のある薬物に抱合される請求項1記載の抗体。 11.細胞毒性のあるタンパク質に抱合される請求項1記載の抗体。 12.製薬上許容できるキャリヤーと組合せた請求項9に従う抗体を含む、ヒ トの結腸、胸部、及び卵巣がんの免疫治療用製薬組成。 13.製薬上許容できるキャリヤーと組合せた請求項10に従う治療上有効量の 抗体を含む、ヒトの結腸、胸部、及び卵巣がんの免疫治療用製薬組成。 14.製薬上許容できるキャリヤー中に請求項11に従う治療上有効量の抗体を 含む、ヒトの結腸、胸部、及び卵巣がんの免疫治療用製薬組成。 15.ヒトの結腸結合タンパク質抗原において、下記の特徴: (i) 前記抗原のタンパク質成分のエピトープは、哺乳動物の宿主に抗体応答 を誘発できるが、前記抗原の炭水化物成分のエピトープは、前記の抗体応答を誘 発できない; (ii) 前記抗原は、正常なヒトの組織で検出できない; (iii)前記抗原は、結腸がん腫細胞以外のヒトのがん腫細胞で検出できない; (iv) 前記抗原は、ヒトに特異的免疫原性がある、 を有する抗原。 16 前記抗原が約61キロダルトンの分子量を有するタンパク質である請求項 15記載の抗原。 17 前記抗原が約72キロダルトンの分子量を有するタンパク質である請求項 15記載の抗原。 18.前記抗原が、マウスのモノクローナル抗体 33.28に、又はマウスのモノ クローナル抗体 33.28によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトー プに特異的に結合できる抗体に、特異的に結合することを特徴とする請求項16記 載の抗原。 19.前記抗原が、マウスのモノクローナル抗体 31.1に、又はマウスのモノ クローナル抗体 31.1によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトー プに特異的に結合できる抗体に、特異的に結合することを特徴とする請求項17記 載の抗原。 20.請求項1のモノクローナル抗体に対するモノクローナル抗体。 21.請求項2のモノクローナル抗体に対するモノクローナル抗体。 22.請求項3のモノクローナル抗体に対するモノクローナル抗体。 23.請求項4のモノクローナル抗体に対するモノクローナル抗体。 24.請求項5のモノクローナル抗体に対するモノクローナル抗体。 25.試料中のマウスのモノクローナル抗体 33.28に結合できる結腸がん腫結 合抗原を検出するための免疫検定法において: (a) 前記試料を請求項1の抗体と接触させるステップと; (b) 抗体の結合を検出して前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 26.試料中のマウスのモノクローナル抗体 31.1に結合できる結腸がん腫結 合抗原を検出するための免疫検定法において: (a) 前記試料を請求項1の抗体と接触させるステップと; (b) 抗体の結合を検出して前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 27.被検体の結腸がん腫結合抗原を検出するための撮像法において: (a) 請求項7の標識抗体を前記動物と接触させるステップと; (b) 前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 28.結腸がん腫結合抗原を帯びている細胞を殺す方法において、前記細胞に 、請求項1による有効量の抗体と細胞毒性エフェクター剤とを投与することを特 徴とする方法。 29.前記エフェクター剤が、補体と抗体依存細胞の細胞毒性に活性なエフェ クター細胞とから成る群から選択される請求項28記載の方法。 30.結腸がん腫結合抗原を帯びている細胞を殺す方法において、前記細胞に 、請求項9による抗体を投与することを特徴とする方法。 31.結腸がん腫結合抗原を帯びている細胞を殺す方法において、前記細胞に 、請求項10による抗体を投与することを特徴とする方法。 32.結腸がん腫結合抗原を帯びている細胞を殺す方法において、前記細胞に 、請求項11による抗体を投与することを特徴とする方法。 33.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いるヒトにおいて結腸がん腫を有すると思われる被検体を治療する方法において 、前記被検体に請求項12の有効用量の組成物を投与することを特徴とする方法。 34.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いる結腸がん腫を有すると思われる被検体を治療する方法において、前記被検体 に請求項13の有効用量の組成物を投与することを特徴とする方法。 35.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いる結腸がん腫を有すると思われる被検体を治療する方法において、前記被検体 に請求項14の有効用量の組成物を投与することを特徴とする方法。 36.ヒトの結腸がん腫に関する臨床的免疫治療に有効な免疫原性組成を生成 する方法において: (a) マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いる腫瘍又は細胞系からの膜抽出物を作成するステップと; (b) 請求項6による抗体を使うアフィニティー純化によって前記抗原を分離 するステップと を包含する方法。 37.在来のワクチンキャリヤーと組合せて請求項15による有効量の抗原又は その活性フラグメントを包含するところの、ヒトの結腸がんに対する免疫感作用 ワクチン。 38.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できるところの、ヒ トの結腸がん腫結合抗原又はその活性フラグメントの有効量を、在来のワクチン キャリヤーと組合せて包含する、ヒトの結腸がんに対する免疫感作用ワクチン。 39.ヒトの結腸がんの免疫治療法において、在来のワクチンキャリヤーと組 合せて請求項15による有効量の抗原又はその活性フラグメントを有するワクチン をその必要に応じてヒトに投与するステップを含む方法。 40.