JPH10504697A - セルラー移動通信システム - Google Patents

セルラー移動通信システム

Info

Publication number
JPH10504697A
JPH10504697A JP8507991A JP50799196A JPH10504697A JP H10504697 A JPH10504697 A JP H10504697A JP 8507991 A JP8507991 A JP 8507991A JP 50799196 A JP50799196 A JP 50799196A JP H10504697 A JPH10504697 A JP H10504697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
switching
layer
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8507991A
Other languages
English (en)
Inventor
ホグリン,アニタ フリセル
フリート,トマス
バルク,ケネス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH10504697A publication Critical patent/JPH10504697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はいくつかの無線基地局(BS)および移動局(MS)を含むセルラー移動通信システムに関し該システムは少なくとも2つの異なる優先順位レイヤとして構成されたいくつかのセルからなっている。通信システムで実施される接続はセルからセルへ切り替えることができ少なくとも1つの信号パラメータが測定すなわち監視される。少なくとも1つの信号パラメータについて下位レイヤの各セルに対して少なくとも1つのしきい値が与えられる。本システムはさらにいくつかの基準に基づいた優先順位ランキング構成からなる切替判断および制御手段を具備し1つの基準は信号パラメータの監視値(Io)と受け持ちセルのしきい値(Io tr)との比較に基づいており第2の基準は隣接セルの信号パラメータの監視値(Ii)と対応するしきい値(Ii tr)との比較に基づいておりレイヤ間の上りおよび下りについて系統立った通過が行われるように優先順位ランキング構成により切替えが管理される。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラー移動通信システム 発明の分野 本発明は無線基地局および移動局を有するセルラー移動通信システムに関する 。本システムは2つ以上の異なるレイヤすなわちレベルとして配置されるいくつ かのセルにより構成され移動局の接続をセルからセルへ切り替えることができる 。本システムは少なくとも最上位レイヤにはないセルの少なくとも1つの信号パ ラメータを監視かつ/ もしくは測定する手段を具備し少なくとも前記各セルにつ いて前記信号パラメータに対する少なくとも1つのしきい値が与えられる。 本システムはさらにさまざまなセル間の前記切替えを制御する手段も具備して いる。本発明はセルが少なくとも2つのレベルすなわちレイヤとして構成されて いるセル移動通信システムにおける切替制御方法にも関連している。 この種の通信システムは一般的に網構成とされたいくつかの基地局を含んでい る。各基地局はセルと呼ばれる地理的エリアを受け持つ。地理的エリアは基地局 および周囲の無線基地局の無線伝搬特性により与えられるということができる。 本システムはさらに1つ以上の移動局を含み移動局が移動すると、移動局の接続 はセルからセルへ切り替えることができそれは切替え(ハンドオーバ)として知 られている。しかしながら、これに関して正常な状況および多少なりとも異常な 状況の元で、切替えを行う時に最も適切なセルを選定することが最も重要である ためいくつかの要因が重要な役割を果たす。したがって、セルを最も適切な構成 とすることが極めて重要である。 従来の技術 適切なセル構造を有するセルラー移動通信システムを提供するためのいくつか の試みがなされてきた。 周知の一システムではいわゆる“アンブレラ”セル構成が適用される。さまざ まなセルレイヤ、すなわち優先レイヤもしくは優先順位レイヤ、はこの場合無線 基地局の選定および配置に従って構成される。高いアンテナを有する強力な基地 局がいわゆるアンブレラセルを構成し、例えば街路レベルに設置された、低電力 基地局はいわゆる“マイクロセル”を形成しさらには、例えば屋内に設置するこ とができる、いわゆる“ピコセル”を設置することができる。したがって、2つ もしくは3つの異なるセルレイヤがある。この場合、正規のセル選定機構、ロケ ーティング、は所望の挙動を提供する責任のある機構である。しかしながら、そ のための論理はなにもない。いわゆる“アンブレラ”セルを使用する意図はカバ レッジホールを橋絡して正規のセル網へ安全なネットを提供し、呼設定手順に予 備容量を提供し無線妨害等の救済機能を与えることである。(アンブレラセルや 正規のセルに関する)マイクロセルの目的は、特に高密度トラフィックエリアに おいて、主容量を提供することである。したがって、アンブレラセルを有するシ ステムは、呼の連続性を保証し呼の設定手順が成功するのを保証するために、適 切なレイヤ内の適切なセルへトラフィックを送る。しかしながら、専用論理のな いアンブレラセルを有するセル構造は、さまざまなレイヤに属する基地局が互い に接近している場合に満足に作動しない。したがって、たとえマイクロセルが適 切な無線状況を提供してもセル選定機構、ロケーティング、によりマイクロセル からアンブレラセル等へのいくつかの不要な切替えが行われるようになる。これ をアンブレラセルの下に2つのマイクロセルがある第1図に示す。移動局MS1 に対してマイクロセルCAが最も高い信号強度を与える。したがって、そのセル が接続を行う。移動局MS2はマイクロセル基地局BS1,BS2の両方から無 線的に陰となっている。この場合アンブレラセルCUはその目的を果たしてマイ クロセルCA,CBの及ばぬカバレージを提供する。しかしながら、移動局MS3 については、マイクロセル基地局BS2は視程内にありしたがって問題なく接続 を運ぶことができなければならない。しかしながら、やはり視程内にあるアンブ レラセル基地局BSUが高い信号強度を有ししたがって接続を引き継ぐ。また、 例えば、無線妨害や呼設定輻湊接続がアンブレラセルにより不要に引き継がれた り保持されたりあるいはより不適切なセルにより全般的に保持されたり引き継が れたりすることがある。そのため容量が浪費され接続の損失等を来すことがある 。すなわち、より不適切なリソースの占有が増大する。さらに効率的な周波数計 画およびハードウェアの効率的なディメンジョニングが困難になる。さらに切替 え 数が不要に高くなってスイッチの負荷が高くなり接続を失う危険性を無視できな くなる。 周知の別のシステムではさまざまなセルレイヤにさまざまな特性が与えられい くつかの他の無線網機能による切替えの優先順位よりも高い優先順位がアンブレ ラセルレイヤへの切替えに与えられている。いくつかの無線網機能とのインタラ クションには異なる特性が与えられている。無線妨害や呼設定輻湊等の場合、上 位のレイヤには高い優先順位が与えられている。したがって、レイヤ間の通過は 例えば呼設定における輻湊および低品質(高いBER,ビットエラーレート)等 のいくつかの異なる異常イベントによりトリガーされる。またこの場合、接続は 必ずしも最も適切なセルレイヤには向けられない。さらにカバレージホールが適 切にカバーされることがない。 GB−A−2242806にはマクロおよびマイクロセルからなるセルラーシ ステムが記載されている。マクロセルからマイロセルおよびその逆の不要な切替 えを回避するために常にマクロセルレイヤを介して切替えが行われる。装置から 下位レイヤマイクロセルに関連する基地局へのリンクが所定の時間間隔を越える 時間間隔の間予め定められた基準を越える場合だけ下位レイヤへの切替えが行わ れる。したがって、マイクロセルから別のマイクロセルへの切替えが行われるこ とはない。 したがって、この場合にも“不適切な”リソースが広範に占有される。 WO−A1−92/02105にはセルラー無線システムが開示されている。 切替開始システムはセルの基地局からの移動局の距離を求める手段と信号強度を 測定して移動局の経路を決定する手段を具備している。ロケーション決定システ ムを使用すれば、そこに格納された推定距離の情報および信号特性を使用して、 マイクロセル内の移動局の位置を決定することができる。本システムはさらに前 記した位置のロケーションと信号特性の情報対を格納する手段と移動中の移動局 に対してこれらのパラメータからなる現在の対を形成する手段と格納されたパラ メータを現在のパラメータと比較する手段を具備している。しかしながら、この 場合にも不適切なリソースが占有されてリソースは非効率的に使用され接続を失 う危険性等が高くなる。 発明の要約 システムリソースが最適に使用されるようにセルが優先順位レイヤとして構成 される前記したようなセルラー移動通信システムを提供することが本発明の目的 である。 本発明のもう1つの目的は網がディメンジョンされているセルへトラフィック が向けられ、呼設定時に予備容量を提供する自由な容量がセル内にあることが同 時に保証されるようなシステムを提供して呼の連続性および呼設定の成功を保証 するのと同時に救助セルとして作用する自由な容量がセル内にあることを保証す ることが本発明のもう1つの目的である。確実に接続を引き受けることができカ バレージホールを橋絡することができるセルへ接続を向けることも本発明の目的 である。本発明のさらにもう1つの目的は効率的な周波数計画およびシステムの ハードウェアの効率的なディメンジョニングを可能とすることである。本発明の さらにもう1つの目的は切替数を低レベルに維持し接続を失う危険性を最小限に 抑えるだけでなくスイッチの負荷を最小限に抑えることである。 これらおよびその他の目的はいくつかの基準に基づくランキング構成を含む制 御手段を具備する前記した種類のシステムにより達成される。 1つの基準は受け持ちセルの信号パラメータの現在の監視値を受け持ちセルの 所与のしきい値と比較することに基づいており第2の基準は隣接セルの信号パラ メータの現在の監視値とその隣接セルの所与のしきい値との比較に基づいている 。セル間の切替えは、レイヤ間の上りおよび下りに対しても、セル間もしくはセ ルレイヤ間すなわちレベル間で系統立った通過が行われるように制御される。 