ヒトの結腸がんの免疫治療法において、マウスのモノクローナル抗体33 .28又は31.1に結合できるところの、ヒトの結腸がん腫結合抗原又はその活性フ ラグメントの有効量を、在来のワクチンキャリヤーと組合せて包含するワクチン をその必要に応じてヒトに投与するステップを含む方法。 41.投与量の有効範囲が約0.001-100 mg抗原/kg体重である請求項37記載の ワクチン。 42.投与量の有効範囲が約0.001-100 mg抗原/kg体重である請求項38記載の ワクチン。 43.ヒトの結腸がんを診断する方法において: (a) 請求項15による抗原を帯びている結腸がん腫を有すると思われる患者か ら組織学的試料を除去するステップと; (b) 前記抗原を認識できるモノクローナル抗体にその試料を接触させるステ ップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 染色により抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 44.ヒトの結腸がんを診断する方法において: (a) マウスのモノクローナル抗体33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いる結腸がん腫を有すると思われる患者から組織学的試料を除去するステップと ; (b) 前記抗原を認識できるマウスのモノクローナル抗体にその試料を接触さ せるステップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 45.染色剤がアビジンービオチン免疫ペルオキシダーゼの染色剤である請求 項43記載の方法。 46.染色剤がアビジンービオチン免疫ペルオキシダーゼの染色剤である請求 項44記載の方法。 47.結腸がん腫の免疫組織化学的検出に使用するキットにおいて: a) マウスのモノクローナル抗体 31.1及び33.28、及び胎児がん腫抗原用モ ノクローナル抗体と; b) 免疫ペルオキシダーゼ用試薬及び二次的抗体と; c) 免疫ペルオキシダーゼと; d) 着色剤と を含んで成るキット。 48.結腸がん腫の免疫組織化学的検出に使用するキットにおいて: a) マウスのモノクローナル抗体 31.1,31.2,33.23,33.28及び77及び胎 児がん腫抗原用モノクローナル抗体と; b) 免疫ペルオキシダーゼ用試薬及び二次的抗体と; c) 免疫ペルオキシダーゼと; d) 着色剤と を含んで成るキット。 49.請求項15による抗原の検出用区画化キットにおいて、前記キットが、前 記抗原に向く抗体又はその活性成分を収容するべく適応させた第一の容器と、前 記抗原に向く第二抗体又はその活性成分を収容するべく適応させた第二の容器と から成り、前記第二抗体が検出可能信号を与えることができるレポーター分子で 標識されることを特徴とするキット。 50.レポーター分子が、放射性同位元素、酵素、蛍光性分子、化学発光分子 又は生物発光分子である請求項49記載のキット。 51.レポーター分子が酵素である請求項49記載のキット。 52.キットが、さらに、酵素用の基質を収容するべく適応させた第三の容器 を含む請求項49記載のキット。 53.ヒトの結腸がん腫結合タンパク質抗原に特異的なモノクローナル抗体に おいて、前記抗原が下記の特徴: (i) 前記モノクローナル抗体は、前記抗原のタンパク質成分のエピトープを 認識し、且つ前記抗原の炭水化物成分のエピトープを認識しない; (ii) 前記抗原は、正常なヒトの組織で検出できない; (iii)前記抗原は、胸部がん腫細胞以外のヒトのがん腫細胞で検出できない; (iv) 前記抗原は、ヒトに特異的免疫原性がある、 を有することを特徴とする抗体。 54.マウスのモノクローナル抗体 33.28であるか又は33.28によって結合さ れたそれと同一の結腸がん腫結合エピトープに特異的に結合する抗体である請求 項53記載の抗体。 55.前記結腸がん腫結合抗原が約61.1キロダルトンの分子量を有するタンパ ク質である請求項54記載の抗体。 56.マウスのモノクローナル抗体 31.1であるか又はマウスのモノクローナ ル抗体 31.1によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトープに特異 的に結合する抗体である請求項53記載の抗体。 57.前記結腸がん腫結合抗原が約72キロダルトンの分子量を有するタンパク 質であり、且つ前記結腸がん腫結合抗原が糖タンパク質であり、そのタンパク質 成分が61.1キロダルトンの分子量を有することを特徴とする請求項53記載の抗体 。 58.製薬上許容できるキャリヤーと組合せた請求項53に従う治療上有効量の 抗体を含む、ヒトの胸部がんの免疫治療用製薬組成。 59.ヒトの結腸結合タンパク質抗原において、下記の特徴: (i) 前記抗原のタンパク質成分のエピトープは、哺乳動物の宿主に抗体応答 を誘発できるが、前記抗原の炭水化物成分のエピトープは、前記の抗体応答を誘 発できない; (ii) 前記抗原は、正常なヒトの組織で検出できない; (iii)前記抗原は、胸部がん腫細胞以外のヒトのがん腫細胞で検出できない; 及び (iv) 前記抗原は、ヒトに特異的免疫原性がある、 を有する抗原。 60.前記抗原が約61キロダルトンの分子量を有するタンパク質である請求項 59記載の抗原。 61.前記抗原が約72キロダルトンの分子量を有するタンパク質である請求項 59記載の抗原。 62.前記抗原が、マウスのモノクローナル抗体 33.28に、又はマウスのモノ クローナル抗体 33.28によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトー プに特異的に結合できる抗体に、特異的に結合することを特徴とする請求項60記 載の抗原。 63.前記抗原が、マウスのモノクローナル抗体 31.1に、又はマウスのモノ クローナル抗体 31.1によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトー プに特異的に結合できる抗体に、特異的に結合することを特徴とする請求項61記 載の抗原。 64.請求項53のモノクローナル抗体に対するモノクローナル抗体。 65.試料中のマウスのモノクローナル抗体 33.28に結合できる結腸がん腫結 合抗原を検出するための免疫検定法において: (a) 前記試料を請求項53の抗体と接触させるステップと; (b) 抗体の結合を検出して前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 66.