セルが少なくとも2つの異なるレイヤすなわちレベルの階層構成とされたセル ラー移動通信システムにおいてシステムのリソースが最適に使用されシステムの ディメンジョニング等と一致する適切なセルへトラフィックや接続が向けられる ように切替手順を制御する方法を提供することも本発明の目的である。 これらおよびその他の目的はいくつかの基準に基づいて優先順位ランキングが 行われる方法により達成される。 この方法は、 − 受け持ちセルに対してしきい値を導入するステップと、 − 少なくとも最上位レイヤにはない各セルに対してしきい値を導入するステ ップと、 − 受け持ちセルについて少なくとも1つの信号接続パラメータを監視するス テップと、 − いくつかの隣接セルについて少なくとも1つの信号接続パラメータを監視 するステップと、 − 受け持ちセルの信号パラメータの監視された現在値を受け持ちセルのしき い値と比較するステップと、 − 隣接セルの信号パラメータの監視された値を各セルのしきい値と比較する ステップと、 − セルレイヤ間の上りおよび下りについても、セルもしくはセルレイヤ間で 系統立った通過が行われるように優先順位ランキング構成に従って切替えを行う ステップとからなっている。 本方法はシステム自体に関してさらに評価される任意の実施例もしくは任意の 組合せを構成するように特別に修正することができる。 いくつかの有利な実施例は、例えば、添付した従属項の特徴により与えられる 。 本方法に従ったセルラーシステムでは、接続は系統立って下位レイヤへ向けら れ無線妨害とりわけ呼設定輻湊がある場合には確実に引き受けることができるセ ルへ系統立った接続の再指向がなされる。各セルへしきい値を導入することによ り、レイヤ間の系統立った通過が行われる。しきい値は、例えば、信号強度、経 路損失もしくはその両方とすることができる。他の信号パラメータも可能である 。どの信号パラメータ(I)を使用するかはシステムが適用する一般的な切替え 方式によって決まる。特別な実施例ではいわゆるMobile Assiste d Handover(MAHO)方式が使用される。次に移動局はいくつかの 隣接基地局から送信される無線エネルギについて信号強度(および/もしくは他 の)測定を行う。移動局はこれらの測定値を基地局へ送りそこから判断論理を行 うユニットへ送られる。しかしながら、移動体が受動的であるNCHO(Net work Controlled Handover),移動体が受信信号強度 等を測定しかつ切替えに関する判断を行うMCHO(Mobile Controlled Handover)等の他の切替方式を使用することも できる。 特定の実施例では時分割多元接続(TDMA; Time Division Multiple Access)が使用される。本発明に従ったシステムで は下向きだけでなく上向きの通過に、すなわち優先順位のより低いセル、すなわ ち低い優先順位を有するセル、だけでなく優先順位のより高いセルへの通過に、 しきい値が使用される。特別な実施例では移動方向に従って加減されるヒステリ シスによりしきい値が修正される。例えば、異常なイベントや同時作用が要求さ れることのない正規のケースでは、高位レイヤへ通過するための一つの条件は現 在接続を受け持っているセル、すなわち受け持ちセル、から監視される(この特 別なケースにおける)信号強度が(ヒステリシスを減じた有利な実施例における )その特別なセルのしきい値よりも減少したら、高い階層のセルへ切り替えるの にふさわしい1組の隣接セルをシステムが拡張することである。しかしながら、 高位レイヤのセルは現在レイヤおよび下位レイヤのセルよりも優先順位が低い。 下位レイヤへ通過するための1つの条件は低い階層の隣接セルについて監視すな わち測定された信号強度が(ヒステリシスを加えた有利な実施例における)その セルのしきい値を越える場合に切り替えるのにふさわしい1組の隣接セルへその セルが加えられることである。このセルは現在レイヤもしくは高位レイヤのセル よりも優先順位が高い。 有利な実施例では他の無線網機能とのインタラクションが処理される。他の無 線網機能の例はセル内切替え、上層−下層サブセル切替え、拡張範囲、再試行指 令、他のセルへの割り当て、警報切替え、等である。特にこれらもしくは他の無 線網機能の1つもしくはいくつかに相互にもしくは正規の切替機能に関して異な る優先順位が与えられる。これはさまざまな無線網機能がさまざまな種類のアク ションを同時に申し出る時に特に適切である。 特に本発明では移動局を系統立てて最下位レイヤへ指向することができる。こ れにより例えばカバレッジギャップや呼設定輻湊等の異常イベントに対する高位 レイヤの容量が節減される。 図面の簡単な説明 次に非制約的に添付図を参照して本発明の詳細な説明を行い、ここに、 第2図は移動通信システムの略図。 第3図はロケーティング手順のメインフローのフロー図。 第4a図は受け持ちセルが最下位レイヤにあり受け持ちセルの信号強度がしき い値よりも低い2レイヤ構造のランキング順テーブル。 第4b図は受け持ちセルが最下位レイヤにあり受け持ちセルの信号強度がしき い値よりも高い第4a図の構造のテーブル。 第4c図は受け持ちセルが(“アンブレラ”を形成する)高位レイヤにある第 4a図の構造のテーブル。 第5a図は受け持ちセルが最下位レイヤにあり受け持ちセルの信号強度がしき い値よりも低い3レイヤ構造のランキング順テーブル。 第5b図は受け持ちセルの信号強度がしきい値よりも高い第5a図と同じ構造 に関するテーブル。 第5c図は受け持ちセルが第2レイヤにあり受け持ちセルの信号強度がしきい 値よりも低い第5a図と同じ構造に関するテーブル。 第5d図は受け持ちセルの信号強度がしきい値よりも高い第5c図と同じ構造 に関するテーブル。 第5e図は受け持ちセルが第3レイヤすなわち最上位レイヤにある第5a図の 構造に関するテーブル。 第6図は切替候補のカテゴリーが特別なシナリオでどのように順序づけられる かを示す図。 発明の詳細な説明 セルラー通信システムはセルが少なくとも2レイヤの階層構成とされているセ ル構造を有している。 この場合GSMシステムであるセルラー移動通信システムを第2図に略示する 。第2図は簡単な説明を行うための図面にすぎず、移動セルラーシステムの一部 を非常におおざっぱに示しておりもちろん本発明をなんら制約するものではない 。 基地局システムBSSはいくつかの基地トランシーバ局BTSを含み一群のB TSが基地局コントローラBSCにより制御されいくつかの基地局コントローラ BSCは例えばPSTN(Public Switched Telephon e Network),PLMN(Public Land Mobile N etwork),PSPDN(Packet Switched Public Data Network),Circuit Switched Publ ic Data Network,ISDN(Integrated Serv ices Digital Network),もしくは任意他の網等の網に対 する呼を制御する交換システムSSの移動交換局MSCにより制御される。 交換局はさらにデータロケーションエリア、加入者データを有するホームロケ ーションレジスタHLR等を含むビジターロケーションレジスタVLRを具備し ているが本発明に関係はない。OMCは周知の運転保守センターOMCを示す。 図の破線は情報伝送に関連し実線は呼接続および情報伝送に関連し破線はまた、 ボックスの場合には、代わりの網、(SS等の)代わりのすなわちオプション機 能にも関連している。 本発明に従って少なくとも最上位レイヤにはない各セルに対してしきい値が導 入される。これはレイヤ間で系統立った通過を行うための1つの特徴である。( とりわけ)システムの一般的な切替方式に応じて信号強度や経路損失やその両方 もしくは任意他のパラメータについてしきい値を導入することができる。後記す る実施例では信号強度しきい値に関するケースについてしか説明しない。しかし ながら、これには制約的な意味合いはなく例えば経路損失しきい値や他のしきい 値もしくはその両方を適用する場合の処理は実質的に同じである。 しきい値はセル階層において下向きだけでなく上向きの通過にも使用される。 有利な実施例では上向きおよび下向き通過のためのしきい値が一般的にしきい値 と呼ばれる。しかしながら、それは移動方向に従って加減されるヒステリシスに より修正される。一般化されたケースでは上向き、すなわち下位レイヤから上位 レイヤへ、通過するための条件は現在接続を受け持っているセル、すなわち受け 持ちセル、から測定された信号強度が(特にヒステリシスを減じた)そのセルの しきい値よりも低い場合にはより高い階層のセルへ切り替えるのにふさわしい1 組の隣接セルをシステムが拡張することである。高位レイヤのセルは現在レイヤ および任意の下位レイヤのセルよりも優先順位が低い。下向き、すなわち高位レ イヤから下位レイヤへの、対応する通過条件は低い階層の隣接セルから測定され た信号強度が(特にヒステリシスを加えた)そのセルのしきい値を越える場合に は切替えるのにふさわしい1組の隣接セルへそのセルを加えることである。その セルは現在レイヤもしくはより高いレイヤのセルよりも優先順位が高い。 したがって、セル構造は階層セル構造であるということができる。それにより ロケーティング機能が影響を受け修正される。さまざまなセルレベルにわたって ベーシックランキングが行われベーシックランキングリストが形成される。この リストはいくつかの候補からなりさまざまな条件に応じてリストが構成される。 構成はテーブルにより管理することができ例えば恒久交換データとして提供され る。リストの候補は後記するカテゴリーへ分割することもできる。 以下、いくつかの概念について説明する。ベーシックランキングは信号強度お よび/もしくは経路損失基準(もしくは任意他の適切なパラメータ)に基づいた セルのランキングを意味する。ロケーティングは測定値およびパラメータデータ を使用して最も適切な接続を提示する手順に関連している。ロケーティング手順 からの出力は切替えもしくは割り当てのためのありうる候補のリスト、すなわち 候補リストである。緊急とは緊急切替えを必要とする状態のことである。これは 伝送品質が低すぎる、タイミングアドバンス(TA)が大きすぎる、時間分散が 大きすぎるもしくは無線接続のための物理的測定値が得られる異常無線イベント の任意他の基準が満たされる場合に存在する。アンブレラセル概念については、 セルはアンブレラセルとして定義することができる。アンブレラセルは正規の網 を包含する大型セル網内のセルである。しかしながら、本発明は階層セルの概念 に基づいている。 一般的に基地局コントローラBSCのロケーティングアルゴリズムには非常に 多くのさまざまな必要条件がある。ロケーティングアルゴリズムはここでは特に 、あらゆる種類のチャネルのセル内切替えを含む、セルおよびサブセル選定のた めの集約項として定義される。ロケーティング機能は一般的にロケーティングア ルゴリズムの多くの機能要素の1つからなる機能性を示す。以下の説明では切替 えは一般的にセル間のチャネル切替えを示す。次に測定パラメータもしくは量に つ いて触れる。これらは例えばGSM勧告に指定されているような測定装置により (特定実施例では)移動局MSおよびBTSにおいて監視される量である。MA HO(Mobile Assisted Handover)方式を適用する場 合、移動局MSで測定すなわち監視される量は無線でBSCへ転送される。基地 トランシーバ局BTSで測定すなわち監視された量はBSCへ転送される。しか しながら、測定値を運んだり伝えたりする方法は使用する特定の切替方式によっ て決まる。後記するように、特定の実施例では当該測定値には上りおよび下り信 号強度および上りおよび下り信号品質測定値が含まれる。前記したように、もち ろん他にもいくつかの代替策がある。同じ実施例において、報告される量は移動 局MSで使用される量に関係している。報告された値はMSから基地局コントロ ーラBSCへ無線で転送される。実施例で考慮する報告にはBTSから到来する タイミングアドバンスTAが含まれる。任意の周知のシステムと同様に、濾波が 必要である。確率的変動等を取り除く必要もある。しかしながら、これについて はこれ以上検討しない。 いくつかの周知のシステムの中の1実施例では、少なくとも1SACCH(S low Associated Control Channel)期間内で完 了するサイクルでセルおよびサブセル評価を一緒に実施し、ある機構によりある 期間選定が防止されない限りSACCH毎に繰り返すことができる。しかしなが ら、これは単なる1例にすぎない。 後記するように、セルの選定は確立されたランキングリストのランキングに基 づいている。好ましくはランキングリストは所与の基本原理に従ってサイクルの 始めに確立される。最終セルの選定は後記するさまざまな基準によって決まるさ まざまな原理に従ってリストを再構成して得られる。ロケーティング機能は無線 環境を連続的に監視し評価して最も好ましいセル(および/もしくはサブセル) を示唆する。 測定および報告された量の測定値のいくつかの比較に基づいて候補リストが作 られる。この候補リストは優先順のセルから構成されている。有利な実施例では 信号品質およびタイミングアドバンスは(濾波機能を含む)信号強度推定値と共 に連続的に監視され評価される。作り出される候補リストは例えば周知の方法で チャネル分配に使用される呼プロセスハンドラーへ送られる。一般的に所与の前 提条件に従ったロケーティング比較および候補リストの準備はロケーティングア ルゴリズムの開始直後に開始される。 候補リストを処理する機能により候補リストが受信されると、候補は各候補エ ントリ内の情報に従ってチャネルの分配を試みるのに使用される。この試みにお いて、候補はリストに配置された順序で使用され例えば各候補について1回試行 される。特定候補へのチャネル分配が失敗すると(例えば、輻湊の場合)、リス トの次の候補が次の試行で使用され以下チャネルがうまく分配されるかもしくは 全候補が試行に失敗するまで続けられる。これは一般的に周知の手順でありもち ろん多少修正することができるが本発明の範囲内で他の手順と完全に交換するこ とができる。 特に、セル内切替え、上層−下層サブセル切替え、範囲拡張、再試行指令、他 のセルへの割り当て、警報切替え等の他の無線網機能とのインタラクションにつ いては後記する。これはさまざまな無線網機能がさまざまな種類のアクションを 同時に申し出る場合に特に適切である。本発明に従ってセル候補は要因の数に応 じてカテゴリーへ分類され、1実施例では3つの要因、すなわちレイヤ、受け持 ちセルと較べたランキングおよびしきい値と較べた信号強度(もしくは経路損失 等)の測定パラメータがある。無線網制御機能の評価結果の各組合せがいわゆる “切替候補リスト”内の候補の優先順を示す規定されたカテゴリーリストへ接続 される。 特定実施例におけるロケーティング手順のメインフローを一般的に第3図に示 す。タイミングアドバンスTAおよび測定値がにおいて濾波されそこではとり わけビットエラーレートのチェック等が行われる。において後記するベーシッ クランキングが実施される。において階層セルレベル評価、すなわちセルがし きい値よりも上であるか下であるか等の評価が行われる。 その後()において例えば緊急状態、上層/下層評価、セル内評価等の他の 無線網機能に関する評価が行われる。いわゆるフラグがテーブルへ導入され制御 すなわち修正できる条件の例を構成する。 その後にによって決まる構成手順が続きそこで候補リストが構成される 。 その後例えば任意周知のシステムやロケーティングフローへ続く。 開始手順の特定実施例では基地局コントローラBSCが開始され、チャネル分 配過程が開始されテーブルが読み出される。開始は個別セルのロケーティングを 活性化して、例えば基地局コントローラBSCにおいて切替手順に従ってMS( 移動局)から完全な切替信号を受信して切替えを行って実施される。とりわけパ ラメータレイヤ、良否、しきい値よりも上か/下かが読み出される。開始ブロッ クはさらにBSC(基地局コントローラ)シグナリング、データ構造、パラメー タの更新および処理、例えばアクティブなロケーティングインスタンスへの信号 構造等、を処理するいわゆるCHP(呼処理ハンドラー)を具備している。手順 の大概のステップは例えば従来のアンブレラセルを有する周知のセルラー移動通 信システムで実施される手順に対応しているためこれらの手順については簡単に 触れるだけにする。例えば濾波機能は周知の方法で実施される。ベーシックラン キング手順についてはそれぞれ2もしくは3レベルからなる階層構造に基づいて 優先順位テーブルを確立する2つの例に関して後記する。ロケーティング手順で は測定値リポートをロケーティング手順自体で直接引き受けたりバッファーに入 れたりすることができる。しかしながら、好ましくは直接引き受けられる。緊急 状態および上層/下層評価およびセル内評価はアンブレラセルからなる周知のセ ルラーシステムと同様に処理される。セル内評価の後に構成手順が続く。これは 周知のシステムとは異なっており後に詳しく検討し例示する。構成手順はグルー ミング手順を含むことができその後リストは周知の方法で送られ、かつ任意適切 な方法で分配返答の管理が処理される。 1実施例では構成手順は例えば4つの手順からなりランキングリスト内のセル への、例えば信号強度等の、パラメータリスト内のセル、測定値リスト内のセル へのパラメータリスト内のセル、パラメータリスト内のセルへのランキングリス ト内のセルおよび測定値リスト内のセルへのランキングリスト内のセルに対する 相互参照テーブルが確立されている。この手順には第2の手順が続きそこでラン キングリスト内の各セルは(前記したように)下記の3つのパラメータに従って フラグメント化される。 1−レイヤ 2−受け持ちセルよりも良いか悪いか 3−それ自体のしきい値よりも高いか低いか。その後セルは3次元データ構造へ 分類される。ランキングリストはランキング値の順に進められる。 テーブルエントリーは任意適切な周知の方法で見つけられる。 特に1実施例に関して周知のアンブレラセル概念は階層セル構造へ拡張される ということができる。それにより例えば正規のセルからのカバレッジのホールを カバーアップするのに使用することができる。(ヒステリシスしきい値や第2の しきい値を含んでも含まなくてもよい)1実施例では、正規のセルと“アンブレ ラセル”間の遷移はしきい値(信号強度しきい値Itr)および修正されたしきい 値、すなわちヒステリシスHtrで修正された信号強度しきい値により制御される 。特定の実施例ではこれらのパラメータ(第1および第2のしきい値)は正規の セル、すなわちいわゆる“アンブレラ”を形成しないセル、について定義される 。この特定のケースではそれにより7つのカテゴリーからなる(とりわけ第3図 に示す)ベーシックランキングリストが得られる。これを第4a図から第4c図 に示す。この実施例ではいわゆる正規のセルであるレベル1(最下位レイヤ)の セルについて、信号強度がしきい値と比較される。ここで説明する実施例に関し て受け持ちセルの“オーバー”という用語は信号強度がIo≧Io tr−Ho trであ ることを意味し受け持ちセルの“アンダー”という用語は信号強度がIo<Io tr −Ho trであることを意味し隣接セルの“オーバー”という用語は信号強度がIi ≧Ii tr+Hi trであることを意味し“アンダー”という用語は信号強度がIi< Ii tr+Hi trであることを意味する。候補リストはさまざまな条件に応じて構成 される。これは通常リスト内にある1つ以上のカテゴリーをリストから除いたり 、カテゴリーを加えたりできることを意味しカテゴリーは特定のニーズおよび要 求に従って適切な順序で配列される。このようにして構成は前記したようにテー ブルにより管理される。このテーブルは恒久交換データを形成するがそれも交換 したり修正したりすることができる。テーブルは条件と呼ばれる部分を含んでい る。この条件は例えば以後テーブルAと呼ばれる下記のテーブルに従っている。 1−到来する割り当て要求、 2−AW−状態(悪いセルへの割り当てを意味する)、 3−過剰タイミングアドバンス(TA)緊急、 4−悪品質緊急、 5−上層−下層サブセル切替、 6−セル内切替え (テーブルA) もちろん他の条件も可能であり、特定のニーズおよび特定の要求に応じて条件 は少なくなったり多くなったりする。条件は“1”で示す真となったり“0”で 示す偽となったりすることができ最終的には“−”で示す無関連となることがあ る。 テーブルはさらにさまざまなカテゴリーに関連している。第4a図から第4c図 に示すテーブルにおいて、 s − 受け持ちセルを意味し、 1bo − レイヤ1内の良いセル、SS(信号強度)がしきい値を越える、 1bu − レイヤ1内の良いセル、SSがしきい値よりも低い、 1wo − レイヤ1内の悪いセル、SSがしきい値を越える、 1wu − レイヤ1内の悪いセル、SSがしきい値よりも低い、 2b − レイヤ2内の良いセル、 2w − レイヤ2内の悪いセル。 第4a図のテーブルは信号強度がしきい値よりも低いレイヤ1(正規)内の受け 持ちセルを示している。24の異なるケースが示されている。(第4a図から第 4c図の)テーブルは受け持ちセルの信号強度がそのしきい値を越えるかもしく は下回るかに関連している(第5a図から第5e図も参照)。 第4図のテーブルはさまざまな無線網機能性間にある優先順位を与えるガイド ラインに従って構成されている。優先順位は以後テーブルBと呼ぶ下記のテーブ ルにより与えられる。 