試料中のマウスのモノクローナル抗体 31.1に結合できる結腸がん腫結 合抗原を検出するための免疫検定法において: (a) 前記試料を請求項53の抗体と接触させるステップと; (b) 抗体の結合を検出して前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 67.結腸がん腫結合抗原を帯びている細胞を殺す方法において、前記細胞に 、請求項53による有効量の抗体と細胞毒性エフェクター剤とを投与することを特 徴とする方法。 68.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いるヒトにおいて胸部がん腫を有すると思われる被検体を治療する方法において 、前記被検体に請求項58の有効用量の組成物を投与することを特徴とする方法。 69.在来のワクチンキャリヤーと組合せて請求項59による有効量の抗原又は その活性フラグメントを包含するところの、ヒトの胸部がんに対する免疫感作用 ワクチン。 70.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できるところの、ヒ トの結腸がん腫結合抗原又はその活性フラグメントの有効量を、在来のワクチン キャリヤーと組合せて包含する、ヒトの胸部がんに対する免疫感作用ワクチン。 71.ヒトの胸部がんの免疫治療法において、在来のワクチンキャリヤーと 組合せて請求項59による有効量の抗原又はその活性フラグメントを有するワクチ ンをその必要に応じてヒトに投与するステップを含む方法。 72.ヒトの胸部がんの免疫治療法において、マウスのモノクローナル抗体33 .28又は31.1に結合できるところの、ヒトの結腸がん腫結合抗原又はその活性フ ラグメントの有効量を、在来のワクチンキャリヤーと組合せて包含するワクチン をその必要に応じてヒトに投与するステップを含む方法。 73.ヒトの胸部がんを診断する方法において: (a) 請求項59による抗原を帯びている胸部がん腫を有すると思われる患者か ら組織学的試料を除去するステップと; (b) 前記抗原を認識できるモノクローナル抗体にその試料を接触させるステ ップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 染色により抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 74.ヒトの胸部がんを診断する方法において: (a) マウスのモノクローナル抗体33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いる胸部がん腫を有すると思われる患者から組織学的試料を除去するステップと ; (b) 前記抗原を認識できるマウスのモノクローナル抗体にその試料を接触さ せるステップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 75.胸部がん腫の免疫組織化学的検出に使用するキットにおいて: a) マウスのモノクローナル抗体 31.1及び33.28、及び胎児がん腫抗原用モ ノクローナル抗体と; b) 免疫ペルオキシダーゼ用試薬及び二次的抗体と; c) 免疫ペルオキシダーゼと; d) 着色剤と を含んで成るキット。 76.ヒトの結腸がん腫結合タンパク質抗原に特異的なモノクローナル抗体に おいて、前記抗原が下記の特徴: (i) 前記モノクローナル抗体は、前記抗原のタンパク質成分のエピトープを 認識し、且つ前記抗原の炭水化物成分のエピトープを認識しない; (ii) 前記抗原は正常なヒトの組織で検出できない; (iii)前記抗原は卵巣がん腫細胞以外のヒトのがん腫細胞で検出できない; (iv) 前記抗原は、ヒトに特異的免疫原性がある、 を有することを特徴とする抗体。 77.マウスのモノクローナル抗体 33.28であるか又は33.28によって結合さ れたそれと同一の結腸がん腫結合エピトープに特異的に結合する抗体である請求 項76記載の抗体。 78.前記結腸がん腫結合抗原が約61.1キロダルトンの分子量を有するタンパ ク質である請求項77記載の抗体。 79.マウスのモノクローナル抗体 31.1であるか又はマウスのモノクローナ ル抗体 31.1によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトープに特異 的に結合する抗体である請求項76記載の抗体。 80.前記結腸がん腫結合抗原が約72キロダルトンの分子量を有するタンパク 質であり、且つ前記結腸がん腫結合抗原が糖タンパク質であり、そのタンパク質 成分が61.1キロダルトンの分子量を有することを特徴とする請求項79記載の抗体 。 81.製薬上許容できるキャリヤーと組合せた請求項76に従う治療上有効量の 抗体を含む、ヒトの卵巣がんの免疫治療用製薬組成。 82.ヒトの結腸結合タンパク質抗原において、下記の特徴: (i) 前記抗原のタンパク質成分のエピトープは、哺乳動物の宿主に抗体応答 を誘発できるが、前記抗原の炭水化物成分のエピトープは、前記の抗体応答を誘 発できない; (ii) 前記抗原は、正常なヒトの組織で検出できない; (iii)前記抗原は、卵巣がん腫細胞以外のヒトのがん腫細胞で検出できない; 及び (iv) 前記抗原は、ヒトに特異的免疫原性がある、 を有する抗原。 83.前記抗原が約61キロダルトンの分子量を有するタンパク質である請求項 82記載の抗原。 84.前記抗原が約72キロダルトンの分子量を有するタンパク質である請求項 82記載の抗原。 85.前記抗原が、マウスのモノクローナル抗体 33.28に、又はマウスのモノ クローナル抗体 33.28によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトー プに特異的に結合できる抗体に、特異的に結合することを特徴とする請求項83記 載の抗原。 86.前記抗原が、マウスのモノクローナル抗体 31.1に、又はマウスのモノ クローナル抗体 31.1によって結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトー プに特異的に結合できる抗体に、特異的に結合することを特徴とする請求項84記 載の抗原。 87.請求項76のモノクローナル抗体に対するモノクローナル抗体。 88.試料中のマウスのモノクローナル抗体 33.28に結合できる結腸がん腫結 合抗原を検出するための免疫検定法において: (a) 前記試料を請求項76の抗体と接触させるステップと; (b) 抗体の結合を検出して前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 89.試料中のマウスのモノクローナル抗体 31.1に結合できる結腸がん腫結 合抗原を検出するための免疫検定法において: (a) 前記試料を請求項76の抗体と接触させるステップと; (b) 抗体の結合を検出して前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 90.結腸がん腫結合抗原を帯びている細胞を殺す方法において、前記細胞に 、請求項76による有効量の抗体と細胞毒性エフェクター剤とを投与することを特 徴とする方法。 91.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びて いるヒトの卵巣がん腫を有すると思われる被検体を治療する方法において、前記 被検体に請求項81の有効用量の組成物を投与することを特徴とする方法。 92.在来のワクチンキャリヤーと組合せて請求項82による有効量の抗原又は その活性フラグメントを包含するところの、ヒトの卵巣がんに対する免疫感作用 ワクチン。 93.マウスのモノクローナル抗体 33.28又は31.1に結合できるところの、ヒ トの結腸がん腫結合抗原又はその活性フラグメントの有効量を、在来のワクチン キャリヤーと組合せて包含する、ヒトの卵巣がんに対する免疫感作用ワクチン。 94.ヒトの卵巣がんの免疫治療法において、在来のワクチンキャリヤーと組 合せて請求項82による有効量の抗原又はその活性フラグメントを有するワクチン をその必要に応じてヒトに投与するステップを含む方法。 95.ヒトの卵巣がんの免疫治療法において、マウスのモノクローナル抗体33 .28又は31.3に結合できるところの、ヒトの結腸がん腫結合抗原又はその活性フ ラグメントの有効量を、在来のワクチンキャリヤーと組合せて包含するワクチン をその必要に応じてヒトに投与するステップを含む方法。 96.ヒトの卵巣がんを診断する方法において: (a) 請求項82による抗原を帯びている卵巣がん腫を有すると思われる患者か ら組織学的試料を除去するステップと; (b) 前記抗原を認識できるモノクローナル抗体にその試料を接触させるステ ップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 染色により抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 97.ヒトの卵巣がんを診断する方法において: (a) マウスモノクローナル抗体33.28又は31.1に結合できる抗原を帯びてい る卵巣がん腫を有すると思われる患者から組織学的試料を除去するステップと; (b) 前記抗原を認識できるマウスのモノクローナル抗体にその試料を接触さ せるステップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 98.卵巣がん腫の免疫組織化学的検出に使用するキットにおいて: a) マウスのモノクローナル抗体 31.1及び33.28、及び胎児がん腫抗原用モ ノクローナル抗体と; b) 免疫ペルオキシダーゼ用試薬及び二次的抗体と; c) 免疫ペルオキシダーゼと; d) 着色剤と を含んで成るキット。 99.ヒトの結腸がん腫結合タンパク質抗原に特異的なキメラ抗体において、 前記抗原が下記の特徴: (i) 前記キメラ抗体は、前記抗原のタンパク質成分のエピトープを認識し、 且つ前記抗原の炭水化物成分のエピトープを認識しない; (ii) 前記抗原は正常なヒトの組織で検出できない; (iii)前記抗原は結腸がん腫細胞以外のヒトのがん腫細胞で検出できない; (iv) 前記抗原は、ヒトに特異的免疫原性がある、 を有することを特徴とする抗体。 100.キメラのマウス/ヒト抗体 Chi #1である請求項99記載のキメラ抗体。 101.前記結腸がん腫結合抗原が約72キロダルトンの分子量を有するタンパ ク質である請求項100記載のキメラ抗体。 102.製薬上許容できるキャリヤーと組合せた請求項99に従う治療上有効量 の抗体を含む、ヒトの結腸がんの免疫治療用製薬組成。 103.前記抗原が、キメラ抗体 Chi #1に、又はキメラ抗体 Chi #1によって 結合されたそれと同一の結腸がん腫結合エピトープに特異的に結合できるキメラ 抗体に、特異的に結合することを特徴とする請求項101記載の抗原。 104.請求項99のキメラ抗体に対するモノクローナル抗体。 105.試料中のマウス/ヒトのキメラ抗体 Chi #1に結合できる結腸がん腫結 合抗原を検出するための免疫検定法において: (a) 前記試料を請求項99の抗体と接触させるステップと; (b) 抗体の結合を検出して前記抗原を検出するステップと を設けて成る方法。 106.結腸がん腫結合抗原を帯びている細胞を殺す方法において、前記細胞 に、請求項99による有効量の抗体と細胞毒性エフェクター剤とを投与することを 特徴とする方法。 107.マウス/ヒトのキメラ抗体 Chi #1に結合できる抗原を帯びているヒト の結腸がん腫を有すると思われる被検体を治療する方法において、前記被検体に 請求項102の有効用量の組成物を投与することを特徴とする方法。 108.マウス/ヒトのキメラ抗体 Chi #1に結合できるところの、ヒトの結腸 がん腫結合抗原又はその活性フラグメントの有効量を、在来のワクチンキャリヤ ーと組合せて包含する、ヒトの結腸がんに対する免疫感作用ワクチン。 109.ヒトの結腸がんの免疫治療法において、マウス/ヒトのキメラ抗体 Ch i #1に結合できるところの、ヒトの結腸がん腫結合抗原又はその活性フラグメン トの有効量を、在来のワクチンキャリヤーと組合せて包含するワクチンをその必 要に応じてヒトに投与するステップを含む方法。 110.