1−正規の切替え 2−タイミングアドバンスTA緊急 3−下位レイヤへ行く 4−サブセル切替 5−セル内切替え 6−BQ緊急 7−上位レイヤへ行く (テーブルB) 第4b図のテーブルはレイヤ1(正規)内の受け持ちセルおよび24のケース について信号強度がしきい値を越えることを示しており第4c図のテーブルは2 4のさまざまなケースについて(この場合“アンブレラセル”に関連する)レイ ヤ2内の受け持ちセルを示している。特にいくつかのケースをサブセル切替えの ためのさまざまなケースへ分割することもできるがそれについてはこれ以上検討 しない。 前記実施例は2セルレイヤすなわちレベルを有するケースに関連している。も ちろんさらにレイヤがあってもよい。以下もう1つの実施例について説明する。 このケースでは3つの異なるセルレイヤがある。 本発明に従った階層セル構造はアンブレラセル機能性に応用することができる 。アンブレラセル機能性により論理的(かつ物理的)にオリジナルセル網の上に 構成されそのバックアップ網として働く大型セルからなる網内に第2のレベルが 提供される。本実施例では第3のレベルが提供されそれは論理的(かつ物理的) にオリジナルセル網の下に構成され小型セルにより構成される。1実施例ではこ のレベルによりマイクロセル網が形成される。ここでは第1のレベルすなわち最 下位レベル(レベル1)すなわち底部レベルはマイクロレベルと呼ばれ第2のレ ベルすなわち中間レベルは正規すなわちオリジナルレベルと呼ばれ第3のレベル すなわち頂部レベルは第3すなわち上位レベルと呼ぶことができる。一般的に移 動体を階層セル構造に配置するのは最下位レベルを最初に満たすためである、す なわち最下位レベルすなわちレイヤは特に高い容量を有するため移動局は最下位 レベルすなわちレイヤ内のセルが受け持たなければならない。その結果例えば信 号強度や経路損失の観点から必ずしも最善セルではなく最下位レイヤ内の十分良 好なセルが移動局を受け持つことになる。 本発明はしきい値の処理および例えば第4図に示すテーブルのシステムに特に 関連しているが、さらに例えば前記したテーブルBに示す優先順位を変えること により任意他の方式を考慮することができる。さらに、例えば第4図のテーブル を含むシステムではさまざまなレイヤ内のさまざまな方式を考慮することができ る。このようにして、トラフィックは最下位レイヤだけでなく任意のレイヤへ向 けることができる。 もちろん本発明は2もしくは3レイヤよりも多くのレイヤを有する網にも同様 に関連するが、レイヤ数とは無関係に原理は同じであるため2および3レイヤ構 造からなる網についてのみ詳細に説明する。 本発明に従った階層セル構造はアンブレラセル概念および一般的に異なるレイ ヤすなわちレベル内のセルの両方に関連することができる。信号強度しきい値Io tr すなわち、それ以下で遷移が生じる、上向き遷移のしきい値を導入すること により論理的により高いレベルすなわちレイヤへの遷移が容易になる。正規の受 け持ちセル内の信号強度がIo tr−Ho trよりも降下する場合にはより高いセルへ の切替えが許されることを示すフラグを従来の方法で設定しなければならない。 フラグは例えばHigher Level Change Allowedフラ グと呼ぶことができる。フラグが設定される(他のフラグが設定されない)場合 にはベーシックランキングに従った良好なセルだけを含む候補リストを送らなけ ればならない。しかしながら、リストが空である、すなわち良好なセルが存在し ない場合には、移動局は現在のセル、すなわち受け持ちセルにとどまる。しかし ながら、より高いレベルのセルへ切り替えた後で、下位レイヤセルからの信号強 度が再びしきい値を越える場合には、このセルは(特定の実施例に従って)即座 に候補リストの一部としてはならない。反復切替いわゆる“ピンポン切替”を防 止するヒステリシス効果を得るために、信号強度は好ましくはItrもしくはしき い値Itr+Htrもしくは下向き遷移のしきい値よりも幾分高いレベルへ達しなけ ればならない。下位レベルセルからの信号強度がItr+Htrを越えると(この特 定の実施例では)フラグが設定される。このフラグはLower Level Change Allowedと見なすことができる。次にItr+Htrを越える 下位レベルセルを含む候補リストが送られる。 ItrおよびHtrはここではセルパラメータに関連しており(より高いレベルへ 移るために)Itr−Htr(Io tr−Ho tr)を評価する時に受け持ちセルはそれ自 体のしきい値を使用する。受け持ちセルは隣接セルを評価する時に隣接セルに対 応するしきい値(Ii tr+Hi tr)を使用する。 他の2つのレベルよりも低い第3のレベルが導入される場合、そのレベルのセ ルは一般的に他の全てのレベルに優先する確実なトラフィックでなければならな い。これは前記した過程を底部レベルへ適用して達成される。以下底部レベルを レベル1と呼ぶ。候補リストを提供するために最小基準を満たす全てのセル間で ベーシックランキングが実施される。その後レベル指向再配置が行われる。(好 ましい実施例である)Ii tr+Hi trを越える信号強度を有する下位レイヤ内の任 意のセルがそれを候補リスト内のトップ候補とするLower Layer C hange Allowedを示すフラグを設定する。このようなセルがさらに ある場合には、ベーシックランキング結果がそれ自体間のランキングで使用され る。Higher Layer Change Allowedフラグが設定さ れる場合には、候補リストの組み立ては一般的に次のように進められる。同じも しくはより高いレイヤ内の受け持ちセルよりも良好なセルを候補とすることがで き、同じレイヤ内のセルはより高いレイヤのセルよりも優先順位が高い。信号強 度がHigher Layer Change Allowedしきい値よりも 低い“良好な”セル間のセルは、(少しでもある場合には)優先順位が低い。最 後のカテゴリーではより高いレベルのセルは低いレベルのセルよりも優先順位が 高い。これは信号強度がHigher Layer Change Allow edしきい値よりも低い下位レイヤセルへ行くと即座に高いレイヤへの転送が生 じるという事実による。これにより2つの不要な切替えが省かれる。しかしなが ら、Higher Layer Change Allowedを示すフラグへ 同時に緊急フラグが設定され、悪いセルも候補リストに添付されることがある。 候補リストの組み立ては前記した優先順位原理を実施するテーブルにより与えら れる。テーブルは実際の符号を変えることなくアルゴリズムを調整することがで きる恒久交換データとして供給される。しかしながら、別の実施例ではテーブル は恒久ではなく例えばコマンドにより変えることができる。もちろん例えば高速 で移動する移動局の場合のように、ある状態の元で例えば下位レイヤ セルへの切替えを防止する手段を提供することができる。さらに例えば屋内セル やピコセル等のセルタイプを付加することができる。そのためセルランキングリ ストにさらに多くのレベルを導入することが必要となることがある。 しきい値およびヒステリシスパラメータはBSC毎もしくはセルレベル毎もし くはMSCレベル毎もしくはシステムレベル毎に設定することができる。3セル レイヤすなわちレベルのケースでは、3つのセルレベルにわたってベーシックラ ンキングが行われる。候補リスト内の候補は前記したようにカテゴリーへ分割さ れ報告された信号強度、信号強度しきい値およびヒステリシスおよびセルレベル を使用して隣接セルのカテゴリーが設定される。同様に、前記したように、信号 強度でなくても経路損失、信号強度と経路損失もしくは任意他の簡便なパラメー タとすることができる。 2つのセルレイヤからなる実施例について前記したように第5a図から第5e 図のテーブルは候補リストを形成するためのテーブルである。最初に少なくとも 1つの所与の信号パラメータのしきい値を越える最小基準を満たすセル間でベー シックランキングが実施される。 その後階層レベル評価が実施される、すなわちレベル指向再配置が行われる。 これは候補リストが1つ以上のテーブルにより管理されて組み立てられることを 意味する。このようなテーブルの例を第5a図から第5e図に示す。次にこれら のテーブルについて説明する。前と同様に、TAはTiming Advanc eに関連しAWはAssigment to worse cellに関連する 。テーブルの番号はレイヤ、すなわちこの場合3つのレイヤ、レイヤ1,レイヤ 2,レイヤ3を明示しレイヤ1は最下位レイヤである。 良否はそれぞれbおよびwで示しoおよびuはそれぞれしきい値を越えるおよ び下回ることを意味し、例えばヒステリシスを適用するかしないかによってヒス テリシスが加減される。ヒステリシスを適用する場合には、これはロケーティン グ機能により処理することができる。 階層2レイヤ構造に関する実施例と同様に、テーブル(第5a図から第5e図 )は下記のいくつかの条件により構成される。 1− 割り当て要求到来およびAW(悪いセルへの割り当て)状態、 2− 割り当て要求到来および非AW状態、 3− 過剰タイミングアドバンス緊急 4− 悪品質緊急 5− 上層/下層サブセル切替要求 6− セル内切替え要求 7,8− レイヤ、00は最下位レイヤ、01は第2レイヤ、10は第3レイヤ 、最後の11は最上位レイヤを示す、 9− しきい値よりも低いそれ自体の信号強度、 10− 非使用(この場合は0で示す)。 以後このテーブルをテーブルCと呼ぶ。 テーブル5aはレイヤ1アンダーに関連する、すなわちそれ自体のセル(すな わち受け持ちセル)が下位レイヤにあり(条件7および8)信号強度がその特定 セルのしきい値よりも低い(条件9)。32の異なるケースがテーブルに示され ている。 テーブル5bはレイヤ1オーバーに関する、すなわちそれ自体のセルが下位レ イヤにあり信号強度はしきい値を越えている。 テーブル5cはレイヤ2アンダーに関する、すなわちそれ自体のセルが第2( この場合は中間)レイヤ内にあり信号強度がその特定セルのしきい値よりも低い 、すなわちI2<I2 trである第2レイヤに関連している。 テーブル5dはレイヤ2オーバーすなわち第2レイヤおよびしきい値を越える 信号強度(I2>I2 tr)に関連している。 最後にテーブル5eはレイヤ3オーバーに関連しており、それはこの場合上位 レイヤ内のそれ自体のセルおよびしきい値を越える信号強度を示している。ある いはしきい値はチェックされない。 次に他の網機能を有する階層セル構造のインタラクションの2つの例を示す。 特に他の網機能を有するインタラクションには例えば(第4図および第5図等の )テーブルが無線網機能間の優先順位に基づいている場合もそうでない場合もシ ステムの優先順位テーブルに分類された順序を生じる優先順位が与えられる。 第1の例ではセル内切替え機能を有するインタラクションを特定の実施例につ いて説明する。2つ以上の無線網機能が同時に申し出を行うことがある。