ヒトの結腸がんを診断する方法において: (a) 請求項15による抗原を帯びている結腸がん腫を有すると思われる患者か ら組織学的試料を除去するステップと; (b) 前記抗原を認識できるモノクローナル抗体にその試料を接触させるステ ップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 染色により抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 111.ヒトの結腸がんを診断する方法において: (a) マウス/ヒトのキメラ抗体 Chi #1に結合できる抗原を帯びている結 腸がん腫を有すると思われる患者から組織学的試料を除去するステップと; (b) 前記抗原を認識できるマウスのモノクローナル抗体にその試料を接触さ せるステップと; (c) その試料を免疫組織化学的染色剤で染色するステップと; (d) 抗原ー抗体複合体の有無を検出するステップと を設けて成る方法。 112.結腸がん腫の免疫組織化学的検出に使用するキットにおいて: a) マウス/ヒトのキメラ抗体 Chi #1、及び胎児がん腫抗原用キメラ抗体 と; b) 免疫ペルオキシダーゼ用試薬及び二次的抗体と; c) 免疫ペルオキシダーゼと; d) 着色剤と を含んで成るキット。
JP8510288A 1994-09-12 1995-09-12 ヒトの結腸がん腫結合抗原に対するモノクローナル抗体とその用法 Ceased JPH10505749A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/304,524 1994-09-12
US08/304,524 US5688657A (en) 1988-03-31 1994-09-12 Monoclonal antibodies against human colon carcinoma-associated antigens and uses therefor
PCT/US1995/011554 WO1996008514A1 (en) 1994-09-12 1995-09-12 Monoclonal antibodies against human colon carcinoma-associated antigens and uses therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10505749A true JPH10505749A (ja) 1998-06-09

Family

ID=23176896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510288A Ceased JPH10505749A (ja) 1994-09-12 1995-09-12 ヒトの結腸がん腫結合抗原に対するモノクローナル抗体とその用法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5688657A (ja)
EP (1) EP0777690A4 (ja)
JP (1) JPH10505749A (ja)
KR (1) KR970706307A (ja)
AU (1) AU3587095A (ja)
CA (1) CA2199740A1 (ja)
IL (1) IL115232A0 (ja)
MX (1) MX9701859A (ja)
WO (1) WO1996008514A1 (ja)
ZA (1) ZA957634B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172045A (ja) * 2007-11-08 2015-10-01 ネオジェニックス オンコロジー, インコーポレイテッド 結腸癌および膵臓癌に対する組み換えモノクローナル抗体および対応抗原

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105159B1 (en) 1992-11-05 2006-09-12 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Antibodies to prostate-specific membrane antigen
US5670325A (en) * 1996-08-14 1997-09-23 Exact Laboratories, Inc. Method for the detection of clonal populations of transformed cells in a genomically heterogeneous cellular sample
US5741650A (en) * 1996-01-30 1998-04-21 Exact Laboratories, Inc. Methods for detecting colon cancer from stool samples
EP1291657A3 (en) 1996-01-30 2003-08-27 Exact Sciences Corporation Methods for detecting colon cancer from stool samples
US6247995B1 (en) 1996-02-06 2001-06-19 Bruce Bryan Bioluminescent novelty items
US7361346B1 (en) * 1996-05-15 2008-04-22 Altarex Corp. Therapeutic compositions that produce an immune response
US20060159688A1 (en) * 1996-05-15 2006-07-20 Ragupathy Madiyalakan Method for diagnosing efficacy of xenotypic antibody therapy
WO1997042973A1 (en) * 1996-05-15 1997-11-20 Altarex, Corp. Method and composition for reconforming multi-epitopic antigens to initiate an immune response