このよ うな場合階層構造機能が上位もしくは下位レイヤの別のセルへの切替えを申し出 るのと同時にセル内切替え機能がセル内のチャネルの切替えを申し出る。この特 定実施例では上位レイヤへの切替えがセル内切替えよりも優先される(テーブル B参照)。しかしながら、セル内切替えは例えば品質警報切替えよりは優先され る。もちろん例えば品質警報切替えをセル内切替え等に優先させることもできる 。これは特定システムのニーズおよび要求によって決まる。 隣接セルの測定値が移動体から受信されていると、下記の3つのパラメータの 組合せに従って対応するセルが分類される。 1−所属する階層レイヤ、 2−正規のロケーティング基準に従った受け持ちセルよりも良いか悪いかに関す るランキング、 3−測定された信号強度がそのセルのしきい値よりも上か下か。この場合、3つ の階層レイヤがあれば12のカテゴリーが得られる。 一般的にさまざまな無線網制御機能評価に関してありうる全ての状況および状 況の組合せが分析される。それに基づいて一連の独特なセルカテゴリーがその評 価結果の特定の組合せに割り当てられる。一連のカテゴリーは例えばテーブルB に示すような所与の優先順位リストに適合するようなものとすることができる。 したがって、前記したようにこのシーケンスすなわち候補リストは特定の優先順 位の切替え候補リストを表す。第6図はさらにさまざまなセルのカテゴリーをど のようにリストの優先順位で配置できるかを示している、例えば第4a図の6, 7,8ケース。第4a図では2つのカテゴリー2boおよび2buが1つのカテ ゴリー2bを形成している。2wについて対応する寄せ集めが2woおよび2w uに対してなされている。さらに、第6図においてo/u(オーバー/アンダー )は隣接(すなわち候補)セルIi trのしきい値よりも上/下である隣接セルIi の信号強度に関連している。このように分割する理由は不要な切替えピンポン効 果(最初にレイヤを下りその直後に上位レイヤへ上がらなけばならない)を回避 することである。 次に構造が2つのセルレイヤからなり受け持ちセルが下位レイヤにある例につ いて考える。正規のロケーティングの他に無線網評価により3つのアクション、 すなわち悪品質警報切替え、高い階層への切替えおよび上層/下層サブセル切替 えが同時に申し出られるものとする。この場合高い階層への切替えの優先順位が 最も高く悪品質切替えの優先順位が最も低い。全体の最高優先順位は下位レイヤ 、すなわち正規のロケーティングにより開始される正規の良好な切替えにとどま ることである。評価結果のこの組合せにより、第6図に示すような切替候補の候 補リストが得られる。最初にロケーティング機能によりランキングが実施されセ ルは受け持ちセルよりも良いか悪いかが示されその後切替候補リストが確立され る。前記したように、しきい値よりも上か/下かはその特定セルのしきい値のこ とである。このリストでは、第1行に示す良好なセルが現れる場合だけ最高優先 順位は下位レイヤにとどまる。第2の優先順位は上位レイヤへ上がるものであり 第6図の2および3行に示されている。セルの信号強度がしきい値よりも低い場 合にそうであるが、良好なセルへ行くことによりすぐに上位レイヤすなわち“ア ンブレラ”セルへ上がることになる場合には、最初の切替えは行われず1および 4行に示すように上位レイヤすなわち“アンブレラ”へ直接切替えられる。第3 の優先順位は5行に示すようにサブセル切替えを実施することである。最後に、 最低優先順位は現在接続を受け持っているセルよりも悪いとランクされるセルへ 行くことである。この場合にも下位レイヤのセルは上位セルよりも優先されるが 第6図の6から8行に示すように上位レイヤへの第2の切替えが続いて起こる場 合はそうではない。 本発明の有利な実施例はTDMA(Time Division Multi ple Access;時分割多元接続)やFHMA(Frequency H opping Multiple Access;周波数ホッピング多元接続) やCDMA(Code Division Multiple Access; 符号分割多元接続)に応用される。さらに、本発明は任意特定の切替方式に限定 はされずMobile Assisted Handover方式MAHO,N etwork Controlled Handover NCHOあるいはM obile Controlled Handover MCHO等のいくつか の異なる方式を使用することができる。 本発明により階層セル構造の設計に系統立った方法を適用することができる。 もちろん任意数のレイヤを設計することができ他の無線網制御機能との詳細な相 互作用だけでなくレイヤ間の切替基準に関してレイヤ間の詳細な切替条件を制御 することができる。 とりわけレイヤ間の通過は一般的に予測可能であるため、系統立ったセル計画 およびディメンジョニングが可能となる。さらに移動局を系統立った方法で最下 位レイヤへ向けることができそれにより、前記したように、カバレッジギャップ や呼設定輻湊等に対する上位レイヤの容量を節減することができる。また移動局 を任意の好みのレイヤへ向けることができる。 したがって、とりわけ本発明により網すなわち階層セルラーシステムHCSが 実際にディメンジョンされているセルへトラフィックを向けることができ呼設定 時に予備容量を提供しけれけばならないセル救済機能を有するセルに自由容量が あることを保証することができる。 上位レイヤのセルはカバレッジホールや無線妨害において連続性を保証する優 先順位を有している。呼設定時に上位レイヤの輻湊セルも呼設定手順の成功を保 証するための優先順位を有している。 もちろん本発明は例示した実施例に限定はされず請求の範囲内でさまざまに変 更することができる。 特に本発明はGSM,PDC,全PCS標準、IS54,IS90,ADC, (D−)AMPS,DECT等の一般的にいかなる周知の標準にも応用すること ができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年3月7日 【補正内容】 請求の範囲 1.いくつかの無線基地局(BS)およびいくつかの移動局(MS)を有する セルラー移動通信システムであって、該システムは移動局(MS)をセルからセ ルへ切り替えることができる少なくとも2つの異なるレイヤすなわちレベルとし て構成されたいくつかのセルからなりかつ少なくとも最上位レイヤにはないセル の少なくとも1つの信号接続パラメータを監視すなわち測定する手段を具備し少 なくとも最上位レイヤにはない各セル(Co,Cii=1,...,n)について前記 少なくとも1つの信号パラメータに対する少なくとも1つのしきい値(Io tr, Ii tr)が与えられ、該システムはさらに切替えを判断して制御する制御手段を 具備し、セルは階層構造とされており制御手段はいくつかの基準に基づいて少な くともベーシックランキングおよび階層セル評価が実施される優先順位ランキン グ構成を具備し第1の基準は受け持ちセルの信号パラメータ(Iss,Ipl,.. .)の現在の監視値(Io)と受け持ちセル(Co)すなわち現在所与の接続を受 け持っているセルの所与のしきい値(Io tr)との比較に基づいており、第2の 基準は隣接セルの信号パラメータの現在の監視値(Ii)と同じ隣接セル(Ci) の所与のしきい値(Ii tr)との比較に基づいており、少なくともベーシックラ ンキングおよび階層セル評価の結果を使用する構成手順により、例えばテーブル を使用して、セルレイヤ間の上がり下がりの通過についても、セルもしくはセル レイヤ間で系統立った方向づけや通過が行われ任意のレイヤへ方向づけが行われ るようにチャネル割り当ておよび/もしくはセル選定に使用される候補リストが 提供されることを特徴とするセルラー移動通信システム。 2.請求項1記載のシステムであって、第1の基準は低い階層のセルから高い 階層のセルへの切替えを考慮すべきかを判断するのに使用されることを特徴とす るシステム。 3.請求項2記載のシステムであって、受け持ちセル(Co)の監視された信 号パラメータの現在値(Io)がそのセルのしきい値(Io tr)および/もしくは ヒステリシス(Ho tr)で修正したしきい値(Io tr)よりも小さい場合に第1の 基準に従ってより高いレイヤのセルの切り替えを行うことができることを特 徴とするシステム。 4.請求項3記載のシステムであって、監視された信号パラメータの現在値( Io)がしきい値マイナスヒステリシス(Ho tr)よりも小さい場合に高い階層の セルの切り替えを行うことができることを特徴とするシステム。 5.前記いずれか1項記載のシステムであって、第2の基準は高い階層から低 い階層のセルへの切替えを考慮すべきかを判断するのに使用されることを特徴と するシステム。 6.請求項5記載のシステムであって、監視された信号パラメータの現在の監 視値(Ii)がそのセルのしきい値(Ii tr)および/もしくはヒステリシス(Hi tr )で修正したしきい値(Ii tr)を越える場合に第2の基準に従ってより低い 階層のセル(Ci)の切り替えを行うことができることを特徴とするシステム。 7.請求項6記載のシステムであって、しきい値(Ii tr)はそこへヒステリ シス(Hi tr)が加わるように修正されることを特徴とするシステム。 8.前記いずれか1項記載のシステムであって、セル(Co,Ci)は分類基準 数に基づいてカテゴリーへ分類されることを特徴とするシステム。 9.請求項8記載のシステムであって、1つの分類基準は正規のロケーティン グを含む、すなわち隣接セル(Ci)は例えば少なくとも1つの監視された信号 パラメータ(Iss;Ip.l.)について受け持ちセル(Co)よりも良いか悪いか を受け持ちセル(Co)と比較してランク付けされることを特徴とするシステム 。 10.前記いずれか1項記載のシステムであって、セル(Ci)は受け持ちセル (Co)の監視された対応する値と比較した監視された信号パラメータおよび同 じセル(Ci)のしきい値と比較したセル(Ci)の監視値の両方に関連する基準 数に基づいてカテゴリーへ分類されることを特徴とするシステム。 11.前記いずれか1項記載のシステムであって、セルはどのレイヤにあるかに 基づいてカテゴリーへ分類されることを特徴とするシステム。 12.請求項8から11のいずれか1項記載のシステムであって、優先順位ラン キング構成はいくつかの条件に関連するいくつかの基準からなりセルは条件が満 たされるか否かに応じて分類基準に従って配列されることを特徴とするシステム 。 13.請求項12記載のシステムであって、少なくともいくつかの条件は例えば 悪品質緊急等のいわゆる警報基準であることを特徴とするシステム。 14.前記いずれか1項記載のシステムであって、優先順位ランキング構成はい くつかの基準に応じて分類されるセルカテゴリーの構成テーブルからなることを 特徴とするシステム。 15.請求項14記載のシステムであって、セルは構成テーブルの少なくとも第 1および第2の基準およびいくつかの条件によって決まるカテゴリーへ分類され ることを特徴とするシステム。 16.前記いずれか1項記載のシステムであって、信号パラメータは信号強度で あることを特徴とするシステム。 17.前記いずれか1項記載のシステムであって、信号パラメータは経路損失も しくは経路損失と信号強度であることを特徴とするシステム。 18.前記いずれか1項記載のシステムであって、セルは2つの異なるレイヤへ 分割されることを特徴とするシステム。 19.請求項1から17のいずれかl項記載のシステムであって、セルは3つの 異なるレイヤ、例えばピコセル、マイクロセル、およびマクロセルへ分割される ことを特徴とするシステム。 20.請求項1から17のいずれか1項記載のシステムであって、セルは3つ以 上のレイヤへ分割されることを特徴とするシステム。 21.前記いずれか1項記載のシステムであって、使用される切替方式はMob ile Assisted Handover(MAHO)方式であることを特 徴とするシステム。 22.前記いずれか1項記載のシステムであって、しきい値(Io tr,Ii tr)は 最上位レイヤのセルへも与えられることを特徴とするシステム。 23.前記いずれか1項記載のシステムであって、他の網機能とのインタラクシ ョンにはシステムの優先順位テーブルの分類順序を生じる優先順位が与えられる ことを特徴とするシステム。 24.前記いずれか1項記載のシステムであって、特定の網制御機能評価に対し て独特な一連のセルカテゴリーがその評価結果の組合せへ割り当てられることを 特徴とするシステム。 25.前記いずれか1項記載のシステムであって、時分割多元接続(TDMA; Time Division Multiple Access)もしくは周波 数分割多元接続(FDMA; Frequency Division Mul tiple Access)もしくは符号分割多元接続(CDMA;Code Division Multiple Access)が応用されることを特徴 とするシステム。 26.前記いずれか1項記載のシステムであって、電話通信システムであること を特徴とするシステム。 27.前記いずれか1項記載のシステムであって、GSM標準が使用されること を特徴とするシステム。 28.請求項1から26のいずれか1項記載のシステムであって、例えばADC ,PDCもしくはDECT標準が使用されることを特徴とするシステム。 29.請求項1から26のいずれか1項記載のシステムであって、ISDN通信 システムであることを特徴とするシステム。 30.いくつかの無線基地局およびいくつかの移動局からなるセルラー移動通信 システムにおいて移動局とさまざまなセルとの間で接続を切り替える方法であっ て、前記システムは少なくとも2つの異なるレイヤすなわちレベルとして構成さ れたいくつかのセルからなり、該方法は、 − 所与の接続を受け持つセルの少なくとも1つの信号パラメータに対してしき い値を導入するステップと、 − 少なくとも最上位レイヤにはない各セルについて少なくとも1つの信号パラ メータに対してしきい値を導入するステップと、 − 受け持ちセルについて少なくとも1つの信号パラメータを監視するステップ と、 − いくつかの隣接セルについて少なくとも1つの信号パラメータを監視するス テップと、 − 受け持ちセルの信号パラメータの監視された現在値を受け持ちセルのしきい 値と比較するステップと、 − 隣接セルの信号パラメータの監視された値を各セルのしきい値と比較するス テップと、 − 比較を使用してベーシックランキングリストを提供するステップと、 − セルが各しきい値よりも上か/下かに関するレベル指向再構成からなる階層 セルレベル評価を実施するステップと、 − いくつかの条件を使用して例えば候補リストを確立するようにテーブル制御 される再構成手順を実施するステップと、 − 呼処理過程へセル候補リストを送って所与のランキング順序と一致するチャ ネル割り当ておよび/もしくはセル選定が行われ上りおよび下りの通過について も、セルレイヤ間で系統立った通過が行われあるいは任意のレイヤへ移動局を向 けられるようにするステップとからなる方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 バルク,ケネス スウェーデン国 エス − 582 37 リ ンケピング,オッペムスガタン 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.いくつかの無線基地局(BS)およびいくつかの移動局(MS)を有する セルラー移動通信システムであって、該システムは移動局(MS)をセルからセ ルへ切り替えることができる少なくとも2つの異なるレイヤすなわちレベルとし て構成されたいくつかのセルからなりかつ少なくとも最上位レイヤにはないセル の少なくとも1つの信号接続パラメータを監視すなわち測定する手段を具備し少 なくとも最上位レイヤにはない各セル(Co,Cii=1,...,n)について前記 少なくとも1つの信号パラメータに対する少なくとも1つのしきい値(Io tr, Ii tr)が与えられ、該システムはさらに切替えを判断して制御する制御手段を 具備し、制御手段はいくつかの基準に基づく優先順位ランキング構成を具備し第 1の基準は受け持ちセルの信号パラメータ(Iss,Ipl,...)の現在の監視 値(Io)と受け持ちセル(Co)すなわち現在所与の接続を受け持っているセル の所与のしきい値(Io tr)との比較に基づいており、第2の基準は隣接セルの 信号パラメータの現在の監視値(Ii)と同じ隣接セル(Ci)の所与のしきい値 (Ii tr)との比較に基づいており、セルレイヤ間の上がり下がりの通過につい ても、セルもしくはセルレイヤすなわちレベル間で系統立った通過が行われるよ うに優先順位ランキング構成により切替えが管理されることを特徴とするセルラ ー移動通信システム。 2.請求項1記載のシステムであって、第1の基準は低い階層のセルから高い 階層のセルへの切替えを考慮すべきかを判断するのに使用されることを特徴とす るシステム。 3.請求項2記載のシステムであって、受け持ちセル(Co)の監視された信 号パラメータの現在値(Io)がそのセルのしきい値(Io tr)および/もしくは ヒステリシス(Ho tr)で修正したしきい値(Io tr)よりも小さい場合に第1の 基準に従ってより高いレイヤのセルの切り替えを行うことができることを特徴と するシステム。 4.請求項3記載のシステムであって、監視された信号パラメータの現在値( Io)がしきい値マイナスヒステリシス(Ho tr)よりも小さい場合に高い階 層のセルの切り替えを行うことができることを特徴とするシステム。 5.前記いずれか1項記載のシステムであって、第2の基準は高い階層から低 い階層のセルへの切替えを考慮すべきかを判断するのに使用されることを特徴と するシステム。 6.請求項5記載のシステムであって、監視された信号パラメータの現在の監 視値(Ii)がそのセルのしきい値(Ii tr)および/もしくはヒステリシス(Hi tr )で修正したしきい値(Ii tr)を越える場合に第2の基準に従ってより低い 階層のセル(Ci)の切り替えを行うことができることを特徴とするシステム。 7.請求項6記載のシステムであって、しきい値(Ii tr)はそこへヒステリ シス(Hi tr)が加わるように修正されることを特徴とするシステム。 8.前記いずれか1項記載のシステムであって、セル(Co,Ci)は分類基準 数に基づいてカテゴリーへ分類されることを特徴とするシステム。 9.請求項8記載のシステムであって、1つの分類基準は正規のロケーティン グを含む、すなわち隣接セル(Ci)は例えば少なくとも1つの監視された信号 パラメータ(Iss;Ip.l.)についてそのセル(Co)よりも良いか悪いかを受 け持ちセル(Co)と比較してランク付けされることを特徴とするシステム。 10.前記いずれか1項記載のシステムであって、セル(Ci)は受け持ちセル (Co)の監視された対応する値と比較した監視された信号パラメータおよび同 じセル(Ci)のしきい値と比較したセル(Ci)の監視値の両方に関連する基準 数に基づいてカテゴリーへ分類されることを特徴とするシステム。 11.前記いずれか1項記載のシステムであって、セルはどのレイヤにあるかに 基づいてカテゴリーへ分類されることを特徴とするシステム。 12.請求項8から11のいずれか1項記載のシステムであって、優先順位ラン キング構成はいくつかの条件に関連するいくつかの基準からなることを特徴とす るシステム。 13.請求項12記載のシステムであって、セルは条件が満たされるか否かに応 じて分類基準に従って配列されることを特徴とするシステム。 14.請求項12もしくは13記載のシステムであって、少なくともいくつかの 条件は例えば悪品質緊急等のいわゆる警報基準であることを特徴とするシステム 。 15.前記いずれか1項記載のシステムであって、優先順位ランキング構成はい くつかの基準に応じて分類されるセルカテゴリーの構成テーブルからなることを 特徴とするシステム。 16.請求項15記載のシステムであって、セルは構成テーブルの少なくとも第 1および第2の基準およびいくつかの条件によって決まるカテゴリーへ分類され ることを特徴とするシステム。 17.請求項15もしくは16記載のシステムであって、優先順位リストおよび 切替候補リストは構成テーブルから形成されることを特徴とするシステム。 18.前記いずれか1項記載のシステムであって、信号パラメータは信号強度で あることを特徴とするシステム。 19.前記いずれか1項記載のシステムであって、信号パラメータは経路損失も しくは経路損失と信号強度であることを特徴とするシステム。 20.前記いずれか1項記載のシステムであって、セルは2つの異なるレイヤへ 分割されることを特徴とするシステム。 21.請求項1から19のいずれか1項記載のシステムであって、セルは3つの 異なるレイヤ、例えばピコセル、マイクロセル、およびマクロセルへ分割される ことを特徴とするシステム。 22.請求項1から19のいずれか1項記載のシステムであって、セルは3つ以 上のレイヤへ分割されることを特徴とするシステム。 23.前記いずれか1項記載のシステムであって、使用される切替方式はMob ile Assisted Handover(MAHO)方式であることを特 徴とするシステム。 24.前記いずれか1項記載のシステムであって、しきい値(Io tr,Ii tr)は 最上位レイヤのセルへも与えられることを特徴とするシステム。 25.前記いずれか1項記載のシステムであって、高いレイヤのセルは低いレイ ヤのセルに対していわゆる“アンブレラ”を形成することを特徴とするシステム 。 