US7318921B2 (en) * 1996-05-15 2008-01-15 Altarex Medical Corp. Therapeutic compositions that alter the immune response
US20080220012A1 (en) * 1996-05-15 2008-09-11 Ragupathy Madiyalakan Therapeutic Compositions that alter the immune response
US8038994B2 (en) * 1996-05-15 2011-10-18 Quest Pharmatech Inc. Combination therapy for treating disease
US6416960B1 (en) 1996-08-08 2002-07-09 Prolume, Ltd. Detection and visualization of neoplastic tissues and other tissues
US6203993B1 (en) 1996-08-14 2001-03-20 Exact Science Corp. Methods for the detection of nucleic acids
US5928870A (en) * 1997-06-16 1999-07-27 Exact Laboratories, Inc. Methods for the detection of loss of heterozygosity
US6146828A (en) * 1996-08-14 2000-11-14 Exact Laboratories, Inc. Methods for detecting differences in RNA expression levels and uses therefor
US6020137A (en) * 1996-08-14 2000-02-01 Exact Laboratories, Inc. Methods for the detection of loss of heterozygosity
US5952178A (en) * 1996-08-14 1999-09-14 Exact Laboratories Methods for disease diagnosis from stool samples
US6100029A (en) * 1996-08-14 2000-08-08 Exact Laboratories, Inc. Methods for the detection of chromosomal aberrations
US6300077B1 (en) 1996-08-14 2001-10-09 Exact Sciences Corporation Methods for the detection of nucleic acids
AU741076B2 (en) 1996-12-12 2001-11-22 Prolume, Ltd. Apparatus and method for detecting and identifying infectious agents
US7361336B1 (en) * 1997-09-18 2008-04-22 Ivan Bergstein Methods of cancer therapy targeted against a cancer stem line
KR20010015817A (ko) * 1997-11-14 2001-02-26 유로-셀티큐 에스.에이. 항-이디오타입 반응을 유도하는 능력이 강화된 변형된 항체
US20050260177A1 (en) * 1998-06-05 2005-11-24 Corixa Corporation Compounds for immunotherapy and diagnosis of colon cancer and methods for their use
JP2002525031A (ja) * 1998-08-04 2002-08-13 ダイアデクスアス・インコーポレーテッド 大腸癌の診断、監視、病期決定、画像処理及び治療の新規方法
US6818749B1 (en) * 1998-10-31 2004-11-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Variants of humanized anti carcinoma monoclonal antibody cc49
US6280947B1 (en) 1999-08-11 2001-08-28 Exact Sciences Corporation Methods for detecting nucleotide insertion or deletion using primer extension
HUP0200366A2 (en) * 1999-03-11 2002-06-29 Smithkline Beecham Biolog Novel compounds
US6693176B1 (en) * 1999-07-23 2004-02-17 University Of Massachusetts Antitumor antibodies, proteins, and uses thereof
US20020199218A1 (en) * 1999-08-19 2002-12-26 Daphne Goring Proline-rich extensin-like receptor kinases
ATE292640T1 (de) 2000-05-31 2005-04-15 Genzyme Corp Therapeutische verbindungen gegen eierstockkrebs
US6801270B2 (en) * 2000-06-26 2004-10-05 Reveo, Inc. Backlight for a liquid crystal display having high light-recycling efficiency
US7491801B2 (en) * 2000-09-01 2009-02-17 International Bioimmune Systems, Inc. Identification and development of specific monoclonal antibodies to squamous cell carcinoma
CA2364983A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-13 John R. Coleman Nucleic acid molecules and polypeptides for catabolism of abscisic acid
US7556807B2 (en) 2001-02-20 2009-07-07 Kane Biotech, Inc. Signal peptides, nucleic acid molecules and methods for treatment of caries
US7597895B2 (en) * 2001-02-20 2009-10-06 The Governing Council Of The University Of Toronto Signal peptides, nucleic acid molecules and methods for treatment of caries
DK1411962T3 (da) * 2001-03-15 2011-04-04 Neogenix Oncology Inc Terapi for pancreacancer med monoklonalt stof
US20050215472A1 (en) 2001-10-23 2005-09-29 Psma Development Company, Llc PSMA formulations and uses thereof
JP5355839B2 (ja) 2001-10-23 2013-11-27 ピーエスエムエー デベロプメント カンパニー, エル.エル.シー. Psma抗体およびタンパク質マルチマー
WO2003049704A2 (en) * 2001-12-11 2003-06-19 University Of Massachusetts Antibodies to treat cancer
JP2005522483A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 アルタレックス メディカル コーポレーション 結合剤及び腫瘍細胞をターゲティングする際のそれらの使用
EP1532162B1 (en) 2002-06-28 2013-08-07 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Humanized anti-tag-72 cc49 for diagnosis and therapy of human tumors
SI1529060T1 (sl) 2002-07-22 2015-01-30 Glycotope Gmbh Postopek za proizvodnjo imunostimulacijskih mucinov (MUCI)
CA2502367C (en) 2002-10-16 2013-12-10 Euro-Celtique S.A. Antibodies that bind cell-associated ca 125/o772p and methods of use thereof
US20040115204A1 (en) 2002-12-11 2004-06-17 Fanger Gary R. Antibodies to treat cancer
US7589181B2 (en) * 2003-08-29 2009-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Minimally immunogenic variants of SDR-grafted humanized antibody CC49 and their use
CA2571743A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 International Bioimmune Systems, Inc. Humanized monoclonal antibody 31.1 as an anticancer agent
US9109256B2 (en) 2004-10-27 2015-08-18 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Method for monitoring disease progression or recurrence
CA2604238C (en) * 2005-04-15 2015-07-07 Neogenix Oncology, Inc. Recombinant monoclonal antibodies and corresponding antigens for colon and pancreatic cancers
US9777314B2 (en) 2005-04-21 2017-10-03 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Analysis of heterogeneous nucleic acid samples
WO2008134876A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Cancerous disease modifying antibodies
JP5836940B2 (ja) 2009-06-26 2015-12-24 ソリシメド・バイオファーマ・インコーポレーテッド ソリシジン由来ペプチドならびにtrpv−6がんの検出および薬剤送達のための方法
WO2011163401A2 (en) 2010-06-22 2011-12-29 Neogenix Oncology, Inc. Colon and pancreas cancer specific antigens and antibodies