26.前記いずれか1項記載のシステムであって、他の網機能とのインタラクシ ョンにはシステムの優先順位テーブルに分類された順序を生じる優先順位が与え られることを特徴とするシステム。 27.前記いずれか1項記載のシステムであって、特定の網制御機能評価に対し て独特な一連のセルカテゴリーがその評価結果の組合せへ割り当てられることを 特徴とするシステム。 28.前記いずれか1項記載のシステムであって、時分割多元接続(TDMA; Time Division Multiple Access)もしくは周波 数分割多元接続(FDMA: Frequency Division Mul tiple Access)もしくは符号分割多元接続(CDMA; Code Division Multiple Access)が応用されることを特 徴とするシステム。 29.前記いずれか1項記載のシステムであって、電話通信システムであること を特徴とするシステム。 30.前記いずれか1項記載のシステムであって、GSM標準が使用されること を特徴とするシステム。 31.請求項1から29のいずれか1項記載のシステムであって、例えばADC ,PDCもしくはDECT標準が使用されることを特徴とするシステム。 32.請求項1から29のいずれか1項記載のシステムであって、ISDN通信 システムであることを特徴とするシステム。 33.いくつかの無線基地局およびいくつかの移動局からなるセルラー移動通信 システムにおいて移動局とさまざまなセルとの間で接続を切り替える方法であっ て、前記システムは少なくとも2つの異なるレイヤすなわちレベルとして構成さ れたいくつかのセルからなり、該方法は、 − 所与の接続を受け持つセルの少なくとも1つの信号パラメータに対してしき い値を導入するステップと、 − 少なくとも最上位レイヤにはない各セルについて少なくとも1つの信号パラ メータに対してしきい値を導入するステップと、 − 受け持ちセルについて少なくとも1つの信号パラメータを監視するステップ と、 − いくつかの隣接セルについて少なくとも1つの信号パラメータを監視するス テップと、 − 受け持ちセルの信号パラメータの監視された現在値を受け持ちセルのしきい 値と比較するステップと、 − 隣接セルの信号パラメータの監視された値を各セルのしきい値と比較するス テップと、 − 比較を使用して所与の優先順位ランキング順と一致する切替えを実施して、 セルレイヤ間の上りおよび下りの通過についても、セルもしくはセルレイヤ間で 系統立った通過が行われるようにするステップとからなる方法。
JP8507991A 1994-08-18 1995-08-17 セルラー移動通信システム Pending JPH10504697A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9402770A SE505915C2 (sv) 1994-08-18 1994-08-18 Cellulärt mobilkommunikatiosssystem
SE9402770-3 1994-08-18
PCT/SE1995/000933 WO1996006512A1 (en) 1994-08-18 1995-08-17 Cellular mobile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504697A true JPH10504697A (ja) 1998-05-06

Family

ID=20394961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8507991A Pending JPH10504697A (ja) 1994-08-18 1995-08-17 セルラー移動通信システム

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0776588A1 (ja)
JP (1) JPH10504697A (ja)
KR (1) KR100289374B1 (ja)
CN (1) CN1080529C (ja)
AU (1) AU696722B2 (ja)
BR (1) BR9508804A (ja)
CA (1) CA2197857A1 (ja)
FI (1) FI970663A (ja)
RU (1) RU2143177C1 (ja)
SE (1) SE505915C2 (ja)
WO (1) WO1996006512A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896368A (en) * 1995-05-01 1999-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multi-code compressed mode DS-CDMA systems and methods
US6014564A (en) * 1996-09-19 2000-01-11 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for determining virtual cell area
US5946621A (en) * 1996-10-28 1999-08-31 Northern Telecom Limited Method of optimizing neighbor set during soft handoff of a mobile unit in a CDMA cellular environment
FI104780B (fi) * 1997-02-28 2000-03-31 Nokia Mobile Phones Ltd Solukkoradiojärjestelmän solujen priorisointi
US5937353A (en) * 1997-04-04 1999-08-10 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for controlling allocation of traffic channels in macrocell/microcell telecommunications networks
CA2238791C (en) 1997-08-11 2004-07-13 Nec Corporation Cdma type mobile radio communication system capable of realizing an effective system operation without excess and deficiency of radio base stations simultaneously connected
US6163694A (en) * 1997-08-22 2000-12-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for standby state cell selection in a cellular telephone system
FR2780593B1 (fr) * 1998-06-26 2000-08-25 Nortel Matra Cellular Procede et dispositif de selection de parametres dans un reseau cellulaire de radiocommunication
US6212386B1 (en) 1998-06-30 2001-04-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automated tool method for frequency plan revision within a cellular telephone system
EP1043845A1 (en) * 1999-04-06 2000-10-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method of and equipment for performing radio communication in a plurality of radio communication environments
US6512750B1 (en) 1999-04-16 2003-01-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power setting in CDMA systems employing discontinuous transmission
US6577871B1 (en) * 1999-05-20 2003-06-10 Lucent Technologies Inc. Technique for effectively managing processing loads in a communications arrangement
KR100350476B1 (ko) * 1999-12-30 2002-08-28 삼성전자 주식회사 이동통신시스템의 핸드오프 수행장치 및 방법
AU2001264615A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic hierarchical cell structure neighbor relations based on cell congestion
GB0024705D0 (en) 2000-10-09 2000-11-22 Nokia Networks Oy Communication system
AU2002223940A1 (en) 2000-10-09 2002-04-22 Nokia Corporation Channel allocation for communication system
KR20030015531A (ko) 2001-08-16 2003-02-25 엘지전자 주식회사 차세대 단말기의 셀 선택 개선 방법
FR2832895B1 (fr) * 2001-11-26 2004-02-20 France Telecom Systeme de telecommunication a gestion centralisee
US8233501B2 (en) 2002-02-13 2012-07-31 Interdigital Technology Corporation Transport block set segmentation