US20150231077A1 (en) 2014-02-17 2015-08-20 The Cleveland Clinic Foundation Amine passivated nanoparticles for cancer treatment and imaging

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579827A (en) * 1983-03-11 1986-04-01 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Monoclonal antibodies to human gastrointestinal cancers and hybridoma method of production of the monoclonal antibodies
US4699880A (en) * 1984-09-25 1987-10-13 Immunomedics, Inc. Method of producing monoclonal anti-idiotype antibody
US4810781A (en) * 1987-01-15 1989-03-07 The George Washington University Methods of preparing epitopes of tumor associated antigens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172045A (ja) * 2007-11-08 2015-10-01 ネオジェニックス オンコロジー, インコーポレイテッド 結腸癌および膵臓癌に対する組み換えモノクローナル抗体および対応抗原
JP2017123851A (ja) * 2007-11-08 2017-07-20 ネオジェニックス オンコロジー, インコーポレイテッド 結腸癌および膵臓癌に対する組み換えモノクローナル抗体および対応抗原

Also Published As

Publication number Publication date
AU3587095A (en) 1996-03-29
EP0777690A1 (en) 1997-06-11
KR970706307A (ko) 1997-11-03
MX9701859A (es) 1998-07-31
ZA957634B (en) 1996-05-27
IL115232A0 (en) 1995-12-31
CA2199740A1 (en) 1996-03-21
WO1996008514A1 (en) 1996-03-21
US5688657A (en) 1997-11-18
EP0777690A4 (en) 2000-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505749A (ja) ヒトの結腸がん腫結合抗原に対するモノクローナル抗体とその用法
EP0394277B1 (en) Second generation monoclonal antibodies having binding specificity to tag-72 and human carcinomas and methods for employing the same
JP5039027B2 (ja) 結腸癌および膵臓癌のための、組換え型モノクローナル抗体および対応する抗原
JP5904478B2 (ja) 腫瘍において示差的に発現する遺伝子産物およびその利用
US8728741B2 (en) Monoclonal antibody DS6, tumor-associated antigen CA6, and methods of use thereof
JP5028635B2 (ja) Fzd10に対する腫瘍標的化モノクローナル抗体とその使用
JP5242160B2 (ja) 腫瘍で差次的に発現する遺伝子産物及びその用途
US7183384B2 (en) Monoclonal antibody 7H11 reactive with human cancer
JP3492373B2 (ja) モノクローナル抗体
JP2017123851A (ja) 結腸癌および膵臓癌に対する組み換えモノクローナル抗体および対応抗原
JP2001503601A (ja) 前立腺特異的膜抗原の細胞外ドメインに対して特異的なモノクローナル抗体
JP2935520B2 (ja) ガン治療に用いられる新規高親和性改変抗体系統群
JPH06343489A (ja) 金属キレート結合抗体の親和性を変化させたポリペプチド
KR20180066027A (ko) 조직 침윤성 nk 세포를 검출하는 방법
EP3137909B1 (en) Diagnostic anti-cd95l antibody
US7560095B2 (en) Cancer specific monoclonal antibodies
USRE39760E1 (en) Monoclonal antibodies against human colon carcinoma-associated antigens and uses therefor
USRE40535E1 (en) Anti-KC4 humanized monoclonal antibody and cells that express the antibody
JP2004500070A (ja) 形質細胞に対する抗体
JPH03188099A (ja) 新規な腫瘍関連抗原
AU625856B2 (en) Second generation monoclonal antibodies having binding specificity to tag-72 and human carcinomas and methods for employing the same
US9539348B2 (en) Monoclonal antibody DS6, tumor-associated antigen CA6, and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060130

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606