EP2432283A2 (en) * 2003-03-24 2012-03-21 Nec Corporation Mobile phone and method for connecting to a preferred communication system among a plurality of communication systems with different radio frequency bands
KR100594447B1 (ko) 2004-07-19 2006-06-30 엘지전자 주식회사 이동단말기의 셀 선택 방법
CN100403843C (zh) * 2004-07-28 2008-07-16 华为技术有限公司 Mnc转换和不同mnc之间进行切换的方法
US7292856B2 (en) 2004-12-22 2007-11-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for flexible forward-link and reverse-link handoffs
EP1832135B1 (en) * 2004-12-30 2012-08-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) An improved system for cellular radio coverage and an antenna for such a system
US7983674B2 (en) 2005-06-16 2011-07-19 Qualcomm Incorporated Serving base station selection in a wireless communication system
US8254360B2 (en) 2005-06-16 2012-08-28 Qualcomm Incorporated OFDMA control channel interlacing
US20080117866A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Holger Claussen Wireless communications using overlay network devices within coverage areas of underlay network devices
US9326201B2 (en) 2006-12-22 2016-04-26 Alcatel Lucent Detecting and reporting a picocell by a mobile station
CA2685687C (en) 2007-04-30 2017-10-03 Interdigital Technology Corporation Cell reselection and handover with multimedia broadcast/multicast service
US8706115B2 (en) * 2007-06-18 2014-04-22 Interdigital Technology Corporation Method for inter-radio access technology cell reselection
KR100936611B1 (ko) 2007-10-16 2010-01-13 에스케이 텔레콤주식회사 주파수간 하드 핸드오버 방법
JP4463313B2 (ja) * 2008-08-06 2010-05-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御システム、移動通信交換装置、加入者情報管理装置、および通信制御方法
CN102843737B (zh) * 2011-06-24 2015-08-19 中国电信股份有限公司 CDMA2000 1x网络中的空闲切换方法和终端
CN104054372A (zh) * 2011-11-04 2014-09-17 诺基亚通信公司 Anr建立解决方案
EP2830359B1 (en) * 2013-07-26 2016-09-21 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for offloading, by at least one home base station, a base station of a wireless cellular telecommunication network

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242806B (en) * 1990-04-06 1994-04-20 Stc Plc Handover techniques
GB9016277D0 (en) * 1990-07-25 1990-09-12 British Telecomm Location and handover in mobile radio systems
GB9028108D0 (en) * 1990-12-27 1991-02-13 British Telecomm Mobile radio handover initiation determination
SE470151B (sv) * 1992-04-13 1993-11-15 Televerket Metod för fattande av handoverbeslut i kommunikationsradionät

Also Published As

Publication number Publication date
CN1080529C (zh) 2002-03-06
EP0776588A1 (en) 1997-06-04
SE9402770D0 (sv) 1994-08-18
SE505915C2 (sv) 1997-10-20
CA2197857A1 (en) 1996-02-29
CN1160472A (zh) 1997-09-24
FI970663A (fi) 1997-04-17
FI970663A0 (fi) 1997-02-17
WO1996006512A1 (en) 1996-02-29
BR9508804A (pt) 1997-12-30
SE9402770L (sv) 1996-02-19
AU3269095A (en) 1996-03-14
RU2143177C1 (ru) 1999-12-20
AU696722B2 (en) 1998-09-17
KR100289374B1 (ko) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504697A (ja) セルラー移動通信システム
US5991626A (en) Methods and apparatus pertaining to handoff in a mobile telecommunication system
Rappaport et al. Microcellular communication systems with hierarchical macrocell overlays: Traffic performance models and analysis
EP1733587B1 (en) Methods of and apparatuses for cell-differentiated handover in a mobile communications system
KR100329871B1 (ko) 셀방식이동무선시스템및제어기
EP1129598B1 (en) Arrangement, system and method relating radio communication
CA1318355C (en) Method of reducing blockages in handing over calls in a mobile, cellular telephone system
US6317598B1 (en) Device and method for administering and assigning radio transmission channels in mobile radio networks
JP3220148B2 (ja) セル形移動無線電話システムにおける聴取制御チャンネル
EP1129592B1 (en) Cellular communications network and method for dynamically changing the size of a cell due to speech quality
JP2001502867A (ja) ハンドオーバ強度に基づく移動局のための通信チャンネルの選択
CA2293425A1 (en) Tailored hierarchical cell structures in a communications system
ITMI941727A1 (it) Collegamento mobile-assistito a bassa capacita' in una rete di comunicazioni cellulre
Joud et al. User specific cell clustering to improve mobility robustness in 5G ultra-dense cellular networks
JPH11196450A (ja) 予備の基地局と予備の衛星局とを有するセルラネットワーク
AU741826B2 (en) A method of handover in a communication system, such a system and a base station controller
CA2182881C (en) Method for determining handover in a communications system
KR100678125B1 (ko) 중첩 영역을 가지는 차세대 이동통신 시스템에서의핸드오버 방법
Park et al. A survivability strategy in mobile networks
JP2001258057A (ja) 移動体通信システムとその無線通話路のハンドオフの方法
CN102938916A (zh) 重建过程中的小区选择方法及用户设备
WO2011137698A1 (zh) 为处于多小区覆盖下的终端选择候选小区的方法及网元
KR960027544A (ko) 마크로셀 계층과 마이크로셀 계층간의 이동통신 중 통신제어 방법
Roberto et al. Comparative performance of hierarchical cell architectures
MXPA97001216A (en) Celu mobile communications system